JP2010134441A - タッチスクリーンを適用した液晶表示装置 - Google Patents

タッチスクリーンを適用した液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010134441A
JP2010134441A JP2009238776A JP2009238776A JP2010134441A JP 2010134441 A JP2010134441 A JP 2010134441A JP 2009238776 A JP2009238776 A JP 2009238776A JP 2009238776 A JP2009238776 A JP 2009238776A JP 2010134441 A JP2010134441 A JP 2010134441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal display
display device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009238776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5583950B2 (ja
Inventor
Jun Baek Park
朴準佰
Min Cheol Kim
金▲敏▼▲ちょる▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydis Technologies Co Ltd
Original Assignee
Hydis Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hydis Technologies Co Ltd filed Critical Hydis Technologies Co Ltd
Publication of JP2010134441A publication Critical patent/JP2010134441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5583950B2 publication Critical patent/JP5583950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】 既存のタッチパネル内に形成されたエアギャップ領域に位相補償部材や偏光部材を形成し、エアギャップを除去することによって、野外視認性及び視野角特性を効果的に改善することができるタッチスクリーンを適用した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、タッチスクリーンを適用した液晶表示装置に関し、第1及び第2基板の間に充填された液晶層からなる液晶パネル層と、前記第1基板の上部に形成され、その内部に少なくとも1つの位相補償部材が積層され、外部の圧力によって上部電極と下部電極が接触することによって接触位置を感知するタッチパネル層とを含み、前記位相補償部材は、前記上部電極と前記下部電極が互いに接触し得るようにパターニングされることによって、野外視認性及び視野角特性を効果的に改善することができる効果がある。
【選択図】 図2

Description

本発明は、タッチスクリーンを適用した液晶表示装置に関し、より詳細には、野外視認性及び視野角特性を効果的に改善することができるタッチスクリーンを適用した液晶表示装置に関する。
一般的に、画像表示装置としては、通常、エレクトロルミネセンス(Electro-luminescence;EL)、陰極線管(Cathode Ray Tube;CRT)、発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel;PDP)及び液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)などが使用されている。
これらのうち液晶表示装置(LCD)は、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor;TFT)が形成されたアレイ基板とカラーフィルタ基板との間に注入されている誘電率の異方性を有する液晶物質に電界を印加し、この電界の強さを調節し、基板に透過される光量を調節することによって、所望の画像信号を得る表示装置である。
このような液晶表示装置(LCD)は、小型、薄形化及び低電力消耗の長所を有するフラットパネルディスプレイ装置であって、ノート・パソコンのような携帯用コンピューター、OA機器、オーディオ/ビデオ機器などに利用されている。
このように構成される液晶表示装置(LCD)において映像を表示するとともに、表示された画面で電気的グラフィック信号を入力するためのディジタイザ(Digitizer)が装着されるが、このような装置をEGIP(Electric Graphic Input Panel)またはタッチパネル(Touch Panel)という。また、前記液晶表示装置(LCD)に装着されたディジタイザは、タッチスクリーンまたはタブレット(Tablet)とも称する。
昨今、液晶表示装置(LCD)技術の飛躍的な発達に伴って、液晶表示素子の高解像度が実現可能となっている。これにより、高解像度のグラフィック作業が可能になり、ノート・パソコンでもディジタイザが入力装置として使用されている。
図1は、従来の一実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置を概略的に示す断面図である。
図1を参照すれば、従来の一実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置(LCD)は、通常、横電界スイッチングモード型(In-Plane Switching Mode、IPS)液晶表示装置(LCD)であって、互いに対向する第1及び第2基板1、2と、第1基板1と第2基板2との間に充填される液晶層3からなる液晶パネル層LPと、第1基板1の上部に順次に形成されたA及びCプレート4、5と、Cプレート5の上部に形成された第1偏光板6と、第2基板2の下部に形成された第2偏光板7と、第1偏光板6の上部に形成されたタッチパネル8などを含む。
ここで、第1基板1は、カラーフィルタ(Color Filter、C/F)基板であって、図示されてはいないが、通常、光漏れを防止するためのブラックマトリクス(Black Matrix、BM:遮光膜)と、色相を具現するための赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のカラーフィルタ層が形成されている。
第2基板2は、薄膜トランジスタ(TFT)アレイ基板であって、図示されてはいないが、前記アレイ基板は、通常、単位画素を定義するゲート及びデータ配線と、前記ゲート及びデータ配線の交差地点に形成された薄膜トランジスタ(TFT)と、共通電極及び画素電極がそれぞれ形成されている。
また、タッチパネル8は、例えば、抵抗膜方式のディジタイザであって、上部電極(図示せず)が形成されたフィルム形態の上部基板8aと、下部電極(図示せず)が形成された下部基板8bと、上部基板8aと下部基板8bとの間に互いに一定の空間を有するように形成されたスペイサー8cとから構成されている。
この時、上部基板8aに指またはペンのような所定の入力手段でいずれか1つの地点に接触すれば、上部基板8aに形成された上部電極と下部基板8bに形成された下部電極とが互いに通電され、その位置の抵抗値によって変化した電圧値を読み込んだ後、制御装置で電位差の変化に基づき、位置座標を探すことができる。
しかし、前述したように構成された液晶表示装置にタッチスクリーンを適用する場合、タッチパネル8の内部に備えられたスペイサー8cによるエアギャップが存在し、このため、表面反射率が増加し、野外視認性が劣化する問題がある。
本発明は、前述した問題点を解決するためになされたもので、その目的は、既存のタッチパネル内に形成されたエアギャップ領域に位相補償部材や偏光部材を形成し、エアギャップを除去することによって、野外視認性及び視野角特性を効果的に改善することができるタッチスクリーンを適用した液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置は、第1基板と第2基板との間に充填された液晶層からなる液晶パネル層と、タッチパネル層を含み、該タッチパネル層は、前記第1基板の上部に形成され、その内部に少なくとも1つの位相補償部材が積層され、外部の圧力によって上部電極と下部電極が接触することによって接触位置を感知し、前記位相補償部材は、前記上部電極と前記下部電極が互いに接触し得るようにパターニングされることを特徴とする。
ここで、前記位相補償部材は、1つまたは複数の板または層で形成する。板は、独立的な構造物が挿入された形態を意味し、層は、下部構造物に蒸着などの方法を利用して積層したものを意味する。例えば、1つの板を挿入する場合は、AプレートまたはCプレートをそれぞれ別個で積層することが可能であり、2つの板を挿入する場合は、一緒に積層する。但し、積層された位相補償部材は、上部電極と下部電極が互いに接触し得るようにパターニングされる。
前記位相補償部材は、Aプレート、Cプレート、A及びCプレート、λ/4位相差フィルム、λ/2位相差フィルムのうち少なくとも1つで構成される。また、少なくとも1つの位相補償部材には、追加に偏光部材が形成される。例えば、1つの位相差板(λ/4)と偏光板をともに追加することなども可能であることを意味する。
一方、位相補償部材がA及びCプレートである場合、前記第2基板の下部に偏光板がさらに形成される。前記偏光板は、入射光を偏光させる高分子偏光媒質層を中心にして、前記高分子偏光媒質層の上部表面に形成されたORT保護層を備える。
また、前記タッチパネル層は、別途、下部基板を備えることもあるが、第1基板をタッチパネル層の下部基板として利用する方がさらに効果を奏する。
一方、エアギャップの厚さによる空間で固定できない場合、保護層を追加的に挟入させ、エアギャップの厚さで製造する。例えば、エアギャップが3〜5μmで、位相差板は、0.2μm程度である場合、一定の厚さの保護膜を追加することによって、全体的な厚さを調節することが効果的である。この場合、保護膜は、位相補償部材と同様に上部電極と下部電極が互いに接触し得るようにパターニングされる。
また、前記位相補償部材が位相差板である場合、前記タッチパネル層は、第1基板の上部に形成された第1電極と、タッチプレートを備え、該タッチプレートは、前記第1基板の上部に一定の間隔で離隔され、前記第1電極と互いに対向するように形成された第2電極とを備え、前記タッチパネル層はさらに、偏光層を備え、該偏光層は前記第1基板と前記タッチプレートとの間に形成され、前記第1基板の上部に積層されるとともに、前記位相差板と同一の形状を有する。
この場合、前記位相差板は、λ/4位相差板フィルムで構成され、前記偏光層は、前記液晶パネル層の画素領域と対応する位置に設けられる。また、前記偏光層は、フィルム形態で入射光を偏光させる高分子偏光媒質層からなり、第2基板の下部に偏光板がさらに形成され、前記偏光板は、入射光を偏光させる高分子偏光媒質層を中心にして両側に一対の保護層がそれぞれ形成される。
本発明の他の態様に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置は、第1及び第2基板の間に充填された液晶層からなる液晶パネル層と、タッチパネル層を備え、該タッチパネルは、前記第1基板の上部に形成され、その内部に偏光部材が積層され、外部の圧力によって上部と下部電極が接触することによって接触位置を感知する。前記偏光部材は、前記上部及び下部電極が互いに接触し得るようにパターニングされることを特徴とする。
前記第1基板は、前記タッチパネル層の下部基板の役割を有する。
前記偏光部材の上部または下部には、パターニングされた保護膜がさらに形成されることができ、前記偏光部材は、1つまたは複数の板または層から構成される。
以上説明したような本発明のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置によれば、既存のタッチパネル内に形成されたエアギャップ領域に位相補償部材または偏光部材を形成し、エアギャップを除去することによって、野外視認性及び視野角特性を効果的に改善することができるという利点がある。
また、本発明はスペイサー工程を別途追加する必要がない。
また、本発明によれば、タッチパネルの内部に位相差補償フィルムまたは偏光板を形成することによって、費用節減効果を得ることができると共に、液晶表示装置の厚さをさらに薄く形成することができる。また、タッチパネルの内部が媒質で満たされることによって、表面反射率を効果的に減少させることができるという利点がある。
従来の一実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置を概略的に示す断面図である。 本発明の第1実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置を説明するための概略的な断面図である。 本発明の第1実施例に適用したタッチパネル層を説明するための概略的な平面図である。 本発明の第2実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置を説明するための概略的な断面図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。しかし、下記に例示する本発明の実施例は、様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が下記に説明する実施例に限定されるものではない。本発明の実施例は、この技術分野における通常の知識を有する者に本発明をさらに完全に説明するために提供されるものである。
(第1実施例)
図2は、本発明の第1実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置を説明するための概略的な断面図であり、図3は、本発明の第1実施例に適用されたタッチパネル層を説明するための概略的な平面図である。
図2及び図3を参照すれば、本発明の第1実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置は、液晶パネル層LPを備え、該液晶パネル層LPは、互いに対向する第1基板100及び第2基板200と、第1基板100と第2基板200との間に充填される液晶層300からなり、前記液晶表示装置は、さらに、第1基板100の上部に形成されたタッチパネル層400と、タッチパネル層400の上部に形成された第1偏光板500と、第2基板200の下部に形成された第2偏光板600などを備える。
ここで、第1基板100は、カラーフィルタ基板であって、図示されてはいないが、通常、光漏れを防止するためのブラックマトリクス(Black Matrix、BM)と、色相を具現するための赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のカラーフィルタ層が形成されている。
第2基板200は、薄膜トランジスタ(TFT)アレイ基板であって、図示されてはいないが、該アレイ基板は、通常、単位画素を定義するゲート及びデータ配線と、前記ゲート及びデータ配線の交差地点に形成された薄膜トランジスタ(TFT)と、共通電極及び画素電極がそれぞれ形成されている。
液晶層300は、第1基板100と第2基板200との間に注入されており、液晶分子の長軸方向と短軸方向の屈折率が異なる複屈折性を有する。このような複屈折性に応じて液晶表示装置を見る位置によって屈折率の差異が生ずるため、直線偏光された光が液晶を通過しながら偏光状態が変わる時に位相差が生じ、正面から脱した位置で見る時の光の量と正面で見る時の光の量が異なる。
したがって、液晶物質を利用する液晶表示装置は、視野角によってコントラスト比(Contrast Ratio)の変化、色ずれ(Color Shift)、階調反転(Gray Inversion)などの現象が発生し、所望しない光漏れが生じる。
このような問題点を解決するために、液晶パネル層LPで発生する位相差を補償する方法として位相差補償フィルムを使用する。本発明の第1実施例に係る液晶表示装置は、液晶層300の平面的な屈折率の差異を補償するためのAプレート430と、液晶層300の垂直的な屈折率の差異を補償するためのCプレート440をタッチパネル層400の内部に形成することを主な特徴とする。
すなわち、タッチパネル層400は、上部及び下部基板410、420と、A及びCプレート430、440を備え、該A及びCプレート430、440は、上部及び下部基板410、420の間に形成され、下部基板420の上部に順次に積層されている。
ここで、タッチパネル層400は、既存のタッチパネル8(図1参照)と同様に、抵抗膜方式のディジタイザであって、上部電極415(図3参照)が形成されたフィルム形態の上部基板410と、下部電極425(図3参照)が形成された下部基板420と、上部基板410と下部基板420との間に順次に形成されたA及びCプレート430、440とで構成されている。
上部電極415及び下部電極425は、多数の金属配線が互いに交差したところにおいて、一定の間隔で隔離配列された格子形状に形成される。上部電極415は、ゲートラインと同一の方向に形成されることが好ましく、下部電極425は、データ配線と同一の方向に形成されることが好ましい。
このような上部電極415及び下部電極425は、例えば、インジウム−錫−オキサイド(Indium Tin Oxide;ITO)またはインジウム−亜鉛−オキサイド(Indium Zinc Oxide ;IZO)のように光の透過率が比較的優れた透明導電性金属を材料として使用して形成される。
A及びCプレート430、440は、液晶パネル層LPで発生する位相差を補償するための補償フィルムであって、液晶の屈折率は、nx、ny、nzの3つのベクトルで表示される。Aプレート430は、nxとny、すなわち平面的な屈折率の差異を補償するためのフィルムであり、Cプレート440は、nzとny、すなわち垂直的な屈折率の差異を補償するためのフィルムである。
また、A及びCプレート430、440は、前述した従来のタッチパネル8の内部に備えられたスペイサー8c(図1参照)と同一の役割を有する。
このようなA及びCプレート430、440の位相差値は、液晶モードによって変更される。一方、図3に示されたように、A及びCプレート430、440は、液晶セル領域、すなわち画素領域Pと対応する位置に形成されることが好ましい。
すなわち、A及びCプレート430、440は、いずれもタッチパネルの内部に形成することができるので、費用節減効果を得ることができる。また、タッチパネルの内部が媒質で満たされることによって、表面反射率を減少させ、野外視認性を効果的に改善することができる。
また、内部位相差板、すなわちA及びCプレート430、440をITO配線で、すなわち上部電極415及び下部電極425の内側にだけ形成されるようにパターニングなどを行うことによって、上部電極415と下部電極425は、接触によってITOコンタクトが可能になる。前記パターニングは、例えば、内部位相差板にフォトリソグラフィ方式などを利用して行うことが可能である。
前述したように構成されたタッチパネル層400の上部基板410に指またはペンのような所定の入力手段でいずれか1つの地点に接触すれば、上部基板410に形成された上部電極415と下部基板420に形成された下部電極425とが互いに通電され、その位置の抵抗値によって変化した電圧値を読み込んだ後、制御装置で電位差の変化によって位置座標を探すことができる。
また、第1及び第2偏光板500、600は、液晶パネル層LPの最外郭にそれぞれ付着される延伸タイプのフィルムであって、TAC(Triacetate Cellulose:三酢酸セルロース)フィルム、PVA(Poly Vinyl Alcohol:ポリビニルアルコール)フィルム、保護フィルム、離型フィルムなど多重のフィルムからなる。第1及び第2偏光板500、600は、360゜全方向の振動面を有している自然光を一定方向の振動面を有する光のみ透過させ、残りの光は吸収し、偏光された光を提供する役割を有する。
さらに具体的に説明すれば、第1偏光板500は、基本構成は多層で形成されていて、その中心には、入射光を偏光させる高分子偏光媒質層500aが位置し、高分子偏光媒質層500aの両側には、支持体である第1及び第2保護層500b、500cがそれぞれ形成されている。
一方、第1及び第2保護層500b、500cは、例えば、TAC(Triacetate Cellulose)膜などで形成可能である。前記TAC膜は、他の種類の補償膜によって代替可能である。
また、第2偏光板600は、基本構成は多層で形成されていて、その中心には、入射光を偏光させる高分子偏光媒質層600aが位置し、高分子偏光媒質層600aの上部表面に第3保護層600bが付着され、高分子偏光媒質層600aの下部表面に第4保護層600cが付着される。
この時、第3保護層600bは、Aプレート430とTAC膜の役割も担う。すなわち、第3保護層600bは、ORT(Zero Retardation TAC)を意味する。
第4保護層600cは、第1及び第2保護層500b、500cと同様に、TAC(Triacetate Cellulose)膜などで形成可能である。前記TAC膜は、他の種類の補償膜によって代替可能である。
また、第1偏光板500の光透過軸は、第2偏光板600の光透過軸に対して90度の角度を有する。
一方、前述した本発明の第1実施例では、液晶パネル層LPの第1基板100の上面にタッチパネル層400の下部基板420を配置したが、この配置に限定されず、下部基板420を除去したタッチパネル層400を第1基板100の上面にすぐ付着することもできる。すなわち、タッチパネル層400の下部基板420を液晶パネル層LPの第1基板100にも代替可能である。
(第2実施例)
図4は、本発明の第2実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置を説明するための概略的な断面図である。
図4を参照すれば、本発明の第2実施例に係るタッチスクリーンを適用した液晶表示装置は、液晶パネル層LPを備え、該液晶パネル層LPは、互いに対向する第1及び第2基板1000、2000と、第1基板1000と第2基板2000との間に充填される液晶層3000から構成される。前記液晶表示装置は、さらに、第1基板1000と液晶層3000との間に介在される第1位相差板4000と、第1基板1000の上部に形成された第2位相差板5000と、第2位相差板5000の上部に形成された偏光層6000と、偏光層6000の上部に形成されたタッチプレート7000と、第2基板2000の下部に形成された偏光板8000などを備える。
ここで、第1基板1000、第1位相差板4000、偏光層6000及びタッチプレート7000は、前述した本発明の第1実施例に適用されたタッチパネル層400(図2参照)と同一の機能を有するもので、タッチプレート7000は、タッチパネル層400の上部基板410(図2参照)に該当する機能を有し、上部電極415(図3参照)と同一の上部電極(図示せず)が形成されている。
また、第1基板1000は、前述した本発明の第1実施例に適用されたタッチパネル層400の下部基板420(図2参照)と液晶パネル層LPの第1基板100(図2参照)の機能をともに有する。
すなわち、第1基板1000は、カラーフィルタ基板であって、図示されてはいないが、通常、光漏れを防止するためのブラックマトリクス(Black Matrix、BM)と、色相を具現するための赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のカラーフィルタ層が形成されている。また、第1基板1000の上面には、タッチパネル層400の下部基板420と同様に、下部電極(図示せず)が形成されている。
また、第1及び第2位相差板4000、5000は、光の偏光状態を変える機能を有する。例えば、第1及び第2位相差板4000、5000は、λ/4(λ=550nm)に該当する位相差を有するもの(Quarter Wave Plate;QWP)を利用して、入射された円偏光を直線偏光に、直線偏光を円偏光に変えるλ/4位相差フィルムを使用することが可能である。または、円偏光を円偏光に、直線偏光を直線偏光に一定の角度で回転させるλ/2位相差フィルムを使用することも可能である。λ/4位相差フィルムとλ/2位相差フィルムを一緒に使用することもできる。
この時、前記λ/4位相差フィルムは、通過する光の位相をλ/4だけ遅延させ、前記λ/2位相差フィルムは、通過する光の位相をλ/2だけ遅延させる機能を有する。
偏光層6000は、フィルムの形態で第2位相差板5000の上部表面に配置され、入射光を偏光させる高分子偏光媒質層から構成される。
この時、偏光層6000の上部表面、偏光層6000と第2位相差板5000との間及び/または第2位相差板5000と第1基板1000との間に保護フィルム(図示せず)を配置することも可能である。
一方、第1基板1000とタッチプレート7000との間に形成された第2位相差板5000及び偏光層6000は、液晶パネル層LPの画素領域P(図3参照)と対応する位置に形成されることが好ましい。
偏光板8000は、本発明の第1実施例に適用された第1偏光板500と同一の構造となっており、その中心には、入射光を偏光させる高分子偏光媒質層8000aが位置し、高分子偏光媒質層8000aの両側には、支持体である第1及び第2保護層8000b、8000cがそれぞれ形成されている。
一方、第1及び第2保護層8000b、8000cは、例えば、TAC(Triacetate Cellulose)膜などにより構成される。前記TAC膜は、他の種類の補償膜によって代替可能である。
なお、参照符号9000は、低反射層である無反射(Anti-Reflection、AR)表面処理されたコーティング層であって、タッチプレート7000の上部に形成されている。
この時、前記無反射(AR)表面処理は、互いに異なる無機誘電物質を多重にコーティングし、入射光と反射光との間に互いに相殺干渉が発生するようにして反射光を減少させる方法である。このような無反射(AR)処理方法としては、大きく分けて、光学設計された屈折率が異なる多数の種類の金属酸化物を蒸着によってマルチコーティングする方法や、フッ素化合物などの低屈折率材料を偏光板表面に塗布する方法が挙げられる。
特に、前記蒸着によってマルチコーティングする方法は、低屈折率材料の塗布法に比べて処理費用が高いが、表面反射率を低減することが可能であり、性能的に有利である。
以上、本発明によるタッチスクリーンを適用した液晶表示装置の好ましい実施例について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、特許請求範囲と発明の詳細な説明及び添付の図面の範囲内で様々に変形して実施することが可能であり、これも本発明に属する。
例えば、本発明の実施例では、通常の横電界スイッチングモード型液晶表示装置にタッチスクリーンを適用したが、これに限定されず、多様な液晶モード、例えば、ネマチック液晶を利用したOCB(Optically Compensated Birefringence)モード、VAN(Vertically Aligned Nematic)モードまたはHAN(Hybrid Aligned Nematic)モードを含めたFFS(Fringe Field Switching)モードなどすべての液晶表示装置に適用可能である。
100 第1基板
200 第2基板
300 液晶層
400 タッチパネル層
410 上部基板
420 下部基板
430 Aプレート
440 Cプレート
500 第1偏光板
500a 高分子偏光媒質層
500b 第1保護層
500c 第2保護層
600 第2偏光板
600a 高分子偏光媒質層
600b 第3保護層
600c 第4保護層

Claims (11)

  1. 第1基板と第2基板との間に充填された液晶層からなる液晶パネル層と、
    前記第1基板の上部に形成され、その内部に少なくとも1つの位相補償部材が積層され、外部の圧力によって上部電極と下部電極が接触することによって接触位置を感知するタッチパネル層と、を含み、
    前記位相補償部材は、前記上部電極と前記下部電極が互いに接触し得るようにパターニングされることを特徴とするタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  2. 前記第1基板は、前記タッチパネル層の下部基板の役割を有することを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  3. 前記タッチパネル層の内部に前記位相補償部材のパターンと同一にパターニングされた偏光部材をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  4. 前記位相補償部材は、Aプレート、Cプレート、A及びCプレート、λ/4位相差フィルム、λ/2位相差フィルムのうち少なくとも1つで構成されることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  5. 前記位相補償部材がA及びCプレートである場合、前記第2基板の下部に偏光板がさらに形成され、
    前記偏光板は、入射光を偏光させる高分子偏光媒質層を中心にして、前記高分子偏光媒質層の上部表面に形成されたORT保護層を備えることを特徴とする請求項4に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  6. 前記位相補償部材の上部または下部には、前記位相補償部材のパターンと同一にパターニングされた保護膜がさらに追加されることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  7. 前記位相補償部材は、前記液晶パネル層の画素領域と対応する位置に形成されるようにパターニングされることを特徴とする請求項1に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  8. 第1基板と第2基板との間に充填された液晶層からなる液晶パネル層と、
    前記第1基板の上部に形成され、その内部に偏光部材が積層され、外部の圧力によって上部電極と下部電極が接触することによって接触位置を感知するタッチパネル層とを含み、
    前記偏光部材は、前記上部電極と前記下部電極が互いに接触し得るようにパターニングされることを特徴とするタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  9. 前記第1基板は、前記タッチパネル層の下部基板の役割を有することを特徴とする請求項8に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  10. 前記偏光部材は、前記液晶パネル層の画素領域と対応する位置に形成されることを特徴とする請求項8に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
  11. 前記偏光部材の上部または下部には、前記偏光部材と同一にパターニングされた保護膜がさらに追加されることを特徴とする請求項8に記載のタッチスクリーンを適用した液晶表示装置。
JP2009238776A 2008-12-03 2009-10-15 タッチスクリーンを適用した液晶表示装置 Active JP5583950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0121708 2008-12-03
KR1020080121708A KR101029287B1 (ko) 2008-12-03 2008-12-03 터치스크린을 적용한 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010134441A true JP2010134441A (ja) 2010-06-17
JP5583950B2 JP5583950B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=42222395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009238776A Active JP5583950B2 (ja) 2008-12-03 2009-10-15 タッチスクリーンを適用した液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9207796B2 (ja)
JP (1) JP5583950B2 (ja)
KR (1) KR101029287B1 (ja)
CN (1) CN101846829B (ja)
TW (1) TWI497163B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678964B2 (ja) * 2010-10-13 2015-03-04 コニカミノルタ株式会社 前面板付き液晶表示装置の製造方法、前面板付き液晶表示装置
JP5436485B2 (ja) * 2011-03-30 2014-03-05 アルプス電気株式会社 入力装置
KR101293179B1 (ko) * 2011-06-13 2013-08-16 엘지이노텍 주식회사 일체형 터치스크린
TWI534664B (zh) * 2011-07-28 2016-05-21 宸鴻光電科技股份有限公司 觸控顯示裝置
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
TWM425340U (en) * 2011-10-21 2012-03-21 Henghao Technology Co Ltd Capacitive touch panel and touch display panel using the same
KR101861737B1 (ko) * 2011-11-17 2018-05-29 삼성디스플레이 주식회사 광학 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
US20130148197A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Nokia Corporation Apparatus and a Method of Manufacturing an Apparatus
CN103163671B (zh) * 2011-12-14 2016-04-20 上海天马微电子有限公司 显示面板及其形成方法、液晶显示装置
KR101472806B1 (ko) 2012-01-30 2014-12-15 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 및 터치 패널을 포함하는 표시 장치
CN103246095A (zh) * 2012-02-08 2013-08-14 东莞万士达液晶显示器有限公司 液晶面板及应用其的触控显示装置
KR101945439B1 (ko) * 2012-04-24 2019-02-11 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 터치 스크린 패널
KR20130142405A (ko) * 2012-06-19 2013-12-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
US8866796B2 (en) * 2012-12-20 2014-10-21 Synaptics Incorporated Compensation for air gap in an input device
CN103364993A (zh) * 2013-03-22 2013-10-23 合肥京东方光电科技有限公司 一种液晶面板及液晶显示装置
JP6192465B2 (ja) * 2013-09-27 2017-09-06 ホシデン株式会社 タッチパネル及び表示装置
KR102149421B1 (ko) * 2013-12-18 2020-08-31 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5914719B1 (ja) * 2015-03-13 2016-05-11 晃康 加藤 タイマー機能付き電子式計算機
CN107750347B (zh) * 2015-05-29 2020-12-29 3M创新有限公司 光学构造
US10782556B2 (en) 2015-07-29 2020-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Sunlight readable LCD with uniform in-cell retarder
US10591767B2 (en) * 2015-07-29 2020-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Sunlight readable LCD with uniform in-cell retarder
CN105118398B (zh) * 2015-09-28 2018-01-02 上海和辉光电有限公司 一种柔性显示装置及其制造方法
US10192939B2 (en) * 2015-10-29 2019-01-29 Boe Technology Group Co., Ltd Display device and fabrication method thereof
TWI604352B (zh) 2016-01-18 2017-11-01 速博思股份有限公司 電容式壓力感測裝置及方法
CN105527755A (zh) * 2016-02-18 2016-04-27 武汉华星光电技术有限公司 彩膜基板以及液晶显示面板
TWI594160B (zh) * 2016-05-06 2017-08-01 友達光電股份有限公司 整合有觸控感測與壓力感測之顯示器
CN106374053B (zh) * 2016-11-22 2018-05-25 上海天马微电子有限公司 一种oled显示面板和显示装置
US10802343B2 (en) * 2018-03-12 2020-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Low reflectivity LCD with COP retarder and COP matching RM
CN111124169B (zh) * 2018-10-31 2023-08-29 瀚宇彩晶股份有限公司 触控显示装置
CN109343743A (zh) * 2018-12-07 2019-02-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 柔性触控显示模组
WO2020258034A1 (zh) * 2019-06-25 2020-12-30 深圳市柔宇科技有限公司 基板及显示面板
CN111897158B (zh) * 2020-06-30 2023-04-25 上海天马微电子有限公司 液晶显示面板及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311514A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Sharp Corp 表示装置
JPH09138383A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Alps Electric Co Ltd タブレット一体型液晶表示装置
JP2000214330A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Toyobo Co Ltd 透明導電性偏光フィルム、タッチパネル及び液晶表示素子
JP2000276301A (ja) * 1998-07-07 2000-10-06 Sumitomo Chem Co Ltd タッチパネル用上部透明電極板およびそれを含む装置
JP2007199989A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Seiko Epson Corp タッチパネル、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI223116B (en) * 2000-09-19 2004-11-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display (LCD) device with a built-in touch panel and the manufacturing process thereof
KR100897742B1 (ko) * 2002-08-20 2009-05-15 삼성전자주식회사 터치 패널 일체형 화상 표시 장치 및 이의 제조방법
KR100917011B1 (ko) * 2002-11-05 2009-09-10 삼성전자주식회사 터치패널을 갖는 액정 표시 장치
US7833588B2 (en) * 2002-12-20 2010-11-16 Teijin Limited Transparent conductive laminate, touch panel and touch panel-equipped liquid crystal display
KR20060086742A (ko) * 2005-01-27 2006-08-01 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 멀티 셀 갭 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치
JP4201019B2 (ja) * 2006-05-30 2008-12-24 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法
US20090015761A1 (en) * 2007-05-04 2009-01-15 Itronix Corporation Combination transparent touch panel liquid crystal display stack and methods of manufacturing same
TWM324212U (en) * 2007-06-22 2007-12-21 Innolux Display Corp Touch sensitive liquid crystal display device
KR101222989B1 (ko) * 2007-07-11 2013-01-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 전계 렌즈 및 이를 이용한 입체 표시 장치
KR101122835B1 (ko) * 2010-04-23 2012-03-21 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311514A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Sharp Corp 表示装置
JPH09138383A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Alps Electric Co Ltd タブレット一体型液晶表示装置
JP2000276301A (ja) * 1998-07-07 2000-10-06 Sumitomo Chem Co Ltd タッチパネル用上部透明電極板およびそれを含む装置
JP2000214330A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Toyobo Co Ltd 透明導電性偏光フィルム、タッチパネル及び液晶表示素子
JP2007199989A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Seiko Epson Corp タッチパネル、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5583950B2 (ja) 2014-09-03
CN101846829A (zh) 2010-09-29
US20100134448A1 (en) 2010-06-03
KR101029287B1 (ko) 2011-04-18
CN101846829B (zh) 2013-09-18
US9207796B2 (en) 2015-12-08
TWI497163B (zh) 2015-08-21
TW201022793A (en) 2010-06-16
KR20100063263A (ko) 2010-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583950B2 (ja) タッチスクリーンを適用した液晶表示装置
JP5924452B2 (ja) 液晶表示装置
US8269930B2 (en) Liquid crystal display device having wide viewing angle
US8427609B2 (en) Liquid crystal display device having wide viewing angle
WO2016155180A1 (zh) 显示面板及显示装置
JP2008249943A (ja) タッチパネル付き液晶表示装置及び端末装置
WO2008004361A1 (fr) affichage à cristaux liquides et panneau de commande d'angle de champ
KR102191082B1 (ko) 광학 보상필름을 포함하는 인-플레인 스위칭 방식의 액정표시장치
JP6887525B2 (ja) 表示装置
JP2008107687A (ja) 液晶表示装置、光学フィルムおよび端末装置
JP2020085931A (ja) 液晶表示装置
TWI396021B (zh) 影像顯示系統
KR20150071414A (ko) 액정표시장치
KR101782028B1 (ko) 터치패널 타입 액정표시장치
JP2007298960A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いる偏光板のセット
KR20130110915A (ko) 액정 표시 장치
US11709385B2 (en) Electronically-controlled viewing angle switching device and display device
KR102227210B1 (ko) 광학 보상필름을 포함하는 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20160085970A (ko) 액정 표시 장치
KR20120120848A (ko) 광 시야각을 갖는 수평 전계형 액정표시장치
JP4686164B2 (ja) 液晶表示装置
WO2018225631A1 (ja) 液晶表示装置
KR102249166B1 (ko) 광학 보상필름을 포함하는 인-플레인 스위칭 방식의 액정표시장치
KR101971142B1 (ko) 터치패널 타입 액정표시장치
KR102111484B1 (ko) 터치패널 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5583950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250