JP2010146451A - アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法 - Google Patents

アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010146451A
JP2010146451A JP2008325323A JP2008325323A JP2010146451A JP 2010146451 A JP2010146451 A JP 2010146451A JP 2008325323 A JP2008325323 A JP 2008325323A JP 2008325323 A JP2008325323 A JP 2008325323A JP 2010146451 A JP2010146451 A JP 2010146451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
link
access
information
access status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008325323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5133866B2 (ja
Inventor
Fumihiko Suga
文彦 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008325323A priority Critical patent/JP5133866B2/ja
Publication of JP2010146451A publication Critical patent/JP2010146451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133866B2 publication Critical patent/JP5133866B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ユーザにリンク先ウェブページのアクセス状況を適切に把握させることが可能なアクセス状況表示システムの提供。
【解決手段】アクセス状況表示システムのサーバ装置は、複数のリンク元ウェブページ6のうちいずれかを介してリンク先ウェブページにアクセスした旨を認識すると、このリンク先ウェブページのアクセス数を累計し、端末装置で表示中のリンク元ウェブページ6のURLを取得すると、リンク元ウェブページ6に内容情報63が表示されているリンク先ウェブページの重畳画像生成用情報を端末装置へ送信する。端末装置は、この重畳画像生成用情報に基づいて、リンク先ウェブページのアクセス状況に対応する重畳画像64B,64Cを表示する。
【選択図】図5

Description

本発明は、アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法に関するものである。
従来、ウェブページに設けられたハイパーリンクに対するクリック状況に基づいて、ハイパーリンク先のウェブページへのアクセス状況を判断する構成が知られている(例えば、特許分権1,2参照)。
特許文献1に記載のものは、リンク元画面にリンク先画面にアクセスするためのクリック部が設けられており、このクリック部をクリックしてリンクをリクエストした際に、リンクされたリンク先画面へのアクセスを行う処理を、クリックカウンタと独立して開始する構成が採られている。
特許文献2に記載のものは、ウェブページ上のリンクに対するユーザのクリック履歴を認識し、色分けした陰影などの視覚的表示をウェブページの提示上に重ね合わせることによって、ウェブページ上の種々のオブジェクトの相対的人気度を表すレポートを生成する構成が採られている。
特開2005−99962号公報 特表2006−524865号公報
しかしながら、特許文献1,2のような構成では、所定のリンク元ウェブページ(第1リンク元ウェブページと称す)に設けられたハイパーリンクのアクセス数しか認識できないため、このハイパーリンクのリンク先ウェブページが他のウェブページ(第2リンク元ウェブページと称す)にもリンクされている場合でも、第1リンク元ウェブページにおけるアクセス数しか認識できない。このため、ユーザに対してリンク先ウェブページの実際のアクセス数を把握させることができないおそれがある。
本発明の目的は、このような点に鑑みて、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス状況を適切に把握させることが可能なアクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法を提供することである。
本発明のアクセス状況表示システムは、リンク先ウェブページにリンクするリンク情報を有するリンク元ウェブページを表示可能な端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を具備し、複数の前記リンク元ウェブページにリンクされている前記リンク先ウェブページのアクセス状況を前記端末装置で表示させるアクセス状況表示システムであって、前記サーバ装置は、前記複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介して前記リンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を前記端末装置から取得して、前記リンク先ウェブページのアクセス数を累計するアクセス数累計手段と、前記端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、前記リンク情報にリンクされているリンク先ウェブページの前記複数のリンク元ウェブページを介したアクセス数累計値に関するアクセス累計値情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信手段と、を備え、前記端末装置は、前記アクセス情報を前記サーバ装置へ送信するアクセス情報送信手段と、所定のリンク元ウェブページを表示すると、このリンク元ウェブページのアドレスを前記サーバ装置へ送信するリンク元アドレス送信手段と、前記サーバ装置から表示中のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの前記アクセス累計値情報を取得すると、このアクセス累計値情報に基づいて、前記リンク先ウェブページのアクセス状況を表すアクセス状況情報を生成するアクセス状況情報生成手段と、このアクセス状況情報生成手段で生成されたアクセス状況情報を前記リンク先ウェブページのリンク情報に重ねて表示させるアクセス状況表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この発明によれば、サーバ装置は、複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介してリンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を端末装置から取得すると、このリンク先ウェブページのアクセス数を累計する。そして、端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、リンク元ウェブページのリンク情報にリンクされているリンク先ウェブページのアクセス累計値情報を端末装置へ送信する。端末装置は、このアクセス累計値情報に基づいて、リンク先ウェブページのアクセス状況情報をリンク情報に重ねて表示する。
このため、端末装置は、所定のリンク先ウェブページのアクセス数として、特定のリンク元ウェブページでのアクセス数と他のリンク元ウェブページでアクセス数との累積値を表示させることができ、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス状況を適切に把握させることができる。また、アクセス状況情報をリンク情報に重ねて表示させるので、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス状況を容易に把握させることができる。
本発明のアクセス状況表示システムは、リンク先ウェブページにリンクするリンク情報を有するリンク元ウェブページを表示可能な端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を具備し、複数の前記リンク元ウェブページにリンクされている前記リンク先ウェブページのアクセス状況を前記端末装置で表示させるアクセス状況表示システムであって、前記サーバ装置は、前記複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介して前記リンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を前記端末装置から取得して、前記リンク先ウェブページのアクセス数を累計するアクセス数累計手段と、前記端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、前記リンク情報にリンクされているリンク先ウェブページの前記複数のリンク元ウェブページを介したアクセス数累計値に基づいて、前記リンク先ウェブページのアクセス状況を表すアクセス状況情報を生成するアクセス状況情報生成手段と、このアクセス状況情報生成手段で生成されたアクセス状況情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信手段と、を備え、前記端末装置は、前記アクセス情報を前記サーバ装置へ送信するアクセス情報送信手段と、所定のリンク元ウェブページを表示すると、このリンク元ウェブページのアドレスを前記サーバ装置へ送信するリンク元アドレス送信手段と、前記サーバ装置から表示中のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの前記アクセス状況情報を取得して前記リンク先ウェブページのリンク情報に重ねて表示させるアクセス状況表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この発明によれば、サーバ装置は、端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介したリンク先ウェブページのアクセス累計値に基づいて、このリンク先ウェブページのアクセス状況情報を生成して端末装置へ送信する。端末装置は、このアクセス状況情報をリンク情報に重ねて表示させる。
このため、端末装置は、所定のリンク先ウェブページのアクセス数として、特定のリンク元ウェブページでのアクセス数と他のリンク元ウェブページでアクセス数との累積値を表示させることができ、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス状況を適切に把握させることができる。また、アクセス状況情報をリンク情報に重ねて表示させるので、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス状況を容易に把握させることができる。
本発明のアクセス状況表示システムでは、前記アクセス状況情報は、色、明るさ、大きさ、形状、および、点滅間隔のうち少なくともいずれか一つの表示形態が前記アクセス状況に対応していることが好ましい。
この発明によれば、アクセス状況に対応してアクセス状況情報の表示形態を設定することで、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス数の多さを容易に識別させることができる。
本発明のアクセス状況表示システムでは、前記アクセス状況情報で表されるアクセス状況は、所定のリンク先ウェブページのアクセス数累計値を、前記表示中のリンク元ウェブページでリンク情報が表示される全てのリンク先ウェブページのアクセス数累計値の合計値で除したアクセス率である
この発明によれば、アクセス状況情報として上記アクセス率を適用することで、所定のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの相対的なアクセス数の多さをユーザに容易に把握させることができる。また、アクセス率が取り得る範囲の上限値は100%である一方、アクセス累積値が取り得る範囲の上限値は無限大である。このため、アクセス状況に対応してアクセス状況情報の表示形態を設定する構成にアクセス率を適用すれば、表示形態の設定種類数を特定数にすることができ、容易に表示制御できる。
本発明のアクセス状況表示方法は、リンク先ウェブページにリンクするリンク情報を有するリンク元ウェブページを表示可能な端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を用い、複数の前記リンク元ウェブページにリンクされている前記リンク先ウェブページのアクセス状況を前記端末装置で表示させるアクセス状況表示方法であって、前記サーバ装置は、前記複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介して前記リンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を前記端末装置から取得して、前記リンク先ウェブページのアクセス数を累計するアクセス数累計工程と、前記端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、前記リンク情報にリンクされているリンク先ウェブページの前記複数のリンク元ウェブページを介したアクセス数累計値に関するアクセス累計値情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信工程と、を実施し、前記端末装置は、前記アクセス情報を前記サーバ装置へ送信するアクセス情報送信工程と、所定のリンク元ウェブページを表示すると、このリンク元ウェブページのアドレスを前記サーバ装置へ送信するリンク元アドレス送信工程と、前記サーバ装置から表示中のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの前記アクセス累計値情報を取得すると、このアクセス累計値情報に基づいて、前記リンク先ウェブページのアクセス状況を表すアクセス状況情報を生成するアクセス状況情報生成工程と、このアクセス状況情報生成工程で生成されたアクセス状況情報を前記リンク先ウェブページのリンク情報に重ねて表示させるアクセス状況表示制御工程と、を実施することを特徴とする。
また、本発明の他のアクセス状況表示方法は、リンク先ウェブページにリンクするリンク情報を有するリンク元ウェブページを表示可能な端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を用い、複数の前記リンク元ウェブページにリンクされている前記リンク先ウェブページのアクセス状況を前記端末装置で表示させるアクセス状況表示方法であって、前記サーバ装置は、前記複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介して前記リンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を前記端末装置から取得して、前記リンク先ウェブページのアクセス数を累計するアクセス数累計工程と、前記端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、前記リンク情報にリンクされているリンク先ウェブページの前記複数のリンク元ウェブページを介したアクセス数累計値に基づいて、前記リンク先ウェブページのアクセス状況を表すアクセス状況情報を生成するアクセス状況情報生成工程と、このアクセス状況情報生成手段で生成されたアクセス状況情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信工程と、を実施し、前記端末装置は、前記アクセス情報を前記サーバ装置へ送信するアクセス情報送信工程と、所定のリンク元ウェブページを表示すると、このリンク元ウェブページのアドレスを前記サーバ装置へ送信するリンク元アドレス送信工程と、前記サーバ装置から表示中のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの前記アクセス状況情報を取得して前記リンク先ウェブページのリンク情報に重ねて表示させるアクセス状況表示制御工程と、を実施することを特徴とする。
この発明によれば、上述したアクセス状況表示システムと同様の作用効果を奏することが可能となる。
[アクセス状況表示システムの構成]
以下、本発明の一実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るアクセス状況表示システムの概略構成を示す模式図である。図2は、アクセス状況DBの概略構成を示す模式図である。図3は、リンク元ウェブページの表示状態を示す模式図である。
図1に示すように、アクセス状況表示システム1は、ネットワーク2と、第1,第2ウェブサーバ装置3A,3Bと、サーバ装置4と、端末装置5と、を備えている。なお、図1では、1個の端末装置5あるいは2個のウェブサーバ装置しか図示していないが、実際には、複数の端末装置5あるいは3個以上のウェブサーバ装置を備えている。
ネットワーク2は、第1,第2ウェブサーバ装置3A,3Bと、サーバ装置4と、端末装置5と、を情報の送受信が可能な状態に接続する。このネットワーク2としては、インターネット、イントラネット、LAN(Local Area Network)、無線媒体により情報が送受信可能な複数の基地局がネットワークを構成する通信回線網や放送網などのネットワーク、さらには、第1,第2ウェブサーバ装置3A,3Bと、サーバ装置4と、端末装置5との間で情報を直接送受信するための媒体となる無線媒体自体などが例示できる。ここで、無線媒体としては、電波、光、音波、電磁波などのいずれの媒体をも適用できる。
第1,第2ウェブサーバ装置3A,3Bは、端末装置5からの要求に基づいて、リンク元ウェブページ6(例えば、図3参照)を端末装置5へ送信する。
サーバ装置4は、アクセス状況DB(データベース)41と、サーバ制御部42と、を備えている。
アクセス状況DB41は、図2に示すように、アクセス数累計値情報としての少なくとも一つの重畳画像生成用情報410を備えている。
重畳画像生成用情報410は、リンク元URL情報411と、リンク先URL情報412と、リンク表示位置情報413と、マウスイベント数情報414と、を備えている。
リンク元URL情報411には、リンク元ウェブページ6のアドレスとしてのURLが記録されている。リンク先URL情報412には、図示しないリンク先ウェブページのURLが記録されている。リンク表示位置情報413には、リンク元ウェブページ6におけるリンク先ウェブページのリンク情報としての内容情報63(例えば、図3参照)の表示位置が記録されている。マウスイベント数情報414には、端末装置5の図示しないマウスでクリックされてアクセスされたリンク先ウェブページのアクセス累積数(マウスイベント数)が記録されている。
アクセス状況DB41に図2に示すような重畳画像生成用情報410が記録されている場合、URLが「リンク先URL−1」のリンク先ウェブページの内容情報63の表示位置が、URLが「リンク元URL−1」のリンク元ウェブページ6(以下、必要に応じて、第1リンク元ウェブページ6と称す)の「表示位置−1」と、「リンク元URL−4」のリンク元ウェブページ6(以下、必要に応じて、第4リンク元ウェブページ6と称す)の「表示位置−5」であり、第1,第4リンク元ウェブページ6の内容情報63がクリックされた回数の累計値が250であることを表している。
サーバ制御部42は、各種プログラムから構成された、アクセス数累計手段としてのDB更新手段421と、サーバ送信手段としての重畳画像生成用情報送信手段422と、を備えている。
DB更新手段421は、端末装置5において所定のリンク先ウェブページの内容情報63(図3参照)がクリックされた旨のアクセス情報を取得すると、アクセス状況DB41を更新する。
具体的には、DB更新手段421は、クリックされたリンク先ウェブページのURLと、このリンク先ウェブページがリンクしているリンク元ウェブページ6のURLと、リンク元ウェブページ6におけるリンク先ウェブページの内容情報63の表示位置とに関するアクセス情報を取得すると、これらの内容に対応する重畳画像生成用情報410がアクセス状況DB41に登録されているか否かを判断する。
そして、アクセス情報のリンク先ウェブページおよびリンク元ウェブページ6に関する重畳画像生成用情報410が登録されている場合、この重畳画像生成用情報410のマウスイベント数の数値を1だけ増やす。このとき、この重畳画像生成用情報410のリンク先URL情報412と内容が同じであり、かつ、リンク元URL情報411の内容が違う重畳画像生成用情報410が登録されている場合、この重畳画像生成用情報410のマウスイベント数の数値を1だけ増やす。つまり、リンク先URL情報412の内容が同じ全ての重畳画像生成用情報410のマウスイベント数情報414には、同じ値が記録される。
また、アクセス情報のリンク先ウェブページおよびリンク元ウェブページ6の両方に関する重畳画像生成用情報410が登録されていない場合、これらの内容を有するとともに、マウスイベント数を1に設定した重畳画像生成用情報410を新たに登録する。
さらに、アクセス情報のリンク先ウェブページに関するリンク先URL情報412を有し、かつ、リンク元ウェブページ6に関するリンク元URL情報411を有していない重畳画像生成用情報410が登録されている場合、この重畳画像生成用情報410のマウスイベント数の数値を1だけ増やす。さらに、この重畳画像生成用情報410のマウスイベント数情報414と同じ内容にマウスイベント数を設定するとともに、リンク先ウェブページおよびリンク元ウェブページ6の両方の内容を有する重畳画像生成用情報410を新たに登録する。
重畳画像生成用情報送信手段422は、端末装置5から表示中のリンク元ウェブページ6のURLを取得すると、このURLに関するリンク元URL情報411を有する重畳画像生成用情報410をアクセス状況DB41から取得する。そして、この取得した重畳画像生成用情報410を端末装置5へ送信する。
端末装置5は、図1に示すように、入力手段51と、表示手段52と、端末表示制御装置53と、を備えている。
入力手段51は、例えばキーボードやマウスなどで、入力操作される図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有している。なお、入力手段51としては、操作ボタンや操作つまみなどの入力操作に限らず、例えば表示手段52に設けられたタッチパネルによる入力操作や、音声による入力操作など、各種設定事項を設定入力可能ないずれの構成を適用できる。
表示手段52は、端末表示制御装置53の制御により各種画像を表示させる。この表示手段52としては、例えば液晶表示パネルや有機EL(Electro Luminescence)パネル、PDP(Plasma Display Panel)、CRT(Cathode-Ray Tube)、FED(Field Emission Display)、電気泳動ディスプレイパネルなどが例示できる。
端末表示制御装置53は、各種プログラムから構成された、ブラウザ531と、ツールバー表示制御部532と、を備えている。
ブラウザ531は、図3に示すように、表示手段52にリンク元ウェブページ6やリンク先ウェブページのURLを入力可能なURL入力領域521を表示させる。そして、このURL入力領域521に、例えば第1ウェブサーバ装置3Aが配信する第1リンク元ウェブページ6のURLである「http://hoge.co.jp(URL−1)」が入力されると、ネットワーク2を介して、このリンク元ウェブページ6を取得して、表示手段52に表示させる。
このリンク元ウェブページ6は、ニュース領域61と、スポーツ領域62と、を有している。各領域61,62には、ニュースやスポーツの内容を表す文章に、リンク先ウェブページにリンクするハイパーリンクを設定した内容情報63が表示されている。なお、図3において、例えば「インフルエンザ…」はリンク先ウェブページの内容を表す文章であり実際に表示手段52に表示されており、「(リンク先URL−1)」はリンク先ウェブページのURLにリンクされていることを表し実際に表示手段52には表示されていないことを意味する。
ツールバー表示制御部532は、例えばブラウザ531のみを有する端末装置5に、後からプログラムがインストールされることにより端末装置5に設けられる。このツールバー表示制御部532は、図1に示すように、選択ボタン対応処理手段533と、アクセス情報送信手段534と、リンク元アドレス送信手段535と、アクセス状況情報生成手段としての重畳画像生成手段536と、アクセス状況表示制御手段としての重畳画像表示手段537と、を備えている。
選択ボタン対応処理手段533は、図3に示すように、表示手段52にツールバー522を表示させる。このツールバー522は、図示しない操作ボタンを有している。そして、所定の操作ボタンが入力手段51の操作により選択されると、この操作ボタンに対応する処理、例えば鉄道の運行状況などの表示処理を実施する。
アクセス情報送信手段534は、所定のリンク元ウェブページ6の内容情報63がクリックされたことをマウスイベントして取得して、その旨のアクセス情報をサーバ装置4へ送信する。
リンク元アドレス送信手段535は、ブラウザ531の制御により所定のリンク元ウェブページ6にアクセスされたことを認識すると、このリンク元ウェブページ6のURLをブラウザ531から取得して、このURLをサーバ装置4へ送信する。
重畳画像生成手段536は、サーバ装置4から重畳画像生成用情報410を取得すると、この重畳画像生成用情報410に基づくアクセス状況情報としての重畳画像64(図5参照)を生成する。
重畳画像表示手段537は、重畳画像64をリンク元ウェブページ6の所定の内容情報63に重畳させて表示させる。
なお、重畳画像生成手段536および重畳画像表示手段537の詳細な動作については後述する。
[アクセス状況表示システムの動作]
次に、アクセス状況表示システムの動作について説明する。図4は、アクセス状況表示システムの動作を示すフローチャートである。図5は、重畳画像の表示状態を示す模式図である。図6は、他の重畳画像の表示状態を示す模式図である。
アクセス状況表示システム1の端末装置5のブラウザ531は、所定のリンク元ウェブページ6のURLがURL入力領域521に入力されると、図4に示すように、リンク元ウェブページ6へのアクセスを開始して(ステップS1)、表示手段52にリンク元ウェブページ6を表示させる(ステップS2)。さらに、このリンク元ウェブページ6のURLをツールバー表示制御部532のリンク元アドレス送信手段535へ出力する。
リンク元アドレス送信手段535は、ブラウザ531からURLを取得すると(ステップS3)、このURLをサーバ装置4の重畳画像生成用情報送信手段422へ送信する。また、ツールバー表示制御部532のアクセス情報送信手段534は、ブラウザ531から所定の内容情報63がクリックされた旨のマウスイベントを取得すると(ステップS4)、この内容情報63に関するアクセス情報をサーバ装置4のDB更新手段421へ送信する。
重畳画像生成用情報送信手段422は、端末装置5からのリンク元ウェブページ6のURLを取得する(ステップS5)。さらに、DB更新手段421は、端末装置5からのアクセス情報を取得すると(ステップS6)、このアクセス情報に基づきアクセス状況DB41を更新する(ステップS7)。
この後、重畳画像生成用情報送信手段422は、端末装置5で表示中のリンク元ウェブページ6のURLに関するリンク元URL情報411を有する重畳画像生成用情報410をアクセス状況DB41から取得して、ツールバー表示制御部532へ送信する(ステップS8)。例えば、リンク元ウェブページ6のURLとして「リンク元URL−1」を取得すると、図2に示すようなリンク先URL情報412のURLが「リンク先URL−1」の重畳画像生成用情報410と、「リンク先URL−2」の重畳画像生成用情報410とを送信する。
ツールバー表示制御部532の重畳画像生成手段536は、重畳画像生成用情報410を取得すると(ステップS9)、アクセス率に応じた重畳画像64を生成する(ステップS10)。
具体的には、重畳画像生成手段536は、例えば、上述したような、表示中のリンク元ウェブページ6に対応する2個の重畳画像生成用情報410を取得すると、以下の式(1)に基づいて、各内容情報63に関するアクセス率を算出する。
(数1)
E=F/G … (1)
E:アクセス率
F:所定のリンク先ウェブページのマウスイベント数
G:リンク元ウェブページに内容情報が表示されている全てのリンク先ウェブページのマウスイベント数の総和
そして、重畳画像生成手段536は、このアクセス率に応じた大きさの重畳画像64を生成する。
例えば、重畳画像生成手段536は、URLが「リンク先URL−1」のリンク先ウェブページのアクセス率を25%(=250/(250+750))と算出し、「リンク先URL−2」のリンク先ウェブページのアクセス率を75%(=750/(250+750))と算出する。そして、基準の大きさの重畳画像64(以下、64Aと適宜記す。(図6参照))に対する大きさが25%の重畳画像64(以下、64Bと適宜記す。(図5参照))と、75%の重畳画像64C(以下、64Cと適宜記す。(図5参照))とを生成する。なお、重畳画像64は、大きさが異なるだけで、楕円形の形状および色が略同じものに設定されている。
また、例えば、URLが「リンク先URL−2」のリンク先ウェブページのアクセス率が100%と算出すると、基準の大きさの重畳画像64Aを生成する。
この後、重畳画像表示手段537は、重畳画像生成手段536で生成された重畳画像64をリンク元ウェブページ6の内容情報63に重畳して表示させる(ステップS11)。
具体的には、重畳画像表示手段537は、重畳画像生成用情報410のリンク表示位置情報413に基づいて、「リンク先URL−1」のリンク先ウェブページの内容情報63がリンク元ウェブページ6の「表示位置−1」に表示されていることを認識し、図5に示すように、この「表示位置−1」に重畳画像64Bを表示させる。また、「リンク先URL−2」のリンク先ウェブページの内容情報63が「表示位置−5」に表示されていることを認識し、この「表示位置−5」に重畳画像64Cを表示させる。
また、「リンク先URL−2」のリンク先ウェブページのアクセス率が100%の場合には、図6に示すように、「表示位置−5」に重畳画像64Aを生成する。
[アクセス状況表示システムの作用効果]
上述したように、上記実施形態では、以下のような作用効果を奏することができる。
(1)アクセス状況表示システム1のサーバ装置4は、複数のリンク元ウェブページ6のうちいずれかを介してリンク先ウェブページにアクセスした旨を認識すると、このリンク先ウェブページのアクセス数を累計する。そして、端末装置5で表示中のリンク元ウェブページ6のURLを取得すると、リンク元ウェブページ6に内容情報63が表示されているリンク先ウェブページの重畳画像生成用情報410を端末装置5へ送信する。端末装置5は、この重畳画像生成用情報410に基づいて、リンク先ウェブページのアクセス状況に対応する重畳画像64を表示する。
このため、端末装置5は、所定のリンク先ウェブページのアクセス数として、特定のリンク元ウェブページ6でのアクセス数と他のリンク元ウェブページ6でアクセス数との累積値に対応する重畳画像64を表示させることができ、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス状況を適切に把握させることができる。特に、重畳画像64を内容情報63に重畳させて表示させているため、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス状況を容易に把握させることができる。
(2)重畳画像64の大きさをアクセス状況に対応させているため、ユーザにリンク先ウェブページのアクセス数の多さを容易に識別させることができる。
(3)重畳画像64の大きさをアクセス率に応じて設定しているため、所定のリンク元ウェブページ6にリンクされているリンク先ウェブページの相対的なアクセス数の多さをユーザに容易に把握させることができる。また、大きさの設定種類数を特定数にすることができ、容易に表示制御できる。
(4)後からプログラムがインストールされることにより端末装置5に設けられるツールバー表示制御部532に、重畳画像64を表示させるための機能を有する各手段534〜537を設けている。このため、ブラウザ531のみを有する端末装置5であっても、後からツールバー表示制御部532をインストールすることで、重畳画像64を表示させる機能を持たせることができる。
[実施形態の変形例]
なお、以上に説明した態様は、本発明の一態様を示したものであって、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的および効果を達成できる範囲内での変形や改良が、本発明の内容に含まれるものであることはいうまでもない。
すなわち、重畳画像64の色、明るさ、大きさ、形状、および、点滅間隔のうち少なくともいずれか一つをアクセス率に対応させてもよい。また、重畳画像64の大きさなどを、マウスイベント数に対応する状態に設定してもよい。
そして、アクセス状況情報生成手段としての重畳画像生成手段536をサーバ装置4に設けてもよい。
上述した各機能をプログラムとして構築したが、例えば回路基板などのハードウェアあるいは1つのIC(Integrated Circuit)などの素子にて構成するなどしてもよく、いずれの形態としても利用できる。なお、プログラムや別途記録媒体から読み取らせる構成とすることにより、取扱が容易で、利用の拡大が容易に図れる。
本発明は、アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法に利用できる。
本発明の一実施形態に係るアクセス状況表示システムの概略構成を示す模式図である。 前記一実施形態におけるアクセス状況DBの概略構成を示す模式図である。 前記一実施形態におけるリンク元ウェブページの表示状態を示す模式図である。 前記一実施形態におけるアクセス状況表示システムの動作を示すフローチャートである。 前記一実施形態における重畳画像の表示状態を示す模式図である。 前記一実施形態における他の重畳画像の表示状態を示す模式図である。
符号の説明
1…アクセス状況表示システム
2…ネットワーク
4…サーバ装置
5…端末装置
6…リンク元ウェブページ
63…リンク情報としての内容情報
64,64A,64B,64C…アクセス状況情報としての重畳画像
410…アクセス数累計値情報としての重畳画像生成用情報
421…アクセス数累計手段としてのDB更新手段
422…サーバ送信手段としての重畳画像生成用情報送信手段
534…アクセス情報送信手段
535…リンク元アドレス送信手段
536…アクセス状況情報生成手段としての重畳画像生成手段
537…アクセス状況表示制御手段としての重畳画像表示手段

Claims (6)

  1. リンク先ウェブページにリンクするリンク情報を有するリンク元ウェブページを表示可能な端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を具備し、複数の前記リンク元ウェブページにリンクされている前記リンク先ウェブページのアクセス状況を前記端末装置で表示させるアクセス状況表示システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介して前記リンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を前記端末装置から取得して、前記リンク先ウェブページのアクセス数を累計するアクセス数累計手段と、
    前記端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、前記リンク情報にリンクされているリンク先ウェブページの前記複数のリンク元ウェブページを介したアクセス数累計値に関するアクセス累計値情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信手段と、を備え、
    前記端末装置は、
    前記アクセス情報を前記サーバ装置へ送信するアクセス情報送信手段と、
    所定のリンク元ウェブページを表示すると、このリンク元ウェブページのアドレスを前記サーバ装置へ送信するリンク元アドレス送信手段と、
    前記サーバ装置から表示中のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの前記アクセス累計値情報を取得すると、このアクセス累計値情報に基づいて、前記リンク先ウェブページのアクセス状況を表すアクセス状況情報を生成するアクセス状況情報生成手段と、
    このアクセス状況情報生成手段で生成されたアクセス状況情報を前記リンク先ウェブページのリンク情報に重ねて表示させるアクセス状況表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とするアクセス状況表示システム。
  2. リンク先ウェブページにリンクするリンク情報を有するリンク元ウェブページを表示可能な端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を具備し、複数の前記リンク元ウェブページにリンクされている前記リンク先ウェブページのアクセス状況を前記端末装置で表示させるアクセス状況表示システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介して前記リンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を前記端末装置から取得して、前記リンク先ウェブページのアクセス数を累計するアクセス数累計手段と、
    前記端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、前記リンク情報にリンクされているリンク先ウェブページの前記複数のリンク元ウェブページを介したアクセス数累計値に基づいて、前記リンク先ウェブページのアクセス状況を表すアクセス状況情報を生成するアクセス状況情報生成手段と、
    このアクセス状況情報生成手段で生成されたアクセス状況情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信手段と、を備え、
    前記端末装置は、
    前記アクセス情報を前記サーバ装置へ送信するアクセス情報送信手段と、
    所定のリンク元ウェブページを表示すると、このリンク元ウェブページのアドレスを前記サーバ装置へ送信するリンク元アドレス送信手段と、
    前記サーバ装置から表示中のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの前記アクセス状況情報を取得して前記リンク先ウェブページのリンク情報に重ねて表示させるアクセス状況表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とするアクセス状況表示システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載のアクセス状況表示システムにおいて、
    前記アクセス状況情報は、色、明るさ、大きさ、形状、および、点滅間隔のうち少なくともいずれか一つの表示形態が前記アクセス状況に対応している
    ことを特徴とするアクセス状況表示システム。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のアクセス状況表示システムにおいて、
