JP2010134931A - タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法及び装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法及び装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010134931A
JP2010134931A JP2009276251A JP2009276251A JP2010134931A JP 2010134931 A JP2010134931 A JP 2010134931A JP 2009276251 A JP2009276251 A JP 2009276251A JP 2009276251 A JP2009276251 A JP 2009276251A JP 2010134931 A JP2010134931 A JP 2010134931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
input data
point
touch screen
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009276251A
Other languages
English (en)
Inventor
Seung Phill Lim
勝 必 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Corp filed Critical NHN Corp
Publication of JP2010134931A publication Critical patent/JP2010134931A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/253Grammatical analysis; Style critique
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output

Abstract

【課題】タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法及び装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供すること。
【解決手段】タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法は、タッチスクリーンに対する接触の開始と終了を感知し、接触の終了が感知されるとき、接触が終了した地点に対応する入力データを取得するステップと、取得された入力データに対する文法検査を行い、文法に適合するものと判断される場合、入力データをディスプレイに表示するするステップと、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法及び装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、より詳しくは、タッチスクリーンへの接触が始まる時ではなく、終了する時にデータの入力が行われるようにして、ユーザが正しい位置で接触を終了すれば、所望のデータが入力され、エラーがないデータ入力を可能にすると同時に、入力した文字情報に対する文法検査を行い、文法に適合するデータだけを正しい入力データとしてディスプレイに表示することによって、ユーザの誤入力を最大限防止することができるようにする方法及び装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
最近、移動端末機の小型化及びユーザ指向のインターフェースを実装する傾向に伴って、タッチスクリーンを利用した入力インターフェース技術が広く使用されている。一般的に、タッチスクリーンとは、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)のような表示装置内にユーザのタッチを感知することができるタッチパネルを含ませて、ユーザが所望の作業を行うことができるようにしたものである。このようなタッチスクリーンは、キーボードなどのような別途の入力手段がなくても、所望の作業を行うことができるようにするので、サイズの制約を相対的に大きく受ける小型端末機(例えば、移動電話機、MP3プレーヤーまたはナビゲーション装置)に広く活用されている。
通常、タッチスクリーンを備えた端末機は、表示部としてのモニタ、前記モニタに取りつけられるタッチパネルと、前記タッチパネルで感知された信号に基づいて端末機に備えられた各種アプリケーションプログラムを制御する制御部と、前記制御部の制御部によって各種動作を行う一つ以上のデバイスなどを備える。ここで、タッチパネルは、具体的に特殊処理された電極ガラス(ITO grass)と電極フィルム(ITO film)を含む複数の層で構成されており、手またはペンなどがタッチパネルの表面に接触すれば、その位置を座標値として認識する。制御部は、このように認識された座標値に対応する位置信号を受信し、それに対応する機能を処理するように一つ以上のデバイスを制御する。
一方、端末機の小型化の傾向に伴って、端末機に備えられる表示部のサイズも小さくなっており、これにより、タッチスクリーンに表示され得る入力インターフェースが占めることができる領域の広さも減少している。したがって、ユーザがタッチスクリーンに表示される入力インターフェースを利用して所望の情報を入力するときには、尖ったツール(例えば、スタイラスペン)を使用しなければ、誤入力が頻繁に発生することになる。例えば、タッチスクリーンに表示されるキーボードを利用して文字情報を入力するときには、入力しようとするキーの周辺キーを誤ってタッチするようになり、誤入力が発生することがある。このような誤入力が発生すれば、ユーザは、自分が入力した文字情報を削除し、さらに正しい文字情報を入力しなければならないという不都合があった。
したがって、タッチスクリーンを備えた端末機を用いて情報を入力するときに、ユーザの誤入力を最小化することができる技術の開発が至急に求められている。
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決することをその目的とする。
また、タッチスクリーンを用いて情報を入力するときに、接触が終了する地点に対応するデータを入力することができるようにして、ユーザが自分の意思とは関係なく誤った接触をしても、接触地点を連続的に変更し、正しいデータを入力することができるようにすることを他の目的とする。
また、タッチスクリーンを用いて情報を入力するときに、接触が終了する地点に対応する入力データであるとしても、文法に適合する入力であるか否かを検査し、文法的に正しいデータのみ表示されるようにして、ユーザの誤入力を防止することができるようにすることをまた他の目的とする。
上記目的を達成するための本発明の代表的な構成は、次の通りである。
まず、本発明の一実施形態によれば、タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法であって、タッチスクリーンに対する接触の開始と終了を感知し、接触の終了が感知されるとき、前記接触が終了した地点に対応する入力データを取得するステップと、前記取得された入力データに対する文法検査を行い、文法に適合するものと判断される場合、前記入力データをディスプレイに表示するステップと、を含む方法が提供される。
また、本発明の他の実施形態によれば、タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための装置において、タッチスクリーンに対する接触の開始と終了を感知する接触感知部と、前記接触感知部によって接触の終了が感知されるとき、前記接触が終了した地点に対応する入力データを取得する入力データ取得部と、前記取得された入力データに対する文法検査を行い、文法に適合するものと判断される場合、前記入力データがディスプレイに表示されるようにする文法検査部と、を含む装置が提供される。
また、本発明のさらに他の実施形態によれば、タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための他の方法、及びこのような方法を行うためのコンピュータプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
本発明によれば、タッチスクリーンを用いた情報の入力時に、ユーザが自分の意思とは関係なく誤った接触をしたとしても、接触の終了時点のみに正しい地点をタッチしていれば、正しいデータの入力が可能になるので、誤入力の可能性が減少する。
また、本発明によれば、文法に適合する文字データの入力が発生する場合にのみ、当該データがディスプレイに表示されるので、ユーザ自身が文法に適合しない誤入力をした場合、当該データを直接削除しなければならなかった不便さを低減することができる。
本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための端末機の構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係るタッチスクリーン駆動部110の内部構成を詳細に示す図である。 図3(a)は、本発明の一実施形態に係る端末機に備えられるタッチスクリーンの駆動例を示す図であり、図3(b)は、本発明の一実施形態に係る端末機に備えられるタッチスクリーンの駆動例を示す図であり、図3(c)は、本発明の一実施形態に係る端末機に備えられるタッチスクリーンの駆動例を示す図である。
後述する本発明に関する詳細な説明は、本発明が実施される特定の実施形態を例示する添付の図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施することが可能な十分に詳しい説明がなされる。本発明の多様な実施形態は、互いに異なるが、相互排他的なものではないことを理解すべきである。例えば、本発明に記載されている特定の形状、構造及び特性は、一実施形態と関連して本発明の主旨及び範囲を逸脱することなく、他の実施形態で実施してもよい。また、各々開示された実施形態内の個別構成要素の位置または配置は、本発明の主旨及び範囲を逸脱することなく、変更してもよいことを理解すべきである。したがって、後述する詳細な説明は、限定的な目的で例示されたものではなく、本発明の範囲は、その請求項が主張するものと均等なすべての範囲とともに、添付の請求範囲のみによって特徴付けられる。図面において、同様の参照番号は、様々な見方によって同一または同様の機能を参照する。
以下では、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができるようにするために、本発明の好ましい実施形態について添付の図面を参照して詳しく説明する。
[本発明の好ましい実施例]
本明細書において、「端末機」とは、有無線通信が可能なデジタル機器であって、パーソナルコンピュータ(例えば、デスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータなど)、ワークステーション、PDA、ウェブパッド、移動電話機、ナビゲーション装置などのようにメモリ手段と、マイクロプロセッサを搭載して演算能力を有するデジタル機器を称する用語である。特に、タッチスクリーンを備えたデジタル機器を例示して説明するが、本発明は必ずしもこれに限定されるものと解釈すべきものではない。
端末機の構成
図1は、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンを用いて情報を入力するときに、誤入力を防止するための端末機の構成を示す図である。
図1に示すように、本発明の端末機100は、タッチスクリーン駆動部110、位置データ出力部120、入力データ取得部130、文法検査部140、臨時メモリ部150、通信部160及び制御部170を備える。本発明の一実施形態によれば、タッチスクリーン駆動部110、位置データ出力部120、入力データ取得部130、文法検査部140、臨時メモリ部150、通信部160及び制御部170は、端末機100内に備えられるプログラムモジュールであってもよい。このようなプログラムモジュールは、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラムモジュール、または、その他のプログラムモジュールの形態で端末機100に実装されてもよく、物理的には、様々な公知の記憶装置に格納される。また、このようなプログラムモジュールは、端末機100と通信可能な遠隔記憶装置に格納されてもよい。一方、このようなプログラムモジュールは、本発明によって後述する特定の業務を行うか、または特定の抽象データ類型を実行するルーチン、サブルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを包含するが、これらに限定されるものではない。
まず、図2を参照して、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーン駆動部110について説明する。タッチスクリーン駆動部110は、端末機100のタッチスクリーンを動作させ、タッチスクリーンに任意の接触が発生したとき、当該接触に対応する電気的信号を発生させる。
図2を参照すれば、タッチスクリーン駆動部110は、表示部111、接触感知部112、接触信号発生部113を備える。
表示部111は、端末機100が動作中に発生する状態情報、マルチメディア情報、及び/またはキーボタンなどをディスプレイに表示する機能を提供する。この表示部111は、公知のディスプレイ手段、例えば、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)等を含む概念としてもよい。
一方、接触感知部112は、表示部111のキーボタンなどに所定のツール(例えば、スタイラスペンまたはユーザの指など)による接触が発生した場合、当該接触を感知する機能を提供する。本発明の一実施形態に係る接触感知部112は、接触が始まる瞬間と、接触が終了する瞬間を感知する。
接触が始まる瞬間が感知されれば、接触感知部112は、当該感知信号を制御部170に伝達し、制御部170は、表示部111を駆動して、接触が始まったタッチスクリーン上の地点を表示させる。接触が始まった地点は、当該地点の拡大または当該地点の色変化などの方式で表示することができる。例えば、表示部111に文字情報を入力することができるキーボードが表示される場合、ユーザが任意のツールを特定のキーに接触させれば、当該キーが大きくするか、またはキーの色を変更することができる。他の例として、表示部111に地理情報が表示される場合、ユーザが任意のツールを利用して特定の地点を選択すれば、当該地点が拡大するか、または当該地点の色を変更することができる。また、制御部170は、端末機100に備えられる音響コーデックまたはスピーカー(図示せず)などを駆動し、当該キーの接触に対する応答を音響効果などで出力させてもよい。
一方、接触が終了する瞬間が感知されれば、接触感知部112は、当該感知信号を制御部170に伝達し、制御部170は、接触信号発生部113を駆動させて、当該接触による電気的信号を発生させる。すなわち、本発明の一実施形態に係る接触信号発生部113は、接触が始まる時でなく、接触が終了する時に、接触感知部112により当該接触による電気的信号を発生させられて、実質的な情報入力過程に進行することができる。
このように、ユーザは、タッチスクリーンを利用して情報を入力するときに、所望しない地点に接触が発生しても、接触地点を連続的に移動させて、接触の終了地点を正しく指定することによって、所望の情報の入力が可能になる。
次に、本発明の一実施形態に係る位置データ出力部120は、接触信号発生部113によって発生した電気的信号を分析し、接触地点に対応する位置データを出力する。前記位置データは、接触地点に対応する座標値情報として表現することができるが、これに限定されるものではないことは勿論である。
本発明の一実施形態に係る入力データ取得部130は、位置データ出力部120によって出力された位置データを参照して当該入力データを取得する。
本発明の一実施形態に係る文法検査部140は、入力データ取得部130によって取得された入力データに対する文法検査を行い、文法に適合する入力データのみを臨時メモリ部150に格納する。ここで言う文法とは、ハングル正書法(Korean spelling rules)を含む概念として理解すべきである。代案として、文法は、英語正書法または日本語正書法のうちいずれか一つであってもよい。一方、当業者なら、本発明で言う文法とは、ハングル、英語、日本語の文法にだけ限定されたものではなく、他の言語の文法をも含む概念であることを容易に理解することができる。本発明の一実施形態において、以前の入力データがハングルの最初の子音である場合、次の入力データとしてハングルの中間の母音が来なければならないが、ハングルの子音が次の入力データとして取得されれば、これを文法に適合しないものと判断することができる。また、以前の入力データとしてハングルの最初の子音及び中間の母音が連続して取得された状態である場合、次の入力データとして取得される子音が最後の子音として適合しない子音であるか、または次の入力データとして取得される子音が最後の子音として適合するとしても、その次の入力データとして連続して取得される子音がハングル正書法に適合しない子音である場合などには、これを文法に適合しないものと判断することもできる。また、中間の母音としての入力データが取得された後に、最後の子音として適合しない子音(例えば、サングディグッド


)が入力データとして取得されたとしても、次の文字の最初の子音として適合する入力データとしてもよいので、このような場合には、その次の入力データを参照して文法検査を行ってもよい。例えば、その次に連続して取得された入力データが中間の文字として機能することができる母音である場合には、前記子音(サングディグッド


)の入力は、文法に適合するデータとして判断できる。前述のような処理を行うために、文法検査部140は、ハングルの子音及び母音の集合よりなる単語または表現に関する情報が格納されているデータベース(図示せず)を参照してもよい。本発明の他の実施形態において、以前の入力データが英語の場合、文法検査部140は、英語に対する文法検査を行う。本発明のまた他の実施形態において、文法検査部140は、以前の入力データが日本語の場合、日本語に対する文法検査を行う。一方、前記ハングル、英語、または日本語に対する文法検査は、本発明を説明するための例示に過ぎず、他の言語に対する文法検査を行うこともできる。
文法検査部140は、このような過程を経て文法に適合する入力データのみを臨時メモリ部150に格納することによって、ユーザが文法に適合しない情報を入力したときに、すなわち、ユーザが入力しようとする情報とは異なる情報が入力されたときに、当該情報が最終的に出力されないようにする。これにより、ユーザは、誤記があった場合、精密なコントロールが難しいタッチスクリーン接触を通じて既に入力されたデータをユーザが個別に消去しなければならない煩雑さを低減する。
本発明の一実施形態に係る臨時メモリ部150は、端末機100の動作中に発生するデータを一時格納し、特に、文法検査部140によって文法に適合するものと判断された入力データを一時的に格納する。臨時メモリ部150に一時的に格納された入力データは、形態素、音節、単語、表現などの形態で最終的に表示部111に表示されてもよい。このような臨時メモリ部150は、データメモリであってもよく、RAM(Random Access Memory)などに実装されてもよい。
本発明の一実施形態に係る通信部160は、あらかじめ定められた通信規格によって外部装置と有線通信または無線通信を行う。このような通信部160は、RF(Radio Frequency)モジュールなどの無線通信モジュールであってもよいが、これに限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る制御部170は、タッチスクリーン駆動部110、位置データ出力部120、入力データ取得部130、文法検査部140、臨時メモリ部150及び通信部160の間のデータの流れを制御する。すなわち、本発明に係る制御部170は、タッチスクリーン駆動部110、位置データ出力部120、入力データ取得部130、文法検査部140、臨時メモリ部150及び通信部160でそれぞれ固有の機能を行うように制御する。
本発明の実施例
以下、本発明の一実施形態に係る端末機100のタッチスクリーンを通じてハングルに関する情報が入力される一例を説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係るタッチスクリーンを備えた端末機100の表示部111に表示されるキーパッドの一例を示す図である。
図3に示すようなキーパッド310を利用してユーザがハングル文字情報を入力する。前記キーパッド310の上部には、ユーザが現在まで入力したデータを表示する表示窓320が備られてもよい。
ユーザが現在


という子音と


という母音を入力して


という文字が入力された状態で、キーパッド310上で


という子音が位置する地点で接触の終了行為を行った場合を仮定して説明する。
具体的に、ユーザが


地点に対して接触を開始すれば、当該地点に位置するキーが選択されたことを通知する表示がディスプレイに表示される。例えば、図3(a)に示すように、


地点に位置するキーの色が変えられる。
この時、ユーザの接触地点が変更され、他のキー、すなわち、


という子音が位置する地点に連続的に移動されれば、図3(b)に示すように、該当


キーの色が変更され、ユーザのキーの選択状態が通知される。
しかし、もし、ユーザが


という子音が誤って押されたことを確認し、さらに


という子音が位置する地点に接触を連続的に移動し、図3(a)に示すような状態に戻って接触を終了すれば、接触が終了した地点である


という子音が位置する地点に対応する電気的信号が生成され、これにより、入力データ取得部130は、


という入力データを取得することができる。
この際、文法検査部140は文法検査を行ってもよい。すなわち、文法検査部140は、


の以後に取得された入力データである


という子音が適合するか否かを検査する。ここで、


という文字の最後の子音として


という子音は適しないが、次の音節の最初の子音として


という子音は適合するため、その次の入力データを追加で取得してから、前記


という子音が


の最後の子音として使用されたか、それともその次の音節の最初の子音として使用されたかを判断することができる。仮に、前者の場合なら、前記


という子音は、適合しない入力として判断し、当該入力データを臨時メモリ部150に格納しなくてもよい。これにより、図3(c)に示すように、表示窓320には、


という子音の入力が表示されないようにしてもよい。
上述したように端末機100が動作することによって、ユーザは、タッチスクリーンへの接触が誤った場合であっても、最終的に接触を完了する地点を正しく指定することによって、ユーザが意図する情報を入力し、このようにユーザが意図して入力されたデータに対しても文法検査を通じて正しく入力されたデータのみを出力するようにする。
以上説明された本発明による実施形態は、多様なコンピュータの構成要素を用いて実行することができるプログラムコマンドの形態に実装でき、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録することができる。前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、プログラムコマンド、データファイル、データ構造などを単独で、または組み合わせた形態で格納してもよい。前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されるプログラムコマンドは、本発明のために特別に設計されて構成されたものであってもよく、またはコンピュータソフトウェア分野における当業者に公知かつ使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例として、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD‐ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような光磁気媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラムコマンドを格納して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラムコマンドの例として、コンパイラによって作成されるもののような機械語コードのみならず、インタプリタなどを使用してコンピュータによって実行可能な高級言語コードをも含まれる。前記ハードウェア装置は、本発明に係る処理を行うために、一つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成されたものであってもよく、その反対も同様である。
以上、本発明は、具体的な構成要素などのような特定の事項と限定された実施形態及び図面によって説明されたが、これは、本発明の全般的な理解を助けるために提供されたものに過ぎず、本発明が前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者なら、このような記載から多様な修正及び変形を図ることができる。
したがって、本発明の思想は、上述した実施形態に限定されるものではなく、後述する特許請求範囲のみならず、この特許請求範囲と均等に、または等価的に変形されたすべてのものなどは、本発明の思想の範疇に属するものと解釈すべきである。
100 端末機
110 タッチスクリーン駆動部
120 位置データ出力部
130 入力データ取得部
140 文法検査部
150 臨時メモリ部
111 表示部
112 接触感知部
113 接触信号発生部

Claims (13)

  1. タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法であって、
    (a)タッチスクリーンに対する接触の開始と終了を感知し、接触の終了が感知されるとき、前記接触が終了した地点に対応する入力データを取得するステップと、
    (b)前記取得された入力データに対する文法検査を行い、文法に適合するものと判断される場合、前記入力データをディスプレイに表示するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ステップ(a)は、
    前記接触の開始から前記接触の終了まで、前記接触が行われている地点を示す識別表示を提供するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記識別表示は、前記接触が行われている地点に対する拡大、色変更または音響効果のうち一つ以上の方式で提供されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ステップ(a)は、
    前記接触の終了が感知された地点に対応する電気的信号を発生させるステップと、
    前記電気的信号を分析し、前記地点に対する位置データを出力するステップと、
    前記位置データを分析し、前記地点に対応する入力データを取得するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記位置データは、座標値の形式で表現されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記ステップ(b)は、
    前記入力データが日本語正書法に適合するか否かを判断するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための装置において、
    タッチスクリーンに対する接触の開始と終了を感知する接触感知部と、
    前記接触感知部によって接触の終了が感知されるとき、前記接触が終了した地点に対応する入力データを取得する入力データ取得部と、
    前記取得された入力データに対する文法検査を行い、前記入力データが文法に適合するものと判断される場合、前記入力データをディスプレイに表示する文法検査部と、
    を備えることを特徴とする装置。
  8. 前記接触感知部によって接触の終了が感知されるとき、前記接触が終了した地点に対応する電気的信号を発生する接触信号発生部と、
    前記接触信号発生部によって発生した電気的信号を分析し、前記接触が終了した地点に対する位置データを出力する位置データ出力部と、をさらに備え、
    前記位置データ出力部によって出力された位置データを分析し、前記接触が終了した地点に対応する入力データを取得することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記接触感知部は、前記接触の開始から前記接触の終了まで、前記接触が行われている地点を示す識別表示を提供することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 前記識別表示は、前記接触が行われている地点に対する拡大、色変更または音響効果のうち一つ以上の方式で提供されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記位置データは、座標値の形式で表現されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  12. 前記文法検査部は、前記入力データが日本語正書法に適合するものと判断される場合、前記入力データを臨時メモリ部に格納することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  13. 請求項1乃至6のいずれかに一項に記載の方法を実行するためのコンピュータプログラムが記録されていることを特徴とするコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2009276251A 2008-12-05 2009-12-04 タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法及び装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Withdrawn JP2010134931A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080123613A KR101021099B1 (ko) 2008-12-05 2008-12-05 터치스크린을 통한 정보 입력 시 오입력을 방지하기 위한 방법, 연산 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010134931A true JP2010134931A (ja) 2010-06-17

Family

ID=42230523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276251A Withdrawn JP2010134931A (ja) 2008-12-05 2009-12-04 タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法及び装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9372847B2 (ja)
JP (1) JP2010134931A (ja)
KR (1) KR101021099B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9092134B2 (en) * 2008-02-04 2015-07-28 Nokia Technologies Oy User touch display interface providing an expanded selection area for a user selectable object

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246239U (ja) * 1988-09-27 1990-03-29
JPH04333912A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Sony Corp 情報入力処理装置および方法
JPH0619600A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 入力装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246239A (ja) 1988-08-08 1990-02-15 Pokka Corp ユリ属植物の増殖法
GB2347240A (en) * 1999-02-22 2000-08-30 Nokia Mobile Phones Ltd Communication terminal having a predictive editor application
US6970599B2 (en) * 2002-07-25 2005-11-29 America Online, Inc. Chinese character handwriting recognition system
US7030863B2 (en) * 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
US7382358B2 (en) * 2003-01-16 2008-06-03 Forword Input, Inc. System and method for continuous stroke word-based text input
US20070070045A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Shu-Chuan Sung Entering a character into an electronic device
KR100782511B1 (ko) * 2006-11-24 2007-12-05 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 문자 메시지 입력 방법
US8201087B2 (en) * 2007-02-01 2012-06-12 Tegic Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
US8773358B2 (en) * 2007-08-31 2014-07-08 Blackberry Limited Handheld electronic device and associated method providing advanced text editing function in a text disambiguation environment
KR20070100209A (ko) * 2007-09-17 2007-10-10 윤보라 터치펜과 같은 보조도구가 필요 없는 터치스크린버튼입력방법
US20090102805A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Microsoft Corporation Three-dimensional object simulation using audio, visual, and tactile feedback

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246239U (ja) * 1988-09-27 1990-03-29
JPH04333912A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Sony Corp 情報入力処理装置および方法
JPH0619600A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101021099B1 (ko) 2011-03-14
KR20100064950A (ko) 2010-06-15
US9372847B2 (en) 2016-06-21
US20100141597A1 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11556245B2 (en) Information processing device, information processing method and computer-readable recording medium
TWI401578B (zh) 用來提供字建議的方法、系統及圖形化使用者介面
KR101484582B1 (ko) 문자열 대체
TWI394065B (zh) 在精簡鍵盤解疑系統中的多重預測
US8674945B2 (en) Touch screen apparatus and digital equipment having the same, and command-input method thereof
JP2019220237A (ja) 文字入力インターフェース提供方法及び装置
US20140043240A1 (en) Zhuyin Input Interface on a Device
JP2010538391A (ja) 多言語環境における仮想キーボード
KR20070080879A (ko) 터치스크린을 구비한 문서 표시장치의 문서 교정 방법 및그 장치
KR20110014891A (ko) 터치스크린을 구비한 휴대 단말의 문자 입력 방법 및 장치
US8806384B2 (en) Keyboard gestures for character string replacement
KR101474856B1 (ko) 음성인식을 통해 이벤트를 발생시키기 위한 장치 및 방법
KR20080029028A (ko) 터치 스크린을 갖는 단말기의 문자 입력 방법
JP5186484B2 (ja) 手書き操作を用いた電子デバイスへのデータ入力
JP2004342101A (ja) データ処理装置及び方法
JP2012088969A (ja) 入力表示装置、入力表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2010257197A (ja) 入力処理装置
US20140180698A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium
TW201423563A (zh) 手寫輸入識別系統及方法
JP2010134931A (ja) タッチスクリーンを用いた情報の入力時に誤入力を防止するための方法及び装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004038407A (ja) 文字入力装置およびその方法
JP2010128666A (ja) 情報処理装置
JP2010113656A (ja) 手書き入力機能を有する情報処理装置
KR20100089620A (ko) 문자 입력 방법 및 그 단말기
KR102168316B1 (ko) 입력 문자에 대한 오타 보정 처리가 가능한 터치스크린이 구비된 전자 단말 장치 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120727