JP2010149788A - Seat device with protective function for vehicle - Google Patents
Seat device with protective function for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010149788A JP2010149788A JP2008332379A JP2008332379A JP2010149788A JP 2010149788 A JP2010149788 A JP 2010149788A JP 2008332379 A JP2008332379 A JP 2008332379A JP 2008332379 A JP2008332379 A JP 2008332379A JP 2010149788 A JP2010149788 A JP 2010149788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- headrest
- sensor
- vehicle
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両用保護機能付シート装置に関し、車両衝突時に着座者の特に頭部や頚部を保護するのに好適な車両用保護機能付シート装置の改良に関する。 The present invention relates to a seat device with a protective function for a vehicle, and relates to an improvement of a seat device with a protective function for a vehicle suitable for protecting a seated person, particularly a head and a neck, at the time of a vehicle collision.
例えば自動車分野では、乗車した着座者を交通事故などから保護するために、シートベルト着用の確認やエアバック作動用のシステム等様々な電子的或いは電気的装備システムが使用され、また、車両追突などの衝撃から着座者の頭部や頚部を保護するためにヘッドレストに保護機構を備える技術も開発されている。 For example, in the automobile field, various electronic or electrical equipment systems such as confirmation of seat belt wear and a system for operating an air bag are used to protect seated passengers from traffic accidents. In order to protect the seated person's head and neck from the impact of the head, a technology for providing a protection mechanism on the headrest has also been developed.
このようなヘッドレストによる保護機構の従来技術の一例について特許文献1を掲げて説明すると、この従来技術では、ヘッドレストに取り付けられた静電容量センサによって、ヘッドレスト前面と乗員の頭部との接近距離を精度良く検出するための車両用ヘッドレスト装置が開示されている。そして、前記ヘッドレストは、その前面が前後に移動する機構を有しているものの、車両衝突が生じた場合、通常の位置から車両前方に向かって移動し、乗員の頭部との距離を一定の距離に縮めて頭部を保護しようとする機構が採用されている。
An example of the conventional technology of a protection mechanism using such a headrest will be described with reference to
ところが、衝突時に、前述のように、後方へ加速移動する頭部に対して逆方向にヘッドレストを近づける機構では、頭部のヘッドレストへの衝撃を必ずしも避けることができず保護機能を充分に果たすことが困難な場合がある。特に衝突時にエアバックが同時に作動した場合には、その際の圧力により頭部のヘッドレストへの衝撃が強まる可能性が高いなどの問題がある。
本発明は、前記従来技術に示されたような問題点を解決するためになされたものであり、車両衝突時における着座者の特に頭部や頚部の保護に優れた車両用保護機能付シート装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the problems as described in the prior art, and is a seat device with a protection function for a vehicle that is excellent in protecting a seated person, particularly the head and neck, at the time of a vehicle collision. The purpose is to provide.
請求項1に記載の本発明の車両用保護機能付シート装置は、車両室内に設置された着座シートと、前記着座シートの背面位置に可動自在に設けられたシートバックと、前記シートバックの上端部に可動自在に取り付けられたヘッドレストと、前記ヘッドレストの正面側に配置され座席後方へ移動する被検知体の加速度を検知するセンサと、前記センサからの加速度変化量に応じた検知信号により前記ヘッドレスト及びシートバックの少なくとも一方を座席後方に移動させる駆動機構とを備えていることを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a seat device with a protective function for a vehicle, a seat seat installed in a vehicle compartment, a seat back movably provided at a back position of the seat seat, and an upper end of the seat back. A headrest that is movably attached to the head, a sensor that is arranged on the front side of the headrest and that detects the acceleration of the detected object that moves to the rear of the seat, and a detection signal that corresponds to the amount of change in acceleration from the sensor. And a drive mechanism for moving at least one of the seat back to the rear of the seat.
