JP2010111189A - 鉄道車両の走行安定性判定方法 - Google Patents

鉄道車両の走行安定性判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010111189A
JP2010111189A JP2008283916A JP2008283916A JP2010111189A JP 2010111189 A JP2010111189 A JP 2010111189A JP 2008283916 A JP2008283916 A JP 2008283916A JP 2008283916 A JP2008283916 A JP 2008283916A JP 2010111189 A JP2010111189 A JP 2010111189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
rolling stock
tread
railway vehicle
running stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008283916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5253968B2 (ja
Inventor
Daisuke Yamamoto
大輔 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2008283916A priority Critical patent/JP5253968B2/ja
Publication of JP2010111189A publication Critical patent/JP2010111189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253968B2 publication Critical patent/JP5253968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

【課題】 時間のかかる接触特性を求める計算や車両運動シミュレーションを実施することなく、現場において日常的に実施されている車輪の状態量を測定をするだけで、あらかじめ求めておいた安定性マップに照らし合わせて鉄道車両の走行安定性の良否を判定することができる鉄道車両の走行安定性判定方法を提供する。
【解決手段】 鉄道車両の走行安定性判定方法において、鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3点の車輪踏面摩耗モデル形状を用いた接触特性の計算結果から前記3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップをあらかじめ作成しておき、鉄道車両の安定走行に影響を及ぼす前記鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3箇所の位置での摩耗量の3点間の相対変位を測定し、前記相対変位を前記3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップと照合し、前記鉄道車両の車軸方向の車輪踏面の摩耗状態による鉄道車両の走行安定性を判定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、鉄道車両の走行安定性判定方法に係り、特に車輪踏面の摩耗状態による鉄道車両の走行安定性を判定する方法に関するものである。
鉄道車両は、長期間走行するにつれて車輪踏面が摩耗し走行安定性が低下する。このため、車両基地では車両の走行期間や車両機器のメンテナンス周期に応じて定められた期間ごとに、車輪踏面を元の形状に削る作業が実施されている。
一方、車両に突然異常振動が発生した場合、測定した車輪踏面形状から車輪とレール間の接触特性を求める計算を実施し、等価踏面勾配の算出や、この接触特性を用いた車両運動シミュレーションから安定性の判定を実施することにより異常振動の原因を解明している。しかし、これは異常振動等の問題発生後に行うものであり、作業が煩雑になるなどの理由から問題を未然に防止するための手段としては実施されていない。
また、従来は、車輪踏面形状測定器により、踏面の断面形状の摩耗量や車輪径測定器により車輪径を計測するようにしている(下記特許文献1〜3参照)。
図8は従来の車輪径測定装置を示す図である。
この図において、101は鉄道車両の車輪、102はその車輪101の車輪径測定器、103は車輪踏面、104は判定表示器、105〜107は車輪径測定用接触プローブである。
また、車輪踏面の形状や車輪径寸法、車輪幅寸法を測定する装置が提案されている(下記特許文献4参照)。
特開2004−258007号公報 特開2000−203429号公報 特開平11−108654号公報 特開平6−123608号公報
しかしながら、上記した従来の測定法により得られた状態量を用いた走行安定性判定方法は、作業が煩雑であり、現場において簡便に判定できるものではなかった。
本発明は、上記状況に鑑みて、時間のかかる車輪とレール間の接触特性を求める計算や車両運動シミュレーションを実施することなく、現場において日常的に実施されている車輪の状態量を測定をするだけで、あらかじめ求めておいた安定性マップに照らし合わせて鉄道車両の走行安定性の良否を判定することができる鉄道車両の走行安定性判定方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕鉄道車両の走行安定性判定方法において、鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3点の車輪踏面摩耗モデル形状を用いた車輪とレール間の接触特性の計算結果から前記3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップをあらかじめ作成しておき、鉄道車両の安定走行に影響を及ぼす前記鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3箇所の位置での摩耗量の3点間の相対変位を測定し、前記相対変位を前記3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップと照合し、前記鉄道車両の車軸方向の車輪踏面の摩耗状態による鉄道車両の走行安定性を判定することを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の鉄道車両の走行安定性判定方法において、前記鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3箇所の位置が、フランジ背面からそれぞれ40mm付近、65mm、110mm付近であることを特徴とする。
本発明によれば、鉄道車両の安定走行に影響を及ぼす車軸方向の車輪踏面の3箇所の位置での摩耗量の相対変位を測定し、簡便に鉄道車両の安定走行の判定を実施することができる。
本発明の鉄道車両の走行安定性判定方法は、鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3点の車輪踏面摩耗モデル形状を用いた接触特性の計算結果から前記3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップをあらかじめ作成しておき、鉄道車両の安定走行に影響を及ぼす前記鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3箇所の位置での摩耗量の3点間の相対変位を測定し、前記相対変位を前記3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップと照合し、前記鉄道車両の車軸方向の車輪踏面の摩耗状態による鉄道車両の走行安定性を判定する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明に係る鉄道車両の車輪径を測定する測定器を示す図、図2は本発明の実施例を示す鉄道車両の車輪踏面の摩耗測定による鉄道車両の走行安定性判定のフローチャートである。
図1において、1は車輪踏面の車軸方向の摩耗測定装置、2は車輪、3は車輪2のフランジ、3Aはフランジ3の背面、4は車輪踏面、4Aは踏面勾配、5〜7は車輪踏面4の車軸方向の摩耗測定用接触プローブ、8は車軸、9はジャーナルである。ここでは、第1の摩耗測定用接触プローブ5はフランジ3の背面3Aから40mm付近の位置、第2の摩耗測定用接触プローブ6はフランジ3の背面3Aから65mmの位置、第3の摩耗測定用接触プローブ7はフランジ3の背面3Aから110mm付近の位置に配置する。フランジ3の背面3Aから40mm付近、110mm付近の位置は、65mmの位置に比べて相対的に摩耗し難い位置である。換言すれば、フランジ3の背面3Aから65mmの位置が40mm位置付近、110mm位置付近に比べて大きく摩耗すると、車両の走行安定性が大幅に低下する。
図2を参照しながら鉄道車両の車輪踏面の摩耗測定による走行安定性判定方法について説明する。
(A)図1に示すように、鉄道車両の安定走行に影響を及ぼす車輪踏面4の車軸8方向の3箇所の位置において、それぞれ車輪2の直径を測定し、下記の式(1)から3箇所の位置の車輪の直径の3点間の相対変位を算出する(ステップS1)。
δ(x)=f(x)−g(x)−f(65) …(1)
ここで、f(x):測定した車輪踏面形状
g(x):使用している車輪踏面の設計形状
f(65):フランジ背面3Aから65mmの位置における摩耗量
(B)次いで、フランジ背面3Aから40mm付近の位置と110mm付近の位置のδ(x)と一致するパターンを選択する。そのためにあらかじめ複数パターンの摩耗評価線図を用いて、車輪・レール間の接触特性を計算で求めておく。この車輪・レール間の接触特性の計算値は車輪踏面の車軸方向の摩耗測定装置1に記憶させておく(ステップS2)。
(C)次に、測定した車輪2の等価踏面勾配がわかるので、あらかじめ計算で求めておいた限度値と比較する。この限度値は、走行安定性に悪影響を及ぼすと考えられる等価踏面勾配(限度値)を、車両形式毎に車両運動シミュレーションの計算であらかじめ求めておくものである。すなわち、車輪転削を実施するなどの措置を行うか否かの限度値を求めておく。なお、この等価踏面勾配(限度値)は車輪踏面の車軸方向の摩耗測定装置1に記憶させておく(ステップS3)。
(D)最後に、測定した車輪2の等価踏面勾配が限度値に近ければ、鉄道車両の走行安定性が劣化しているので、車輪転削を実施するなどの措置により対策を行う(ステップS4)。
図3は鉄道レールへの鉄道車両の車輪の接触状態を示す図であり、図3(a)は鉄道レールの曲線部における内軌側接触状態を示す図、図3(b)はその外軌側接触状態を示す図である。ここで、11はレール頭頂面、12は車輪踏面の断面形状で、輪軸が外軌側レールに向かって変位している。13はそれぞれの変位量に対する車輪とレールの接触点位置である。輪軸の左右変位量と接触点位置における車輪径の関係を示すと図4となる。A1とA2、B1とB2のそれぞれの線が交差する位置が輪軸中立位置であり、左右の車輪の接触円半径は同じとなる。
図4は車輪踏面形状の違いによる接触円半径の関係を示す図である。
この図において、横軸は輪軸左右変位量(mm)、縦軸は接触円半径(mm)を示しており、A1,A2は設計時の車輪踏面形状、B1,B2は摩耗時の車輪踏面形状を示している。
ここで、設計時の車輪踏面形状A1,A2は、輪軸の中立位置は0mm位置であるが、摩耗時の車輪踏面形状B1,B2を見ると、輪軸の中立位置は左側へ変位している。
図5は車輪踏面形状とその摩耗形状を対象に計算した結果を示す図である。図5(a)は車輪踏面形状を示しており、Cは設計時の車輪踏面形状、Dは摩耗時の車輪踏面形状を示している。図5(b)は摩耗形状を対象に計算した結果を示す図であり、図5(a)における摩耗時の車輪踏面形状Dを対象に計算した結果がD′として示されている。
図6は本発明の実施例を示す測定した車輪踏面形状に対して3点間の関数を求めた図である。
この図において、車輪踏面のフランジ背面から40mm付近の第1の点Eと、車輪踏面のフランジ背面から65mmの第2の点Fと、車輪踏面のフランジ背面から110mm付近の第3の点Gとすると、上記点Eと点Fとの関数Hと、上記した点Fと点Gとの関数Iとによる等価踏面勾配をあらかじめ記憶しておく。
そこで、摩耗した車輪踏面形状のフランジ背面から40mm付近、65mm、110mm付近の位置の摩耗量を測定し、計算した相対変位から求めた車輪踏面勾配を、あらかじめ記憶されている3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップと照合して鉄道車両の走行安定性が劣化しているか否かを判定する。3点間の関数と等価踏面勾配の関係は式(1)を逆算して求める。なお、等価踏面勾配は小さいほど鉄道車両の走行安定性は良好であると言える。
図7は本発明の実施例を示す等価踏面勾配と相対変位量の関係を示す図であり、縦軸は等価踏面勾配の逆数(1/γe)、横軸は相対変位量(mm)を示しており、フランジ背面から65mm位置に対する40mm付近位置と110mm付近位置の相対変位量を同じ値とした条件での計算結果を示している。
同様に、車輪踏面の摩耗状態を考慮して40mm付近位置と110mm付近位置の相対変位量を若干左右方向に動かしたり、40mm付近位置と110mm付近位置の相対変位量を異なる値にして、等価踏面勾配を数パターン計算する。
本発明では、現場で通常実施されている車輪踏面の測定作業の中で同時に走行安定性の良否を判定できるようになり、保守の省力化を図り、乗り心地の良い鉄道車両を提供することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の鉄道車両の走行安定性判定方法は、鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3点における摩耗状態を測定することにより、その走行安定性を簡便に判定することができる鉄道車両の走行安定性判定ツールとして利用可能である。
本発明に係る鉄道車両の車輪径を測定する測定器を示す図である。 本発明の実施例を示す鉄道車両の車輪踏面の摩耗測定による鉄道車両の走行安定性判定のフローチャートである。 鉄道レールへの鉄道車両の車輪の接触状態を示す図である。 車輪踏面形状の違いによる接触円半径の関係を示す図である。 車輪踏面形状とその摩耗形状を対象に計算した結果を示す図である。 本発明の実施例を示す測定した車輪踏面形状に対して3点間の関数を求めた図である。 本発明の実施例を示す等価踏面勾配と相対変位量の関係を示す図である。 従来の車輪径測定装置を示す図である。
符号の説明
1 車輪踏面の車軸方向の摩耗測定装置
2 車輪
3 車輪のフランジ
3A フランジの背面
4 車輪踏面
4A 踏面勾配
5〜7 車輪踏面の車軸方向の摩耗測定用接触プローブ
5 第1の摩耗測定用接触プローブ
6 第2の摩耗測定用接触プローブ
7 第3の摩耗測定用接触プローブ
8 車軸
9 ジャーナル
11 レール
12 フランジ
13 フランジ部分(フランジ背面から40mm付近の位置)

Claims (2)

  1. (a)鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3点の車輪踏面摩耗モデル形状を用いた接触特性の計算結果から前記3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップをあらかじめ作成しておき、
    (b)鉄道車両の安定走行に影響を及ぼす前記鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3箇所の位置での摩耗量の3点間の相対変位を測定し、
    (c)前記相対変位を前記3点間の関数と等価踏面勾配の関係を示したマップと照合し、
    (d)前記鉄道車両の車軸方向の車輪踏面の摩耗状態による鉄道車両の走行安定性を判定することを特徴とする鉄道車両の走行安定性判定方法。
  2. 請求項1記載の鉄道車両の走行安定性判定方法において、前記鉄道車両の車輪踏面の車軸方向の3箇所の位置が、フランジ背面からそれぞれ40mm付近、65mm、110mm付近であることを特徴とする鉄道車両の走行安定性判定方法。
JP2008283916A 2008-11-05 2008-11-05 鉄道車両の走行安定性判定方法 Expired - Fee Related JP5253968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283916A JP5253968B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 鉄道車両の走行安定性判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283916A JP5253968B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 鉄道車両の走行安定性判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010111189A true JP2010111189A (ja) 2010-05-20
JP5253968B2 JP5253968B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42300124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283916A Expired - Fee Related JP5253968B2 (ja) 2008-11-05 2008-11-05 鉄道車両の走行安定性判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5253968B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2483958C1 (ru) * 2011-12-28 2013-06-10 Открытое Акционерное Общество "Российские Железные Дороги" Система контроля поверхности катания железнодорожной колесной пары
CN103673825A (zh) * 2013-12-16 2014-03-26 唐山轨道客车有限责任公司 铁路车辆轮对踏面与轴颈面距离差测量装置
CN110245415A (zh) * 2019-06-12 2019-09-17 中国神华能源股份有限公司 车轮踏面凹形磨耗阈值确定方法和确定装置
CN110263403A (zh) * 2019-06-12 2019-09-20 中国神华能源股份有限公司 车轮踏面擦伤阈值确定方法和车轮踏面擦伤阈值确定装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258007A (ja) * 2003-02-28 2004-09-16 Hitachi Industries Co Ltd 車輪形状測定方法
JP2006248480A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Railway Technical Res Inst プログラム、情報記憶媒体及び接触特性評価装置
JP2007331492A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両の車輪とレールとの接触位置検知方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258007A (ja) * 2003-02-28 2004-09-16 Hitachi Industries Co Ltd 車輪形状測定方法
JP2006248480A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Railway Technical Res Inst プログラム、情報記憶媒体及び接触特性評価装置
JP2007331492A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両の車輪とレールとの接触位置検知方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2483958C1 (ru) * 2011-12-28 2013-06-10 Открытое Акционерное Общество "Российские Железные Дороги" Система контроля поверхности катания железнодорожной колесной пары
CN103673825A (zh) * 2013-12-16 2014-03-26 唐山轨道客车有限责任公司 铁路车辆轮对踏面与轴颈面距离差测量装置
CN110245415A (zh) * 2019-06-12 2019-09-17 中国神华能源股份有限公司 车轮踏面凹形磨耗阈值确定方法和确定装置
CN110263403A (zh) * 2019-06-12 2019-09-20 中国神华能源股份有限公司 车轮踏面擦伤阈值确定方法和车轮踏面擦伤阈值确定装置
CN110245415B (zh) * 2019-06-12 2023-02-07 中国神华能源股份有限公司 车轮踏面凹形磨耗阈值确定方法和确定装置
CN110263403B (zh) * 2019-06-12 2023-04-18 中国神华能源股份有限公司 车轮踏面擦伤阈值确定方法和车轮踏面擦伤阈值确定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5253968B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6610557B2 (ja) 鉄道車両用車輪のフランジ摩耗測定方法
WO2017149954A1 (ja) タイヤの摩耗寿命推定システム
US9628762B2 (en) System for imaging and measuring rail deflection
CN104321615A (zh) 轨道状态监视装置
JP6512588B2 (ja) 軌道状態測定方法及び軌道状態測定可能な営業車両
Heller et al. Optimizing the wheel profile to improve rail vehicle dynamic performance
JP2018127882A (ja) 軌道を最適化するための方法
JP2006232011A (ja) タイヤの摩耗予測方法、タイヤの設計方法、タイヤの製造方法、タイヤの摩耗予測システム及びプログラム
JP2006188208A (ja) 鉄道車両の摩擦制御装置
JP5253968B2 (ja) 鉄道車両の走行安定性判定方法
JP2014240262A (ja) 軌道検測装置
JP6159667B2 (ja) 鉄道車両用車輪の真円度測定方法および装置
JP5467027B2 (ja) タイヤの摩耗試験装置、方法、及びプログラム
CN110245415B (zh) 车轮踏面凹形磨耗阈值确定方法和确定装置
CN113609565B (zh) 铁路桥梁轨道静态长波不平顺的验收方法及装置
JP2008139178A (ja) 鉄道建築限界測定方法およびその測定装置
CN113806883B (zh) 一种din5573型地铁车轮的无级镟修方法
CN112836313A (zh) 一种基于接触光带位置的道岔钢轨打磨廓形的设计方法
Staśkiewicz et al. Out-of-round tram wheels–current state and measurements
JP7430622B2 (ja) 鉄道車両の車輪フランジの摩耗診断システムおよび摩耗診断方法
JP4913498B2 (ja) 鉄道車両車輪計測装置
JP2004258007A (ja) 車輪形状測定方法
JP2015209037A (ja) 車輪内面距離測定軌道
JP6586845B2 (ja) タイヤの摩耗評価方法
JP7207148B2 (ja) 鉄道車両用軌道の状態評価方法及び鉄道車両用台車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees