JP2010124348A - 発振装置 - Google Patents

発振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010124348A
JP2010124348A JP2008297508A JP2008297508A JP2010124348A JP 2010124348 A JP2010124348 A JP 2010124348A JP 2008297508 A JP2008297508 A JP 2008297508A JP 2008297508 A JP2008297508 A JP 2008297508A JP 2010124348 A JP2010124348 A JP 2010124348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
tcxo
oscillation device
crystal oscillator
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008297508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4803758B2 (ja
Inventor
Kenji Kasahara
憲司 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2008297508A priority Critical patent/JP4803758B2/ja
Priority to US12/591,188 priority patent/US8203391B2/en
Publication of JP2010124348A publication Critical patent/JP2010124348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803758B2 publication Critical patent/JP4803758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/04Constructional details for maintaining temperature constant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements

Abstract

【課題】TCXOとOCXOの中間程度の良好な周波数温度特性を備え、安価で小型の発振装置を提供する。
【解決手段】凹部を備えた箱型の形状で、温度補償型水晶発振器と同程度の平面積に形成されたセラミックベース1上にTCXOを搭載する発振装置で、TCXOが搭載される面と対向する面に凹部の開口部が設けられ、当該凹部に、温度制御回路と温度センサと発熱素子とを内蔵した半導体チップ3が搭載され、開口部がカバー2によって封止されている発振装置であり、TCXOの温度を一定に保つことができ、TCXO単体に比べて周波数温度特性が優れた発振装置を小型且つ安価に実現できるものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、発振装置に係り、特に温度特性に優れ、小型で低価格で量産可能な発振装置に関する。
[先行技術の説明]
温度変化に対して安定した周波数を発振する発振器として、水晶発振回路と温度補償回路とを組み合わせた構成の温度補償型水晶発振器(TCXO;Temperature Compensated Crystal Oscillator)がある。
また、近年、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)やフェムトセル等の小型通信システムの開発が盛んに行われている。
これらの用途においては、通常のTCXOの温度特性を越える良好な温度特性が要求されることが多い。
例えば、一般的なTCXOの温度特性が±200ppb程度(使用温度範囲:−20℃〜+70℃)であるのに対し、要求される温度特性は±50ppb程度(使用温度範囲:−20℃〜+70℃)であり、通常のTCXOでは実現することは困難である。
また、TCXOに比べて温度特性が良好な発振装置として、恒温槽を備えたOCXO(Oven Controlled Crystal Oscillator)があるが、TCXOに比べて高価で大型であるという欠点がある。そのため、TCXOとOCXOの中間程度の温度特性を備え、小型で低価格の発振装置が必要となっている。
[従来の発振装置の構成]
そこで、TCXOの温度を一定に保つことにより、TCXO単体に比べて周波数温度特性の改善を図った発振装置がある。
TCXOの温度を一定にする従来の発振装置の構成について図3を用いて説明する。図3は、従来の発振装置の構成を示す模式説明図であり、(a)は側面図、(b)は上面図である。
図3に示すように、従来の発振装置は、ガラエポ(ガラスエポキシ)基板11上に、TCXO12と、パワートランジスタ13と、温度制御用のOPアンプ14と、ヒータ抵抗15とが搭載された構成となっている。
そして、TCXO12と各種電子部品が搭載された基板11が、ベース(図示せず)上に配置され、更にベースにカバー(図示せず)がかけられて封止される構造となっていた。
このように、従来の発振装置では、TCXO以外の部品点数が多く、部品がTCXO12の周辺に配置されているため、発振装置全体の平面積を小さくすることが困難であり、体積もTCXO単体と比べて大幅に大きく(10倍以上)、また、高価なものとなってしまう。
[先行技術文献]
発振装置の構造に関する従来技術としては、特開2005−223395(特許文献1、出願人:東洋通信機)、特開2007−201616(特許文献2、出願人:エプソントヨコム)、特開2007−235482(特許文献3、出願人:京セラキンセキ)がある。
特許文献1には、TCXOにおいて、ベース基板側に、温度制御回路、発熱素子を内蔵した集積回路を搭載した基板を設け、その上に発振装置と発振回路を搭載したサブ基板を接続した構造を備えた発振器が記載されている。
また、特許文献2には、フレキシブル基板によって、温度補償回路、発振回路を搭載したICを包囲して、その上に圧電振動子パッケージを搭載する構造を備えた発振器が記載されている。
特許文献3には、第1の空間と第2の空間が基板を挟んで相対する方向に形成され、第1の空間には圧電振動片を収納し、第2の空間には、温度センサ、温度補償回路、発振回路を内蔵したICが収納された発振器が記載されている。
特開2005−223395号公報 特開2007−201616号公報 特開2007−235482号公報
しかしながら、図3に示したTCXOの温度を一定にする従来の発振装置では、TCXO単体に比べて周波数温度特性は改善されるものの、部品点数が多く小型化が困難であり、また、高価であるという問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、TCXOとOCXOの中間程度の良好な周波数温度特性を備え、安価で小型の発振装置を提供することを目的とする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、ベース上に温度補償型水晶発振器を搭載した発振装置であって、ベースが、凹部を備えた箱型の形状で、温度補償型水晶発振器と同程度の平面積に形成され、温度補償型水晶発振器が搭載されている面と対向する面に凹部の開口部が設けられ、当該凹部に、温度制御回路と温度センサと発熱素子とを内蔵した半導体チップが搭載され、開口部がカバーによって封止されていることを特徴としている。
また、本発明は、上記発振装置において、ベースは、開口部が設けられている面に入出力用電極が設けられ、温度補償型水晶発振器が搭載される面に発振器搭載用電極が設けられ、温度補償型水晶発振器が、ベースの発振器搭載用電極が設けられた面に固定されると共に、発振器搭載用電極及び入出力用電極を介して外部と電気的に接続されることを特徴としている。
また、本発明は、上記発振装置において、ベースが、セラミックで形成されていることを特徴としている。
また、本発明は、上記発振装置において、ベースの温度補償型水晶発振器が搭載される面に、温度補償型水晶発振器を覆う金属製のカバーが取り付けられていることを特徴としている。
また、本発明は、上記発振装置において、凹部の開口部がカバーで封止される代わりに、凹部にモールド樹脂が充填されて半導体チップが覆われていることを特徴としている。
本発明によれば、ベース上に温度補償型水晶発振器を搭載した発振装置であって、ベースが、凹部を備えた箱型の形状で、温度補償型水晶発振器と同程度の平面積に形成され、温度補償型水晶発振器が搭載されている面と対向する面に凹部の開口部が設けられ、当該凹部に、温度制御回路と温度センサと発熱素子とを内蔵した半導体チップが搭載され、開口部がカバーによって封止されている発振装置としているので、半導体チップが温度補償型水晶発振器に密着して設けられたベースの凹部空間を一定温度となるよう制御することで、温度補償型水晶発振器を効率よく加熱して温度を一定に保つことができ、温度補償型水晶発振器の単体に比べて周波数温度特性を向上させることができると共に、ベースを搭載される温度補償型水晶発振器と同程度の大きさに形成し、電子部品を半導体チップに集積したことにより、小型化を実現することができる効果がある。
また、本発明によれば、ベースが、セラミックで形成されている上記発振装置としているので、コストを低減し、量産時の低価格化を実現することができる効果がある。
また、本発明によれば、ベースの温度補償型水晶発振器が搭載される面に、温度補償型水晶発振器を覆う金属製のカバーが取り付けられている上記発振装置としているので、温度補償型水晶発振器の温度を一層安定させて、より良好な特性を得ることができる効果がある。
また、本発明によれば、凹部の開口部がカバーで封止される代わりに、凹部にモールド樹脂が充填されて半導体チップが覆われている上記発振装置としているので、部品点数を削減し、工程を簡略化してコストを低減することができる効果がある。
[発明の概要]
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
本発明の実施の形態に係る発振装置は、TCXOと同程度の平面積の箱状に形成されたセラミックベースの内部空間に、温度センサと、発熱素子と、温度制御回路を内蔵した半導体チップを搭載した恒温ユニットを設け、当該恒温ユニットの上面部にTCXOを搭載して電気的に接続可能とした構成であり、セラミックベース内部の半導体チップを搭載した空間が擬似オーブンとして機能して、TCXOを効率的に加熱して温度を一定に保ち、TCXO単体に比べて周波数温度特性を向上させることができ、また、複数の部品をIC化することにより平面積及び体積を低減し、更に、一般的なTCXOを用いることにより、小型で優れた温度特性の発振装置を安価に実現できるものである。
[本実施の形態に係る恒温ユニットの構成:図1]
図1は、本発明の実施の形態に係る発振装置(本発振装置)に用いられる恒温ユニットの概略構成図であり、(a)は上面図であり、(b)は断面図であり、(c)は下面図である。
恒温ユニットは、本発振装置の特徴部分であって、TCXOを搭載するためのベースとなる部分であり、搭載されるTCXOとほぼ同程度の大きさに形成されている。
図1(b)及び(c)に示すように、恒温ユニット8は、主要な構成としてセラミックベース1と、カバー2と、半導体チップ3とを備えており、半導体チップ3は、ボンディングワイヤ4によってセラミックベース1の配線(図示せず)と接続されている。
セラミックベース1は、セラミックで形成され、内部に矩形の凹部が形成されたものであり、図1(b)の例では、凹部の開口部が下側になるように配置され、セラミックベース1内部の凹部の上面部に半導体チップ3が搭載されている。尚、セラミックベースは、請求項に記載されたベースに相当している。
半導体チップ3は、少なくとも温度センサ、発熱素子、温度制御回路が内蔵されているICチップであり、セラミックベース1内の温度を特定の温度とするよう制御する。
温度センサは周囲の温度を測定する。
発熱素子は、熱を発生する。
温度制御回路は、温度センサからの温度のデータに基づいて、セラミックベース1内の空間の温度を、設定された温度に保つよう発熱素子への電流供給を制御する。
そして、セラミックベース1の凹部の開口部には、カバー(蓋)2が取り付けられ、カバー2はモールド材によってセラミックベース1の開口部に固定されている。カバー2を設けることにより、セラミックベース1の凹部空間は外部から遮断され、放熱を防ぎ、温度の変動を小さくすることができるものである。
このように、本発振装置の恒温ユニット8では、セラミックベース1の凹部に半導体チップ3を格納して封止し、半導体チップ3上の温度制御回路が、凹部空間の温度を一定に保持するよう動作することにより、凹部空間は擬似的なオーブンとして機能する。
そして、これにより、本発振装置の恒温ユニット8は、一般的なOCXOの恒温槽に比べて簡易且つ小型の構成で、セラミックベース1の上面部に搭載されるTCXOを一定温度に温めるようになっている。
また、図1(c)に示すように、本発振装置の恒温ユニット8では、セラミックベース1の底面部に、電源供給や信号入出力のための電極パターンとして、入出力端子パターン6が形成されている。
そして、図1(a)に示すように、本発振装置の恒温ユニット8は、セラミックベース1の上面部に温度を一定に保持される対象としての部品(ここではTCXO)を搭載するための電極パターンとして、TCXO搭載用パターン5が形成されている。
本発振装置は、このセラミックベース1の上面部の上にTCXO(図示せず)が搭載されて構成されるものである。
つまり、本発振装置は、図1に示した恒温ユニット8の上面部にTCXOが搭載され、電気的に接続可能に固定されて、一体となった状態の構成であり、擬似恒温槽付加型TCXOと表すことができるものである。
図3に示した従来の発振装置では、発熱素子や温度制御回路がそれぞれ別々の電子部品としてTCXOの周辺部の基板上に搭載されていたのに対して、本発振装置の恒温ユニット8では、1つのチップに集積してTCXOの下部に設けることにより、発振装置の小型化及び低コスト化を図ることができるものである。
更にまた、恒温ユニット8のセラミックベース1の形状や、TCXO搭載用パターン5の形状及び配置を変更するといった簡単な調整で種々のTCXOに対応した恒温ユニットを形成することができ、要求される特性に応じたTCXOを用いて、温度特性の優れた発振装置を安価に形成することができるものである。
[本実施の形態に係る発振装置の構成:図2]
次に、本実施の形態に係る発振装置及びその使用例の構成について図2を用いて説明する。図2は、本実施の形態に係る発振装置(本発振装置)の概略構成図であり、(a)は上面図、(b)は縦断面図である。
図2(a)(b)に示すように、本発振装置は、上述した恒温ユニット8の上部にTCXO7が搭載された構成となっている。
TCXO7は、ハンダや導電性接着剤等によってセラミックベース1上のTCXO搭載用パターン5に接続されると共に、恒温ユニット8のセラミックベース1の上面部に固定されている。
図2(b)に示すように、恒温ユニット8の平面積(セラミックベース1の平面積)はTCXO7の平面積とほぼ同等であり、図3に示した従来の発振装置に比べて大幅に小さく、また、体積も2倍程度であり、図3に示した従来の発振装置に比べて十分な小型化を実現することができるものである。
更に、本発振装置では、TCXO7に恒温ユニット8が密着して設けられているので、TCXO7を効率的に温めることができ、TCXO7の温度変動を小さくして、周波数温度特性を一層改善することができるものである。
そして、図2(a)(b)に示すように、本発振装置を利用して製造される製品の基板10の上に本発振装置が搭載されて用いられるようになっている。
このように、本発振装置は、上述した恒温ユニット8に一般的なTCXOを後付けで搭載することができるため、量産可能なTCXOを用いて、更に優れた周波数温度特性を実現する発振装置を安価に製造することができるものである。
[実施の形態の効果]
本発明の実施の形態に係る発振装置によれば、内部に凹部が形成され、下側に開口部を備えたセラミックベース1の凹部に、温度制御回路と、温度センサと、発熱素子を内蔵し、温度を一定に制御する半導体チップ3を搭載し、開口部をカバー2によって封止した恒温ユニット8を備え、当該恒温ユニット8のセラミックベース1の上面部にTCXO7を搭載した構成であり、恒温ユニット8がTCXO7の温度を一定に保つことにより、TCXO単体に比べて周波数温度特性を向上させ、TCXOとOCXOの中間程度の周波数温度特性を得ることができる効果がある。
また、本発振装置によれば、恒温ユニット8に用いられる電子部品を半導体チップ3に集積し、恒温ユニット8とTCXO7の大きさを同程度として、上下に重ねた構成としているので、図3に示した発振装置や従来のOCXOに比べて、発振装置全体の大きさを大幅に小型化することができる効果がある。
更に、本発振装置によれば、量産可能なTCXOを後付けで恒温ユニット8に搭載するようにしているので、周波数温度特性の優れた発振装置を、安価に且つ大量に製造することが可能となる効果がある。
また、恒温ユニット8をセラミック素材のベースで形成していることでも、量産時の低価格化を実現できる効果がある。
尚、図1の構成において、セラミックベース1の開口部をカバー2で覆って密封する代わりに、凹部全体にモールド材を注入して、半導体チップ3とボンディングワイヤ4を覆うようにしてもよく、部品点数を削減し、工程を簡略化して製造コストを低減できるものである。
また、図示は省略するが、本発振装置の恒温ユニット8上に、TCXO7を覆う金属製のカバーを搭載してもよく、一層TCXOの温度を安定させ、特性を向上させることができるものである。
本発明は、特に温度特性に優れ、小型で低価格で量産可能な発振装置に適している。
本発明の実施の形態に係る発振装置(本発振装置)に用いられる恒温ユニットの概略構成図であり、(a)は上面図であり、(b)は縦断面図であり、(c)は下面図である。 本実施の形態に係る発振装置(本発振装置)の概略構成図であり、(a)は上面図、(b)は縦断面図である。 従来の発振装置の構成を示す模式説明図であり、(a)は側面図、(b)は上面図である。
符号の説明
1…セラミックベース、 2…カバー、 3…半導体チップ、 4…ボンディングワイヤ、 5…TCXO搭載用パターン、 6…入出力端子パターン、 7…TCXO、 8…恒温ユニット、 11…ガラエポ基板、 12…TCXO、 13…パワートランジスタ、 14…OPアンプ、 15…ヒータ抵抗

Claims (5)

  1. ベース上に温度補償型水晶発振器を搭載した発振装置であって、
    前記ベースが、凹部を備えた箱型の形状で、前記温度補償型水晶発振器と同程度の平面積に形成され、前記温度補償型水晶発振器が搭載されている面と対向する面に前記凹部の開口部が設けられ、
    前記凹部に、温度制御回路と温度センサと発熱素子とを内蔵した半導体チップが搭載され、
    前記開口部がカバーによって封止されていることを特徴とする発振装置。
  2. ベースは、開口部が設けられている面に入出力用電極が設けられ、温度補償型水晶発振器が搭載される面に発振器搭載用電極が設けられ、
    前記温度補償型水晶発振器が、前記ベースの前記発振器搭載用電極が設けられた面に固定されると共に、前記発振器搭載用電極及び前記入出力用電極を介して外部と電気的に接続されることを特徴とする請求項1記載の発振装置。
  3. ベースが、セラミックで形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の発振装置。
  4. ベースの温度補償型水晶発振器が搭載される面に、前記温度補償型水晶発振器を覆う金属製のカバーが取り付けられていることを特徴とする請求項1乃至3記載の発振装置。
  5. 凹部の開口部がカバーで封止される代わりに、前記凹部にモールド樹脂が充填されて半導体チップが覆われていることを特徴とする請求項1乃至4記載の発振装置。
JP2008297508A 2008-11-21 2008-11-21 発振装置 Expired - Fee Related JP4803758B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297508A JP4803758B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 発振装置
US12/591,188 US8203391B2 (en) 2008-11-21 2009-11-12 Oscillating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297508A JP4803758B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010124348A true JP2010124348A (ja) 2010-06-03
JP4803758B2 JP4803758B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=42195677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297508A Expired - Fee Related JP4803758B2 (ja) 2008-11-21 2008-11-21 発振装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8203391B2 (ja)
JP (1) JP4803758B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012205093A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 発振器
JP2015002392A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日本電波工業株式会社 水晶デバイス
US9013244B2 (en) 2012-05-23 2015-04-21 Seiko Epson Corporation Oscillating device, oscillating element and electronic apparatus
US10367510B2 (en) 2016-05-13 2019-07-30 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Crystal oscillator and method for manufacturing crystal oscillator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013141A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電発振器
US6501340B1 (en) * 2002-02-11 2002-12-31 Acr Electronics, Inc. Oscillator with frequency stabilizing circuit and method of constructing same
JP2007157785A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Kyocera Kinseki Corp 電子部品
JP2007201616A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Epson Toyocom Corp 表面実装型圧電発振器、及びその製造方法
JP2008235451A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kyocera Corp 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229404B1 (en) * 1998-08-31 2001-05-08 Kyocera Corporation Crystal oscillator
US7710002B2 (en) * 2006-06-21 2010-05-04 Epson Toyocom Corporation Piezoelectric resonator for oscillator and surface mount type piezoelectric oscillator
JP4354347B2 (ja) * 2004-06-29 2009-10-28 日本電波工業株式会社 水晶発振器
JP4855087B2 (ja) * 2005-03-28 2012-01-18 日本電波工業株式会社 恒温型の水晶発振器
JP4742938B2 (ja) * 2006-03-29 2011-08-10 エプソントヨコム株式会社 圧電デバイス及びその製造方法
TW200744314A (en) * 2006-05-18 2007-12-01 Taitien Electronics Co Ltd Oscillator device capable of keeping constant temperature

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013141A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電発振器
US6501340B1 (en) * 2002-02-11 2002-12-31 Acr Electronics, Inc. Oscillator with frequency stabilizing circuit and method of constructing same
JP2007157785A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Kyocera Kinseki Corp 電子部品
JP2007201616A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Epson Toyocom Corp 表面実装型圧電発振器、及びその製造方法
JP2008235451A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kyocera Corp 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012205093A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 発振器
US9013244B2 (en) 2012-05-23 2015-04-21 Seiko Epson Corporation Oscillating device, oscillating element and electronic apparatus
JP2015002392A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日本電波工業株式会社 水晶デバイス
US10367510B2 (en) 2016-05-13 2019-07-30 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Crystal oscillator and method for manufacturing crystal oscillator

Also Published As

Publication number Publication date
US20100127784A1 (en) 2010-05-27
JP4803758B2 (ja) 2011-10-26
US8203391B2 (en) 2012-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2228903B1 (en) Oscillator device comprising a thermally-controlled piezoelectric resonator
JP4804813B2 (ja) 圧電発振器
JP5188484B2 (ja) 恒温型の水晶発振器
US8035454B2 (en) Oscillator device comprising a thermally-controlled piezoelectric resonator
CN102158194A (zh) 表面安装用恒温型水晶振荡器
JP6448199B2 (ja) 恒温槽付水晶発振器
JP4803758B2 (ja) 発振装置
JP6662057B2 (ja) 圧電発振器
JP2010166346A (ja) 恒温型圧電発振器
JP2009284372A (ja) 水晶振動子の恒温構造
JP2005341191A (ja) 表面実装用の水晶振動子を用いた恒温型の水晶発振器
US7071598B2 (en) Thin and highly stable piezoelectric oscillator, and thin and surface-mounting type highly stable piezoelectric oscillator
JP2018014705A (ja) 恒温槽型水晶発振器
JP2010187060A (ja) 恒温型圧電発振器
JP6523663B2 (ja) 圧電デバイス
US10666194B2 (en) Oven-controlled crystal oscillator
JP2010183228A (ja) 恒温型圧電発振器
JP5205822B2 (ja) 圧電発振器
JP4890927B2 (ja) 圧電発振器
JP5613746B2 (ja) 恒温型の水晶発振器
JP2015216579A (ja) 恒温槽付水晶発振器
JP2008035143A (ja) 圧電発振器
JP2010183227A (ja) 恒温型圧電発振器
JP2007158464A (ja) 圧電発振器
JP2007208464A (ja) 圧電発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees