JP2010128842A - 周辺監視装置 - Google Patents

周辺監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010128842A
JP2010128842A JP2008303623A JP2008303623A JP2010128842A JP 2010128842 A JP2010128842 A JP 2010128842A JP 2008303623 A JP2008303623 A JP 2008303623A JP 2008303623 A JP2008303623 A JP 2008303623A JP 2010128842 A JP2010128842 A JP 2010128842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection target
target image
obstacle
image
front camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008303623A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Imamura
浩輔 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2008303623A priority Critical patent/JP2010128842A/ja
Publication of JP2010128842A publication Critical patent/JP2010128842A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】より効率よく、カメラで撮影した画像を用いて周辺の障害物の検出を効果的に行う「周辺監視装置」を提供する。
【解決手段】車両300のドライバが左または右方向を注視している場合には(a)、前方カメラ1によって撮影された画像310中の、注視方向と反対側の部分302を(b)、検出対象画像320として抽出する。そして、検出対象画像320に基づいて障害物303の検出や、障害物警告処理部4の警告出力を行う(c)
【選択図】図3

Description

本発明は、自動車に搭載したカメラで撮影した画像を用いて周辺監視を行う技術に関するものである。
自動車に搭載したカメラで撮影した画像を用いて周辺監視を行う技術としては、カメラで撮影した画像中から白線を検出する領域を、当該画像中の車両走行方向の領域が写り込んでいる部分のみに限定することにより、画像処理に要する処理量を低減する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2007-156777号公報
さて、カメラで撮影した画像を用いて周辺の障害物の検出を行う場合、障害物を検出する領域はできるだけ広く確保することが好ましい。しかしながら、その一方で、カメラで撮影した画像の全体に対して障害物の検出のための画像処理を感度良く行うと、障害物検出に要する時間が長大化してしまうことになる。
そこで、本発明は、より効率よく、カメラで撮影した画像を用いて周辺の障害物の検出を効果的に行うことを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、自動車に搭載される、前記自動車周辺の障害物を検出する周辺監視装置に、自動車前方を撮影する前方カメラと、前記自動車のドライバの眼を含む部分を撮影する車内カメラと、前記車内カメラが撮影した画像に基づいて、自動車のドライバの視線方向を検出する視線方向検出手段と、前記前方カメラの撮影した画像中の、前記視線方向検出手段が検出した視線方向と異なる方向を撮影した領域を検出対象画像として抽出する検出対象画像抽出手段と、前記検出対象画像抽出手段が抽出した検出対象画像に写り込んだ障害物を検出する障害物検出手段とを設けたものである。
このような周辺監視装置によれば、前方カメラで撮影した画像内の、ドライバの視線方向と異なる方向を撮影した領域のみを対象として障害物の検出を行うので、前方カメラで撮影した画像全体を対象として障害物の検出を行う場合に比べ、同じ処理負荷量で、ドライバが注視していない方向、すなわち、監視の必要性の大きな方向についてより精度よく遠方の障害物まで検出できるようになる。
ここで、このような周辺監視装置は、前記検出対象画像抽出手段を、前記視線方向検出手段が検出した視線方向が、前記自動車のまっすぐ前方方向である場合には、前記前方カメラの撮影した画像の全領域を前記検出対象画像として抽出するように構成してもよい。
また、この場合には、前記検出対象画像抽出手段を、前記視線方向検出手段が検出した視線方向が、前記自動車のまっすぐ前方方向である場合には、前記前方カメラの撮影した画像を、画素サイズがより小さくなるように変換した上で前記検出対象画像として抽出するように構成し、前方カメラの撮影した画像全体より障害物を検出する場合における処理負荷を低減するようにしてもよい。
以上のように、本発明によれば、より効率よく、カメラで撮影した画像を用いて周辺の障害物の検出を効果的に行うことができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1aに、本実施形態に係る車載システムの構成を示す。
図示するように、車載システムは、前方カメラ1、画像変換部2、障害物検出部3、障害物警告処理部4。表示装置5、音声出力装置6、車内カメラ7、注視方向算出部8、検出対象画像設定部9とを有している。
ここで、前方カメラ1は、図1bに示すように車両前端に設置され、車両前方を広角に撮影する。また、車内カメラ7は、図1cに示すように、車内に設置され、ドライバの、少なくとも両眼を含む部分を撮影する。
次に、注視方向算出部8は、車内カメラ7が撮影したドライバの両眼の画像より、ドライバの視線方向を注視方向として算定する。そして、検出対象画像設定部9は、後述する検出対象画像設定処理によって、前方カメラ1が撮影した画像のうちの、障害物を検出する対象とする領域を検出対象領域として設定すると共に、障害物の検出に用いる当該検出対象領域の画像の画素サイズを設定する。
そして、画像変換部2は、前方カメラ1が撮影した画像から、検出対象画像設定部9が設定した検出対象領域の部分の画像を検出対象画像として抽出すると共に、当該検出対象画像の画素サイズを検出対象画像設定部9が設定した画素サイズに変換する画像変換を行う。
障害物検出部3は、画像変換部2が変換した検出対象画像に対して障害物の画像認識処理を行って、障害物の存在や方向を検出する。障害物の検出は、たとえば、検出対象画像中のエッジを抽出し、抽出したエッジが輪郭を表す物体を、パターンマッチングその他の手法により認識することにより行う。また、障害物の方向は、たとえば、物体が認識された前方カメラ1が撮影した画像中の位置より算出する。
そして、障害物警告処理部4は、障害物検出部3が障害物を検出したならば、当該障害物を前方カメラ1が撮影した画像上で強調表示した画像を表示装置5に表示したり、当該障害物の存在やその方向を警告する音声メッセージを音声出力部から出力するなどの形態によって、障害物の存在をドライバに対して警告する処理を行う。
ここで、検出対象画像設定部9が行う検出対象画像設定処理について説明する。
図2に、この検出対象画像設定処理の手順を示す。
図示するように、この検出対象画像設定処理では、まず、注視方向算出部8が算出しているドライバの注視方向を取得する(ステップ202)。
そして、注視方向が、おおよそ車両のまっすぐ前方の方向であるかどうかを判定し(ステップ204)、車両のまっすぐ前方の方向であれば、前方カメラ1が撮影した画像の全領域を検出対象領域として設定すると共に、検出対象画像の画素サイズを、前方カメラ1が撮影した画像の画素サイズよりも小さな所定のサイズに設定し(ステップ208)、ステップ202からの処理に戻る。ここで、このようなステップ208における検出対象領域と検出対象画像の画素サイズの設定の結果、画像変換部2では、前方カメラ1が撮影した画像を、画素数を減少することにより低解像度に変換した画像が検出対象画像として生成される。そして、この検出対象画像に基づいて障害物検出部3における障害物の検出や、障害物警告処理部4の警告出力が行われることになる。
一方、注視方向が、おおよそ車両のまっすぐ前方の方向でなく、左に偏った方向か右に偏った方向であれば(ステップ204)、前方カメラ1が撮影した画像の注視方向と異なる方向の部分を検出対象領域として設定し(ステップ206)、ステップ202からの処理に戻る。ここで、このステップ206で検出対象領域として設定する、注視方向と異なる方向の部分とは、注視方向が左に偏った方向であれば、たとえば、前方カメラ1が撮影した画像中の右側の、予め定めておいた、または、注視方向に応じて定めた位置にある部分であり、注視方向が右に偏った方向であれば、たとえば、前方カメラ1が撮影した画像中の左側の、予め定めておいた、または、注視方向に応じて定めた位置にある部分とする。また、このステップ206で設定する検出対象領域として設定する部分は、その画素サイズが、前述した所定のサイズとなるように定めておく。
ここで、このようなステップ208における検出対象領域と検出対象画像の画素サイズの設定の結果、図3aのように、右折しようとしている車両300のドライバが、左方向からくる他車両を確認するために、矢印301で視線方向を示すように左方向を注視している場合には、図3bに示すように前方カメラ1によって撮影された画像310中の右側の部分302が、図3cに示すように、検出対象画像320として画像変換部2によって抽出される。そして、この検出対象画像320に基づいて障害物検出部3における障害物303の検出や、障害物警告処理部4の警告出力が行われることになる。ここで、この場合の検出対象画像320は、前方カメラ1によって撮影された画像の一部の所定画素サイズの画像であるので、ステップ208において前方カメラ1によって撮影された画像全体を所定画素サイズに低解像度化した検出対象画像に対して画像認識処理を行って障害物を検出する場合に比べ、同じ処理負荷量で、前方カメラ1によって撮影された画像に小さく写り込む遠方の障害物まで、より精度よく障害物を検出することができる。
以上、本発明の実施形態について説明した。
なお、以上の検出対象画像設定処理のステップ208では、前方カメラ1が撮影した画像の全領域を検出対象領域として設定すると共に、前方カメラ1が撮影した画像の画素サイズをそのまま検出対象画像の画素サイズとして設定するようにしてもよい。この場合、画像変換部2では、前方カメラが撮影した画像をそのまま検出対象画像とし、障害物検出部3では、この検出対象画像に基づいて障害物検出部3における障害物の検出を行うことになる。
また、以上の検出対象画像設定処理のステップ208で設定する検出対象画像の画素サイズは、前述した所定サイズとしなくてもよい。
本発明の実施形態に係る車載システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る検出対象画像設定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る検出対象画像設定処理の処理例を示す図である。
符号の説明
1…前方カメラ、2…画像変換部、3…障害物検出部、4…障害物警告処理部、5…表示装置、6…音声出力装置、7…車内カメラ、8…注視方向算出部、9…検出対象画像設定部。

Claims (4)

  1. 自動車に搭載される、前記自動車周辺の障害物を検出する周辺監視装置であって、
    自動車前方を撮影する前方カメラと、
    前記自動車のドライバの眼を含む部分を撮影する車内カメラと、
    前記車内カメラが撮影した画像に基づいて、自動車のドライバの視線方向を検出する視線方向検出手段と、
    前記前方カメラの撮影した画像中の、前記視線方向検出手段が検出した視線方向と異なる方向を撮影した領域を検出対象画像として抽出する検出対象画像抽出手段と、
    前記検出対象画像抽出手段が抽出した検出対象画像に写り込んだ障害物を検出する障害物検出手段とを有することを特徴とする周辺監視装置。
  2. 請求項1記載の周辺監視装置であって、
    前記検出対象画像抽出手段は、前記視線方向検出手段が検出した視線方向が、前記自動車のまっすぐ前方方向である場合には、前記前方カメラの撮影した画像の全領域を前記検出対象画像として抽出することを特徴とする周辺監視装置。
  3. 請求項2記載の周辺監視装置であって、
    前記検出対象画像抽出手段は、前記視線方向検出手段が検出した視線方向が、前記自動車のまっすぐ前方方向である場合には、前記前方カメラの撮影した画像を、画素サイズがより小さくなるように変換した上で前記検出対象画像として抽出することを特徴とする周辺監視装置。
  4. 自動車に搭載される、自動車前方を撮影する前方カメラを備えた周辺監視装置において、前記自動車周辺の障害物を検出する障害物検出方法であって、
    自動車のドライバの視線方向を検出するステップと、
    前記前方カメラの撮影した画像中の、検出した視線方向と異なる方向を撮影した部分を検出対象画像として抽出するステップと、
    前記抽出した検出対象画像に写り込んだ障害物を検出するステップとを有することを特徴とする障害物検出方法。
JP2008303623A 2008-11-28 2008-11-28 周辺監視装置 Withdrawn JP2010128842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303623A JP2010128842A (ja) 2008-11-28 2008-11-28 周辺監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303623A JP2010128842A (ja) 2008-11-28 2008-11-28 周辺監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010128842A true JP2010128842A (ja) 2010-06-10

Family

ID=42329182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303623A Withdrawn JP2010128842A (ja) 2008-11-28 2008-11-28 周辺監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010128842A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731392B2 (ja) 車載周辺状況提示装置
JP5744352B2 (ja) 車両周辺表示装置
JP4687411B2 (ja) 車両周辺画像処理装置及びプログラム
JP2007172035A (ja) 車載画像認識装置、車載撮像装置、車載撮像制御装置、警告処理装置、画像認識方法、撮像方法および撮像制御方法
JP5626147B2 (ja) 車両接近物検知装置
JP2012080497A (ja) 駐車枠検出装置及び駐車枠検出方法
US20150078619A1 (en) System and method for detecting obstacles using a single camera
JP2008068675A (ja) 車両周辺視認装置
JP2006254318A (ja) 車載用カメラ及び車載用監視装置並びに前方道路領域撮像方法
JP5155204B2 (ja) 白線検出装置
JP2007249814A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
KR101179326B1 (ko) 차량 후방 감시 장치
JP2007329611A (ja) 車両周辺監視装置、車両周辺監視システム、および車両周辺監視方法
JP2008286648A (ja) 距離計測装置、距離計測システム、距離計測方法
JP4857159B2 (ja) 車両運転支援装置
US11820300B2 (en) Image generation device, camera, display system, and vehicle
US9030560B2 (en) Apparatus for monitoring surroundings of a vehicle
JP2008042759A (ja) 画像処理装置
JP2010128842A (ja) 周辺監視装置
WO2015115103A1 (ja) 画像処理装置、カメラシステム、および画像処理方法
JP2009214790A (ja) 撮像装置および方法、並びに、画像処理装置および方法
JP2007253781A (ja) 車載表示システム
JP2010039933A (ja) 脇見運転判定装置
JP2009020647A (ja) 立体物検出方法および立体物検出装置
JP2006312423A (ja) 障害物検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120207