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の車両用保護機能付シート装置において、前記センサはヘッドレストの正面センサ及び左右センサを有していて、前記ヘッドレストの駆動機構は、被検知体の加速方向に応じて前記ヘッドレストを真後方向移動及び左右斜め後方向回転移動させる機能を有することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the seat device with a protective function for a vehicle according to the first aspect, the sensor includes a front sensor and a left / right sensor of a headrest, and the driving mechanism of the headrest is detected. According to the acceleration direction of the body, the headrest has a function of moving the headrest rearward and rotating the headrest diagonally left and right.
請求項3に記載の本発明は、請求項1または請求項2に記載の車両用保護機能付シート装置において、前記センサは移動中の被検知体の加速度を静電容量の単位時間当たりの増加量によって検知する静電センサ及び加速度及び加速方向を検知する加速度センサのうちから選択して構成されていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the seat device with a protective function for a vehicle according to the first or second aspect, the sensor increases an acceleration of a moving object to be detected per unit time. It is configured to be selected from an electrostatic sensor that detects the amount and an acceleration sensor that detects an acceleration and an acceleration direction.
請求項4に記載の本発明は、請求項1〜3のいずれか1つに記載の車両用保護機能付シート装置において、前記着座シート前方に位置する車両室内のダッシュボードの少なくとも底壁表面にクッション機構が設けられていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicular protective function seat device according to any one of the first to third aspects, at least a bottom wall surface of a dashboard in a vehicle compartment located in front of the seating seat. A cushion mechanism is provided.
本発明によれば、ヘッドレスト及びシートバックの少なくとも一方が、車両衝突時に、被検知体(着座者頭部)の後方移動と同一方向に移動し着座者頭部の加速度が低下した時点で受け止めるように作動するので、着座者頭部や頚部が柔軟かつ安全に保護される。また、エアバッグが同時作動して着座者顔面に圧力が作用する場合があっても、ヘッドレストやシートバックの後方移動により着座者への過度の圧迫や衝撃が軽減される。左右センサの検知信号によりヘッドレストが左右後方回転移動の機構を備えた場合は、着座者の着座位置ずれによる頭部のヘッドレストとの対向位置ずれや頭部の左右斜め方向への後方移動が生じても、これらの各方向に対応してヘッドレストが作動して着座者の保護が確実に行われる。更に、ダッシュボードにクッション機構が設けれている場合は、車両衝突時に着座者の脚部が跳ね上がっても、その保護がなされるという効果を奏する。 According to the present invention, at least one of the headrest and the seat back moves in the same direction as the backward movement of the detected body (the seated person's head) at the time of the vehicle collision, and is received when the acceleration of the seated person's head decreases. Therefore, the seated person's head and neck are flexibly and safely protected. Moreover, even if the airbag operates simultaneously and pressure acts on the seated person's face, excessive pressure and impact on the seated person are reduced by the rearward movement of the headrest and seat back. If the headrest is equipped with a mechanism for rotating the headrest to the left and right by the detection signal of the left and right sensors, the head position of the head is opposite to the headrest due to the seating position shift of the seated person and the head is moved backward in the diagonal direction. However, the headrest operates corresponding to each of these directions, so that the seated person is reliably protected. Furthermore, when the dashboard is provided with a cushion mechanism, even if the leg of the seated person jumps up at the time of a vehicle collision, the protection is achieved.
以下に、本発明に係わる車両用保護機能付シート装置の一実施形態について図1及び図2を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態の車両用保護機能付シート装置を示す概略側面図であり、図2は一実施形態の車両用保護機能付シート装置を作動させるためのシステムの一例を示す回路ブロック図である。 Hereinafter, an embodiment of a vehicle seat device with a protective function according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a schematic side view showing a vehicle protective function seat device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of a system for operating the vehicle protective function seat device according to an embodiment. It is a block diagram.
図1に示すように、フロント側にハンドルH、ダッシュボードDBやフロントガラスFGが装備された車両室内の床上にはダッシュボードDBに対峙する着座シート1が設置されている。前記着座シート1の背面位置に配置されたシートバック2は、その下端部が着座シート1の背面上端部に設けられた回転軸3により回動自在に支持され、前後に傾倒できるように可動自在に取り付けられている。
As shown in FIG. 1, a
前記シートバック2の上端部には、被検知体ともなる着座者Pの後頭部に対峙する位置に設けられた枕状の可動式のヘッドレスト4が例えば棒状の支持体5を介して前後移動及び左右回転移動できるように可能自在に取り付けられている。前記着座者Pの後頭部に対面するヘッドレスト前面部4aの表層カバー内側には例えばフィルム状或いはシート状の静電センサ6が装着されている。
At the upper end of the seat back 2, a pillow-like movable headrest 4 provided at a position facing the back of the back of the seated person P, which is also a detected body, moves back and forth via a rod-like support 5, for example. It is attached as freely as possible so that it can rotate. For example, a film-like or sheet-like
前記静電センサ6は、例えばヘッドレスト正面の中央部に配置した正面センサ、その左右両側にそれぞれ個別に配置した左センサ及び右センサで構成することができる(これら個別センサは図示せず)。そして、車両衝突時の着座者Pの着座位置及び姿勢や着座者頭部の後方移動の加速度方向に様々な形態が生じても、着座者の頭部位置及び移動方向を確実に検知できるようになされている。
The
前記静電センサ6は、前記正面センサ及び左右センサのいずれに対しても、狭隘なスペースに装着し易い厚さの薄い可撓性の絶縁フィルム上に、+・−極1対の静電センサ電極層を設けたフィルム状の配線基板で構成することができる。前記可撓性の絶縁フィルムに例えばポリイミド樹脂フィルムを用いたFPC(フレキシブルプリントサーキット)或いは前記可撓性の絶縁フィルムとしてPET(ポリエチレンテレフタレート)またはPEN(ポリエチレンナフタレート)を用いたメンブレン配線基板(MB)によって前記静電センサ6を構成することができる。
The
前記正面センサ及び左右センサは、前述のように各々1対ずつ構成とするに限らず、例えば回路系統的に車体を一方の静電電極とすれば、これに対する他方の静電電極として各々1つだけ設けて構成することもできる。なお、前記静電センサ6からの静電容量の変化は、検知回路10(図2参照)によって検知信号として出力される。
As described above, the front sensor and the left and right sensors are not limited to one pair each. For example, if the vehicle body is one electrostatic electrode in a circuit system, one pair is provided as the other electrostatic electrode. It can also be provided and configured. The change in capacitance from the
また、ヘッドレスト4は、その内部に設置されたヘッドレスト用の第1駆動機構7によって前記支持体5上で前後方向に例えばスライドさせたり左右回転させるための第1モータ機構M1を備えており、前記第1駆動機構7は第1駆動回路13(図2参照)によって駆動される。 Further, the headrest 4 includes a first motor mechanism M1 that is slid in the front-rear direction or rotated left and right on the support body 5 by a headrest first drive mechanism 7 installed therein, The first drive mechanism 7 is driven by a first drive circuit 13 (see FIG. 2).
ところで、前記着座シート1内には、可動式の前記シートバック2用の第2駆動機構8が設置されている。前記第2駆動機構8は、例えば前記シートバック2の下端部の係合部2aに連結された伸縮操作桿8aを伸縮させるように作動する第2モータ機構M2を有し、第2駆動回路14(図2参照)によって駆動され、前記シートバック2の傾倒可動操作を司る。
Incidentally, a movable
前記着座シート1の前方端の上方に対峙するダッシュボードDBの少なくとも底壁表面表面部には、クッション機構Cが設けられている。前記クッション機構Cは、例えば弾性樹脂、スポンジ或いは発泡スチロールなどのクッション材を前記ダッシュボードDBの底壁表面及びコーナーから上方に立ち上がる表面にかけて貼り付けたり、着脱自在に係止させることによって取り付けることができる。前記クッション機構Cは、前記シートバック2やヘッドレスト4が後方移動する瞬間に着座者Pの下肢が跳ね上がることがあっても、その際のダッシュボードDBへの衝突力を緩和することができる。
A cushion mechanism C is provided on at least the surface of the bottom wall surface of the dashboard DB facing the upper front end of the
次に、被検知体となる着座者Pの頭部の移動状態を検知し、前記シートバック2やヘッドレスト4を駆動させるシステムについて説明する。図2に示すように、前記静電センサ6の静電容量の変化量は検知回路10に伝達され、検知回路10は前記静電容量の変化に応じて随時発生する検知信号を出力し、比較回路11の一入力端に入力される。
Next, a system for detecting the moving state of the head of the seated person P serving as a detection target and driving the seat back 2 and the headrest 4 will be described. As shown in FIG. 2, the amount of change in capacitance of the
前記静電容量の変化量は、一般的な手法により、横軸に被検知体である頭部と前記静電センサ6との間隔(縦軸との交点から遠ざかる方向に向けて小さい値を表す)を示し、縦軸に静電容量値を示して表すと、通常時における前記頭部とセンサとの間隔が、車両衝突などによりその加速度方向に短縮し始めると、前記静電容量値が対数曲線的に急速に増加して立ち上がった後に飽和状態に達する特性曲線を描く。そして、前記被検知体(頭部)の後方移動における加速度は、前記静電容量の前記飽和状態への増加変化に対して逆比例的に急速に低下する方向の特性曲線を描く。
The amount of change in the electrostatic capacitance represents a small value toward the direction away from the intersection of the
ところで、車両衝突時に後方移動する前記被検知体(頭部)及びヘッドレスト4との関係において、ヘッドレスト4の後方移動開始のタイミングは、着座時の着座者頭部が通常の位置から後方移動を開始した時点に生じるように設定する。即ち、検知信号である静電容量値が通常時の値より一定の高い第1の閾値に達した時点でヘッドレスト4が移動開始するように設定する。 By the way, in the relationship between the detected object (head) and the headrest 4 that move backward in the event of a vehicle collision, the timing of the backward movement start of the headrest 4 starts the backward movement of the seated person's head at the time of sitting from the normal position. Set to occur at That is, the headrest 4 is set to start moving when the electrostatic capacitance value as the detection signal reaches a first threshold value that is higher than the normal value.
また、ヘッドレスト4を停止するタイミングは、前記被検知体(頭部)の後方移動中の加速度が急速に低下し頭部へのダメージが避けられる一定の閾値以下に達した後であることが望まれ、静電センサの特性曲線でいえば、検知信号である静電容量値が、予め前記第1閾値よりも高い領域において設定された一定の第2の閾値以上に達した後にヘッドレスト4を停止させるとよい。 Further, it is desirable that the timing of stopping the headrest 4 is after the acceleration during the backward movement of the detected body (head) has rapidly decreased to a certain threshold value or less so that damage to the head can be avoided. In the rare case of the characteristic curve of the electrostatic sensor, the headrest 4 is stopped after the capacitance value, which is a detection signal, reaches a predetermined second threshold value or higher that is set in a region higher than the first threshold value. It is good to let them.
前記比較回路11の他の一入力端にはメモリ回路12の出力端が接続されていて、前記メモリ回路12には、前記静電センサ6の静電容量変化曲線における前記第1及び第2閾値データが予め記憶されていて、前記各閾値データが前記比較回路11の他の一入力端に入力される。
The other input terminal of the
そして、前記比較回路11の出力端は、第1駆動回路13及び第2駆動回路14の各入力端に接続されている。前記第1駆動回路13の出力端はヘッドレスト用の第1駆動機構7の第1モータM1に駆動信号を供給するように接続され、前記第2駆動回路14の出力端はシートバック用の第2駆動機構8の第2モータM2に駆動信号を供給するように接続されている。
The output terminal of the
このように、静電センサ6からの静電容量変化に応じた検知回路10からの検知信号は、比較回路11において、メモリ12からの前記第1及び第2閾値データ信号と比較され、比較回路11は、第1及び第2駆動回路13、14の作動をコントロールするための制御信号を出力する。
In this way, the detection signal from the
そこで、車両衝突が生じると、前記比較回路11は、前記検知回路10からの変化する検知信号が前記メモリ12の第1閾値データに達すると第1駆動回路13が作動開始するように作動制御信号を出力し、第1駆動機構7の第1モータM1を駆動して、ヘッドレスト4の後方移動を開始させる。その後、前記被検知体(頭部)の移動加速度が低下傾向となり、前記検知回路10からの検知信号が前記メモリ12の第2閾値データに達すると第1駆動回路13が作動停止するように停止制御信号を出力し、ヘッドレスト4を停止させる。
Therefore, when a vehicle collision occurs, the
また、シートバック2用の第2駆動機構8の作動について説明すると、前記比較回路11からの作動制御信号及び停止制御信号を、前記第2駆動回路14に供給することによって、車両衝突時におけるシートバック2の後方移動/停止を、ヘッドレスト4の場合と同様にコントロールすることができる。シートバック2は、前記一実施形態では、第2駆動機構8によって前後方向に可動操作されるように説明したが、着座者の身体自体が、着座姿勢や衝突方向などにより、左右斜め後方に加速度移動する場合があるので、この場合の対応として着座シート1またはシートバック2を左右回転できるように左右回転駆動機構を組み込んでおくこともできる。
The operation of the
前記一実施形態で示したように、ヘッドレスト4及びシートバック2を共に移動制御できるようにし、前記クッション機構Cを備える場合は、車両衝突における着座者の保護が最大限に発揮されるので最も好ましい車両用保護機能付シート装置を提供することができる。しかしながら、軽量な車種や重厚な車種など種々の車両形態に応じて、ヘッドレスト4及びシートバック2のいずれか一方のみを移動操作可能な機構とすることもできるし、前記クッション機構Cを省略することもできる。 As shown in the one embodiment, when the headrest 4 and the seat back 2 can be controlled to move together and the cushion mechanism C is provided, the protection of the seated person in the vehicle collision is maximized, which is most preferable. A seat device with a protective function for a vehicle can be provided. However, according to various vehicle forms such as a lightweight vehicle model or a heavy vehicle model, only one of the headrest 4 and the seat back 2 can be moved, and the cushion mechanism C can be omitted. You can also.
また、ヘッドレスト4及びシートバック2を共に移動操作可能な機構としておいて、いずれか一方のみ或いは双方を機能させるように、自動的またはマニュアリイに設定できるスイッチ機構や調整機構を組み込むこともできる。更には、シートバック2の駆動機構は、シートバック2に電子式リクライニングシステムを装備し、このシステムに組み込むことも可能である。 In addition, it is also possible to incorporate a switch mechanism or an adjustment mechanism that can be set automatically or manually so that only one or both of the headrest 4 and the seat back 2 can be operated. Furthermore, the drive mechanism of the seat back 2 can be equipped with an electronic reclining system mounted on the seat back 2.
前記比較回路11、メモリ12、第1、第2駆動回路13、14などの回路ブロックは、自動車等の車両の電子制御のために装備されているECU(エレクトロニック コントロール ユニット)の各種機能ブロックを利用することによって簡単に構成することができる。例えば前記比較回路11やメモリ12は、ECUに一般に内蔵するCPU(中央制御ユニット)の演算部のデータ演算処理機能やアドレス可能な記憶部の各種データ記憶機能をそれぞれ利用して構成できる。
Circuit blocks such as the
前記実施形態においては、被検知体の加速度方向の移動を静電センサによって検知するようにしたが、静電センサに代わって或いは併用して、加速度センサ、歪みゲージ、或いは各種センサや電子回路などをシリコン基板に集積化したデバイスとして知られているMEMS(マイクロエレクトロメカニカルシステム)などを用いて、被検知体の加速度を検知することも可能である。 In the embodiment, the movement of the detected object in the acceleration direction is detected by the electrostatic sensor. However, instead of or in combination with the electrostatic sensor, an acceleration sensor, a strain gauge, various sensors, an electronic circuit, etc. It is also possible to detect the acceleration of an object to be detected using a MEMS (microelectromechanical system) known as a device in which is integrated on a silicon substrate.
なお、前記静電センサ6は、スイッチ用の複数の貫通孔を形成した可撓性の絶縁スペーサ両面に、前記各貫通孔に対応して配置された接点電極及びスイッチ配線層を有する2枚の可撓性の絶縁フィルムを粘着して形成された感圧スイッチ(センサ)において、前記可撓性絶縁フィルムの内面の一部に静電電極を設けることによって、併用タイプのセンサとして形成することも可能である。この場合は、ヘッドレスト移動時の検知信号が予め設定された閾値に達した後に、着座者頭部が前記センサに接した時点で、感圧スイッチのスイッチ機能によりヘッドレスト4を確実に停止させることもできる。
The
1 着座シート
2 シートバック
3 回転軸
4 ヘッドレスト
4a ヘッドレスト前面
6 静電センサ
7 第1駆動機構
8 第2駆動機構
C クッション機構
10 検知回路
11 比較回路
12 メモリ
13 第1駆動回路
14 第2駆動回路
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332379A JP5416963B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Seat device with protective function for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332379A JP5416963B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Seat device with protective function for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010149788A true JP2010149788A (en) | 2010-07-08 |
JP5416963B2 JP5416963B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=42569365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008332379A Expired - Fee Related JP5416963B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Seat device with protective function for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5416963B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105730286A (en) * | 2016-01-29 | 2016-07-06 | 大连楼兰科技股份有限公司 | Self-adaptive regulating method and system for automobile dynamic seat |
CN107020985A (en) * | 2017-04-26 | 2017-08-08 | 徐兆恒 | Multi-purpose vehicle(MPV) safety seat |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0767744A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-14 | Nisshin Plant Co Ltd | Automatically movable head rest for vehicle |
JP2005145381A (en) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Nissan Motor Co Ltd | Occupant crash protection device |
JP2007106356A (en) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Toyota Motor Corp | Vehicular seatback |
JP2008074156A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Toyota Motor Corp | Vehicular headrest device |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008332379A patent/JP5416963B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0767744A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-14 | Nisshin Plant Co Ltd | Automatically movable head rest for vehicle |
JP2005145381A (en) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Nissan Motor Co Ltd | Occupant crash protection device |
JP2007106356A (en) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Toyota Motor Corp | Vehicular seatback |
JP2008074156A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Toyota Motor Corp | Vehicular headrest device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105730286A (en) * | 2016-01-29 | 2016-07-06 | 大连楼兰科技股份有限公司 | Self-adaptive regulating method and system for automobile dynamic seat |
CN107020985A (en) * | 2017-04-26 | 2017-08-08 | 徐兆恒 | Multi-purpose vehicle(MPV) safety seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5416963B2 (en) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10252693B2 (en) | Airbag unit | |
JP4891306B2 (en) | Crew protection device | |
WO2010104105A1 (en) | Device for adjusting position of headrest and method for adjusting position of headrest | |
CN107776441B (en) | Electronic seat switch for power seat of autonomous vehicle and method of operating the same | |
CN110770073B (en) | Vehicle seat | |
JP4702044B2 (en) | Headrest device | |
JP2013220743A (en) | Vehicle control device | |
JP4578262B2 (en) | Headrest with head detection function and headrest control system | |
US10391964B2 (en) | Vehicle occupant protection apparatus | |
JP2008056169A (en) | Traveling vehicle | |
JP5416963B2 (en) | Seat device with protective function for vehicle | |
JP5363147B2 (en) | Crew protection device | |
JP2009045963A (en) | Safety ensuring device for occupant | |
JP2009132303A (en) | On-vehicle display operation device | |
JP4914752B2 (en) | Vehicle alarm device | |
JP6393941B2 (en) | Occupant detection device | |
JP3829474B2 (en) | Vehicle occupant protection device | |
JP2008519720A (en) | Car with occupant restraint system | |
JP2008155883A (en) | Occupant crash protection device | |
JP2005261697A (en) | Seat for vehicle | |
JP6872389B2 (en) | Vehicle table device | |
JP2008247145A (en) | Vehicular occupant restraint-motion control device system | |
JP6754261B2 (en) | Vehicle occupant protection device | |
JP2008265376A (en) | Airbag control device | |
JP2007022450A (en) | Seat device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5416963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |