JP2010136255A - 無線通信装置 - Google Patents
無線通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010136255A JP2010136255A JP2008312113A JP2008312113A JP2010136255A JP 2010136255 A JP2010136255 A JP 2010136255A JP 2008312113 A JP2008312113 A JP 2008312113A JP 2008312113 A JP2008312113 A JP 2008312113A JP 2010136255 A JP2010136255 A JP 2010136255A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interference wave
- band
- frequency band
- reception
- interference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】希望波以外のバンドの干渉波を受信した後、同受信シンボル内で受信周波数帯域切換部により別の希望波以外のバンドの干渉波周波数帯域に切り換え干渉波を受信し、干渉波信号強度推定部によって2つのバンドの周波数帯域における干渉波信号強度を推定する。同一希望波周波数帯域シンボルにおいては、干渉波をシンボルの前半、後半で干渉波周波数帯域の順を入れ替えて受信する。入れ替えによりどのタイミングで干渉波のガードインターバルを受信しても、複数の同一希望波周波数帯域シンボルにより複数のバンドの周波数帯域の干渉波信号強度を推定することが可能となる。
【選択図】図2
Description
図6は、UWB方式の概略を示した図である。
UWB方式では、3.1〜10.6GHz帯域を1バンド528MHz帯域で14バンドに分割し、低域のバンドからバンド#1、バンド#2と番号が付けられている。また、3バンドずつをグループ化してチャネルと呼び、低域のチャネルからチャネル#1(バンド#1〜バンド#3)、チャネル#2(バンド#4〜バンド#6)と番号が付けられている。
図7は、ホッピングパターンによる通信の一例を示した図であり、1つのバンドを用いて行う場合を示している。
チャネル#1(バンド#1〜バンド#3)で通信を行う場合には、1つのバンド(例えば、バンド#1など)を用いて通信を行ったりすることができる。
図8は、ホッピングパターンによる通信の一例を示した図であり、3つのバンドを用いて行う場合を示している。
チャネル#1(バンド#1〜バンド#3)で通信を行う場合には、3つのバンド(例えば、バンド#1、バンド#2、バンド#3)を用いて通信を行ったりすることができる。
図9は、マルチバンドOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)信号の概略を示した図である。
WiMedia(登録商標) Allianceで策定された“MultiBand OFDM Physical Layer Specification Version1.2”によれば、マルチバンドOFDM信号はTFC(Time Frequency Code)によって10のホッピングパターンで通信が行われる。複数のWUSBが近距離で異なるTFCによって通信を行った場合、電波干渉が生じ受信性能が悪化してしまう問題がある。
図10は、マルチバンドOFDM信号における電波干渉の一例を示した図である。
例えば、近距離でWUSB1がTFC1、WUSB2がTFC3で図に示すタイミングで同時に通信を行えば、シンボル#1、シンボル#6においてWUSB1、WUSB2のシンボルが衝突し電波干渉が生じ、結果通信速度の低下が生じる。
そこで、干渉波のホッピングパターンを把握することができれば、最も干渉の少ないホッピングパターンで通信を行うことによって干渉に対しての耐性を高めることが可能となる。
また、干渉波は常に変動し続けるので、干渉波に対応するためにはデータ受信時の干渉波状況を推定する必要がある。データ受信毎の干渉波状況を常に推定することが可能となれば、データ受信毎の干渉波に対してフィルタをかけるなど干渉波に対応することで干渉に対して耐性を高めることが可能となる。
従来の技術には、干渉波の信号を推定し、電波干渉を考慮する無線通信装置がある。
本発明の第2の目的は、周波数ホッピングを使用して通信を行う通信方式で受信するデータ内のプリアンブル部の一部において、希望波以外のバンドでの干渉波周波数帯域で受信し、さらに、同受信シンボル内で受信周波数帯域を希望波以外の別バンドの干渉波周波数帯域に切り換えることができる無線通信装置を提供することである。
請求項2記載の発明では、前記干渉波信号強度推定部により推定される、前記データに存在する複数シンボルに渡る前記干渉波信号強度の情報より、干渉波ホッピングパターンを推定する干渉波ホッピングパターン推定部をさらに備えたことで、前記第2の目的を達成する。
請求項2記載の発明では、複数のバンドの周波数帯域における干渉波の信号強度を推定し、受信パケット毎の干渉波のホッピングパターンを推定することができ、最も干渉の少ないホッピングパターンを用いて通信を行うことで干渉に対して耐性を高めることが可能となる。
第1の実施例について、図1及び図2を用いて説明する。
図1は、WUSB無線通信を行う本発明の無線通信装置の実施形態に係わる無線通信装置100の構成例を示した図である。
なお、本発明の干渉波状況推定に関する機能部について示しており、受信や送信に関する機能部については省略してある。
無線通信装置100は、アンテナ10、アンテナ10からRF(Radio Frequency)信号を受信するRF部20、受信周波数帯域を変更する受信周波数帯域切換部30、ベースバンド受信部40、AGC(Automatic Gain Control)部50、及び干渉波信号強度推定部60により構成される。なお、干渉波状況を推定する干渉波信号強度推定期間ではAGCは行わない。
まずパケット検出を行った後、AGCを開始するまでの間において1シンボル以上に渡り干渉波信号強度推定期間を設ける。そして希望波以外のバンドの干渉波を受信した後、同受信シンボル内で受信周波数帯域切換部30によりさらに別の希望波以外のバンドの干渉波周波数帯域に切り換え干渉波を受信し、干渉波信号強度推定部60によって2つのバンドの周波数帯域における干渉波信号強度を推定する。
例えば、バンド#1の周波数帯域が希望波の場合、1シンボル内において前半をバンド#2の周波数帯域で受信をした後、周波数帯域をバンド#3に切り換えて、シンボルの後半ではバンド#3の周波数帯域で受信を行う。そして、バンド#2、バンド#3の周波数帯域の干渉波信号強度をそれぞれ干渉波信号強度推定部60の例として、RSSI(Received Signal Strength Indicator)により検出する。
例えば、図2に示すように、バンド#1の周波数帯域が希望波の場合、1シンボル内において前半をバンド#2の周波数帯域で受信を行い、シンボルの後半ではバンド#3の周波数帯域で受信を行う。そしてさらに、次のバンド#1の周波数帯域が希望波のシンボルでは、シンボルの前半をバンド#3の周波数帯域で受信を行い、シンボルの後半はバンド#2の周波数帯域で受信を行う。
このように、干渉波周波数帯域の順をシンボルの前半、後半で入れ替えることにより、どのタイミングで干渉波のガードインターバルを受信しても、複数の同一希望波周波数帯域シンボルにより、複数のバンドの周波数帯域の干渉波信号強度を推定することが可能となる。その結果、受信パケット検出後すぐに干渉状況を推定することが可能となる。
また、本実施例ではWUSBにおける例を示したが、ホッピングを行う通信方式であれば適用できる。
図3は、WUSB無線通信を行う本発明の無線通信装置の実施形態に係わる無線通信装置200の構成例を示した図である。
なお、本発明の干渉波状況検出に関する機能部について示しており、受信や送信に関する機能部については省略してある。
無線通信装置200は、アンテナ15、アンテナ15からRF信号を受信するRF部25、受信周波数帯域を変更する受信周波数帯域切換部35、ベースバンド受信部45、AGC部55、干渉波信号強度推定部65、及び干渉波ホッピングパターン推定部75により構成される。なお、干渉波状況を推定する干渉波信号強度推定期間ではAGCは行わない。
次に、干渉波ホッピングパターン推定部75において、干渉するWUSBの信号をノイズと判別する閾値を設け、干渉波信号強度推定部65による2つの周波数帯域におけるバンドの干渉波信号強度と閾値とを比較することで、干渉するWUSBの信号を判断する。
縦軸はバンド#1、#2、#3の周端数帯域を示し、横軸はシンボルを示す。そして、それぞれのシンボルにおいてデータが存在する周波数帯域に、希望波の場合は○を、干渉波の場合は△を印す。
ここで例えば、シンボル#1において希望波の周波数帯域はバンド#1であり、干渉波信号強度推定部65によりバンド#2,バンド#3の周波数帯域における干渉波信号強度を推定する。
しかし、干渉波の周波数帯域はバンド#1であるので、干渉波ホッピングパターン推定部は閾値によって、干渉するWUSBシンボルは存在しないと判断する。
同様に、シンボル#2において希望波の周波数帯域はバンド#2であり、干渉波信号強度推定部65によりバンド#1、バンド#3の周波数帯域における干渉波信号強度と閾値を比較することで、干渉波ホッピングパターン推定部75は干渉するWUSBの周波数帯域をバンド#1と判断する。
このように以下複数シンボルに渡り、干渉するWUSBの周波数帯域を推定することで、干渉するWUSBのホッピングパターンを推定する。
図5は、干渉波ホッピングパターン推定部75による干渉波のホッピングパターン推定結果の一例を示した図である。
WUSBのホッピングパターンは10パターンであるので、干渉するWUSBの周波数帯域を推定することで干渉波のホッピングパターンを推定することが可能となる。
また、本実施例ではWUSBにおける例を示したが、ホッピングを行う通信方式であれば適用できる。
10 アンテナ
20 RF部
30 受信周波数帯域切換部
40 ベースバンド受信部
50 AGC部
60 干渉波信号強度推定部
200 無線通信装置
15 アンテナ
25 RF部
35 受信周波数帯域切換部
45 ベースバンド受信部
55 AGC部
65 干渉波信号強度推定部
75 干渉波ホッピングパターン推定部
Claims (2)
- 周波数ホッピングを使用して通信を行う無線通信システムにおいて用いる無線通信装置であって、
受信周波数を受信する受信部と、
前記受信部において受信する受信周波数帯域を切り換える受信周波数帯域切換部と、を備え、
前記受信周波数帯域切換部により切り換えられる受信周波数帯域で、前記受信部は、受信する受信周波数のデータ内のプリアンブル部の一部において、干渉波周波数帯域で受信し、
前記受信部が受信する受信周波数のデータに存在するシンボル内で、前記受信周波数帯域を別の前記干渉波周波数帯域に切り換えることで、複数の周波数帯域における干渉波の信号強度を推定する干渉波信号強度推定部をさらに備えたことを特徴とする無線通信装置。 - 前記干渉波信号強度推定部により推定される、前記データに存在する複数シンボルに渡る前記干渉波信号強度の情報より、干渉波ホッピングパターンを推定する干渉波ホッピングパターン推定部をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008312113A JP5233628B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | 無線通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008312113A JP5233628B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | 無線通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010136255A true JP2010136255A (ja) | 2010-06-17 |
JP5233628B2 JP5233628B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=42347055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008312113A Expired - Fee Related JP5233628B2 (ja) | 2008-12-08 | 2008-12-08 | 無線通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5233628B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103024297A (zh) * | 2011-09-22 | 2013-04-03 | 索尼公司 | 固态成像设备,控制固态成像设备的方法以及程序 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001358615A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 周波数ホッピング通信システムおよびその方法 |
JP2005244959A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-09-08 | Harris Corp | 干渉軽減と関連方法とを有する超広帯域無線ネットワーク |
JP2005539431A (ja) * | 2002-09-16 | 2005-12-22 | オープン ソリューション カンパニー リミテッド | 適応的周波数方式を利用した無線データ伝送方法及び装置 |
JP2006033480A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Toshiba Corp | 無線通信装置、無線基地局、及び無線通信システム |
JP2006333246A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Canon Inc | 干渉波を除去する受信機、通信装置、通信回路、干渉波除去方法 |
JP2007019985A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | 受信装置 |
JP2007312114A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | 無線通信システム及び無線通信方法 |
JP2008510439A (ja) * | 2004-08-16 | 2008-04-03 | ワイオニクス リサーチ | 時間周波数ホップ無線通信システムにおけるパケット検出 |
JP2008206159A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Toshiba Corp | 干渉検出回避のシグナリング及び処理 |
-
2008
- 2008-12-08 JP JP2008312113A patent/JP5233628B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001358615A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 周波数ホッピング通信システムおよびその方法 |
JP2005539431A (ja) * | 2002-09-16 | 2005-12-22 | オープン ソリューション カンパニー リミテッド | 適応的周波数方式を利用した無線データ伝送方法及び装置 |
JP2005244959A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-09-08 | Harris Corp | 干渉軽減と関連方法とを有する超広帯域無線ネットワーク |
JP2006033480A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Toshiba Corp | 無線通信装置、無線基地局、及び無線通信システム |
JP2008510439A (ja) * | 2004-08-16 | 2008-04-03 | ワイオニクス リサーチ | 時間周波数ホップ無線通信システムにおけるパケット検出 |
JP2006333246A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Canon Inc | 干渉波を除去する受信機、通信装置、通信回路、干渉波除去方法 |
JP2007019985A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | 受信装置 |
JP2007312114A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Toshiba Corp | 無線通信システム及び無線通信方法 |
JP2008206159A (ja) * | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Toshiba Corp | 干渉検出回避のシグナリング及び処理 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103024297A (zh) * | 2011-09-22 | 2013-04-03 | 索尼公司 | 固态成像设备,控制固态成像设备的方法以及程序 |
US9609240B2 (en) | 2011-09-22 | 2017-03-28 | Sony Corporation | Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device |
US9692994B2 (en) | 2011-09-22 | 2017-06-27 | Sony Corporation | Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device |
US9813653B2 (en) | 2011-09-22 | 2017-11-07 | Sony Corporation | Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device |
US9854183B2 (en) | 2011-09-22 | 2017-12-26 | Sony Corporation | Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device |
CN103024297B (zh) * | 2011-09-22 | 2018-05-22 | 索尼公司 | 固态成像设备以及控制固态成像设备的方法 |
US10523887B2 (en) | 2011-09-22 | 2019-12-31 | Sony Corporation | Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device |
US10674105B2 (en) | 2011-09-22 | 2020-06-02 | Sony Corporation | Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device |
US11076119B2 (en) | 2011-09-22 | 2021-07-27 | Sony Corporation | Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device |
US11082655B2 (en) | 2011-09-22 | 2021-08-03 | Sony Corporation | Solid state imaging device, method of controlling solid state imaging device, and program for controlling solid state imaging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5233628B2 (ja) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5645847B2 (ja) | 無線通信システムにおいて使用可能なスペクトルを検知する方法およびシステム | |
JP5351926B2 (ja) | 無線通信装置 | |
KR101462820B1 (ko) | 기지국 장치, 집적 회로 및 수신 방법 | |
JP4382729B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
US10846961B2 (en) | RF communication for secure access | |
JP2012527174A (ja) | 同一チャネル干渉を低減する同一チャネルデータ伝送のタイムシフト | |
JP2007243234A (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
EP3592087A1 (en) | Wireless vehicular communications according to vehicular communications protocols using reservation times | |
EP1863191B1 (en) | Method for managing eventual interferences with antenna switching and corresponding device | |
JP2010268472A (ja) | 信号検出およびタイミング同期を促進する改良されたビーコン信号 | |
JP5373085B2 (ja) | 広帯域チャネルのコモンモード・パーティッショニング | |
JP5881487B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP5169284B2 (ja) | 無線通信装置、通信衝突回避方法、プログラム及びその記録媒体 | |
JP5233628B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP2010021642A (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム | |
US8462874B2 (en) | Methods and apparatus for minimizing inter-symbol interference in a peer-to-peer network background | |
CN108282300A (zh) | 一种参考信号的传输方法及装置 | |
JP2010109556A (ja) | 無線受信装置及び隣接チャネル干渉検出方法 | |
JP2009171071A (ja) | 送信装置、通信システム及び送信方法 | |
TWI280758B (en) | Method of restraining co-channel interference of wireless communication system | |
JP2009038754A (ja) | 無線通信装置および干渉検出方法 | |
JP2012010068A (ja) | 半導体装置、無線端末装置および無線通信システム | |
JP5223651B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信システム | |
JP4916134B2 (ja) | 通信装置およびその制御方法 | |
JP5380995B2 (ja) | 無線受信装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |