JP2010118028A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010118028A5
JP2010118028A5 JP2008292839A JP2008292839A JP2010118028A5 JP 2010118028 A5 JP2010118028 A5 JP 2010118028A5 JP 2008292839 A JP2008292839 A JP 2008292839A JP 2008292839 A JP2008292839 A JP 2008292839A JP 2010118028 A5 JP2010118028 A5 JP 2010118028A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information processing
emitting unit
light emitting
operation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008292839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5580980B2 (ja
JP2010118028A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2008292839A external-priority patent/JP5580980B2/ja
Priority to JP2008292839A priority Critical patent/JP5580980B2/ja
Priority to PCT/JP2009/067174 priority patent/WO2010055737A1/ja
Priority to CN2009801544397A priority patent/CN102282528A/zh
Priority to US13/128,926 priority patent/US8747224B2/en
Priority to EP09825990.6A priority patent/EP2354896B1/en
Publication of JP2010118028A publication Critical patent/JP2010118028A/ja
Publication of JP2010118028A5 publication Critical patent/JP2010118028A5/ja
Priority to US14/263,303 priority patent/US9028326B2/en
Publication of JP5580980B2 publication Critical patent/JP5580980B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. それぞれ発光部を備えた複数の操作デバイスと、当該複数の操作デバイスと通信接続される情報処理装置と、を含む情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記複数の操作デバイスのそれぞれに対して発光色の指示を送信する発光制御手段と、
    前記発光部から発せられる光を検出する検出手段と、
    前記検出された光の位置に応じて、前記各操作デバイスの位置を特定する位置特定手段と、
    を備え、
    前記複数の操作デバイスのそれぞれは、前記発光制御手段が送信する指示に応じて、互いに異なる発光色で前記発光部を発光させる
    ことを特徴とする情報処理システム。
  2. 請求項1記載の情報処理システムにおいて、
    前記発光制御手段は、前記操作デバイスのユーザに発光色の候補を提示し、当該発光色の候補の中からユーザが選択する色で、当該ユーザが保持する操作デバイスの前記発光部を発光させる指示を当該操作デバイスに送信する
    ことを特徴とする情報処理システム。
  3. 請求項1又は2記載の情報処理システムにおいて、
    前記情報処理装置は、前記通信接続される操作デバイスのそれぞれに対して、当該操作デバイスを識別するための論理番号の割り当てを行い、
    前記複数の操作デバイスのそれぞれは、当該操作デバイスが割り当てられた論理番号に応じて決まる発光色で前記発光部を発光させる
    ことを特徴とする情報処理システム。
  4. 請求項記載の情報処理システムにおいて、
    前記発光制御手段は、前記提示する発光色の候補の中から、他の操作デバイスの発光色を除外する
    ことを特徴とする情報処理システム。
  5. 発光部を備え、情報処理装置と通信接続される操作デバイスであって、
    前記発光部から発せられる光が前記情報処理装置による当該操作デバイスの位置の特定に用いられ、
    前記発光部が、前記情報処理装置から受信した指示に応じて、前記情報処理装置に接続される他の操作デバイスとは異なる発光色で発光する
    ことを特徴とする操作デバイス。
  6. それぞれ発光部を備えた複数の操作デバイスと通信接続される情報処理装置であって、
    前記発光部から発せられる光を検出する検出手段と、
    前記検出された光の位置に応じて、前記各操作デバイスの位置を特定する位置特定手段と、
    前記複数の操作デバイスのそれぞれに対して、当該操作デバイスの前記発光部を他の操作デバイスと異なる発光色で発光させる指示を当該操作デバイスに送信する発光制御手段と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置。
  7. それぞれ発光部を備えた複数の操作デバイスと通信接続される情報処理装置の制御方法であって、
    前記発光部から発せられる光を検出するステップと、
    前記検出された光の位置に応じて、前記各操作デバイスの位置を特定するステップと、
    前記複数の操作デバイスのそれぞれに対して、当該操作デバイスの前記発光部を他の操作デバイスと異なる発光色で発光させる指示を当該操作デバイスに送信するステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8. それぞれ発光部を備えた複数の操作デバイスと通信接続され、前記発光部から発せられる光を検出する検出手段を備える情報処理装置を、
    前記検出された光の位置に応じて、前記各操作デバイスの位置を特定する位置特定手段、及び
    前記複数の操作デバイスのそれぞれに対して、当該操作デバイスの前記発光部を他の操作デバイスと異なる発光色で発光させる指示を当該操作デバイスに送信する発光制御手段、
    として機能させるためのプログラム。
  9. 請求項8記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
JP2008292839A 2008-11-14 2008-11-14 情報処理システム Active JP5580980B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292839A JP5580980B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 情報処理システム
EP09825990.6A EP2354896B1 (en) 2008-11-14 2009-10-01 Operating device and information processing apparatus
CN2009801544397A CN102282528A (zh) 2008-11-14 2009-10-01 操作装置
US13/128,926 US8747224B2 (en) 2008-11-14 2009-10-01 Operating device
PCT/JP2009/067174 WO2010055737A1 (ja) 2008-11-14 2009-10-01 操作デバイス
US14/263,303 US9028326B2 (en) 2008-11-14 2014-04-28 Operating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292839A JP5580980B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 情報処理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010118028A JP2010118028A (ja) 2010-05-27
JP2010118028A5 true JP2010118028A5 (ja) 2012-01-12
JP5580980B2 JP5580980B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=42305646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008292839A Active JP5580980B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5580980B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2395418A3 (en) * 2010-06-14 2015-10-28 Sony Computer Entertainment Inc. Information processor, device, and information processing system
JP5237990B2 (ja) * 2010-06-14 2013-07-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、デバイスおよび情報処理システム
JP5548179B2 (ja) * 2011-10-07 2014-07-16 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、および、プログラム
JP6367961B2 (ja) * 2014-10-27 2018-08-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 管理装置、管理方法及びプログラム
US10389444B2 (en) 2015-12-28 2019-08-20 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and recording medium
CN111989558A (zh) 2018-03-16 2020-11-24 因为傲可值有限公司 用于自动处理组织学样品的样品处理系统和方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244557A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力装置
US7623115B2 (en) * 2002-07-27 2009-11-24 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for light input device
JP2004152032A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元姿勢入力用状態指定機能付立体、3次元姿勢入力方法、3次元姿勢入力装置、3次元姿勢入力プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP3927216B2 (ja) * 2005-05-16 2007-06-06 任天堂株式会社 ゲーム機用操作装置および携帯ゲーム機
JP5011114B2 (ja) * 2005-09-15 2012-08-29 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報通信システム、情報処理装置、及び操作端末
ES2350028T3 (es) * 2007-03-29 2011-01-17 Cam-Trax Technologies Ltd Sistema y procedimiento para realizar un seguimiento de un dispositivo electrónico.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010118028A5 (ja)
JP6223576B2 (ja) アドレス指定可能な照明のためのタブレットに基づくコミッショニングツール
JP2008537306A5 (ja)
ES2523427T3 (es) Sistema para comunicaciones sociales basadas en luz
JP2016541040A5 (ja)
JP2016535418A5 (ja)
JP2015205775A5 (ja)
JP2016038581A5 (ja) 表示装置
RU2016137906A (ru) Способы и аппарат для беспроводного управления световыми эффектами сетевого источника света
RU2017111815A (ru) Разрешение конфликтов предпочтений освещения
JP2011194608A5 (ja)
JP2017506803A5 (ja)
JP2012146536A5 (ja)
JP2009036492A5 (ja)
JP2013077088A5 (ja)
EP2395418A3 (en) Information processor, device, and information processing system
BR112017017034A2 (pt) tela de exibição de status eletroluminescente
WO2012159690A3 (de) System, vorrichtung und verfahren zum auslesen von in einer speicherleuchtstoffplatte gespeicherten röntgeninformationen
JP2010123087A5 (ja)
RU2013133918A (ru) Устройство, система и способ многоканального освещения
JP2013139138A5 (ja)
JP5131417B2 (ja) 照明器による表示システム
JP2006318677A5 (ja)
JPWO2006098306A1 (ja) 遠隔制御装置及び方法、遠隔被制御装置及び方法、遠隔制御システム及び遠隔制御システムにおける制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2017513178A5 (ja)