    前記アクセス状況情報で表されるアクセス状況は、所定のリンク先ウェブページのアクセス数累計値を、前記表示中のリンク元ウェブページでリンク情報が表示される全てのリンク先ウェブページのアクセス数累計値の合計値で除したアクセス率である
    ことを特徴とするアクセス状況表示システム。
  5. リンク先ウェブページにリンクするリンク情報を有するリンク元ウェブページを表示可能な端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を用い、複数の前記リンク元ウェブページにリンクされている前記リンク先ウェブページのアクセス状況を前記端末装置で表示させるアクセス状況表示方法であって、
    前記サーバ装置は、
    前記複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介して前記リンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を前記端末装置から取得して、前記リンク先ウェブページのアクセス数を累計するアクセス数累計工程と、
    前記端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、前記リンク情報にリンクされているリンク先ウェブページの前記複数のリンク元ウェブページを介したアクセス数累計値に関するアクセス累計値情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信工程と、を実施し、
    前記端末装置は、
    前記アクセス情報を前記サーバ装置へ送信するアクセス情報送信工程と、
    所定のリンク元ウェブページを表示すると、このリンク元ウェブページのアドレスを前記サーバ装置へ送信するリンク元アドレス送信工程と、
    前記サーバ装置から表示中のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの前記アクセス累計値情報を取得すると、このアクセス累計値情報に基づいて、前記リンク先ウェブページのアクセス状況を表すアクセス状況情報を生成するアクセス状況情報生成工程と、
    このアクセス状況情報生成工程で生成されたアクセス状況情報を前記リンク先ウェブページのリンク情報に重ねて表示させるアクセス状況表示制御工程と、を実施する
    ことを特徴とするアクセス状況表示方法。
  6. リンク先ウェブページにリンクするリンク情報を有するリンク元ウェブページを表示可能な端末装置と、この端末装置とネットワークを介して接続されたサーバ装置と、を用い、複数の前記リンク元ウェブページにリンクされている前記リンク先ウェブページのアクセス状況を前記端末装置で表示させるアクセス状況表示方法であって、
    前記サーバ装置は、
    前記複数のリンク元ウェブページのうちいずれかを介して前記リンク先ウェブページをアクセスした旨のアクセス情報を前記端末装置から取得して、前記リンク先ウェブページのアクセス数を累計するアクセス数累計工程と、
    前記端末装置で表示中のリンク元ウェブページのアドレスを取得すると、前記リンク情報にリンクされているリンク先ウェブページの前記複数のリンク元ウェブページを介したアクセス数累計値に基づいて、前記リンク先ウェブページのアクセス状況を表すアクセス状況情報を生成するアクセス状況情報生成工程と、
    このアクセス状況情報生成手段で生成されたアクセス状況情報を前記端末装置へ送信するサーバ送信工程と、を実施し、
    前記端末装置は、
    前記アクセス情報を前記サーバ装置へ送信するアクセス情報送信工程と、
    所定のリンク元ウェブページを表示すると、このリンク元ウェブページのアドレスを前記サーバ装置へ送信するリンク元アドレス送信工程と、
    前記サーバ装置から表示中のリンク元ウェブページにリンクされているリンク先ウェブページの前記アクセス状況情報を取得して前記リンク先ウェブページのリンク情報に重ねて表示させるアクセス状況表示制御工程と、を実施する
    ことを特徴とするアクセス状況表示方法。
JP2008325323A 2008-12-22 2008-12-22 アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法 Expired - Fee Related JP5133866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325323A JP5133866B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008325323A JP5133866B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010146451A true JP2010146451A (ja) 2010-07-01
JP5133866B2 JP5133866B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=42566798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008325323A Expired - Fee Related JP5133866B2 (ja) 2008-12-22 2008-12-22 アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5133866B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149722A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd アクセス状況管理装置及びアクセス状況管理システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124428A (ja) * 1996-08-08 1998-05-15 Hypertac Inc インターネット上の情報収集方法、記憶媒体、および情報収集システム
JPH11120037A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Ribu Arts:Kk サイト用のアクセスログ解析方法並びにその表示方法
JP2001051762A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Sony Corp アクセス履歴提示方法及びアクセス履歴提示装置、資源提供方法及び資源提供装置、並びに、プログラム提供媒体
JP2003196198A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Ntt Communications Kk リンク情報表示方法及びリンク情報表示装置
JP2004126937A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクセス状況表示システム及びアクセス状況参照端末及びアクセス状況提供サーバ及びアクセス状況表示方法及びアクセス状況表示プログラム
JP2007034652A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Hitachi Software Eng Co Ltd リンク先アクセス状況表示システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124428A (ja) * 1996-08-08 1998-05-15 Hypertac Inc インターネット上の情報収集方法、記憶媒体、および情報収集システム
JPH11120037A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Ribu Arts:Kk サイト用のアクセスログ解析方法並びにその表示方法
JP2001051762A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Sony Corp アクセス履歴提示方法及びアクセス履歴提示装置、資源提供方法及び資源提供装置、並びに、プログラム提供媒体
JP2003196198A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Ntt Communications Kk リンク情報表示方法及びリンク情報表示装置
JP2004126937A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクセス状況表示システム及びアクセス状況参照端末及びアクセス状況提供サーバ及びアクセス状況表示方法及びアクセス状況表示プログラム
JP2007034652A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Hitachi Software Eng Co Ltd リンク先アクセス状況表示システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149722A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd アクセス状況管理装置及びアクセス状況管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5133866B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2499577B1 (en) Implementing customized control interfaces
US7185284B2 (en) Method and apparatus for providing a hyperlink indication on a display for an image in a web page
US20070237376A1 (en) Image interpretation report preparing apparatus and image interpretation report preparing system
US8677244B2 (en) Exclusive operation control apparatus and method
JPWO2013094065A1 (ja) 判定装置及び判定プログラム
US20120278697A1 (en) Electronic apparatus, method of controlling the same and program
US20050268172A1 (en) System, apparatus, method and program for evaluating usability to content
JP2009187094A (ja) 会議システム、プログラム
KR101361410B1 (ko) 웹 관리 장치, 웹 관리 방법, 웹 관리 프로그램을 기록하는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체, 및 웹 시스템
TWI428790B (zh) 一種用於提供數字控制器選取顯示畫面中互動物件的顯示控制裝置及其方法
JP5534183B2 (ja) 電子機器および情報処理プログラム
JP5133866B2 (ja) アクセス状況表示システム、および、アクセス状況表示方法
JP5427592B2 (ja) 機器制御システム、端末装置及び機器
JP2006031713A (ja) Ce機器でのウェブ文書の表示方法
JP2011028779A (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム
JPH10162002A (ja) インターネットブラウジング装置
JPWO2016056054A1 (ja) Webページの表示のためのプログラム、端末装置、およびサーバ装置
JP6221395B2 (ja) 情報処理システム、クライアント装置、サーバ装置およびプログラム
JP2011253423A (ja) 作業支援システム
US8898135B2 (en) Information processing device, information processing method, information processing method, information processing program and recording medium
JP2011113109A (ja) コンポーネント連携装置及びコンポーネント連携方法
JP4774018B2 (ja) サーバ、端末、プログラム及び方法
KR20100035919A (ko) 휴대용단말기 및 그의 웹페이지 표시방법
JP6559196B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2011090629A (ja) 通信システム、端末装置、計測サーバ、端末装置における通信方法及び計測サーバにおける通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5133866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees