JP5186484B2 - 手書き操作を用いた電子デバイスへのデータ入力 - Google Patents

手書き操作を用いた電子デバイスへのデータ入力 Download PDF

Info

Publication number
JP5186484B2
JP5186484B2 JP2009505974A JP2009505974A JP5186484B2 JP 5186484 B2 JP5186484 B2 JP 5186484B2 JP 2009505974 A JP2009505974 A JP 2009505974A JP 2009505974 A JP2009505974 A JP 2009505974A JP 5186484 B2 JP5186484 B2 JP 5186484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
handwritten
user
characters
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009505974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534730A (ja
Inventor
クン ユ
コンシャオ ワン
ヤリ カンガス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009534730A publication Critical patent/JP2009534730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186484B2 publication Critical patent/JP5186484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0236Character input methods using selection techniques to select from displayed items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus

Description

発明の分野
本発明の実施形態は、手書き操作を用いた電子デバイスへのデータ入力に関する。特に、手書き操作を用いた電子デバイスへのデータ入力を訂正できるようにするユーザ・インターフェース、方法、デバイスおよびコンピュータ・プログラムに関する。
発明の背景
電子デバイスは小型化および強化される傾向にあるが、通常、小型の電子デバイスには、QWERTYキーボードを完全に収容するスペースがない。したがって、デバイスは通常、別の形態の入力デバイスを使用する。
既知の形態の入力デバイスの1つに、タッチ・センシティブ・ディスプレイがある。通常、ユーザは、表示装置上に手書き文字(character script)を描くことによって文字を入力する。文字の軌跡を標準文字として認識し、認識された標準文字をデバイスのメモリに入力するよう、アルゴリズムが使用される。
文字認識アルゴリズムには全く誤りがない訳ではなく、意図せず誤った文字が入力されることがあり得る。
既に入力されている標準文字を簡単に訂正できるようにすることが望ましいと思われる。
発明の簡単な説明
本発明の一実施形態によれば、電子デバイスへのデータ入力をユーザが手書き操作で行うことを可能とするユーザ・インターフェースが提供される。このユーザ・インターフェースは、ユーザが1つ以上の文字を手書きする手書き領域と、手書きされた文字に関連する標準文字の列を表示する入力領域と、表示された標準文字を選択する選択メカニズムと、選択メカニズムに応答して、選択された標準文字の訂正を支援するデータを表示する表示領域とを含む。
本発明の別の実施形態によれば、電子デバイスへのデータ入力をユーザが手書き操作で行うことを可能とする方法が提供される。この方法は、手書き領域内にユーザにより手書きされた文字を検出することと、入力領域内に、手書きされた文字に関連する標準文字の列を表示することと、表示されている標準文字のユーザ選択を可能にすることと、ユーザ選択に応答して、選択された標準文字をユーザが訂正することを支援するデータを表示することとを含む。
本発明の一実施形態によれば、手書きによってユーザ入力を可能にするデバイスが提供される。このデバイスは、ユーザが1つ以上の文字を手書きする手書き領域と、手書きされた文字に関連する標準文字の列を表示する入力領域と、表示された標準文字のユーザ選択のための選択メカニズムと、選択メカニズムに応答して、選択された標準文字の訂正を支援するデータを表示する表示領域とを含む。
本発明のさらなる実施形態によれば、コンピュータ・プログラム命令を含むコンピュータ・プログラムが提供される。このコンピュータ・プログラム命令は、手書き領域内にユーザにより手書きされた文字の検出を制御し、手書きされた文字に関連する標準文字の列の、入力領域内における表示を制御し、表示されている標準文字のユーザ選択を可能にし、選択済み標準文字のユーザによる訂正を支援するデータの表示を、ユーザ選択に応答して制御する。
以下、本発明をよりよく理解できるよう、単なる一例として添付の図面を参照する。
発明の実施形態の詳細な説明
図は、手書きによってユーザによる電子デバイス20へのデータ入力を可能にするユーザ・インターフェース2を示す。ユーザ・インターフェース2は、ユーザが1つ以上の手書き文字42を書くための手書き領域4と、手書きされた文字42に関連する標準文字の列48を表示する入力領域6と、表示された標準文字60を選択するための選択メカニズム24と、選択メカニズム24に応答して、選択された標準文字60の訂正を支援するデータを表示する表示領域22とを含む。
図1は、電子デバイスへのデータ入力をユーザが手書き操作で行うことを可能とするユーザ・インターフェース2を示す。
ユーザ・インターフェースは、手書き領域4、入力領域6および候補領域8の3つの別々の領域を含む。
手書き領域4は、手書きの手書き文字42の入力用に設けられている。手書き領域4は、スタイラス5が手書き領域4の上をなぞるときに、その動きを検出するよう構成されている。いくつかの異なる技術が、この種の図形入力に使用され得る。一実施形態では、手書き領域の表面はタッチ・センシティブであり、スタイラスの先端が手書き領域4の表面と接触して移動するとき、スタイラス5の先端の軌跡が検出および記録される。その他の実施形態では、手書き領域4は、スタイラス5の先端の接近を感知できてもよい。この実施形態では、スタイラス5の先端が、手書き領域4に触れなくても軌跡を入力できる。手書き文字は、文字を入力するユーザにより作られる軌跡である。文字は、書き言葉で使用される任意の図である。
説明される実施形態では、手書き領域4は、ユーザにより作られる軌跡の目に見える記録も提供する。手書き領域4の基礎を成す表示装置22は、ユーザにより軌跡がつくられている最中に、軌跡の画像をリアルタイムで表示するよう使用されるとよい。これは、紙の上にインクで書いたときに提供されるのに似たフィードバックがデータを入力するユーザに提供され、つまり瞬時の視覚フィードバックがあることになり、有利である。
入力領域6は、標準文字の列48を表示する。標準文字は、選択された入力言語の辞書により定義されているという意味で、標準である。したがって、英語が選択された入力言語であれば、辞書はローマ字、アラビア数字および句読点を含み、列は、これらとスペースとの任意の組み合わせであればよい。
標準文字の列48の内容は、手書き領域4内に書かれる手書き文字42によって決まる。手書き文字42を手書き領域4内に書くと、手書き文字42の文字認識が実行された後、関連した標準文字が入力領域6内に現れる。
列48内の標準文字のうちいずれか1つをユーザは選択することができる。説明される実施形態では、入力領域6もタッチ・センシティブであり、列48内の標準文字は、それが表示されている入力領域6の部分に触れることによって選択することができる。列内の標準文字をユーザが選択すると、それを訂正できる。
候補領域8は、現在の手書き文字、または選択された標準文字に関連する手書き文字に最も近い、ユーザ選択可能な標準文字候補44を表示する。候補リスト内の候補の順序は、予測される適合性の順になっている。これは、どの標準文字が入力された手書き文字42に最も近いかのみに基づいてもよい。しかし、標準文字の前後関係、つまり、前にある1つまたは複数の文字は何か、および、単語を形成するためにそれら先行する文字と組み合わせられる可能性が最も高い文字は何かによって決まってもよい。
標準文字候補列44のうちいずれか1つをユーザが選択することができる。説明される実施形態では、候補領域8もタッチ・センシティブであり、標準文字候補は、それが表示されている候補領域8の部分に触れることによって選択することができる。標準文字候補をユーザが選択すると、入力領域6内の選択済み標準文字60が、選択された候補文字に置き換えられる。
図2は、ユーザ・インターフェース2を提供するのに適した電子デバイス20を概略的に示している。デバイス20は、表示装置22、ユーザ入力デバイス24、メモリ26およびプロセッサ28を含む。デバイス20は、任意の適切な電子デバイスであればよい。例えば、セルラ移動電話、デジタル・カメラ、携帯情報端末、音楽プレーヤー、コンピュータなどの携帯デバイスであってもよい。プロセッサ28がメモリ26を使用するようにデバイスが描かれているが、他の実施形態では、専用ASICが使用され得る。
プロセッサ28は、メモリ26からの読み取りおよびメモリ26への書き込みを行い、ユーザ入力デバイス24から入力コマンドを受け取り、制御信号を表示装置22へ提供するよう接続されている。
表示装置22は、手書き領域4、入力領域6および候補領域8の3つの別々の領域に分割されている。ユーザ入力デバイス24は、この例では、表示装置22を覆うタッチ・センシティブ・スクリーンであり、入力領域6および候補領域8内に表示される文字に触れて選択すること、および手書き領域4内に入力を書くことを可能にする。
メモリ26は、プロセッサ28にロードされると電子デバイス20の動作を制御するコンピュータ・プログラム命令27を格納している。コンピュータ・プログラム命令27は、電子デバイスが、図3、4および5に示されている方法を実行できるようにする論理およびルーチンを提供する。
コンピュータ・プログラム命令は、電磁搬送波信号を介して電子デバイス20に届けられてもよく、コンピュータ・プログラム製品、メモリ・デバイス、または、CD−ROMもしくはDVDなどの記録媒体などの物理的実体29からコピーされてもよい。
電子デバイス20には、連続手書きモードと、入力訂正モードとの2つの動作モードがある。
モード・インジケータ3は、電子デバイスが連続手書きモードのときに入力領域内に表示されるが、デバイスが入力訂正モードのときなどのその他の場合は表示されない。
連続手書きモード中に電子デバイスへのデータ入力をユーザが手書き操作で行うことを可能とする方法が図3に示されている。
ステップ30で、コンピュータ・プログラム命令の制御下にあるプロセッサ28は、手書き領域4での手書き入力を検出する。手書き領域4は通常、所定のサイズおよび位置の複数のセル40に分割されている。プロセッサ28は最初に、軌跡入力が開始したセルを特定し、軌跡が作られたセル部分を記録する。
ステップ32で、軌跡を記録するデータが、メモリ26に格納されると同時に、表示装置22内に軌跡の画像を作成するべく使用される。プロセッサ28は、軌跡の一部が検出された手書き領域4内の各位置にリアルタイムで跡を提供する。したがって、ユーザは、紙の上にインクで書いているかのように、作成中の軌跡の即時の視覚フィードバックを受ける。
ステップ34で、タイムアウト後、または別のセル内で入力が検出されると、軌跡の終了が検出され、軌跡が終了すると、メモリ26に格納された、最後につくられた軌跡を表すデータに対して文字認識プロセス36が実行される。
図4Aおよび4Bに示されているとおり、軌跡40が手書き文字42であれば、認識アルゴリズムは、1つ以上の標準文字候補44を生成する。ステップ37で、これらの候補文字が、候補領域8内に、左から右へ最も一致の可能性が高い順に示される。ステップ38で、候補文字44からの文字が入力領域6に追加される。
最もよく一致する候補、つまり一番左の候補文字が、入力領域6内の文字の列48内に最後の文字46として自動的に追加されてもよい。候補文字44は、入力手書き文字42の文字認識のみを使用して生成および順序付けしてもよく、または、先行する文字と共に一般的な単語を形成し得る文字の可能性が高くなるよう、先行する文字との関連における文字の前後関係も使用されてもよい。
ユーザは、望む場合は、即座に別の候補文字44を選択することで自動選択を無効にしてもよい。別の候補文字44が選択されると、選択された候補文字44が使用されて入力領域6内の文字の列48の最後の文字46が置き換えられる。
電子デバイス20が連続手書きモードのとき、ユーザは、手書き文字42を左から右へ各セル内に配置しながら、手書き領域4の4つのセルにわたって第1の組の手書き文字42を書くとよく、次に、何か別の行為を間に入れることなく、手書き領域4の複数セルにわたって第2の組の手書き文字42を書くとよい。各手書き文字42が書かれるにつれ、手書き文字42が認識され、標準文字が入力領域6内の標準文字の列48に追加される。したがって、ユーザは連続的に書くことができる。
一実施形態によれば、ユーザが第2の組の手書き文字42を書き始めると、第1の組の手書き文字の手書き文字42が削除され、第2の組の手書き文字の文字が書かれるにつれ、それらが表示される。ユーザは、いつ第2の組の手書き文字42を書き始めてもよく、手書き領域4の複数セルの任意のもので開始すればよい。
別の実施形態によれば、第1の組の手書き文字が入力された後、第2の組の手書き文字の手書き文字42が書かれるときに、第1の組の手書き文字は自動的に再配置される。1つの実装では、第1の組の手書き文字は、書かれたときは4つのセルを占有しているが、4番目の文字が完成すると、手書き文字の組は2セル左へスクロールし、右端の2セルが、第2の組の手書き文字を手書きすることによるスクリプト入力に利用可能となる。4つのセルのうち右端のもので手書き文字が完成すると、手書き領域4内の手書き文字の2セル左へのスクロールがトリガされる。別の実装では、第1の組の手書き文字は、書かれたときは4つのセルを占有するが、4番目の文字が完成すると手書き文字の組の圧縮/押しつぶしが行われ、それらが左端の2セルを占有し、右端の2セルが第2の組の手書き文字を手書きすることによるスクリプト入力に利用可能となる。4つのセルのうち右端のもので手書き文字が完成すると、手書き領域4内の手書き文字42の圧縮/押しつぶしがトリガされ、右端の2セルが入力に使える状態になる。
図5は、文字の列48内の標準文字を訂正するプロセスを示す。
ステップ50で、表示されている標準文字60をユーザが入力領域6から選択する。ユーザは、最初に標準文字の列48をスクロールし、次に、スタイラス5を使用して、表示装置22の当該の文字が写されているところに触れて、訂正したい文字(「誤字」)を選択する。
列48から標準文字をユーザが選択するのに応答して、プロセッサ28はメモリ26にアクセスし、選択された標準文字60に関連する手書き文字・データを読み出す。入力領域6内の列48内の文字のうち任意のものは、選択されると、その文字を列48に入力するようそもそも認識された手書きのスクリプトを示すとよい。
ステップ52で、プロセッサ28は、読み出された手書き文字62を、手書き領域4内に強調された形で表示する。図の例では、選択された標準文字60に対応する手書き文字62が黒のフォントである一方、他の手書き文字は灰色のフォントとなっている。選択された標準文字60を介して間接的に選択された手書き文字62は、「選択された手書き文字」と呼ばれる。
プロセッサ28は、候補領域8内に標準文字候補44も表示する。候補文字は、選択された標準文字60が自動的に選ばれたときの最初の候補であり、メモリ26から呼び出されてもよく、または、選択された手書き文字62から新たに生成されてもよい。生成プロセスは、選択された手書き文字62の前後関係を考慮に入れてもよい。候補は、選択された手書き文字の前後の文字と共に既知の単語を形成するよう使用される可能性が最も高い文字、ならびに選択された手書き文字の文字との類似性に基づき生成されるとよい。
ユーザは、ステップ54に示されているように候補文字44のうち1つを選択することによって、またはステップ56に示されているように手書き領域4内の手書き文字62に上書きすることによって、選択済みの文字60を変更することができる。
ステップ54で標準文字候補をユーザが選択すると、入力領域6内の選択された標準文字60が、ユーザ選択された標準文字候補に置き換えられる。
新たな手書き文字が入力されると、図3のステップ36、37、38が実施され、選択済みの候補文字60が置き換えられる。
先行する段落では、種々の例を参照して本発明の実施形態について説明してきたが、当然のことながら、請求される本発明の範囲から逸脱することなく、与えられた例に対して変更を加えることができる。
以上の明細書では、特に重要と考えられる本発明の特徴に注目があつまるよう努めたが、当然のことながら出願人は、特に重点が置かれたか否かに関わらず、上で言及されている特徴もしくは特徴の組み合わせ、および/または図面内に示されている特徴もしくは特徴の組み合わせの、特許を受けることができるものすべてに関して保護を請求する。
電子デバイスへのデータ入力をユーザが手書き操作で行うことを可能とするユーザ・インターフェースを示す。 図1のユーザ・インターフェースを提供するのに適した電子デバイスを概略的に示す。 連続手書きモード中に電子デバイスへのデータ入力をユーザが手書き操作で行うことを可能とする方法を示す。 図3のステップ32でのユーザ・インターフェースを示す。 図3のステップ38でのユーザ・インターフェースを示す。 標準文字の列内の標準文字を訂正するプロセスを示す。

Claims (19)

  1. ユーザにより手書き領域内に手書きされた文字を検出することと;
    メモリ内に前記検出した手書き文字を記憶することと;
    前記手書き領域内に手書きされた文字の列に関連する標準文字の列を入力領域内に表示することと;
    前記表示された標準文字の列の中から、いずれかの標準文字をユーザが選択することを可能にすることと;
    前記メモリから前記選択された標準文字に関連する記憶した手書き文字データを呼び出すことと;
    前記選択された標準文字をユーザが訂正することを支援するべく、前記ユーザ選択に応答して、前記呼び出した手書き文字と、前記呼び出した手書き文字と等しい可能性がありユーザ選択可能な複数の標準文字候補を表示することと;
    前記手書き領域内に訂正文字を書けるようにする手段および前記呼び出した手書き文字と等しい可能性がありユーザ選択可能な複数の標準文字候補の1つを選択できるようにする手段を設けることによって、前記手書き領域内に訂正文字を書くこと、または代替として前記ユーザ選択可能な複数の標準文字候補から1つを選択可能とすることにより、前記選択された標準文字を訂正することを可能にすることと;
    を含む方法。
  2. 前記データは、以前に、前記選択された標準文字に関連して検出されたことのある手書き文字である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記手書き領域内にあって前記選択された標準文字に対応している前記手書き文字を書き直し、前記書き直された手書き文字に関連する前記標準文字を更新することによって、前記選択された標準文字の置き換えを可能にすることをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記手書き領域内に表示され前記選択された標準文字に対応している前記手書き文字を上書きし、前記上書きされた手書き文字に関連する前記標準文字を更新することによって、前記選択された標準文字の置き換えを可能にすることをさらに含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. ユーザ選択可能な前記複数の標準文字候補は、メモリから呼び出される、請求項1に記載の方法。
  6. ユーザ選択可能な前記複数の標準文字候補は、格納されている、前記選択された標準文字に関連した手書き文字の文字認識を少なくとも用いて生成される、請求項1に記載の方法。
  7. ユーザ選択可能な標準文字候補のユーザ選択は、前記入力領域内において、前記選択された標準文字を、前記選択された標準文字候補に置き換える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記手書き領域内で手書き文字が検出されている最中に、ユーザにより手書きされている文字であるかのように、前記手書き文字のリアルタイム表示を提供することをさらに含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記手書き領域内の右端のセルに手書き文字を書き終えると、前記手書き領域を自動的にスクロールする、請求項1から8に記載の方法。
  10. 連続手書きモードでは、ユーザが、前記手書き領域の少なくとも第1部分において第1の組の手書き文字を手書きし、何か別の行為を間に入れることなく、前記手書き領域の少なくとも第2部分において第2の組の手書き文字を手書きし、前記方法は、前記第1及び第2の組の手書き文字の各手書き文字に対応する標準文字を含む標準文字の列を自動的に作成することを含む、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記第2の組の手書き文字を手書きすることの開始は、前記第1の組の手書き文字の表示を削除し、前記第2の組の手書き文字を手書きしている最中に前記第2の組の手書き文字の表示を開始する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記連続手書きモードではアクティブであるがそうでなければ非アクティブであるインジケータを提供することをさらに含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記選択された、訂正のための文字の前後関係に基づいて、前記ユーザ選択可能な文字の候補を生成する、請求項1に記載の方法。
  14. コンピュータにより実行されることにより、前記コンピュータに、請求項1から13のいずれか1項に記載の方法を実行させるように構成される、コンピュータ・プログラム。
  15. 請求項14に記載のコンピュータ・プログラムを格納する記憶媒体。
  16. ユーザが1つ以上の文字を手書きするための手書き領域と;
    前記手書き領域に書かれた手書き文字を記憶するメモリと;
    前記手書き領域に手書きされた文字の列に関連する標準文字の列を表示する入力領域と;
    前記表示された標準文字の列の中から、いずれかの標準文字をユーザが選択するための選択メカニズムと;
    前記メモリから前記選択された標準文字に関連する記憶した手書き文字データを呼び出す手段と;
    前記選択された標準文字の訂正を支援するべく、前記選択メカニズムに応答して、前記呼び出した手書き文字と、前記呼び出した前記手書き文字と等しい可能性がありユーザ選択可能な複数の標準文字候補を表示する表示領域と;
    前記手書き領域内に訂正文字を書けるようにする手段および前記呼び出した手書き文字と等しい可能性がありユーザ選択可能な複数の標準文字候補の1つを選択できるようにする手段を備えることによって、前記手書き領域内に訂正文字を書くこと、または代替として前記ユーザ選択可能な複数の標準文字候補から1つを選択可能とすることにより、前記選択された標準文字を訂正することを可能にする手段と;
    を備えるデバイス。
  17. 手書き文字をユーザが書いている最中に、前記手書き文字の画像が前記表示領域に示される、請求項16に記載のデバイス。
  18. 前記手書き領域内にあって選択された標準文字に対応している前記手書き文字を書き直し、その書き直された手書き文字に関連する前記標準文字を更新することにより、前記選択された標準文字が置き換えられる、請求項16または17に記載のデバイス。
  19. 前記選択された標準文字に関連する前記手書き文字と等しい可能性がありユーザ選択可能な複数の標準文字候補を表示するように構成される候補領域を有する、請求項16から18のいずれかに記載のデバイス。
JP2009505974A 2006-04-20 2006-04-20 手書き操作を用いた電子デバイスへのデータ入力 Active JP5186484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2006/001631 WO2007122445A1 (en) 2006-04-20 2006-04-20 Data input to an electronic device using writing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534730A JP2009534730A (ja) 2009-09-24
JP5186484B2 true JP5186484B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=38624589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505974A Active JP5186484B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 手書き操作を用いた電子デバイスへのデータ入力

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5186484B2 (ja)
CN (1) CN101421693B (ja)
HK (1) HK1131450A1 (ja)
WO (1) WO2007122445A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103593144A (zh) * 2007-12-26 2014-02-19 摩托罗拉移动公司 将字符序列输入电子设备
CN102375671B (zh) * 2010-08-19 2016-05-25 阿尔派株式会社 手写文字输入方法及装置
CN102446055B (zh) * 2010-09-30 2016-05-04 阿尔派株式会社 手写文字输入方法及装置
CN102902987B (zh) * 2012-08-22 2017-03-01 北京壹人壹本信息科技有限公司 手写输入文字的处理方法、处理系统及电子装置
CN103870734A (zh) * 2014-03-04 2014-06-18 上海众人网络安全技术有限公司 一种使用笔迹识别的电子交易认证方法及系统
CN104049770A (zh) * 2014-07-03 2014-09-17 任文 一种基于中文语句输入的汉字候选、定位与纠错方案
CN105843414B (zh) * 2015-01-13 2022-03-08 北京搜狗科技发展有限公司 输入法的输入修正方法和输入法装置
CN110648219B (zh) * 2019-09-20 2022-05-20 中国银行股份有限公司 一种银行交易系统标准化输入区的方法和装置
CN114945107B (zh) * 2022-04-15 2024-02-02 北京奕斯伟计算技术股份有限公司 视频处理方法和相关装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121654A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Nec Eng Ltd 文字認識表示装置
JPH08106513A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Pfu Ltd 手書き文字認識装置
JPH1185898A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Toshiba Corp 文字認識装置、文字認識方法及び文字認識プログラムを記録した記録媒体
JPH1196287A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Brother Ind Ltd 文字認識装置及び文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000099223A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Fujitsu Ltd 手書き文字入力インタフェースを有するデータ処理装置及び記録媒体
JP3029824B1 (ja) * 1998-10-16 2000-04-10 株式会社ジャストシステム 手書き文字処理装置、手書き文字処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001243421A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Canon Inc 文字処理装置及び文字処理方法
US20020085772A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Gateway, Inc. Intelligent correction key
JP2004054397A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Renesas Technology Corp 補助入力装置
US6989822B2 (en) * 2003-11-10 2006-01-24 Microsoft Corporation Ink correction pad

Also Published As

Publication number Publication date
HK1131450A1 (en) 2010-01-22
JP2009534730A (ja) 2009-09-24
CN101421693B (zh) 2012-11-28
CN101421693A (zh) 2009-04-29
WO2007122445A1 (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186484B2 (ja) 手書き操作を用いた電子デバイスへのデータ入力
CN102929533B (zh) 用于具有多语言环境的设备的输入方法及相关设备和系统
US10275152B2 (en) Advanced methods and systems for text input error correction
US9811193B2 (en) Text entry for electronic devices
US20190095040A1 (en) Electronic device operating according to pressure state of touch input and method thereof
CN102999274B (zh) 语义缩放动画
JP4742132B2 (ja) 入力装置、画像処理プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4749468B2 (ja) 電子デバイスにおける手書き文字認識
JP5703711B2 (ja) 電子辞書装置およびプログラム
US20040130575A1 (en) Method of displaying a software keyboard
US20120326988A1 (en) Multilingual key input apparatus and method thereof
JP2010538391A (ja) 多言語環境における仮想キーボード
TW200837634A (en) Handwritten character input device
US11112965B2 (en) Advanced methods and systems for text input error correction
US8812973B1 (en) Mobile device text-formatting
US20130082985A1 (en) Content display apparatus, and content display method
TWI412955B (zh) 漢字書寫筆順之提示方法、電子裝置及電腦程式產品
JP5652251B2 (ja) 情報表示装置およびプログラム
JP6032982B2 (ja) 入力支援装置、入力支援方法、入力支援プログラム及び記録媒体
KR101021099B1 (ko) 터치스크린을 통한 정보 입력 시 오입력을 방지하기 위한 방법, 연산 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2012048585A (ja) 電子文書処理装置
KR101680777B1 (ko) 오타 문자 수정 방법
JP2006134360A (ja) 手書き文字入力装置
JP2006318022A (ja) 文字変換方法、装置及びプログラム
JPH06187486A (ja) 手書き文字入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5186484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250