JP2010141481A - テレビ受像機の表示方法およびテレビ受像機 - Google Patents

テレビ受像機の表示方法およびテレビ受像機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010141481A
JP2010141481A JP2008314312A JP2008314312A JP2010141481A JP 2010141481 A JP2010141481 A JP 2010141481A JP 2008314312 A JP2008314312 A JP 2008314312A JP 2008314312 A JP2008314312 A JP 2008314312A JP 2010141481 A JP2010141481 A JP 2010141481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission timing
data
timing control
video
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008314312A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Shibata
邦博 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Speed WP Inc
Original Assignee
Speed WP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Speed WP Inc filed Critical Speed WP Inc
Priority to JP2008314312A priority Critical patent/JP2010141481A/ja
Publication of JP2010141481A publication Critical patent/JP2010141481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 本発明はテレビ視聴者の好みに応じて音声、映像および字幕をそれぞれ任意に数秒間遅らせて表示できるようにして、快適なテレビの視聴環境が得られるテレビ受像機の表示およびテレビ受像機を得るにある。
【解決手段】 テレビ放送の音声データ、映像データおよび字幕データを受信する放送データの受信工程と、この放送データの受信工程で受信した音声データの送出タイミングを任意にコントロールする音声データ送出タイミングコントロール工程、映像データの送出タイミングを任意にコントロールする映像データ送出タイミングコントロール工程および字幕データの送出タイミングを任意にコントロールする字幕データ送出タイミングコントロール工程とからなる変復調工程と、この変復調工程の音声データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた音声を出す復調音声、映像を表示する復調映像および字幕を表示する復調字幕を表示部に表示する表示工程とでテレビ受像機の表示方法を構成している。
【選択図】 図2

Description

本発明はテレビ受像機の表示方法およびテレビ受像機に関する。
従来のテレビ受像機は放送受信部で受けた音声データ、映像データ、字幕データを表示部で表示している。このため、生放送等の字幕は放送を聞きながら入力しているため、表示部に字幕表示されるまでに数秒間の遅れが生じて、快適なテレビの視聴環境にならないという欠点があった。
また、外国語の同時通訳において、話し手と通訳内容とにタイムラグが生じて前記と同じ欠点があった。
特になし
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、テレビ視聴者の好みに応じて音声、映像および字幕をそれぞれ任意に数秒間遅らせて表示できるようにして、快適なテレビの視聴環境が得られるテレビ受像機の表示およびテレビ受像機を提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明はテレビ放送の音声データ、映像データおよび字幕データを受信する放送データの受信工程と、この放送データの受信工程で受信した音声データの送出タイミングを任意にコントロールする音声データ送出タイミングコントロール工程、前記放送データの受信工程で受信した映像データの送出タイミングを任意にコントロールする映像データ送出タイミングコントロール工程および前記放送データの受信工程で受信した字幕データの送出タイミングを任意にコントロールする字幕データ送出タイミングコントロール工程とからなる変復調工程と、この変復調工程の音声データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた音声を出す復調音声、前記変復調工程の映像データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた映像を表示する復調映像および前記変復調工程の字幕データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた字幕を表示する復調字幕を表示部に表示する表示工程とでテレビ受像機の表示方法を構成している。
本発明はテレビ放送の音声データ、映像データおよび字幕データを受信する放送データの受信部と、この放送データの受信部で受信した音声データの送出タイミングを任意にコントロールする音声データ送出タイミングコントロール部、前記放送データの受信部で受信した映像データの送出タイミングを任意にコントロールする映像データ送出タイミングコントロール部および前記放送データの受信部で受信した字幕データの送出タイミングを任意にコントロールする字幕データ送出タイミングコントロール部とからなる変復調部と、この変復調部の音声データ送出タイミングコントロール部でコントロールされた音声を出す復調音声、前記変復調部の映像データ送出タイミングコントロール部でコントロールされた映像を表示する復調映像および前記変復調部の字幕データ送出タイミングコントロール部でコントロールされた字幕を表示する復調字幕とからなる表示部とを備えてテレビ受像機を構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)テレビ放送の音声データ、映像データおよび字幕データを受信する放送データの受信工程と、この放送データの受信工程で受信した音声データの送出タイミングを任意にコントロールする音声データ送出タイミングコントロール工程、前記放送データの受信工程で受信した映像データの送出タイミングを任意にコントロールする映像データ送出タイミングコントロール工程および前記放送データの受信工程で受信した字幕データの送出タイミングを任意にコントロールする字幕データ送出タイミングコントロール工程とからなる変復調工程と、この変復調工程の音声データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた音声を出す復調音声、前記変復調工程の映像データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた映像を表示する復調映像および前記変復調工程の字幕データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた字幕を表示する復調字幕を表示部に表示する表示工程とからなるので、テレビ放送の音声データ、映像データおよび字幕データをテレビ視聴者の好みに応じて、それぞれ任意に遅らせて表示部に表示することができる。
したがって、通常の生放送では字幕が数秒間遅れるが、音声および映像を数秒間遅らせ同期表示させることができ、快適なテレビの視聴をすることができる。
(2)前記(1)によって、音声データ、映像データおよび字幕データをそれぞれ任意に遅らせて表示部に表示できるので、同時通訳、外国語教育、言語教育等でも効率のよい理解や、教育を行なうことができる。
(3)前記(1)によって、放送データの受信工程と表示工程との間に音声データ送出タイミングコントロール工程、映像データ送出タイミングコントロール工程および字幕データ送出タイミングコントロールとからなる変復調工程を介装すればよいので、比較的容易に実施することができる。
(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同様な効果が得られるとともに、音声データ、映像データ、字幕データの送出タイミングを0〜10秒間の任意に設定することができる。
(5)請求項3、4も前記(1)〜(3)と同様な効果が得られる。
以下、図面に示す本発明を実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。
図1ないし図3に示す本発明を実施するための最良の第1の形態において、1は本発明のテレビ受像機で、このテレビ受像機1はテレビ放送の音声データ2、映像データ3および字幕データ4を受信する放送データの受信工程5を行なう放送データの受信部6と、この放送データの受信部6で受信した音声データ2の送出タイミングを、音声ダイヤル7を用いて0〜10秒、任意に遅らせるコントロールをする音声データ送出タイミングコントロール工程8を行なう音声データ送出タイミングコントロール部9、前記放送データの受信部6で受信した映像データ3の送出タイミングを、映像ダイヤル10を用いて0〜10秒、任意に遅らせるコントロールをする映像データ送出タイミングコントロール工程11を行なう映像データ送出タイミングコントロール部12および、前記放送データの受信部6で受信した字幕データ4の送出タイミングを、字幕ダイヤル13を用いて0〜10秒、任意に遅らせるコントロールをする字幕データ送出タイミングコントロール工程14を行なう字幕データ送出タイミングコントロール部15とからなる変復調工程16を行なう変復調部17と、この変復調部17の音声データ送出タイミングコントロール部9でコントロールされた音声をスピーカー18、18で出す復調音声19、前記変復調部17の映像データ送出タイミングコントロール部12でコントロールされた映像をディスプレー20で表示する復調映像21および前記変復調部17の字幕データ送出タイミングコントロール部15でコントロールされた字幕を前記ディスプレー20で表示する復調字幕22とからなる表示部23とで構成されている。
このように構成されたテレビ受信機1は音声データ送出タイミングコントロール部9の音声ダイヤル7、映像データ送出タイミングコントロール部12の映像ダイヤル10および字幕データ送出タイミングコントロール部15の字幕ダイヤル13によって、放送データ受信部6で受信した音声データ2、映像データ3および字幕データ4をそれぞれ0〜10秒、遅らせて表示部23に表示することができる。
このため、生放送等の字幕は映像と音声とを同期表示させることができたり、映像よりも音声や字幕を遅らせたり、音声や字幕よりも映像を遅らせたりして、外国語教育や言語教育に利用することができる。
[発明を実施するための異なる形態]
次に、図4ないし図11に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図4ないし図6に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、音声レバー24を用いた音声データ送出タイミングコントロール部9Aと映像レバー25を用いた映像データ送出タイミングコントロール部12Aと、字幕レバー26を用いた字幕データ送出タイミングコントロール部15Aとからなり変復調部17Aを用いた点で、このような変復調部17Aを用いて構成したテレビ受像機の表現方法を用いたテレビ受像機1Aにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
図7ないし図9に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、音声データ送出タイミングコントロール部9、映像データ送出タイミングコントロール部12および字幕データ送出タイミングコントロール部15をリモコン27で操作できるようにリモコン27に音声コントロール釦28、映像コントロール釦29および字幕コントロール釦30を設け、このリモコン27のリモコン発光部31よりの光を受けるリモコン受光部32に音声データ送出タイミングコントロール部9、映像データ送出タイミングコントロール部12および字幕データ送出タイミングコントロール部15を接続した点で、このように構成したテレビ受像機1Bにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
図10および図11に示す本発明を実施するための第4の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、変復調部17Bをテレビ受像機本体33のテレビ放送の音声データ2、映像データ3および字幕データ4を受信する放送データの受信部6とテレビ受像機本体33の音声を出すスピーカー18,18、映像を出すディスプレー20および字幕を表示するディスプレー20の表示部23に接続できるようにテレビ受像機本体33とは別体に構成した点で、このように構成したテレビ受像機1Cにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られるとともに、比較的に容易に開発を進めることができる。
本発明は外国語教育、言語教育用のテレビ受像機や字幕放送用のテレビ受像機を製造する産業で利用される。
本発明を実施するための最良の第1の形態の工程図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のシステム構成図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のブロック図。 本発明を実施するための第2の形態の工程図。 本発明を実施するための第2の形態のシステム構成図。 本発明を実施するための第2の形態のブロック図。 本発明を実施するための第3の形態の工程図。 本発明を実施するための第3の形態のシステム構成図。 本発明を実施するための第3の形態のブロック図。 本発明を実施するための第4の形態のシステム構成図。 本発明を実施するための第4の形態のブロック図。
符号の説明
1、1A、1B、1C:テレビ受像機、
2:音声データ、 3:映像データ、
4:字幕データ、 5:放送データの受信工程、
6:放送データの受信部、 7:音声ダイヤル、
8:音声データ送出タイミングコントロール工程、
9、9A:音声データ送出タイミングコントロール部、
10:映像ダイヤル、
11:映像データ送出タイミングコントロール工程、
12、12A:エイズデータ送出タイミングコントロール部、
13:字幕ダイヤル、
14:字幕データ送出タイミングコントロール工程、
15、15A:字幕データ送出タイミングコントロール部、
16:変復調工程、 17、17A、17B:変復調部、
18:スピーカー、 19:復調音声、
20:ディスプレー、 21:復調映像、
22:復調字幕、 23:表示部、
24:音声レバー、 25:映像レバー、
26:字幕レバー、 27:リモコン、
28:音声コントロール釦、 29:映像コントロール釦、
30:字幕コントロール釦、 31:リモコン発光部、
32:リモコン受光部、 33:テレビ受像機本体。

Claims (5)

  1. テレビ放送の音声データ、映像データおよび字幕データを受信する放送データの受信工程と、この放送データの受信工程で受信した音声データの送出タイミングを任意にコントロールする音声データ送出タイミングコントロール工程、前記放送データの受信工程で受信した映像データの送出タイミングを任意にコントロールする映像データ送出タイミングコントロール工程および前記放送データの受信工程で受信した字幕データの送出タイミングを任意にコントロールする字幕データ送出タイミングコントロール工程とからなる変復調工程と、この変復調工程の音声データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた音声を出す復調音声、前記変復調工程の映像データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた映像を表示する復調映像および前記変復調工程の字幕データ送出タイミングコントロール工程でコントロールされた字幕を表示する復調字幕を表示部に表示する表示工程とからなるテレビ受像機の表示方法。
  2. 音声データ送出タイミングコントロール工程、映像データ送出タイミングコントロール工程および字幕データ送出タイミングコントロール工程はそれぞれ任意に0〜10秒間を遅らせて表示工程で表示できることを特徴とする請求項1記載のテレビ受像機の表示方法。
  3. テレビ放送の音声データ、映像データおよび字幕データを受信する放送データの受信部と、この放送データの受信部で受信した音声データの送出タイミングを任意にコントロールする音声データ送出タイミングコントロール部、前記放送データの受信部で受信した映像データの送出タイミングを任意にコントロールする映像データ送出タイミングコントロール部および前記放送データの受信部で受信した字幕データの送出タイミングを任意にコントロールする字幕データ送出タイミングコントロール部とからなる変復調部と、この変復調部の音声データ送出タイミングコントロール部でコントロールされた音声を出す復調音声、前記変復調部の映像データ送出タイミングコントロール部でコントロールされた映像を表示する復調映像および前記変復調部の字幕データ送出タイミングコントロール部でコントロールされた字幕を表示する復調字幕とからなる表示部とを備えたことを特徴とするテレビ受像機。
  4. 変復調部の音声データ送出タイミングコントロール部、映像データ送出タイミングコントロール部および字幕データ送出タイミングコントロール部はそれぞれ任意に0〜10秒間、遅らせて表示部で同期表示できることを特徴とする請求項3載のテレビ受像機。
  5. 変復調部はテレビ受像機本体のテレビ放送の音声データ、映像データおよび字幕データを受信する放送データの受信部とテレビ受像機本体の音声、映像および字幕を表示する表示部に接続できるようにテレビ受像機本体とは別体に構成されていることを特徴とする請求項3載のテレビ受像機。
JP2008314312A 2008-12-10 2008-12-10 テレビ受像機の表示方法およびテレビ受像機 Pending JP2010141481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314312A JP2010141481A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 テレビ受像機の表示方法およびテレビ受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314312A JP2010141481A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 テレビ受像機の表示方法およびテレビ受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010141481A true JP2010141481A (ja) 2010-06-24

Family

ID=42351234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314312A Pending JP2010141481A (ja) 2008-12-10 2008-12-10 テレビ受像機の表示方法およびテレビ受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010141481A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165772A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Hitachi Ltd 情報再生装置及び方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165772A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Hitachi Ltd 情報再生装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10250927B2 (en) Method and apparatus for synchronizing playbacks at two electronic devices
JP2008227677A (ja) テレビジョン放送信号受信装置
EP3100457B1 (en) Method and apparatus for synchronizing playbacks at two electronic devices
US20210125597A1 (en) Audio Device, Sound Processing Method, Sound Processing Program, Sound Output Method, And Sound Output Program
JP2007520142A (ja) 高速チャネルサーフィンによるデジタルテレビジョンシステム
JP2010187158A (ja) コンテンツ処理装置
US20120154679A1 (en) User-controlled synchronization of audio and video
KR20060020751A (ko) 영상과 자막의 동기화 조절 장치 및 방법
WO2009118971A1 (ja) デジタル放送受信装置、及びデジタル放送受信方法
JP2007300323A (ja) 字幕表示制御システム
JP2010141481A (ja) テレビ受像機の表示方法およびテレビ受像機
JP2007116301A (ja) テレビ放送視聴システム及びテレビ受信機とワイヤレス受信機並びにテレビ放送視聴方法
JP2006270369A (ja) テレビジョン受信機
WO2011077627A1 (ja) 放送受信装置及び放送受信装置における番組情報音声出力方法
JP2007036924A (ja) テレビジョン受像装置
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
JP2008228078A (ja) テレビジョン受信装置
JP2008252746A (ja) デジタル放送受信装置
JP2007110310A (ja) 映像表示装置
JP2010141581A (ja) 映像表示装置、映像表示方法及びプログラム
KR20090074669A (ko) 부화면의 오디오 출력이 가능한 pip 기능 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2005328423A (ja) テレビジョン受像機
KR100617202B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 제어 데이터 출력방법
JP4599472B2 (ja) 放送受信装置およびその出力制御方法
JP2010200085A (ja) 映像機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111031

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120214