JP2010125313A - ワンタツチ巻紙ホルダ - Google Patents

ワンタツチ巻紙ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2010125313A
JP2010125313A JP2008331395A JP2008331395A JP2010125313A JP 2010125313 A JP2010125313 A JP 2010125313A JP 2008331395 A JP2008331395 A JP 2008331395A JP 2008331395 A JP2008331395 A JP 2008331395A JP 2010125313 A JP2010125313 A JP 2010125313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
paper
wrapping paper
core
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008331395A
Other languages
English (en)
Inventor
Teizo Miyanaga
禎三 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008331395A priority Critical patent/JP2010125313A/ja
Publication of JP2010125313A publication Critical patent/JP2010125313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来からのペ−パホルダ−は所用後に巻紙を手で回し巻紙の端片を適宜の長さに繰出して器具の押込み紙切板を当てがい切り離す、そこで既に重複した押込み板で歯車と渦巻ばねを動作せしめて巻紙を繰出す考案を、さらにまた単独の押込み板で曲弦歯形板とコイルバネを動作せしめ巻紙をくりだすようにした器械装置の出願をおこなったが歯車とコイルバネを使用している。そこで本案は既考案を改良して一層の実用商品化を目ざす。
【解決手段】本考案においては同類先願二種の要部機構の(7渦巻ばね)及び(48押込紙切板)を活用し単独の押込紙切板の初動一度押し(ワンタツチ)で巻紙端片を繰出す。
【選択図】図1

Description

本考案はトイレあるいわ洗面所に設備するペ−パホルダ−に関連する器具である。
従来のペ−パホルダ−は巻紙(ロ−ルペ−パ)を使用する際に巻紙端片と器具の紙切板端縁が同一に重なり取り出しにくい、そこで簡単な器械装置で巻紙を回動し巻紙の端片を繰り出す方途を既に歯車とばねを使用した出願があり、新に単独の押込紙切板の初動作による器械装置で巻紙を回動し巻紙端片を繰り出す器具を提案する。
出願文献1
特願2007−309424 発明名称 巻紙保持器具
出願文献2
特願2008−194127 発明名称 半自動巻紙ホルダ
本案のワンタツチ巻紙ホルダの押込紙切板先端縁の紙切縁を巻紙・芯管の上面に置いて自在支点にし押込皿面を抑えこみ架設軸芯筒と架設芯軸を動作し離着駆動連と巻紙回動連に伝達し巻紙・芯管を回動し巻紙端片を繰り出す。
発明が解決しようとする課題
ペ−パホルダ−を使用する場合は巻紙を同一正面方向(手前)に手廻しするが逆方向に手まわしすることもある、しかし器械装置は一方的に正方向に回動するようにしておく。
本考案の器械装置で回動する場合は、押込板を抑え込み簡単な器械装置に接続したうえ巻紙を回動し巻紙端片を繰り出し任意の長さに引っぱり出し押込板の紙切縁で切り離す。
出願済名称巻紙保持器具は押込回動板を抑え込み歯車噛合を入切する渦巻ばねで動作し巻紙を回動し巻紙端片を繰り出し追従紙切板を押し込み任意の長さに引き出し切り離す。
出願済名称半自動巻紙ホルダは単独の押込紙切板先端縁を巻紙に当て自在支点にし他端縁で扇状板と曲弦盤を作動し先ずひと押しで巻紙を自由回動せしめ一層の抑え込みで回動はねを巻上げ押込紙切板の復帰と共に回動ばねの巻き戻しで巻紙を回動するものである。
ワンタツチ巻紙ホルダは考案済の上記出願の入切渦巻ばねと単独の押込板を活用する。
発明の効果
ワンタツチ巻紙ホルダは簡単な構成で押込紙切板で抑え動作で巻紙の端片を繰り出す。
図1と図2と図3に示すワンタツチ巻紙ホルダ1の左側外装面4の内側の下方向右面の所定位置に巻紙回動連5を装入する回動連芯軸6を、また回動連芯軸6の中心軸から所定角度と離間距離の所定位置に離着駆動連7の軸芯となる駆動芯軸盤8を突出形成し、また回動連芯軸6の中心と対面する右補強板11の所定位置に押込連取付穴26を貫設さらに駆動芯軸盤8の中心と対面する右補強板11の所定位置に片持軸受51を配設する。
図2に示す左側外装面4の内側面から所定間隔の位置に左補強板9を設置、また右側外装面10の内側面から所定間隔位置の右補強板11と左補強板9との間隙空間を巻紙装着空間12とし、左補強板9と右補強板11の各々内面側を器械装置室13となる。
図2と図3及び他図に示す回動連芯軸6に装入する巻紙回動連5は巻紙回動円板14と巻紙回動突起15を合体して巻紙回動円板14の直径(60mm)と離着駆動連7の離着駆動輪16の直径(60mm)と合算し二等分して中心軸間隔距離にし、巻紙回動円板14の厚さは全外周縁に形成する圧接周回溝17の必要幅にし巻紙回動突起15の先端径は巻紙・芯管2の芯管穴の内径同等にし、元端にいたるほど太くし外周縁に傘歯型溝18を刻設し中心軸に回動軸芯孔19を貫設した巻紙回動連5を回動連芯軸6に装入する。
図2と図3に図4に示す巻紙回動連5の回動軸芯孔19に回動芯軸20を仮挿入したうえ、左側外装面4と左補強板9の間隙の器械装置室13に上側から挿入、この際巻紙回動円板14を器械装置室13側にし巻紙回動突起15を巻紙装着空間12側にして左補強板9の回動突起受21に当着せしめ巻紙回動連5を一旦左補強板9の方向に片寄せ回動連芯軸6の巻紙回動突起15が巻紙装着空間12に突出したところで仮挿入の回動芯軸20を押しこめ回動連芯軸元22と回動芯軸20の所定位置に加工済のノツクピン穴23を合致しノツクピン締結し、つぎに巻紙回動連5を左側外装面4の内側面の定位置にし、ついで巻紙回動突起15の右端の回動軸芯孔19と回動芯軸20の合致する所定位置に刻設した留輪金溝24に留輪金25を差込み巻紙回動連5を保持し動作の際抜け落ちを防止する。
図1と図2と図3及び図7に示す左側外装面4の回動連芯軸6の中心水平軸一致に対面する右側外装面10の右補強板11の所定位置に押込連取付穴26を貫設し巻紙・芯管2の回動支援動作をする巻紙押込連27の巻紙押込盤28を巻紙押込軸受29により装入。
図2と図7に示すように巻紙押込盤28の左端面皿状円型と押込軸筒30は一体と成して右端周縁を鍔フランジ31に形成し、さらに押込軸筒30の筒体直径を左端縁の太めから右端縁にかけて細めにしてゆき(テ−パ成形)中心軸に押込筒軸穴32を孔設する。
巻紙押込軸受29の押込軸受孔33の内径を押込軸筒30の直径太め同等にし押込連取付穴26に装着する外周縁の軸受取付溝34の直径を押込連取付穴26の内径同等にして巻紙押込軸受29の任意箇所を切断して一筋割目35を成形し直径に拡大縮小の弾力性をもたし、ついで押込連取付穴26に巻紙押込軸受29及び巻紙押込連27を装入する。
図2と図7に示すように先ず押込軸筒30の押込筒軸穴32に鋼球36を挿入しついでT型芯棒37つづいて伸縮ばね38を装入、伸縮ばね38の右端から巻紙押込軸受29の直径を拡大して鍔フランジ31を貫通挿入したところで伸縮ばね38の右端から巻紙装着空間12側より押込連取付穴26に挿し込み押込軸筒30の直径細め位置で巻紙押込軸受29の直径を一旦縮小し軸受取付溝34で押込連取付穴26に装入着し巻紙押込連27を右方向え押し込み伸縮ばね38の右端が右側外装面10の内面に当接した位置で巻紙押込連27の実用動作をおこなうが装置全体が抜け出ることわない。(装置全体の取り出しは左側限度に引出し押込軸筒30の直径細め箇所に在る巻紙押込軸受29の直径を収縮し押込軸受孔33から引き抜く。また鍔フランジ31の直径は押込軸受孔33より大きく抜けない)つぎに巻紙回動連5の巻紙回動円板14を作動せしめる離着駆動連7を設定する。
図2と図3と図4と他の図に示す巻紙回動連5の巻紙回動円板14の外径周縁凹溝状の圧接周回溝17に離着駆動連7の離着駆動輪16の離着周縁突起39を摺接せしめる。
各図に示す離着駆動輪16の外周縁は凸山状の離着周縁突起39に形成し、内面中心を渦巻ばね40のばね装入穴41に形成し中心隔離の所定位置に離着伝導穴42を孔設し、定位置に取り付けせず所定動作で巻紙回動円板14の圧接周回溝17と離着係合動する。
図4と図5と図6に示す渦巻ばね40と離着駆動輪16と駆動保護板43を装入着する駆動芯軸盤8の中心所定位置を回動連芯軸6中心から水平線左上向所定傾斜角度の中心線に沿う巻紙回動円板14の中心と離着駆動輪16の中心の標準間隔距離より短縮した離間距離に設定した位置に形成し、さらに駆動芯軸盤8中心に保護芯軸44を突設し先端周縁に留輪金溝24を周設し渦巻ばね40と駆動保護板43の中心軸となる。(上記所定傾斜角度50度及び標準間隔距離より短縮距離約3ミリ程度。)
駆動保護板43の中心に長円にした保護軸孔45を孔設し中心から隔離した所定位置に配設した離着伝導穴42、そして渦巻ばね41は帯状ゼンマイに同似で拡径の能力を有し離着駆動連7として配置し駆動芯軸盤8に離着駆動輪16と連動するように装着する。
先ず、駆動芯軸盤8に渦巻ばね40の芯央丸穴を挿入し、ついで離着駆動輪16のばね装入穴41を渦巻ばね40の外周に装入内包したうえ駆動保護板43の保護軸孔45を保護芯軸44に装入し留輪金溝24に留輪金25をはめ入れ離着駆動輪16に蓋をし脱落を防止し、また駆動保護板43と離着駆動輪16の離着伝導穴42を同心軸に配置しておきついで離着駆動連7に押込紙切板46を接続配設し操作せしめるが、巻紙装着空間12に挿入着した巻紙・芯管2を手動回動するようにしなければならない。
図1と図2と図3と図4に示す押込紙切板46は上面を押込皿面47にし下面は巻紙・芯管2の最大径の周縁に相当する曲縁に形成し、縦長の先端縁を紙切縁48にし対辺縦長を架設軸芯筒49にし左端の架設芯軸50を駆動保護板43と離着駆動輪16の離着伝導穴42に装入の常態にし、ついで右側端の架設芯軸50を片持軸受51に装入する。
図2と図3に示す駆動芯軸盤8の中心水平軸と対面一致する右補強板11の所定位置に片持支軸52で可動装置した片持軸受51に右端の架設芯軸50を装入架設し、また片持軸受51の片持支軸52に挿入した伸縮ばね38の上部一端を片持軸受51の下面側に、他部下部を背向外装53の上縁に着接し押込紙切板46に上下動復元力をもたす。しかし押込紙切板46を配設しただけでは操作はせず巻紙・芯管2を挿着し初めて作動させる。
押込紙切板46は挿着した巻紙・芯管2の上面に当接する紙切縁48を自在支点に架設軸芯筒49の架設芯軸50で離着駆動連7及び巻紙回動連5を動作し巻紙・芯管2を回動し、ワンタツチ巻紙ホルダ1の背面外装53の所定位置に複数の器具取付穴54を配設。
ワンタツチ巻紙ホルダ1の常態は、巻紙回動円板14と離着駆動輪16は離され巻紙回動突起15と巻紙押込盤28に懸架した巻紙・芯管2を直接手動で回動を可能である。
図1に示すワンタツチ巻紙ホルダ1を所用現場壁面に器具取付穴54でねじ留め装着。
図2と図4に示す常態は巻紙・芯管2をワンタツチ巻紙ホルダ1の下面より巻紙装着空間12に挿入し巻紙・芯管2の右端を巻紙押込盤28に押し当てながら左端を巻紙回動突起15に挿入すれば巻紙押込盤28の圧迫で巻紙・芯管2は巻紙回動突起15に装着すると共に押込紙切板46の紙切縁48に巻紙・芯管2の上面をあてておく。
図4に示す巻紙回動円板14の圧接周回溝17に離着駆動輪16の巻紙回動突起15を近接位置(スレスレ)にして巻紙回動円板14と巻紙・芯管2を回動自在になっている。
図5に示す押込紙切板46の押込皿面47を抑え込めば巻紙・芯管2の上面に当接する紙切縁48を自在支点(位置非確定可)にし弦曲状に下方動作し駆動保護板43と離着駆動輪16の離着伝導穴42に装入する架設軸芯筒49の架設芯軸50により駆動芯軸盤8を芯軸とする駆動保護板43も動作し合併連動する離着駆動輪16を作動し駆動芯軸盤8の中心方向え引きつけ離着駆動輪16の巻紙回動突起15を巻紙回動円板14の圧接周回溝17に押し付け、さらに押込紙切板46を所定限度に抑えれば巻紙回動円板14と巻紙・芯管2が部分回動(5分の1周回)し紙切縁48の外縁に巻紙端片3が繰り出し巻紙端片3を引っぱり出し任意の長さにし紙切縁48を押さえ切りはなし、また押込紙切板46を繰りかえし複数回に押さえて巻紙端片3を任意の長さに繰り出すこともできる。
離着駆動輪16の離着伝導穴42と駆動保護板43の離着伝導穴42は同一正円だが、押込紙切板46の抑え込み動作の際に離着駆動輪16の離着伝導穴42は駆動芯軸盤8の方向え押入り移動し駆動保護板43の長円の保護軸孔45は駆動芯軸盤8を中心に移動差に対応回動し押込紙切板46と駆動保護板43と離着駆動輪16の所定動作を保持する。
図4と図9に示すように離着伝導穴42は離着駆動輪16と巻紙回動円板14との近接から当接の際は押込紙切板46の配設元位置と所定行程動作の上下の移動に配慮される。つまり、図4で押込紙切板46の動作前に巻紙・芯管2の手動回動、図5では押込紙切板46の弦状押込動作による巻紙・芯管2の回動、そして図6に示す弦状押込動作の終了で巻紙回動円板14から離着駆動輪16が離脱し押込紙切板46の手押し動作を終了する。
図4に示す元状態に位置し巻紙回動円板14に近接する離着駆動輪16は渦巻ばね40の拡径力で駆動芯軸盤8の中心から隔離するが離着駆動輪16を駆動保護板43を通じて図5に示す押込紙切板46を抑え込み弦動作で離着駆動輪16を反時計回りして巻紙回動円板14に当接し巻紙回動連5と巻紙・芯管2及び巻紙押込連27を正時計回りせしめて図6に示すように巻紙端片3を繰り出し任意の長さに引っぱり出し切りはなし所用する。
片持軸受51は押込紙切板46の抑し込み所定動作の右側端に追従し弦弧状動作する。
また図8に示すように押込紙切板46の動作は巻紙量の減衰する巻紙・芯管2の上面に当接する紙切縁48を自在支点にして追従しながら動作をするが、押込紙切板46の架設軸芯筒49と架設芯軸50を所定動作主点としての弦孤動作に変化はない。
本考案は、人類必需品として近代的衛生設備用工業産品に恒久的生産せられ、また日本国内で多種類生産販売する日用雑貨品の内でも国際商品として価値向上を計りたい。
ワンタツチ巻紙ホルダの要部を省略した要部外観の斜視図。 ワンタツチ巻紙ホルダの一部を省略した要部図示の正面図。 ワンタツチ巻紙ホルダの一部を省略した要部図示の組込図。 ワンタツチ巻紙ホルダの図2A−A線に沿う要部図示の常態左側面図。 ワンタツチ巻紙ホルダの図4につづく要部の動作中途図示の左側面図。 ワンタツチ巻紙ホルダの図5につづく要部の動作復帰図示の左側面図。 ワンタツチ巻紙ホルダの巻紙の量数減衰状態中の動作図示の左側面図。 ワンタツチ巻紙ホルダの図2B−B線に沿う要部図示の常態左側面図。 ワンタツチ巻紙ホルダの図2A−A線に沿う設定基準参考図である。
符号の説明
1 ワンタツチ巻紙ホルダ
2 巻紙・芯管
3 巻紙端片
4 左側外装面
5 巻紙回動連
6 回動連芯軸
7 離着駆動連
8 駆動芯軸盤
9 左補強板
10 右側外装面
11 右補強板
12 巻紙装着空間
13 器械装置室
14 巻紙回動円板
15 巻紙回動突起
16 離着駆動輪
17 圧接周回溝
18 傘歯型溝
19 回動軸芯孔
20 回動芯軸
21 回動突起受
22 回動連芯軸元
23 ノツクピン穴
24 留輪金溝
25 留輪金
26 押込連取付穴
27 巻紙押込連
28 巻紙押込盤
29 巻紙押込軸受
30 押込軸筒
31 鍔フランジ
32 押込筒軸穴
33 押込軸受孔
34 軸受取付溝
35 一筋割目
36 鋼球
37 T型芯棒
38 伸縮ばね
39 離着周縁突起
40 渦巻ばね
41 ばね装入穴
42 離着伝導穴
43 駆動保護板
44 保護芯軸
45 保護軸孔
46 押込紙切板
47 押込皿面
48 紙切縁
49 架設軸芯筒
50 架設芯軸
51 片持軸受
52 片持支軸
53 背面外装
54 器具取付穴
55 回動連芯軸孔

Claims (1)

  1. ワンタツチ巻紙ホルダ(1)の左側外装面(4)の内側下方向右面所定位置に巻紙回動連(5)を装着する回動連芯軸(6)を、同芯軸(6)中心から左上向の所定角度の中心線沿いの離間距離位置に離着駆動連(7)を装入する駆動芯軸盤(8)を形成し、ついで回動連芯軸(6)中心と水平軸一致に対面する右補強板(11)の所定位置に押込連取付穴(26)を貫設、さらに駆動芯軸盤(8)の中心と水平軸一致する右補強板(11)の所定位置に片持支軸(52)で片持軸受(51)を配設し、圧接周回溝(17)を外周縁に形成する巻紙回動円板(14)と傘歯形溝(18)を刻設した巻紙回動突起(15)を一体化した巻紙回動連(5)の回動軸芯孔(19)に回動芯軸(20)を仮挿入して器械装置室(13)の上側方から挿入し巻紙回動突起(15)を左補強板(9)の回動突起受(21)に当接し巻紙回動連(5)を一旦右側に片寄せ回動連芯軸(6)の回動連芯軸孔(55)と回動軸芯孔(19)の軸心が合致位置で仮挿入の回動芯軸(20)を押込み回動連芯軸元(22)と回動芯軸(20)のノツクピン穴(23)でノツクピン締結し巻紙回動連(5)を左側に片よせ巻紙回動突起(15)の右端の回動軸芯孔(19)の孔口と回動芯軸(20)の右先端の留輪金溝(24)に留輪金(25)を挿し込み固着、つぎに巻紙押込連(27)の巻紙押込盤(28)の押込軸筒(30)の押込筒軸穴(32)に先ず鋼球(36)とT形芯棒(37)と伸縮ばね(38)を装入し押込軸筒(30)の右端から巻紙押込軸受(29)を一筋割目(35)で拡径し鍔フランジ(31)をこえ押込軸筒(30)に装入しつぎに縮径し押込連取付穴(26)に巻紙押込軸受(29)の軸受取付溝(34)で巻紙押込連(27)を装着、さらに駆動芯軸盤(8)に渦巻ばね(40)を挿入して離着周縁突起(39)を形成した離着駆動輪(16)のばね装入穴(41)で渦巻ばね(40)を内包し駆動保護板(43)を保護芯軸(44)に装入しふたをしたうえ留輪金溝(24)に留輪金(25)を挿し込み離着駆動連(7)を配設し、押込紙切板(46)の左端の架設芯軸(50)を離着駆動輪(16)と駆動保護板(43)の離着伝導穴(42)に装入し右側の架設芯軸(50)を片持支軸(52)の片持軸受(51)に装着したワンタツチ巻紙ホルダ。
JP2008331395A 2008-11-30 2008-11-30 ワンタツチ巻紙ホルダ Pending JP2010125313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331395A JP2010125313A (ja) 2008-11-30 2008-11-30 ワンタツチ巻紙ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331395A JP2010125313A (ja) 2008-11-30 2008-11-30 ワンタツチ巻紙ホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010125313A true JP2010125313A (ja) 2010-06-10

Family

ID=42326091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008331395A Pending JP2010125313A (ja) 2008-11-30 2008-11-30 ワンタツチ巻紙ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010125313A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005203A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Teizo Miyanaga ペ−パホルダの巻紙端片繰出装置
JP2013000568A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Teizo Miyanaga トイレペイパホルダ器
CN103358341A (zh) * 2013-07-01 2013-10-23 东莞市骏兴机械科技有限公司 螺旋线横向切纸装置
CN107433738A (zh) * 2017-07-28 2017-12-05 河南裕宏新型环保包装有限公司 一种简易纸箱卷纸机
CN107684389A (zh) * 2017-09-27 2018-02-13 查理·安格纽欧斯本二世 一种发出精确电位信号的出纸机装置及其控制方法
CN112190166A (zh) * 2020-10-12 2021-01-08 北海智异电子科技有限公司 一种同步式零接触防止交叉感染的卷纸盒

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005203A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Teizo Miyanaga ペ−パホルダの巻紙端片繰出装置
JP2013000568A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Teizo Miyanaga トイレペイパホルダ器
CN103358341A (zh) * 2013-07-01 2013-10-23 东莞市骏兴机械科技有限公司 螺旋线横向切纸装置
CN107433738A (zh) * 2017-07-28 2017-12-05 河南裕宏新型环保包装有限公司 一种简易纸箱卷纸机
CN107433738B (zh) * 2017-07-28 2023-02-24 河南裕宏新型环保包装有限公司 一种简易纸箱卷纸机
CN107684389A (zh) * 2017-09-27 2018-02-13 查理·安格纽欧斯本二世 一种发出精确电位信号的出纸机装置及其控制方法
CN112190166A (zh) * 2020-10-12 2021-01-08 北海智异电子科技有限公司 一种同步式零接触防止交叉感染的卷纸盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010125313A (ja) ワンタツチ巻紙ホルダ
AU2017205395B2 (en) A rolled media dispenser
US20070193426A1 (en) Adhesive tape dispenser
JPH026628B2 (ja)
EP1905716A2 (en) Coating film transfer tool
CN201532159U (zh) 推出式卷尺
JP5314804B1 (ja) テープカッタ
JP2010012187A (ja) 半自動巻紙ホルダ
US20130062453A1 (en) Toilet paper roll replacement device
JP2015124055A (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JP2011005203A (ja) ペ−パホルダの巻紙端片繰出装置
CN102673185A (zh) 印刷装置的对切割机构的驱动力传递装置
CN113854887A (zh) 一种卷筒纸抽纸机的抽纸方法
JP4753266B1 (ja) テープ引き出し装置及びテープカッタ装置
CN110181958A (zh) 热转印打印机碳带安装机构
EP1412143B1 (en) Paper toweling dispensing system
KR20080007457A (ko) 테이프 절단도구 및 테이프 홀더
JP5641480B2 (ja) トイレペイパホルダ器
KR101275531B1 (ko) 휴대용 접착 테이프 커팅기
JP2009106717A (ja) 巻紙保持機器具
JP2012139427A (ja) 巻紙がま口ホルダ
WO2010124468A1 (zh) 电动卷纸供应装置及方法
JP2007302349A (ja) 粘着テープディスペンサ
JP5850566B2 (ja) シャープペンシル
JP3167747U (ja) トイレットペーパーホルダーの紙出し機