JP2010113744A - 強誘電体メモリ装置 - Google Patents
強誘電体メモリ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010113744A JP2010113744A JP2008283088A JP2008283088A JP2010113744A JP 2010113744 A JP2010113744 A JP 2010113744A JP 2008283088 A JP2008283088 A JP 2008283088A JP 2008283088 A JP2008283088 A JP 2008283088A JP 2010113744 A JP2010113744 A JP 2010113744A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- bit line
- potential
- mos transistor
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/22—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
Abstract
【解決手段】強誘電体メモリ装置100は、第1の強誘電体キャパシタC1に記憶された第1のデータに応じて第1のビット線BLを第1のデータ電位に変移させ、第1のデータの論理を反転した第2のデータに応じて第2のビット線/BLを第2のデータ電位に変移させた後、第2のMOSトランジスタT2および第4のMOSトランジスタT4をオンさせる。
【選択図】図3
Description
ここで、比較例として従来の強誘電体メモリ装置の読み出し動作時の特性について検討する。
p型の第6のMOSトランジスタT6は、電源2aと第2の出力線RDQとの間に接続され、ゲートが接地2bに接続されている。
すなわち、第5、第6のMOSトランジスタT5、T6は、抵抗として機能する。
なお、第5のMOSトランジスタT5のサイズと第6のMOSトランジスタT6のサイズは、等しく設定されている。制御線RCSLが接地電位Vssである間は、第2、第4のMOSトランジスタT2、T4がオフとなり、第1、第2の出力線/RDQ、RDQは、等しい駆動力で電源電位Vaaにプリチャージされる。
次に、第1、第2のプレート線PL、/PLの電位を接地電位Vssから電源電位Vaaに制御することにより、メモリセルM1、M2に記憶されたデータに応じた電位がビット線BL、/BLに読み出される(時間t0〜)。このとき、反転データが書き込まれる方向に電圧が印加されたメモリセルは、記憶していたデータが破壊されてしまうことになる。しかし、後述の“0”再書き込み、および“1”再書き込みにより、上記読み出しで破壊されたデータは、修復される。
1b 第2の出力端子
2a 電源
2b 接地
3、203 読み出し回路
100、100a、200 強誘電体メモリ装置
BL 第1のビット線
/BL 第2のビット線
C1 第1の強誘電体キャパシタ
C2 第2の強誘電体キャパシタ
DQ、/DQ 出力線
M1 第1のメモリセル
M2 第2のメモリセル
M1T 第1の選択MOSトランジスタ
M2T 第2の選択MOSトランジスタ
/PL 第1のプレート線
PL 第2のプレート線
RCSL、CSL 制御線
/RDQ 第1の出力線
RDQ 第2の出力線
SA センスアンプ
T1、200T1 第1のMOSトランジスタ
T2、200T2 第2のMOSトランジスタ
T3 第3のMOSトランジスタ
T4 第4のMOSトランジスタ
T5 第5のMOSトランジスタ
T6 第6のMOSトランジスタ
T1a、T1b nMOSトランジスタ
WL1 第1のワード線
WL2 第2のワード線
Claims (5)
- 第1のビット線と、
第2のビット線と、
前記第1のビット線と第1のプレート線との間に接続され、印加された電圧とその電圧の向きによる分極状態に応じてデータを記憶する第1の強誘電体キャパシタと、
前記第2のビット線と第2のプレート線との間に接続され、印加された電圧とその電圧の向きによる分極状態に応じてデータを記憶する第2の強誘電体キャパシタと、
前記第1のビット線と前記第2のビット線との間に接続され、前記第1のビット線と前記第2のビット線との間の電位差を増幅するセンスアンプと、
第1の出力端子と、
第2の出力端子と、
電源に一端が接続され、前記第1の出力端子に他端が接続された第1の出力線と、
前記電源に一端が接続され、前記第2の出力端子に他端が接続された第2の出力線と、
前記第1の出力線と接地との間に接続され、前記第1のビット線にゲートが接続された第1のMOSトランジスタと、
前記第1の出力線と前記接地との間で、前記第1のMOSトランジスタと直列に接続された第2のMOSトランジスタと、
前記第2の出力線と前記接地との間に接続され、前記第2のビット線にゲートが接続された第3のMOSトランジスタと、
前記第2の出力線と前記接地との間で、前記第3のMOSトランジスタと直列に接続された第4のMOSトランジスタと、を備え、
前記第1の強誘電体キャパシタに記憶された第1のデータに応じて前記第1のビット線を第1のデータ電位に変移させるとともに、前記第1のデータの論理を反転した第2のデータに応じて前記第2のビット線を第2のデータ電位に変移させた後、前記第2のMOSトランジスタおよび前記第4のMOSトランジスタをオンさせる
ことを特徴とする強誘電体メモリ装置。 - 前記電源と前記第1の出力線との間に接続され、ゲートが前記接地に接続されたp型の第5のMOSトランジスタと、
前記電源と前記第2の出力線との間に接続され、ゲートが前記接地に接続されたp型の第6のMOSトランジスタと、をさらに備え、
前記第1ないし第4のMOSトランジスタは、n型のMOSトランジスタである
ことを特徴とする請求項1に記載の強誘電体メモリ装置。 - 前記第1ないし第4のMOSトランジスタは、前記第5および前記第6のMOSトランジスタよりもサイズが大きい
ことを特徴とする請求項2に記載の強誘電体メモリ装置。 - 前記第5のMOSトランジスタのサイズと前記第6のMOSトランジスタのサイズは、等しい
ことを特徴とする請求項3または4に記載の強誘電体メモリ装置。 - 第1のビット線と、
第2のビット線と、
前記第1のビット線と第1のプレート線との間に接続され、印加された電圧とその電圧の向きによる分極状態に応じてデータを記憶する第1の強誘電体キャパシタと、
前記第2のビット線と第2のプレート線との間に接続され、印加された電圧とその電圧の向きによる分極状態に応じてデータを記憶する第2の強誘電体キャパシタと、
前記第1のビット線と前記第2のビット線との間に接続され、前記第1のビット線と前記第2のビット線との間の電位差を増幅するセンスアンプと、
第1の出力端子と、
第2の出力端子と、
前記第1の出力端子に接続された第1の出力線と、
前記第2の出力端子に接続された第2の出力線と、
前記第1の出力線と制御線との間に接続され、前記第1のビット線にゲートが接続された第1のMOSトランジスタと、
前記第2の出力線と前記制御線との間に接続され、前記第2のビット線にゲートが接続された第2のMOSトランジスタと、を備え、
前記制御線の電位を第1の制御電位にした状態で、前記第1の強誘電体キャパシタに記憶された第1のデータに応じて前記第1のビット線を第1のデータ電位に変移させるとともに、前記第1のデータの論理を反転した第2のデータに応じて前記第2のビット線を第2のデータ電位に変移させた後、前記制御線の電位を前記第1の制御電位よりも低い第2の制御電位に変移させる
ことを特徴とする強誘電体メモリ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008283088A JP5190326B2 (ja) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | 強誘電体メモリ装置 |
US12/562,051 US8238137B2 (en) | 2008-11-04 | 2009-09-17 | Ferroelectric random access memory device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008283088A JP5190326B2 (ja) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | 強誘電体メモリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010113744A true JP2010113744A (ja) | 2010-05-20 |
JP5190326B2 JP5190326B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=42131182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008283088A Expired - Fee Related JP5190326B2 (ja) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | 強誘電体メモリ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8238137B2 (ja) |
JP (1) | JP5190326B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020187804A (ja) * | 2019-05-09 | 2020-11-19 | 富士通セミコンダクターメモリソリューション株式会社 | 半導体記憶装置のデータ読み出し方法および半導体記憶装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9514797B1 (en) * | 2016-03-03 | 2016-12-06 | Cypress Semiconductor Corporation | Hybrid reference generation for ferroelectric random access memory |
US10418085B2 (en) * | 2017-07-20 | 2019-09-17 | Micron Technology, Inc. | Memory plate segmentation to reduce operating power |
US10347322B1 (en) | 2018-02-20 | 2019-07-09 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses having memory strings compared to one another through a sense amplifier |
JP2022148858A (ja) * | 2021-03-24 | 2022-10-06 | キオクシア株式会社 | 半導体記憶装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10149685A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Rohm Co Ltd | 強誘電体記憶装置 |
WO2004093088A1 (ja) * | 2003-04-10 | 2004-10-28 | Fujitsu Limited | 強誘電体メモリおよびそのデータ読み出し方法 |
JP2005078756A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | センスアンプ回路、メモリ装置、及び電子機器 |
JP2008103055A (ja) * | 2006-04-26 | 2008-05-01 | Sanyo Electric Co Ltd | メモリ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3766181B2 (ja) | 1996-06-10 | 2006-04-12 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置とそれを搭載したシステム |
JP3961680B2 (ja) * | 1998-06-30 | 2007-08-22 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP3606234B2 (ja) | 2000-07-13 | 2005-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体集積回路におけるメモリセルの再書き込み動作の制御方法、半導体集積回路、その半導体集積回路を多数備えた半導体装置、及びその半導体装置を用いた電子機器 |
US6822891B1 (en) * | 2003-06-16 | 2004-11-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ferroelectric memory device |
JP2008171525A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JP2009223935A (ja) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Toshiba Corp | 強誘電体メモリ及びそのテスト方法 |
-
2008
- 2008-11-04 JP JP2008283088A patent/JP5190326B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-17 US US12/562,051 patent/US8238137B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10149685A (ja) * | 1996-11-19 | 1998-06-02 | Rohm Co Ltd | 強誘電体記憶装置 |
WO2004093088A1 (ja) * | 2003-04-10 | 2004-10-28 | Fujitsu Limited | 強誘電体メモリおよびそのデータ読み出し方法 |
JP2005078756A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | センスアンプ回路、メモリ装置、及び電子機器 |
JP2008103055A (ja) * | 2006-04-26 | 2008-05-01 | Sanyo Electric Co Ltd | メモリ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020187804A (ja) * | 2019-05-09 | 2020-11-19 | 富士通セミコンダクターメモリソリューション株式会社 | 半導体記憶装置のデータ読み出し方法および半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5190326B2 (ja) | 2013-04-24 |
US20100110755A1 (en) | 2010-05-06 |
US8238137B2 (en) | 2012-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI651720B (zh) | 包含二電晶體一電容器之記憶體及用於存取該記憶體的裝置與方法 | |
US7426130B2 (en) | Ferroelectric RAM device and driving method | |
US9972371B2 (en) | Memory device including memory cell for generating reference voltage | |
US7280384B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2011060342A (ja) | 強誘電体メモリ装置 | |
JP5190326B2 (ja) | 強誘電体メモリ装置 | |
JP2010080054A (ja) | 不揮発性強誘電体メモリ装置のセンシングアンプ | |
US7768845B2 (en) | Memory having circuitry to directly change voltages applied to bit lines and word lines in response to transitions between a read operation, first rewrite operation, and second rewrite operation | |
US6522569B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP4083173B2 (ja) | 半導体メモリ | |
US8400850B2 (en) | Semiconductor storage device and its cell activation method | |
JP2010027143A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR100924331B1 (ko) | 반도체 메모리 소자의 센스앰프 전원 공급 회로 | |
JP2008016145A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US20090323390A1 (en) | Semiconductor memory device | |
US6310797B1 (en) | Drive method for FeRAM memory cell and drive device for the memory cell | |
US20070230258A1 (en) | Semiconductor memory device for controlling bit line sense amplifying operation using row and column addresses | |
KR100335119B1 (ko) | 불휘발성 강유전체 메모리 장치 | |
KR100571645B1 (ko) | 전압손실없이 고속으로 셀에 데이터를 저장하기 위한 방법및 그를 위한 메모리 장치 | |
JP2000048576A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
KR101171254B1 (ko) | 비트라인 센스앰프 제어 회로 및 이를 구비하는 반도체 메모리 장치 | |
KR100876900B1 (ko) | 센스 앰프와 그의 구동 방법 | |
US7120043B2 (en) | FeRAM having single ended sensing architecture | |
US20230384941A1 (en) | Memory device and operating method thereof | |
JP2007193939A (ja) | 強誘電体メモリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |