JP2010157731A - 高精細化パターンを有する光変調器 - Google Patents

高精細化パターンを有する光変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010157731A
JP2010157731A JP2009293465A JP2009293465A JP2010157731A JP 2010157731 A JP2010157731 A JP 2010157731A JP 2009293465 A JP2009293465 A JP 2009293465A JP 2009293465 A JP2009293465 A JP 2009293465A JP 2010157731 A JP2010157731 A JP 2010157731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion element
electro
trench
photoelectric conversion
optical modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009293465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5836562B2 (ja
Inventor
Yong-Hwa Park
勇 和 朴
Yong-Chul Cho
龍 哲 趙
Soo-Haeng Cho
秀 行 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010157731A publication Critical patent/JP2010157731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5836562B2 publication Critical patent/JP5836562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/14Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the light source or sources being controlled by the semiconductor device sensitive to radiation, e.g. image converters, image amplifiers or image storage devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/14Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the light source or sources being controlled by the semiconductor device sensitive to radiation, e.g. image converters, image amplifiers or image storage devices
    • H01L31/145Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the light source or sources being controlled by the semiconductor device sensitive to radiation, e.g. image converters, image amplifiers or image storage devices the semiconductor device sensitive to radiation being characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/14Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the light source or sources being controlled by the semiconductor device sensitive to radiation, e.g. image converters, image amplifiers or image storage devices
    • H01L31/147Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the light source or sources being controlled by the semiconductor device sensitive to radiation, e.g. image converters, image amplifiers or image storage devices the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers
    • H01L31/153Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the light source or sources being controlled by the semiconductor device sensitive to radiation, e.g. image converters, image amplifiers or image storage devices the light sources and the devices sensitive to radiation all being semiconductor devices characterised by potential barriers formed in, or on, a common substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/01Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS
    • B81B2207/015Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS the micromechanical device and the control or processing electronics being integrated on the same substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

【課題】高精細化パターンを有する光変調器を提供する。
【解決手段】光変調器は、光電効果を利用して入力光イメージを電流信号に変換する光電変換素子20と、光電変換素子20から伝えられる電流信号を出力光イメージに変換し発光する電光変換素子30を含む。光電変換素子20から電光変換素子30に電気的に信号を伝達する時、画素間の電気的干渉を遮断するもしくは削減し、光電変換素子20または電光変換素子30の少なくとも一面から所定の深さまでトレンチ50が形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、光変調器に係り、特に高解像度のイメージ変調が得られるように、高精細化パターンを有する光変調器に関する。
光情報(イメージ)を受け取って電気的情報に変換し、これを変調した後、再び光情報(イメージ)を出力する、いわゆる光−電気−光(Optical−Electric−Optical:以下、O−E−O)光変調器は、波長の変換機能、光増幅機能、そして高速の変調機能を有するので、3次元カメラ(3D Camera)、レーザーレーダ(LADAR:Laser Radar)、赤外線イメージング(Infra Red imaging:IR imaging)などで核心部品として活用されている。
O−E−O光変調器は、ほとんどが波長800〜1700nmIR帯域のイメージを受け取って光電効果により電流を発生させ、これを正弦(Sine)波形、ランプ(Ramp)波形、矩形(Squire)波形など所望の関数に増幅または変調した後、発光ダイオード(LED)などの発光体にその電流を注入して、CCDなどの撮像素子の敏感度の高い可視光線波長領域(450〜650nm)で入力イメージに比例して、イメージを出力する概略的なメカニズムを有する。
O−E−O光変調器を適用した代表的な装置として、電子増幅時にマルチチャンネルプレート(Multi−Channel Plate:MCP)を使用するイメージ増幅装置(Image Intensifier)がある。ところで、MCPは、ガラス(Glass)に数μmの直径の孔をイメージの画素数ほど成形加工して製造され、また電子増幅のためにMCP内の真空パッケージ(Package)が必要なので、加工が難しく、高価であり、大型であるという短所がある。
これを克服して、小型化と大量生産とのために、半導体をベースにしたO−E−O光変調器が、最近多く開発されており、主にGaAs基板でO−E−O光変調器を具現する方法が紹介されている。
特開2007−17953号公報
本発明の目的は、半導体基板上へのO−E−O光変調器の具現時に生じうる解像度劣化を克服して、高解像度のイメージ変調が得られる高精細化パターンを有する半導体ベースの光変調器を提供することである。
本発明の実施例による高精細化パターンを有する光変調器は、光電効果を利用して入力光イメージを電流信号に変換する光電変換素子と、前記光電変換素子から伝達される前記電流信号を出力光イメージに変換し発光する電光変換素子と、前記光電変換素子から前記電光変換素子に前記電流信号の伝達時に画素間の電気的干渉を遮断もしくは削減し、前記光電変換素子または前記電光変換素子の少なくとも一面から所定の深さまで形成されるトレンチとを含む。
前記トレンチは、前記光電変換素子から前記電光変換素子側に所定の深さまで形成されるか、前記電光変換素子から前記光電変換素子側に所定の深さまで形成されるか、前記光電変換素子または前記電光変換素子の両側にいずれも形成され、前記光電変換素子から前記電光変換素子側に所定の深さまで形成され、前記電光変換素子から前記光電変換素子側に所定の深さまで形成されうる。
また、前記トレンチは、前記光電変換素子と前記電光変換素子とに貫設されうる。
前記トレンチは、その深さによって断面の幅サイズが異なるテーパ状またはステップ状に形成されうる。
前記トレンチは、画素を定義すべく、前記画素周辺に離散的に形成されて1画素が4地点で隣接画素と電気的に連結される離散型トレンチパターン形態、1画素が2地点で隣接画素と電気的に連結され、単一連結地点は4個の隣接した画素が互いに連結される十字状トレンチパターン形態及び1画素が2地点で隣接画素と電気的に連結され、単一連結地点は画素を定義する辺の中央部に位置するか、角部に位置する枝状トレンチパターン形態のうち、いずれか1形態で形成されうる。
前記光電変換素子と電光変換素子との間に、前記光電変換素子からの電流信号を前記電光変換素子に伝達する伝達素子をさらに具備しうる。
前記伝達素子は、半導体基板を含みうる。
前記トレンチは、前記光電変換素子または前記電光変換素子の一面から前記伝達素子の所定の深さまで形成されうる。
前記入力光イメージが入射する面に備えられる第1透明電極と、前記出力光イメージが出射する面に備えられる第2透明電極と、前記光電変換素子と前記電光変換素子との間に備えられる内部電極と、をさらに含みうる。
本発明の実施例によれば、光変調器は、入力光イメージを光電効果を利用して信号に変換する光電変換素子と、光電変換素子からの信号を出力光イメージに変換して出射する電光変換素子と、前記信号が光電変換素子から電光変換素子に伝えられる時、画素間の電気的な干渉を遮断もしくは削減し、前記光電変換素子または前記電光変換素子の少なくとも一面から所定の深さを有するトレンチを含む。
本発明の実施例による光変調器によれば、光変調器の画素間の電気的干渉による解像度が劣化する現象を克服して解像度を向上させつつ、光変調器の剛性の損害を最小化して電気配線の容易性を維持しうる。
本発明の一実施例による半導体ベースの光変調器を概略的に示す図面である。 図1のトレンチパターンを有する光変調器に、暗い(Dark)画素と明るい(Bright)画素が順次に配列されたイメージパターンが入射される場合の電子の伝達過程及び出力イメージを示す。 比較例であって、トレンチパターンを有さない光変調器を示す図面である。 図3の比較例のトレンチパターンを有さない光変調器に、暗い(Dark)画素と明るい(Bright)画素が順次に配列されたイメージパターンが入射される場合の電子の伝達過程及び出力イメージを示す図面である。 本発明の他の実施例による半導体ベースの光変調器を概略的に示す図面である。 本発明の他の実施例による半導体ベースの光変調器を概略的に示す図面である。 本発明の他の実施例による半導体ベースの光変調器を概略的に示す図面である。 本発明の他の実施例による半導体ベースの光変調器を概略的に示す図面である。 平面視で、最も単純な格子状のトレンチパターンであって、5×5画素(5−by−5 pixel)を例示する図面である。 構造的な安定性と画素の電極配線問題を改善したトレンチパターン形状の多様な実施例を示す図面である。 構造的な安定性と画素の電極配線問題を改善したトレンチパターン形状の多様な実施例を示す図面である。 構造的な安定性と画素の電極配線問題を改善したトレンチパターン形状の多様な実施例を示す図面である。 構造的な安定性と画素の電極配線問題を改善したトレンチパターン形状の多様な実施例を示す図面である。 トレンチパターンのない光変調器のGaAs基板内の電子伝達シミュレーション結果を示す図面である。 トレンチパターンのない光変調器のGaAs基板内の電子伝達シミュレーション結果を示す図面である。 伝達素子、例えば、基板の下端部にトレンチパターンがある場合の電子フローを示す図面である。 伝達素子、例えば、基板の下端部にトレンチパターンがある場合の電子フローを示す図面である。 伝達素子、例えば、基板の下端部に図8に示されたステップ状トレンチパターンとイメージ面の上端部にオプチカルリッドがある場合の電子フローを示す図面である。 伝達素子、例えば、基板の下端部に図8に示されたステップ状トレンチパターンとイメージ面の上端部にオプチカルリッドがある場合の電子フローを示す図面である。
図1は、本発明の実施例による半導体ベースの光変調器を概略的に示す図面である。
図1を参照すれば、半導体ベースの光変調器は、入射する赤外線IRイメージを変調して透過させるデバイスであって、光電効果を利用して入力光イメージを電流に変換する光電(O−E)変換素子20、前記光電変換素子から伝えられた電流を用いて発光する電光(E−O)変換素子30、画素間の電気的干渉を遮断、もしくは減らすように形成されたトレンチ50パターンを含む。前記光変調器の光イメージ入射面21には第1透明電極41が備えられ、光変調器の光イメージ出射面31には第2透明電極45が備えられ、光電変換素子20と電光変換素子30との間には内部電極43が備えられうる。前記光変調器は、前記光電変換素子20と電光変換素子30との間に光電変換素子20からの電流信号を電光変換素子30に伝達する素子(E−E伝達素子)70をさらに具備しうる。図面で、80はリレーレンズセットを、90はイメージセンサーを示す。
前記光電変換素子20は、光電効果を利用して入力光イメージを電流に変換すると同時に変換した電流を増幅または正弦(Sine)波形、ランプ(Ramp)波形、矩形(Squire)波形など所望の関数に変調しうる。この光電変換素子20は、光吸収のための受光素子に該当するものであって、例えば、p−type、n−typeあるいは真性(intrinsic)III−V族化合物半導体(Al、Ga、In、As、P、Nなどの物質を含む化合物)及びSi、Geを組み合わせたものを積層して具現されうる。
電光変換素子30は、伝えられた電流を用いて発光する素子であって、例えば、p−type、n−typeあるいは真性III−V族化合物半導体(Al、Ga、In、As、P、Nなどの物質を含む化合物)であるか、化合物半導体からなる発光素子に蛍光体などが結合された形で具現されうる。
電流信号伝達のための素子70(以下、伝達素子70)は、例えば、p−type、n−typeあるいは真性III−V化族合物半導体(Al、Ga、In、As、P、Nなどの物質を含む化合物)及びSi、Geを組み合わせたものを積層して具現されうる。また、前記伝達素子70は、GaAs基板などの半導体基板でありうる。
例えば、単一GaAs基板の両表面上にフォトダイオードと発光ダイオードとを半導体形成工程を通じて形成し、本発明の一実施例による半導体ベースの光変調器を構成しうる。この場合、フォトダイオードは光電変換素子20として、GaAs基板は伝達素子70として、発光ダイオードは電光変換素子30として用いられうる。他の例として、前記伝達素子70は半導体層の積層で具現されうるが、この場合、透明基板上に電光変換素子30、伝達素子70及び光電変換素子20を半導体形成工程を通じて形成しうる。
図1に示された本発明の一実施例及び以下の他の実施例では、光電変換素子20と電光変換素子30との間に伝達素子70がある場合を例としたが、本発明の実施例がこれに限定されるものではない。すなわち、本発明の実施例による光変調器は、伝達素子70がなくても良い。
入力光イメージは、光電変換素子20の上面の第1透明電極41を透過して光電変換素子20に到達する。光電変換素子20にはVmodの変調信号に該当する電圧が印加され、この電圧と入力光イメージに比例する量の電子−正孔対(electron−hole pair)が発生する。Vmodの変調信号が第1透明電極41と内部電極43とを通じて印加されうる。発生した複数の電子により、入力光イメージに比例した電子イメージ(electron image)が形成される。光電変換素子20の上面の第1透明電極41と電光変換素子30の下面の第2透明電極45とに印加されたバイアス電圧(Bias Voltage)、すなわち、VtopとVbottomとにより形成された電場に引っ張られて電子イメージは電光変換素子30側に動く。電子イメージは、例えば、GaAsなどの半導体基板で構成されたE−E伝達素子70を通過して電光変換素子30に到達して光を発生させ、結果的に、O−E−O光変調器の上面に到達した入力光イメージに比例する出力光イメージを下面から出力する。出力された光イメージは、リレーレンズセット(Relay Lens Set)を通過しつつ、倍率が適切に調節されて最下端のCCDまたはCMOSなどのイメージセンサーにフォーカシングされてイメージを撮像させる。
一方、本発明の実施例による半導体ベースの光変調器において、トレンチ50パターンは、画素間の電気的干渉を遮断するか、減らすように形成される。本発明の実施例による半導体ベースの光変調器は、このようなトレンチ50パターンに付加して、後述のように、光変調器の上下面の透明電極パターンを適用して高解像度の光変調機能を有するように備えられうる。
基板、すなわち、E−E伝達素子70内の電子イメージの伝達過程で意図された垂直方向の伝達だけでなく、横方向への拡散(Diffusion)が伴われる。これは、イメージの画素別輝度差によって発生した電子の密度が横方向に不均一なので、横方向に電子の密度差が存在するためである。したがって、上部入力面のイメージが下部の出力イメージに伝達された時は、結果的に、イメージブラー(Blur)効果が示されうる。このようなイメージブラーは、通過するイメージの解像度低下をもたらし、全体的なイメージシステムの解像度を落とす決定的な原因として作用しうる。
前記トレンチ50パターンは、電気イメージの所望しない横方向拡散を遮断するバリアーを備えることによって、画素間の電気的干渉を除去または減衰させ、このようなイメージブラー効果を適切に減衰させうる。
図2は、図1のトレンチ50パターンを有する光変調器に、暗い(Dark)画素と明るい(Bright)画素が順次に配列されたイメージパターンが入射される場合の電子の伝達過程及び出力イメージを示す。図3は、比較例であって、トレンチパターンを有さない光変調器を示し、図4は、図3の比較例のトレンチパターンを有さない光変調器に、明るい画素と暗い画素が順次に配列されたイメージパターンが入射される場合の電子の伝達過程及び出力イメージを示す。
比較例として、図3及び図4を参照すれば、トレンチパターンのない光変調器に、明るい画素と暗い画素が順次に配列されたイメージパターンが入射される場合、VtopとVbottomにより形成された電場によって引き起こされた垂直方向の電子伝達だけでなく、横方向への電子拡散(Electron Diffusion)が伴われる。これは、イメージの画素別輝度差により発生した電子の密度が横方向に不均一であるために発生する。
このような横方向への電子拡散は、出力イメージの画素間の明暗比(contrast)を落とし、結果的に、上部入力面のイメージが下部の出力イメージに伝えられた時は、イメージブラー(Blur)現象が現れる。このような画素間電子の干渉(crosstalk)によるイメージブラー現象が、隣接した画素を区分し難いほど発生する場合、通過するイメージの解像度低下をもたらして、全体的にイメージシステムの解像度を落とす決定的な原因として作用しうる。
一方、図2を参照すれば、横方向への電子伝達を遮断するか、減らしうる、トレンチ50パターンを有する光変調器に暗い画素と明るい画素が順次に配列されたイメージパターンが入射される場合、電気的絶縁体のトレンチ50により、イメージの画素別輝度差により発生した電子の密度が横方向に不均一なため発生した横方向への電子拡散による横方向への電子の伝達が物理的に遮断され、上下方向の画素対画素間の電子伝達がなされうる。結果的に、出力イメージは、入力イメージのような暗い画素と明るい画素が順次に配列されたイメージパターンを示すようになる。このような光変調器での解像度は、トレンチ50パターンで定義された底面の画素数に決められうる。
再び図1を参照すれば、トレンチ50パターンは、DRIE(Deep ReactiveIon Etching)などの半導体エッチング工程を通じて形成されうる。トレンチ50の深さ対幅比(細長比)を、例として、20:1以上に形成しうる。
図1でのトレンチ50は、底面の第2透明電極45からエッチングされて電光変換素子30、伝達素子順にエッチングされて形成されうる。トレンチ50の形成後、トレンチ50内は気体またはSiOなどの電気的絶縁体で充填されうる。
前記のように、トレンチ50を有する光変調器に、図2のようなダークとブライト画素が順次に配列されたイメージパターンが入力される場合、発生した電子は、電気的絶縁体のトレンチ50によりその横方向への伝達が物理的に遮断され、上下方向の画素対画素間の電子伝達がなされる。結果的に、出力イメージは、入力イメージのようなダークとブライト画素が順次に配列されたイメージパターンを示す。この際、光変調器の解像度は、トレンチ50パターンで定義された底面の画素数で決められる。
以下、トレンチ50の形成側面での本発明による光変調器の多様な実施例を説明する。
本発明の実施例による光変調器でトレンチ50は、図1のように、電光変換素子30側から伝達素子70、例えば、基板の一部深さまで形成されうる。すなわち、第2透明電極45、電光変換素子30及び伝達素子70の一部深さにわたって形成されうる。ここで、深さは、下方に向かう方向または上方に向かう方向になりうる。光入射面、すなわち、光イメージ入射面21側を上部、光出射面、すなわち、光イメージ出射面31側を下部とする時、図1での光変調器は、下部トレンチ50を有する構造となる。
トレンチ50は、図5のように、光電変換素子20側から伝達素子70、例えば、基板の一部深さまで形成されうる。すなわち、第1透明電極41、光電変換素子20及び伝達素子70の一部深さにわたって形成されうる。光入射面側を上部、光出射面側を下部とする時、図5での光変調器は、上部トレンチ50を有する構造となる。
トレンチ50は、図6のように、光電変換素子20側から伝達素子70、例えば、基板の一部深さまで形成され、電光変換素子30側から伝達素子70、例えば、基板の一部深さまで形成され、両側にトレンチ50が形成された構造である場合もある。すなわち、トレンチ50が、第1透明電極41、光電変換素子20及び伝達素子70の一部深さにわたって形成された第1トレンチ50と第2透明電極45、電光変換素子30及び伝達素子70の一部深さにわたって形成された第2トレンチ50とを具備しうる。光入射面側を上部、光出射面側を下部とする時、図6での光変調器は、上、下部トレンチ50を有する構造となる。
トレンチ50は、図7のように、光変調器を貫通するようにも形成されうる。図7のように、トレンチ50が貫設された場合、光変調器は、構造的に安定性を有するように形成される必要があるが、これについての詳細な説明は後述する。
一方、図1、図5ないし図7では、トレンチ50がその断面幅が一定に形成された例を示しているが、トレンチ50は、深さ方向への位置によって、その断面幅が変わるように形成しても良い。
図8は、本発明の他の実施例による光変調器を示したものであって、トレンチ100の断面幅を中央部では狭く、外側、すなわち、入射面または出射面に近い側は広くエッチングした例を示す。図8では、トレンチ100の幅変化がステップ状になった例を示す。このように入射面または出射面に近い位置は広く、入射面または出射面から離れた所は狭くトレンチ100を形成すれば、単一の断面幅を有するトレンチ50に比べて、相対的にさらに深いエッチングが可能である。一方、前記トレンチ100をステップ状に形成する代わりに、トレンチ100の断面幅を連続して変換させた台形のテーパ状、すなわち、入射面または出射面に近い所は広く、入射面または出射面から離れた所は狭く、またはその反対の場合にも、形成が可能である。ここで、図8のような幅が変化されるトレンチ100は、図1、図5ないし図7にも適用されうる。
一方、図8のように、解像度を向上させるために、光変調器のイメージ入力面に光学的に高精細化(Pixelization)するために、光学的に光量を調整する蓋であるオプチカルリッド(Optical Lid)110、すなわち、光学的絶縁体をも形成しうる。このように光学的に高精細化するオプチカルリッド110を形成すれば、トレンチ100で区画された画素に入射される電子イメージがサイズ面で一対一に対応するので、これを通じて画素間電気的干渉を最小化しうる。このような光学的に高精細化するオプチカルリッド110は、図1、図5ないし図7にも適用されうる。
トレンチ50または100の形成時、満足させねばならない条件としては、前述した伝達素子70、例えば、基板内での横方向への電子拡散を遮断する基本的な役割以外に、光変調器が構造的に十分に強くて、工程及び使用中に破損が少なく、トレンチ50と共にエッチングされる透明電極41または45に電圧を容易に供給しうる電極構造を有さねばならない。
以下、このような条件を充足する多様なトレンチ50または100パターンについて説明する。
図9は、平面視で最も単純な格子状のトレンチ200パターンであって5×5画素(5−by−5pixel)を例示する。図9のような単純な格子状にトレンチ200パターンを形成する時、このようなトレンチ200パターンによりそれぞれの画素は、構造的に完全に分離されて、光変調器が折れ曲がる(bending)などの外力を受ける時、構造的に脆弱であり、画素それぞれの電極250に一つ一つ電気的連結が必要である。
図10ないし図13は、構造的に安定させつつ、かつ画素の電極250の配線問題を改善したトレンチ200パターン形状の多様な実施例を示す。
図10を参照すれば、画素を定義するトレンチ200が画素周辺に離散的に(Discrete)形成され、画素間の電子の拡散によるクロストークを防止する。また、画素間が構造的に連結されており、トレンチ200の形成のためのエッチングの後、基板の剛性が十分に維持されうる。図8のように、トレンチ200が光変調器を貫通する場合には、図10のような画素間の構造的連結が必須である。トレンチ200の形成時、透明電極250もエッチングされるが、この時、画素間に互いに電気的に連結された単一電極または少数の分離された電極グループを形成させれば、1つまたは少数の相互連結(interconnect)を通じて全画素にバイアス電圧を容易に供給しうる。
一方、画素間の電子拡散によるクロストークを最大限防止するためには、画素間連結部分を最小化する必要がある。このために、図10の離散型トレンチ200パターンより画素間連結部分をさらに減らすように、図11ないし図13のように、トレンチ200パターンを変形しうる。
すなわち、図10は、離散型トレンチ200パターンであって、1画素は4点で隣接画素と連結されており、1つの連結点で4個の隣接した画素が互いに連結されている。図11は、十字状トレンチ200パターンであって、1画素は2点で隣接画素と連結されており、1つの連結点で4個の隣接した画素が互いに連結されている。図12は、枝状トレンチ200パターンであって、1画素は2点で隣接画素と連結されており、1つの連結点は隣接する2個の画素の間の中央部に位置する。図13は、変形した枝状トレンチ200パターンであって、1画素は2点で隣接画素と連結されており、1つの連結点は隣接する2個の画素の間の端部に位置する。
本発明の実施例による光変調器のトレンチ50または100パターンとして、図9ないし図13を参照に説明した多様な形態のトレンチパターン200が適用されうる。
図14A及び図14B、図15A及び図15Bは、トレンチ200パターンが光変調器の解像度向上に及ぼす効果を検証するためのシミュレーション実行結果を示す。図14A及び図14Bは、トレンチパターンのない光変調器のGaAs基板内の電子伝達シミュレーション結果を示す。GaAs基板は電子伝達がなされるようにn型にドープされる。明るい画素と暗い画素とが順次に配列された入力光イメージを光変調器の上端の光イメージ入射面21に入力し、上面と下面とに設けられた第1及び第2透明電極41、45に電圧を印加して、電場を形成した後、電子イメージの流れを観察した。イメージ面に印加した入力イメージの画素間の明暗比は、max/min=∞であって理想値(ideal value)であり、解像度を定義する因子であるMTF=(max−min)/(max+min)は最大値である1である。トレンチパターンがない場合、図14Aのように、電子は垂直方向に移動しながら、横方向に広がることを確認しうる。結果的に、図14Bのように、出力イメージは、画素間の明暗比が落ちることが分かる。この際、画素間の明暗比は、max/min=1.511であり、MTFは約0.202であって、解像度低下が激しいことが分かる。
図15A及び図15Bは、基板の下端部にトレンチパターンがある場合の電子フローを示す。図14Aのような、入力イメージパターンを印加する時、図15Aのように、トレンチにより横方向への電子拡散が抑制され、発生した電子が下端のブライト画素に集中することが分かる。これにより、図15Bのように出力イメージは、画素間の明暗比が改善されることが分かる。この際、画素間の明暗比は、max/min=22.727であり、MTFは約0.915であって、解像度が向上することが分かる。
図16A及び図16Bは、基板下端部に図8に示されたステップ状トレンチパターンとイメージ面の上端部にオプチカルリッドがある場合の電子フローを示す。この際、図14A及び図15Aのような入力イメージパターンを印加した。図16Aのように、トレンチにより横方向への電子拡散が抑制され、画素間の電子干渉が図15に比べて、さらに防止されて発生した電子が下端の明るい画素に集中しうる。また、図16Bのように、出力イメージは、画素間の明暗比が改善されることが分かる。この際、画素間の明暗比は、max/min=12500であり、MTFは0.999であって、解像度が極大化されることが分かる。
画素間の電子のクロストークを防止する側面では、図13の変形された枝状のトレンチパターンが最も優秀であり、次に、図12の枝状のトレンチパターン、図11の十字状のトレンチパターン、図10の離散形態のトレンチパターン順に優秀でありうる。一方、構造的な強度は、その逆順に基本形トレンチパターンである図10の離散形態のトレンチパターンが最も優秀でありうる。したがって、本発明の実施例による光変調器は、個別な素子設計の特性によって最適のトレンチパターンまたは多様な形態のトレンチパターンの組み合わせを適用して形成されうる。
前述したように、トレンチ50または100を形成することによって、隣接する画素間の電子信号の干渉(crosstalk)が効率よく除去されるか、減少されて、光変調器の出力イメージが所望の解像度を有するように高精細化されうる。
トレンチ50または100パターンを多様に設計することによって、光変調器の画素間の電気的干渉による解像度の劣化現象を克服して、解像度を向上させつつも、光変調器の剛性の損害を最小化して、電気配線の容易性を維持しうる。
一般的に考えられる高精細化のためのトレンチ50または100パターンの場合、画素を隣接画素と完全に分離するので、構造的剛性が弱くなり、後続工程でそれぞれの画素を電気的に連結せねばならないなど、電気配線が複雑になりうる。一方、本発明の実施例による光変調器では、図10ないし図13に例示的に示されたように、画素を隣接画素と少なくとも2点で連結するようにトレンチ50または100パターンを形成することによって、構造的剛性弱化を防止し、かつ後続工程でそれぞれの画素を電気的に連結するに当たって、電気配線を簡略化しうる。
また、このような本発明の実施例による光変調器を3次元カメラ、レーザーレーダ、赤外線イメージングなどの装置に適用する時、高精細化されている画素数ほど解像度を高めうる。
20 光電変換素子、
21 光イメージ入射面、
30 電光変換素子、
31 光イメージ出射面、
41 第1透明電極、
43 内部電極、
45 第2透明電極、
50 トレンチ、
70 伝達素子、
80 リレーレンズセット、
90 イメージセンサー。

Claims (15)

  1. 光電効果を利用して入力光イメージを電流信号に変換する光電変換素子と、
    前記光電変換素子から伝達される前記電流信号を出力光イメージに変換し発光する電光変換素子と、
    前記光電変換素子から前記電光変換素子への前記電流信号の伝達時に画素間の電気的干渉を遮断もしくは削減し、前記光電変換素子または前記電光変換素子の少なくとも一面から所定の深さまで形成されるトレンチと、
    を含む光変調器。
  2. 前記トレンチは、前記光電変換素子から前記電光変換素子側に前記所定の深さまで形成されることを特徴とする請求項1に記載の光変調器。
  3. 前記トレンチは、前記電光変換素子から前記光電変換素子側に前記所定の深さまで形成されることを特徴とする請求項1に記載の光変調器。
  4. 前記所定の深さは第1深さであり、
    前記トレンチは、前記光電変換素子または前記電光変換素子の両側にいずれも形成され、前記光電変換素子から前記電光変換素子側に前記第1深さまで形成され、前記電光変換素子から前記光電変換素子側に第2深さまで形成されることを特徴とする請求項1に記載の光変調器。
  5. 前記トレンチは、前記光電変換素子と前記電光変換素子とを貫通するように形成されることを特徴とする請求項1に記載の光変調器。
  6. 前記トレンチは、その深さによって、断面の幅サイズが異なるテーパ状またはステップ状に形成されたことを特徴とする請求項1に記載の光変調器。
  7. 前記トレンチは、画素を定義すべく、前記画素周辺に離散的に形成されて1画素が4地点で隣接画素と電気的に連結される離散型トレンチパターン形態、1画素が2地点で隣接画素と電気的に連結され、単一連結地点は4個の隣接した画素が互いに連結される十字状トレンチパターン形態及び1画素が2地点で隣接画素と電気的に連結され、単一連結地点は画素を定義する辺の中央部に位置するか、角部に位置する枝状トレンチパターン形態のうち、いずれか1形態で形成されることを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載の光変調器。
  8. 前記光電変換素子と電光変換素子との間に、前記光電変換素子からの電流信号を前記電光変換素子に伝達する伝達素子をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の光変調器。
  9. 前記伝達素子は、半導体基板を含むことを特徴とする請求項8に記載の光変調器。
  10. 前記トレンチは、前記光電変換素子または前記電光変換素子の一面から前記伝達素子の所定の深さまで形成されることを特徴とする請求項8に記載の光変調器。
  11. 前記入力光イメージが入射する面に備えられる第1透明電極と、
    前記出力光イメージを出射する面に備えられる第2透明電極と、
    前記光電変換素子と前記電光変換素子との間に備えられる内部電極と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の光変調器。
  12. 前記光電変換素子と電光変換素子との間に、前記光電変換素子からの電流信号を前記電光変換素子に伝達する伝達素子をさらに備える請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載の光変調器。
  13. 前記伝達素子は、半導体基板を含むことを特徴とする請求項12に記載の光変調器。
  14. 前記トレンチは、前記光電変換素子または前記電光変換素子の一面から前記伝達素子の所定の深さまで形成されることを特徴とする請求項12に記載の光変調器。
  15. 前記入力光イメージが入射する面に備えられる第1透明電極と、
    前記出力光イメージを出射する面に備えられる第2透明電極と、
    前記光電変換素子と前記電光変換素子との間に備えられる内部電極と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の光変調器。
JP2009293465A 2008-12-31 2009-12-24 高精細化パターンを有する光変調器 Active JP5836562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080138715A KR101520029B1 (ko) 2008-12-31 2008-12-31 고정세화 패턴을 갖는 광 변조기
KR10-2008-0138715 2008-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010157731A true JP2010157731A (ja) 2010-07-15
JP5836562B2 JP5836562B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=42283753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009293465A Active JP5836562B2 (ja) 2008-12-31 2009-12-24 高精細化パターンを有する光変調器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8436370B2 (ja)
JP (1) JP5836562B2 (ja)
KR (1) KR101520029B1 (ja)
CN (1) CN101770084B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101675112B1 (ko) 2010-01-21 2016-11-22 삼성전자주식회사 거리 정보 추출 방법 및 상기 방법을 채용한 광학 장치
KR101753312B1 (ko) 2010-09-17 2017-07-03 삼성전자주식회사 뎁스 영상 생성 장치 및 방법
KR101722641B1 (ko) 2010-12-23 2017-04-04 삼성전자주식회사 3차원 영상 획득 장치 및 상기 3차원 영상 획득 장치에서 깊이 정보를 추출하는 방법
KR101854188B1 (ko) 2011-10-25 2018-05-08 삼성전자주식회사 3차원 영상 획득 장치 및 3차원 영상 획득 장치에서 깊이 정보 산출 방법
JP6168331B2 (ja) * 2012-05-23 2017-07-26 ソニー株式会社 撮像素子、および撮像装置
KR102040152B1 (ko) 2013-04-08 2019-12-05 삼성전자주식회사 3차원 영상 획득 장치 및 3차원 영상 획득 장치에서의 깊이 영상 생성 방법
KR102056904B1 (ko) 2013-05-22 2019-12-18 삼성전자주식회사 3차원 영상 획득 장치 및 그 구동 방법
KR102472078B1 (ko) * 2013-05-22 2022-11-29 시-위안 왕 마이크로구조-증강 흡수 감광성 디바이스
US10700225B2 (en) 2013-05-22 2020-06-30 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10446700B2 (en) 2013-05-22 2019-10-15 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US10468543B2 (en) 2013-05-22 2019-11-05 W&Wsens Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US11121271B2 (en) 2013-05-22 2021-09-14 W&WSens, Devices, Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
CN104752341B (zh) * 2013-12-31 2018-01-30 上海丽恒光微电子科技有限公司 红外雪崩二极管阵列装置及形成方法、激光三维成像装置
KR102194237B1 (ko) 2014-08-29 2020-12-22 삼성전자주식회사 깊이 영상 촬영 장치 및 깊이 정보 획득 방법
EP3221895A4 (en) 2014-11-18 2018-08-15 Shih-Yuan Wang Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
KR102610830B1 (ko) 2015-12-24 2023-12-06 삼성전자주식회사 거리 정보를 획득하는 방법 및 디바이스
KR20180021509A (ko) 2016-08-22 2018-03-05 삼성전자주식회사 거리 정보를 획득하는 방법 및 디바이스

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310918A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Kobe Steel Ltd 空間光変調半導体装置
US5451767A (en) * 1990-01-23 1995-09-19 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical modulator gate array including multi-quantum well photodetector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06273796A (ja) * 1993-01-21 1994-09-30 Victor Co Of Japan Ltd 空間光変調素子
DE69514495T2 (de) * 1994-08-11 2000-08-10 Koninkl Philips Electronics Nv Festkörper-bildverstärker und röntgenuntersuchungsgerät mit einem festkörper-bildverstärker
EP0985234B1 (en) * 1997-04-08 2005-03-30 3DV Systems Ltd. Solid state optical shutter
EP1055146B1 (en) * 1998-02-08 2003-01-22 3DV Ltd. Large aperture optical image shutter
US7196390B1 (en) * 1999-09-26 2007-03-27 3Dv Systems Ltd. Solid state image wavelength converter
US6794628B2 (en) * 2000-01-03 2004-09-21 3Dv Systems, Ltd. Solid state optical shutter
JP2002277766A (ja) 2001-03-16 2002-09-25 Sony Corp 光変調素子の製造方法及び光変調素子
JP2004070273A (ja) 2002-06-11 2004-03-04 Canon Inc 光変調装置、及び光変調装置の製造方法
CA2447828C (en) * 2003-10-15 2012-07-03 National Research Council Of Canada Wavelength conversion device with avalanche multiplier
US7067853B1 (en) * 2004-08-26 2006-06-27 Jie Yao Image intensifier using high-sensitivity high-resolution photodetector array
KR100815349B1 (ko) 2005-02-25 2008-03-19 삼성전기주식회사 콘트라스트가 개선된 회절형 광변조기
JP4550007B2 (ja) 2005-06-10 2010-09-22 富士フイルム株式会社 光変調デバイス
CN101203896B (zh) * 2005-06-23 2012-07-18 统宝香港控股有限公司 具有光电转换功能的显示装置
US7842957B2 (en) * 2007-03-08 2010-11-30 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte, Ltd. Optical transceiver with reduced height

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451767A (en) * 1990-01-23 1995-09-19 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical modulator gate array including multi-quantum well photodetector
JPH04310918A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Kobe Steel Ltd 空間光変調半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5836562B2 (ja) 2015-12-24
KR101520029B1 (ko) 2015-05-15
CN101770084A (zh) 2010-07-07
US8436370B2 (en) 2013-05-07
US20100163889A1 (en) 2010-07-01
CN101770084B (zh) 2014-05-07
KR20100080092A (ko) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5836562B2 (ja) 高精細化パターンを有する光変調器
US8884391B2 (en) Photoelectric conversion device and photoelectric conversion system with boundary region
US9876044B2 (en) Image sensor and method of manufacturing the same
CN103579267B (zh) 含有具有三角形截面的金属栅格的图像传感器
US8194303B2 (en) Optical image modulator, optical apparatus including the same, and methods of manufacturing and operating the optical image modulator
US7242027B2 (en) Light emitting and image sensing device and apparatus
WO2013129559A1 (ja) 固体撮像装置
JP2017526180A (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップおよびオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための方法
JP2007201091A (ja) 固体撮像素子の製造方法
KR20110123667A (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 제조 방법 및 전자 기기
CN101740596A (zh) 固态成像器,其制造方法和照相机
US7521719B2 (en) Light emitting and image sensing device and apparatus
US8969778B2 (en) Plasmonic light collectors
TWI389330B (zh) 背側照明成像器以及製造其之方法
JP2008300826A (ja) 多重ウェルcmosイメージセンサ及びその製造方法
TWI455296B (zh) 固態成像器件,其製造方法,以及電子裝置
US20220268697A1 (en) Electro-optical semi-transparent photonic up-converter
CN102299160A (zh) 影像感测元件及其制造方法
CN109494233A (zh) 背照式图像传感器及其形成方法
US11206369B2 (en) Image sensing device
US20210305310A1 (en) Image sensing device
KR20230116788A (ko) 고체 촬상 장치, 전자 기기 및 고체 촬상 장치의 제조 방법
KR20210103487A (ko) 다시점 화상 획득 및/또는 다시점 화상 표시를 위한 광전자 장치
TWM645192U (zh) 顏色與紅外線影像感測器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5836562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250