JP2010124334A - 信号受信装置及び方法 - Google Patents

信号受信装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010124334A
JP2010124334A JP2008297294A JP2008297294A JP2010124334A JP 2010124334 A JP2010124334 A JP 2010124334A JP 2008297294 A JP2008297294 A JP 2008297294A JP 2008297294 A JP2008297294 A JP 2008297294A JP 2010124334 A JP2010124334 A JP 2010124334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
fourier transform
frequency
channel
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008297294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4940222B2 (ja
Inventor
Takayuki Kobayashi
孝行 小林
Koichi Ishihara
浩一 石原
Taiji Takatori
泰司 鷹取
Akihide Sano
明秀 佐野
Hidekazu Yamada
英一 山田
Etsushi Yamazaki
悦史 山崎
Yutaka Miyamoto
宮本  裕
Riichi Kudo
理一 工藤
Munehiro Matsui
宗大 松井
Kazuyasu Okada
一泰 岡田
Hideyuki Nosaka
秀之 野坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008297294A priority Critical patent/JP4940222B2/ja
Publication of JP2010124334A publication Critical patent/JP2010124334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940222B2 publication Critical patent/JP4940222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】シングルキャリア信号の受信装置において、隣接チャネルの信号の干渉成分を除去するとともに、伝送効率を向上する。
【解決手段】復調器が、受信した広帯域シングルキャリア信号を分岐回路により複数に分岐し、抽出する周波数帯が異なるBPFにより複数の信号に分ける。各信号群では、受信信号に対し、直前のフーリエ変換ウィンドウと一部が重複するよう、S個ずつ先頭位置をシフトさせながらフーリエ変換ウィンドウを設定してフーリエ変換を行い、等化、逆フーリエ変換を行った後、信号の先頭および末尾を削除して干渉の影響が小さい中心の残りの信号のみを選択して復調する。各周波数帯について復調された信号をパラレル/シリアル変換することにより、シングルキャリア信号に含まれている送信データを得る。
【選択図】図11

Description

本発明は、シングルキャリア信号の信号受信装置及び方法に関する。
従来、シングルキャリアを用いた通信システムにおける無線受信装置では、受信信号に対してフーリエ変換を行い、各周波数スペクトル成分を抽出し、等化を行った後、逆フーリエ変換により時間信号を得て復調していた(例えば、非特許文献1参照)。
D. Falconer, S. L. Ariyavisitakul, A. Benyamin-Seeyar, and B. Eidson, "Frequency domain equalization for single-carrier broadband wireless systems," IEEE Commun. Mag., vol. 40, no. 4, pp. 58−66, Apr. 2002.
複数の信号が周波数で多重されて送信されたとき、受信側で周波数領域において等化を行って受信信号を復調しようとすると、隣接チャネルの信号が同期していない場合は隣接チャネルの信号がもれこんできてしまい、特性が大幅に劣化してしまうという問題があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、隣接チャネルの信号の干渉成分を除去するとともに、伝送効率を向上することのできるシングルキャリアを用いた高品質の広帯域伝送が可能な信号受信装置及び方法を提供する。
上記課題を解決するため、本発明は、送信信号を含むシングルキャリア信号を受信して復調する信号受信装置であって、前記受信したシングルキャリア信号を分岐する分岐部と、それぞれが前記シングルキャリア信号のチャネルに対応し、自身に対応するチャネルの送信信号を復調する複数の処理部と、前記複数の処理部が復調した送信信号をシリアル信号へ変換して出力するパラレルシリアル変換部と、を有し、前記処理部がそれぞれ、前記分岐部が分岐したシングルキャリア信号から、自チャネルに対応する周波数領域を抽出するバンドパスフィルタと、前記バンドパスフィルタが抽出した信号を、自チャネルにより使用される周波数帯域の中心周波数となるように周波数変換を行う周波数変換部と、前記周波数変換部が周波数変換した信号を、オーバーサンプリングするとともに他の処理部が出力するデジタル信号と同期したデジタル信号にアナログデジタル変換するアナログデジタル変換部と、前記アナログデジタル変換部が変換したデジタル信号を、フーリエ変換ウィンドウの先端部が直前のフーリエ変換ウィンドウの終端部と所定個重複するようにフーリエ変換するフーリエ変換部と、前記フーリエ変換部によりフーリエ変換されたデジタル信号から、自チャネルで復調対象として予め定められているデジタル信号を抽出する第1信号選択部と、前記第1信号選択部により抽出されたデジタル信号の周波数領域を等化する等化部と、前記等化部により周波数領域を等化したデジタル信号を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換部と、前記逆フーリエ変換部により変換されたデジタル信号から所定個の先端部及び終端部を除去したデジタル信号を抽出する第2信号選択部と、前記第2信号選択部によって抽出されたデジタル信号を所定の復調方式により復調する復調部と、を有し、前記パラレルシリアル変換部は、前記複数の復調部が復調したそれぞれのチャネル毎の送信信号をシリアル信号へ変換する、ことを特徴とする信号受信装置である。
また、本発明は、上述する信号受信装置であって、前記処理部がそれぞれ、前記第2信号選択部によって抽出されたデジタル信号からガードインターバルを除去するガードインターバル除去部を有し、前記復調回路は、前記ガードインターバル除去部がガードインターバルを除去したデジタル信号を所定の復調方式により復調する、ことを特徴とする。
また、本発明は、送信信号を含むシングルキャリア信号を受信して復調する信号受信方法であって、前記受信したシングルキャリア信号を分岐する分岐過程と、前記シングルキャリア信号の各チャネルそれぞれの送信信号を復調する信号処理過程と、前記信号処理過程において復調した送信信号をシリアル信号へ変換して出力するパラレルシリアル変換過程と、を有し、前記信号処理過程における各チャネルの送信信号の復調処理は、前記分岐過程において分岐されたシングルキャリア信号から、自チャネルに対応する周波数領域を抽出する抽出過程と、前記抽出過程において抽出した信号を、自チャネルにより使用される周波数帯域の中心周波数となるように周波数変換を行う周波数変換過程と、前記周波数変換過程において周波数変換した信号を、オーバーサンプリングするとともに、他のチャネルの送信信号の復調処理において出力されるデジタル信号と同期したデジタル信号にアナログデジタル変換するアナログデジタル変換過程と、前記アナログデジタル変換過程において変換したデジタル信号を、フーリエ変換ウィンドウの先端部が直前のフーリエ変換ウィンドウの終端部と所定個重複するようにフーリエ変換するフーリエ変換過程と、前記フーリエ変換過程においてフーリエ変換されたデジタル信号から、自チャネルで復調対象として予め定められているデジタル信号を抽出する第1信号選択過程と、前記第1信号選択過程において抽出されたデジタル信号の周波数領域を等化する等化過程と、前記等化過程において周波数領域を等化したデジタル信号を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換過程と、前記逆フーリエ変換過程において変換されたデジタル信号から所定個の先端部及び終端部を除去したデジタル信号を抽出する第2信号選択過程と、前記第2信号選択過程において抽出されたデジタル信号を所定の復調方式により復調する復調過程と、を有し、前記パラレルシリアル変換過程においては、前記復調過程において復調したそれぞれのチャネル毎の送信信号をシリアル信号へ変換する、ことを特徴とする信号受信方法である。
本発明によれば、信号受信装置は、受信信号に対しフーリエ変換および周波数領域等化、逆フーリエ変換を行った後、得られた信号の先頭および末尾をカットし、残りの信号のみを選択して復調するため、隣接チャネルの信号の干渉成分を除去することができる。
以下、図面を用いて本発明の実施形態を説明する。
<信号送信装置>
図1は、本発明の実施形態による信号受信装置へ信号を送信する信号送信装置の構成の一例を示すブロック図である。同図において、信号送信装置100は、バイナリデータを広帯域周波数の出力信号に変調する信号生成回路101と、周波数fcの光キャリアを発生する信号光源103と、信号光源103が発生した光キャリアに、信号生成回路101から出力された広帯域の電気のシングルキャリア信号である出力Aをのせて広帯域光シングルキャリア信号を生成し、出力する光強度変調器104とからなる。
図2は、図1に示す信号生成回路101の詳細な構成を示すブロック図である。
同図において、S/P(シリアルパラレル)変換回路111は、信号生成回路101へ入力されたバイナリデータの入力信号をパラレル信号に変換して変調回路112−1〜112−kへ出力する。
変調回路112−i(i=1〜k)はそれぞれ、シングルキャリア信号のチャネルに対応しており、所定の変調方式により、S/P変換回路111から入力された信号をチャネル毎に変調する。このとき、変調回路112−i(i=1〜k)はそれぞれ、シングルキャリア信号のチャネルに対応した所定のシングルキャリア変調方式により、S/P変換回路111から入力された信号をチャネル毎に変調する。なお、以下では、変調回路112−iそれぞれに対応したチャネルをそれぞれチャネルiと記載する。
フーリエ変換回路113−i(i=1〜k)は、変調回路112−iにより変調された信号にフーリエ変換を行う。0挿入回路114−i(i=1〜k)は、フーリエ変換回路113−iによりフーリエ変換された信号の信号伝送周波数帯域の外の周波数帯に0の周波数成分を挿入する。このとき、0挿入回路114−i(i=1〜k)は、フーリエ変換回路113−iによりフーリエ変換された信号の信号伝送周波数帯域の外の周波数帯であって、信号伝送周波数帯域に隣接する周波数帯に0の周波数成分を挿入する。なお、ここで0挿入回路114−iを用いず、0挿入をしないで、後段においてオーバーサンプル等の処理を行うことにより、同等の効果を得ることもできる。また、0挿入回路114−i(i=1〜k)の代わりに、ルートナイキストフィルタのような帯域制限フィルタを用いることによって隣接するチャネルに対する干渉を低減することもできる。
逆フーリエ変換回路115−i(i=1〜k)は、0挿入回路114−iにより0の周波数成分が挿入された信号に逆フーリエ変換を行う。GI(ガードインターバル)挿入回路116−i(i=1〜k)は、逆フーリエ変換回路115−iによって逆フーリエ変換された信号にガードインターバルを挿入する。なお、GI挿入回路116−i(i=1〜k)は、送信器の構成に応じて省略することができる。スムージング回路117−i(i=1〜k)は、フーリエ変換ブロック間のつなぎ目に対して、デジタル信号処理によりスムージングをかける。D/A変換回路118−i(i=1〜k)は、共通クロック122によるクロックを用いて、デジタル信号を同期したアナログ信号に変換する。
周波数変換回路119−i(i=1〜k)は、局部発振器123からの発振信号を用いて、アナログ信号の周波数を変換する。このとき、D/A変換回路118−iから出力されたアナログ信号の周波数帯域において中心となる周波数(以下、周波数帯域において中心となる周波数を「周波数帯域の中心周波数」と記載)が、チャネルにより使用される周波数帯域の中心周波数となるように、周波数変換を行う。BPF120−i(i=1〜k)は、周波数変換された信号から、チャネルが使用する周波数帯域の信号を抽出する。合成回路121は、BPF120−i(i=1〜k)それぞれから出力されたチャネルiを合成して広帯域シングルキャリア信号のベースバンド信号を生成し、出力Aとして出力する。
なお、フーリエ変換回路113−i(i=1〜k)には、フーリエ変換として離散フーリエ変換を用いた場合には、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)を用いることが可能である。また、逆フーリエ変換回路115−i(i=1〜k)には、逆フーリエ変換として逆離散フーリエ変換を用いた場合には、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse FFT)を用いることが可能である。このようにフーリエ変換回路113−i(i=1〜k)に高速フーリエ変換を用いることにより、また、逆フーリエ変換回路115−i(i=1〜k)に逆高速フーリエ変換を用いることにより、チャネル毎の演算負荷および演算時間が更に低減される。
次に、上述した信号送信装置による信号処理について説明する。
まず、S/P変換回路111は、信号生成回路101へ入力されたバイナリ信号を、シリアル信号から所定のデータ長のパラレル信号に変換して、変調回路112−1〜112−kへ出力する。変調回路112−i(i=1〜k)は、所定の変調方式、例えば、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)、64QAM、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying:4位相偏移変調)等のシングルキャリア変調方式によりS/P変換回路111から入力されたデータの変調を行い、チャネルにマッピングしてフーリエ変換回路113−i(i=1〜k)に出力する。具体的には、フーリエ変換回路113−i(i=1〜k)は、データに割り当てられたチャネル毎に、同相成分(I成分)と直交成分(Q成分)とからなる信号を出力する。また、チャネルiの外側であって隣接する周波数帯域に信号を割り当てないようにすることもできる。
なお、上記において、S/P変換回路111は、たとえば、シリアル信号のうちチャネルi(i=1〜k)で送信するシリアル信号のデータについて、所定のデータ長のパラレル信号に変換し、当該チャネルiに対応する変調回路112−i(i=1〜k)へ出力する。
フーリエ変換回路113−i(i=1〜k)は、変調回路112−iにより変調された信号にフーリエ変換を行い、0挿入回路114−i(i=1〜k)に出力する。0挿入回路114−i(i=1〜k)は、フーリエ変換回路113−iによりフーリエ変換された信号の信号伝送周波数帯域の外であって、隣接する周波数帯に0の周波数成分を挿入し、逆フーリエ変換回路115−iへ出力する。図3は、チャネルiの外側に対応する周波数帯域に信号を割り当てない場合における、0挿入回路114−iの出力を示す図である。同図において、変調回路112−iからのチャネルiの送信シンボルの外の周波数帯域には0が挿入されている。また、予め全てのチャネルに0を指定しておき、変調回路112−iにより対応するチャネルに信号を出力することで、この0挿入回路114−iを介さずに同様の効果を得ることもできる。
逆フーリエ変換回路115−i(i=1〜k)は、0挿入回路114−iから入力されたデータに逆フーリエ変換を施すことにより、周波数領域でマッピングされた伝送信号を時間領域の信号に変換して、シングルキャリア信号への変調を行う。これにより、各チャネルiでは、0が挿入された信号系列に逆フーリエ変換を動作させる。
ここで、フーリエ変換回路113−i(i=1〜k)、0挿入回路114−i(i=1〜k)、および、逆フーリエ変換回路115−i(i=1〜k)により、変調回路112−i(i=1〜k)で変調された信号に対して、周波数領域でみた場合に、その信号伝送周波数帯域の外側には周波数領域で0の周波数が挿入されたことになる。これにより、周波数領域において、チャネル間の干渉が低減される効果がある。
GI(ガードインターバル)挿入回路116−i(i=1〜k)は、逆フーリエ変換回路115−iから入力された信号に対して、ガードインターバルを挿入する。
図4は、GI挿入回路116−iにおけるガードインターバル挿入方法を示す図である。GI挿入回路116−iは、本来のシングルキャリア信号1フーリエ変換ブロックの後半の一部分と同じ信号を、ガードインターバルとして当該フーリエ変換ブロックの前半に付加する。
スムージング回路117−i(i=1〜k)は、GI挿入回路116−iから入力された信号のフーリエ変換ブロック間のつなぎ目に対して、デジタル信号処理によりスムージングをかけ、D/A変換回路118−iに出力する。
図5は、スムージング回路117−iにおけるスムージング処理を示す図である。単純にフーリエ変換ブロックを連続して並べた場合、フーリエ変換ブロック間は信号が不連続となってしまう。そこで、スムージング回路117−iは、フーリエ変換ブロック間のつなぎ目が滑らかに変化するよう処理し、急峻な周波数成分の存在を除去する。
D/A変換回路118−i(i=1〜k)は、共通クロック122によるクロックを用いて、スムージング回路117−iから入力されたデジタル信号を、他のD/A変換回路118−iのものと同期したアナログ信号に変換し、周波数変換回路119−iに出力する。周波数変換回路119−i(i=1〜k)は、局部発振器123からの発振信号を用いて、D/A変換回路118−iから入力されたチャネルiのアナログ信号の周波数帯域を、周波数帯域fiに周波数変換し、BPF120−iに出力する。この周波数帯域fiの中心周波数は、チャネルiが使用する周波数帯域の中心周波数と一致しており、つまり、周波数変換回路119−iは、入力されたアナログ信号の周波数帯域の中心周波数が、チャネルiの周波数帯域の中心周波数となるように周波数変換する。
図6は、周波数変換回路119−1における周波数変換を示す図である。同図において、周波数変換回路119−1は、D/A変換回路118−1から出力された信号を、周波数帯域f1に周波数変換している。なお、周波数帯域f1〜fkは、周波数帯域fiの一部(後述する周波数帯域δfiの一部または全部)が、隣接する周波数帯域f(i−1)、f(i+1)と重なるように連続した周波数帯域である。
BPF120−i(i=1〜k)は、周波数変換された周波数帯域fiの信号から、チャネルiの周波数帯域に対応した周波数帯域Δfiの信号を抽出するが、このとき、周波数帯域Δfiに隣接する周波数帯域δfi分の信号も抽出される。
図7は、BPF120−1における処理を示す図である。同図において、BPF120−1は、周波数帯域f1の信号から、周波数帯域Δf1の信号を抽出しているが、BPF120−1は、周波数帯域Δf1を抽出する際、その周波数帯域Δf1に隣接する周波数帯域δf1の信号が同時に抽出されてしまう。しかし、周波数帯域Δf1の外側部分は、0挿入回路114−1により0挿入が行われた周波数部分に相当するため、実現困難な急峻な(δf1が0に近い)BPFを用いることなく、チャネルiの周波数帯域の外側からの干渉を除去し、逆フーリエ変換の動作クロックを落とすことが可能となる。
合成回路121は、BPF120−i(i=1〜k)それぞれから出力されたチャネルiを合成して出力Aを生成し、出力する。
図8は、合成回路121から出力される出力Aを示す図である。同図に示すように、合成回路121は、BPF120−i(i=1〜k)それぞれから出力された、周波数帯域f1〜fkまでのチャネル1〜kを合成し、電気の超広帯域シングルキャリア信号である出力Aを生成する。
光強度変調器104には、例えばマッハツェンダー型変調器が用いられ、このマッハツェンダー型変調器に信号生成回路101の出力Aを入力することにより、信号光源103から発せられた周波数fcの光キャリアを中心にDSB(ダブルサイドバンド)の光シングルキャリア信号を生成する。図9は、光強度変調器104から出力される光シングルキャリア信号のスペクトルを示す図である。同図に示すように、光強度変調器104から出力された光シングルキャリア信号は、光キャリア周波数fcを中心として両側のバンドに、周波数fi(i=1〜k)に対応した側波帯ができている。光強度変調器104を駆動するときに、バイアス点を半波長電圧(Vπ)の半分に設定した場合、光キャリアが残り、バイアス点をNULL点に設定した場合、光のキャリアを抑圧できる。
このように、DSBでは周波数fcを中心にして両側のバンドに同じシングルキャリア信号が発生するが、帯域の利用効率を上昇させるために、光強度変調器104の後段に光BPF(バンドパスフィルタ)を設け、光強度変調器104から出力されたシングルキャリア信号を、光BPFによりSSB(シングルサイドバンド)化してもよい。
また、出力Aを光直交変調器のIch駆動信号とし、出力Aのヒルベルト変換をQchの駆動信号とすることで、光BPFを用いずにSSB化することができる。
次に、本発明の実施形態による信号受信装置を説明する。
<第1の実施形態>
図10は、本発明の第1の実施形態による光受信器200の構成を示すブロック図である。この光受信器200は、上記の信号送信装置100から送信された、送信データを含む複数のチャネルに分割した広帯域光シングルキャリア信号を受信し、受信した広帯域光シングルキャリア信号から送信データを復調してバイナリデータとして出力する。
光受信器200は、局部発振光源202と、カプラ203と、バランス受信器204と、信号受信装置205とを有する。周波数fcの光キャリアに信号がのった広帯域光シングルキャリア信号は、局部発振光源202からの周波数fL0の光信号とカプラ203で合波される。次に、バランス受信器204によって、光/電気変換され、広帯域電気シングルキャリア信号として信号受信装置205に出力される。バランス受信器204の代わりに、シングルエンドの受信器を用いてもよい。
このバランス受信器204は、カプラ203で合波された光信号を、たとえば、ヘテロダイン検波やホモダイン検波により、光/電気変換する。このバランス受信器204では、光/電気変換されるだけでなく、バランス受信器204から出力される広帯域電気シングルキャリア信号は、光キャリアの周波数fcと局部発振光源202の周波数fL0との差のIF(Intermediate Frequency)帯へ周波数変換される。
バランス受信器204から出力される広帯域電気シングルキャリア信号は、信号受信装置205に入力され、信号受信装置205によりバイナリデータに復調される。
<信号受信装置205の構成>
次に図11を用いて、図10に示す信号受信装置205の構成を説明する。分岐回路250は、バランス受信器204から出力される広帯域電気シングルキャリア信号を、BPF251−1〜251−kに分岐して出力する。BPF251−i(i=1〜k)は、分岐回路250により入力された広帯域電気シングルキャリア信号から、BPF251−i(i=1〜k)が対応する各チャネルが使用する予め定められた周波数帯域の信号を抽出して出力する。なお、以下では、BPF251−i(i=1〜k)それぞれに対応したチャネルをそれぞれチャネルiとする。また、BPF251−i(i=1〜k)が抽出する周波数帯域の中心周波数を中心周波数fiとする。
周波数変換回路252−i(i=1〜k)は、局部発振光源202からの発振信号を用いて、BPF251−iが抽出して出力した広帯域電気シングルキャリア信号の周波数、すなわち、アナログ信号の周波数を変換する。この場合、周波数変換回路252−i(i=1〜k)は、BPF251−iが抽出して出力した広帯域電気シングルキャリア信号の周波数帯域の中心周波数が、チャネルにより使用される周波数帯域のほぼ中心の周波数となるように、周波数変換を行う。
A/D変換回路253−i(i=1〜k)は、周波数変換回路252−iが周波数変換したアナログ信号を、共通クロック271からのクロック信号に同期したデジタル信号に変換する。これにより、A/D変換回路253−i(i=1〜k)が出力するデジタル信号は、互いに同期している。なお、このA/D変換回路253−iは、オーバーサンプリングするとともに、共通クロック271からのクロック信号に同期したデジタル信号に変換する。たとえば、このA/D変換回路253−iは、64サンプルの受信信号を4倍の256サンプルの送信情報としてオーバーサンプリングする。
A/D変換回路253−i(i=1〜k)で得られたデジタル信号は、バッファ254−iに記憶される。そして、第1バッファ254−i(i=1〜k)に記憶された信号系列は、直前に読み取ったフーリエ変換ウィンドウと一部が重複するよう、S個ずつ先頭位置をシフトさせながら、フーリエ変換ウィンドウが設定されてフーリエ変換回路255−iに読み出される。フーリエ変換回路255−i(i=1〜k)は、読み出したデジタル信号に対してフーリエ変換を行う。第1信号選択回路256−i(i=1〜k)は、フーリエ変換回路255−iによりフーリエ変換されたデジタル信号から、チャネルiで復調対象として予め定められているデジタル信号を選択(抽出)して出力する。等化回路257−i(i=1〜k)は、第1信号選択回路256−iにより選択されたデジタル信号を等化して出力する。
ここで、等化回路257−iでは、受信信号に対して周波数領域等化を行う(非特許文献1参照)。周波数領域等化で用いられる重みとしては、送信信号と等化後の受信信号の誤差を最小とするような平均二乗誤差最小(MMSE)規範の重みや、ゼロフォーシング(ZF)重みなど、従来と同様の重みが挙げあれ、それらを用いて受信信号を等化する。
なお、重みを推定するには先頭に挿入したパイロット信号を用いて伝搬路の伝達関数を算出し、それを用いて重みを算出する方法など、従来のウェイト算出法を用いることができる。
逆フーリエ変換回路258−i(i=1〜k)は、等化回路257−iから入力された信号に対して、逆フーリエ変換を行う。第2信号選択回路259−i(i=1〜k)は、逆フーリエ変換回路258−iから入力された信号に対して、チャネルiで復調対象として予め定められている、ブロックの中心部のデジタル信号を選択(抽出)する。GI除去回路260−i(i=1〜k)は、第2信号選択回路259−iにより選択された各ブロックのデジタル信号からガードインターバルを除去する。送信信号にGIが付与されていない場合には、GI除去回路260−i(i=1〜k)を省略することができる。復調回路261−i(i=1〜k)は、GI除去回路260−iによりガードインターバルが除去されたデジタル信号を、16QAM、64QAM、QPSK等、信号送信装置で用いられる変調方式に対応した所定の復調方式によりバイナリデータに復調する。
P/S(パラレル/シリアル)変換回路262は、復調回路261−1〜261−kにより変調されたバイナリデータがチャネルiごとにパラレルに入力され、この入力されたパラレルなバイナリデータを、シリアルデータに変換して出力する。
なお、GI除去回路260−i(i=1〜k)は、フーリエ変換回路255−iの直前に設置することも可能である。
<光受信器200の動作>
次に、図10および図11を用いて説明した光受信器200の動作について説明する。まず、周波数fcの光キャリアにシングルキャリア信号がのった広帯域光シングルキャリア信号を受信した光受信器200のカプラ203は、受信した広帯域光シングルキャリア信号と局部発振光源202からの周波数fL0の光信号とを合波する。
図12に、この光受信器200のカプラ203が受信する広帯域光シングルキャリア信号の一例としての波形を示す。図12に示すように、広帯域光シングルキャリア信号は、光キャリアの周波数fcを中心とした波形を有しており、また、伝送路を伝搬して信号が歪みを受けており、波打ったようなスペクトルになっている。なお、同図において、後にBPF251−i(i=1〜k)が抽出する周波数帯域、および、その中心周波数fi(i=1〜k)を示している。
次に、カプラ203で合波された光信号を、バランス受信器204が、たとえば、ヘテロダイン検波により光/電気変換するとともに、光キャリアの周波数fcと局部発振光源2の周波数fL0との差のIF(Intermediate Frequency)帯まで周波数変換して、広帯域電気シングルキャリア信号として信号受信装置205に出力する。
図13に、バランス受信器204が信号受信装置205に出力するIF帯まで周波数変換した広帯域電気シングルキャリア信号の一例としての波形を示す。
次に、バランス受信器204から出力される広帯域電気シングルキャリア信号が入力された信号受信装置205の分岐回路250は、バランス受信器204から出力される広帯域電気シングルキャリア信号を、BPF251−1〜251−kに分岐して出力する。
次に、BPF251−i(i=1〜k)は、分岐回路250により入力された広帯域電気シングルキャリア信号から、BPF251−i(i=1〜k)が対応するチャネルiが使用する予め定められた周波数帯域の信号を抽出して、周波数変換回路252−i(i=1〜k)に出力する。
図14に、BPF251−i(i=1〜k)が広帯域電気シングルキャリア信号から抽出する一例としての周波数帯域を示す。
次に、周波数変換回路252−i(i=1〜k)は、局部発振器270からの発振信号を用いて、BPF251−iが抽出して出力した広帯域電気シングルキャリア信号の周波数、すなわち、アナログ信号の周波数を、チャネルiにより使用される周波数帯域の中心周波数となるように、周波数変換して、A/D変換回路253−i(i=1〜k)に出力する。
図15に、周波数変換回路252−i(i=1〜k)による一例としての周波数変換を示す。
次に、A/D変換回路253−i(i=1〜k)は、周波数変換回路252−iが周波数変換したアナログ信号を、共通クロック271からのクロック信号に同期したデジタル信号に、オーバーサンプリングして変換して、バッファ254−iに出力する。
次に、図16に示すように、フーリエ変換回路255−i(i=1〜k)は、バッファ254−iから、直前に読み取ったフーリエ変換ウィンドウの末尾と重複するよう、S個ずつ先頭位置をシフトさせながらフーリエ変換ウィンドウを設定してデジタル信号読み出す。すなわち、フーリエ変換ウィンドウmの先頭が直前のフーリエ変換ウィンドウ(m−1)の末尾と、当該フーリエ変換ウィンドウmの末尾が次のフーリエ変換ウィンドウ(m+1)の先頭と重複するように、デジタル信号を読み出してフーリエ変換を行う。第1信号選択回路256−i(i=1〜k)は、フーリエ変換ウィンドウ毎にフーリエ変換回路255−iによりフーリエ変換された信号から、チャネルiで復調対象として予め定められている信号を選択(抽出)し、等化回路257−i(i=1〜k)は、第1信号選択回路256−iにより選択された信号について周波数領域を等化して出力する。
逆フーリエ変換回路258−i(i=1〜k)は、等化回路257−iから入力された各ブロックの信号に対して、逆フーリエ変換を行う。第2信号選択回路259−i(i=1〜k)は、図16に示すように、逆フーリエ変換回路258−iにより逆フーリエ変換された時系列信号の各ブロックについて、ブロック間干渉の影響が大きい先頭部及び末尾部の所定の個数の信号を削除し、チャネルiで復調対象として予め定められている、干渉の影響が小さい中心の残りのデジタル信号を選択(抽出)する。GI除去回路260−i(i=1〜k)は、第2信号選択回路259−iにより選択された各ブロックの信号からガードインターバルを除去する。
次に、復調回路261−i(i=1〜k)は、GI除去回路260−iによってガードインターバルが除去されたデジタル信号を、所定の復調方式によりバイナリデータに復調して、P/S変換回路262に出力する。
次に、P/S変換回路262には、復調回路261−1〜261−kにより変調されたバイナリデータがチャネルiごとにパラレルに入力され、この入力されたパラレルなバイナリデータを、シリアルデータに変換して出力する。
<局部発振光源202の調整>
次に、局部発振光源202が出力する光信号の調整について説明する。復調回路261−i(i=1〜k)が復調したデジタル信号から周波数偏差を検出し、検出した周波数偏差に基いて、局部発振光源202が出力する光信号を調整する局部発振器調整部を有するようにする。この局部発振器調整部により、局部発振光源202に対してフィードバックをかけることにより、バランス受信器204でヘテロダイン検波またはホモダイン検波などにより検波される信号の信号品質が向上する。
ここで、図17を用いて、シングルキャリア信号をBPF251−i(i=1〜k)のバンドパスフィルタで分ける複数のブロック(周波数帯ブロック)について説明する。
光受信器200は、シングルキャリア信号をBPF251−i(i=1〜k)のバンドパスフィルタで複数のブロックi(i=1〜k)に分けて復調する。このときBPF251−i(i=1〜k)の通過帯域は、復調したいブロックの帯域より広く設定する。BPF251−i(i=1〜k)の通過帯域を広く設定したため、不要な周波数成分が含まれているので、必要な周波数成分のシンボルのみ、第1信号選択回路256−iで取り出して、復調回路261−i(i=1〜k)でデータを復調する。
ここで、Δfi(i=1〜k)は、広帯域光シングルキャリア信号において復調したい周波数帯域を示す。また、Δfi+2δfi(i=1〜k)という所望の周波数帯域より広めの通過帯域にすることによって、Δfi(i=1〜k)のチャネルはフィルタによるゆがみを受けない。
そして周波数変換回路252−i(i=1〜k)でベースバンド帯域に周波数変換し、A/D変換回路253−i(i=1〜k)で、Δfi+2δfi(i=1〜k)以上のサンプリング周波数でオーバーサンプリングすることによって、復調したいチャネルのデータシンボルはBPF251−i(i=1〜k)によるフィルタリングの影響を受けずに復調回路261−i(i=1〜k)によって復調される。
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態による信号受信装置について説明する。本実施の形態の信号受信装置は、第1の実施に形態における信号受信装置205を、図18に示す構成に置き換えたものである。同図において、第1の実施形態による信号受信装置205と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
この図に示す装置が第1の実施形態による信号受信装置205と異なる点は、バッファ254−i(i=1〜k)を設けず、フーリエ変換回路255−i、第1信号選択回路256−i、等化回路257−i、及び、逆フーリエ変換回路258−iの代わりに、フーリエ変換回路255a−i、第1信号選択回路256a−i、等化回路257a−i、及び、逆フーリエ変換回路258a−iの組みと、フーリエ変換回路255b−i、第1信号選択回路256b−i、等化回路257b−i、及び、逆フーリエ変換回路258b−iの組みとの2系統設けていることである。これにより、フーリエ変換以降の動作を複数個並列に行い、リアルタイムでの処理が可能となる。
つまり図16におけるフーリエ変換ウィンドウ(m−1)の信号をフーリエ変換回路255a−iに入力したならば、次のフーリエ変換ウィンドウmの信号はフーリエ変換回路255b−iに入力され、さらに次のフーリエ変換ウィンドウ(m+1)の信号はフーリエ変換回路255a−iに入力される。
<第3の実施形態>
次に、図19を用いて第3の実施形態による信号受信装置について説明する。ここでは、第3の実施形態による信号受信装置を信号受信システムとして説明する。
この信号受信システムは、第1の実施形態で説明した光受信器200または第2の実施形態で説明した信号受信装置である光受信器201を複数有する。図19では、信号受信システムは、n個の光受信器201を有している。この光受信器201を光受信器201−i(i=1〜n)と記載する。複数の光受信器201−i(i=1〜n)は、それぞれ異なる周波数帯域の広帯域シングルキャリア信号を復調するように予め設定してある。
また、この信号受信システムは、受信した光シングルキャリア信号を複数の光受信器201−i(i=1〜n)が復調する周波数帯域のチャネルに分波し、分波した光シングルキャリア信号を周波数帯域が対応する光受信器201−i(i=1〜n)に出力する光分波部280を有している。
複数の光受信器201−i(i=1〜n)は、それぞれ、光分波部280から入力された信号を復調する。
この光分波部280は、分波したチャネルの周波数帯域が、少なくとも対応する光受信器201−i(i=1〜n)が復調する周波数帯域よりも広くなるように、受信した光シングルキャリア信号を複数の光受信器201−i(i=1〜n)が復調する周波数帯域の信号に分波する。
このように光分波部280の通過帯域を復調したい信号より広めに設定し、光を分波して光受信器201−i(i=1〜n)で復調を行う。これにより、光受信器201−i(i=1〜n)は、復調の際必要な周波数成分のシンボルのみ復調する。
この第3の実施形態によれば、第1の実施形態および第2の実施形態において電気領域で行われていたBPFによるブロック分割を、光分波部280を用いて光の周波数領域においても行うことで、回路速度の要求条件を緩和することが出来る。言い換えれば、光受信器201−i(i=1〜n)を単独で用いるに比べて、より広帯域な光シングルキャリア信号を復調することが出来る。
なお、GI除去回路260−i(i=1〜k)は、フーリエ変換回路255−iの直前に設置することも可能である。
<GIを用いない構成>
上記においては、GIを挿入した信号を送受信する場合について示しているが、GIを使用しないようにすることもできる。この場合、図2に示すGI挿入回路116−1〜116−k、及び、スムージング回路117−1〜117−k、図11、図18におけるGI除去回路260−1〜260−kは不要となる。これにより、伝送効率を向上させることができる。また、第1〜第3の実施形態において、フーリエ変換回路255−1〜255−k、255a−1〜255a−k、255b−1〜255b−kは、入力された信号にフーリエ変換を行う前に、ハン窓、ハミング窓、ブラックマン窓、カイザー窓などの窓関数を乗算することができる。
上述したように、本実施の形態による信号受信装置は、受信信号に対しフーリエ変換および等化、逆フーリエ変換を行って周波数領域等化を行った後、得られた信号の先頭および末尾を図16のように削除し、残りの信号のみを選択して復調することにより、隣接チャネルの信号の干渉成分を除去できる。
また、フーリエ変換回路、GI除去回路、復調回路などのデジタルデータ処理を実行する回路は、チャネルに分けたデータに対して並列にデータ処理を実行するため、チャネルに分けずにデータを処理する場合に対比して、そのデータ処理を遅いクロックで動作させることが可能となり、そのため、超広帯域な入力信号に対する信号処理をリアルタイムに実現することができるようになる効果を奏する。
本発明の信号受信装置へ信号を送信する信号送信装置の構成を示すブロック図である。 図1における信号生成回路の構成を示すブロック図である。 図2における0挿入回路の出力を示す図である。 図2におけるGI挿入回路の出力を示す図である。 図2におけるスムージング回路の出力を示す図である。 図2における周波数変換回路の出力を示す図である。 図2におけるBPFの処理を示す図である。 図2における合成回路の出力を示す図である。 図2における光強度変調器からの出力を示す図である。 本発明の第1の実施形態における信号受信装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態による復調器の構成を示すブロック図である。 同実施形態に入力される広帯域光シングルキャリア信号の一例としての波形を示す図である。 同実施形態によるバランス受信器が復調器に出力するIF帯まで周波数変換した広帯域電気シングルキャリア信号の一例としての波形を示す図である。 同実施形態によるBPFが広帯域電気シングルキャリア信号から抽出する一例としての周波数帯域を示す図である。 同実施形態による周波数変換回路による一例としての周波数変換を示す図である。 同実施形態による重複等化法を説明するための図である。 同実施形態によるシングルキャリア信号をBPFで分ける複数のブロックを示す図である 本発明の第2の実施形態における復調器の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態における信号受信装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
100、100a…信号送信装置
101…信号生成回路
103…信号光源
104…光強度変調器
105…光BPF
111…S/P変換回路
112−1〜112−k…変調回路
113−1〜113−k…フーリエ変換回路
114−1〜114−k…0挿入回路
115−1〜115−k…逆フーリエ変換回路
116−1〜116−k…GI挿入回路
117−1〜117−k…スムージング回路
118−1〜118−k…D/A変換回路
119−1〜119−k…周波数変換回路
120−1〜120−k…BPF
121…合成回路
122…共通クロック
123…局部発振器
200、201…光受信器
202…局部発振光源
203…カプラ
204…バランス受信器
205…信号受信装置
250…分岐回路
251−1〜251−k…BPF(バンドパスフィルタ)
252−1〜252−k…周波数変換回路(周波数変換部)
253−1〜253−k…A/D変換回路(アナログデジタル変換部)
254−1〜254−k…バッファ
255−1〜255−k、255a−1〜255a−k、255b−1〜255b−k…フーリエ変換回路(フーリエ変換部)
256−1〜256−k、256a−1〜256a−k、256b−1〜256b−k…第1信号選択回路
257−1〜257−k、257a−1〜257a−k、257b−1〜257b−k、…等化回路(等化部)
258−1〜258−k、258a−1〜258a−k、258b−1〜258b−k、…逆フーリエ変換回路(逆フーリエ変換部)
259−1〜259−k…第2信号選択回路(第2信号選択部)
260−1〜260−k…GI除去回路(ガードインターバル除去部)
261−1〜261−k…復調回路(復調部)
262…P/S変換回路(パラレルシリアル変換部)
270…局部発振器
271…共通クロック
280…光分波部

Claims (3)

  1. 送信信号を含むシングルキャリア信号を受信して復調する信号受信装置であって、
    前記受信したシングルキャリア信号を分岐する分岐部と、
    それぞれが前記シングルキャリア信号のチャネルに対応し、自身に対応するチャネルの送信信号を復調する複数の処理部と、
    前記複数の処理部が復調した送信信号をシリアル信号へ変換して出力するパラレルシリアル変換部と、
    を有し、
    前記処理部がそれぞれ、
    前記分岐部が分岐したシングルキャリア信号から、自チャネルに対応する周波数領域を抽出するバンドパスフィルタと、
    前記バンドパスフィルタが抽出した信号を、自チャネルにより使用される周波数帯域の中心周波数となるように周波数変換を行う周波数変換部と、
    前記周波数変換部が周波数変換した信号を、オーバーサンプリングするとともに他の処理部が出力するデジタル信号と同期したデジタル信号にアナログデジタル変換するアナログデジタル変換部と、
    前記アナログデジタル変換部が変換したデジタル信号を、フーリエ変換ウィンドウの先端部が直前のフーリエ変換ウィンドウの終端部と所定個重複するようにフーリエ変換するフーリエ変換部と、
    前記フーリエ変換部によりフーリエ変換されたデジタル信号から、自チャネルで復調対象として予め定められているデジタル信号を抽出する第1信号選択部と、
    前記第1信号選択部により抽出されたデジタル信号の周波数領域を等化する等化部と、
    前記等化部により周波数領域を等化したデジタル信号を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換部と、
    前記逆フーリエ変換部により変換されたデジタル信号から所定個の先端部及び終端部を除去したデジタル信号を抽出する第2信号選択部と、
    前記第2信号選択部によって抽出されたデジタル信号を所定の復調方式により復調する復調部と、
    を有し、
    前記パラレルシリアル変換部は、
    前記複数の復調部が復調したそれぞれのチャネル毎の送信信号をシリアル信号へ変換する、
    ことを特徴とする信号受信装置。
  2. 前記処理部がそれぞれ、
    前記第2信号選択部によって抽出されたデジタル信号からガードインターバルを除去するガードインターバル除去部を有し、
    前記復調部は、
    前記ガードインターバル除去部がガードインターバルを除去したデジタル信号を所定の復調方式により復調する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の信号受信装置。
  3. 送信信号を含むシングルキャリア信号を受信して復調する信号受信方法であって、
    前記受信したシングルキャリア信号を分岐する分岐過程と、
    前記シングルキャリア信号の各チャネルそれぞれの送信信号を復調する信号処理過程と、
    前記信号処理過程において復調した送信信号をシリアル信号へ変換して出力するパラレルシリアル変換過程と、
    を有し、
    前記信号処理過程における各チャネルの送信信号の復調処理は、
    前記分岐過程において分岐されたシングルキャリア信号から、自チャネルに対応する周波数領域を抽出する抽出過程と、
    前記抽出過程において抽出した信号を、自チャネルにより使用される周波数帯域の中心周波数となるように周波数変換を行う周波数変換過程と、
    前記周波数変換過程において周波数変換した信号を、オーバーサンプリングするとともに、他のチャネルの送信信号の復調処理において出力されるデジタル信号と同期したデジタル信号にアナログデジタル変換するアナログデジタル変換過程と、
    前記アナログデジタル変換過程において変換したデジタル信号を、フーリエ変換ウィンドウの先端部が直前のフーリエ変換ウィンドウの終端部と所定個重複するようにフーリエ変換するフーリエ変換過程と、
    前記フーリエ変換過程においてフーリエ変換されたデジタル信号から、自チャネルで復調対象として予め定められているデジタル信号を抽出する第1信号選択過程と、
    前記第1信号選択過程において抽出されたデジタル信号の周波数領域を等化する等化過程と、
    前記等化過程において周波数領域を等化したデジタル信号を逆フーリエ変換する逆フーリエ変換過程と、
    前記逆フーリエ変換過程において変換されたデジタル信号から所定個の先端部及び終端部を除去したデジタル信号を抽出する第2信号選択過程と、
    前記第2信号選択過程において抽出されたデジタル信号を所定の復調方式により復調する復調過程と、
    を有し、
    前記パラレルシリアル変換過程においては、
    前記復調過程において復調したそれぞれのチャネル毎の送信信号をシリアル信号へ変換する、
    ことを特徴とする信号受信方法。
JP2008297294A 2008-11-20 2008-11-20 信号受信装置及び方法 Expired - Fee Related JP4940222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297294A JP4940222B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 信号受信装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008297294A JP4940222B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 信号受信装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010124334A true JP2010124334A (ja) 2010-06-03
JP4940222B2 JP4940222B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=42325251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008297294A Expired - Fee Related JP4940222B2 (ja) 2008-11-20 2008-11-20 信号受信装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940222B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5768819B2 (ja) * 2010-12-21 2015-08-26 日本電気株式会社 デジタルフィルタ回路およびデジタルフィルタ制御方法
JP2016527837A (ja) * 2013-08-05 2016-09-08 アルカテル−ルーセント マルチキャリア信号を条件付ける送信機装置、ネットワーク・ノード、マルチキャリア信号を条件付ける方法、およびそのコンピュータ・プログラム
JP2016533113A (ja) * 2013-08-23 2016-10-20 アルカテル−ルーセント マルチキャリア信号の受信機および受信機方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111302982B (zh) * 2020-03-13 2022-05-03 浙江康牧药业有限公司 Dl-对甲砜基苯丝氨酸酯的制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331057A (ja) * 1995-03-27 1996-12-13 Sony Corp 光信号送信装置及び光信号受信装置並びに光信号送受信装置
JPH10190609A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Sharp Corp 直交周波数多重変調信号復調方法
JP2000049744A (ja) * 1998-05-26 2000-02-18 Victor Co Of Japan Ltd 伝送帯域分割変復調装置及びその方法
JP2006304192A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法
WO2007015317A1 (ja) * 2005-08-02 2007-02-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 送信機、受信機、通信方法及び送受信システム
JP2007329588A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Fujitsu Ltd 送信機及び送信方法
JP2007335973A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nec Corp 移動通信システム及び受信装置
WO2008020623A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-21 Panasonic Corporation Dispositif station de base de communication sans fil et procédé d'organisation des canaux de contrôle
WO2008054703A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Gct Semiconductor, Inc. Ofdm receiving circuit having multiple demodulation paths using oversampling analog-to-digital converter
WO2008126602A1 (ja) * 2007-03-16 2008-10-23 Ntt Docomo, Inc. 通信システム、送信装置、受信装置及び通信方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331057A (ja) * 1995-03-27 1996-12-13 Sony Corp 光信号送信装置及び光信号受信装置並びに光信号送受信装置
JPH10190609A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Sharp Corp 直交周波数多重変調信号復調方法
JP2000049744A (ja) * 1998-05-26 2000-02-18 Victor Co Of Japan Ltd 伝送帯域分割変復調装置及びその方法
JP2006304192A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法
WO2007015317A1 (ja) * 2005-08-02 2007-02-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 送信機、受信機、通信方法及び送受信システム
JP2007329588A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Fujitsu Ltd 送信機及び送信方法
JP2007335973A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nec Corp 移動通信システム及び受信装置
WO2008020623A1 (fr) * 2006-08-18 2008-02-21 Panasonic Corporation Dispositif station de base de communication sans fil et procédé d'organisation des canaux de contrôle
WO2008054703A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Gct Semiconductor, Inc. Ofdm receiving circuit having multiple demodulation paths using oversampling analog-to-digital converter
WO2008126602A1 (ja) * 2007-03-16 2008-10-23 Ntt Docomo, Inc. 通信システム、送信装置、受信装置及び通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5768819B2 (ja) * 2010-12-21 2015-08-26 日本電気株式会社 デジタルフィルタ回路およびデジタルフィルタ制御方法
JP2016527837A (ja) * 2013-08-05 2016-09-08 アルカテル−ルーセント マルチキャリア信号を条件付ける送信機装置、ネットワーク・ノード、マルチキャリア信号を条件付ける方法、およびそのコンピュータ・プログラム
US9900886B2 (en) 2013-08-05 2018-02-20 Alcatel Lucent Transmitter apparatus for conditioning a multicarrier signal, network node, method for conditioning a multicarrier signal, and computer program thereof
JP2016533113A (ja) * 2013-08-23 2016-10-20 アルカテル−ルーセント マルチキャリア信号の受信機および受信機方法
US10038585B2 (en) 2013-08-23 2018-07-31 Alcatel Lucent Receiver and receiver method for a filtered multicarrier signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP4940222B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7693429B1 (en) Optical OFDM transmission with improved efficiency
US8379698B2 (en) Wireless frequency-domain multi-channel communications
WO2018064815A1 (en) Trellis-based processing for robust digital multiband transmissions
US9912431B2 (en) Optical communication that achieves baud rate greater than sample rate
EP2274840B1 (en) Optical ofdm transmission with improved efficiency
US10014954B2 (en) Imaging cancellation in high-speed intensity modulation and direct detection system with dual single sideband modulation
US8311146B2 (en) Radio communication system
US8655177B2 (en) Optical transmitter
JP4940222B2 (ja) 信号受信装置及び方法
JP2018042073A (ja) 光送信機、光伝送システム及び光受信機
JP4871925B2 (ja) 信号送信装置及び方法
JP2010045672A (ja) 信号受信装置及び方法
JP5296183B2 (ja) 受信装置および受信方法
JPWO2008129610A1 (ja) 送信装置及びssb信号形成方法
JPWO2019031447A1 (ja) 光送信機、光受信機及び通信システム
JP4928603B2 (ja) 送信装置及びssb信号形成方法
JP4940216B2 (ja) 信号受信装置、信号受信システム及び信号受信方法
JP2842867B2 (ja) 受信装置及びその方法
JP2004201131A (ja) 無線装置
JP4940217B2 (ja) 信号受信装置、信号受信システム及び信号受信方法
JP5296182B2 (ja) 受信装置および受信方法
JP5322227B2 (ja) 光直交周波数分割多重通信装置及び通信方法
JP5587487B1 (ja) 受信装置および受信方法
JP4871939B2 (ja) 信号送信装置及び方法
WO2019196095A1 (en) Radio frequency pilot assisted carrier recovery in digital communication

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4940222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees