JP2010159267A - マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ - Google Patents

マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ Download PDF

Info

Publication number
JP2010159267A
JP2010159267A JP2010039451A JP2010039451A JP2010159267A JP 2010159267 A JP2010159267 A JP 2010159267A JP 2010039451 A JP2010039451 A JP 2010039451A JP 2010039451 A JP2010039451 A JP 2010039451A JP 2010159267 A JP2010159267 A JP 2010159267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mif
subject
treating
preventing
need
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010039451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5905659B2 (ja
Inventor
Brett Giroir
ギロアー ブレット
Monte Willis
ウィリス モンテ
La Cruz Vidal De
デ ラ クルツ ビダル
Thais Sielecki
シェレッキ タイース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cytokine Pharmasciences Inc
University of Texas System
Original Assignee
Cytokine Pharmasciences Inc
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cytokine Pharmasciences Inc, University of Texas System filed Critical Cytokine Pharmasciences Inc
Publication of JP2010159267A publication Critical patent/JP2010159267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905659B2 publication Critical patent/JP5905659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2833Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Abstract

【課題】現在治療が利用可能でない、心臓抑制、心機能障害、熱傷関連の罹患率および心臓保護のための治療を提供する。
【解決手段】本発明の1実施形態は、薬学的組成物であって、治療上有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体と;少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む、薬学的組成物に関する。本発明の別の実施形態は、薬学的組成物であって、治療上有効な量の少なくとも1つの抗CD74抗体と;少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む、薬学的組成物に関する。本発明の別の実施形態は、薬学的組成物であって、治療上有効な量の少なくとも1つの抗TNFR抗体と;治療上有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体と;少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む、薬学的組成物に関する。
【選択図】図31

Description

本発明は、国立衛星研究所によって授与された助成金番号RO1GM58863の下、米国政府の支持で行なわれた。米国政府は、本発明において確かな権利を有する。
本出願は、2003年8月29日に出願された米国仮特許出願番号60/498,659;2004年2月25日に出願された同60/547,054;2004年2月25に出願された同60/547,056;2004年2月25日に出願された同60/547,057;2004年2月25に出願された第60/547,059、および2004年3月26日に出願された同60/556,440に基づいており、それらの各々の全内容が、全ての目的のために本明細書中に参考として援用される。
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は概して、サイトカインおよび他の細胞シグナル伝達機構に関与する、脊椎動物種における病理および生理学に、そしてまた、サイトカインおよび他の細胞シグナル伝達機構に関与する診断アッセイに関する。本発明の他の局面は、心筋抑制因子として、およびインビボにおけるエンドトキシン誘発性心機能障害のメディエーターとしてのマクロファージ遊走阻止因子(MIF)に関する。本発明の他の局面は、MIFの産生または活性を媒介および/または阻害するため、ならびに心機能障害、敗血症、熱傷または熱傷に関連する他の状態を処置および予防するための、化合物、組成物、方法に関する。本発明の他の局面は、LPSチャレンジ後の心臓、肝臓および脾臓からのMIF放出、ならびにTNFレセプターI/IIシグナル伝達の役割に関する。本発明の他の局面は、TNFレセプターI/IIシグナル伝達とは独立した血清中へのMIFの放出に関する。本発明の他の局面は、心筋細胞上でのCD74の発現および心機能障害のその媒介に関する。
(背景技術)
マクロファージ遊走阻止因子(MIF)は、多能性の炎症誘発性のサイトカインであって、その作用機序は、過去40年間にわたって精査されている。MIFに関する当該分野で現在理解されているものとしては、その生理学的に関連するオリゴマー形成状態である三量体としてのその結晶化に関する研究;その推定の膜レセプター(単数または複数);ならびにタウトメラーゼ(tautomerase)およびオキシドレダクターゼとしてのその細胞内酵素活性の生理学的妥当性が挙げられる。
MIFが、関節リウマチ(M.Leechら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor in Rheumatoid Arthritis:Evidence of Proinflammatory Function and Regulation by Glucocorticoids」,Arthritis Rheum,42,1601−1608(1999),M.Leechら、「Involvement of Macrophage Migration Inhibitory Factor in the Evolution of Rat Adjuvant Arthritis」,Arthritis Rheum.,41,910−917(1998),A.Mikulowskaら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor is Involved in the Pathogenesis of Collagen Type 11−Induced Arthritis in Mice」,J.Immunol.,158,5514−5517(1997))、遅延型過敏症(J.Bernhagenら、「An Essential Role for Macrophage Migration Inhibitory Factor in the Tuberculin Delayed−Type Hypersensitivity Reaction」,J.Exp.Med.,183,277−282(1996),H.Y.Lanら、「De Novo Renal Expression of Macrophage Migration Inhibitory Factor During the Development of Rat Crescentic Glomerulonephritis」,Am.J.Pathol.,149,1119−1127(1996),H.Y.Lanら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor Expression in Human Renal Allograft Rejection」,Transplantation,66,1465−1471(1998),H.Y.Lanら、「TNF−Alpha Up−Regulates Renal MIF Expression in Rat Crescentic Glomerulonephritis」,Mol.Med.,3,136−144(1997),T.Shimizuら、「Increased production of Macrophage Migration Inhibitory Factor by PBMCs of Atopic Dermatitis」,J.Allergy Clin.Immunol.,104,659−669(1999))、炎症性肺疾患(S.C.Donnellyら、「Regulatory Role for Macrophage Migration Inhibitory Factor in Acute Respiratory Distress Syndrome」,Nat.Med.,3,320−323(1997),H.Makitaら、「Effect of Anti−Macrophage Migration Inhibitory Factor Antibody on Lipopolysaccharide−Induced Pulmonary Neutrophil Accumulation」,Am.J.Respir.Crit.Care Med.,158,573−579(1998),A.G.Rossiら、「Human Circulating Eosinophils Secrete Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF).Potential Role in Asthma」,J.Clin.Invest.,101,2869−2874(1998))、ガン(J.Chesneyら、「An Essential Role for Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)in Angiogenesis and Growth of a Murine Lymphoma」,Mol.Med.,5,181−191(1999),M.T.del Vecchioら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor in Prostatic Adenocarcinoma:Correlation with Tumor Grading and Combination Endocrine Treatment−Related Changes」,Prostate,45,51−57(2000),J.D.Hudsonら、「Al Proinflammatory Cytokine Inhibits p53 Tumor Suppressor Activity」,J.Exp.Med.,190,1375−1382(1990),A.Kamimuraら、「Intracellular Distribution of Macrophage Migration Inhibitory Factor Predicts the Prognosis of Patients with Adenocarcinoma of the Lung」,Cancer,89,334−341(2000),K.Meyer−Sieglerら、「Increased Stability of Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)in DU−145 Prostate Cancer Cells」,J.Interferon Cytokine Res.,20,769−778(2000),T.Shimizuら、「High Expression of Macrophage Migration Inhibitory Factor in Human Melanoma Cells and Its Role in Tumor Cell Growth and Angiogenesis」,Biochem.Biophys.Res.Commun.,264,751−758(1999),Takahashiら、「Involvement of Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)in the Mechanism of Tumor Cell Growth」,Mol.Med.,4,707−714(1998))、心筋梗塞(M.Takashashiら、「Elevation of Plasma Levels of Macrophage Migration Inhibitory Factor in Patients with Acute Myocardial Infarction」,Am.J.Cardiol.,89,248−249(2002),M.Takahashiら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor as a Redox−Sensitive Cytokine in Cardiac Myocytes」,Cardiovasc Res.,52,438−445(2001),C.M.Yuら、「Elevation of Plasma Level of Macrophage Migration Inhibitory Factor in Patients with Acute Myocardial Infarction」,Am.J.Cardiol.,88,774−777(2001))、および敗血性ショック(J.Berhnagenら、「MIF is a Pituitary−Derived Cytokine that Potentiates Lethal Endotoxaemia」,Nature,365,756−759(1993),M.Bozzaら、「Targeted Disruption of Migration Inhibitory Factor Gene Reveals Its Critical Role in Sepsis」,J.Exp.Med.189,341−346(1999),T.Calandraら、「MIF as a Glucocorticoid−Induced Modulator of Cytokine Production」,Nature,377,68−71(1995),T.Calandraら、「Protection from Septic Shock by Neutralization of Macrophage Migration Inhibitory Factor」,Nat.Med.,6,164−170(2000),T.Calandraら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor is a Critical Mediator of the Activation of Immune Cells by Exotoxins of Gram−Positive Bacteria」,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95,11383−11388(1998))のような多様な疾患において重要な役割を有することは多くの研究で実証されている。モノクローナル抗MIF抗体またはポリクローナル抗MIF抗体が敗血症の病理に影響し得るといういくつかの証拠があるが、それらの役割は、ヒトでは詳しく特徴付けられてはいない。しかし、敗血性ショックの間に、MIFは動物およびヒトの血漿で増大されて、モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体によるMIF活性の遮断は、実験的に敗血症を誘発された動物の生存を顕著に改善する(M.Bozzaら、「Targeted Disruption of Migration Inhibitory Factor Gene Reveals Its Critical Role in Sepsis」,J.Exp.Med.189,341−346(1999),T.Calandraら、「Protection from Septic Shock by Neutralization of Macrophage Migration Inhibitory Factor」,Nat.Med.,6,164−170(2000))。
MIF活性の遮断は、多数のインヒビターで実証されている。MIF酵素活性の遮断は、現在係属中の2002年8月23日提出の米国特許出願第10/226,299号に示されるような多様な化合物で実証されている。例えば、米国特許第6,492,428号も参照のこと。抗体はまた、米国特許第6,030,615号に示されるようにMIF活性を遮断するためにも用いられている。MIF発現はまた、現在係属中の1996年10月24日出願、米国特許出願第08/738,947号、または上述のMIFインヒビターの全てとともに利用可能である薬学的処方物をさらに実証する、米国特許第6,268,151号に開示されるようなアンチセンス技術を用いて阻害され得る。
リポポリサッカライド(LPS)は、内因性の心筋収縮力を抑制し、そして敗血症および敗血性ショックを生じる心機能障害において重要であると考えられる(A.M.Lefer,「Mechanisms of cardiodepression in endotoxin shock」,Circ Shock 補遺1:1−8(1979),J.E.Parrilloら、「A circulating myocardial depressant substance in humans with septic shock.Septic shock patients with a reduced ejection fraction have a circulating factor that depresses in vitro myocartdial cell performance」,J.Clin.Invest.76:1539−1553(1985),J.M.Reillyら、「A circulating myocardial depressant substance is associated with cardiac dysfunction and peripheral hypoperfusion(lactic acidemia)in patients with septic shock」,Chest.95:1072−1080(1989))。TNF−α、IL−1β、IL−6、IL−18、およびマクロファージ遊走阻止因子(MIF)を含む、多くの炎症誘発性サイトカインが、LPSチャレンジ後に放出されており、観察された心機能障害を直接媒介することが示されている(O.Courtら、「Clinical review:Myocardial depression sepsis and septic shock」,Crit.Care 6:500−508(2002),L.B.Garnerら、「Macrophage migration inhibitory factor is a caridac−derived myocardial depressant factor」,Am.J.Physiol Heart Circ Physiol,285:H2500−2509(2003),S.Krishnagopalanら、「Myocardial dysfunction in the patient with sepsis」,Curr.Opin.Crit.Care 8:376−388(2002))。本発明者らは近年、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)を致死量未満の内毒素チャレンジ(内毒素中毒症)のモデルにおける心臓由来の心筋抑制因子として記載した(L.B.Garnerら、「Macrophage migration inhibitory factor is a cardiac−derived myocardial depressant factor」,Am.J.Physiol Heart Circ.Physiol 285:H2500−2509(2003))。LPSチャレンジによって、炎症誘発性サイトカインMIFの恒常的な存在は最大12時間まで放出が誘発される。このモデルにおけるMIFの放出は、心機能障害と並行であって、MIFはLPSチャレンジ後に遅れて媒介することが示された。抗MIF抗体によるMIFの中和は、8時間で有意な保護の開始を生じ、そして48時間までに完全に消滅した((L.B.Garnerら、「Macrophage migration inhibitory factor is a cardiac−derived myocardial depressant factor」,Am.J.Physiol Heart Circ.Physiol 285:H2500−2509(2003)))。MIFは、その遅延型の放出およびメディエーターの下流でブロックする能力において前述のサイトカインのなかでも独特である。
研究者らは以前に、内毒素血症の間に生じた心筋におけるTNFαレベルと収縮の機能不全との間の時間的な不一致を報告している(X.Mengら、「TNF−α and myocardial depression in endoxtoxemic rats:temporal discordance of an obligatory relationhship」,Am.J.Physiol 275:R502−508(1998))。すなわち、心機能不全は、TNFαレベルがベースラインに戻るまでおこらず、このことは、TNFαが、敗血症において機能障害をより直接的に企てる他の心臓抑制については、重要な指標的シグナルであることを示唆する。これらの初期のサイトカインについての重要性は未知であるが、抗IL−1βおよび抗TNFαの様式のような敗血性ショックの初期のメディエーターに対する治療上のストラテジーは、ヒトでの臨床試験で試験されており、疾患プロセスにおけるその早期の出現におそらく起因して、利点は観察されていない(C.J.Fisherら、「Recombinant human inerleukin 1 receptor antagonist in the treatment of patients with sepsis syndrome.Results from a randomized,double−blind,placebo−controlled trial」,Phase III rhIL−Ira Sepsis Syndromve Study Group,Jama,271:1836−1843(1994),C.J.Fisherら、「Initial evaluation of human recombinant interleukin−1 receptor antagonist in the treatment of sepsis syndrome:a randomized,open−label,placebo−controlled multicenter trial」,The IL−IRA Sepsis Syndrome Study Group,Crit.Care Med.,22:12−21(1994),C.Natansonら、「Selected treatment strategies for septic shock based on proposed mechanisms of pathogenesis」,Ann.Intern.Med.,120:771−783(1994),K.Reinhartら、「Anti−tumor
necrosis factor therapy in sepsis:update on clinical trials and lessons learned」,Crit.Care Med.,29:S121−125(2001))。
マクロファージ遊走阻止因子(MIF)は、敗血症を含むいくつかの疾患の病理に関与する。MIFは、グルココルチコイドの抗炎症性効果に対抗し、また組織代謝を有意に変更する。MIFは偏在性に発現されると思われるが、MIFがインビボにおいて心筋で発現されるか否か、または敗血症の間の心筋もしくは他の組織からのMIFの放出が心臓の能力に有害に影響し得るか否かを示す刊行物は現在ない。
敗血症の間の心機能障害(O.Courtら、「Clinical review:Myocardial depression sepsis and septic shock」,Crit.Care,6:500−508(2002),S.Krishnagopalanら、「Macrophage Dysfunction in the Patient with Sepsis」,Curr.Opin.Crit.Care,8,376−388(2002))は、ヒト(P.Ammannら、「Elevation of Troponin I in Sepsis and Septic Shock」,Intensive Care Med.,27,965−969(2001),C.N.Sesslerら、「New Concepts in Sepsis」,Curr.Opin.Crit.Care,8,465−472(2002))および動物(M.Bozzaら、「Targeted Disruption of Migration Inhibitory Factor Gene Reveals Its Critical Role in Sepsis」,J.Exp.Med.,189,341−346(1999),T.Calandraら、「Protection from Septic Shock by Neutralization of Macrophage Migration Inhibitory Factor」,Nat.Med.,6,164−170(2000))の両方のモデルにおいて転帰が劣っている。敗血症または熱傷関連心機能障害は主に、TNF−αを含む循環中の心筋抑制因子に起因することが以前に実証されている(B.P.Giroirら、「Inhibition of Tumor Necrosis Factor Prevents Myocardial Dysfunction During Burn Shock」,Am.J.Physiol.,267,H118−H124(1994),Haudekら、「Differential Regulation of Myocardial NF Kappa B Following Acute or Chronic TNF−α Exposure」,J.Mol.Cell Cardiol.,33,1263−1271(2001),A.Kumarら、「Tumor Necrosis Factor Alpha and Interleukin 1 Beta are Responsible for in vitro Myocardial Cell Depression Induced by Human Septic Shock Serum」,J.Exp.Med.,183,949−958(1996))。しかし、TNFαは、指標となる急速応答サイトカインであり、心筋機能障害の決定の数日または数週間前に循環中からなくなるので、さらなる心筋抑制タンパク質が存在し得るか否かを見出すための必要性は依然として存在する。
生きた細菌を利用する研究では、E.coliの腹腔内投与の直接注射、または盲腸結紮穿刺(CLP)のいずれかによって、MIFの血漿および/または腹水レベルがチャレンジ後数時間増大すること、およびMIFに対する抗体が致死的な細菌性腹膜炎からマウスを保護することが以前に実証されている(T.Calandraら、「Protection from septic shock by neutralization of macrophage migration inhibitory factor」,Nat.Med.,6,164−170(2000))。さらに、マウスは、抗体が感染の開始後8時間程度遅れて与えられた場合、保護された(T.Calandraら、「Protection from septic shock by neutralization of macrophage migration inhibitory factor」,Nat.Med.,6,164−170(2000))。
MIFは、多数の特性を有し、それによってサイトカインの中でも独特である。MIFは、リンパ球、マクロファージおよび下垂体前葉を含む多数の細胞タイプから放出される(J.Bernhagenら、「Regulation of the Immune Response by Macrophage Migration Inhibitory Factor:Biological and Structural Features」,J.Mol.Med.,76,151−161(1998),T.Calandraら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF):A Glucocorticoid Counter−Regulator Within the Immune System」,Crit.Rev.Immunol.,17,77−88(1997),S.C.Donnellyら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor:A Regulator of Glucocorticoid Activity with a Critical Role in Inflammatory Disease」,Mol.Med.Today,3,502−507(1997),R.A.Mitchellら、「Tumor Growth−Promoting Properties of Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)」,Semin.Cancer Biol.,10,359−366(2000))。しかし、MIFの供給源のリストは、増え続けており、これには、肺、肝臓、副腎、脾臓、腎臓、皮膚、筋肉、胸腺、皮膚および精巣のような他の組織が挙げられる(M.Bacherら、「Migration Inhibitory Factor Expression in Experimentally Induced Endotoxemia」,Am.J.Pathol.,150,235−246(1997),G.Fingerle−Rowsonら、「Regulation of Macrophage Migration Inhibitory Factor Expression by Glucocorticoids in vivo」,Am.J.Pathol,162,47−56(2003))。MIFは、タウトメラーゼおよびオキシドレダクターゼ活性という別個の少なくとも2つの触媒性活性を有する。このために、MIFタウトメラーゼ活性の薬理学的なインヒビターが、敗血症、急性呼吸窮迫性症候群(ARDS)、喘息、アトピー性皮膚炎、関節リウマチ、腎症およびガンのようなMIF関連性疾患の処置のために開発されている(A.Diosら、「Inhibition of MIF Bioactivity by Rational Design of Pharmacological Inhibitors of MIF Tautomerase Activity」,J.Med.Chem.,45,2410−2416(2002),M.Oritaら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor and the Discovery of Tautomerase Inhibitors」,Curr.Pharm.Des.,8,1297−1317(2002))。これらの疾患は、抗MIF抗体に由来する利点を示している。
いくつかの研究で、MIFが直接の機構および間接的な機構によって効果を発揮し得ることが示されている。以前の研究では、MIFが他の炎症促進性サイトカインの放出およびその薬力学的効果を促進するという証拠が得られている。アンチセンスMIF cDNAを発現するマクロファージ(内因性MIFを少なくさせる)は、有意に少ないTNFα、IL−6およびNOを分泌/発現するが、NF−κB活性はLPSに応答して低下する(44)。従って、MIFは、LPSシグナル伝達経路と間接的に相互作用し得ると考えられる(H.Lueら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF):Mechanisms of Action and Role in Disease」,Microbes Infect.,4,449−460(2002))。さらに、LPSの致死的な容量に対して耐性であるMIFノックアウト(MIFKO)マウスは、2002年12月19日出願の米国特許出願番号(代理人番号9551−095−27)に実証されているように、野生型マウスのベースラインに比較して低い循環血漿レベルのTNFαを有する。LPSチャレンジの際、それらは、循環中のTNFα濃度の低下、一酸化窒素(NO)濃度の増大、および未変化のIL−6およびIL−12濃度を示す(M.Bozzaら、「Targeted Disruption of Migration Inhibitory Factor Gene Reveals Its Critical Role in Sepsis」,J.Exp.Med.189,341−346(1999))。MIFは、炎症促進性サイトカインを促進すると考えられるが、MIFの効果は、TNFαと独立した様式で作用することが示されている。CLPが、TNF−αノックアウトマウスで行なわれた場合、野生型のマウスでの0%の生存率に比較して、抗MIF抗体を投与されたマウスでは60%の生存率がみられた(T.Calandraら、「Protection from Septic Shock by Neutralization of Macrophage Migration Inhibitory Factor」,Nat.Med.,6,164−170(2000))。
敗血症に関してではなく心機能障害に関しては、血清MIF濃度の上昇はまた、急性の心筋梗塞後に患者で記載されている(M.Takahashiら、「Elevation of Plasma Levels of Macrophage Migration Inhibitory Factor in Patients with Acute Myocardial Infarction」,Am.J.Cardiol.,89,248−249(2002),M.Takahashiら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor as a Redox−Sensitive Cytokine in Cardiac Myocytes」,Cardiovasc Res.,52,438−445(2001),C.M.Yuら、「Elevation of Plasma Level of Macrophage Migration Inhibitory Factor in Patients with Acute Myocardial Infarction」,Am.J.Cardiol.,88,774−777(2001))が、生理学的な妥当性は従来未知であった。同様に、培養された心筋細胞は、低酸素症および過酸化水素(フリー・ラジカル・イニシエーター)に応答してMIFを放出するが、アンジオテンシンII、エンドセリン−1、IL−1βまたはTNF−αではないことが注記されている(J.Fukuzawaら、「Contribution of Macrophage Inhibitory Factor to Extracellular Signal−Regulated Kinase Activation by Oxidative Stress in Cardiomyocytes」,J.Biol.Chem.,277,24889−24895,M.Takahashiら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor as a Redox−Sensitive Cytokine in Cardiac Myocytes」,Cardiovasc Res.,52,438−445(2001))。心筋のMIF放出を潜在的に誘発し得、それによって心機能に有害に影響する多くの臨床的なシナリオがある。心機能障害は、心筋細胞および心臓組織における任意の不規則な状態を通じて明らかになり得る。このような機能障害としては、限定はしないが、心筋炎、心内膜炎、心膜炎、リウマチ性心疾患、心筋梗塞、不整脈、細動、心臓性ショック、虚血、肥大、心筋症、狭心症、心雑音または動悸、心発作または心不全、および一般に先天性心疾患に関連する任意の症状または欠陥が挙げられる。
マクロファージ遊走阻止因子は、心臓を含む多くの器官で発現され、そして内毒素中毒症のマウスモデルにおいて遅延心臓機能障害に関連している(Garnerら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor is A Cardiac−Derived Myocardial Depressant Factor」,Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol,258,H2500−H2509(2003))。
熱傷は、心拍出量の減少、ショックおよび左室不全に関与する、心臓の損傷および収縮機能障害を生じる(J.T.Murphyら、「Evaluation of Troponin−I as An Indicator of Cardiac Dysfunction After Thermal Injury,45,700−704,(1998),E.M.Reynoldsら、「Left Ventricular Failure Complicating Severe Pediatric Burn Injuries」,J.Pediatr.Surg.30,264−269; discussion 269−270(1995),W.C.Shoemakerら、k「Burn Pathophysiology In Man.I.Sequential Hemodynamic Alterations,J.Surg.Res.,14,64−73(1973),R.R.Wolfeら、「Review:Acute Versus Chronic Response to Burn Injury」,Circ.Shock,8,105−115(1981))。これらの収縮性の欠損は、熱傷の後2時間程度の早期に生じると報告されている(J.W.Hortonら、「Postburn Cardiac Contractile Function and Biochemical Markers of Postburn Cardiac Injury」,J.Am.Coll.Surg.,181,289−298(1995))。いくつかの近年の研究では、腸に由来する因子に応答して、トール様レセプター4(Tlr−4)、IRAKおよびNF−kBを含む内毒素シグナル伝達経路に関与する早期の分子事象が解明されている(D.L.Carlsonら、「I Kappa B Overexpression in Cardiomyocytes Prevents NF−κ B Translocation and Provides Cardioprotection in Trauma」,Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol,284,H804−814(2003),J.T.Sambolら、「Burn−Induced Impairment of Cardiac Contractile Function is Due to Gut−Derived Factors Transported in Mesenteric Lymph」,Shock,18,272−276(2002),J.A.Thomasら、「IRAK Contributes to Burn−Triggered Myocardial Contractile Dysfunction」,Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol.,283,H829−836(2002),J.A.Thomasら、「TLR4 Inactivation and rBPI(21)Block Burn−Induced Myocardial Contractile Dysfunction」,Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol.,283,H1645−1655(2002))。
Tlr−4レセプターを通じた内毒素シグナル伝達は、心機能障害に関連する熱傷の最初の経路を示すが、他の研究者らは、早期の下流の媒介因子としては、TNFα、IL−1βおよびIL−6が挙げられるということを実証している(H.Lueら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF):Mechanisms of Action and Role in Disease」,Microbes Infect.,4,449−460(2002))。実験的に、TNF−αがブロックされれば、熱傷関連の心機能障害は軽減され、このことは機能障害の重要な調節因子としてのその重要性を強調する(B.P.Giroirら、「Inhibition of Tumor Necrosis Factor Prevents Myocardial Dysfunctional During Burn Shock」,Am.J.Physiol.,267,H118−124(1994))。抗IL−1βおよび抗TNFαの形態のような敗血性ショックの早期のメディエーターに対する治療ストラテジーが、ヒトでの臨床試験で試験されている場合、疾患のプロセスにおけるその早期の出現におそらく起因して利点は観察されていない(C.J.Fisher Jr.ら、「Recombinant Human Interleukin 1 Receptor Antagonist in the Treatment of patients with Sepsis Syndrome,Results from a Randomized,Double−Blind,Placebo−Controlled Trial」,Phase III rhIL−1ra Sepsis Syndrome Study Group,Jama.271,1836−1843(1994),C.J.Fisherら、「Initial Evaulation of Human Recombinant Interleukin−1 Receptor Antagonist in the Treatment of Sepsis
Syndrome:A Randomized,Open−Label,Placebo−Controlled Multicenter Trial」,The IL−IRA Sepsis Syndrome Study Group,Crit.Care Med.,22,12−21(1994),C.Natansonら、「Selected Treatment Strategies for Septic Shock
Based on Proposed Mechanisms of Pathogenesis」,Ann.Intern.Med.,120,771−783(1994),K.Reinhartら、「Anti−Tumor Necrosis Factor Thereapy in Sepsis:Update on Clinical Trails and Lessons Learned」,Crit.Care Med.,29,S121−125(2001))。
近年では、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)として公知のサイトカインは、敗血症の死亡率において重要な役割を果たすことが示されている(H.Lueら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF):Mechanisms of Action and Role in Disease」,Micorbes Infect.,4,449−460(2002))。実際、抗MIF治療は、発作発症後8時間までに与えられた場合でさえ、敗血症の致死的モデル(盲腸結紮穿刺)において生存を有意に改善することが示されている(T.Calandraら、「Protection From Septic Shock Byneutralization of Macrophage Migration Inhibitory Factor」,Nat.Med.,6,164−170(2000))。さらに、MIFは、ARDS(K.N.Laiら、「Role For Macrophage Migration Inhibitory Factor in Acute Respiratory Distress Syndrome」,J.Pathol.,199,496−508(2003))、熱傷の一般的な合併症(M.Bhatiaら、「Role of Inflammatory Mediators in the Pathophysiology of Acute Respiratory Distress Syndrome」,J.Pathol.,202,145−156(2004))において重要な役割を果たすことが示されている。次いで、本研究の目的は、熱傷の十分規定されたマウスモデルを用いて、熱傷関連の心罹患率の有用な治療標的としてMIFを同定および特徴付けるものであった(Garnerら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor is a Cardiac−Derived Myocardial Depressant Factor」,Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol.,285,H2500−2509(2003))。
従って、現在治療が利用可能でない、心臓抑制、心機能障害、熱傷関連の罹患率および心臓保護のための治療の必要性が依然として存在する。
米国特許第6,030,615号は、サイトカイン媒介性の毒性によって生じる疾患を処置するための方法および組成物に関する。
米国特許第6,420,188号は、MIF活性を拮抗する方法および組成物、ならびにこの活性に基づいて種々の疾患を処置する方法に関する。
米国特許第6,599,938号は、MIF活性を拮抗する方法および組成物、ならびにこの活性に基づいて種々の疾患を処置する方法に関する。
米国特許第6,645,493号は、MIFの放出および/または生物学的活性を阻害するための組成物および方法に関する。
(発明の要旨)
本発明の1実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性における抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、およびその組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つについて有効な薬学的組成物であって、
有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体と、
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を含む薬学的組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性における抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、およびその組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つについて有効な薬学的組成物であって、
有効な量の少なくとも1つの抗CD74抗体と、
有効な量の少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を含む薬学的組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性における抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、およびその組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つについて有効な薬学的組成物であって、
有効な量の少なくとも1つの抗TNFR抗体と、
有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体と、
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を含む薬学的組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
有効量の少なくとも1つの抗MIF抗体をこの被験体に投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、被験体における熱傷関連心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
有効量の少なくとも1つの抗MIF抗体をこの被験体に投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
有効量の少なくとも1つの抗CD74抗体をこの被験体に投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって、
有効量の少なくとも1つの抗MIF抗体をこの被験体に投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、MIFインヒビターを同定するための方法であって、
少なくとも1つの筋細胞を少なくとも1つのMIFに対して曝露する工程;
少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この筋細胞をこのMIFおよび少なくとも1つの候補因子に対して曝露する工程;
この候補因子の存在下でこのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この候補因子がこのMIF関連筋細胞活性に影響するか否かを決定する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して、有効な量の少なくとも1つの抗TNFR抗体と有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体とを投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して、有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体を投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、被験体における熱傷関連の心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して、少なくとも1つの抗MIF抗体と少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む組成物の有効な量を投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して、少なくとも1つの抗CD74抗体と少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む組成物の有効な量を投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって、
この被験体に対して、少なくとも1つの抗MIF抗体と少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む組成物の有効な量を投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置または予防するための方法であって、
この被験体に対して、少なくとも1つの抗TNFR抗体と、少なくとも1つの抗MIF抗体と、少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む組成物の有効な量を投与する工程、
を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性における抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、およびその組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つのための方法であって、低分子MIFインヒビター、その塩、そのプロドラッグおよびそれらの組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つの有効な量をこの被験体に投与する工程を包含する方法に関する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心臓抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、およびその組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つのための方法であって、少なくとも1つの抗TNFR抗体の有効な量と必要に応じて少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとをその必要な被験体に投与する工程を包含する方法に関する。
本発明はさらに、以下の項目を提供する。
(項目1)
心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心臓抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのために有効な薬学的組成物であって、
有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体と、
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を含む、薬学的組成物。
(項目2)
少なくとも1つのCD74インヒビターをさらに含む、項目1に記載の薬学的組成物。
(項目3)
上記CD74インヒビターが少なくとも1つの抗CD74抗体を含む、項目2に記載の薬学的組成物。
(項目4)
心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心臓抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのために有効な薬学的組成物であって、
有効な量の少なくとも1つの抗CD74抗体と、
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を含む、薬学的組成物。
(項目5)
心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心臓抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのために有効な薬学的組成物であって、
有効な量の少なくとも1つの抗TNFR抗体と、
有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体と、
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を含む、薬学的組成物。
(項目6)
被験体における心機能障害を処置または予防するための方法であって、
有効量の少なくとも1つの抗MIF抗体を該被験体に投与する工程、
を包含する、方法。
(項目7)
上記心機能障害が、心筋活性における不規則性、心筋活性における抑制、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、項目6に記載の方法。
(項目8)
被験体における熱傷関連心機能障害を処置または予防するための方法であって、
有効量の少なくとも1つの抗MIF抗体を該被験体に投与する工程、
を包含する、方法。
(項目9)
上記熱傷関連の心機能障害が、心筋活性における不規則性、心筋活性における抑制、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、項目8に記載の方法。
(項目10)
被験体における心機能障害を処置または予防するための方法であって、
有効量の少なくとも1つの抗CD74抗体を該被験体に投与する工程、
を包含する、方法。
(項目11)
急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって、
有効量の少なくとも1つの抗MIF抗体を該被験体に投与する工程、
を包含する、方法。
(項目12)
心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心臓抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのための方法であって、
該必要な被験体に対して、有効な量の少なくとも1つの抗TNFR抗体と、必要に応じて、少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを投与する工程
を包含する、方法。
(項目13)
MIFインヒビターを同定するための方法であって、
少なくとも1つの筋細胞を少なくとも1つのMIFに対して曝露する工程;
少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
該筋細胞を該MIFおよび少なくとも1つの候補因子に対して曝露する工程;
該候補因子の存在下で該MIF関連筋細胞活性を決定する工程;
該候補因子が該MIF関連筋細胞活性に影響するか否かを決定する工程、
を包含する、方法。
(項目14)
急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置または予防するための方法であって、
該被験体に対して、有効な量の少なくとも1つの抗TNFR抗体と有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体とを投与する工程、
を包含する、方法。
(項目15)
被験体における心機能障害を処置または予防するための方法であって、
該被験体に対して、有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体を投与する工程、
を包含する、方法。
(項目16)
被験体における熱傷関連の心機能障害を処置または予防するための方法であって、
該被験体に対して、少なくとも1つの抗MIF抗体と少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む組成物の有効な量を投与する工程、
を包含する、方法。
(項目17)
被験体における心機能障害を処置または予防するための方法であって、
該被験体に対して、少なくとも1つの抗CD74抗体と少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む組成物の有効な量を投与する工程、
を包含する、方法。
(項目18)
急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって、
該被験体に対して、少なくとも1つの抗MIF抗体と少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む組成物の有効な量を投与する工程、
を包含する、方法。
(項目19)
急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置または予防するための方法であって、
該被験体に対して、少なくとも1つの抗TNFR抗体と、少なくとも1つの抗MIF抗体と、少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む組成物の有効な量を投与する工程、
を包含する、方法。
(項目20)
心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心臓抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのための方法であって、低分子MIFインヒビター、該低分子MIFインヒビターの塩、該低分子MIFインヒビターのプロドラッグおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの有効な量を該被験体に投与する工程を包含する、方法。
前述の説明は、添付の図面と組み合わせて読む場合、さらによく理解される。本発明を例示する目的のためには、現在好ましい実施形態を図面に示しているが、本発明は、示される詳細な配置および手段には限定されないことが理解される。
図1:MIFタンパク質放出は、心臓組織におけるLPSチャレンジの12時間内に検出される。各々のデータポイントは、独立したウエスタンブロット実験の平均(+/−標準誤差)である。代表的なウエスタンブロットは、グラフの下に示す。*p<0.05。 図2:LPSチャレンジは、心臓組織においてMIF mRNAを上方制御しない。グラフ中の各々のデータポイントは3つの独立したノーザンブロット実験の平均(+/−標準誤差)である。代表的なノーザンブロットは以下のグラフに示す。時点の間で有意な相違は同定されなかった(p>0.05)。 図3:LPSチャレンジの前後の心臓、肝臓および脾臓中のMIFの存在。心臓、肝臓および脾臓(A、D、G)中で予備形成されたMIFは、LPSチャレンジ後12時間低下して(B、EおよびH)、免疫組織化学によって実証されるとおり24時間(C、Fおよび1)後に再補充される(C、FおよびI)。倍率:100×(腎臓、脾臓)、400×(心臓)。 図4:C57BL/6Jマウス、および内毒素耐性C3H/HeJマウスにおいて、rMIFチャレンジ後のLangendorff調製によって決定した心機能は、rMIFがLPSとは独立した機構で心機能障害を媒介することを実証する。データは、1群あたり平均7(C3H/HeJ)〜10(C57BL/6J)の独立したLangendorff実験の平均を示す。*p<0.05。 図5:心機能に対する、LPSおよびLPSに加えて抗MIF抗体の投与の効果の心エコー評価。野生型マウスでのベースラインおよびLPS投与後8時間の代表的なMモード心エコー図がそれぞれAおよびB。CおよびDは、それぞれ、LPSに加えて抗MIF処理したマウスにおける8時間および48時間の代表的な心エコー図。抗MIF抗体を事前処置に与えた場合、心機能の有意な保護(FS%)がLPSチャレンジマウスで観察されている(E)。データは、複数の時点モニターした3匹のマウス由来の9つの心周期の平均を示す。*p<0.05。 図6:LPSチャレンジ後の抗MIF抗体でのMIFの阻害を実証する火傷モデル。この火傷データは、抗MIF抗体でのMIFの阻害を実証し、そして火傷後の心機能を修復する。 図7:熱傷後の心臓からのMIF放出速度を実証するグラフ表示。マクロファージ遊走阻止因子(MIF)は、心臓組織において恒常的に発現され、そして熱傷後最大8時間放出される。各々のデータポイントは、3つの独立したウエスタンブロット実験の平均密度の任意単位(A.U.)/mm±SEを示す。代表的なウエスタンブロットを下のグラフに示す。一元ANOVAおよびTukey法を用いる多重比較手順を使用して、コントロール群に比較した統計学的有意性を決定した(*p<0.05)。 図8:種々の組織サンプル中のMIFの存在を実証する免疫化学染色スライド。心臓、肝臓、脾臓、肺および腎臓に構成的に存在するインサートG−MIFは、熱傷後に減少する。心臓、腎臓および脾臓(A、E、I)中で予備形成されたMIFは、免疫組織化学によって実証されるとおり、肝臓(M、N)を除いて、火傷の8時間後低下して(B、F、J)、そして心臓および腎臓(C、G)では24時間で増大するが、心臓および肝臓(K、O)では増大しない。陰性のコントロール(一次抗MIF抗体なしの二次抗体)は、右端の列(D、H、L、P)で示されるように検討した各々の器官において各々の時点でバックグウンド染色が存在しないことを一貫して実証する。倍率:100×(腎臓、脾臓、肝臓)、400×(心臓)。 図9:熱傷後の3つの異なるサイトカインの濃度変化の経時的なグラフ表示。図9−熱傷後のMIF(ng/ml)、IL−12(pg/ml)およびIl−6(pg/ml)の血清濃度(それぞれA〜C)。データは、ELISAによって決定される場合、6匹のC57BL/6Jマウスの平均±SEとして表しており、そしてBonferroni法を使用して多重比較手順による1元ANOVAを用いて統計学的に分析して、群間の有意差を決定する(*p<0.05、ベースラインに対して比較)。 図10:熱傷後のMIF mRNAの上方制御を示すグラフ表示および代表的なノーザンブロット。熱傷は心臓組織におけるMIF mRNAの発現を8時間まで有意に上方制御する。MIFおよびβアクチンのmRNAは、MIFおよびβアクチンのmRNAに相補的な32P放射性標識プローブを用いて検出した。各々のデータポイントは、3つの独立したノーザンブロット実験の平均密度の任意単位(A.U.)/mm±SEを示す。代表的なノーザンブロットを下のグラフに示す。正規化したMIFは、MIF密度と存在する相対的なβアクチン密度を掛けることによって決定した。一元ANOVAおよびTukey法を用いる多重比較手順を使用して、ベースラインに比較した統計学的有意性を決定した(*p<0.05)。 図11:冠血流速度のグラフ表示であって、流速のコントロール測定と、未処置の熱傷対抗MIFで処置した熱傷とを比較する3つの異なる方法で算出した。熱傷後18時間の、冠血流(A)およびCa2+の関数としての、Langendorff調製による心機能決定。心機能は、25の独立したLangendorff実験の平均±SEとして表す(11がニセ、9つが熱傷、5つが抗MIF処置後の熱傷)。処置群の関数として、各々のLVP、+dP/dtmaxおよび−dP/dtmax、そして冠血流速度について、反復測定ANOVAおよびBonferroni法を使用する多重比較手順を用いて、別々の分析を行なって、群間の有意差を決定した(*p<0.05)。 図12:MIF遮断の心保護効果を実証する熱傷後の抗MIF抗体治療の効果の心エコーおよびグラフの表示。熱傷後の抗MIF抗体治療の効果の心エコー評価によって、MIF遮断の心保護効果が実証される。野生型マウスにおけるベースラインおよび熱傷8時間後の代表的なMモードの心エコー、それぞれAおよびB。CおよびDは、熱傷に加えて抗MIF処置したマウスでの、それぞれ4時間および48時間の代表的な心エコー図を示す。心機能(FS%)の有意な回復が、熱傷前に抗MIF抗体を与えた熱傷マウスで観察される(E)。各々の群由来のデータは、複数の時点でモニターした3匹のマウス由来の9つの心周期の平均±SEに相当する。心エコー図によって決定した心機能は、円周短縮率%(LVED−LVES/LVED×100)±SEとして表されて、1元反復測定ANOVAおよびTukey検定を使用する多重比較手順を用いて分析されて、特定の群の間の有意差が決定された。 図13:Enbrel(登録商標)で事前に処置した(60分)、(A)野生型マウス、(B)TNFR−/−マウス、および(C)野生型マウスにおける4mg/kgの内毒素チャレンジ後の血清MIF濃度(ベースラインからの倍数)。データは、Enbrel(登録商標)で事前に処置した、(A)6 C57BL/6Jマウス、(B)6 TNFR−/−マウス、および(C)3 C57BL/6J(C)のMIFのベースラインレベルの画分(平均+/−標準誤差)として表される。血清レベルは、ELISAによって決定して、Bonferroni法を使用する多重比較手順とともに1元ANOVAを用いて統計的に分析して、群間の有意差を決定した(*p<0.05、ベースラインに対して比較)。 図14:心組織におけるLPSチャレンジ後、MIFタンパク質放出は検出されない。各々のデータポイントは3つの異なるウエスタンブロット実験の平均(+/−標準誤差)である。代表的なウエスタンブロットを下のグラフに示す。*p<0.05。 図15:TNFR−/−マウスにおけるLPSチャレンジ前後の心臓、肝臓および脾臓のMIFの存在。心臓、肝臓および脾臓(A、D、G)において事前形成されたMIFは、LPSチャレンジの12時間後低下せず(B、F、J)、これは免疫組織化学によって実証されるとおり野生型マウスでみられる。倍率:100×(腎臓、脾臓)、400×(心臓)。 図16:LPSチャレンジは、TNFR−/−マウスの心臓組織におけるMIF mRNAを上方制御しない。グラフ中の各々のデータポイントは、3つの独立したノーザンブロット実験の平均(+/−標準誤差)である。代表的なノーザンブロットは、下のグラフに示す。時点の間で有意な相違は確認されなかった(p>0.05)。 図17:C57BL/6J、B6/129SおよびTNFR−/−マウスにおいてrMIFチャレンジ後のLangendorff調製によって決定された心機能によって、rMIFがエキソビボでTNFαシグナル伝達とは独立して心機能障害を媒介することが実証される。データは、1群あたり6つ(C57BL/6J)、4つ(B6/129S)および4つ(TNFR−/−)の独立したLangendorff実験の平均を示す。*p<0.05。 図18:TNFR−/−マウスにおける心機能に対する、LPSおよびLPSに加えて抗MIF抗体の投与の効果の心エコー評価。野生型マウスでのベースラインおよびLPS投与4時間後の代表的なMモード心エコー図がそれぞれAおよびB。CおよびDは、それぞれ、LPSに加えて抗MIF処理したマウスにおける4時間および48時間の代表的な心エコー図。抗MIF抗体を事前処置に与えた場合、心機能の有意な保護(FS%)がLPSチャレンジマウスで観察されている(E)。データは、複数の時点でモニターした3匹のマウス由来の9つの心周期の平均を示す。*p<0.05。 図19:野生型およびTNFR−/−マウスにおけるLPSチャレンジ後の血清サイトカイン。炎症性サイトカインのパネルは、(A)TNF−α、(B)IL−1β、(C)IFN−γ、(D)IL−12、(E)IL−10、=(F)IL−6、(G)GM−CSF、およびIL−2、IL−4、IL−5(データ示さず)についてLuminexプラットフォームでアッセイした。データは、各々の時点において3つの独立した実験マウス由来の血清サイトカイン濃度の平均+/−標準誤差として表す。 図20:抗MIF事前処置(90分)の有無におけるLPSチャレンジ後の野生型における血清サイトカインの決定。変調したサイトカインを示している:Luminexプラットフォーム上でアッセイした、(A)IFN−γおよび(B)IL−10。データは、3つの独立した実験のマウスの各々の時点でに由来する血清サイトカイン濃度の平均+/−標準誤差として表される。 図21:LAD結紮後の心機能(円周短縮率)をLADのみと抗MIF+LADで比較する。 図22:LAD前の抗MIF治療の効果をLADのみと抗MIF+LADで示す。 図23:いくつかの処置群についてのLAD後48時間の心機能データを示す。 図24:LADの48時間後の血清トロポニン濃度を事前の抗MIF処置と遅延した抗MIF処置で示す。 図25:結紮後2週間にわたる血清トロポニンIおよびMIFの濃度を示す。 図26:器官のCD74の構成的発現および心臓CD74のLPSチャレンジ後発現を示す。 図27:LPSチャレンジ後t=0〜t=48時間のいくつかの群の心エコー/円周短縮率を示す。 図28:LPSチャレンジ後の血清sCD74放出を示す。 図29:CD74シリーズのゲルを示す。表5も参照のこと。 図30:CD74KOマウスにおける、冠血流速度対、LVP、+dP/dT maxおよび−dP/dt maxを示す。 図31.結紮後の時間対、コントロールの円周短縮率、低分子MIFインヒビター+DMSO/MIおよびDMSO/MIを示す。
(発明の詳細な説明)
本発明の種々の他の目的、特徴および付随する利点は、他に示さない限り、限定はしないが、本発明の以下の詳細な説明からよりよく理解されるのと同じようにさらに詳細に理解される。
本発明の1つの好ましい実施形態は、心臓由来の心筋抑制因子としてマクロファージ遊走阻止因子(MIF)に関与する処置方法およびバイオアッセイに関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、熱傷に関連する心機能障害の処置および/または予防の方法に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、心筋梗塞のための治療としてのMIFの調節に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、心機能障害におけるTNF−αの調節に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、CD74の阻害による心保護の方法に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、抗MIF抗体によるMIFの調節に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、MIF活性を阻害する因子を同定するためのバイオアッセイに関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、抗MIF抗体でのMIFの阻害および心機能の付随する回復(火傷後)に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、抗MIF抗体の投与による熱傷関連心臓抑制の改善のための方法に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、抗MIF抗体の投与による急性心筋梗塞後の心臓機能の改善に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、心臓、肝臓および脾臓からのMIFの放出が、TNF−αレセプターI/IIシグナル伝達に依存しており、従ってTNF−αは治療標的であり得るという観察に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、組み換えヒトTNFR:FcでのTNF−αの中和に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、1つ以上の抗MIF抗体でのMIF活性の中和に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、MIFの上流のメディエーターとしてのTNF−αの発見に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、CD74(MIFレセプター)が、心筋細胞で発現され、そして心機能障害の「重要な(critical)」メディエーターであるという観察に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、MIFの阻害および1つ以上の抗CD74モノクローナル中和抗体でCD74レセプターを阻害することによる心保護の改善に関する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、心筋活性の不規則性または抑制のような心機能障害を処置および/または予防するための方法に関する。この方法は好ましくは、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)インヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含する。このインヒビターは抗体であってもよい。このインヒビターは、タウトメラーゼ活性またはオキシドレダクターゼ活性のような酵素活性を含む、特定のMIF活性に影響し得る。
本発明の1つの好ましい実施形態は、MIF活性を阻害する因子を同定するためのアッセイに関する。このアッセイは好ましくは、筋細胞を、インビトロまたはインビボのいずれかで、そしてMIFを、MIF活性を阻害し得る因子の有無において、その両方を包含する。このアッセイは、例えば、MIFおよび潜在的なインヒビターの存在に基づいて、免疫組織化学または心エコーのようなツールを用いて、筋細胞活性を分析する。
本発明の1つの好ましい実施形態は、MIF活性を阻害する因子を同定するためにこのアッセイを用いる方法であって、MIF活性を阻害し得る因子の存在下に筋細胞およびMIFを置く工程、筋細胞活性に対するその影響を決定する工程とを包含する方法に関する。筋細胞は、インビトロであってもインビボであってもよく、そしてその効果は、免疫組織化学または心エコー図を利用して測定されてもよい。
本発明者らは、MIFが心筋の障害の誘発因子であり、ヒトの敗血症の罹患率および死亡率に有意に寄与することが公知であるということを見出している。ヒト患者および動物の両方のモデルにおいて、敗血症関連心機能障害は、両室の拡張、収縮期収縮性の低下、および拡張期弛緩の低下によって特徴付けられる。理論によって束縛されることは望まないが、その病原性は多因子性であって、その発現の誘発に関与する腫瘍壊死因子α(TNFα)のような全身および心筋に由来するサイトカインによると考えられる。
本発明の1実施形態は、MIFまたは他の心臓由来タンパク質が、自己分泌または傍分泌機構によって、敗血症および他の心疾患において心機能障害を媒介するか否かを決定する工程に関する。マウスにおける心臓の遺伝子発現のマイクロアレイ分析をスクリーニングすることによって、MIFが心臓で発現されること、およびリポポリサッカライド(LPS)チャレンジ後に示差的に調節されることが示唆される。MIF阻害が実験的な敗血症を有する動物において転帰を改善するというデータを考慮し、以下の実施例を構築して、MIFがインビボで心筋細胞によって発現されるか否か、この発現がエンドトキシンチャレンジによって偏向されるか否か、そしてMIFが心機能に対して生理学的に重要な効果を有することが確認された。本明細書の実施例のいくつかによって、インビボの心臓MIF発現が実証され、そしてMIFがインビボで致死量未満の内毒素チャレンジにおいて心機能を抑制することが確認される。
MIFは、正常な心筋において構成的に発現され、そして、内毒素チャレンジ後に心筋細胞によって放出されて、心臓組織レベルはチャレンジ後12時間で最低に達する。遅延型放出を支持する証拠は、心臓および脾臓の組織から12時間の有意な放出を実証している、ウエスタンブロットおよび免疫組織化学によって本出願において示されており、そして8時間で開始してその後継続する心臓保護の遅延型発現によって間接的に支持される。抗MIFモノクローナル抗体を用いたLPSをチャレンジされたマウスの処置によって、左室の円周短縮率の改善によって証明されるとおりインビボで心機能が有意に改善される。
MIFの心筋抑制効果をさらに実証するため、切り離された拍動中のマウス心臓(Langendorff灌流)を、ある濃度の組み換えMIF(rMIF)を含有する溶液で灌流させた。rMIFを用いた灌流によって、収縮および拡張性の能力の両方の有意な抑制が生じる。本発明者らは、MIFがインビボで心筋細胞によって合成され、LPSチャレンジ後に放出されるということを実証した。従って、MIFは心機能障害を直接媒介し、そしてMIFは、敗血症および他の心疾患における心機能の改善の薬理学的標的として実証される。
心臓遺伝子発現に対するマイクロアレイデータによって、MIFは心臓組織においても発現されるということが強調される。本明細書におけるいくつかの実施例によって、MIF灌流はインビトロにおいて心機能を直接抑制すること;そしてさらに、MIFに対する2つの独立したモノクローナル抗体のいずれかでの処置が後期の心筋抑制を軽減することが示される。
本発明の別の好ましい実施形態は、限定はしないが、心筋活性の不規則性または抑制のような心機能障害を含む、熱傷関連状態を処置および/または予防するための方法に関する。この方法は好ましくは、マクロファージ遊走阻止因子(MIF)インヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含する。このインヒビターは、MIF活性および/またはMIF産生を阻害し得る。このインヒビターは好ましくは、抗体またはタンパク質である。このインヒビターは、タウトメラーゼ活性またはオキシドレダクターゼ活性のような酵素活性を含む、特定のMIF活性に影響し得る。このインヒビターは、心筋組織におけるMIF活性またはMIF産生を阻害またはブロックし得る。このインヒビターはまた、ABC輸送体のインヒビターのように、MIF放出を阻害または予防し得る。
本発明の別の好ましい実施形態は、MIFの活性または産生を阻害する因子を同定するためのアッセイに関する。このアッセイは、心筋細胞を、インビトロまたはインビボのいずれかで、そしておそらくMIFを、MIF活性またはMIF産生を阻害する因子の有無において包含する。このアッセイは、MIFおよび潜在的なインヒビターの存在に基づいて、免疫組織学または心エコー図のようなツールを用いて、筋細胞活性を分析する。
本発明の1実施形態は、予防/処置の方法および診断のアッセイにおける火傷関連の心機能障害におけるMIFの役割を利用する。マウス熱傷モデルを用いて(40%TBSA)、本発明者らは、構成的な心臓MIFは、ウエスタンブロット分析によって決定されるように熱傷の8時間後、有意に低下した(2.1分の一)ことを確認した。血清MIFは、熱傷の4時間後に最大であった(2.2倍増大)。これらのパターンは、熱傷後の心臓および全身に由来する、事前に成形された細胞質貯蔵からのMIF放出と一致している。本明細書の実施例に示されるとおり、熱傷後にみられる心機能障害におけるMIFの効果を決定するために、マウスを抗MIF中和モノクローナル抗体で事前に処置した。熱傷の4時間後に開始(そして48時間にわたって継続)して、熱傷のみを有するマウスは、38.6+/−1.8%(ニセのFS%56.0+/−2.6%)という抑制された左室円周短縮率(FS%)を示した。抗MIF処置マウスは、熱傷後に心機能改善の遅延を示し、機能の完全な回復は24時間までであった。これによって、サイトカインMIFは、熱傷関連心機能障害の遅延を媒介することが示され、そしてまた、MIFは熱傷関連心機能障害および他のMIF媒介性の合併症、例えば熱傷関連ARDSの処置のための薬理学的標的であることが示される。
熱傷後、MIFは、4時間までに血清中に最大放出され(図9);組織放出は、8時間まで最大になる(心臓および脾臓)(図7および8)。MIFが抗体によって中和される場合、心機能は12時間まで有意に、そして24時間で完全に改善して、これによって、MIFの調節は、熱傷後のインビボにおける心機能障害のメディエーターとして実証される(図12)。
熱傷のマウスモデルでは、LPSがそのTlr−4(トール様レセプター4)との相互作用、およびそのIRAK−1との相互作用を通じて関連の心機能障害を媒介することが実証されている。LPSの供給源は、熱傷に関連するいくつかの潜在的な損傷(insult)に起因して腸由来であると考えられる。これらとしては、腸の虚血、菌の移行、および腸透過性の増大が挙げられる。理論によって束縛されることは望まないが、炎症性因子の産生および放出は、腸関連リンパ組織を通じて全身性になると考えられる。
マウスでの致死量未満の内毒素中毒症のモデルでは(4mg/kg LPS)、MIFが、インビボにおける遅延型の心臓抑制効果を媒介したことが観察される。組み換えMIFは、LPSと独立した方式でLangendorffアッセイによってエキソビボで直接的な心臓抑制を誘発することも確認されている。熱傷に関して、本発明の1実施形態は適切には、内毒素中毒症のモデルにおいて得られた観察と比較していくつかの利点を有する。第一に、MIFは、LPSチャレンジ(8時間)に比較して、火傷モデル(4時間、図7)では早期の時点で放出され、そして全身性のMIF濃度の増大は有意に高い(2.2倍増大(図9)対1.5倍)。第二に、心機能障害の程度は、心エコーによって測定されるとおり、内毒素中毒症モデルに比較して熱傷モデルにおいてそれほど大きくない。熱傷に関して、本発明者らは望ましくは、円周短縮率(心拍出量の評価)を、4時間の内毒素中毒症モデルでの53.7%に比較して(67.2FS%−31.1FS%/67.2FS%)、4時間までにベースラインから38%低下(56.2FS%−34.8FS%/56.2FS%)させることが可能である。MIF阻害は、本発明の1実施形態によれば、24時間までに完全な心保護を生じ(図12)、これは、内毒素中毒症モデルでは48時間まで生じないが、内毒素中毒症モデルでは8時間までに有意な保護が最初にみられ、そして熱傷モデルでは12時間までない。これによって、MIFは熱傷関連心機能障害でさらに大きい役割を果たすことが実証される。最後に、心臓のMIF mRNAレベルの増大は、熱傷では8時間までに有意に増大して(図10)、内毒素中毒症モデルでは48時間まで増大されなかったことが確認された。熱傷の心臓効果は、腸由来LPSに関連することが示されているが、効力のある損傷(insult)は、それが、皮膚および腸に関与しており、さらに生理学的に関連する疾患プロセスであるという点で、内毒素中毒症モデルよりも複雑である。
MIFの中和は、12時間で開始する心保護を生じ、そして顕著な心機能障害は、熱傷を有するマウスでは、4時間程度の早期に確認された(図12)。TNF−α、IL−1β、IL−6、およびIL−10が、心筋細胞によって分泌され、そしてTNF−αおよびIL−1βが、心筋抑制の主なメディエーターである。本発明は、MIF媒介性の心機能障害の前に生じる早期心機能障害においてこれらが役割を果たすことを考慮する。MIFは、心エコー検査によって示される抗MIF処置(12時間)の保護効果の直前(8時間)に心臓から局所的に放出されるので、本発明は、このモデルでは後期の時点でみられる心機能障害においてMIFが重大な役割を果たすことを考慮する(熱傷後12〜48時間)。系統的に検討されたさらなる10のサイトカインのうち(図9)、全身性のIL−6およびIL−12のみが熱傷後に調節された。外科手術後の敗血症患者において報告されているように、全身性のIL−12レベルは最初の12時間で有意に低下された。このTH1サイトカインにおける低下は、敗血症における生存が、熱傷で同定されている感染に対する生得的な免疫応答の障害によって低下されるという1つの機構として仮説されている。
大きな熱傷は、組織における酸化的ストレスから生じる脂質過酸化の主な産物である、血漿および心臓のマロンジアルデヒド(MDA)レベルの有意な増大を生じることが示されている。さらに、抗酸化療法は、酸化的ストレスの増大に対する、熱傷関連炎症性応答において、炎症性サイトカインの放出を減少させることが示されている。以前の研究によって、MIFは酸化的ストレス後の心筋細胞から分泌され、そして理論によって束縛はされないが、これはMIFが放出される機構であり得るということが実証されている。Hによって開始される酸化的ストレスは、ERK1/2シグナル伝達経路およびプロテインキナーゼCの活性化を生じ、この後者がMIFの分泌を担うと考えられる。従って、事前に形成されたMIFの心臓放出は、心臓における酸化的ストレスの増大で開始され得、これがMIFの放出をシグナルして(図7および8)、そしてその転写を上方制御(図10)して、心筋細胞における貯蔵を再補充する。
ほとんどのサイトカインは、刺激後に上方制御される、緊密に制御された発現を有する。しかし、MIFは、かなりの量で予備形成されて、その発現は、新規なタンパク質合成にのみ依拠するのではなく、ABC輸送体に関与する分泌機構によって制御される既存の貯蔵にも依拠する。MIF遺伝子は、その役割がそれを小胞体に転位することである、N末端シグナル配列はコードしない。MIFは、小胞中のサイトゾルおよび核に主に位置しており、これが摘み取られて細胞の外側に放出される。従って、壊死性の細胞傷害は、事前に貯蔵されたMIFの放出をもたらす。理論によって束縛されることは望まないが、以前の研究では、熱傷は本発明者らのモデルにおける皮膚壊死に関与することが明確に実証されているので、MIF放出は、皮膚の壊死細胞から直接放出され得る。なぜならMIFは、皮膚で同定されており、そして上皮の基底層に局在しているからである。
予備成形されたMIFの壊死性の放出に加えて、損傷された上皮および線維芽細胞は、MIFの発現および分泌を増大することが示されている。例えば、アトピー性皮膚炎では、MIFは上方制御されて、疾患の病理学で中心的な役割を果たす。インビボでの全身のUV B被曝はMIF産生を増大させることが示されており、これによって、組織損傷におけるその関与が示唆される。損傷された上皮および培養された線維芽細胞はまた、創傷治癒プロセスに対して陽性に寄与するMIFの発現を増大する。MIFの全身レベルは、火傷損傷の皮膚から放出されたMIFに関与する因子に起因して、内毒素中毒症モデルに比較してこの熱傷モデルにおいては、さらに急速かつ劇的に増大し得る(熱傷モデルにおける4時間までの2.2倍対、内毒素中毒症モデルにおける8時間までの1.5倍の増大)。
MIFは、ARDSおよび敗血症の肺合併症においてある役割を果たすと仮説されていることが示されている。抗MIF治療は、敗血症に関連する急性の肺損傷において肺の好中球蓄積を低下させることが示されている。MIFは、ARDS患者由来の肺胞毛細管内皮および非浸潤性マクロファージにおいて発現される。MIF発現は、ARDSにおいてこれらの2つのサイトカインに対する重篤な炎症に効率的に関連するTNF−αとの増幅ループを形成することが示されている。ARDSは、熱傷の重要かつ一般的な合併症であるので、本発明は、心臓保護適応以外で有用であり、そして転帰に深く影響する抗MIF治療を考慮する。
MIFは、サイトカインのなかでも固有である。なぜなら、MIFは、オキシドレダクターゼおよびタウトメラーゼの活性を含む、多数の酵素活性を有するからである。そのタウトメラーゼ活性の阻害は、そのグルココルチコイドの主要な活性のような公知のMIF活性を相殺することが示されている。MIFタウトメラーゼ活性の薬理学的インヒビターは、敗血症、喘息、アトピー性皮膚炎および急性呼吸急迫症候群(ARDS)のような抗MIF治療が有効である疾患のために開発されている。
サイトカインMIFは、熱傷に関連する遅発性の心機能障害において重要な役割を果たす。MIF自体は、直接の心臓抑制因子であり、そして心臓からの遅延型の放出を有する。MIFの遅延型の放出およびMIFの活性を潜在的に阻害するインヒビターの開発によって、MIFは、その心肺効果に関連する罹患率および死亡率に関連して、疾患、例えば熱傷について潜在的な標的となる。
本発明の別の実施形態では、本発明者らは、心臓、肝臓および脾臓からのMIF放出がLPSチャレンジ後のTNFレセプターI/IIシグナル伝達に依存することを見出した。さらに、本発明者らは、TNFレセプターI/IIシグナル伝達がMIFの血清への放出とは独立していることを確認する。TNFレセプターシグナル伝達なしに、MIFレベルは、わずかに遅延し(野生型での8時間に比較して12〜24時間)、そしてわずかに増大する(野生型での1.5倍の増大に比較して、ベースラインの1.7〜2.3倍)ようである。さらに、TNFレセプターI/II欠損マウス(TNFR−/−)におけるTNFレセプターと独立したMIF放出は、野生型マウスで以前に同定されている、組織からのMIF放出の欠乏にかかわらずLPSチャレンジ後少なくとも24時間まで心機能障害を媒介するのに十分である。早期の心機能障害がTNFR−/−マウスで確認されており、そして理論によって束縛されることは望まないが、他の潜在的なメディエーター(例えば、IL−18および他のメディエーター)に加えて、このモデルにおいて高度に発現されることを本発明者らが確認した公知のメディエーター(IL−1β、IL−6)におそらく起因すると考えられる。分離された心臓(Langendorf調製)では、MIFは、即時的な(20分内)の心機能障害(収縮期および拡張期)を、直接、TNFR−/−マウスおよび野生型マウスの両方で同じ程度まで誘発することが確認された。しかし、TNFR−/−マウスにおけるLPS誘発性心機能障害は、抗体でのMIF中和によって48時間まで完全に消失され、これによって、TNFレセプター媒介性のMIFの独立した放出が、内毒素中毒症のモデルにおいて顕著な後期心機能障害を誘発し得る(24時間および48時間)ことが示された。
サイトカインMIFは、リンパ球、マクロファージおよび下垂体前葉を含む多くの細胞タイプで構成的に発現される。心臓、肺、肝臓、副腎、脾臓、腎臓、皮膚、筋肉、胸腺、皮膚および精巣を含む多くの組織がまたMIFを含む。分泌の機構は、LPS刺激単球で最近記載されている。モネンシンまたはブレフェルディング(brefelding)Aのような古典的なタンパク質分泌物のインヒビターは、MIFの分泌を阻害せず、このことによって、非古典的なタンパク質輸出経路が示唆される。ABCA1(ATP結合カセットA1)輸送体(グリブリドおよびプロベネシド)のインヒビターが与えられた場合、MIF分泌は生じなかった。MIFは、小胞中のサイトゾルおよび核に主に位置しており、これが摘み取られて細胞の外側に放出される。この非古典的な、小胞媒介性の分泌経路は、炎症性疾患および特に敗血症において重要な役割を果たすことが示されているHMGB1のような他の重要な炎症性メディエーターの分泌の機構であることが示されている。本発明では、いくつかの組織におけるTNF−αシグナル伝達に対するMIF分泌の依存を最初に記載している。
MIFは、活性化補助因子JAB1/CSN5および細胞表面タンパク質CD74/Ii鎖を通じて調節される触媒特性である、糖質コルチコイド拮抗特性を含む多くの生物学的活性を有する。MIFの特異的な分泌は、内毒素(LPS)および腫瘍壊死因子のような炎症性刺激、ならびにACTHおよびアンジオテンシンIIのようなホルモンの後に生じる。免疫細胞に加えて、内分泌細胞およびいくつかの上皮細胞はMIFを分泌する。分泌は、MIF発現の増強および新規の合成、ならびに既存の貯蔵からの放出の誘発に起因する;この両方とも、心臓で前に実証されている。
心臓MIFは、野生型マウスにおけるLPSチャレンジの12時間後に最大に放出されることが報告されている。LPSチャレンジ後の野生型マウスにおける血清MIFレベルは、心機能障害の早期の保護に対応して、8時間で最大放出する。TNF−αシグナル伝達が、Enbrel(登録商標)前処理またはTNFR−/−マウスのいずれかによってLPSチャレンジ後に阻害される場合、MIFレベルのピークはさらに遅くかつわずかに高く、このことは、TNF−αが血清MIFレベルに対するある程度の制御を有するが、MIF放出は阻害しないことを示す。野生型マウスを抗MIF中和抗体で前処置して、LPSチャレンジ(4mg/kg)に供した場合、最初の重篤な心機能障害は、4時間で見られ、これはLPS単独を投与されたマウスと同一であった。しかし、最初の有意な保護は、8時間でみられ、そして48時間までに改善され、心機能がコントロールの動物と有意に異なることはなかった。MIFは、単離された野生型の心臓においてほぼ即時的かつ直接的な心臓効果を有したので、MIFは、その遅延型放出と平行して心機能における役割を果たしたと考えられた。しかし、本発明では、MIFの非心臓の放出はインビボで同様に(24時間および48時間)機能に有意な影響を有し得るということが実証されている。これらの効果は、以前に記載されたよりも遅れて生じ(8時間で最初の保護)、そしてTNF−αシグナル伝達が野生型マウス(8時間で最大のMIF放出)に比較してブロックされる(12〜24時間)場合、全身的なMIF放出は平行して遅れる。
早期の心機能障害は、TNF−α、IL−1β、およびIL−18のような敗血症(およびLPS)関連の心機能障害を媒介することが示されているいくつかのサイトカインに起因し得ると考えられる。内毒素血症における心筋TNF−αレベルと収縮性の機能障害との間の一時的な不一致が報告されている。LPS関連心筋障害のこれらの知見は、TNF−αの中和後のLPS誘発性心機能障害から保護を報告している他の知見と矛盾して、TNF−αレベルが、ベースラインに戻るまで生じなかった。これらの知見およびその他の知見によって、まだ同定されていない他の因子のなかでもIL−1β、IL−6、IL−18のような下流のメディエーターのLPS誘発性の増大のために、TNF−αが必要であるという仮説が導かれた。本発明者らは、内毒素血症のそれらのモデルにおいてMIFの効果のうち全てではないがある程度(心臓、肝臓、脾臓からのMIF分泌)をTNFシグナル伝達が媒介するということを実証する。
TNF−αシグナル伝達の指標的な役割は、他の研究者によって、特に内毒素血症モデルにおけるサイトカインIL−18との関係において、研究されている。TNF−αノックアウト(−/−)マウスにおけるLPSチャレンジ後、心臓でのIL−18レベルは有意に変化せず、一方野生型マウスは、IL−18レベルの有意な増大を実証した。IL−18が中和される場合、この研究によって、LPS誘発性の心機能障害は、軽減されること、およびIL−18が組織のTNF−α、IL−1β、およびICAM−1/VCAM−1のレベルに対して下流の効果を有すると考えられることが実証された。この研究はIL−18の心筋産生および心筋でのIL−18の放出に集中していたが、IL−18の心臓以外の供給源は検討されなかった。この研究は、IL−18の組織(心臓)産生/放出に対するTNR−α依存性における本発明者らの研究と同様であると考えられる。
同様に、心筋のサイトカインmRNA発現およびLPSチャレンジ後の血漿サイトカインレベルに対するTNF−α阻害の効果を確認した以前の研究に注目することが重要である。TNFの阻害は、2時間で、IL−1β、IL−6およびMCP−1の血漿レベルを有意に低下したが、MIFも、TNFも、IL−10もIL−12も低下しなかった;対照的に、抗TNF事前処置は、この早期の時点で、IL−1βの心筋発現を有意に低下したが、MIFを含む他のサイトカインは低下しなかった。本発明者らは、MIFが2時間より後に放出する(12時間でピーク)ことが示されるということを示しているので、本発明者らは、この以前の研究において、TNF非依存性およびTNF依存性のMIF経路を、IL−1β、IL−6、およびMCP−1と平行して初めて記載している。これらは、重要な知見である。なぜならこれらのサイトカインのほとんどが、心機能障害を直接媒介することが示されているからである。
この研究におけるLPSチャレンジ後のTNFR−/−マウスの心機能障害(18.2%(45.9−27.7 FS%)は、本発明者らの以前の研究における野生型マウスで確認された心機能障害、36.7%(67.3−30.6)ほど顕著ではないが、この抑制は、有意である。多数のサイトカインが、LPSチャレンジ後の早期の心機能障害の結果であると考えられたので、本発明者らは、TNFR−/−モデルにおいて血清サイトカインのレベルを確認した。TNF−αのレベルは、野生型マウスに比較して劇的に増大したが、機能的なレセプター(TNFレセプターまたはTNFレセプターII)がなければ、早期の心機能障害が媒介されることはなかった。しかし、IL−1βおよびIL−6の増大は、4時間で明確にみられ(それぞれ、野生型マウスを31.2倍および8.5倍上回る)、そしておそらく、他のサイトカイン、例えば、近年記載されたIL−1βおよびまだ記載されていない他のメディエーターに加えて、早期の心機能障害に寄与する可能性がある。TNF−α分泌の調節におけるTNF−αシグナル伝達の役割は、以前に記載されている。しかし、本発明者らは、TNF−αレセプターシグナル伝達が負のフィードバック機構によって、IL−1β、IL−12およびIL−10を調節し、そしてIFN−γを正に調節することを初めて実証した(図19)。同様に、IL−6欠損マウスは、LPSチャレンジ後にIL−1βおよびTNF−αの発現を増強し、そして本発明者らは、心臓のIL−6、それ自体を含む炎症促進性メディエーターの発現を負のフィードバック機構によって抑制するということを考慮する。
TNF−αシグナル伝達は、TNF−αレセプター1および2という2つのレセプターを通じて生じる。これらの2つの経路は、多様なシグナル伝達経路を有する。TNF−αとレセプター1との相互作用は、TNF−αレセプターが活性化しない、NF−kBを含むいくつかのシグナル伝達経路を活性化する。2つの可能なTNFレセプターのいずれが心臓におけるMIF放出の阻害を担っているかを検討するために、本発明者らは、心臓においてIkBを過剰発現しているマウスをチャレンジして、ほぼ完全なNF−kB阻害を得た。ウエスタン分析によって、本発明者らは、放出が試験した全ての時点でTNFR−/−マウスと同じ方式で生じなかったことを実証した(データ示さず、図2Aと同一)。これらのマウスは、野生型に匹敵する循環中のTNF−αを有する(なぜなら、NF−kB阻害は、心臓特異的であるから)。さらに、これらのマウスは、野生型マウスと同様に血清中でMIFを発現する。従って、本発明は、TNFレセプター1が、心臓から野生型マウスでみられる組織放出を媒介し得ることを考慮する。この心臓の表現型は最初の48時間の間のエコーによって、LPSチャレンジ後に完全に保護される(データ示さず)ので、本発明者らは、循環中のMIFは上流のNF−kB媒介性タンパク質がシグナル伝達することを必要とするということ(TNF−α、IL−1β)または、MIFがNF−kB自体によってその効果を媒介することを考慮する。
野生型マウスにおけるLPSチャレンジ後のIL−10およびIFN−γの放出は、それらがMIF中和抗体で事前処置される場合、減弱される(図20)。MIFは、遅延型の放出であるので、このサイトカインは、MIFが放出された後に生じる、MIFに対するその一時的な関係に起因して影響される可能性が高い(図13)。これらの知見によって、MIF活性は、内毒素チャレンジ後にIL−10およびIFN−γ放出において有意な役割を果たすことが示されるが、これは、それらの放出についての唯一のシグナルではないようである。TNFR−/−マウス(図19C)では、IFN−γ放出は同様に阻害され、その放出に必要なTNFおよびMIFの両方を作製するということに注目することが興味深い。同様に、抗MIF抗体による、硫酸デキストラン誘発性大腸炎のモデルでは、IFN−γは有意に抑制される。心筋細胞におけるiNOSの発現によって、TNF−αおよびLPSがIFN−γとともに与えられた場合に発現されるが、ただしIFN−γなしでは発現されないことが示されている。iNOS自体はLPS関連性の心機能障害の調節経路においてある役割を果たすので、これらのサイトカイン経路は複雑であり、かつ密接に相互作用するようである。
敗血症および敗血性ショックにおける罹患率および死亡率を軽減するためのTNF−αを阻害する努力は以前には、内毒素チャレンジに対して保護されたマウスでの前臨床試験でさえ、臨床的には失敗している。本発明者らは、LPSチャレンジの前のTNF−αシグナル伝達の阻害は組織からのMIF分泌の阻害を生じるが、血清MIF放出は影響されないことを見出した。さらに、Enbrelが90分前ではなく、LPSチャレンジの直前または直後に与えられた場合、MIFの組織放出は散発的に(データ示さず)生じ、これは、この治療によるさらに下流のMIF効果を説明し得る。理論によって束縛されることは望まないが、これらの知見によって、抗TNF治療がMIF効果に起因して作用し得ない機構が示される。
肝臓感染なしでのLPSチャレンジのこの研究は、敗血症誘発性心筋障害に対して直接推定できないが、MIFは肝臓の複数菌による腹膜炎(CLP)のモデルにおいて生理学的に関連することが示されていることに注目することが重要である。MIF中和抗体がTNF−α−/−マウス(特にCLP損傷に感受性)に与えられた場合、MIFは、15時間の死亡率(CLPのみでの0%に比較してMIF中和マウスでは9日目に62%生存)に対して保護的であった。同様に、野生型マウスでは、MIF中和抗体は、9日間(実験のエンドポイント)保護的であって、ここで、抗体が損傷(insult)の4.5時間後までに与えられた場合でさえ、31%と比較して81%で生存していた(5%に比較して61%生存)。従って、本発明者らは、敗血症誘発性心筋障害に対する抗MIF療法を考慮する。
MIF放出は、TNF−αのような重要な上流のメディエーターのブロッキングによって遅延されて部分的には影響されないので、これは、1つの良好な治療用標的であるかもしれない。このためには、その生物学的機能のいくつかを媒介するMIFのタウトメラーゼ活性の阻害は、薬理学的に介入され得る。さらに、放出の近年の非古典的な分泌機構はまた、治療の潜在的な標的である。しかし、公知であって(HMGB1)そして記載されている標的である、敗血症における他の有意な標的が既に存在することが理解されることが重要である。従って、これらのメディエーターの全てのうちで本発明の治療の効果を理解することが重要である。
本発明者らは、敗血症の間の心筋障害に寄与すると考えられるLPS誘発性の心機能障害においてMIFが重要な役割を果たすことを実証している。TNF−αは、LPS誘発性の心機能障害において重要な指標的サイトカインであると考えられるので、MIF誘発性の心機能障害に対する、インビボにおけるTNF−αシグナル伝達経路のブロック効果を検討している。血清濃度およびMIFの時間的分布は、わずかに増大されて、TNF−αシグナル伝達の阻害によって遅延された(最大の増大は12〜24時間(TNF−αシグナル伝達阻害対野生型での8時間のベースラインの1.7〜2.3倍(1.5倍増大)。心臓、肝臓および脾臓からの事前に形成されたMIFの放出は、野生型のマウスで以前にみられた12時間の遅延した最大放出とは異なり、TNF−αシグナル伝達の阻害後LPSチャレンジ後には生じなかった。心臓MIF mRNAのノーザン分析は、LPSチャレンジ後に転写の有意な変化を示さなかった。組み換えMIFを単離されたTNFR−/−心臓(Langendorff調製)に与えた場合、心機能の有意な低下は、野生型マウスと同等に検出され、このことは、MIFシグナル伝達がTNF−αであったことを示した。LPSチャレンジ後のTNFR−/−マウスの心エコー図は、早期の心機能障害(円周短縮率%で18.2%の低下)を示し、48時間後には最小に改善された。MIFがモノクローナル抗体によって中和された場合、心機能は24時間までに有意に改善され、そして48時間で完全に回復し、このことは、MIFが組織放出の欠損にかかわらず遅発性のLPS関連心機能障害においてある役割を果たしたことを示す。この研究によって、心臓および他の組織からのMIF放出は、TNFシグナル伝達に依存し、MIFの血清放出は、LPSチャレンジ後のTNFシグナル伝達を欠くことによって影響されず、心機能障害を媒介するに十分であることが初めて示される。
マクロファージ遊走阻止因子(MIF)は、敗血症(重篤な感染)の間に心機能に対して直接かつ有意に有害な影響を有する多能性サイトカインである。本発明の1実施形態は、MIF活性の阻害が急性の心筋梗塞の後に心機能を顕著に改善し得るということをマウスモデルにおいて実証する(図21〜25を参照のこと)。この改善は、数時間内に認められ、そして実験の期間にわたって存続する(1週間)。MIFの調節は梗塞のサイズおよび他の病理的パラメーターを軽減させる可能性が高いと考えられる。心機能の改善の程度は、顕著であり、そして実質的に、TNF−αのような他の免疫標的に比較して少なくとも10倍過剰である。
本発明の以前には、心機能の障害および急性の心筋組織損傷の化学的/サイトカインのメディエーターを標的する、心筋梗塞のための処置はなかった。TPAのような治療によって梗塞を最小化することが現在の技術の目的である。一旦TPAまたは同様の治療を行なえば、標準的な変力性(ドブタミン)の、または機械的なデバイス(動脈内バルーンポンプ)から生じる心原性ショック/不全を予防する薬物療法はない。短期および長期の両
方で心機能をさらに改善するため、そして潜在的には梗塞のサイズを最小化するためにTPAまたはバルーン血管形成術と同時に与えたMIFをブロックする療法を、本明細書では考慮する。
本発明の1実施形態は、急性心筋梗塞後の急性および慢性の心機能障害の問題を解決する。本発明によって、免疫メディエーター、すなわちMIFを調節するという点で、特有の分類の療法を得ることができるようになる。理論によって束縛されることは望まないが、本発明は、梗塞のサイズを直接低下させ得ると考えられる。長期心機能を保存するような等価な療法はない。短期の機能については、本発明によるMIF活性の調節は、動脈内バルーンポンプおよび他の機械的デバイスの必要性を最小にする。適切なモノクローナル抗MIF抗体は、King of Prussia,PAのCytokine PharmaScience,Inc.から入手する。
本発明の別の実施形態は、敗血症、外傷、急性MIおよび慢性心不全のような重篤な疾患に関連する心機能障害を防御するためのCD74の阻害に関する。CD74は、循環中の免疫細胞および抗原提示細胞(MHCクラスIIに従って)上に表現されているが、本発明より前には、心臓(および他の器官)中のCD74の存在は報告されていない。さらに重要な事には、病理学的または疾患のプロセスにおける心機能に対するCD74の機能的な役割は、以前には実証されていない。CD74は、インビトロでMIF活性を媒介することが示されているが、これは、独立しては確認されておらず、そして線維芽細胞および白血球に限定される。
適切な抗ヒトCD74抗体は、例えば、BD Biosciences(製品のカタログ番号555538(クローンM−B741;精製型;アイソタイプマウスIgG2a,κ;W.S.No V CD74.4;反応性ヒト)および555612(クローンLN2;精製型;アイソタイプマウスIgG、κ;W.S.No V CD74.3;反応性ヒト)から入手可能である。
本発明によって、心疾患において抗サイトカイン治療(抗MIFを含む)を用いることが可能になる。敗血症モデルにおける抗TNF治療を用いる予備的実験は機能しなかった。さらに、CD74阻害によってブロックされる推定のサイトカインであるMIFは、後期に生じるサイトカインであり、急性のMIの本発明者らのモデルでは、損傷(insult)後数週間にわたって増大され、これによってその期間中の介入が可能になる。
急性MIおよび敗血症における早期の心機能障害は、これらの疾患の各々に関連する高い罹患率および死亡率の原因となる。本発明者らは、能力を向上させて、各々に関連する罹患率を潜在的に低下させ得るサイトカイン療法を考慮する。
心疾患におけるほとんどの治療的な介入は、再灌流(MI)または変力作用(MIおよび敗血症)に集中してきた。本発明の1実施形態によれば、MIFの推定のレセプターであるCD74レセプターへ介入すれば、急性および慢性の両方の心原性障害が緩和されて、生存/転帰が改善され得る。
MIFは、LPSチャレンジ後に心筋細胞から分泌され、そして後期発症(>6時間)の心機能障害を直接媒介する。免疫細胞では、CD74は、ERK1/2細胞内シグナル伝達経路を介して効果を発揮する、MIFレセプターであることが確認された。CD74が敗血症でMIF誘発性の心機能障害を媒介するか否かを決定するために、本発明者らは、1)LPSを用いて野生型マウス(C57BL/6)をチャレンジし;2)抗CD74モノクローナル中和抗体で事前処置された野生型マウスをLPSを用いてチャレンジし、そして3)LPS(4mg/kg)を用いてCD74ノックアウトマウスをチャレンジした。連続的な心エコー検査を行なって、円周短縮率(FS%)を決定した。24時間で、コントロール(FS%=58±1%)に比較して、LPSを与えたWTマウスでは有意な障害が観察された(FS%=31.6%±3.3%)。LPSを用いてチャレンジされた、抗CD74抗体処置されたマウス、そしてCD74ノックアウトマウスの両方で、心機能はLPSのみを与えられた野生型マウスに比較して有意に改善された(それぞれ、FS%=49±3.6%および53.3±2.4%、p<0.05)。CD74発現は、心臓ではいまだかつて実証されていないので、本発明者らは、イムノブロットおよび組織化学を行なって、CD74が心臓細胞膜上におよびサイトゾル中に構成的に存在すること;そしてLPSチャレンジ後に実質的に調節された(12時間でほぼなし、4倍以上低下)ことを確認した。本発明者らは、CD74が、心筋細胞上で発現されること、そして心機能障害の重要なメディエーターであることを実証する。
本発明の別の実施形態は、1つ以上の可溶性MIFレセプターまたはMIFレセプターアンタゴニストの使用によるMIF活性の阻害に関する。例えば、抗TNFα療法では、REMICADE(商標)またはINFLIXIMAB(商標)(抗体TNFα)およびENBREL(商標)またはETANERCEPT(商標)(可溶性TNF−レセプター)が適切である。この方法は、心機能障害をその必要な被験体において処置および/または予防するために、心筋活性の不規則性をその必要な被験体において処置および/または予防するために、心筋活性の抑制をその必要な被験体において処置および/または予防するために、熱傷に関連する心機能障害をその必要な被験体において処置および/または予防するために、急性心筋梗塞後の心機能障害をその必要な被験体において処置および/または予防するために、心臓抑制をその必要な被験体において処置および/または予防するために、あるいはそれらの組み合わせについて、その必要な被験体に対して、1つ以上の可溶性のMIFレセプターおよび/またはMIFレセプターアンタゴニストを有効量で投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおける、低分子MIFインヒビター(時には、「MIFアンタゴニスト(MIF antagonists)、または「イソキサゾリン化合物(isoxazoline compounds)」と呼ばれる」の使用に関する。
以下の化学式では、置換基の上つき文字の使用は、置換基の名称を特定するため(例えば、「R」は、Rと命名された置換基を示すために用いられる)であるが、下付き文字の使用は、ある置換基がその分子部位に存在する回数を数え上げるために用いられる(例えば、「R」または「(R)」は両方とも、単に「R」と命名された2つの置換基を示すために用いられる)。
本明細書の方法における使用のための適切な低分子MIFインヒビターは、以下の構造式I:
を有し、ここで、
1−4は独立して、R、ハロ、N、CN、OH、NRR’、またはSHであり;
RおよびR’は独立してHまたはC1−6アルキルであり;
Xは、R、ハロ、N、CN、OR、NRR’、SH、=O、=CH、またはAであり;
Aは、置換または非置換芳香族環であり;
YはR、NRR’、NRR’’または(CH−Aであり;
Zは、R、OR、OR’’、NRR’、NRR’’またはAであり;
R’’は置換もしくは非置換、直鎖もしくは分枝鎖のC2−18であり;
そしてnは0または1である。
好ましくは、構造式Iの化合物は、p−ヒドロキシフェニル−イソキサゾリン含有化合物であって、ここで各々のR、R1−4、XおよびYはHまたは−CH−Aであり、そしてZがORである。さらに好ましくは、構造式Iの化合物は、(R)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−イソキサゾリン酢酸のエステル、特に、その酸メチルエステル(本明細書において、時には、「ISO−1」または「CPSI」または「CPSI−26」として特定される)であり、これはまた、p−ヒドロキシフェノール−イソキサゾリンメチルエステルとして公知である。さらにより好ましくは、この化合物は、2−{3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−4,5−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−3−フェニル−プロピオン酸のエステル、特にそのメチルエステル(「ISO−2」として特定される)である。
本明細書の方法における使用のための他の適切な低分子MIFインヒビターは、以下の構造式IIまたはIII:
を有し、ここでBが、酸素またはイオウのいずれかであり、そして各々の「R」は独立して:
で規定され、ただし、これは、各々の「R」が構造式IIまたはIIIのいずれかにおいて水素としてのみ存在することはできず(すなわち、構造式IIまたはIIIのいずれかの上の少なくとも1つのRが水素以外の「R」置換基である)、そして任意のBが独立して酸素またはイオウのいずれかであり;任意のRが独立して水素、(C1−)アルキルまたはいくつかの他の適切な置換基であり、任意のRがアミン、アルコキシまたはいくつかの他の適切な置換基であり;そして「m」が独立して0または1〜20の整数のいずれかであるという条件下であり;
各々のXが独立して、炭素または窒素原子のいずれかであり;そして任意のXが炭素であれば、Yが各々のXについて、
として独立して規定される置換基であり、
各々のZが独立して水素、ヒドロキシル、ハロゲン、またはいくつかの他の適切な置換基のいずれかであり;そして
「n」が独立して0、1、2、3または4のいずれかである、低分子MIFインヒビター;
ならびにその薬学的に受容可能な塩およびプロドラッグである。
本発明はまた、一般式I、IIまたはIIIの化合物の薬学的に受容可能な酸富化塩に関する。本発明の上述のベース化合物の薬学的に受容可能な酸付加塩を調製するために用いられる酸は、非毒性の酸付加塩、すなわち、薬理学的に受容可能な陰イオンを含む塩、例えば、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、酒石酸水素塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルタミン酸塩、L−乳酸塩、L−酒石酸塩、トシレート、メシレート、グルコン酸塩、サッカラート、安息香酸塩、メタンスルホナート、エタンスルホナート、ベンゼンスルホナート、p−トルエンスルホナート、およびパモエート(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))塩を形成する酸である。
本発明はまた、低分子MIFインヒビターの塩基付加塩に関する。天然には酸性である、一般式I、IIまたはIIIのそれらの化合物の薬学的に受容可能な塩基塩を調製するための試薬として用いられ得る化学塩基は、このような化合物と非毒性の塩基の塩を形成する塩基である。このような非毒性の塩基の塩としては限定はしないが、アルカリ金属陽イオン(例えば、カリウムおよびナトリウム)およびアルカリ土類金属陽イオン(たとえば、カルシウムおよびマグネシウム)のような薬学的に受容可能な陽イオンに由来する塩、N−メチルグルカミン−(メグルミン)のようなアンモニウムまたは水溶性アミン付加塩、ならびに薬学的に受容可能な有機アミンの低級アルカノールアンモニウムおよび他の塩基の塩が挙げられる。
低分子MIFインヒビターの化合物およびプロドラッグは、いくつかの互変異性型、および幾何異性体、ならびにその混合物で存在し得る。このような互変異性型の全てが、本発明の範囲内に包含される。互変異性体は、溶液中に互変異性体の混合物として存在する。固体型では、通常1つの互変異性型が優勢である。1つの互変異性型が記載され得るが、本発明は、低分子MIFインヒビターの全ての互変異性型を包含する。
本発明はまた、低分子MIFインヒビターのアトロプ異性体を包含する。アトロプ異性体とは、回転の制限された異性体に分離され得る低分子MIFインヒビターの化合物をいう。低分子MIFインヒビターは、オレフィン様二重結合を含み得る。このような結合が存在する場合、低分子MIFインヒビターは、シス型立体配置としておよびトランス型立体配置として、そしてその混合物として存在する。
「適切な置換基(suitable substituent)」とは、化学的および薬学的に受容可能な官能基、すなわち、低分子MIFインヒビターの阻害活性を打ち消さない部分を意味するものとする。このような適切な置換基は、当業者によって慣用的に選択され得る。適切な置換基の例示的な例としては、限定はしないが、ハロ基、ペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヒドロキシ基、オキソ基、メルカプト基、アルキルチオ基、アルコキシ基、アリール基またはヘテロアリール基、アリールオキシ基またはヘテロアリールオキシ基、アラルキル基またはヘテロアラルキル基、アラルコキシ基またはヘテロアラルコキシ基、HO−(C=O)−基、アミノ基、アルキル基およびジアルキルアミノ基、カルバモイル基、アルキルカボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル基 ジアルキルアミノカルボニル基、アリールカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基などが挙げられる。
好ましい低分子MIFインヒビターは、全ての目的のためにその各々の内容全体が参照として本明細書に援用される、2004年3月26日提出、米国仮出願第60/556,440号、2001年6月8日提出米国仮出願第60/296,478号;および2002年6月10日出願、米国出願第10/164,630号に見出すことができる。
好ましくは、この実施形態では、有効量の1つ以上の低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩を、その必要な被験体に対して活性な成分として投与する。低分子MIFインヒビターの組み合わせも可能である。
低分子MIFインヒビター化合物はまた、必要に応じて、その薬学的に活性な塩および/またはプロドラッグの形態で投与され得る。塩および/またはプロドラッグの組み合わせは、この低分子MIFインヒビターの塩型および非塩型の組み合わせと同様に可能である。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおいて適切な薬学的組成物であって、1つ以上の低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩を活性成分として、そして少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、アジュバントおよび/または希釈剤を含む薬学的組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、少なくとも1つの低分子MIFインヒビター、その塩および/またはそのプロドラッグおよび少なくとも1つの抗MIF抗体を含む有効量の組成物の、その必要な被験体に対する投与であって、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおける投与に関する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおいて適切な薬学的組成物であって、少なくとも1つの低分子MIFインヒビター、その塩および/またはそのプロドラッグおよび少なくとも1つの抗MIF抗体の組み合わせの有効量、ならびに少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、アジュバントおよび/または希釈剤を含む薬学的組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、少なくとも1つの低分子MIFインヒビター、その塩および/またはそのプロドラッグ、少なくとも1つの抗TNFR抗体および少なくとも1つの抗MIF抗体の組み合わせを含む組成物の有効量の、その必要な被験体に対する投与であって、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおける投与に関する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおいて適切な薬学的組成物であって、少なくとも1つの低分子MIFインヒビター、その塩および/またはそのプロドラッグ、少なくとも1つの抗TNFR抗体および少なくとも1つの抗MIF抗体の組み合わせの有効量、ならびに少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、アジュバントおよび/または希釈剤を含む薬学的組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、少なくとも1つの低分子MIFインヒビター、その塩および/またはそのプロドラッグ、少なくとも1つの抗CD74抗体および少なくとも1つの抗MIF抗体の組み合わせを含む有効量の組成物の、その必要な被験体に対する投与であって、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおける投与に関する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおいて適切な薬学的組成物であって、少なくとも1つの低分子MIFインヒビター、その塩および/またはそのプロドラッグ、少なくとも1つの抗CD74抗体および少なくとも1つの抗MIF抗体の組み合わせの有効量、ならびに少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、アジュバントおよび/または希釈剤を含む薬学的組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、少なくとも1つの低分子MIFインヒビター、その塩および/またはそのプロドラッグおよび少なくとも1つの抗CD74抗体の組み合わせを含む組成物の有効量の、その必要な被験体に対する投与であって、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおける投与に関する。
本発明の別の実施形態は、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、あるいはそれらの組み合わせにおいて適切な薬学的組成物であって、少なくとも1つの低分子MIFインヒビター、その塩および/またはそのプロドラッグ、少なくとも1つの抗CD74抗体の組み合わせの有効量、ならびに少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、アジュバントおよび/または希釈剤を含む薬学的組成物に関する。
理論によって束縛されることは望まないが、低分子MIFインヒビターでのタウトメラーゼ活性(サイトカインMIFが有することが示されている)の中和は、心筋梗塞後に生じる心臓抑制の阻害を生じるかまたはそれに寄与すると考えられる。低分子インヒビターでのタウトメラーゼの阻害は、抗MIF抗体と同様の心臓保護を生じる。MIFは、タウトメラーゼ活性を有することが示されており、その活性を媒介することがインビトロ研究で示唆されているので、MIFの中和は、そのタウトメラーゼ活性が阻害された後に生じ得ると考えられる。
本発明者らは、MIFを阻害すること、および/またはMIFタウトメラーゼ活性を中和することによって、心疾患に対する抗サイトカイン/炎症療法が得られることを見出している。MIFの阻害によって、心筋梗塞後の心機能が改善され、そして心筋梗塞の急性の続発症を助けること、例えば、急性心筋梗塞における早期の心機能障害を軽減すること、および付随する高罹患率および死亡率を軽減することが可能になる。現在の技術を上回る本発明の1つの利点は、変力作用に集中する、心疾患における治療介入とは異なり、本発明は、心機能障害の原因を処置および/または予防することによって、急性および慢性の両方の心原性障害が軽減され得、そして生存/転帰を改善し得るということである。
本発明の1実施形態は、本発明の少なくとも1つの化合物を活性成分として(および/またはその塩および/またはプロドラッグ)そして少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、アジュバントおよび/または希釈剤を含む薬学的組成物に関する。
この化合物はまた、必要に応じて実質的に非毒性の薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、アジュバントまたは希釈剤を用いて、その薬学的に活性な塩の形態で投与されてもよい。本発明の組成物は、任意の従来の固体または液体のキャリアまたは希釈剤および必要に応じて任意の従来の薬学的に作製されたアジュバントにおいて、適切な投薬レベルで公知の方法で調製され得る。好ましい調製物は、口腔適用のために適切である投与可能形態である。これらの投与可能な形態としては、例えば、丸剤、錠剤、フィルム錠剤、コートされた錠剤、カプセル、粉末およびデポ製剤が挙げられる。
経口投与可能な形態以外の形態も可能である。本発明の化合物、および/またはその化合物を含む薬学的調製物は、限定はしないが、上皮または粘膜皮膚裏層(口腔粘膜、結腸および膣上皮裏層、鼻咽頭粘膜、腸粘膜)を通じた吸収による注射(静脈内、腹腔内、筋肉内、皮下)を含む任意の適切な方法;経口、直腸、経皮、局所的、皮内、胃内、皮内、膣内、脈管内、鼻腔内、口腔内、経皮的、舌下または製薬業界で利用可能な任意の他の方法によって投与され得る。
本発明の少なくとも1つの化合物またはその薬学的に受容可能な塩を活性成分として含む本発明の薬学的組成物は代表的には、投与の意図される形態、すなわち、経口錠剤、カプセル(固体充填、半固体充填または液体充填された)、構成用の粉末、経口ゲル、エリキシル、分散性顆粒、シロップ、懸濁液などに関して適切に選択される適切なキャリア物質と混合して、従来の薬学的手段に従って投与される。例えば、錠剤またはカプセルの形
態での経口投与のためには、活性薬物成分は、任意の経口的な非毒性の薬学的に受容可能な不活性キャリア、例えば、ラクトース、デンプン、スクロース、セルロース、ステアリン酸マグネシウム、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、滑石、マンニトール、エチルアルコール(液体型)などと組み合わせられてもよい。さらに、所望される場合、または必要に応じて、適切な結合剤、潤滑剤、崩壊剤および着色剤をまたこの混合物中に組み込んでもよい。
薬学的組成物は、活性成分の重量の約5〜約95重量%から構成され得るが、この範囲としては、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、90.5、91、91.5、92、92.5、93、93.5、94、94.5、および95重量%を含む、その範囲の間の全ての値および部分的範囲が挙げられる。
適切な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、天然の糖、コーン甘味料、天然および合成のガム、例えば、アカシアゴム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチル−セルロース、ポリエチレングリコールおよびワックス(ロウ状物質)が挙げられる。潤滑剤のなかでも、これらの投薬形態における使用について言及され得るのは、ホウ酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどである。崩壊剤としては、デンプン、メチルセルロース、グアールガムなどが挙げられる。甘味料および香味料および防腐剤はまた、必要に応じて包含されてもよい。上記の用語のいくつかは、すなわち錠剤分解物質、希釈剤、潤滑剤、結合剤などは以下にさらに詳細に考察される。
さらに、本発明の化合物または組成物は、任意の1つ以上の成分または活性成分の徐放性の放出を提供して治療効果、すなわち抗ヒスタミン活性などを最適化するために、徐放性の形態で処方され得る。徐放性のための適切な投薬形態としては、崩壊速度を変化させる層または活性成分を浸透された徐放性ポリマーマトリクスを含み、このように含浸されるかまたはカプセル化された多孔性ポリマーマトリクスを含む錠剤型またはカプセルに成形された層状の錠剤が挙げられる。
液体型調製物としては、溶液、懸濁液およびエマルジョンが挙げられる。例えば、非経口注射または甘味料の添加のための水、エタノール、水−エタノールまたは水プロピレングリコール溶液、ならびに経口溶液、懸濁液およびエマルジョンのための乳白剤が言及され得る。液体型調製物はまた、経鼻投与のための溶液を包含し得る。
吸入のために適切なエアロゾル調製物としては、薬学的に受容可能なキャリア、例えば、不活性な圧縮ガス、例えば窒素と組み合わせられ得る、溶液および粉末型の固体を挙げることができる。
坐剤を調製するためには、ココアバターのような脂肪酸グリセリドの混合物などの低融点ワックスを最初に融解して、その活性成分を、撹拌または同様に混合することによってそこで均一に分散させる。次いでこの溶かされた均一の混合物を従来のサイズの型に注いで、冷却しそれによって固化させる。
また、経口もしくは非経口投与のいずれかのための液体型調製物に使用直前に変換されるものとする固体型調製物も包含される。このような液体型としては、溶液、懸濁液およびエマルジョンが挙げられる。
本発明の化合物はまた、経皮的に送達され得る。経皮組成物は、クリーム、ローション、エアロゾルおよび/またはエマルジョンの形態をとってもよく、そしてその目的のために当該分野において従来と同様に、マトリックスまたはリザーバーのタイプの経皮パッチに含まれてもよい。
カプセルという用語は、活性成分を含む組成物を保持または含有するための、メチルセルロース、ポリビニルアルコールまたは変性されたゼラチンもしくはデンプンからなる、特別な容器または封入物をいう。硬性シェルカプセルは代表的には、比較的高いゲル強度の骨およびブタの皮膚のゼラチンの混合物からなる。このカプセル自体は、少量の色素、不透明な因子、可塑剤および防腐剤を含み得る。
錠剤とは、適切な希釈剤とともに活性な成分を含む圧縮または成型された固体投薬形態を意味する。この錠剤は、当業者に周知の、湿式造粒法、乾式造粒法によって、または圧縮成型によって得られた混合物または顆粒の圧縮によって調製され得る。
経口のゲルとは、親水性の半固体マトリックス中に分散または可溶化された活性成分をいう。
構成のための粉末とは、活性成分および適切な希釈物を含む粉末混合物であって、水またはジュース中に懸濁され得るものを指す。
適切な希釈物は、組成物または投薬形態の主な部分を通常構成する物質である。
適切な希釈物としては、ラクトース、スクロース、マンニトールおよびソルビトールのような糖、コムギ、コーン ライスおよびポテト由来のデンプン、ならびに微結晶性セルロースのようなセルロースが挙げられる。この組成物中の希釈物の量は、総組成物の約5〜約95重量%、好ましくは約25〜約75重量%、さらに好ましくは約30〜約60重量%の範囲であってもよい。
崩壊剤という用語は、組成物に添加される物質であって、それが医薬を壊し(分解)て、放出することを補助する物質を指す。適切な崩壊剤としては、デンプン、「冷水可溶性(cold water soluble)」、修飾デンプン、例えば、カルボキシルメチル・スターチ・ナトリウム、天然および合成のガム、例えば、イナゴマメゴム、カラヤゴム、グアールゴム、トラガカントゴムおよび寒天、セルロース誘導体、例えば、メチルセルロースおよびカルボキシルメチル・セルロース・ナトリウム、微結晶性セルロースおよび架橋微結晶性セルロース、例えば、クロスカルメロースナトリウム、アルギン酸塩、例えば、アルギン酸およびアルギン酸ナトリウム、粘土、例えば、ベントナイトおよび発泡性混合物が挙げられる。この組成物での崩壊剤の量は、この組成物の約2〜約20重量%、さらに好ましくは約5〜約10重量%の範囲におよんでもよい。
結合剤とは、粉末を一緒に結合するかまたは「接着し(glue)」て、顆粒を成型することによってそれらを粘着性にさせ、これによって処方物中で「接着剤(adhesive)」として作用する物質を特徴付ける。結合剤は、希釈物または充填剤において既に利用可能な結合力を加える。適切な結合剤としては、スクロースのような糖、コムギ、コーン ライスおよびポテト由来のデンプン、;天然ゴム、例えば、アカシアゴム、ゼラチンおよびトラガカントゴム;海草由来物、例えば、アルギン酸、アルギン酸ナトリウムおよびアルギン酸アンモニウムカルシウム;セルロース性物質、例えば、メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムおよびヒドロキシプロピル−メチルセルロース;ポリビニルピロリドン;およびケイ酸マグネシウムアルミニウムのような無機物が挙げられる。組成物中の結合剤の量は、この組成物の約2〜約20重量%、より好ましくは、約3〜約10重量%、さらに好ましくは、約3〜約6重量%におよんでもよい。
潤滑剤とは、圧縮された後に、錠剤、顆粒などを成型できるように投薬形態に添加される物質であって、摩擦または磨耗を軽減することによって、型または金型から遊離させるための物質を指す。適切な潤滑剤としては、ステアリン酸金属、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸カリウム;ステアリン酸;高融点ワックス;および水溶性潤滑剤、例えば、塩化ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ポリエチレングリコールおよびd,1−ロイシンが挙げられる。潤滑剤は通常、圧縮前に最終工程で添加される。なぜなら、それらは、顆粒の表面上に、そして表面と錠剤圧迫部分との間に存在しなければならないからである。組成物中の潤滑剤の量は、その組成物の約0.2〜約5重量%、好ましくは約0.5〜約2重量%、さらに好ましくは約0.3〜約1.5重量%におよんでもよい。
グライデント(glidents)は、流動が円滑かつ均一になるように、固化を防いで、顆粒化の流動特徴を改善する物質である。適切なグライデントとしては、二酸化ケイ素および滑石が挙げられる。組成物中のグライデントの量は、組成物全体の約0.1%〜約5重量%、好ましくは約0.5〜約2重量%におよび得る。
着色料は、組成物または投薬形態に色を与える賦形剤である。このような賦形剤は、食品用色素および粘土または酸化アルミニウムのような適切な吸収剤上に吸着された食品用色素を包含し得る。着色料の量は、組成物の約0.1〜約5重量%、好ましくは約0.1〜約1%におよんでもよい。
本発明の化合物の処方および投与のための技術は、その内容全体が参照によって本明細書に援用される「Remington’s Pharmaceutical Sciences」Mack Publishing Co.,Easton Pa.,に見出すことができる。本発明の少なくとも1つの化合物を含む適切な組成物は、適切な液体の薬学的キャリア中の化合物の溶液、または任意の他の処方物、例えば、錠剤、丸剤、フィルム錠剤、コーティング錠剤、糖衣錠、カプセル、粉末およびデポ剤、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁物、エマルジョンなどであってもよい。
本明細書において用いる場合「処置および/または予防すること(treating and/or preventing)」という用語は、この用語が適用される障害もしくは状態の進行、またはその障害もしくは状態の1つ以上の症状を逆転、緩和、阻害すること、または予防することを指す。本明細書において用いる場合、「処置(treatment)」という用語は、上記の用語のように処置および/または予防する作用を指す。好ましくは、処置されるまたは投与される被験体は、ヒト被験体であり、そしてさらに好ましくは処置の必要なヒト被験体である。
「有効量(effective amount)」または「治療上有効な量(therapeutically effective amount)」という用語は、任意の観察可能なまたは測定可能な相違を生じ、そして好ましくは被験体の状態または兆候を改善するのに、そして好ましくはその状態または兆候が処置されるのに十分な量を意味する。
マウス抗MIF抗体のアクセッション番号は、以下に示す:
III.D.9 mAbについて:HB−12220
XIV.15.5 mAbについて:HB−12221
好ましくは、「急性(acute)」状態、例えば、急性心筋梗塞は、「慢性(chronic)」状態、例えば慢性うっ血性心不全から識別される。
本明細書において用いる場合、「抗体」という用語は適切には、当業者に公知であるとおり、抗体由来のフラグメント(単数または複数)、Fab、Fabフラグメント(単数または複数)、Fab、CDR由来領域、抗体由来ペプチド、および/または単鎖抗体を包含する。Fabが好ましい。
本明細書において用いる場合、「心機能障害(cardiac dysfunction)」という用語は、適切には、心機能障害、心筋活性における不規則性、心筋活性における抑制、熱傷に関連する心機能障害、急性心筋梗塞後の心機能障害、心臓抑制およびその組み合わせを含む群から選択される1つ以上の兆候を包含し得る。これらの用語は、当該分野の通常の技術の医師によって理解される。
本発明の他の実施形態は、以下に示される。
A.被験体において熱傷関連の心臓抑制および/または心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つの抗MIF抗体の有効量を投与する工程を包含する、方法。
B.被験体において熱傷関連心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つの抗MIF抗体の有効量を投与する工程を包含し、
ここでこの熱傷関連心機能障害は、心筋活性の不規則性もしくは心筋活性の抑制またはその両方を包含する、方法。
C.被験体において熱傷関連心臓抑制を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対してMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
ここでこのMIFインヒビターが少なくとも1つの抗MIF抗体を包含する、方法。
D.被験体において熱傷関連心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
ここでこのMIFインヒビターは、少なくとも1つの抗MIF抗体を包含し、そしてこの抗体はモノクローナル抗体である、方法。
E.被験体において熱傷関連心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
ここでこのMIFインヒビターが少なくとも1つの抗MIFモノクローナルヒト化抗体を包含する、方法。
F.被験体において熱傷関連心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、この組成物は、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射、脈管内注射およびその組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つの経路を介して投与される、方法。
G.被験体における熱傷関連心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって:
少なくとも1つの抗MIF抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を包含する薬学的組成物。
H.被験体における熱傷関連心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって:
少なくとも1つのMIFインヒビターと;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含み、このMIFインヒビターとしては少なくとも1つの抗MIF抗体を含む、薬学的組成物。
I.被験体における心臓抑制および/または心機能障害の処置および予防のための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗CD74抗体を含む組成物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
J.被験体における心臓抑制および/または心機能障害の処置および予防のための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗CD74抗体を含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、ここでこの心機能障害および/または心臓抑制としては、心筋活性の不規則性もしくは心筋活性の抑制またはその両方を包含する、方法。
K.被験体における心機能障害の処置および/または予防のための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗CD74抗体の有効量を投与する工程を包含し、この心機能障害としては、少なくとも1つの熱傷関連心機能障害が挙げられる、方法。
L.被験体における心機能障害の処置および/または予防のための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗CD74インヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、このCD74インヒビターとしては、少なくとも1つの抗CD74抗体が挙げられる、方法。
M.被験体における心機能障害および/または心臓抑制の処置および予防のための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗CD74インヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、このCD74インヒビターとしては、少なくとも1つの抗CD74モノクローナル抗体が挙げられる、方法。
N.被験体における心機能障害の処置および/または予防のための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのCD74インヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、このCD74インヒビターとしては、少なくとも1つの抗CD74モノクローナルヒト化抗体が挙げられる、方法。
O.被験体における心機能障害の処置および/または予防のための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗CD74抗体を含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、この組成物が、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射、脈管内注射およびその組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つの経路を介して投与される、方法。
P.被験体における心機能障害および/または心臓抑制の処置および予防のための薬学的組成物であって:
少なくとも1つの抗CD74抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を包含する薬学的組成物。
Q.被験体における心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって:
少なくとも1つのCD74インヒビターと;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含み、このCD74インヒビターとしては少なくとも1つの抗CD74抗体を含む、薬学的組成物。
R.急性心筋梗塞後の被験体において心臓機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗MIF抗体を含む組成物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
S.急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターの有効量を投与する工程を包含し、
このMIFインヒビターとしては、少なくとも1つの抗MIF抗体を包含する、方法。
T.急性心筋梗塞後の被験体において心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターの有効量を投与する工程を包含し、
このMIFインヒビターとしては、少なくとも1つの抗MIFモノクローナル抗体が挙げられる、方法。
U.急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターの有効量を投与する工程を包含し、
このMIFインヒビターとしては、少なくとも1つの抗MIFモノクローナルヒト化抗体が挙げられる、方法。
V.急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗MIF抗体および少なくとも1つの抗CD74抗体の有効量を投与する工程を包含する、方法。
W.急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターおよび少なくとも1つのCD74インヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、このCD74インヒビターとしては、少なくとも1つの抗CD74抗体が挙げられる、方法。
X.急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターおよび少なくとも1つのCD74インヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、このCD74インヒビターとしては少なくとも1つの抗CD74モノクローナル抗体が挙げられる、方法。
Y.急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターおよび少なくとも1つのCD74インヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、このCD74インヒビターとしては、少なくとも1つの抗CD74モノクローナルヒト化抗体が挙げられる、方法。
Z.急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗MIF抗体を含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
この組成物が、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射、脈管内注射およびその組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つの経路を介して投与される、方法。
AA.被験体における心機能障害および/または心臓抑制の処置および予防のための薬学的組成物であって:
少なくとも1つの抗MIF抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を包含する薬学的組成物。
BB.被験体における心機能障害および/または心臓抑制の処置および予防のための薬学的組成物であって:
少なくとも1つの抗MIF抗体と;
少なくとも1つの抗CD74抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアとを含む、薬学的組成物。
CC.急性心筋梗塞後の被験体において心機能障害を処置および/または予防するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗TNFR抗体および少なくとも1つの抗MIF抗体の有効量を投与する工程を包含する、方法。
DD.急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのTNFRインヒビターおよび少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFR抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては少なくとも1つの抗MIF抗体が挙げられる、方法。
EE.急性心筋梗塞後の被験体において心機能障害を処置および/または予防するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのTNFRインヒビターおよび少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFR抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては少なくとも1つの抗MIF抗体が挙げられ、この抗TNFR抗体としては、少なくとも1つのモノクローナル抗体が挙げられる、方法。
FF.急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのTNFRインヒビターおよび少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFR抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては少なくとも1つの抗MIF抗体が挙げられ、そしてこの抗TNFR抗体としては、少なくとも1つのモノクローナルヒト化抗体が挙げられる、方法。
GG.急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのTNFRインヒビターおよび少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFR抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては少なくとも1つの抗MIFモノクローナル抗体が挙げられる、方法。
HH.急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのTNFRインヒビターおよび少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFR抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては少なくとも1つの抗MIFモノクローナルヒト化抗体が挙げられる、方法。
II.急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つのTNFRインヒビターおよび少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFRモノクローナルヒト化抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては少なくとも1つの抗MIFモノクローナルヒト化抗体が挙げられる、方法。
JJ.被験体における心機能障害および/または心臓抑制の処置および予防のための薬学的組成物であって、
少なくとも1つの抗TNFR抗体と;
少なくとも1つの抗MIF抗体と、を包含する薬学的組成物。
KK.被験体における心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって、
少なくとも1つのTNFRインヒビターと;
少なくとも1つのMIFインヒビターと;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、を包含し;
このTNFRインヒビターが、少なくとも1つの抗TNFR抗体を包含する、薬学的組成物。
LL.被験体における心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって、
少なくとも1つのTNFRインヒビターと;
少なくとも1つのMIFインヒビターと;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、を包含し;
このMIFインヒビターが、少なくとも1つの抗MIF抗体を包含する、薬学的組成物。
MM.被験体における心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって、
少なくとも1つのTNFRインヒビターと;
少なくとも1つのMIFインヒビターと;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、を包含し;
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFR抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては、少なくとも1つの抗MIF抗体が挙げられる、薬学的組成物。
NN.被験体における心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって、
少なくとも1つのTNFRインヒビターと;
少なくとも1つのMIFインヒビターと;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、を包含し;
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFRモノクローナル抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては、少なくとも1つの抗MIFモノクローナル抗体が挙げられる、薬学的組成物。
OO.被験体における心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって、
少なくとも1つのTNFRインヒビターと;
少なくとも1つのMIFインヒビターと;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、を包含し;
このTNFRインヒビターとしては、少なくとも1つの抗TNFRモノクローナルヒト化抗体が挙げられ、このMIFインヒビターとしては、少なくとも1つの抗MIFモノクローナルヒト化抗体が挙げられる、薬学的組成物。
PP.被験体における心機能障害の処置および/または予防のための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの抗MIF抗体の有効量を投与する工程を包含する、方法。
QQ.被験体において心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、この被験体に対して少なくとも1つの抗MIF抗体を含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
ここでこの心機能障害としては、心筋活性の不規則性、心筋活性の抑制およびその組み合わせを含む群から選択される少なくとも1つを包含する、方法。
RR.被験体において心機能障害および/または心臓抑制を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このMIFインヒビターが少なくとも1つの抗MIF抗体を包含する、方法。
SS.被験体において心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このMIFインヒビターとしては、少なくとも1つの抗MIFモノクローナル抗体が挙げられる、方法。
TT.被験体において心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、この被験体に対して少なくとも1つのMIFインヒビターを含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
このMIFインヒビターが少なくとも1つの抗MIFヒト化抗体を包含する、方法。
UU.薬学的組成物であって、
治療上有効な量の少なくとも1つの抗MIF抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと
を包含する、薬学的組成物。
VV.薬学的組成物であって、
少なくとも1つのMIFインヒビターと;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、を包含し、
このMIFインヒビターとしては少なくとも1つの抗MIF抗体が挙げられる、薬学的組成物。
WW.MIFインヒビターを同定するための方法であって、
少なくとも1つの筋細胞をMIFに対して曝露する工程;
少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この筋細胞を少なくとも1つのMIFおよび少なくとも1つの候補因子に対して曝露する工程;
この候補因子の存在下で少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この候補因子がこのMIF関連筋細胞活性に影響するか否かを決定する工程;
を包含する、方法。
XX.MIFインヒビターを同定するための方法であって、
少なくとも1つの筋細胞をMIFに対して曝露する工程;
少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この筋細胞を少なくとも1つのMIFおよび少なくとも1つの候補因子に対して曝露する工程;
この候補因子の存在下で少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この候補因子がこのMIF関連筋細胞活性に影響するか否かを決定する工程;
を包含し、
このMIF関連筋細胞活性が免疫化学によって決定される、方法。
YY.MIFインヒビターを同定するための方法であって、
少なくとも1つの筋細胞をMIFに対して曝露する工程;
少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この筋細胞を少なくとも1つのMIFおよび少なくとも1つの候補因子に対して曝露する工程;
この候補因子の存在下で少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この候補因子がこのMIF関連筋細胞活性に影響するか否かを決定する工程;
を包含し、
このMIF関連筋細胞活性がLangendorffアッセイによって決定される、方法。
ZZ.MIFインヒビターを同定するための方法であって、
少なくとも1つの筋細胞をMIFに対して曝露する工程;
少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この筋細胞を少なくとも1つのMIFおよび少なくとも1つの候補因子に対して曝露する工程;
この候補因子の存在下で少なくとも1つのMIF関連筋細胞活性を決定する工程;
この候補因子がこのMIF関連筋細胞活性に影響するか否かを決定する工程;
を包含し、
このMIF関連筋細胞活性が心エコー法によって決定される、方法。
AAA.心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのための方法であって、
この被験体に対して、少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩の有効量を投与する工程を包含する、方法。
BBB.心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つのための方法であって、
この被験体に対して、少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を含む組成物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
CCC.被験体において熱傷関連の心臓抑制および/または心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩の有効量を投与する工程、を包含する方法。
DDD.被験体において熱傷関連の心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩の有効量を投与する工程、を包含し、
この熱傷関連心機能障害としては、心筋活性の不規則性もしくは心筋活性の抑制またはその両方が挙げられる、方法。
EEE.被験体において熱傷関連の心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩を含む組成物の有効量を投与する工程、
を包含する、方法。
FFF.被験体において熱傷関連の心機能障害を処置および/または予防するための方法であって、
この被験体に対して少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩を含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、この組成物が、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射、脈管内注射およびその組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つの経路を介して投与される、方法。
GGG.被験体における熱傷関連の心機能障害の処置および予防のための薬学的組成物であって:
少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと、
を包含する薬学的組成物。
HHH.急性心筋梗塞後の被験体における心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して、少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩の有効量を投与する工程を包含する、方法。
III.急性心筋梗塞後の被験体において心機能を改善するための方法であって:
この被験体に対して少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩を含む組成物の有効量を投与する工程を包含し、
この組成物が、筋肉内注射、腹腔内注射、皮下注射、脈管内注射およびその組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つの経路を介して投与される、方法。
JJJ.急性心筋梗塞後の被験体における心機能障害を処置および/または予防するための方法であって:
この被験体に対して、少なくとも1つの低分子MIFインヒビターおよび/またはその塩を含む組成物の有効量を投与する工程を包含する、方法。
KKK.心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つのために有効な薬学的組成物であって、
少なくとも1つの抗TNFR抗体と;
少なくとも1つの抗MIF抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと
を包含する組み合わせの有効量を含む、薬学的組成物。
LLL.心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つのために有効な薬学的組成物であって、
少なくとも1つの抗CD73抗体と;
少なくとも1つの抗MIF抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと
を包含する組み合わせの有効量を含む、薬学的組成物。
MMM.心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つのための方法であって、この被験体に対して、
少なくとも1つの抗TNFR抗体と;
少なくとも1つの抗MIF抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと
を包含する組み合わせの有効量を投与する工程を包含する、方法。
NNN.心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを包含する群より選択される少なくとも1つのための方法であって、この被験体に対して
少なくとも1つの抗CD73抗体と;
少なくとも1つの抗MIF抗体と;
少なくとも1つの薬学的に受容可能なキャリアと
を包含する組み合わせの有効量を投与する工程を包含する、方法。
OOO.本発明の別の実施形態は、1つ以上の可溶性MIFレセプターおよび/またはMIFレセプターアンタゴニスト(必要に応じて薬学的に受容可能なキャリアに含まれる)の有効量をその必要な被験体に投与する工程であって、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つのための投与工程に関する。
PPP.本発明の別の実施形態は、任意の組み合わせで、以下:
低分子MIFインヒビター;
可溶性MIFレセプター;
MIFレセプターアンタゴニスト;
抗CD74抗体;
抗MIF抗体;
抗TNFR抗体;および
必要に応じて薬学的に受容可能なキャリア
の1つ以上の有効量をその必要な被験体に投与する工程であって、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つのための投与工程に関する。
QQQ.本発明の別の実施形態は、任意の組み合わせで、以下:
低分子MIFインヒビター;
可溶性MIFレセプター;
MIFレセプターアンタゴニスト;
抗CD74抗体;
抗MIF抗体;
抗TNFR抗体;および
必要に応じて薬学的に受容可能なキャリア
の1つ以上の有効量を含む組成物であって、この組成物が、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つのために有効である組成物に関する。
RRR.本発明の別の実施形態は、有効量の抗TNFR抗体;および
必要に応じて薬学的に受容可能なキャリア
をその必要な被験体に投与する工程であって、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つのための投与工程に関する。
SSS.本発明の別の実施形態は、有効量の抗TNFR抗体;および
必要に応じて薬学的に受容可能なキャリア
を含む組成物であって、この組成物が、心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の不規則性をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心筋活性の抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、心臓抑制をその処置および/または予防が必要な被験体において処置および/または予防すること、ならびにそれらの組み合わせを含む群より選択される少なくとも1つのために有効である組成物に関する。
(実施例)
本発明を一般的に記載してきているが、例示のみの目的で本明細書に提供されるが、他に特定しない限り限定は意図していない、特定の実施例によってさらなる理解を深めることができる。
(実施例1)
(抗体およびサイトカイン) ヤギ抗hMIF IgGおよびrhMIF(R&D Systems,Minneapolis,NIN)を、それぞれ、PBSおよび0.1%
BSA含有PBS中に再構成して、アリコートして、使用するまで−20℃で保管した。ウサギ抗−ヤギIgG−HRP(BioRad Corp.,Hercules,CA)は、使用するまで4℃で保管した。
動物および実験デザイン。C57BL/6JおよびC3H/HeJマウスは、6〜10週齢で得た(Jackson Labs,Bar Harbor,Me.)。325〜360gの体重の成体のSprague−Dawleyラット(Harlan Laboratories,Houston,TX)をこの研究に用いた。市販の固形飼料および水道水を自由に利用可能にさせた。全ての動物プロトコールは再審査されて、University of Texas Southwestern Medical Center Institutional Animal Care Advisory Committeeによって承認されて、NIHによって公開された、動物使用を管理する規則に従った。C57BL/6Jマウスには、4mg/kg E.coli 0111:B4
LPS(Sigma−Aldrich Corp.,St.Louis,Mo.)を腹腔内(i.p.)に注射して、CO2窒息および引き続く頚部脱臼によって、注射後、テキストに示された時点で屠殺した。注射していないマウスをコントロールとして用いた。2つの抗MIF抗体(III.D.9およびXIV.15.5,Rockland Immunochemicals,Inc.,Gilbertsville,PA)およびそれらのアイソタイプコントロール(HB−49,Rockland Immunochemicals,Inc.,Gilbertsville,PA)を、心エコー研究におけるLPSチャレンジの90分前に腹腔内に(i.p.)注射した(100μgを200μl PBS中に含有)。心臓全体を取り出して、液体窒素中で急速凍結させ、−80℃で保管するか、または免疫組織化学のために、10%天然の緩衝化ホルマリン中で24時間固定して、70%エタノールに入れた。
(実施例2)
(タンパク質抽出およびウエスタンブロッティング) 心臓を解凍して、1% NP40、0.5%デオキシコール酸、0.1% SDS、2mM EDTA、および1mM PMSFを含有するTris−緩衝化生理食塩水(TBS,50mM Tris,150mM NaCl、pH7.5)中で氷上でホモジナイズした。溶解物の濃度は、Bio−Rad Protein Assay(Hercules,CA)を用いて定量した。タンパク質(20μg)を、Laemmliサンプル緩衝液(Bio−Rad,Hercules,CA)を用いて1:1希釈して、還元条件下で18% SDSポリアクリルアミドゲル上で再溶解した。このゲルを、半乾燥転写装置(semi−dry transfer apparatus)(Bio−Rad,Hercules,CA)を15Vで15分間用いて、PVDFメンブレン(NEN,Boston,MA)に転写した。メンブレンを、0.5%脱脂粉乳を含むTBS/0.1% Tween−20(TBS−T)を用いて30分間ブロックして、ヤギ抗−hMIF IgG(1:750)を含有するTBS/0.1% Tween−20/5%脱脂乳とともに4℃で一晩インキュベートした。このメンブレンをTBS−T中で10分間3回洗浄して、抗ヤギIgG−HRP(1:1000)とともに室温で1時間インキュベートして、TBS−Tを用いて10分間4回洗浄した。このメンブレンを、アルカリ条件(SuperSignal West Pico,Pierce,Rockford,IL)のもとでルミノールに過酸化水素を加えた5mlの混合物に5分間曝して、得られた化学発光反応を、Kodak X−OMAT AR Film(Eastman Kodak Co.,Rochester,New.York)によって検出した。
(実施例3)
(RNA抽出、プローブ調製およびノーザンブロッティング) 全RNAを、製造業者のプロトコールに従って氷上で解凍した心臓からトリゾール(Invitrogen,Carlsbad,CA)で抽出して、分光測定法によって定量した。MIF特異的ノーザンプローブを、MIFプラスミド(Research Genetics,Huntsville,AL)からDNA(DNeasy Tissue Kit,Qiagen,Valencia,CA)を単離すること、および引き続きECOR1およびNOT I制限酵素(Fisher Scientific,Pittsburgh,PA)を用いてそれを切断することによって調製した。得られたDNAを1.2%アガロースゲル上で分離して、精製し(GenElute Agarose Spin Columns,Supelco,Bellefonte,PA)、Ready−To−Go Labeling Beads(Amersham Pharmacia,Piscatany,NJ)を用いて、5μl 32P−dCTP(3000 Ci/mmol)(PerkinElmer,Boston,MA)で標識して、製造業者のプロトコールに従って、ProbeQuant Microcolumns(Amersham Pharmacia,Piscatany,NJ)中で精製した。
mRNA(10μg)を、1.2%アガロースゲル上で、100Vで、1時間分離させて、転写電気泳動ユニット(TransPhor PowerLid,Hoefer Scientific Instruments,San Francisco)上で、Hybond−N+メンブレン(Amersham Pharmacia,Buckingham,England)に対して100Vで1時間転写させた。GS Gene Linker(Bio−Rad,Hercules,CA)を用いてこのメンブレンにRNAを2分間結合させた。メンブレンは、Perfect−Hyb Plus(Sigma,St.Louis,Mo.)中で4〜5時間42℃でプレハイブリダイズさせ、次いで、32P標識したMIF DNAプローブとともに42℃で一晩インキュベートさせた。このメンブレンを2×SSC/0.1% SDS中で30分間2回46℃で洗浄して、0.2×SSC/0.1% SDS中で30分間2回46℃で洗浄し、Kodak X−OMAT AR Film(Eastman Kodak Co.,Rochester,New York)によって検出した。次いで、この同じメンブレンを放射性標識したβ−アクチンを用いてプローブして、タンパク質の等しいローディングを確実にした。
(実施例4)
(免疫組織化学) 組織を天然の緩衝化ホルマリン中で固定して、パラフィンに処理して、引き続き、西洋ワサビペルオキシダーゼおよびジアミノベンジジン(DAB)色素原(Signet Laboratories,Dedham,M A)を用いる、ウルトラ−ストレプトアビジン・ビオチンシステム(Ultra−streptavidin biotin system)を用いて、BioTek Solutions Techmate(商標)1000自動免疫染色機(automated immunostainer)(Ventana Medical Systems,Tucson,AZ)上で室温で免疫染色した。最適の一次抗体希釈は、公知の陽性コントロール組織を用いて事前に決定した(ラットのLPSチャレンジ後)。パラフィン切片を、ロータリーミクロトーム上で3μmに切断して、正に荷電したガラススライド(POP100 キャピラリーギャップスライド、Ventana Medical Systems,Tucson,AZ)上に装着して、一晩風乾した。次いで切片をキシレンおよびエタノール中で脱パラフィン化して、新鮮な3%過酸化水素を用いて10分間クエンチして、内因性の組織ペルオキシダーゼ活性を阻害して、脱イオン水を用いてリンスした。二次抗体の非特異的結合をブロックするために15分間、未標識のブロック血清中で切片をインキュベートし、次いで1%クエン酸緩衝液(BioPath,Oklahoma City,OK)中で希釈したウサギ抗MIF(1:400,Torrey Pines BioLabs,Inc.,Houston,TX)、または陰性の試薬コントロールとしては緩衝液単独のいずれかとともに25分間インキュベートした。緩衝液中での洗浄後、切片をビオチン化した多価二次抗体溶液(ヤギ抗ウサギ免疫グロブリン含有)とともに25分間インキュベートした。次に、切片を緩衝液を用いて洗浄して、西洋ワサビペルオキシダーゼ結合体化ストレプトアビジン−ビオチン複合体中で15分間インキュベートした、緩衝液中で再度洗浄し、次いでDABおよびHを含有する緩衝液液の新鮮調製混合物を2回交換して各々5分間インキュベートして、その後に緩衝液中で次いで水中で洗浄した。次いで切片をヘマトキシリンで対比染色し、エタノールおよびキシレンの段階的な系列中で脱水して、カバースリップをかけた。スライドを光学顕微鏡によって検査して、DABとの陽性の反応は、濃褐色の反応生成物として特定された。
(実施例5)
(rMIFに対する応答における心機能の決定) C57BL/6JおよびC3H/HeJマウスをLangendorffアッセイ中で用いた。要するに、200Uの硫酸ヘパリンを複空内に与えて、20分後にマウスを屠殺して、直ちに心臓を取り出して、氷上でKrebs−Hanseleit緩衝液(2mM NaHCO、118mM NaCl、4.7mM KCL、1.2mM KHPO、1.2mM MgSO、2.5mM CaCl、11.1mM グルコース、pH7.4、これは、脱塩された脱イオン水で新鮮に調製され、そして95% Oおよび5% CO(PO 590mmHg、pCO 38mmHg)でバブリングした)中に入れた。この大動脈をPE50チューブングによってカニューレ挿入し、事前に濾過した酸素化Krebs−Hanseleit Bufferを用いて、1.5ml/m(T37℃)という一定の流速および100mlの再循環容積で、大動脈起始部を通じて逆行性の方法で心臓を灌流させた。心臓をウォータージャケットチャンバに入れて一定の温度および湿度を維持した。Statham圧力トランスデューサーに接続された、PE60intratnedicポリエチレン管を左室(LV)中に挿入して、LV圧を測定した。LV筋肉に挿入した27Gサーミスタ・ニードルを用いて温度をモニターした。計測後、心臓を10分間安定化させて、安定な圧力に達することができないか、またはこの時間中に不整な脈が続いていた心臓は研究から除外した。安定化後、LV圧力およびその一次導関数(dP/dT)、心拍および冠動脈潅流をマルチチャネルGrass 7Dポリグラフ(Grass Instruments,Quincy,MA)を用いて同時に測定した。全ての心臓についての心機能を、冠動脈潅流速度の変化に対して、ピークの収縮期LV圧力、および±dP/dt,Ia値をプロットすることによって決定した。心臓を、灌流液に添加した20ng/ml RMIFの有無とともに灌流させた。
(実施例6)
(心エコー法による心機能障害の決定)
収縮期機能を評価するための心エコー図をMモードの測定を用いて行なった。5%イソフルランを2.5L/m Oで20秒間(意識消失まで)、続いて2%イソフルランおよびOを平均12〜15分間用いて、マウスを麻酔した。Nair(登録商標)ヘアリムーバーを用い、ガーゼを用いて3分間置いた後、胸郭および上腹部から毛を取り除いた。一過性の心臓抑制を生じさせるための導入の約5〜8分後に、麻酔したマウスで心エコー測定を得た。心エコー図によって検出した心機能におけるこれらの一過性の最小の変化は、吸入イソフルランを用いて報告されているが、FS(%)は安定であることが報告されている。心臓の心エコー図は、ランダムな方式および盲検的な方式で300〜500フレーム/秒のフレーム速度でHewlett−Packard Sonos 5500(Agilent Technologies; Edmonton,Alberta,Canada)を用いて行なった。12MHzの直線のトランスデューサを、US移動ゲル(Aquasonic 100,Parker Laboratories; Fairfield,N.J.)の層と接した左側の胸郭に置いた。2次元の胸骨傍の短軸画像によって、乳頭筋レベルに近いLVのMモードトレーシングが導かれた。深さは、150m/sの走査速度で最小2cmに設定された。トレーシングは、Sonyのカラープリンター(UP−5200,Sony)で印刷された。
(実施例7)
(Mモード測定) データは、その各々が少なくとも3つの選択された拍動の平均にあたる少なくとも2つの別のスキャンの平均に相当する。心臓拡張末期は、最大のLV拡張期径として規定され、そして心臓収縮末期は、後壁運動のピークとして規定された。収縮機能は、以下のようにLV径から円周短縮率(FS)として算出された:図5Aに示されるとおり、FS(%):LVED−LVES/LVED×100。
(実施例8)
(統計学的分析) ノーザンおよびウエスタンのデータは、平均±標準誤差として表され、そして一元分散分析を用いて統計学的に分析される。実験群とコントロール群との間の有意差の決定は、チューキー法を用いて行なった(p≦0.05)。Langendorff調製によって決定した心臓機能は、平均±標準誤差として表し、そして別の分析を各々のLVP、+dP/dtmax、および−dP/dtmaxについて、処置群の関数として、そして冠血流速度について、反復測定分散分析を用いて行なった。Bonferroni法を使用する多重比較手順を用いて、群間の有意差を決定した(p<0.05)。心エコー図によって決定した心機能は、円周短縮率%(LVED−LVES/LVEP×100.)±標準偏差によって表され、そして一元の反復測定分散分析を用いて分析される。チューキー検定を用いてさらなる比較を行ない、特定の群の間の有意差を決定した(p<0.05)。全ての統計学的分析は、SigmaStat 2.03(SPSS Inc.,Chicago,IL)およびMicrosoft Excel(Microsoft Corp.,Seattle,WA)を用いて行なった。
(実施例9)
MIFタンパク質は、インビボにおいて心筋細胞によって構成的に発現されて、LPSチャレンジに応答して放出される。心臓組織で行なった免疫組織およびウエスタン分析の両方によって、心室および心房の筋細胞を含む心臓細胞におけるMIFの存在が、ベースラインのコントロール条件下で実証された(図1および2)。内毒素チャレンジ後、免疫組織化学およびイムノブロット分析の両方によって、内毒素後の心臓組織のMIFの有意な減少が証明される。この減少は、12時間で最も顕著(75%低下)であったが、24時間までにほぼベースラインのコントロールレベルに戻った。心臓におけるこの発現パターンは、肝臓および脾臓において証明されたパターンと同様であり(図2)、そしてMIFがLPSチャレンジ後に組織内の予め形成された貯蔵から放出されるという仮説と一致している。組織からのMIFの放出は、4時間でイムノブロットで証明され(図1)、内毒素曝露後の血清レベルの増大と相関している(表1)。
(実施例10)
(内毒素チャレンジ後の心筋でのMIF MRNA発現) コントロールのマウスまたはLPSチャレンジマウスのいずれかの心臓から所定の時点で得られたRNAのノーザン分析によって、MIF mRNAは、コントロールマウスで構成的に発現されること、およびLPSチャレンジ後に、心臓全体の調製物においてMIF mRNAの濃度に有意な変化は検出できないことが示される。
(実施例11)
MIFは、収縮期および拡張期の心機能障害を誘発する。MIFが心機能に直接影響するか否かを決定するために、自発的に拍動している正常なマウス心臓(Langendorff調製)を、組み換えMIF(rMIF)を用いて、敗血性ショックを有するヒトの血清で実証された濃度(20)に近い20ng/mlの濃度で灌流させた。MIFに対する応答は、C57BL/6JマウスおよびC3H/HeJマウスの両方由来の心臓において確認された。C3H/HeJマウスは、内毒素(41−43)に対して耐性であり、従って、観察される任意の抑制が灌流液中の微量の内毒素に起因し得る可能性は限定される。表2は、コントロールの灌流液、または20ng/mlの組み換えMIFを含有する灌流液での1.5ml/分の逆行性の心房灌流に対する、両方のマウス系統の応答を図示する。MIFでの灌流によって、両方のマウス系統でLVP、+dP/dtmax、および−dP/dtmaxの有意な低下がもたらされた。図4は、ある範囲の冠血流速度を超えるMIFの効果を例示する。実験群の割り当てに関わらず、全ての心臓において収縮能力の段階的な増大が存在する。MIFに曝された心臓とコントロールの心臓との比較によって、機能曲線の下向きのシフトが明らかになり、これによって、20ng/ml rMIFに応答する有意な収縮期および拡張期の抑制が示された(p<0.05)。MIFの効果は、内毒素感受性系統(C57BL/6J)および内毒素耐性系統(C3H/HeJ)の両方で統計学的に同一であった。同様に、rMIFで灌流させたC57BL/6JとC3H/HeJの研究心臓の間でLVP、+dP/dtmaxおよび−dP/dtmaxに相違はなかった。
(実施例12)
抗MIF抗体は、インビボにおいてLPS誘発性の心臓抑制を改善する。インビボにおいて心機能障害の病原性におけるMIFの影響を決定するために、連続的な心エコー(Mモード)を、抗MIFモノクローナル抗体、アイソタイプコントロール抗体、または処置なしのいずれかを用いて事前に処置(90分前)されている、LPSチャレンジしたマウスで行なった(図5)。LPSチャレンジ4時間後、全てのLPSチャレンジしたマウスの円周短縮率%(FS%)は、群の割り当てにかかわらず、同様に抑制された(FS%において50%減少)。しかし、LPSチャレンジの8時間後、いずれかの抗MIFモノクローナル抗体を注射されたマウスは、処置なしまたはアイソタイプ抗体コントロールのいずれかを受けている、LPSチャレンジされた群に比較してFS%の統計学的に有意な回復を実証した(図5)。機能のこの増強された回復は、12時間、24時間および48時間継続した。チャレンジ後48時間で、抗MIF処置群は、FS%のほぼ完全な回復を示したが、LPSチャレンジした群は、顕著に抑制されたままであった。48時間にわたって、ニセマウスのFS%は、有意に変化されず、このことは、心機能が麻酔または試験レジメン自体によって影響されなかったことを示している。さらに、全ての時点で、アイソタイプの抗体コントロールを注射されたマウスは、LPSチャレンジされた動物に同一であって、このことは抗MIF抗体効果の特異性を示す。
(実施例13)
(材料および方法)
(抗体およびサイトカイン)。ポリクローナルウサギ抗ラットMIF IgG(Torrey Pines BioLabs,Inc.,Houston,TX)を、ウエスタンイムノブロットおよび免疫組織化学に用いた。この抗体は以前にマウスMIFと交差反応することが示されており、前に記載されたとおり調製された(23)。ポリクローナルヤギ抗ウサギIgG−HRP(BioRad Corp.,Hercules,CA)をウエスタンイムノブロットのための二次抗体として用いて、4℃で保管した。2つのモノクローナルマウス抗マウス(およびヒト)MIF IgG1抗体(XIV.15.5およびIII.D.9、Cytokine PharmaSciences,Inc.から贈呈)およびモノクローナルマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体(HB−49、Cytokine PharmaSciences,Inc.から贈呈)を、心エコー法研究において用いた。XIV.15.5およびIII.D.9クローンの両方によるMIF活性のインビボ中和は、以前に実証されている。
動物、実験デザインおよび熱傷。6〜10週齢の雄性C57BL/6Jマウス(Jackson Labs,Bar Harbor,ME)を、特異的な病原体なしの環境で維持した。市販の固形飼料および水道水を自由に利用させた。全ての動物プロトコールは再審査されて、University of Texas Southwestern Medical Center Institutional Animal Care Advisory Committeeによって承認されて、NIHによって公開された、動物使用を管理する規則に従った。マウスは、40% TBSAの熱傷に供した。要するにマウスは、効果を発揮するためにソフルラン(1〜2%)を2.5L/mの酸素とともに用いて麻酔した。次いで、外科用調製ブレードおよび70%エタノールを用いて、そのマウスの背中および横腹から毛を取り除いた。煮沸水中で黄銅プローブを100℃に加熱して、次いで動物の横腹および背中に5秒間、対であてた(表面に全部で8つのプローブ)。あるいは、ニセのマウスは麻酔して、剃毛したが熱傷は与えなかった。麻酔が除去された(酸素を継続することによって)後、Buprenex(2cc LR+0.2cc Buprenex(=0.05mg/kg))を含む乳酸リンゲルの腹腔内注射を、熱傷後に与えた。次いで、マウスを、約1時間加熱ランプ下で、そして研究の期間中加熱パッド上で、個々のケージに入れて、厳密にモニターした。マウスを、CO窒息と引き続く頚部脱臼によって、図に示した時点で屠殺した。モノクローナル抗MIF抗体(III.D.9およびXIV.15.5)またはアイソタイプコントロール(HB−49)を、心エコー図研究において熱傷の90分前に腹腔内に注射した(100μgを200μl PBSに含有)。心臓全体を取り出して、液体窒素中で凍結し、−80℃で保管した。平行する実験では、心臓を10%の天然の緩衝化ホルマリン中で24時間固定し、次いで免疫組織化学のために処理するまで70%エタノール中に入れた。全血を後眼窩採血によって採集して、血清を収集して保管した。
タンパク質抽出およびウエスタンブロッティング。−80℃で保管した心臓を氷上で溶解緩衝液(10mM HEPES、2mM EDTA,0.1%Chaps,pH7.4中で、10mlの緩衝液あたり1の完全Mini−EDTA−Freeプロテアーゼインヒビターカクテル錠剤、Roche Diagnostics,Mannheim,Germany)とともにホモジナイズした。タンパク質濃度をBio−Rad Protein Assay(Hercules,CA)を用いて定量した。次いで、50μgの総タンパク質(溶解物)であって、Laemmeliサンプル緩衝液(Bio−Rad)中に1:1の比で最終容積10μlに希釈したものを、還元条件下で12%SDSポリアクリルアミドゲル上で溶解した。事前に染色したSDS−PAGE標準(Kaleidoscope Broad range,Bio−Rad Laboratories,Inc.,Hercules,CA)を各々のゲルで泳動して、検出されたバンドの適切な分子量を決定した。このゲルを、ミニトランスブロットトランスファー装置(Bio−Rad,Hercules,CA)を100Vで70分間用いて、PVDFメンブレン(NEN,Boston,MA)に転写して、氷嚢で冷却した。このメンブレンをメタノールで再度湿らせて、100+mlの水で最低3回洗浄し、そして4℃で一晩ブロックした(5%脱脂粉乳(Bio−Rad)/TBS/0.1% Tween−20(TBS−T)。次いでこのメンブレンを一次ウサギ抗−MIF(1:1250希釈)を用いて室温で2時間、5%乳/TBS−T中でインキュベートして、TBS−T中で1回、15分間洗浄し、続いてTBS−T中で5回(各々5分)洗浄した。次いで、これをTBS−T中のHRP結合体化ヤギ抗ウサギ抗体(1:5000)とともに室温で1時間インキュベートして、15分間2回洗浄し、続いてさらに5回(各々5分)TBS−T中で洗浄した。発色するために、5mlのECL試薬(SuperSignal West Pico,Pierce,Rockford,IL)を、PVDFメンブレン上に5分間置いて、得られた化学発光反応をKodak X−OMAT AR Film(Eastman Kodak Co.,Rochester,New York)によって検出した。
ほぼMIFの分子量(12.5kD)を有する単一のバンド密度の定量を、Scanjet 3400c(Hewlett Packard,Palo Alto,CA)を用いるTIFFファイル(8ビット グレースケール)への放射線用フィルムの変換後にQuantity One ソフトウェア(Bio−Rad,Hercules,CA,Ver.4.4.0,Build 36)を用いて決定して、任意の単位(A.U.)/mmで報告した。
(免疫組織化学) 組織を天然の緩衝化ホルマリン中で固定して、パラフィン処理し、引き続いて、西洋ワサビペルオキシダーゼおよびジアミノベンジジン(DAB)色素原(Signet Laboratories,Dedham,MA)を備えるウルトラ−ストレプトアビジン・ビオチンシステム(Ultra−streptavidin biotin system)を用いて、室温でBioTek Solutions Techmate(商標)1000自動化免疫染色機(Ventana Medical Systems,Tucson,AZ)上で免疫染色した。最適の一次抗体濃度は、公知の陽性コントロール組織(LPSチャレンジしたラット)を用いて事前に決定した。パラフィン切片は、ロータリー・ミクロトームで3μmに切断し、正に荷電したガラススライド(POP100キャピラリーガススライド,Ventana Medical Systems,Tucson,AZ)上に装着して、一晩風乾した。次いで切片をキシレンおよびエタノール中で脱パラフィンして、新鮮な3%過酸化水素で10分間クエンチして内因性の組織ペルオキシダーゼ活性を阻害して、脱イオン水でリンスした。切片を、15分間未標識のブロッキング血清中でインキュベートして、二次抗体の非特異的結合をブロックし、次いで1%クエン酸緩衝液(BioPath,Oklahoma City,OK)中で希釈したポリクローナルウサギ抗ラットMIF IgG(1:400,Torrey Pines BioLabs,Inc.,Houston,TX)または、陰性の試薬コントロールとして緩衝液単独のいずれかとともに25分間インキュベートした。陰性の試薬コントロールは、各々の時点についておよび各々の器官について行なった。緩衝液中での洗浄後、切片を、ビオチン化多価二次抗体溶液(ヤギ抗ウサギ免疫グロブリンを含有)とともに25分間インキュベートした。次に、切片を緩衝液で洗浄し、西洋ワサビペルオキシダーゼ結合体化ストレプトアビジン−ビオチン複合体中で15分間インキュベートして、緩衝液中で再度洗浄し、次いでDABおよびHを有する緩衝液の新鮮に調製した混合物を2回交換して各々5分間インキュベートして、続いて緩衝液、次いで水中で洗浄した。次いで切片をヘマトキシリンで対比染色して、段階的な一連のエタノールおよびキシレン中で脱水し、カバースリップをかけた。スライドを蛍光顕微鏡によって観察して、DABとの陽性の反応は、濃褐色反応生成物として同定された。
血清MIFレベルの決定。6匹のマウス由来の血清を、製造業者の指示に従って、Chemikine(商標)ラット/マウスマクロファージ阻害因子(macrophage inhibitory factor)(MIF)EIAキット(Chemicon International,Inc.,Temecula,CA)を用いてマウスMIFについてアッセイした。要するに、5μlの標準、サンプル、または反応緩衝液(ブランク)を、各々のウェルに3連で添加した。次に、100μlの希釈MIF−HRP抗体結合体を各々のウェルに添加して、室温で2時間インキュベートした。次いでウェルを5回洗浄して、100μlの3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)基質を添加して、暗野で30分間室温でインキュベートさせた。停止試薬を各々のウェルに加えて、穏やかに混合し、アッセイの終了30分内に450nm(バックグラウンド630nm)でELISAプレートリーダー(EL 312e Microplate Reader,Bio−Tek Instruments,Winooski,VT)でELISAを読みとった。
Luminexによる多重サイトカイン検出。血漿の炎症性サイトカイン(IL−1β、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−12、IFN−γ、TNF−α、およびGM−CSF)の濃度は、製造業者の指示に従って、Luminex xMAP(商標)システム(Luminex Corp.,Austin,TX)上で、マウスサイトカインTen−Plex抗体ビーズキット(Biosource International,Inc.,Camarillo,CA)を用いて検出した。このプレートをLuminex XYP(商標)プラットフォーム上にロードして、この装置を50μlを除去するようにセットして、総ての事象をビーズセットあたり100に等しく設定した。各々のサイトカインについて少なくとも100の事象(ほとんど>200)を各々のサンプル中で収集して、統計学的に有意な結果を確認した。Luminex(商標)Data Collector Software(Luminex Corp.,Austin,TX)を用いてデータを収集した。各々の試行に用いたロット特異的な再構成した標準の濃度をソフトウェアに入れて、次いで未知のサンプルについての分析濃度をMasterPlex(商標)QTソフトウェア(Version 1.2.8.58,Mirai Bio,Inc.,Alameda,CA)を用いてサイトカイン特異的な標準曲線から推定した。最初の希釈係数を考慮するために最終濃度に2を掛けた。いずれかのサイトカインについての標準曲線よりも高いサンプルは検出されなかった。
総RNA単離、MIFおよびβアクチンプローブ調製およびノーザンブロッティング。−80℃で保管した心臓を、液体窒素を充填した乳棒に入れて乳鉢で微細な粉末になるまで細かくした。次いで、各々の粉砕された心臓を2mlのTrizol(Invitrogen,Carlsbad,CA)に直ちに入れて、総RNAを製造業者のプロトコールに従って単離し、分光測定によって定量した。MIF特異的なノーザンプローブは、Genelute HP Plasmid MidiPrepキット(Sigma,St.Louis,MO)を用いて単離したMIF含有プラスミド(Image Clone I.D.634910,Research Genetics,Huntsville,AL)から調製した。EcoR1およびNot1消化(Fisher Scientific,Pittsburgh,PA)によってフラグメントを調製して、ゲル精製し、GenElute Agarose Spin Columns(Supelco,Bellefonte,PA)を用いて1.2%アガロースゲル上で単離した。βアクチンプローブDNAフラグメントは、Ambion(Austin,TX)から購入した。MIFおよびβ−アクチンプローブの両方を、Strip−EZ(商標)DNAプローブ合成キット(Ambion,Austin,TX)を用いて5μl[α−32P]dATP(3000 Ci/mmol,10mCi/ml)(PerkinElmer,Boston,MA)で標識して、製造業者のプロトコールに従ってProbeQuant Microcolumns(Amersham Pharmacia,Piscatany,NJ)中で精製した。
RNA(10μg)を、1.2%アガロースゲル上で100ボルトで1時間分離して、転写電気泳動ユニット(TransPhor PowerLid,Hoefer Scientific Instruments,San Francisco)上で、Hybond−N+メンブレン(Amersham Pharmacia,Buckingham,England)に対して1.5アンペアで70分間転写した。GS Gene Linker(Bio−Rad,Hercules,CA)を用いて約2分間RNAをこのメンブレンに結合させた。このメンブレンは、Perfect−Hyb Plus(Sigma,St.Louis,MO)中で、68℃で1時間ハイブリダイゼーションオーブン(Sorvall Life Science,Inc.,Greensboro,NC)中でプレハイブリダイズさせた。次いで、剪断された変性された、サケまたはニシンの精巣DNA(100μg/ml)を1時間加え、続いて、>5×10cpm/μgで標識された約0.1μgのプローブを添加した。次いでこのブロットをハイブリダイゼーションオーブン中で68℃で12時間ハイブリダイズさせ、続いて2×SSC、0.1%SDS中で68℃で洗浄した。このメンブレンを1時間洗浄して、その緩衝液を交換し、次いでメンブレンをさらに1時間68℃で洗浄した。このメンブレンをサランラップで包み、24時間後にmRNAをKodak X−OMAT AR Film(Eastman Kodak Co.,Rochester,New York)によって検出した。次いでサンプルのメンブレンを、同様の方式で、放射性標識されたβアクチン(>5×10cpm/μgで標識した0.1μgのプローブ)(Ambion,Austin,TX)を用いて再プローブさせた。濃度測定は、ウエスタンブロットについて上記したとおり行った。βアクチンのmRNAバンドは、MIF mRNA濃度測定を正規化するコントロールとして役立った。
Langendorffによるエキソビボ心機能決定。マウス心臓機能を、Langendorffアッセイ手順を用いて決定した。要するに、200単位の硫酸ヘパリンを腹腔内に注射して、20分後にマウスを屠殺した。心臓を直ちに取り出して、氷上でKrebs−Henseleit緩衝液(脱塩、脱イオンした水で新鮮に調製され、そして95%Oおよび5%CO(PO 590mmHg,pCO 38mmHg)でバブリングされた、2mM NaHCO,118mM NaCl,4.7mM KCL,1.2mM KHPO,1.2mM MgSO,2.5mM CaCl,11.1mMグルコース,pH7.4)中に入れた。大動脈にPE50チューブングをカニューレ挿入し、事前に濾過した酸素化Krebs−Hanseleit Bufferを用いて、1.5ml/m(T37℃、100mlの再循環容積)という一定の流速で、大動脈起始部を通じて逆行性の方法で心臓を灌流させた。心臓をウォータージャケットチャンバに入れて一定の温度および湿度を維持した。Statham圧力トランスデューサに接続した、PE60intramedicポリエチレン管を左室(LV)中に挿入して、LV圧を測定した。LV筋肉に挿入した27ゲージのサーミスタニードルを用いて温度をモニターした。計測後、心臓を10分間安定化させて、安定な圧力に達することができないか、またはこの時間中に不整な脈が続いていた心臓はこの研究から除外した。安定化後、LV圧力およびその一次導関数(dP/dT)、心拍数および冠動脈潅流をマルチチャネルGrass 7Dポリグラフ(Grass Instruments,Quincy,MA)を用いて同時に測定した。冠動脈灌流の関数としての心室の能力を、冠血流速度の段階的な増大に対して、ピークの収縮期LV圧力、および±dP/dtmax値をプロットすることによって全ての心臓について決定した。
(心エコー法による心機能障害の決定)
収縮期機能を評価するための心エコー図をMモードの測定を用いて行なった。5%イソフルランを2.5L/m Oで20秒間(意識消失まで)、続いて2%イソフルランおよびOを平均12〜15分間用いて、マウスを麻酔した。Nair(登録商標)ヘアリムーバーおよびガーゼを用いて、3分間置いた後、胸郭および上腹部から毛を取り除いた。導入の約5〜8分後に、麻酔したマウスで心エコー測定を得た。心臓の心エコー図は、ランダムな方式および盲検的な方式で300〜500フレーム/秒のフレーム速度でHewlett−Packard Sonos 5500(Agilent Technologies; Edmonton,Alberta,Canada)を用いて行なった。12MHzの直線のトランスデューサを、USトランスミッション(transmission)ゲル(Aquasonic 100,Parker Laboratories; Fairfield,NJ)の層と接した左側の胸郭に置いた。2次元の胸骨傍の短軸画像によって、乳頭筋レベルに近いLVのMモードトレーシングが導かれた。深さは、150m/sの走査速度で最小2cmに設定された。トレーシングは、Sonyのカラープリンター(UP−5200,Sony)で印刷された。
(Mモード測定) データは、少なくとも2つの別のスキャン由来の9つの選択された心周期の平均に相当する。心臓拡張末期は、最大のLV拡張期径として規定され、そして心臓収縮末期は、後壁運動のピークとして規定された。収縮機能の代用である円周短縮率%(FS%)は、以下のようにLV径から算出された:図12に示されるとおり、FS(%):LVED−LVES/LVED×100。
(統計学的分析) ノーザンおよびウエスタンのデータは、平均±標準誤差(SE)として表され、そして一元分散分析(ANOVA)を用いて統計学的に分析される。多重比較手順はチューキー法を用いて使用して、群間の統計学的有意差を決定した。Langendorff調製(安定化データを含む)によって決定した心臓機能は、平均±SEとして表し、そして別の分析を各々のLVP、+dP/dtmax、および−dP/dtmaxについて、処置群の関数として、そして冠血流速度について、反復測定ANOVAを用いて行なった。Bonferroni法を使用する多重比較手順を用いて、群間の有意差を決定した。血清MIFレベルは、平均±SEとして表されて、Bonferroni法を使用する多重比較手順とともに、一元ANOVAを用いて統計学的に分析されて、群間の有意差が決定された。M−モード心エコー図によって決定した心機能は、円周短縮率%±SEとして表され、一元反復測定ANOVAを用いて分析される。チューキー検定を用いてさらなる比較を実施して、特定の群間の有意差を決定した。全ての分析についての統計学的有意差は、p≦0.05として規定した。全ての統計学的分析は、SigmaStat 2.03(SPSS Inc.,Chicago,IL)およびMicrosoft Excel(Microsoft Corp.,Seattle,WA)を用いて行なった。
(結果−実施例13)
MIFタンパク質は、インビボにおいて心筋細胞によって構成的に発現されて、熱傷に応答して放出される。このサイトカインであるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)は、ウエスタンおよび免疫組織化学によって実証されるとおり、心室および心房の両方の筋細胞にベースラインで存在する(図7および8)。熱傷後、有意な減少(2・1倍)がMIFの組織濃度で、8時間で同定され、これは12時間でベースラインのレベルに戻った(図7)。この発現パターンは、熱傷後の肝臓、脾臓および肺において平行であって(図8)、これは、熱傷の応答メディエーターにおいてMIFが放出されるという仮説と一致している。
合成MIFおよびIL−6レベルが熱傷後に増大される。MIFの最大の全身放出(2.2倍増大)は、血清中において4時間で特定され、そして8時間でベースラインレベルに戻った(図9)。最大血清IL−6レベルは、12時間で同定され、これは48時間までにベースラインレベルに戻った。血清IL−12レベルは、熱傷後に低下して、24時間で最低で、48時間までにベースラインに戻った。試験した(材料および方法で列挙したように)他のサイトカンで、血清中で検出されたものはなかった。
心臓におけるMIF mRNAは熱傷後8時間までに心臓で有意に増大する。MIF mRNAのレベルは、ニセのマウスまたは熱傷後4、8、12、24および48時間後のマウスのいずれかの心臓から単離された総RNAからのノーザン分析によって検出された(図10)。MIF mRNAは、心臓で構成的に発現され、そして転写の有意な増大は最初に8時間で生じ、これは試験の残りの時間経過(48時間)の間、上方制御される(48時間)(図10)。
抗MIF抗体は、LPS誘発性心臓抑制をエキソビボで改善する。ニセの操作、熱傷または熱傷とともに抗MIF抗体の事前処置を受けているマウスから1.5ml/分の逆行性の大動脈灌流に対する心臓の応答は、心機能のLangendorff分析を用いて決定した。熱傷を受けた18時間後のマウスにおいて、LVP、+dP/dtmax、−dP/dtmax、DR、dP40、TPP、RT90および最大−dP/dt時間における有意な低下が確認された。抗MIF(クローンIII.D.9)で事前処置された、熱傷を受けているマウスは、18時間まで完全に保護され(表3)たが、アイソタイプコントロールで処置されたマウスは、熱傷のみと有意に異なることはなかった(データ示さず)。
図11は、ニセマウス、熱傷マウス、および抗MIF抗体で事前処置した熱傷マウス由来の熱傷またはニセの手順の18時間後の、ある範囲の冠血流速度にわたる心臓の機能を図示する。冠血流の増大によって、試験した全ての心臓(群)において収縮能力の段階的な増大が生じた。熱傷を受けているマウスは、LVP、+dP/dtmaxおよび−dP/dtmax機能曲線において下向きのシフトを生じ、このことは有意な収縮期および拡張期の機能障害を実証した(図11)。しかし、この機能障害は、抗MIF抗体が与えられた場合には存在せず、ニセマウスに対して有意な相違は確認されなかった(図11)。
抗MIFモノクローナル抗体療法は、インビボにおいて熱傷関連心臓抑制を改善する。連続的な心エコー(Mモード)を、熱傷を受けているマウス、および2つの抗MIF抗体、アイソタイプコントロール、または処置なしのいずれかで熱傷の90分前に事前に処置されたマウスにおいて行なった(図12)。4および8時間で、全ての熱傷処置したマウスの円周短縮率%(FS%)は、抗MIF処置にかかわらず、同様に抑制された21.4FS(56.2FS%−34.8%)。しかし、熱傷の12時間後、2つのモノクローナル抗MIF抗体のいずれかを注射されたマウスは、アイソタイプ抗体コントロールの処置なしのいずれかを受けている、熱傷マウスに比較してFS%の統計学的に有意な回復を実証した(図12)。24時間までに、処置されたマウスのFS%は、コントロールと有意に異なることはなく、このことは、付随する心機能障害の完全な保護を示している。48時間にわたって、ニセマウスのFS%は有意に変化せず、これによって、この試験レジメンおよび麻酔が心機能に影響しなかったことが示される。最後に、アイソタイプコントロール抗体を投与されているマウスは、熱傷のみを受けている動物と有意な相違を示さず、これによって抗MIF抗体の効果の特異性が示された。
(実施例14)
TNF−αシグナル伝達がMIF分泌において有する役割、およびその関連する心機能障害を致死量未満の内毒素中毒症のモデルにおいて決定するため、以下の実験を実施例14において実行した。
(材料および方法)
(抗体およびサイトカイン) マウスMIFと交差反応するポリクローナルウサギ抗ラットMIF IgG(Torrey Pines BioLabs,Inc.,Houston,TX)をウエスタンイムノブロットおよび免疫組織化学のために用いた。ポリクローナルヤギ抗ウサギIgG−HRP(BioRad Corp.,Hercules,CA)をウエスタンイムノブロットのための二次抗体として用いた。2つのモノクローナルマウス抗マウス(およびヒト)MIF IgG1抗体(XIV.15.5およびIII.D.9、Cytokine PharmaSciences,Inc.,King of Prussia,PAから贈呈)およびモノクローナルマウスIgG1アイソタイプコントロール抗体(HB−49,Cytokine PharmaSciences,Inc.から贈呈)を、心エコー研究において用いた。XIV.15.5およびIII.D.9クローンの両方によるMIF活性のインビボ中和は以前に実証されている。TNF−αを中和するために用いた組み換えヒトTNFR:Fc(Enbrel(登録商標))は、Immunex Corp./Amgen,Inc.、(Thousand Oaks,CA)から贈呈された。組み換えヒトMIFは、Bernhagenらの方法に従って合成して、Cytokine Pharmasciences,Inc.によって提供された。
動物および実験デザイン。病原体なしの成体雄性C57BL/6Jマウスを、6〜10週齢で入手して、約12週齢で利用した(Jackson Labs,Bar Harbor,ME)。B6:129PF1/JおよびB6;129S−Tnfrsflatm1
ImxTnfrsflbtm1 Imxマウス(TNFR−/−)の繁殖するペアをJackson Laboratory(Bar Harbor,ME)から購入して、雄性の子孫を遺伝子型決定後に20〜24週(30〜40グラム)で利用した。市販の固形飼料および水道水は自由に利用させた。全ての動物プロトコールは再審査されて、University of Texas Southwestern Medical Center Institutional Animal Care Advisory Committeeによって承認されて、NIHによって公開された、動物使用を管理する規則に従った。
マウスに、4mg/kg E.coli 0111:B4 LPS(Sigma−Aldrich Corp.,St.Louis,Mo.)を腹腔内注射して、CO窒息および引き続く頚部脱臼によって屠殺した。注射していないマウスをコントロールとして用いた。2つの抗−MIF抗体(III.D.9およびXIV.15.5,Cytokine PharmaSciences,Inc.,King of Prussia,PAから贈呈)およびそのアイソタイプコントロール(HB−49,Cytokine PharmaSciences,Inc.から贈呈)を、心エコー研究においてLPSチャレンジの前に複空内に90分注射した(100μgを200μg PBSに含有)。Enbrel(登録商標)(rhTNFR:Fc)を、野生型マウスにおいてLPSチャレンジの75分前に複空内に注射した(5mg/kgまたは300μgを0.5ml PBSに含有)。
心臓全体を取り出して、液体窒素中で凍結し、−80℃で保管するか、または10%の天然の緩衝化ホルマリン中で24時間固定して、免疫組織化学のために70%エタノール中に入れた。全血を後眼窩採血によって採集して、分離試験管を用いて分離した。血清を無菌のスナップ・トップ(snap−top)試験管に移して、ELISAによって分析するまで−80℃で凍結させた。
血清MIFレベルの決定。6匹のマウス由来の血清を製造業者の指示に従って、Chemikine(商標)ラット/マウスマクロファージ阻害性因子(Rat/Mouse macrophage inhibitory factor)(MIF)EIAキット(Chemicon International,Inc.,Temecula,CA)を用いてマウスMIFについて分析した。要するに、5μlの標準物、サンプルまたは反応緩衝液(blank)を各々のウェルに2連で添加した。希釈されたMIF−HRP抗体結合体を各々のウェル(100μl)に添加して、室温で2時間インキュベートさせた。次いで、ウェルを5回洗浄し、TMB基質(100μl)を、暗野で30分間室温でインキュベートさせた。停止試薬を各々のウェルに添加して、穏やかに混合し、そしてアッセイの終了30分内に450nm(バックグラウンド630nm)でELISAプレートリーダー(EL 312e Microplate Reader,Bio−Tek Instruments,Winooski,VT)でELISAを読みとった。
タンパク質抽出およびウエスタンブロッティング。−80℃で保管した心臓を氷上で溶解緩衝液(10mM HEPES、2mM EDTA,0.1%Chaps,pH7.4)中で、10mlの緩衝液(Roche Diagnostics,Mannheim,Germany)あたり1錠のComplete Mini−EDTA−Freeプロテアーゼインヒビターカクテル錠剤とともにホモジナイズした。タンパク質濃度をBio−Rad Protein Assay(Hercules,CA)を用いて定量して、Laemmeliサンプル緩衝液(Bio−Rad)中に希釈した50μgのタンパク質を、1:1の比で最終容積10μlまで添加して、還元条件下で12%SDSポリアクリルアミドゲル上で溶解した。事前に染色したSDS−PAGE標準(Kaleidoscope Broad range,Bio−Rad Laboratories,Inc.,Hercules,CA)を各々のゲルで泳動して(10μl/レーン)、検出されたバンドの適切な分子量を決定した。このゲルを、Mini Transblot(登録商標)電気泳動転写セル(transfer cell)(Bio−Rad,Hercules,CA)を用いて100Vで70分間、PVDFメンブレン(NEN,Boston,MA)に転写して、氷嚢で冷却した。引き続き、このメンブレンをメタノールで再度湿らせて、100+mlの水で最低3回洗浄し、そしてブロック(5%脱脂粉乳(Bio−Rad)/TBS/0.1% Tween−20(TBS−T)中に4℃で一晩おいた。次いでこのメンブレンを一次ウサギ抗−MIF(1:1250希釈)を用いて室温で2時間、5%乳/TBS−T中でインキュベートさせた。このメンブレンをTBS−T中で1回、15分間洗浄し、続いて5回(各々5分)洗浄した。次いで、このメンブレンをTBS−T中でHRP結合体化ヤギ抗ウサギ抗体(1:5000に希釈)とともに室温で1時間インキュベートさせた。次いでこのメンブレンを15分間2回洗浄し、続いてさらに5回(各々5分)洗浄した。次いで、このメンブレンを、5mlのECL試薬(SuperSignal West Pico,Pierce,Rockford,IL)とともに5分間発色させて、得られた化学発光反応をKodak X−OMAT AR Film(Eastman Kodak Co.,Rochester,New York)によって検出した。
ほぼMIFの分子量(12.5kD)を有する単一のバンド密度の定量を、Scanjet 3400c(Hewlett Packard,Palo Alto,CA)を用いるTIFFファイル(8ビット グレースケール)への放射線用フィルムの変換後にQuantity One ソフトウェア(Bio−Rad,Hercules,CA,Ver.4.4.0,Build 36)を用いて決定して、任意の単位(A.U.)/mmで報告した。
(免疫組織化学) 組織を天然の緩衝化ホルマリン中で固定して、パラフィンに処理し、引き続いて、西洋ワサビペルオキシダーゼおよびジアミノベンジジン(DAB)色素原(Signet Laboratories,Dedham,MA)を備えるウルトラ−ストレプトアビジン・ビオチンシステム(Ultra−streptavidin biotin system)を用いて、室温でBioTek Solutions Techmate(商標)1000自動化免疫染色機(Ventana Medical Systems,Tucson,AZ)上で免疫染色した。パラフィン切片は、ロータリー・ミクロトームで3μmに切断し、正に荷電したガラススライド(POP100キャピラリーガススライド,Ventana Medical Systems,Tucson,AZ)上に装着して、一晩風乾した。次いで切片をキシレンおよびエタノール中で脱パラフィンして、新鮮な3%過酸化水素で10分間クエンチして内因性の組織ペルオキシダーゼ活性を阻害して、脱イオン水でリンスした。切片を、15分間未標識のブロッキング血清中でインキュベートして、二次抗体の非特異的結合をブロックし、次いで1%クエン酸緩衝液(BioPath,Oklahoma City,OK)中で希釈したウサギ抗ラットMIF(1:400,Torrey Pines BioLabs,Inc.,Houston,TX)または、陰性の試薬コントロールとして緩衝液単独のいずれかとともに25分間インキュベートした。緩衝液中での洗浄後、切片を、ビオチン化多価二次抗体溶液(ヤギ抗ウサギ抗体を含有)とともに25分間インキュベートした。次に、切片を緩衝液で洗浄し、西洋ワサビペルオキシダーゼ結合体化ストレプトアビジン−ビオチン複合体中で15分間インキュベートして、緩衝液中で再度洗浄し、次いでDABおよびHを含有する緩衝液の新鮮に調製した混合物を2回交換して各々5分間インキュベートして、続いて緩衝液、次いで水中で洗浄した。次いで切片をヘマトキシリンで対比染色して、段階的な一連のエタノールおよびキシレン中で脱水し、カバースリップをかけた。スライドを蛍光顕微鏡によって観察して、DABとの陽性の反応は、濃褐色反応生成物として同定された。
総RNA単離、MIFおよびβアクチンプローブ調製およびノーザンブロッティング。−80℃で保管した心臓を、液体窒素を充填した乳棒に入れて乳鉢で微細な粉末になるまですりつぶした。次いで、各々の粉砕された心臓を2mlのTrizol(Invitrogen,Carlsbad,CA)に直ちに入れて、総RNAを製造業者のプロトコールに従って単離し、分光測定によって定量した。MIF特異的なノーザンプローブは、Genelute HP Plasmid MidiPrepキット(Sigma,St.Louis,MO)を用いて単離したMIF含有プラスミド(Image Clone I.D.634910,Research Genetics,Huntsville,AL)から調製した。EcoR1およびNot1消化(Fisher Scientific,Pittsburgh,PA)によってフラグメントを調製して、ゲル精製し、GenElute Agarose Spin Columns(Supelco,Bellefonte,PA)を用いて1.2%アガロースゲル上で単離した。βアクチンプローブDNAフラグメントは、Ambion(Austin,TX)から購入した。MIFおよび(β−アクチンプローブの両方を、Strip−EZ(商標)DNAプローブ合成キット(Ambion,Austin,TX)を用いて5μl[α−32P]dATP(3000 Ci/mmol,10mCi/ml)(PerkinElmer,Boston,MA)で標識して、製造業者のプロトコールに従ってProbeQuant Microcolumns(Amersham Pharmacia,Piscatany,NJ)中で精製した。
単離された総RNA(10μg)を、製造業者のプロトコールに従って、1:3のサンプル:ローディング色素の比で、ホルムアルデヒドローディング色素(Ambion,Inc.)と合わせた。各々のゲルは、サンプル(10μg)と平行して泳動した0.24〜9.5kBのRNAラダー(Invitrogen Corp.)を有した。サンプルおよびRNAのラダーは、電気泳動前に10分間65℃において、1.2%アガロースゲル上で1×TAE緩衝液(Ambion,Inc.)を用いて100ボルトで1時間分離して、転写電気泳動ユニット(TransPhor PowerLid,Hoefer Scientific Instruments,San Francisco)上において0.5×TAE中で、Hybond−N+メンブレン(Amersham Pharmacia,Buckingham,England)に対して、1.5アンペアで70分間、転写した。GS Gene Linker(Bio−Rad,Hercules,CA)を用いて約2分間RNAをこのメンブレンに結合させた。このメンブレンを、ハイブリダイゼーションオーブン(Sorvall Life Science,Inc.,Greensboro,NC)中でPerfect−Hyb Plus(Sigma,St.Louis,MO)中で、剪断された、変性されたサケ精子DNA(100μg/ml)とともに68℃で1時間、プレハイブリダイズさせた。90℃に10分間加熱することによって(10μlのプローブとともに100μl 10mM EDTA)、続いて、ハイブリダイゼーション緩衝液に対して>5×10cpm/μgで標識された約0.1μgのプローブを添加することによって、プローブを調製した。次いでこのブロットを68℃で12時間ハイブリダイズさせ、続いて2×SSC、0.1%SDS中で68℃で洗浄した。このメンブレンを1時間洗浄して、その緩衝液を交換し、次いでメンブレンをさらに1時間68℃で洗浄した。このメンブレンをサランラップで包み、24時間後にmRNAをKodak X−OMAT AR Film(Eastman Kodak Co.,Rochester,New York)によって検出した。次いでサンプルのメンブレンを、同様の方式で、放射性標識されたβアクチン(>5×10cpm/μgで標識した0.1μgのプローブ)(Ambion,Austin,TX)を用いて再プローブさせた。濃度測定は、ウエスタンブロットについて上記したとおり行った。βアクチンのmRNAバンドは、MIF mRNA濃度測定を正規化するコントロールとして役立った。
Langendorffによるエキソビボ心機能決定。マウス心臓機能を、Langendorffアッセイ手順を用いて決定した。要するに、200単位の硫酸ヘパリンを腹腔内に注射して、20分後にマウスを屠殺した。心臓を直ちに取り出して、氷上でKrebs−Henseleit緩衝液(脱塩、脱イオンした水で新鮮に調製され、そして95%Oおよび5%CO(PO 590mmHg,pCO 38mmHg)でバブリングされた、2mM NaHCO,118mM NaCl,4.7mM KCL,1.2mM KHPO,1.2mM MgSO,2.5mM CaCl,11.1mMグルコース,pH7.4)中に入れた。大動脈にPE50チューブングをカニューレ挿入し、事前に濾過した酸素化したKrebs−Hanseleit Bufferを用いて、1.5ml/m(37℃の定温、100mlの再循環容積)という一定の流速で、大動脈起始部を通じて逆行性の方法で心臓を灌流させた。心臓をウォータージャケットチャンバに入れて一定の温度および湿度を維持した。Statham圧力トランスデューサに接続した、intramedicポリエチレン管(PE60)を左室(LV)中に挿入して、LV圧を測定した。LV筋肉に挿入した27ゲージのサーミスタニードルを用いて温度をモニターした。計測後、心臓を10分間安定化させて、安定な圧力に達することができないか、またはこの時間中に不整な脈が続いていた心臓はこの研究から除外した。安定化後、LV圧力およびその一次導関数(dP/dT)、心拍数および冠動脈潅流をマルチチャネルGrass 7Dポリグラフ(Grass Instruments,Quincy,MA)を用いて同時に測定した。冠動脈灌流の関数としての心室の能力を、冠動脈潅流速度の段階的な増大に対してピークの収縮期LV圧力および±dP/dtmax値をプロットすることによって全ての心臓について決定した。心臓は、灌流液に対する20ng/mlのrMIFの添加の有無において灌流させた。
(心エコー法による心機能障害の決定)
収縮期機能を評価するための心エコー図はMモードの測定を用いて行なった。5%イソフルランを2.5L/m Oとともに20秒間(意識消失まで)、続いて2%イソフルランおよびOを平均12〜15分間用いて、マウスを麻酔した。Nair(登録商標)ヘアリムーバーおよびガーゼを用いて、3分間置いた後、胸郭および上腹部から毛を取り除いた。導入の約5〜8分後に、麻酔したマウスで心エコー測定を得た。心臓の心エコー図は、ランダムな方式および盲検的な方式で300〜500フレーム/秒のフレーム速度でAcuson Sequoia(商標)Model C256(Siemens Medical Solutions,USA,Inc.,Mountain View,CA)を用いて行なった。15MHzの直線のトランスデューサ(15L8,Siemens Medical Solutions,USA,Inc.)を、超音波伝動ゲル(Aquasonic 100,Parker Laboratories; Fairfield,NJ)の層と接した左側の胸郭に置いた。2次元の胸骨傍の短軸画像によって、乳頭筋レベルに近いLVのMモードトレーシングが導かれた。深さは、200m/秒の走査速度で最小2cmに設定された。
(Mモード測定) データは、少なくとも2つの別のスキャン由来の9つの選択された心周期の平均に相当する。心臓拡張末期は、最大のLV拡張期径として規定され、そして心臓収縮末期は、後壁運動のピークとして規定された。収縮機能の代用である円周短縮率%(FS%)は、以下のようにLV径から算出された:図18に示されるとおり、FS(%):LVED−LVES/LVED×100。
Luminexによる多重サイトカイン検出。血漿の炎症性サイトカイン(IL−1β、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−10、IL−12、IFN−γ、TNF−α、およびGM−CSF)の濃度は、製造業者の指示に従って、Luminex xMAP(商標)システム(Luminex Corp.,Austin,TX)上で、マウスサイトカインTen−Plex抗体ビーズキット(Biosource International,Inc.,Camarillo,CA)を用いて検出した。このプレートをLuminex XYP(商標)プラットフォーム上にロードして、この装置を50μlを除去するようにセットして、総ての事象をビーズセットあたり100に等しく設定した(ほとんどについて200収集)。Luminex(商標)Data Collector Software(Luminex Corp.,Austin,TX)を用いてデータを収集した。各々の試行に用いたロット特異的な再構成した標準の濃度をソフトウェアに入れて、次いで未知のサンプルについての分析濃度をMasterPlex(商標)QTソフトウェア(Version 1.2.8.58,Mirai Bio,Inc.,Alameda,CA)を用いてサイトカイン特異的な標準曲線から推定した。最初の希釈係数を考慮するために最終濃度に2を掛けた。いずれかのサイトカインについての標準曲線よりも高いサンプルは検出されなかった。
(統計学的分析) ノーザンおよびウエスタンのデータは、平均±標準誤差(SE)として表され、そして一元分散分析(ANOVA)を用いて統計学的に分析される。多重比較手順はチューキー法を用いて使用して、群間の統計学的有意差を決定した。Langendorff調製(安定化データを含む)によって決定した心臓機能は、平均±SEとして表し、そして別の分析を各々のLVP、+dP/dtmax、および−dP/dtmaxについて、処置群の関数として、そして冠血流速度について、反復測定ANOVAを用いて行なった。Bonferroni法を使用する多重比較手順を用いて、群間の有意差を決定した。血清MIFレベルは、平均±SEとして表されて、Bonferroni法を使用する多重比較手順とともに、一元ANOVAを用いて統計学的に分析されて、群間の有意差をが決定された。M−モード心エコー図によって決定した心機能は、円周短縮率%±SEとして表され、一元反復測定ANOVAを用いて分析される。チューキー検定を用いてさらなる比較を実施して、特定の群間の有意差を決定した。全ての分析についての統計学的有意差は、p≦0.05として規定した。全ての統計学的分析は、SigmaStat 2.03(SPSS Inc.,Chicago,IL)およびMicrosoft Excel(Microsoft Corp.,Seattle,WA)を用いて行なった。
(結果−実施例14)
WTマウス、Enbrel(登録商標)で事前処置したWTマウスおよびTNFR−/−マウスの血清MIFレベル。MIFの血清レベルは、LPSチャレンジ後野生型マウスでは8時間で最大(ベースラインの約1.5倍)に達する(図13A)。TNFR−/−マウスにLPSをチャレンジするとき、最大の血清MIFレベルは、12時間で生じる(ベースラインの1.7倍)(図13B)。最大血清MIFレベル(ベースラインの約2.3倍)は、Enbrel(登録商標)で事前に処置し(60分)てLPSをチャレンジした野生型マウスにおいて24時間で確認された(図13C)。
心臓MIFは、LPSチャレンジ後のTNFR−/−マウスにおいて、心臓、脾臓または肝臓からは放出されない。心臓、肝臓および脾臓において行なったウエスタンおよび免疫組織化学の両方によって、LPSチャレンジ後の野生型マウスにおいて以前に証明された放出は、その両方ともTNF−αシグナル伝達を妨げる、Enbrel(登録商標)で事前処置されたTNFR−/−マウスでも野生型マウスでも、いずれの時点でも生じなか
った(図14および図15)。
心臓のMIF転写は、LPSチャレンジ後TNFR−/−マウスでは調節されない。LPSをチャレンジしたTNFR−/−マウス由来の心臓組織から単離した総RNAからのMIF mRNAの検出によって、MIFの転写は、LPSチャレンジ後に上方制御されないことが実証される(図16)が、これは野生型マウスでは以前に48時間で同定されている。
MIFは、WTマウスと同じ程度までTNFR−/−マウスにおいて直接の心臓抑制効果を有する。MIFがTNFと独立して心臓機能に直接影響するか否かを決定するために、自発的に拍動している正常なマウス心臓(Langendorff調製)を、敗血性ショックを有する患者で実証された血清レベルに近い(25)20ng/mlの濃度で組み換えヒトMIF(rMIF)を用いて灌流させた。Langendorff灌流試験において用いたヒトMIFは、マウスMIFとほぼ90%の相同性を有することが示されており、そして種に交差する生物学的機能を有することが示されている。
表4は、コントロール灌流液または20ng/mlのrMIFを含有する灌流液を1.5ml/分で用いた逆行性の大動脈灌流に対するTNFR−/−マウス、C57BL/6マウスおよびTNFR−/−マウスのバックグラウンド系統の応答を実証する。rMIFの灌流は、両方のマウス系統におけるLVP、+dP/dtmax、−dP/dTmax、およびdp40(mm Hg/秒)の有意な減少を生じたが、一方他のパラメーター(最大±dP/dt時間、CPP、CVR、aおよびHR)は影響されなかった。図18は、冠血流速度にわたってのrMIFの効果を例示する。冠血流量の増大によって、実験群の割り当てにかかわらず、収縮の威力の段階的な増大が生じた。MIFチャレンジした心臓によって、機能曲線における下向きのシフトが実証され、これによって20ng/mlに応答して有意な収縮性(+dP/dt)および拡張性(−dP/dt)の機能曲線が生じた(p<0.05)。
抗MIF抗体によるMIF中和によって、TNFR−/−マウスにおけるLPSチャレンジの24〜48時間後に完全な保護が生じる。インビボにおける心機能障害の病理においてMIFに対するTNFシグナル伝達の影響を決定するために、連続的な心エコー(Mモード)を、2つの抗MIFモノクローナル抗体、アイソタイプコントロール抗体、または処置なしのいずれかで事前に処置(90分前)されている、LPSチャレンジしたTNFR−/−マウスで行なった(図17)。LPSチャレンジの4、8および12時間後、全てのLPSチャレンジしたマウスの円周短縮率%(FS%)は、群の割り当てにかかわらず、ベースライン(45.9+/−0.002 FS%)に比べて、同様に抑制された(27.7+/−0.01 FS%)(図17B、C、E)。しかし、LPSチャレンジの24時間後、2つのモノクローナル抗MIF抗体のいずれかを注射されたマウスは、LPSもしくはLPSおよびアイソタイプ抗体を受けている、LPSチャレンジされた群に比較してFS%の統計学的に有意な回復を実証した。機能のこの増強された回復は、48時間継続し、この48時間で、機能は完全な回復を示し、アイソタイプコントロールを投与されたLPSチャレンジマウスは、顕著に抑制されたままであった(図17D,17E)。48時間にわたって、未処置のコントロールのTNFR−/−マウスのFS%は、有意に変化されず、このことは、心機能が試験レジメンによって影響されなかったことを示している。
野生型マウスおよびTNFR−/−マウスにおける血清サイトカイン放出。他の炎症性サイトカインが、TNF−αに加えてLPSチャレンジ後早期に心機能障害においてある役割を果たすことが示されているので(すなわち、IL−1β、IL−6)、本発明者らは、野生型およびTNFR−/−マウスにおける炎症性パネルの血清レベルを決定した(図19)。この図では野生型マウスにおけるTNF−α、IL−1βの放出は明らかではない。この理由は、図19Aおよび19Bに示されるような、TNFR−/−マウスでのこれらのサイトカインの有意な増大である(LPSチャレンジ後4時間で野生型を31.2倍(4934/158pg/ml)および94.7倍(7099/75pg/ml)上回る)。同様に、IL−12は、野生型マウスに比較してTNFR−/−マウスでは増大していた(1.7倍(5128/2937pg/ml))(図19C)が、IFN−γのレベルは、3.6倍(210/58pg/ml)低下した(図19D)。IL−10およびIL−6は、野生型およびTNFR−/−マウスで同様に増大したが、これらのサイトカインの各々の遅延はTNFR−/−マウスでは小さかった(図19Eおよび19F)。IL−6のレベルは、野生型マウスに比較してTNFRKOマウスでは4時間で8.5倍であった(7099/835pg/ml)。GM−CSFの全身性の増大は、野生型およびTNFR−/−マウスの両方で確認され、そして時間的な応答はほぼ同一であった(図19G).サイトカインIL−2、IL−4およびIL−5は、野生型またはTNFR−/−マウスのいずれかにおけるLPSチャレンジ後ごくわずかな変化も示さなかった。
野生型マウスにおけるMIF中和後の血清サイトカイン放出。本研究においてアッセイした10のサイトカインのうち、MIF中和抗体(LPSで事前にチャレンジ)のみが野生型マウスでのLPSチャレンジ後に血清のIFN−γおよびIL−10のレベルの調節(増大または減少)に影響した(図20)。詳細には、IFN−γの放出は、LPSチャレンジの8時間後にピークになり(図19C)、そして3分の一に減弱された(210/69pg/ml)(図20A)。48時間でピークに達する、野生型マウスにおけるIL−10の遅延性の放出は、野生型マウスにおけるLPSチャレンジ後2.9分の一に減弱された(244/84pg/ml)(図20B)。
(表4.Langendorff灌流実験における単離された心臓からのインビトロ安定化データ) 心機能は、平均±SEとして表される。別々の分析を各々のパラメーター(左列)について、処置群および冠血流速度の関数として行なった。Bonferroni法を使用する多重比較手順による反復測定ANOVAを用いて、群間の有意差を決定した(コントロールに比較して、*p<0.05)。
(実施例15)
(動物):Charles RiverのC57BL/6マウス(12〜15週齢)には、市販の固形飼料および水道水を自由に利用させて飼育した。全ての動物プロトコールは再審査されて、NIHによって公開された動物使用を管理する規則に従うUniversity of Texas Southwestern IACACによって承認された。
(冠動脈結紮):マウスを1〜1.5%のイソフルランで麻酔して、その後に冠動脈結紮を行なった。アトロピン(筋肉内に0.75mg/kg与える)、リドカイン(筋肉内に1mg/kg)、および生理食塩水(腹腔内に1ml)を手技の前に与えた。マウスの鼻面にフィットする特注のマスクおよび小型動物用呼吸器((Harvard Apparatus,Inc.,Holliston,MA)を用いて換気を行なった。左胸郭の第四肋間腔に切開(約5mm)を行い、心膜切開術を行なって左室を露出させた。左の冠動脈を、左心耳の約2mm下に8−0のプロレン(prolene)を用いて閉塞した。引き続き、胸部を層を成して閉じて、シリンジ吸引によって胸部の陰圧を戻した。ブプレノルフィン(0.10mg/kg)は手術後1回疼痛のために与えた。ニセの手順は、冠動脈の結紮なしに同じく行なった。
(抗MIF抗体):モノクローナル抗マウスMIF IgG1抗体(III.D.9,Cytokine PharmaScience,Inc.より贈呈)およびモノクローナルIgG1アイソタイプコントロール抗体(HB−49,Cytokine PharmaScience,Inc.より贈呈)を、心エコーの研究に用いた。以前の研究は、MIFのインビボ中和を実証している。図21〜25は、本実施例で得られた結果を示す。図21は、LAD結紮後の、LADのみ、および抗MIF+LADでの心機能(円周短縮率)を比較する。図22は、LAD前の抗MIF治療の効果であって、LADのみ、および抗MIF+LADでの効果を示す。図23は、いくつかの処置群についてのLAD4
8時間後の心機能データを示す。図24は、LAD48時間後の血清トロポニン濃度であって、抗MIF処置前および遅れた抗MIF処置での濃度を示す。図25は、結紮後2週間にわたる血清トロポニンIおよびMIFの濃度を示す。
(実施例16)
MIFは、LPSチャレンジ後の心筋細胞から分泌され、そして遅発性(>6時間)の心機能障害を直接媒介する。哺乳動物細胞では、CD74は近年、ERK1/2細胞内シグナル伝達経路を介して効果を発揮する、MIFレセプターであることが確認された。CD74が敗血症においてMIF誘発性心機能障害を媒介するか否かを決定するために、本発明者らは、1)LPSを用いて野生型マウス(C57BL/6)をチャレンジし;2)抗CD74モノクローナル中和抗体で事前処置された野生型マウスをLPSを用いてチャレンジし、そして3)LPS(4mg/kg)を用いてCD74ノックアウトマウスをチャレンジした。連続的な心エコー検査を行なって、円周短縮率(FS%)を決定した。24時間で、コントロール(FS%=58±1%)に比較して、LPSを与えたWTマウスでは有意な障害が観察された(FS%=31.6%±3.3%)。LPSを用いてチャレンジされた、抗CD74抗体処置されたマウス、そしてCD74ノックアウトマウスの両方で、心機能はLPSのみを与えられた野生型マウスに比較して有意に改善された(それぞれ、FS%=49±3.6%および53.3±2.4%、p<0.05)。CD74発現は、心臓ではいまだかつて実証されていないので、本発明者らは、イムノブロットおよび組織化学を行なって、これによって、CD74が心臓細胞膜上におよびサイトゾル中に構成的に存在すること;そしてLPSチャレンジ後に実質的に調節された(12時間でほぼなし、4倍以上低下)ことを確認した。図26〜30および表5〜7。これらのデータは、CD74が心筋細胞上で発現されて、心機能障害の重要なメディエーターであることを初めて実証する。
(表5)
(ゲルの名称:CD74シリーズ1(列1−Dイメージ)
バックグラウンド差引き法:局所
データ単位:強度(INT)。
(表6 CD74 KOマウス−灌流液にrh/MIFを添加)
(表7)
(実施例17)
(冠動脈結紮) マウスを1〜1.5%のイソフルランで麻酔して、その後に冠動脈結紮を行なった。アトロピン(筋肉内に0.075mg/kg与えた)、リドカイン(筋肉内に1mg/kg)、および生理食塩水(腹腔内に1ml)を手技の前に与えた。マウスの鼻面にフィットする特注のマスクおよび小型動物用呼吸器((Harvard Apparatus,Inc.,Holliston,MA)を用いて換気を行なった。左胸郭の第四肋間腔に切開(約5mm)を行い、心膜切開術を行なって左室を露出させた。左の冠動脈を、左心耳の約2mm下に8−0のプロレン(prolene)を用いて閉塞した。引き続き、胸部を、層を成して閉じて、シリンジ吸引によって胸部の陰圧を戻した。(R)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−酢酸イソキサゾリンの酸性メチルエステル(「ISO−1」、「CPSI−26」またはp−ヒドロキシフェノール−イソキサゾリンメチルエステル)を、25μlのDMSO中に含む200mg/kgの投薬量で2週間毎日複空内に与えた。ブプレノルフィン(0.10mg/kg)は手術後1回疼痛のために与えた。ニセの手順は、冠動脈の結紮なしに同じく行なった。結果を図31に示す。
(略語):ABC輸送体、ATP結合カセット輸送体;FS%、円周短縮率%;IL−10、インターロイキン−1β;IRAK、IL−1レセプター会合キナーゼM;LPS、リポポリサッカライド;MDA、マロンジアルデヒド;MIF、(マクロファージ)輸送阻止因子;Tlr−4、トール様レセプター−4;CLP、盲腸結紮穿刺;Enbrel(登録商標)、組み換えヒトTNFR:Fc(インビボでTNF活性を中和する可溶性TNFレセプター)の商品名;IL−1β、インターロイキン−1β;TNF−α、腫瘍壊死因子α;TNFR−/−、TNF−αレセプターI/レセプターIIノックアウトマウス。
上記および以下の、本明細書に援用される各々の参考文献の内容は、全ての目的のために参照によって本明細書に援用される。
Abe R,Shimizu T,Ohkawara A,and Nishihira J.Enhancement of macrophage migration inhibitory factor(MIF)expression in injured epidermis and cultured fibroblasts.Biochim Biophys Acta 1500:1−9,2000.
Abraham E,Anzueto A,Gutierrez G,Tessler
S,San Pedro G,Wunderink R,Dal Nogare A,Nasraway S,Berman S,Cooney R,Levy H,Baughman R,Rumbak M,Light R B,Poole L,Allred
R,Constant J,Pennington J,and Porter S.Double−blind randomised controlled trial
of monoclonal antibody to human tumour necrosis factor in treatment of septic shock.NORASEPT II Study Group.Lancet 351:929−933,1998.
Abraham E,Wunderink R,Silverman H,Pert T M,Nasraway S,Levy H,Bone R,Wenzel R P,Balk R,Allred R et al.,Efficacy and safety of monoclonal antibody to human tumor
necrosis factor α in patients with sepsis syndrome.A randomized,controlled,double−blind,multicenter clinical trial.TNF−α MAb Sepsis Study Group.Jama 273:934−941,1995.
Ammann,P.ら、「Elevation of Troponin I in Sepsis and Septic Shock」,Intensive Care Med.,27,965−969(2001).
Bacher,Mら、「Migration Inhibitory Factor Expression in Experimentally Induced Endotoxemia」,Am.J.Pathol.,150,235−246(1997).
Baron P,Traber L D,Traber D L,Nguyen T,Hollyoak M,Heggers J P,and Herndon D N.Gut failure and translocation following burn and sepsis.J Surg Res 57:197−204,1994.
Bernhagen,J.ら、「An Essential Role for Macrophage Migration Inhibitory Factor in the Tuberculin Delayed−Type Hypersensitivity Reaction」,J.Exp.Med.,183,277−282(1996).
Bernhagen,Jら、「Regulation of the Immune Response by Macrophage Migration Inhibitory Factor:Biological and Structural Features」,J.Mol.Med.,76,151−161(1998).
Bernhagen,J.ら、「MIF is a Pituitary−Derived Cytokine that Potentiates Lethal Endotoxaemia」,Nature,365,756−759(1993).
Beutler B,Milsark I W,and Cerami A C.Passive immunization against cachectin/tumor necrosis factor protects mice from lethal effect of endotoxin.Science 229:869−871,1985.
Bhatia M and Moochhala S.Role of inflammatory mediators in the pathophysiology of acute respiratory distress syndrome.J
Pathol 202:145−156,2004.
Bozza,M.ら、「Targeted Disruption of Migration Inhibitory Factor Gene Reveals Its Critical Role in Sepsis」,J.Exp.Med.189,341−346(1999).
Bryant,D.ら、「Cardiac Failure in Transgenic Mice with Myocardial Expression of Tumor Necrosis Factor−Alpha(TNF)」,Circulation,97,1375−1381(1998).
Burger−Kentischer A,Goebel H,Seiler R,Fraedrich G,Schaefer H E,Dimmeler S,Kleemann R,Bernhagen J,and Ihling C.Expression of macrophage migration inhibitory factor in different stages of human atherosclerosis.Circulation 105:1561−1566,2002.
Calandra,T.ら、「MIF as a Glucocorticoid−Induced Modulator of Cytokine Production」,Nature,377,68−71(1995).
Calandra,T.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF):A Glucocorticoid Counter−Regulator Within the Immune System」,Crit.Rev.Immunol.,17,77−88(1997).
Calandra,T.ら、「Protection from Septic Shock by Neutralization of Macrophage Migration Inhibitory Factor」,Nat.Med.,6,164−170(2000).
Calandra,T.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor is a Critical Mediator of the Activation of Immune Cells by Exotoxins of Gram−Positive Bacteria」,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95,11383−11388(1998).
Calandra T,Bernhagen J,Mitchell R A,and
Bucala R.The macrophage is an important
and previously unrecognized source of macrophage migration inhibitory factor.J Exp Med 179:1895−1902,1994.
Carlson D L,White D J,Maass D L,Nguyen R C,Giroir B,and Horton J W.I κ B overexpression in cardiomyocytes prevents NF−κ
B translocation and provides cardioprotection in trauma.Am J Physiol Heart Circ
Physiol 284:H804−814,2003.
Chen G,Cao P,and Goeddel D V.TNF−induced recruitment and activation of the IKK complex require Cdc37 and Hsp90.Mol Cell
9:401−410,2002.
Chen G and Goeddel D V.TNF−R1 signaling:a beautiful pathway.Science 296:1634−1635,2002.
Chesney,J.ら、「An Essential Role for Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)in Angiogenesis and the Growth of a Murine Lymphoma」,Mol.Med.,5,181−191(1999).
Court,Oら、「Clinical Review:Myocardial Depression Sepsis and Septic Shock」,Crit.Care,6,500−508(2002).
Daryani R,LaLonde C,Zhu D,Weidner M,Knox J,and Demling R H.Effect of endotoxin and a burn injury on lung and liver lipid peroxidation and catalase activity.J Trauma 30:1330−1334,1990.
Deitch E A.Bacterial translocation of the gut flora.J Trauma 30:S184−189,1990.
Deitch E A.Intestinal permeability is increased in burn patients shortly after injury.Surgery 107:411−416,1990.
Deitch E A,Maejima K,and Berg R.Effect of oral antibiotics and bacterial overgrowth on the translocation of the GI tract microflora in burned rats.J Trauma 25:385−392,1985.
de Jong Y P,Abadia−Molina A C,Satoskar A R,Clarke K,Rietdijk S T,Faubion W A,Mizoguchi E,Metz C N,Alsahli M,ten Hove T,Keates A C,Lubetsky J B,Farrell R J,Michetti P,van Deventer S J,Lolis E,David J R,Bhan A K,Terhorst C,and Sahli M A.Development of chronic colitis is dependent on the cytokine MIF.Nat Immunol 2:1061−1066,2001.
del Vecchio,M.T.,et al.「Macrophage Migration Inhibitory Factor in Prostatic Adenocarcinoma:Correlation with Tumor Grading and Combination Endocrine Treatment−Related Changes」,Prostate,45,51−57(2000).
Dios A.ら、「Inhibition of MIF Bioactivity
by Rational Design of Pharmacological Inhibitors of MIF Tautomerase Activity」,J.Med.Chem.,45,2410−2416(2002).
Donnelly,S.C.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor:A Regulator of Glucocorticoid Activity with a Critical Role in Inflammatory Disease」,Mol.Med.Today.,3,502−507(1997).
Donnelly,S.C.ら、「Regulatory Role for Macrophage Migration Inhibitory Factor in Acute Respiratory Distress Syndrome」,Nat.Med.,3,320−323(1997).
Eickhoff R,Wilhelm B,Renneberg H,Wennemuth G,Bacher M,Linder D,Bucala R,Seitz J,and Meinhardt A.Purification and characterization of macrophage migration inhibitory factor as a secretory protein from
rat epididymis:evidences for alternative release and transfer to spermatozoa.Mol Med 7:27−35,2001.
Emmanuilidis K,Weighardt H,Matevossian E,Heidecke C D,Ulm K,Bartels H,Siewert J
R,and Holzmann B.Differential regulation of systemic IL−18 and IL−12 release during postoperative sepsis:high serum IL−18 as an early predictive indicator of lethal outcome.Shock 18:301−305,2002.
Evans H G,Lewis M J,and Shah A M.Interleukin−1β modulates myocardial contraction via dexamethasone sensitive production
of nitric oxide.Cardiovasc Res 27:1486−1490,1993.
Fingerle−Rowson,G.ら、「Regulation of Macrophage Migration Inhibitory Factor Expression by Glucocorticoids in vivo」,Am.J.Pathol.,162,47−56(2003).
Fisher C J,Jr.,Agosti J M,Opal S M,Lowry S F,Balk R A,Sadoff J C,Abraham E,Schein R M,and Benjamin E.Treatment of septic shock with the tumornecrosis factor receptor:Fc fusion protein.The Soluble TNF
Receptor Sepsis Study Group.N Engl J Med 334:1697−1702,1996.
Fisher C J,Jr.,Opal S M,Dhainaut J F,Stephens S,Zimmerman J L,Nightingale P,Harris S J,Schein R M,Panacek E A,Vincent J
L,and et al.Influence of an anti−tumor necrosis factor monoclonal antibody on cytokine levels in patients with sepsis.The CB0006 Sepsis Syndrome Study Group.Crit Care Med 21:318−327,1993.
Fisher C J,Jr.,Dhainaut J F,Opal S M,Pribble J P,Balk R A,Slotman G J,Iberti T J,Rackow E C,Shapiro M J,Greenman R L,and et al.Recombinant human interleukin 1 receptor antagonist in the treatment of patients with sepsis syndrome.Results from a randomized,double−blind,placebo−controlled trial.Phase III rhIL−1ra Sepsis Syndrome Study Group.Jama 271:1836−1843,1994.
Fisher C J,Jr.,Slotman G J,Opal S M,Pribble J P,Bone R C,Emmanuel G,Ng D,Bloedow D C,and Catalano M A.Initial evaluation of human recombinant interleukin−1 receptor antagonist in the treatment of sepsis syndrome:a randomized,open−label,placebo−controlled multicenter trial.The IL−1RA Sepsis Syndrome Study Group.Crit Care Med 22:12−21,1994.
Flieger O,Engling A,Bucala R,Lue H,Nickel W,and Bernhagen J.Regulated secretion
of macrophage migration inhibitory factor is mediated by a non−classical pathway involving an ABC transporter.FEBS Lett
551:78−86,2003.
Fukuzawa J.ら、「Contribution of Macrophage Migration Inhibitory Factor to Extracellular Signal−Regulated Kinase Activation by Oxidative Stress in Cardiomyocytes」,J.Biol.Chem.,277,24889−24895(2002).
Fulton R J,McDade R L,Smith P L,Kienker
L J,and Kettman J R,Jr.Advanced multiplexed analysis with the FlowMetrix system.Clin Chem 43:1749−1756,1997.
Gando,S.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor is a Critical Mediator of Systemic Inflammatory Response Syndrome」,Intensive Care Med.,27,1187−1193(2001).
Garner et al.,Macrophage migration inhibitory factor is a cardiac−derived myocardial depressant factor.Am J.Physiol Heart Circ Physiol 285:H2500−H2509,2003.
Garner L B,Willis M S,Carlson D L,DiMaio J M,White M D,White D J,Adams GAt,Horton J W,and Giroir B P.Macrophage migration inhibitory factor is a cardiac−derived myocardial depressant factor.Am J Physiol Heart Circ Physiol 285:H2500−2509,2003.
Gardella S,Andrei C,Ferrera D,Lotti L V,Torrisi M R,Bianchi M E,and Rubartelli A.The nuclear protein HMGB1 is secreted by monocytes via a non−classical,vesicle−mediated secretory pathway.EMBO Rep 3:995−1001,2002.
Giroir,B.P.ら、「Inhibition of Tumor Necrosis Factor Prevents Myocardial Dysfunction During Burn Shock」,Am.J.Physiol.,267,H118−H124(1994).
Haudek S B,Spencer E,Bryant D D,White D
J,Maass D,Horton J W,Chen Z J,and Giroir B P.Overexpression of cardiac I−κBα prevents endotoxininduced myocardial dysfunction.Am J Physiol Heart Circ Physiol 280:H962−968,2001.
Haudekら、「Differential Regulation of Myocardial NF Kappa B Following Acute or Chronic TNF−Alpha Exposure」,J.Mol.Cell Cardiol.,33,1263−1271(2001).
Hesse D G,Tracey K J,Fong Y,Manogue K R,Palladino M A,Jr.,Cerami A,Shires G T,and Lowry S F.Cytokine appearance in human endotoxemia and primate bacteremia.Surg Gynecol Obstet 166:147−153,1988.
Horton J W,Garcia N M,White D J,and Keffer J.Postburn cardiac contractile function and biochemical markers of postburn cardiac injury.J Am Coll Surg 181:289−298,1995.
Horton J W,White D J,Maass D L,Hybki D P,Haudek S,and Giroir B.Antioxidant vitamin therapy alters burn trauma−mediated cardiac NF−κB activation and cardiomyocyte cytokine secretion.J Trauma 50:397−406; discussion 407−398,2001.
Hudson,J.D.ら、「A Proinflammatory Cytokine Inhibits p53 Tumor Suppressor Activity」,J.Exp.Med.,190,1375−1382(1999).
Kamimura,A.ら、「Intracellular Distribution of Macrophage Migration Inhibitory Factor Predicts the Prognosis of Patients with Adenocarcinoma of the Lung」,Cancer,89,334−341(2000).
Kettman J R,Davies T,Chandler D,Oliver K G,and Fulton R J.Classification and properties of 64 multiplexed microsphere sets.Cytometry 33:234−243,1998.
Kadokami T,McTiernan C F,Kubota T,Frye C S,Bounoutas G S,Robbins P D,Watkins S C,and Feldman A M.Effects of soluble TNF
receptor treatment on lipopolysaccharide−induced myocardial cytokine expression.Am J Physiol Heart Circ Physiol 280:H2281−2291,2001.
Kleemann R,Hausser A,Geiger G,Mischke R,Burger−Kentischer A,Flieger O,Johannes F J,Roger T,Calandra T,Kapurniotu A,Grell M,Finkelmeier D,Brunner H,and Bernhagen J.Intracellular action of the cytokine
MIF to modulateAP−1 activity and the cell cycle through Jab1.Nature 408:211−216,2000.
Kleemann R,Kapurniotu A,Frank R W,Gessner A,Mischke R,Flieger O,Juttner S,Brunner H,and Bernhagen J.Disulfide analysis reveals a role for macrophage migration inhibitory factor(MIF)as thiol−protein oxidoreductase.J Mol Biol 280:85−102,1998.
Krishnagopalan,S.ら、「Myocardial Dysfunction in the Patient with Sepsis」,Curr.Opin.Crit.Care,8,376−388(2002).
Kumar,Aら、「Tumor Necrosis Factor Alpha and Interleukin 1 Beta are Responsible for in vitro Myocardial Cell Depression Induced by Human Septic Shock Serum」,J,Exp.Med.,183,949−958(1996).
Lai K N,Leung J C,Metz C N,Lai F M,Bucala R,and Lan H Y.Role for macrophage migration inhibitory factor in acute respiratory distress syndrome.J Pathol 199:496−508,2003.
Lan,H.Y.ら、「De Novo Renal Expression of Macrophage Migration Inhibitory Factor During the Development of Rat Crescentic Glomerulonephritis」,Am.J.Pathol.,149,1119−1127(1996).
Lan,H.Y.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor Expression in Human Renal Allograft Rejection」,Transplantation,66,1465−1471(1998).
Lan,H.Y.ら、「TNF−Alpha Up−Regulates Renal
MIF Expression in Rat Crescentic Glomerulonephritis」,Mol.Med.,3,136−144(1997).
Last−Barney K,Homon C A,Faanes R B,and Merluzzi V J.Synergistic and overlapping
activities of tumor necrosis factor−α and IL−1.J Immunol 141:527−530,1988.
Leech,Mら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor in Rheumatoid Arthritis:Evidence of Proinflammatory Function and Regulation by Glucocorticoids」,Arthritis Rheum,42,1601−1608(1999).
Leech,M.ら、Involvement of Macrophage Migration Inhibitory Factor in the Evolution of Rat Adjuvant Arthritis」,Arthritis Rheum.,41,910−917(1998).
Leech M,Metz C,Santos L,Peng T,Holdsworth S R,Bucala R,and Morand E F.Involvement of macrophage migration inhibitory factor in the evolution of rat adjuvant arthritis.Arthritis Rheum 41:910−917,1998.
Lefer A M.Mechanisms of cardiodepression in endotoxin shock.Circ Shock Suppl 1:1−8,1979.
Lehmann,L.E.,「Plasma Levels of Macrophage Migration Inhibitory Factor Are Elevated in Patients with Severe Sepsis」,Intensive Care Med.,27,1412−1415(2001).
Leng L,Metz C N,Fang Y,Xu J,Donnelly S,Baugh J,Delohery T,Chen Y,Mitchell R A,and Bucala R.MIF signal transduction initiated by binding to CD74.J Exp Med 197:1467−1476,2003.
Lubetsky J B,Dios A,Han J,Aljabari B,Ruzsicska B,Mitchell R,Lolis E,and Al−Abed
Y.The tautomerase active site of macrophage migration inhibitory factor is a potential target for discovery of novel anti−inflammatory agents.J Biol Chem 277:24976−24982,2002.
Lue,H.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF):Mechanisms of Action and Role in Disease」,Microbes Infect.,4,449−460(2002).
Makita,H.ら、「Effect of Anti−Macrophage Migration Inhibitory Factor Antibody on Lipopolysaccharide−Induced Pulmonary Neutrophil Accumulation」,Am.J.Respir.Crit.Care Med.,158,573−579(1998).
Maass D L,White J,and Horton J W.IL−1β and IL−6 act synergistically with TNF−α to alter cardiac contractile function after burn trauma.Shock 18:360−366,2002.
Meng X,Ao L,Meldrum D R,Cain B S,Shames
B D,Selzman C H,Banerjee A,and Harken A
H.TNF−α and myocardial depression in endotoxemic rats:temporal discordance of an obligatory relationship.Am J Physiol 275:R502−508,1998.
Meyer−Siegler,K.ら、「Increased Stability of Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)in DU−145 Prostate Cancer Cells」,J.Interferon Cytokine Res.,20,769−778(2000).
Mikulowska,A.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor is Involved in the Pathogenesis of Collagen Type 11−Induced Arthritis in Mice」,J.Immunol.,158,5514−5517(1997).
Mitchell,R.A.,et al.「Tumor Growth−Promoting Properties of Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)」,Semin.Cancer Biol.,10,359−366(2000).
Mitchell R A,Metz C N,Peng T,and Bucala
R.Sustained mitogen−activated protein kinase(MAPK)and cytoplasmic phospholipase
A2 activation by macrophage migration inhibitory factor(MIF).Regulatory role in
cell proliferation and glucocorticoid action.J Biol Chem 274:18100−18106,1999.
Mozetic−Francky B,Cotic V,Ritonja A,Zerovnik E,and Francky A.High−yield expression and purification of recombinant human macrophage migration inhibitory factor.Protein Expr Purif 9:115−124,1997.
Murphy J T,Horton J W,Purdue G F,and Hunt J L.Evaluation of troponin−I as an indicator of cardiac dysfunction after thermal injury.J Trauma 45:700−704,1998.
Natanson C,Hoffman W D,Suffredini A F,Eichacker P Q,and Danner R L.Selected treatment strategies for septic shock based
on proposed mechanisms of pathogenesis.Ann Intern Med 120:771−783,1994.
Natanson,C.ら、「Endotoxin and Tumor Necrosis Factor Challenges in Dogs Simulate the Cardiovascular Profile of Human Septic Shock」,Journal of Experimental Medicine,169,823−932(1989).
Nishino T,Bernhagen J,Shiiki H,Calandra
T,Dohi K,and Bucala R.Localization of macrophage migration inhibitory factor(MIF)to secretory granules within the corticotrophic and thyrotrophic cells of the pituitary gland.Mol Med 1:781−788,1995.
Ohkawara T,Nishihira J,Takeda H,Hige S,Kato M,Sugiyama T,Iwanaga T,Nakamura H,Mizue Y,and Asaka M.Amelioration of dextran sulfate sodium−induced colitis by anti−macrophage migration inhibitory factor
antibody in mice.Gastroenterology 123:256−270,2002.
Okusawa S,Gelfand J A,Ikejima T,Connolly R J,and Dinarello C A.Interleukin 1 induces a shock−like state in rabbits.Synergism with tumor necrosis factor and the
effect of cyclooxygenase inhibition.J Clin Invest 81:1162−1172,1988.
Ono S,Ueno C,Aosasa S,Tsujimoto H,Seki S,and Mochizuki H.Severe sepsis induces deficient interferon−gamma and interleukin−12 production,but interleukin−12 therapy improves survival in peritonitis.Am J Surg 182:491−497,2001.
Orita,M.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor and the Discovery of Tautomerase Inhibitors」,Curr.Pharm.Des.,8,1297−1317(2002).
Parker,M.M.ら、「Right Ventricular Dysfunction and Dilatation,Similar to Left Ventricular Changes,Characterize the Cardiac
Depression of Septic Shock in Humans」,Chest,97,126−131(1990).
Parrillo J E,Burch C,Shelhamer J H,Parker M M,Natanson C,and Schuette W.A circulating myocardial depressant substance in humans with septic shock.Septic shock patients with a reduced ejection fraction have a circulating factor that depresses in vitro myocardial cell performance.J Clin Invest 76:1539−1553,1985.
Peschon J J,Torrance D S,Stocking K L,Glaccum M B,Otten C,Willis C R,Charrier K,Morrissey P J,Ware C B,and Mohler K M.TNF receptor−deficient mice reveal divergent roles for p55 and p75 in several models of inflammation.J Immunol 160:943−952,1998.
Poltorak,A.ら、「Defective LPS Signaling in C3H/HeJ and C57BL/1OScCr Mice:Mutations in Tlr4 Gene」,Science,282,2085−2088(1998).
Poltorak,A.et al.,「Genetic and Physical
Mapping of the Lps Locus:Identification
of the Toll−4 Receptor as a Candidate Gene in the Critical Region」,Blood Cells Mol.Dis.,24,340−355(1998).
Pyle M E,Korbonits M,Gueorguiev M,Jordan S,Kola B,Morris D G,Meinhardt A,Powell
M P,Claret F X,Zhang Q,Metz C,Bucala R,and Grossman A B.Macrophage migration inhibitory factor expression is increased in pituitary adenoma cell nuclei.J Endocrinol 176:103−110,2003.
Qureshi,S.T.ら、「Endotoxin−Tolerant Mice Have Mutations in Toll−Like Receptor 4(Tlr4)」,J.Exp.Med.,189,615−625(1999).
Raeburn C D,Dinarello C A,Zimmerman M A,Calkins C M,Pomerantz B J,McIntyre R C,Jr.,Harken A H,and Meng X.Neutralization
of IL−18 attenuates lipopolysaccharide−induced myocardial dysfunction.Am J Physiol Heart Circ Physiol 283:H650−657,2002.
Rice E K,Tesch G H,Cao Z,Cooper M E,Metz C N,Bucala R,Atkins R C,and Nikolic−Paterson D J.Induction of MIF synthesis and secretion by tubular epithelialcells:A
novel action of angiotensin II.Kidney Int 63:1265−1275,2003.
Reilly J M,Cunnion R E,Burch−Whitman C,Parker M M,Shelhamer J H,and Parrillo J E.A circulating myocardial depressant substance is associated with cardiac dysfunction and peripheral hypoperfusion(lactic acidemia)in patients with septic shock.Chest 95:1072−1080,1989.
Reinhart K,Wiegand−Lohnert C,Grimminger
F,Kaul M,Withington S,Treacher D,Eckart
J,Willatts S,Bouza C,Krausch D,Stockenhuber F,Eiselstein J,Daum L,and Kempeni J.Assessment of the safety and efficacy of the monoclonal anti−tumor necrosis factor antibody−fragment,MAK 195F,in patients with sepsis and septic shock:a multicenter,randomized,placebo−controlled,dose−ranging study.Crit Care Med 24:733−742,1996.
Reinhart K and Karzai W.Anti−tumor necrosis factor therapy in sepsis:update on clinical trials and lessons learned.Crit
Care Med 29:S121−125,2001.
Reynolds E M,Ryan D P,Sheridan R L,and Doody D P.Left ventricular failure complicating severe pediatric burn injuries.J
Pediatr Surg 30:264−269; discussion 269−270,1995.
Roger,T.ら、「MIF Regulates Innate Immune Responses Through Modulation of Toll−Like Receptor 4」,Nature,414,920−924(2001).
Rossi,A.G.ら、「Human Circulating Eosinophils Secrete Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF).Potential Role in Asthma」,J.Clin.Invest.,101,2869−2874(1998).
Rosengren E,Bucala R,Aman P,Jacobsson L,Odh G,Metz C N,and Rorsman H.The immunoregulatory mediator macrophage migration
inhibitory factor(MIF)catalyzes a tautomerization reaction.Mol Med 2:143−149,1996.
Roth,D.M.ら、「Impact of Anesthesia on Cardiac Function During Echocardiography in
Mice」,Am.J.Physiol.,Heart Circ.Physiol.,282,H2134−H2140(2002).
Saito H,Patterson C,Hu Z,Runge M S,Tipnis U,Sinha M,and Papaconstantinou J.Expression and self−regulatory function of cardiac interleukin−6 during endotoxemia.Am J Physiol Heart Circ Physiol 279:H2241−2248,2000.
Sanders D B,Larson D F,Hunter K,Gorman M,and Yang B.Comparison of tumor necrosis factor−α effect on the expression of iNOS in macrophage and cardiac myocytes.Perfusion 16:67−74,2001.
Sambol J T,White J,Horton J W,and Deitch E A.Burn−induced impairment of cardiac
contractile function is due to gut−derived factors transported in mesenteric lymph.Shock 18:272−276,2002.
Schwacha M G,Schneider C P,and Chaudry I H.Differential expression and tissue compartmentalization of the inflammatory response following thermal injury.Cytokine 17:266−274,2002.
Senter P D,Al−Abed Y,Metz C N,Benigni F,Mitchell R A,Chesney J,Han J,Gartner C G,Nelson S D,Todaro G J,and Bucala R.Inhibition of macrophage migration inhibitory factor(MIF)tautomerase and biological
activities by acetaminophen metabolites.Proc Natl Acad Sci USA 99:144−149,2002.
Sessler,C.N.ら、「New Concepts in Sepsis」,Curr.Opin.Crit.Care,8,465−472(2002).
Shimizu,Tら、「High Expression of Macrophage Migration Inhibitory Factor in Human Melanoma Cells and Its Role in Tumor Cell Growth and Angiogenesis」,Biochem.Biophys.Res.Commun.,264,751−758(1999).
Shimizu T,Abe R,Ohkawara A,Mizue Y,and Nishihira J.Macrophage migration inhibitory factor is an essential immunoregulatory cytokine in atopic dermatitis.Biochem Biophys Res Commun 240:173−178,1997.
Shimizu T,Ohkawara A,Nishihira J,and Sakamoto W.Identification of macrophage migration inhibitory factor(MIF)in human skin and its immunohistochemical localization.FEBS Lett 381:199−202,1996.
Shimizu,T.ら、「Increased production of Macrophage Migration Inhibitory Factor by PBMCs of Atopic Dermatitis」,J.Allergy Clin.Immunol.,104,659−664(1999).
Shimomura Y,Shimizu H,Takahashi M,Sato N,Uehara Y,Suwa K,Kobayashi I,Tadokoro S,and Kobayashi S.Changes in ambulatory activity and dopamine turnover in streptozotocin−induced diabetic rats.Endocrinology 123:2621−2625,1988.
Shoemaker W C,Vladeck B C,Bassin R,Printen K,Brown R S,Amato J J,Reinhard J M,and Kark A E.Burn pathophysiology in man.I.Sequential hemodynamic alterations.J Surg Res 14:64−73,1973.
Shu H B,Takeuchi M,and Goeddel D V.The tumor necrosis factor receptor 2 signal transducers TRAF2 and c−IAP 1 are components of the tumor necrosis factor receptor 1 signaling complex.Proc Natl Acad Sci USA 93:13973−13978,1996.
Suffredini,A.F.ら、「The Cardiovascular Response of Normal Humans to the Administration of Endotoxin」,New England Journal of Medicine,321,280−287(1989).
Takahashi,M.ら、「Elevation of Plasma Levels of Macrophage Migration Inhibitory Factor in Patients with Acute Myocardial Infarction」,Am.J.Cardiol.,89,248−249(2002).
Takahashi,M.ら、「Macrophage Migration Inhibitory Factor as a Redox−Sensitive Cytokine in Cardiac Myocytes」,Cardiovasc Res.,52,438−445(2001).
Takahashiら、「Involvement of Macrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)in the Mechanism of Tumor Cell Growth」,Mol.Med.,4,707−714(1998).
Thomas J A,Tsen M F,White D J,and Horton J W.IRAK contributes to burn−triggered
myocardial contractile dysfunction.Am J
Physiol Heart Circ Physiol 283:H829−836,2002.
Thomas J A,Tsen M F,White D J,and Horton J W.TLR4 inactivation and rBPI(21)block burn−induced myocardial contractile dysfunction.Am J Physiol Heart Circ Physiol 283:H1645−1655,2002.
Utsunomiya T,Kobayashi M,Herndon D N,Pollard R B,and Suzuki F.A mechanism of interleukin−12 unresponsiveness associated
with thermal injury.J Surg Res 96:211−217,2001.
Vignali D A.Multiplexed particle−based flow cytometric assays.J Immunol Methods
243:243−255,2000
Wakabayashi G,Gelfand J A,Burke J F,Thompson R C,and Dinarello C A.A specific receptor antagonist for interleukin 1 prevents Escherichia coli−induced shock in rabbits.Faseb J5:338−343,1991.
White,J.ら、「Development of an Acute Burn
Model in Adult Mice for Studies of Cardiac Function and Cardiomyocyte Cellular Function」,Shock,16,122−129(2001).
White J,Carlson D L,Thompson M,Maass D L,Sanders B,Giroir B,and Horton J W.Molecular and pharmacological approaches to inhibiting nitric oxide after burn trauma.Am J Physiol Heart Circ Physiol 285:H1616−1625,2003.
White J,Maass D L,Giroir B,and Horton J
W.Development of an acute burn model in
adult mice for studies of cardiac function and cardiomyocyte cellular function.Shock 16:122−129,2001.
Wolfe R R.Review:acute versus chronic response to burn injury.Circ Shock 8:105−115,1981.
Yang H,COchani M,Li J,Qiang X,Tanovic M,Harris H,Susarla S,Ulloa L,Wang H,DiRaimo R,Czura C,Wang H,Roth J,Warren H,Fink
M,Fenton M,Andersson U,and Tracey K J.Reversing established sepsis with antagonists of endogenous high−mobility group box 1.PNAS 101:296−301,2004.
Yu C M,Lai K W,Chen Y X,Huang X R,and Lan H Y.Expression of macrophage migration inhibitory factor in acute ischemic myocardial injury.J.Histochem Cytochem 51:625−631,2003.
Yu,C.M.ら、「Elevation of Plasma Level of Macrophage Migration Inhibitory Factor in Patients with Acute Myocardial Infarction」,Am.J.Cardiol.,88,774−777(2001)。
本発明の多くの改変および変異は明らかに、上記の引用物に照らして可能である。従って、本発明は添付の特許請求の範囲内で、本明細書に詳細に引用される以外に実施可能であり得ることが理解される。

Claims (27)

  1. 心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心臓抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのための薬学的組成物であって、低分子MIFインヒビター、該低分子MIFインヒビターの塩、該低分子MIFインヒビターのプロドラッグおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの有効な量を含み、
    該低分子MIFインヒビターが、以下の式I:

    を有し、ここで、
    1−4 は独立して、R、ハロ、N 、CN、OH、NRR’、またはSHであり;
    RおよびR’は独立してHまたはC 1−6 アルキルであり;
    Xは、R、ハロ、N 、CN、OR、NRR’、SH、=O、=CH 、またはAであり;
    Aは、置換または非置換芳香族環であり;
    YはR、NRR’、NRR’’または(CH −Aであり;
    Zは、R、OR、OR’’、NRR’、NRR’’またはAであり;
    R’’は置換もしくは非置換、直鎖もしくは分枝鎖のC 2− 18 であり;
    そしてnは0または1である
    組成物。
  2. 前記式Iの化合物が、p−ヒドロキシフェニル−イソキサゾリン含有化合物であって、ここで各々のR、R 1−4 、XおよびYはHまたは−CH −Aであり、そしてZがORである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記式Iの化合物が、(R)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−イソキサゾリン酢酸のエステルである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記式Iの化合物が、(R)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−イソキサゾリン酢酸のメチルエステルである、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記式Iの化合物が、2−{3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−4,5−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−3−フェニル−プロピオン酸のエステルである、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記式Iの化合物が、2−{3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−4,5−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−3−フェニル−プロピオン酸のメチルエステルである、請求項1に記載の組成物。
  7. さらに薬学的に受容可能なキャリアを含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 必要のある被験体における心機能障害を処置または予防するための、請求項1に記載の組成物。
  9. 必要のある被験体における心筋活性における不規則性を処置または予防するための、請求項1に記載の組成物。
  10. 必要のある被験体における心筋活性における抑制を処置または予防するための、請求項1に記載の組成物。
  11. 必要のある被験体における熱傷に関連する心機能障害を処置または予防するための、請求項1に記載の組成物。
  12. 必要のある被験体における急性心筋梗塞後の心機能障害を処置または予防するための、請求項1に記載の組成物。
  13. 必要のある被験体における心臓抑制を処置または予防するための、請求項1に記載の組成物。
  14. 被験体における心機能障害を処置または予防するためのキットであって、
    有効な量の少なくとも1つの化合物と、
    使用指示書と
    を含み、該化合物が、以下の式I:

    を有し、ここで、
    1−4 は独立して、R、ハロ、N 、CN、OH、NRR’、またはSHであり;
    RおよびR’は独立してHまたはC 1−6 アルキルであり;
    Xは、R、ハロ、N 、CN、OR、NRR’、SH、=O、=CH 、またはAであり;
    Aは、置換または非置換芳香族環であり;
    YはR、NRR’、NRR’’または(CH −Aであり;
    Zは、R、OR、OR’’、NRR’、NRR’’またはAであり;
    R’’は置換もしくは非置換、直鎖もしくは分枝鎖のC 2− 18 であり;
    そしてnは0または1である
    キット。
  15. 心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における不規則性をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心筋活性における抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、熱傷に関連する心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、急性心筋梗塞後の心機能障害をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、心臓抑制をその処置または予防が必要な被験体において処置または予防すること、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのための組成物であって、低分子MIFインヒビター、該低分子MIFインヒビターの塩、該低分子MIFインヒビターのプロドラッグおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つの有効な量を含み、
    該低分子MIFインヒビターが、以下の式I:

    を有し、ここで、
    1−4 は独立して、R、ハロ、N 、CN、OH、NRR’、またはSHであり;
    RおよびR’は独立してHまたはC 1−6 アルキルであり;
    Xは、R、ハロ、N 、CN、OR、NRR’、SH、=O、=CH 、またはAであり;
    Aは、置換または非置換芳香族環であり;
    YはR、NRR’、NRR’’または(CH −Aであり;
    Zは、R、OR、OR’’、NRR’、NRR’’またはAであり;
    R’’は置換もしくは非置換、直鎖もしくは分枝鎖のC 2− 18 であり;
    そしてnは0または1である
    組成物。
  16. 前記式Iの化合物が、p−ヒドロキシフェニル−イソキサゾリン含有化合物であって、ここで各々のR、R 1−4 、XおよびYはHまたは−CH −Aであり、そしてZがORである、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記式Iの化合物が、(R)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−イソキサゾリン酢酸のエステルである、請求項15に記載の組成物。
  18. 前記式Iの化合物が、(R)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−イソキサゾリン酢酸のメチルエステルである、請求項15に記載の組成物。
  19. 前記式Iの化合物が、2−{3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−4,5−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−3−フェニル−プロピオン酸のエステルである、請求項15に記載の組成物。
  20. 前記式Iの化合物が、2−{3−(4−ヒドロキシ−フェニル)−4,5−ジヒドロ−イソキサゾール−5−イル}−3−フェニル−プロピオン酸のメチルエステルである、請求項15に記載の組成物。
  21. さらに薬学的に受容可能なキャリアを含む、請求項15に記載の組成物。
  22. 必要のある被験体における心機能障害を処置または予防するための、請求項15に記載の組成物。
  23. 必要のある被験体における心筋活性における不規則性を処置または予防するための、請求項15に記載の組成物。
  24. 必要のある被験体における心筋活性における抑制を処置または予防するための、請求項15に記載の組成物。
  25. 必要のある被験体における熱傷に関連する心機能障害を処置または予防するための、請求項15に記載の組成物。
  26. 必要のある被験体における急性心筋梗塞後の心機能障害を処置または予防するための、請求項15に記載の組成物。
  27. 必要のある被験体における心臓抑制を処置または予防するための、請求項15に記載の組成物。
JP2010039451A 2003-08-29 2010-02-24 マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ Active JP5905659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49865903P 2003-08-29 2003-08-29
US60/498,659 2003-08-29
US54705904P 2004-02-25 2004-02-25
US54705604P 2004-02-25 2004-02-25
US54705704P 2004-02-25 2004-02-25
US54705404P 2004-02-25 2004-02-25
US60/547,059 2004-02-25
US60/547,054 2004-02-25
US60/547,056 2004-02-25
US60/547,057 2004-02-25
US55644004P 2004-03-26 2004-03-26
US60/556,440 2004-03-26
US10/927,494 2004-08-27
US10/927,494 US20050202010A1 (en) 2003-08-29 2004-08-27 Method of treatment and bioassay involving macrophage migration inhibitory factor (MIF) as cardiac-derived myocardial depressant factor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524893A Division JP4891769B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-30 マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133728A Division JP2011251966A (ja) 2003-08-29 2011-06-15 マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010159267A true JP2010159267A (ja) 2010-07-22
JP5905659B2 JP5905659B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=34280266

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524893A Active JP4891769B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-30 マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ
JP2010039451A Active JP5905659B2 (ja) 2003-08-29 2010-02-24 マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ
JP2011133728A Pending JP2011251966A (ja) 2003-08-29 2011-06-15 マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524893A Active JP4891769B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-30 マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133728A Pending JP2011251966A (ja) 2003-08-29 2011-06-15 マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ

Country Status (15)

Country Link
US (3) US20050202010A1 (ja)
EP (2) EP1658037B1 (ja)
JP (3) JP4891769B2 (ja)
CN (2) CN1972713B (ja)
AU (1) AU2004268017B2 (ja)
BR (1) BRPI0413404A (ja)
CA (1) CA2537928C (ja)
CY (1) CY1117925T1 (ja)
DK (1) DK1658037T3 (ja)
ES (1) ES2599032T3 (ja)
HU (1) HUE029888T2 (ja)
MX (2) MXPA06001828A (ja)
PL (1) PL1658037T3 (ja)
PT (1) PT1658037T (ja)
WO (1) WO2005020919A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521972A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 アルフレッド ヘルス マクロファージ遊走阻止因子(MIF)の血漿濃度の測定を含む急性冠動脈症候群(ACS)の診断、予後診断(prognosis)又は治療の方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050202010A1 (en) 2003-08-29 2005-09-15 Giroir Brett P. Method of treatment and bioassay involving macrophage migration inhibitory factor (MIF) as cardiac-derived myocardial depressant factor
CA2557166C (en) * 2004-03-26 2015-06-30 Cytokine Pharmasciences, Inc. Compounds, compositions, processes of making, and methods of use related to inhibiting macrophage migration inhibitory factor
EP1819731A4 (en) * 2004-12-08 2013-02-13 Immunomedics Inc METHOD AND COMPOSITION FOR IMMUNOTHERAPY AND FOR THE DETECTION OF INFLAMMATORY AND DYSEGRATIVE IMMUNE DISEASES, INFECTION DISEASES, PATHOLOGICAL ANGIOGENESIS AND CANCER
WO2006116688A2 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Yale University Mif agonists and antagonists and therapeutic uses thereof
EP2254597A4 (en) * 2008-03-20 2012-04-18 Carolus Therapeutics Inc TREATMENT PROCEDURE WITH ANTI-MIF ANTIBODIES
WO2009120186A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Carolus Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treating atherosclerosis and related conditions
US20100183598A1 (en) * 2008-11-12 2010-07-22 Carolus Therapeutics, Inc. Methods of treating cardiovascular disorders
US20110256130A1 (en) * 2008-12-01 2011-10-20 Joshua Robert Schultz Methods of treating inflammatory disorders
WO2013010955A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Morphosys Ag Antibodies that are cross-reactive for macrophage migration inhibitory factor (mif) and d-dopachrome tautomerase (d-dt)
JP2014530360A (ja) 2011-10-07 2014-11-17 バクスター・ヘルスケヤー・ソシエテ・アノニムBaxter Healthcare SA 診断マーカーとしてのoxMIF
US20150309012A1 (en) * 2012-12-07 2015-10-29 Baxter International Inc. Anti-mif antibody cell migration assay
CN105087610A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 中国科学院海洋研究所 文蛤巨噬细胞迁移抑制因子基因及其编码蛋白和应用
JP2018007029A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 株式会社村田製作所 バイアス回路
WO2022235865A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 Abbott Molecular Inc. Compositions and methods for simple sample extraction
CN114288387A (zh) * 2022-02-17 2022-04-08 重庆医科大学 Humanin衍生物HNG在制备治疗心衰药物中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100332A2 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Cytokine Pharmasciences, Inc. Isoxazoline compounds having mif antagonist activity

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6030615A (en) 1993-05-17 2000-02-29 The Picower Institute For Medical Research Combination method for treating diseases caused by cytokine-mediated toxicity
US6420188B1 (en) 1996-02-16 2002-07-16 The Picower Institute For Medical Research Screening assay for the identification of inhibitors for macrophage migration inhibitory factor
US6492428B1 (en) 2000-07-26 2002-12-10 The Picower Institute For Medical Research Compounds having MIF antagonist activity
ATE238061T1 (de) * 1997-11-05 2003-05-15 Univ Southern California Verwendung von zytokinen und mitogenen für inhibierung von pathologischen immunantworten
CA2389229A1 (en) 1999-10-29 2001-05-10 The Picower Institute For Medical Research Compounds having mif antagonist activity
US6268151B1 (en) 2000-01-20 2001-07-31 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of macrophage migration inhibitory factor expression
WO2001064749A2 (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Idec Pharmaceuticals Corporation Method for preparing anti-mif antibodies
CA2455915C (en) * 2001-03-29 2013-05-14 Cytokine Pharmasciences, Inc. Methods and compositions for using mhc class ii invariant chain polypeptide as a receptor for macrophage migration inhibitory factor
US20050202010A1 (en) 2003-08-29 2005-09-15 Giroir Brett P. Method of treatment and bioassay involving macrophage migration inhibitory factor (MIF) as cardiac-derived myocardial depressant factor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100332A2 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Cytokine Pharmasciences, Inc. Isoxazoline compounds having mif antagonist activity

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012050509; LUBETSKY,J.B. et al: 'The tautomerase active site of macrophage migration inhibitory factor is a potential target for disc' J Biol Chem Vol.277, No.28, 2002, p.24976-82 *
JPN7012003926; GARNER,L.B. et al: 'Macrophage migration inhibitory factor is a cardiac-derived myocardial depressant factor' Am J Physiol Heart Circ Physiol Vol.285, No.6, 200308, p.H2500-9 *
JPN7012003927; TAKAHASHI,M. et al: 'Macrophage migration inhibitory factor as a redox-sensitive cytokine in cardiac myocytes' Cardiovasc Res Vol.52, No.3, 2001, p.438-45 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521972A (ja) * 2011-08-12 2014-08-28 アルフレッド ヘルス マクロファージ遊走阻止因子(MIF)の血漿濃度の測定を含む急性冠動脈症候群(ACS)の診断、予後診断(prognosis)又は治療の方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004268017A2 (en) 2005-03-10
US20080260723A1 (en) 2008-10-23
CY1117925T1 (el) 2017-05-17
MX340217B (es) 2016-06-30
BRPI0413404A (pt) 2006-10-17
AU2004268017B2 (en) 2011-03-17
US8747843B2 (en) 2014-06-10
US20150017179A1 (en) 2015-01-15
AU2004268017A1 (en) 2005-03-10
CN1972713B (zh) 2012-02-29
JP2007504158A (ja) 2007-03-01
CN102499984A (zh) 2012-06-20
CA2537928C (en) 2015-05-05
PT1658037T (pt) 2016-08-30
CA2537928A1 (en) 2005-03-10
WO2005020919A3 (en) 2006-11-30
EP3078386A3 (en) 2017-01-11
DK1658037T3 (en) 2016-08-29
MXPA06001828A (es) 2007-05-23
JP4891769B2 (ja) 2012-03-07
EP1658037B1 (en) 2016-05-25
ES2599032T3 (es) 2017-01-31
US20050202010A1 (en) 2005-09-15
CN102499984B (zh) 2015-02-18
JP2011251966A (ja) 2011-12-15
CN1972713A (zh) 2007-05-30
EP3078386A2 (en) 2016-10-12
EP1658037A2 (en) 2006-05-24
EP1658037A4 (en) 2008-09-10
WO2005020919A2 (en) 2005-03-10
PL1658037T3 (pl) 2017-08-31
HUE029888T2 (en) 2017-04-28
JP5905659B2 (ja) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905659B2 (ja) マクロファージ遊走阻止因子(mif)を心臓由来心筋抑制因子として含む、処置方法およびバイオアッセイ
JP5856667B2 (ja) IL−1β関連疾患の治療方法
KR101790366B1 (ko) 중화 프로락틴 수용체 항체 및 이의 치료 용도
JP2012502059A (ja) IL−1β関連疾患を処置または予防するための方法
KR20180135928A (ko) 간 질환을 치료하거나 예방하는 방법
AU2022218493A1 (en) Compounds and compositions useful for treating or preventing cancer metastasis, and methods using same
JP2024008945A (ja) 膵島細胞の増殖を促進する方法
JP2003527400A (ja) 免疫調節のための方法および組成物
AU2020200574B2 (en) Methods and products for preventing and/or treating metastatic cancer
US7667088B2 (en) Autoimmune disease model animal
TWI834025B (zh) 用於治療和/或預防冠狀病毒誘導的急性呼吸窘迫症候群的抑制masp-2的方法
US20190248909A1 (en) Modulating autoimmune diabetes by reducing or removing the resident macrophages of the islets of langerhans
JP2023526091A (ja) がんの予防または治療用薬学的組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141015

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5905659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250