JP2010154218A - 撮像装置および管理装置 - Google Patents

撮像装置および管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010154218A
JP2010154218A JP2008330136A JP2008330136A JP2010154218A JP 2010154218 A JP2010154218 A JP 2010154218A JP 2008330136 A JP2008330136 A JP 2008330136A JP 2008330136 A JP2008330136 A JP 2008330136A JP 2010154218 A JP2010154218 A JP 2010154218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
imaging
lost
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008330136A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Chin
浩明 沈
Hisashi Mitsuya
久司 三矢
Yoko Tanaka
陽子 田中
Masaya Okumura
真佐哉 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008330136A priority Critical patent/JP2010154218A/ja
Priority to US12/648,129 priority patent/US20100165133A1/en
Publication of JP2010154218A publication Critical patent/JP2010154218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】コストの増加と屋内での測位精度の悪化を抑制しながら、紛失物や盗難物の位置を推定したい。
【解決手段】LOST登録依頼受信部102は、撮像装置に対する画像の撮像の指示と、当該撮像装置の識別情報とを受けつける。機器情報受信部106は、撮像装置からネットワークを介して、当該撮像装置の識別情報を受けつける。機器情報判断部108は、LOST登録依頼受信部102と機器情報受信部106とにおいて受けつけた識別情報が一致した場合に、画像の撮像を指示する。撮影データ受信部112は、画像を受けつける。撮影データ送信部120は、受けつけた画像を出力する。
【選択図】図2

Description

本発明は、撮像技術に関し、特に撮像された画像を管理する撮像装置および管理装置に関する。
所有物を紛失した際に、その紛失物を探すのに困難を要する場合がある。このような場合に対応するために、所有物に紛失物発見装置を付けることが提案されている。紛失物発見装置は、衛星からの電波を受信して自機の現在位置を検出するGPS(Global Positioning System)機能を搭載するとともに、無線ネットワークと通信するための通信機能を搭載する。紛失物発見装置は、GPS機能によって存在位置を測位し、通信機能によって存在位置に関する情報を送信する。つまり、GPS機能によって測位された存在位置をもとに、所有物が捜索されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−109442号公報
所有物の紛失ではなく、所有物の盗難を想定した場合、紛失物発見装置が所有物から取り外されてしまえば、所有物の探索ができなくなってしまうので、紛失物発見装置は所有物に内蔵されるべきである。一方、所有物としてデジタルカメラを対象にした場合、デジタルカメラには、GPS機能が搭載されていない場合が多い。盗難にあった場合や紛失した場合のためだけに、デジタルカメラにGPS機能を搭載させることは、コストの増加につながる。また、GPS機能は、一般的に屋内において測位精度が悪化してしまう。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、コストの増加と屋内での測位精度の悪化を抑制しながら、紛失物や盗難物の位置を推定する技術を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の管理装置は、通信機能が搭載された撮像装置に対する画像の撮像の指示と、当該撮像装置の識別情報とを受けつける指示入力部と、通信機能が搭載された撮像装置からネットワークを介して、当該撮像装置の識別情報を受けつける情報入力部と、情報入力部において受けつけた識別情報が、指示入力部において受けつけた識別情報に一致した場合に、指示入力部において受けつけた撮像の指示に応じて、情報入力部において識別情報を受けつけた撮像装置に画像の撮像を指示する指示出力部と、指示出力部が撮像を指示した撮像装置から、画像を受けつける画像入力部と、画像入力部において受けつけた画像の少なくとも一部の領域に対して画像処理を実行する画像処理部と、画像処理部において画像処理を実行した画像を出力する画像出力部と、を備える。
本発明の別の態様は、撮像装置である。この装置は、通信機能が搭載された撮像装置であって、ネットワークを介して管理装置へ、所定のタイミングで本撮像装置の識別情報を出力する情報出力部と、情報出力部が識別情報を出力した管理装置から、画像の撮像の指示を受けつける指示入力部と、指示入力部において受けつけた撮像の指示に応じて、画像を撮像する撮像部と、撮像部において撮像した画像の少なくとも一部の領域に対して画像処理を実行する画像処理部と、画像処理部において画像処理を実行した画像を管理装置へ出力する画像出力部と、を備える。
本発明のさらに別の態様は、管理方法である。この方法は、通信機能が搭載された撮像装置に対する画像の撮像の指示と、当該撮像装置の識別情報とを受けつけるステップと、通信機能が搭載された撮像装置からネットワークを介して、当該撮像装置の識別情報を受けつけるステップと、ネットワークを介して受けつけた識別情報が、画像の撮像の指示とともに受けつけた識別情報に一致した場合に、受けつけた撮像の指示に応じて、ネットワークを介して識別情報を受けつけた撮像装置に画像の撮像を指示するステップと、撮像を指示した撮像装置から、画像を受けつけるステップと、受けつけた画像の少なくとも一部の領域に対して画像処理を実行するステップと、画像処理を実行した画像を出力するステップと、を備える。
本発明のさらに別の態様は、撮像方法である。この方法は、通信機能が搭載された撮像装置における撮像方法であって、ネットワークを介して管理装置へ、所定のタイミングで本撮像装置の識別情報を出力するステップと、識別情報を出力した管理装置から、画像の撮像の指示を受けつけるステップと、受けつけた撮像の指示に応じて、画像を撮像するステップと、撮像した画像の少なくとも一部の領域に対して画像処理を実行するステップと、画像処理を実行した画像を管理装置へ出力するステップと、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、コストの増加と屋内での測位精度の悪化を抑制しながら、紛失物や盗難物の位置を推定できる。
本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例は、ユーザ端末装置、管理装置、撮像装置がそれぞれネットワークを介して通信する管理システムに関する。カメラのような撮像装置は、GPS機能を搭載していない。このような状況下において、撮像装置を紛失した場合に、ユーザが撮像装置の存在位置を特定するために、本発明の実施例に係る管理システムは、次の処理を実行する。撮像装置を紛失した場合、ユーザは、ユーザ端末装置を操作することによって、撮像装置を紛失した旨(以下、「LOST情報」という)を管理装置に送信する。なお、LOST情報には、撮像装置の識別情報(以下、「ID」という)が含まれる。
管理装置は、LOST情報を受信することによって、撮像装置を監視の対象として登録(以下、「LOST登録」という)する。撮像装置は、起動する際に、ネットワークを介して管理装置へIDを送信する。管理装置は、IDを受信すると、当該IDをLOST登録しているかを確認する。LOST登録している場合、管理装置は、撮像装置へ、紛失時動作の実行を指示する。撮像装置は、指示を受けつけると、画像を定期的に撮像し、画像を管理装置へ送信する。つまり、撮像装置は、管理装置に画像をアップロードする。管理装置は、ユーザ端末装置からの要求に応じて、画像を送信する。ユーザは、画像を確認することによって、撮像装置の存在位置を推定する。
GPS機能のように、存在位置は直接測位されないが、撮像装置は、自動的に周辺の様子を繰り返し撮像し、撮像した画像を管理装置にアップロードするので、操作者や、位置が推測できるようなものが画像に撮影される可能性がある。このような画像から、存在位置を推定することも可能となる。しかしながら、操作者が撮像装置を悪意で盗んだのではなく、善意で拾った場合でも、当該操作者が知らない間に画像が管理装置にアップロードされてしまう。そこで、撮像装置の本来のユーザのみが、画像を閲覧できるように、撮像装置は、アップロードの設定を実行する。つまり、撮像装置は、通常の状態において、アップロードの設定を「公開」にしていても、紛失時動作の際に、アップロードの設定を「限定的」に変更する。その結果、善意の拾得者が保護される。
図1は、本発明の実施例に係る管理システム60の構成を示す。管理システム60は、管理装置10、撮像装置20、ユーザ端末装置30、基地局装置40、ネットワーク50を含む。撮像装置20は、デジタルカメラのように、静止画像や動画像(以下、「画像」と総称する)を撮像する装置である。以下では、撮像した画像そのもの、あるいは画像のデジタルデータを区別せずに「画像」という。また、本明細書において、画像は、撮影データとも同様の意味で使用される。さらに、撮像装置20は、通信機能を搭載する。ここで、通信機能とは、例えば、無線通信を実行するための機能であり、以下では、無線LAN(Local Area Network)を説明の対象にする。
撮像装置20は、後述の基地局装置40を介して、ネットワーク50に接続する。また、このような接続によって、撮像装置20は、撮像した画像を管理装置10にアップロードする。また、撮像装置20は、管理装置10からの制御指示も受信する。また、撮像装置20は、管理装置10に画像をアップロードする際の設定として、アップロードした画像を管理システム60全体に公開する「公開」と、特定のユーザ端末装置30にのみ公開する「限定的」のいずれかを使用する。また、撮像装置20は、起動時に、管理装置10へ接続し、自身の機器情報(以下、前述の通り「ID」という)を通知する。
基地局装置40は、一端に無線通信にて撮像装置20を接続し、他端に有線通信にてネットワーク50を接続する。基地局装置40は、無線LANのAP(Access Point)であるとする。また、基地局装置40は、撮像装置20とネットワーク50との間の通信を中継する。ネットワーク50は、例えばIP(Internet Protocol)に対応する。ネットワーク50および基地局装置40の構成として、公知の技術が使用されればよいので、ここでは説明を省略する。
管理装置10は、ネットワーク50に接続され、ネットワーク50を介して撮像装置20やユーザ端末装置30と通信する。管理装置10は、例えば、サーバによって構成される。管理装置10は、基地局装置40を介して撮像装置20からの画像を取得し、ユーザ端末装置30からの要求に応じて、取得した画像をユーザ端末装置30へ送信する。また、取得した画像には、「公開」や「限定的」の設定がなされており、「限定的」に設定された画像に関しては、特定のユーザ端末装置30からの要求にのみ応じて送信される。また、管理装置10は、撮像装置20に対して、制御指示を送信する。
管理装置10は、ユーザ端末装置30からの依頼に基づいて、ユーザ所有の撮像装置20を監視の対象として登録するための処理、つまりLOST登録を実行する。LOST登録では、ユーザが紛失した撮像装置20のIDを保持する。管理装置10は、撮像装置20から通知されたIDがLOST登録されているかを判定し、LOST登録されている撮像装置20からのIDを受けつけた場合に、当該撮像装置20に紛失時動作を実行するさせる。
ユーザ端末装置30は、ネットワーク50を介して管理装置10と通信する。ユーザ端末装置30は、管理装置10に蓄積されている画像の送信を管理装置10に要求する。また、管理装置10から画像を取得した場合、ユーザ端末装置30は、これを表示する。なお、画像が「限定的」に設定されている場合、ユーザ端末装置30は、本ユーザ端末装置30の識別情報を管理装置10へ送信する。その結果、管理装置10では、ユーザ認証がなされる。なお、ユーザ認証には、ユーザID等が使用されてもよい。
以下では、紛失時動作の概要を説明する。まず、ユーザが、撮像装置20を紛失する。なお、以下では、盗難も紛失に含まれるとする。ユーザは、紛失した撮像装置20のIDをユーザ端末装置30に入力し、ユーザ端末装置30は、ネットワーク50を介して、管理装置10へLOST登録を依頼する。管理装置10は、取得したIDに対してLOST登録を実行する。撮像装置20は、紛失した場合であるか否かにかかわらず、起動時に管理装置10へ接続することによって、管理装置10へIDを通知する
管理装置10は、通知されたIDがLOST登録されているかを確認する。管理装置10は、LOST登録がなされているIDを通知した撮像装置20へ、ネットワーク50を介して紛失時動作を指示する。撮像装置20は、指示を受けつけると、紛失時動作として、アップロード時の画像を「限定的」に設定する。さらに、撮像装置20は、定期的に自動で画像を撮像する。これに続いて、撮像装置20は、ネットワーク50を介して、撮像した画像を管理装置10へアップロードする。ユーザ端末装置30は、管理装置10からの画像を受信して、これを表示する。ユーザは、画像を閲覧することによって、撮像装置20の存在位置を推定する。
図2は、管理装置10、撮像装置20、ユーザ端末装置30の構成を示す。管理装置10は、LOST登録依頼受信部102、LOST登録管理部104、機器情報受信部106、機器情報判断部108、紛失時動作指示部110、撮影データ受信部112、撮影データ記憶部114、撮影データ要求受信部116、ユーザ認証部118、撮影データ送信部120を含む。撮像装置20は、操作検知部202、電源制御部204、機器情報送信部206、機器情報記憶部208、紛失時動作指示受信部210、紛失時動作実行部212、アップロード設定管理部214、撮像部216、撮影データ送信部218を含む。ユーザ端末装置30は、操作検知部302、LOST登録依頼部304、撮影データ要求送信部306、撮影データ受信部308、表示部310を含む。
なお、図2では、説明を明瞭にするために、図1から、基地局装置40、ネットワーク50を省略する。LOST登録依頼受信部102は、ユーザ端末装置30からのLOST登録を依頼する旨の通知(以下、「LOST情報」という)を受信する。このようなLOST情報は、撮像装置20に対する画像の撮像の指示に相当する。また、LOST情報には、前述のID、つまり撮像装置20の識別情報が含まれている。
LOST登録依頼受信部102は、取得したIDをLOST登録管理部104に送信することによって、LOST登録管理部104にLOST登録を依頼する。また、LOST情報では、LOST登録からのIDの削除が指示されている場合もある。その際、LOST登録依頼受信部102は、LOST情報の送信元が、対応した撮像装置20の所有者であることを確認した後、LOST登録管理部104に、LOST登録の削除を依頼する。
LOST登録管理部104は、LOST登録依頼受信部102からの依頼をもとに、LOST管理テーブルへIDを登録する。また、LOST登録管理部104は、LOST登録依頼受信部102からの依頼をもとに、LOST管理テーブルからIDを削除する。このようにLOST登録管理部104は、LOST管理テーブルを管理する。LOST管理テーブルは、後述の機器情報判断部108によって参照される。図3は、LOST登録管理部104において記憶されているテーブルのデータ構造を示す。図示のごとく、ユーザ端末装置欄400、アドレス欄402、撮像装置欄404が含まれる。ユーザ端末装置欄400には、LOST登録を依頼したユーザ端末装置30の識別情報が格納される。なお、ユーザ端末装置欄400には、ユーザIDが格納されてもよい。また、アドレス欄402には、対応したユーザ端末装置30のIPアドレスが格納される。撮像装置欄404には、監視対象となる撮像装置20のIDが格納される。図2に戻る。
機器情報受信部106は、撮像装置20から通知されるIDを受信する。なお、機器情報受信部106は、さまざまな撮像装置20からのIDを適宜受信している。機器情報受信部106は、機器情報判断部108へIDを出力する。機器情報判断部108は、機器情報受信部106からのIDを入力する。機器情報判断部108は、LOST登録管理部104に管理されたLOST管理テーブルを参照して、LOST管理テーブルに当該IDが登録されているかを判定する。IDがLOST管理テーブルに登録されている場合、つまり、LOST登録依頼受信部102において受けつけたIDと、機器情報受信部106において受けつけたIDとが一致している場合に、機器情報判断部108は、その旨を紛失時動作指示部110へ通知する。
紛失時動作指示部110は、機器情報判断部108から、LOST管理テーブルに登録されたIDを通知される。紛失時動作指示部110は、当該IDの送信元である撮像装置20に対して、紛失時動作を実行するように指示する(以下、当該指示を「紛失時動作指示」という)。つまり、紛失時動作指示部110は、LOST登録依頼受信部102において受けつけた撮像の指示に応じて、機器情報受信部106においてIDを受けつけた撮像装置20に画像の撮像を指示する。なお、当該指示において、画像の撮像を繰り返し実行することが示されていてもよい。
撮影データ受信部112は、撮像装置20からの画像を受信する。受信した画像には、「公開」あるいは「限定的」の指定に関する情報、「限定的」の場合の送信許可条件が含まれている。例えば、送信許可条件として、ユーザ端末装置30の識別情報が含まれる。また、送信許可条件として、ユーザIDが含まれてもよい。なお、紛失時動作を指示した撮像装置20からの画像を受信する場合、当該画像には、「限定的」の設定がなされている。また、撮像装置20において画像は繰り返し撮像されているので、撮影データ受信部112は、繰り返し撮像された画像を受信する。撮影データ受信部112は、画像に付加された情報とともに、画像を撮影データ記憶部114に記憶させる。
撮影データ記憶部114は、撮影データ受信部112からの指示をもとに、画像と、当該画像に付加された情報とを記憶する。撮影データ記憶部114に記憶された画像は、撮影データ送信部120により参照される。撮影データ要求受信部116は、ユーザ端末装置30から、画像の送信要求を受信する。撮影データ要求受信部116は、撮影データ記憶部114を参照することによって、要求された画像が「限定的」に設定されていれば、送信許可条件に合致しているかの判断をユーザ認証部118に依頼する。ユーザ認証部118が送信許可条件に合致していると判断した場合、あるいは要求された撮影データが「公開」に設定されている場合、撮影データ要求受信部116は、要求された画像の送信を撮影データ送信部120に依頼する。
ユーザ認証部118は、撮影データ要求受信部116からの依頼に応じて、画像の送信を要求したユーザ端末装置30が、送信許可条件に合致しているかを判断する。具体的に説明すると、ユーザ認証部118は、撮影データ記憶部114を参照することによって、対象となる画像に対応した送信許可条件、例えばユーザ端末装置30の識別情報を抽出する。これはLOST登録を要求したユーザ端末装置30の識別情報に相当する。なお、送信許可条件として、ユーザIDが抽出されてもよい。また、ユーザ認証部118は、抽出した識別情報と、送信要求に含まれた識別情報とが一致する場合に、送信許可条件を満たすとして、その結果を撮影データ要求受信部116へ出力する。撮影データ送信部120は、撮影データ要求受信部116からの依頼に応じて、撮影データ記憶部114に記憶された画像をユーザ端末装置30へ送信する。
操作検知部202は、ボタン等によって構成されており、操作者による操作を検知する。操作とは、例えば、起動、切断、撮像の指示に相当する。検知した操作が電源に関する操作であった場合、その検知内容を電源制御部204へ通知する。電源に関する操作は、起動、切断に相当する。電源制御部204は、操作検知部202から、電源に関する操作の検知内容を入力し、当該検知内容に応じて、電源を起動させたり、電源を切断させたりする。また、電源制御部204は、起動の際に、IDの送信を機器情報送信部206へ依頼する。
機器情報送信部206は、電源制御部204からの依頼をもとに、機器情報記憶部208が保持しているIDを管理装置10へ送信する。つまり、機器情報送信部206は、管理装置10へ、起動のタイミングでIDを送信する。機器情報記憶部208は、本撮像装置20のIDを保持する。また、撮像装置20は、アップロードの設定が「限定的」である場合の送信許可条件に関する送信許可情報も保持する。IDは機器情報送信部206によって参照され、送信許可情報は撮影データ送信部218によって参照される。
紛失時動作指示受信部210は、管理装置10からの紛失時動作指示を受信する。紛失時動作指示受信部210は、紛失時動作実行部212に紛失時動作の実行を依頼する。つまり、紛失時動作指示受信部210は、機器情報送信部206がIDを送信した管理装置10から、画像の撮像の指示を受けつける。ここで、前述のごとく、紛失時動作指示は、管理装置10において、画像の撮像を希望する撮像装置20のIDと、機器情報送信部206が送信したIDとが、一致した場合に生成されている。また、紛失時動作指示では、画像の撮像を繰り返し実行することが示されている。
紛失時動作実行部212は、紛失時動作指示受信部210からの依頼に応じて、紛失時動作を実行する。紛失時動作とは、次のように規定される。アップロードの設定は、強制的に「限定的」とされる。なお、通常の動作においてアップロードの設定は、「公開」あるいは「限定的」を選択される。また、定期的に画像が撮像され、撮像した画像が管理装置10にアップロードされる。さらに、操作検知部202において検知される操作内容、つまり操作者から受けつける操作が無効とされてもよい。紛失時動作実行部212は、このような動作の実行をアップロード設定管理部214および撮像部216へ指示する。
撮像部216は、画像を撮像する。通常動作において、撮像部216は、操作検知部202からの撮像の操作を受けつけた場合に、画像を撮像する。一方、撮像部216は、紛失時動作実行部212からの依頼を受けつけた場合、つまり紛失時動作の場合に、操作検知部202からの指示に関係なく、紛失時動作指示に応じて、自動的に画像を撮像する。また、画像は定期的に繰り返し撮像される。撮像部216は、撮像した画像を撮影データ送信部218へ出力する。
アップロード設定管理部214は、アップロードの設定として、「公開」あるいは「限定的」を管理する。前述のごとく、通常動作時において、アップロード設定管理部214は、「公開」あるいは「限定的」を設定するが、紛失時動作実行部212からの依頼を受けつけた場合において「限定的」のみを設定する。「限定的」に設定された場合、画像の最終的な出力先は、画像の撮像の希望元、つまりLOST登録を依頼したユーザ端末装置30に限定される。ここで、ユーザIDが使用される場合、ユーザIDでログインしているユーザ端末装置30に限定されるようにしてもよい。アップロード設定管理部214において管理しているアップロードの設定は、撮影データ送信部218が画像を送信する際に参照される。
撮影データ送信部218は、撮像部216から画像を入力し、入力した画像を管理装置10へ送信する。その際、撮影データ送信部218は、アップロード設定管理部214において管理されているアップロードの設定を確認する。アップロードの設定が「公開」である場合、撮影データ送信部218は、アップロードの設定を「公開」として送信する。一方、アップロードの設定が「限定的」である場合、撮影データ送信部218は、機器情報記憶部208が保持している送信許可情報を画像に付加してから、管理装置10へ送信する。なお、紛失時動作の場合に、撮影データ送信部218は、画像を繰り返し送信する。
操作検知部302は、ユーザからの操作を検知する。例えば、撮像装置20の所有者が撮像装置20を紛失した場合に、操作検知部302は、LOST登録に関する操作を検知する。操作検知部302は、LOST登録に関する操作を検知した場合、その内容をLOST登録依頼部304へ出力し、画像の送信を要求する操作を検知した場合、その内容を撮影データ要求送信部306へ出力する。
LOST登録依頼部304は、操作検知部302から、LOST登録に関する操作を受けつけた場合、管理装置10へLOST登録の依頼を送信する。LOST登録の依頼には、対象となる撮像装置20のIDおよびユーザID、パスワード等のユーザ情報が含まれる。なお、LOST登録の依頼には、LOST登録からの削除も含まれる。撮影データ要求送信部306は、操作検知部302から、画像の送信を要求する操作を受けつけた場合、管理装置10へ画像の送信を要求する。撮影データ受信部308は、撮影データ要求送信部306が送信した要求に応じて、管理装置10から送信された画像を受信する。撮影データ受信部308は、画像を表示部310へ出力する。表示部310は、撮影データ受信部308において受信した画像を表示する。
この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
以上の構成による管理システム60の動作概要を説明する。図4は、管理システム60による紛失時処理の手順を示すシーケンス図である。ユーザ端末装置30は、LOST情報の入力を受けつける(S10)。ユーザ端末装置30は、管理装置10へLOST情報を送信する(S12)。管理装置10は、LOST情報をもとにLOST登録を実行する(S14)。撮像装置20は、拾得者によって起動される(S16)。撮像装置20は、管理装置10へIDを通知する(S18)。管理装置10は、IDがLOST登録されているかを確認する(S20)。
管理装置10は、撮像装置20へ紛失時動作を指示する(S22)。撮像装置20は、画像を定期的に撮像する(S24)。撮像装置20は、画像をアップロードする(S26)。ユーザ端末装置30は、画像の送信要求の入力を受けつける(S28)。ユーザ端末装置30は、管理装置10へ送信要求を送信する(S30)。管理装置10は、ユーザ認証を実行し(S32)、ユーザ端末装置30へ画像を送信する(S34)。ユーザ端末装置30は、画像を表示する(S36)。
図5は、ユーザ端末装置30による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。操作検知部302が、LOST情報の入力を受けつけると(S50のY)、LOST登録依頼部304は、管理装置10へLOST情報を送信する(S52)。一方、操作検知部302が、LOST情報の入力を受けつけなければ(S50のN)、ステップ52はスキップされる。操作検知部302が、画像の送信要求を受けつければ(S54のY)、撮影データ要求送信部306は、管理装置10へ送信要求を送信する(S56)。一方、操作検知部302が、画像の送信要求を受けつけなければ(S54のN)、ステップ56はスキップされる。撮影データ受信部308が、管理装置10からの画像を受信すれば(S58のY)、表示部310は、画像を表示する(S60)。一方、撮影データ受信部308が、管理装置10からの画像を受信しなければ(S58のN)、ステップ60はスキップされる。終了でなければ(S62のN)、ステップ50に戻る。終了であれば(S62のY)、処理は終了される。
図6は、管理装置10による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。LOST登録依頼受信部102がユーザ端末装置30からのLOST情報を受信すれば(S80のY)、LOST登録管理部104は、LOST情報を登録する(S82)。一方、LOST登録依頼受信部102がユーザ端末装置30からのLOST情報を受信しなければ(S80のN)、ステップ82はスキップされる。機器情報受信部106が撮像装置20からのIDを受信し(S84のY)、当該IDがLOST登録されていれば(S86のY)、紛失時動作指示部110は、紛失時動作指示を送信する(S88)。一方、機器情報受信部106が撮像装置20からのIDを受信していない場合(S84のN)、あるいはIDがLOST登録されていない場合(S86のN)、ステップ88はスキップされる。撮影データ受信部112が撮像装置20からの画像を受信すれば(S90のY)、撮影データ記憶部114は、画像を格納する(S92)。
撮影データ受信部112が撮像装置20からの画像を受信しなければ(S90のN)、ステップ92はスキップされる。撮影データ要求受信部116は、ユーザ端末装置30からの送信要求を受信する(S94)。ユーザ認証部118は、送信要求の送信元が許可された正当なユーザであるかをユーザ認証する(S96)。正当なユーザからの要求であった場合(S98のY)、撮影データ送信部120は、ユーザ端末装置30へ画像を送信する(S100)。一方、正当なユーザからの要求でなかった場合(S98のN)、ステップ100はスキップされる。終了でなければ(S102のN)、ステップ80に戻る。終了であれば(S102のY)、処理は終了される。
図7は、撮像装置20による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。電源制御部204が起動を検出すると(S120)、機器情報送信部206は、管理装置10へIDを送信する(S122)。紛失時動作指示受信部210が管理装置10からの紛失時動作指示を受信すれば(S124のY)、紛失時動作実行部212は、動作を紛失時モードに変更する(S126)。アップロード設定管理部214は、アップロード設定を変更する(S128)。撮像部216は、自動で画像を撮像し(S130)、撮影データ送信部218は、管理装置10へ画像を送信する(S132)。紛失時動作指示受信部210が管理装置10からの紛失時動作指示を受信しなければ(S124のN)、ステップ126から132はスキップされる。終了でなければ(S134のN)、ステップ124に戻る。終了であれば(S134のY)、処理は終了される。
次に、変形例を説明する。変形例は、実施例と同様に、紛失した撮像装置20に画像を撮像させ、管理装置10からユーザ端末装置30へ画像が送信される管理システム60に関する。実施例において、撮像装置20は、紛失動作指示において、アップロードの設定を「限定」としたが、変形例における撮像装置20は、これを「公開」とする。つまり、当該撮像装置20を所有するユーザに限定されず、画像は、他人にも閲覧される。その結果、撮像装置20の操作者が善意の拾得者であった場合でも、本人が意識しない間に画像が公開されてしまう。変形例では、このような状況下において善意の拾得者が被る不利益を低減することを目的とする。
撮像装置20は、撮像した画像から、顔部分など本人の特定につながる部分を特定し、特定した部分にモザイク処理を実行する。撮像装置20は、モザイク処理がなされた画像に対して、「公開」でアップロードを行う。また、管理装置10は、モザイク処理がなされた画像を公開する。ここで、モザイク処理の際に使用される規則、例えばモザイク処理を解除するためのキーは、撮像装置20の所有者に知られている。そのため、所有者の操作しているユーザ端末装置30は、モザイク処理がなされた画像を復元し、オリジナルの画像を表示する。一方、他人の操作しているユーザ端末装置30は、モザイク処理がなされた画像を表示する。変形例に係る管理システム60の構成は、図1や図2と同様のタイプである。
図8は、本発明の変形例に係る撮像装置20の構成を示す。撮像装置20は、図2の撮像装置20と比較して、画像処理部220をさらに含む。紛失時動作指示受信部210は、実施例と同様に、管理装置10からの紛失時動作指示を受信する。紛失時動作実行部212は、紛失時動作指示受信部210からの依頼に応じて、紛失時動作を実行する。ここで、変形例における紛失時動作は、実施例における紛失時動作と異なる。アップロードの設定は、強制的に「公開」とされる。そのかわりに、画像に対してモザイク処理が実行される。なお、通常の動作においてアップロードの設定として、「公開」あるいは「限定的」が選択される。また、定期的に画像が撮像され、撮像した画像が管理装置10にアップロードされる。紛失時動作実行部212は、このような動作の実行をアップロード設定管理部214および撮像部216へ指示する。撮像部216は、実施例と同様に画像を撮像する。
アップロード設定管理部214は、アップロードの設定として、「公開」あるいは「限定的」を設定する。通常動作時において、アップロード設定管理部214は、「公開」あるいは「限定的」を設定するが、紛失時動作実行部212からの依頼を受けつけた場合において「公開」のみを設定する。また、アップロード設定管理部214は、紛失動作時に、画像処理部220に対してモザイク処理の実行を指示する。
画像処理部220は、紛失動作時に、アップロード設定管理部214からモザイク処理の実行を指示される。画像処理部220は、指示に応じて、画像の少なくとも一部の領域に対して画像処理としてのモザイク処理を実行する。例えば、画像処理部220は、画像のうちの顔部分を特定し、特定した顔部分にモザイク処理を実行する。ここで、顔部分の特定やモザイク処理には、公知の技術が使用されればよく、例えば、モザイク処理として「可逆モザイク処理」、「マスク処理」が使用される。
なお、機器情報記憶部208は、モザイク処理に使用すべきパスワードを保持しており、画像処理部220は、機器情報記憶部208に保持されたパスワードにしたがって、モザイク処理を実行する。ここで、パスワードは、画像の撮像の希望元、つまり撮像装置20の所有者だけが認識している。その結果、撮像装置20の所有者が使用しているユーザ端末装置30では、パスワードによって、オリジナルの画像が復元される。一方、他のユーザ端末装置30は、顔部分にモザイク処理がなされた画像を表示する。なお、通常動作時に、画像処理部220は、モザイク処理を実行しない。撮影データ送信部218は、画像処理部220から画像を入力し、入力した画像を管理装置10へ送信する。
図示しない管理装置10での撮影データ要求受信部116は、ユーザ端末装置30から、画像の送信要求を受信する。要求された撮影データが「公開」に設定されている場合、撮影データ要求受信部116は、要求された画像の送信を撮影データ送信部120に依頼する。撮影データ送信部120は、撮影データ要求受信部116からの依頼に応じて、撮影データ記憶部114に記憶された画像、つまりモザイク処理がなされた画像をユーザ端末装置30へ送信する。
図9は、本発明の変形例に係るユーザ端末装置30による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。ステップ150からステップ156までは、図5のステップ50からステップ56までと同様であるので、ここでは説明を省略する。撮影データ受信部308が、管理装置10からの画像を受信し(S158のY)、パスワードを所持していれば(S160のY)、表示部310は、オリジナルの画像を表示する(S162)。パスワードを所持していなければ(S160のN)、表示部310は、モザイク処理がなされた画像を表示する(S164)。一方、撮影データ受信部308が、管理装置10からの画像を受信しなければ(S158のN)、ステップ160からステップ164はスキップされる。終了でなければ(S166のN)、ステップ150に戻る。終了であれば(S166のY)、処理は終了される。
図10は、撮像装置20による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。ステップ180からステップ190までは、図7のステップ120からステップ130までと同様であるので、ここでは説明を省略する。画像処理部220は、モザイク処理を実行し(S192)、撮影データ送信部218は、管理装置10へ画像を送信する(S194)。紛失時動作指示受信部210が管理装置10からの紛失時動作指示を受信しなければ(S184のN)、ステップ186から194はスキップされる。終了でなければ(S196のN)、ステップ184に戻る。終了であれば(S196のY)、処理は終了される。
さらに、別の変形例を説明する。別の変形例も変形例と同様に、管理装置10は、モザイク処理がなされた画像を公開し、撮像装置20の所有者の操作しているユーザ端末装置30は、モザイク処理がなされた画像を復元し、オリジナルの画像を表示する。変形例では、撮像装置20がモザイク処理を実行していたが、別の変形例では、管理装置10がモザイク処理を実行する。別の変形例に係る管理システム60の構成は、図1や図2と同様のタイプである。また、別の変形例における撮像装置20は、紛失時動作を実行している場合において、アップロードの際に「公開」を設定して、画像を送信する。
図11は、本発明の別の変形例に係る管理装置10の構成を示す。管理装置10は、図2の管理装置10と比較して、ユーザ認証部118を含まず、画像処理部122をさらに含む。撮影データ受信部112は、図示しない撮像装置20から、画像を受信する。紛失時動作を指示した撮像装置20からの画像であっても、「公開」の設定がなされている。撮影データ要求受信部116は、ユーザ端末装置30から、画像の送信要求を受信する。
画像処理部122は、撮影データ要求受信部116からの依頼に応じて、撮影データ記憶部114に記憶した画像の少なくとも一部の領域に対してモザイク処理を実行する。モザイク処理は、図8の画像処理部220と同様になされればよいので、ここでは説明を省略する。なお、モザイク処理の際に使用されるパスワードは、LOST登録依頼受信部102において、LOST情報とともに受けつけられ、LOST登録管理部104において、テーブルに含まれるように記憶されていればよい。そのため、画像処理部122は、モザイク処理を実行する際に、LOST登録管理部104に記憶されたテーブルを参照する。つまり、ここでもパスワードは、画像の撮像の希望元、つまり撮像装置20の所有者だけが認識している。撮影データ送信部120は、画像処理部122において、モザイク処理が実行された画像を出力する。
図12は、管理装置10による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。ステップ210からステップ224までは、図6のステップ80からステップ94までと同様であるので、ここでは説明を省略する。画像処理部122は、モザイク処理を実行し(S226)、撮影データ送信部120は、ユーザ端末装置30へ画像を送信する(S228)。終了でなければ(S230のN)、ステップ210に戻る。終了であれば(S230のY)、処理は終了される。
本発明の実施例によれば、撮像装置に画像を撮像させて当該画像を受けつけており、撮像装置には撮像機能がもともと備えられているので、コストの増加を抑制できる。また、撮像された画像をもとに撮像装置の存在位置を推測させるので、屋内での測位精度の悪化を抑制できる。また、撮像装置にIDを送信させるので、探索対象となる撮像装置を容易かつ正確に特定できる。また、コストの増加と屋内での測定精度の悪化とを抑制しながらであっても、撮像された画像をもとに撮像装置の存在位置を推測させるので、紛失物や盗難物の位置を特定できる。また、画像の撮像を繰り返し実行させるので、存在位置の推定精度を向上できる。また、画像の撮像の指示を受けつけると画像を撮像して、画像を出力するので、簡易な処理にて周囲の状況を通知できる。
また、画像の最終的な出力先を、画像の撮像の希望元に限定するので、画像の内容を不特定多数の人へ公開することを抑制できる。また、画像の内容を不特定多数の人へ公開することが抑制されるので、善意の取得者を保護できる。また、画像の最終的な出力先が限定されていても、画像の撮像の希望元には画像が送信されるので、画像を閲覧させることができる。また、画像を閲覧できるので、撮像装置の存在位置を推定できる。
また、撮像装置から受けつけた画像に対してモザイク処理を実行した後に、画像を送信するので、画像の詳細を不明確にできる。また、画像の詳細が不明確にされるので、善意の取得者を保護できる。また、画像の詳細が不明確にされるので、すべての画像を公開できる。また、管理装置がモザイク処理を実行するので、撮像装置の処理の増加を抑制できる。モザイク処理は、撮像の指示の生成元が認識しているパスワードにしたがってなされるので、撮像の指示の生成元は詳細な画像を閲覧できる。また、詳細な画像を閲覧できるので、撮像の指示の生成元において撮像装置の存在位置を推定できる。また、撮像した画像に対してモザイク処理を実行した後に、画像を送信するので、画像の詳細を不明確にできる。また、撮像装置がモザイク処理を実行するので、管理装置の処理の増加を抑制できる。
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
本発明の実施例において、画像の送信先を限定したり、画像にモザイク処理がなされたりしている。しかしながらこれに限らず例えば、管理装置10および撮像装置20は、画像の送信先を限定しなくてもよい。その際、撮像装置20の撮影データ送信部218は、撮像部216において撮像した画像を管理装置10へ送信する。ここで、アップロードの設定は、「公開」にされる。また、管理装置10の撮影データ送信部120は、撮影データ要求受信部116において受けつけた要求に応じて、画像を送信する。本変形例によると、管理装置10および撮像装置20の処理を簡易にできる。
本発明の実施例に係る管理システムの構成を示す図である。 図1の管理装置、撮像装置、ユーザ端末装置の構成を示す図である。 図2のLOST登録管理部において記憶されているテーブルのデータ構造を示す図である。 図1の管理システムによる紛失時処理の手順を示すシーケンス図である。 図2のユーザ端末装置による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。 図2の管理装置による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。 図2の撮像装置による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の変形例に係る撮像装置の構成を示す図である。 本発明の変形例に係るユーザ端末装置による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。 図8の撮像装置による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。 本発明の別の変形例に係る管理装置の構成を示す図である。 図11の管理装置による紛失時処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10 管理装置、 20 撮像装置、 30 ユーザ端末装置、 40 基地局装置、 50 ネットワーク、 60 管理システム、 102 LOST登録依頼受信部、 104 LOST登録管理部、 106 機器情報受信部、 108 機器情報判断部、 110 紛失時動作指示部、 112 撮影データ受信部、 114 撮影データ記憶部、 116 撮影データ要求受信部、 118 ユーザ認証部、 120 撮影データ送信部、 202 操作検知部、 204 電源制御部、 206 機器情報送信部、 208 機器情報記憶部、 210 紛失時動作指示受信部、 212 紛失時動作実行部、 214 アップロード設定管理部、 216 撮像部、 218 撮影データ送信部、 302 操作検知部、 304 LOST登録依頼部、 306 撮影データ要求送信部、 308 撮影データ受信部、 310 表示部。

Claims (5)

  1. 通信機能が搭載された撮像装置に対する画像の撮像の指示と、当該撮像装置の識別情報とを受けつける指示入力部と、
    通信機能が搭載された撮像装置からネットワークを介して、当該撮像装置の識別情報を受けつける情報入力部と、
    前記情報入力部において受けつけた識別情報が、前記指示入力部において受けつけた識別情報に一致した場合に、前記指示入力部において受けつけた撮像の指示に応じて、前記情報入力部において識別情報を受けつけた撮像装置に画像の撮像を指示する指示出力部と、
    前記指示出力部が撮像を指示した撮像装置から、画像を受けつける画像入力部と、
    前記画像入力部において受けつけた画像の少なくとも一部の領域に対して画像処理を実行する画像処理部と、
    前記画像処理部において画像処理を実行した画像を出力する画像出力部と、
    を備えることを特徴とする管理装置。
  2. 前記指示出力部においてなされる撮像の指示では、画像の撮像を繰り返し実行することが示されており、
    前記画像入力部は、繰り返し撮像された画像を受けつけることを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  3. 前記画像処理部は、前記指示入力部において受けつけた撮像の指示の生成元が認識している規則にしたがって画像処理を実行することを特徴とする請求項1または2に記載の管理装置。
  4. 通信機能が搭載された撮像装置であって、
    ネットワークを介して管理装置へ、所定のタイミングで本撮像装置の識別情報を出力する情報出力部と、
    前記情報出力部が識別情報を出力した管理装置から、画像の撮像の指示を受けつける指示入力部と、
    前記指示入力部において受けつけた撮像の指示に応じて、画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部において撮像した画像の少なくとも一部の領域に対して画像処理を実行する画像処理部と、
    前記画像処理部において画像処理を実行した画像を前記管理装置へ出力する画像出力部と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  5. 前記指示入力部において受けつけた撮像の指示は、前記管理装置において、画像の撮像を希望する撮像装置の識別情報が、前記情報出力部が出力した識別情報に一致した場合に生成されていることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
JP2008330136A 2008-12-25 2008-12-25 撮像装置および管理装置 Pending JP2010154218A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330136A JP2010154218A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 撮像装置および管理装置
US12/648,129 US20100165133A1 (en) 2008-12-25 2009-12-28 Imaging method, imaging device, and managing device for managing images captured

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330136A JP2010154218A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 撮像装置および管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010154218A true JP2010154218A (ja) 2010-07-08

Family

ID=42572774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008330136A Pending JP2010154218A (ja) 2008-12-25 2008-12-25 撮像装置および管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010154218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230340712A1 (en) * 2022-04-26 2023-10-26 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Methods for facilitating the return of lost articles within a laundry appliance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230340712A1 (en) * 2022-04-26 2023-10-26 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Methods for facilitating the return of lost articles within a laundry appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9986276B2 (en) Authentication system and method of operating the same
JP6531341B2 (ja) 情報処理装置、サーバ、記憶媒体、および制御方法
JP6268282B2 (ja) リクエスト処理方法および装置
US11246177B2 (en) Unmanned aerial vehicle system and method
US20080166966A1 (en) Wireless Communication Apparatus and Communication Control Method
JP2016218932A (ja) ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新システム
JP2019106097A (ja) ネットワークシステム、サーバ、および情報処理方法
JP4215493B2 (ja) 撮像装置
US20100165133A1 (en) Imaging method, imaging device, and managing device for managing images captured
JP5077561B2 (ja) 携帯端末装置、不正使用防止方法及びプログラム
JP2010154218A (ja) 撮像装置および管理装置
CN109474591B (zh) 多系统间帐户共享方法、装置、电子设备及存储介质
JP2010154216A (ja) 撮像装置および管理装置
JP2010154217A (ja) 撮像方法および撮像装置
JP2014060503A5 (ja)
JP2018011275A (ja) サービス提供システム、サービス授受システム、サービス提供方法、及びプログラム
JP2007043303A (ja) 位置情報検出方法、システム、プログラム
KR20100009296A (ko) 네트워크 카메라의 무선 접속 제어 방법
JP2010178230A (ja) 撮像装置および管理装置
JP6511218B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、および情報処理方法
JP2006101028A (ja) 監視システム
JP6867025B2 (ja) 通信システム、管理装置、端末装置、通信方法、及びプログラム
JP2017118467A (ja) 撮影時刻認証システム及び撮影アプリケーション
JP6824057B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2004153582A (ja) デジタル画像の認証方法、認証システムおよび撮影装置