JP2010107721A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010107721A
JP2010107721A JP2008279537A JP2008279537A JP2010107721A JP 2010107721 A JP2010107721 A JP 2010107721A JP 2008279537 A JP2008279537 A JP 2008279537A JP 2008279537 A JP2008279537 A JP 2008279537A JP 2010107721 A JP2010107721 A JP 2010107721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
prism sheet
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008279537A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Oshima
徹也 大島
Hirotaka Imayama
寛隆 今山
Yukihisa Shiraishi
恭久 白石
Keiji Nagae
慶治 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Display Devices Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Display Devices Ltd
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Display Devices Ltd, Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Display Devices Ltd
Priority to JP2008279537A priority Critical patent/JP2010107721A/ja
Priority to US12/608,171 priority patent/US8456591B2/en
Publication of JP2010107721A publication Critical patent/JP2010107721A/ja
Priority to US13/899,765 priority patent/US8749731B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】大幅な厚さの増大、消費電力の増大を招くことなく、簡単な構成によって視野角を調整できる液晶表示装置の提供。
【解決手段】液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトとを有する液晶表示装置であって、前記バックライトは、光源と、導光板と、前記液晶表示パネルと前記導光板との間に配置された第1プリズムシートと、前記第1プリズムシートと前記導光板との間に配置された第2プリズムシートとを有し、前記第1プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面に、第1方向に並設されて形成された第1のプリズムを有し、前記第1プリズムシートの前記第1のプリズムは、前記第1方向に対して交差する第2方向にそれぞれ延在する第1斜面および第2斜面を有し、微少変位が可能な構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶表示装置に係り、特に、バックライトを備える液晶表示装置に関する。
液晶表示パネルは、液晶を挟持する一対の基板を外囲器とし、該液晶の広がり方向に形成される複数の画素において液晶表示パネルの光透過率を制御させる構成となっている。このため、液晶表示装置は、液晶表示パネルの観察者と反対側の面(背面)に面光源であるバックライトを備えて構成するのが通常となっている。
そして、このような液晶表示装置は、液晶表示パネルを通したバックライトからの光が該液晶表示パネルの垂線に対して比較的大きな角度で出射できる構成となっている。いわゆる広視野角特性を図った液晶表示装置であり、その画像を複数人によって同時に観察できるようになる。
しかし、一方において、たとえば一人の観察者がその本人しか観察できないようにすることが望まれ、たとえば下記特許文献1に開示されているように、広視野角の状態から狭視野角の状態に調整できるようにした液晶表示装置が知られている。
特許文献1に開示された液晶表示装置は、バックライトと液晶表示パネルとの間にゲスト・ホスト液晶セルを配置させ、該ゲスト・ホスト液晶セルを駆動させることによって、バックライトからの光を該液晶表示パネルの垂線に対して小さな角度で出射させるように構成したものである。該ゲスト・ホスト液晶セルは、それ自体で該ゲスト・ホスト液晶セルを透過する光の視野角を調整できるようになっている。
特開平6−59287号公報
しかし、特許文献1に開示された液晶表示装置は、液晶表示パネルとバックライトとの間に、厚さの比較的大きなゲスト・ホスト液晶セルを介在させて構成することから、液晶表示装置の厚さが大幅に大きくなってしまう不都合を生じる。また、ゲスト・ホスト液晶セルは、その構成が比較的複雑となり、コストが高くなってしまうという不都合を生じる。さらに、ゲスト・ホスト液晶セルの視野角の調整は電圧を印加させて行うことから、消費電力の増大を免れない不都合を生じる。
本発明の目的は、大幅な厚さの増大、消費電力の増大を招くことなく、簡単な構成によって視野角を調整できる液晶表示装置を提供することにある。
本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルと導光板との間に、たとえば2つのプリズムシートを重畳させて配置させ、液晶表示パネル側のプリズムシート(第1プリズムシート)を変位させることによって、前記導光板から該導光板側のプリズムシート(第2プリズムシート)を通して入射される光を、前記第1プリズムシートによって反射させるか、そのまま透過させるかを制御して、視野角を調整させるようにしたものである。
また、本発明の液晶表示装置は、2つのプリズムシートの代わりに、第1プリズムシートに相当する1つのプリズムシートを用い、第2プリズムシートの役割を導光板に組み込んで構成するようにしてもよい。
本発明の構成は、たとえば、以下のようなものとすることができる。
(1)本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトとを有する液晶表示装置であって、
前記バックライトは、光源と、導光板と、前記液晶表示パネルと前記導光板との間に配置された第1プリズムシートと、前記第1プリズムシートと前記導光板との間に配置された第2プリズムシートとを有し、
前記第1プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面に、第1方向に並設されて形成された第1のプリズムを有し、
前記第1プリズムシートの前記第1のプリズムは、前記第1方向に対して交差する第2方向にそれぞれ延在する第1斜面および第2斜面を有し、
前記導光板の側面から入射された前記光源からの光が前記導光板の上面から出射したときの光を第1の光とし、前記導光板の上面から入射した光が前記導光板の上面から出射したときの光を第2の光とした場合、
前記第2プリズムシートは、前記第1の光を、光量の大小が前記第1方向に沿って前記第1プリズムシートの前記第1のプリズムのピッチで周期的に繰り返される分布を有する第3の光に変換して前記第1プリズムシートに入射させる第2のプリズムを有し、
前記第1プリズムシートは、前記第3の光が前記第1斜面に当たった場合、前記第3の光を前記第1斜面で前記第2斜面側に反射してから前記第2斜面で少なくとも一部を前記導光板側に反射し、
前記第1プリズムシートは、前記第3の光が前記第1斜面を経由せずに前記第2斜面に当たった場合、前記第3の光を前記液晶表示パネル側に出射し、
前記第1プリズムシートは、前記第3の光が前記第1斜面に当たる割合よりも前記第3の光が前記第1斜面を経由せずに第2斜面に当たる割合の方が少ない広視野角モードである第1の状態と、前記第3の光が前記第1斜面に当たる割合よりも前記第3の光が前記第1斜面を経由せずに第2斜面に当たる割合の方が多い狭視野角モードである第2の状態とに変位可能であることを特徴とする。
(2)本発明の液晶表示装置は、(1)において、前記第1プリズムシートの変位は前記第1方向に沿って行われることを特徴とする。
(3)本発明の液晶表示装置は、(1)において、前記第1プリズムシートの変位は前記第1プリズムシートの主面に対して垂直方向に沿って行われることを特徴とする。
(4)本発明の液晶表示装置は、(1)において、前記第2プリズムシートは、前記第1プリズムシート側の面に、前記複数の第2のプリズムが前記第1方向に並設されて形成され、
前記第2プリズムシートの前記第2のプリズムは、前記第2方向にそれぞれ延在する第3斜面および第4斜面を有し、
前記第3の光は、前記第4斜面から出射されることを特徴とする。
(5)本発明の液晶表示装置は、(1)において、前記第2の光は拡散光であることを特徴とする。
(6)本発明の液晶表示装置は、(1)において、前記液晶表示パネルは、液晶を挟持する一対の基板を有し、
前記液晶は、前記一対の基板と平行な成分を有する電界により駆動されることを特徴とする。
(7)本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトとを有する液晶表示装置であって、
前記バックライトは、光源と、導光板と、前記液晶表示パネルと前記導光板との間に配置されたプリズムシートとを有し、
前記プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面に、第1方向に並設されて形成された第1のプリズムを有し、
前記プリズムシートの前記第1のプリズムは、前記第1方向に対して交差する第2方向にそれぞれ延在する第1斜面および第2斜面を有し、
前記導光板の側面から入射された前記光源からの光が前記導光板の上面から出射したときの光を第1の光とし、前記導光板の上面から入射した光が前記導光板の上面から出射したときの光を第2の光とした場合、
前記導光板は、前記導光板の下面に、前記第1の光が、光量の大小が前記第1方向に沿って前記プリズムシートの前記第1のプリズムのピッチで周期的に繰り返される分布を有する光となるように前記導光板の上面から出射させる第2のプリズムを有し、
前記プリズムシートは、前記第1の光が前記第1斜面に当たった場合、前記第1の光を前記第1斜面で前記第2斜面側に反射してから前記第2斜面で少なくとも一部を前記導光板側に反射し、
前記プリズムシートは、前記第1の光が前記第1斜面を経由せずに前記第2斜面に当たった場合、前記第1の光を前記液晶表示パネル側に出射し、
前記プリズムシートは、前記第1の光が前記第1斜面に当たる割合よりも前記第1の光が前記第1斜面を経由せずに第2斜面に当たる割合の方が少ない広視野角モードである第1の状態と、前記第1の光が前記第1斜面に当たる割合よりも前記第1の光が前記第1斜面を経由せずに第2斜面に当たる割合の方が多い狭視野角モードである第2の状態とに変位可能であることを特徴とする。
(8)本発明の液晶表示装置は、(7)において、前記プリズムシートの変位は前記第1方向に沿って行われることを特徴とする。
(9)本発明の液晶表示装置は、(7)において、前記プリズムシートの変位は前記プリズムシートの主面に対して垂直方向に沿って行われることを特徴とする。
(10)本発明の液晶表示装置は、(7)において、前記第2のプリズムのピッチは前記第1のプリズムのピッチに等しいことを特徴とする。
(11)本発明の液晶表示装置は、(7)において、前記第2の光は拡散光であることを特徴とする。
(12)本発明の液晶表示装置は、(7)において、前記液晶表示パネルは、液晶を挟持する一対の基板を有し、
前記液晶は、前記一対の基板と平行な成分を有する電界により駆動されることを特徴とする。
なお、上記した構成はあくまで一例であり、本発明は、技術思想を逸脱しない範囲内で適宜変更が可能である。また、上記した構成以外の本発明の構成の例は、本願明細書全体の記載または図面から明らかにされる。
このように構成した液晶表示装置は、簡単な構成にも拘わらず、視野角を調整することができる。
本発明のその他の効果については、明細書全体の記載から明らかにされる。
本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。なお、各図および各実施例において、同一または類似の構成要素には同じ符号を付し、説明を省略する。
〈実施例1〉
図2は、本発明の液晶表示装置の実施例1の構成を示す図である。図2(a)は分解した状態での平面図を、図2(b)は図2(a)のb−b線における分解していない状態での断面図を示している。
図2において、液晶表示装置は、観察者側から、少なくとも、液晶表示パネルPNL、第1プリズムシートPS1、第2プリズムシートPS2、および導光板CLBが配置されて構成されている。
液晶表示パネルPNLは、液晶を挟持して対向配置される基板SUB1、SUB2(図2(b)参照)を外囲器とし、複数の画素からなる画像表示部ARが内蔵されて構成されている。また、基板SUB1、SUB2の間に、画像表示部ARを囲むようにして形成されたシール材SLによって液晶を封止するとともに、基板SUB1、SUB2の間の固着を図っている。液晶表示パネルPNLは、たとえば、IPS(In Plane Switching)方式、あるいは横電界方式と称されるパネルからなり、各画素において液晶に印加される電界は基板と平行な成分を有するように構成されている。このような構成の液晶表示パネルPNLは広視野角特性に優れた特性を有する。尚、図示は省略しているが、液晶表示パネルPNLは、前面側(観察者側)および背面側(バックライトBL側)に、それぞれ偏光板を有している。
本実施例におけるバックライトBLは、液晶表示パネルPNLの背面側に配置されており、少なくとも、光源LS、導光板CLB、第1プリズムシートPS1、第2プリズムシートPS2を有している。
第1プリズムシートPS1は、液晶表示パネルPNL側の面に複数のプリズム(第1のプリズム)が図中x方向に並設されて形成されている。複数のプリズムは図中y方向に延在する一対の斜面によって頂角を形成する三角形状からなっている。 図2(a)に示す図A1は点線枠a1内の部分を拡大して示す拡大図、図2(b)に示す図B1は点線枠b1内の部分を拡大して示す拡大図であり、いずれも、第1プリズムシートPS1に形成された前記プリズムを示している。ここで、図A1、図B1に示すように、プリズムの頂角SM1を形成する一対の斜面のうち一方の斜面(たとえば図中左側の斜面)を第1斜面SLP11、他方の斜面(たとえば図中右側の斜面)を第2斜面SLP12と命名する。後述の説明において便宜ならしめるためである。また、前記液晶表示パネルPNL、後述する第2プリズムシートPS2、導光板CLBは、それぞれ、相対的に固定された位置関係にあるのに対し、第1プリズムシートPS1は、図中矢印Pに示すように、図中x方向において微小な変位ができるように構成されている。
第2プリズムシートPS2は、第1プリズムシートPS1側の面に複数のプリズム(第2のプリズム)が図中x方向に並設されて形成されている。複数のプリズムは図中y方向に延在する一対の斜面によって頂角を形成する三角形状からなっている。図2(a)に示す図A2は点線枠a2内の部分を拡大して示す拡大図、図2(b)に示す図B2は点線枠b2内の部分を拡大して示す拡大図であり、いずれも、第2プリズムシートPS2に形成された前記プリズムを示している。ここで、図A2、図B2に示すように、プリズムの頂角SM2を形成する一対の斜面のうち一方の斜面(たとえば図中左側の斜面)を第1斜面SLP21、他方の斜面(たとえば図中右側の斜面)を第2斜面SLP22と命名する。後述の説明において便宜ならしめるためである。この第2プリズムシートPS2は、導光板CLBからの光を第1プリズムシートPS1側へ導くように機能するようになっている。
バックライトBLは、液晶表示パネルPNLの少なくとも画像表示部ARと対向して配置される導光板CLBと、この導光板CLBの側壁面に対向して配置される光源LSとを有している。光源LSは図中y方向と平行な辺における側壁面SWFに対向して配置されている。これにより、光源LSからの光は側壁面(側面)SWFを通して導光板CLB内に入射され、たとえば下面(第2プリズムシートPS2と反対側の面)によって反射されたりした後に、上面(第2プリズムシートPS2側の面)から出射されるようになっている。この場合、導光板CLBの第2プリズムシートPS2側の面から出射される光は、導光板CLBの表面に対し小さな角度で出射されるため、該光を、第2プリズムシートPS2に通過させることによって、第1プリズムシートPS1側へ屈折させるようにしている。尚、光源LSは、蛍光管のような線状光源でもよいし、LEDのような点光源でもよい。
このような構成からなる液晶表示装置において、図1は、前記第1プリズムシートPS1の変位にともなう導光板CLBからの光の経路の変化状態を示す図である。
図1(a)、図1(b)は、いずれも、導光板CLB、第2プリズムシートPS2、第1プリズムシートPS1を示している。図1(a)と図1(b)の相違は、図1(b)に示す第1プリズムシートPS1が、図1(a)に示す第1プリズムシートPS1に対し、たとえば図中DHに示す距離だけ変位して配置されていることにある。この変位は、図2(a)において図中x方向に沿った第1プリズムシートPS1の移動によって生じるようになっている。
図1(a)は、広視野角モードにおける状態を説明する図である。まず、図1(a)において、光源LSからの光は、図示していないが、導光板CLBの側壁面SWFを通して導光板CLB内に入射され、たとえば第2プリズムシートPS2と反対側の面によって反射されたりした後に、第2プリズムシートPS2側の面から出射されるようなっている。ここでは、説明の便宜のため、導光板CLBの側面から入射された光源LSからの光が導光板CLBの上面から出射したときの光を第1の光と呼ぶこととする。ここで、第1の光は、導光板CLBの表面に対し比較的小さな角度θで出射される。尚、第1の光と区別するために、導光板CLBの上面から入射した光が導光板CLBの下面で反射されるなどして再び導光板CLBの上面から出射したときの光を第2の光と呼ぶこととする。
次に、導光板CLBから出射した第1の光は、第2プリズムシートPS2に入射され、その大部分の光は、プリズムを構成する第2斜面SLP22から出射されるようになる。第2斜面SLP22は、第1斜面SLP21と異なり、その垂線方向が第1の光が第2プリズムシートPS2に入射した後の光路とほぼ一致づけられて配置されているからである。但し、両者を完全には一致させず、若干の傾きを持たせることにより、出射される光の角度を調整してもよい。このように、導光板CLBの第2プリズムシートPS2側の面からの光を、第2プリズムシートPS2を通過させることによって、該2プリズムシートPS2内で屈折された光を第1プリズムシートPS1側へ充分に指向させることができる。尚、第1斜面SLP21については、第1の光が第2プリズムシートPS2に入射した後の光路とほぼ一致づけられて配置されているため、第1斜面SLP21から第1の光が出射することはほとんどない。
この場合、上述のように、第2プリズムシートPS2からの光は、その大部分が、第2斜面SLP22から出射されることから、図2(a)に示すx方向に沿って光量の大小が周期的に繰り返される分布をともなって第1プリズムシートPS1側へ指向されることになる。すなわち、図3に示すように、第2プリズムシートPS2の表面に対応する領域TRにおいて、第2斜面SLP22が形成されている領域TR2は光量が多く第1傾斜SLP21が形成されている領域TR1は光量が少なくなっている。
したがって、第2プリズムシートPS2の第2のプリズムは、第1の光を、光量の大小が所定の方向(第1プリズムシートPS1の第1のプリズムが並設されている方向、すなわち、図中のx方向)に沿って第1プリズムシートPS1の第1のプリズムのピッチで周期的に繰り返される分布を有する第3の光に変換して第1プリズムシートPS1に入射させる機能を有する。
そして、第2プリズムシートPS2からの第3の光は、第1プリズムシートPS1に入射される。第1プリズムシートPS1に入射された第3の光の大部分(少なくとも半分より多い)は、該第1プリズムシートPS1が図1(a)に示す位置にある場合、プリズムを構成する第1斜面SLP11に入射されるようになっている。第1斜面SLP11に入射された光は、その大部分が該第1斜面SLP11で反射され、第2斜面SLP12に入射される。第2斜面SLP12に入射された光は、その大部分が第1プリズムシートPS1の第2プリズムシートPS2側の面の方向に指向され、該第2プリズムシートPS2に入射されるようになる。その後の光路は、図示しないが、例えば、再び導光板CLBの上面から入射し、導光板CLBの下面にて反射されるなどして、再び導光板CLBの上面から出射されるなど、比較的複雑な経路を経て液晶表示パネルPNL側へ指向するようになる。すなわち、第2の光に変化することとなる。この第2の光は、第1の光のような指向性の強い光とは異なり、さまざまな方向の成分を有する拡散光である。したがって、第2の光は、第1プリズムシートPS1、第2プリズムシートPS2を経由するものの、第1の光とは異なった角度で入射するため、さまざまな角度で第1プリズムシートPS1、第2プリズムシートPS2から出射することとなり、結果的に、さまざまな角度で液晶表示パネルPNLへ入射することとなる。
尚、第1斜面SLP11で反射された光のうち、一部の光は第2斜面SLP12で反射されずに出射する場合もあるが、この光についても、さまざまな箇所で反射等をしながらさまざまな角度で液晶表示パネルPNLへ入射することとなる。
このため、液晶表示パネルPNLへの光は、多方向から入射される光となり、該液晶表示パネルPNLの視野角特性は、該液晶表示パネルPNLの特性によって決定される。前記液晶表示パネルPNLは、上述のように、広視野角特性に優れたパネルを用いていることから、広視野角を得ることができる。
次に、図1(b)は、狭視野角モードにおける状態を説明する図である。図1(b)において、第1プリズムシートPS1は、図1(a)に示す第1プリズムシートPS1に対し、図中DHに示す距離だけ変位して配置されている。光源LSからの光が第1の光として第2プリズムシートPS2に入射し、第3の光として出射されるまでに至る光路は、図1(a)の場合と同様である。そして、第2プリズムシートPS2から第1プリズムシートPS1に入射された第3の光は、その大部分(少なくとも半分より多い)が、第1斜面SLP11を経由することなく第2斜面SLP12に入射されるようになる。第1斜面SLP11に入射された光は、屈折の法則に基づいて、液晶表示パネルPNL(図示せず)の面に対してほぼ垂直方向(望ましくは垂直方向に対して20度以下の方向)に出射されるようになる。液晶表示パネルPNLに入射される光は、このように指向性を有することから、該液晶表示パネルPNLによって形成される画像は狭視野角として表示されることになる。
尚、第3の光のうち一部の光は第1斜面SLP11に当たって図1(a)で説明した広視野角モードの時と同じ経路をたどることも考えられるが、割合としては少ないので、斜めから液晶表示パネルPNLを見たときの視認性は悪くなり、狭視野角が達成できる。
図4は、本発明の液晶表示装置の実施例1の効果を示す視野角特性図である。図4において、横軸は視野角φで、縦軸は液晶表示装置の表示の光強度ILを示している。尚、液晶表示パネルPNLを垂直方向から観た場合を視野角φ=0°としている。図中特性αは、第1プリズムシートPS1を図1(a)に示したように配置させたことによって得られた特性で、視野角が大きい場合でも光強度ILの低下が少ない、いわゆる広視野角に優れたものとして構成されていることが判る。また、図中特性βは、第1プリズムシートPS1を図1(b)に示したように配置させたことによって得られた特性で、ほぼ垂直方向に近い角度から観察した場合にのみ光強度ILが大きく、視野角が大きくなると途中で急激に光強度ILが減少する、いわゆる狭視野角に優れたものとして構成されていることが判る。
なお、第1プリズムシートPS1の上述した変位は、たとえば手動からなる図示しない切替え手段によってなされるようになっている。前記切替え手段によって、たとえば2つのモードのうち、一方のモードへの切替えによって、第1プリズムシートPS1が図1(a)に示した配置となり、他方のモードへの切替えによって第1プリズムシートPS1が図1(b)に示した配置となるようにすればよい。また、上述した説明では、第2プリズムシートPS2に対して第1プリズムシートPS1を距離DH(プリズムの約半ピッチ分に相当する)に変位させるようにしたものである。しかし、この距離DHに限られることはなく、その奇数倍の距離であってもよい。要は、第2プリズムシートPS2に対して第1プリズムシートPS1の配置が少なくとも図1(a)および図1(b)に示した状態となればよい。すなわち、第1プリズムシートPS1は、第3の光が第1斜面SLP11に当たる割合よりも第3の光が第1斜面SLP11を経由せずに第2斜面SLP12に当たる割合の方が少ない広視野角モードである第1の状態と、第3の光が第1斜面SLP11に当たる割合よりも第3の光が第1斜面SLP11を経由せずに第2斜面SLP12に当たる割合の方が多い狭視野角モードである第2の状態とに変位可能であればよい。
このように構成した液晶表示装置によれば、第1プリズムシートPS1の変位によって、広視野角および狭視野角を切り替えることができることから、簡単な構成とすることができる。また、液晶表示パネルPNLと導光板CLBとの間に、第1プリズムシートPS1、第2プリズムシートPS2を介在させればよいことから、液晶表示装置の厚みを大幅に増大させなくて済むようになる。また、ゲスト・ホスト液晶セル等のような素子を用いなくてもよいことから消費電力の増大を免れるようになる。
〈実施例2〉
図5は、本発明の液晶表示装置の実施例2を示す構成図で、図1に対応して描いた図となっている。
図5において、図1の場合と比較して異なる構成は、第1プリズムシートPS1の変位を、第1プリズムシートPS1の主面に対して垂直方向に行っていることにある。すなわち、図5(b)において、第1プリズムシートPS1は、図5(a)に示す位置(図5(b)において点線で示している)から、図中z方向に、図中DVで示す距離だけ変位させるようにしている。
このようにした場合でも、図5(b)において第2プリズムシートPS2から第1プリズムシートPS1へ入射される第3の光の大部分は、第1プリズムシートPS1の第1斜面SLP11を経由することなく第2斜面SLP12に入射されるようになり、実施例1に示したと同様の効果が得られる。
なお、第2プリズムシートPS2に対する第1プリズムシートPS1の変位は、距離DVに限らず、第2プリズムシートPS2に対して第1プリズムシートPS1の配置が少なくとも図5(a)および図5(b)に示した状態となればよい。すなわち、第1プリズムシートPS1は、第3の光が第1斜面SLP11に当たる割合よりも第3の光が第1斜面SLP11を経由せずに第2斜面SLP12に当たる割合の方が少ない広視野角モードである第1の状態と、第3の光が第1斜面SLP11に当たる割合よりも第3の光が第1斜面SLP11を経由せずに第2斜面SLP12に当たる割合の方が多い狭視野角モードである第2の状態とに変位可能であればよい。
〈実施例3〉
上述した実施例では、広視野角を得る場合の構成と、狭視野角を得る場合の構成とを示し、切替え手段によって、これらの各構成を切り替えて用いるようにしたものである。しかし、これに限定されることはなく、前記第1プリズムシートの変位は、前記切替え手段によって、互いに視野角の広さが異なる3段階以上の状態に変位可能としてもよい。さらには、段階数を限定せずに連続的に変位可能としてもよい。何れの場合も、少なくとも実施例1、2で説明したような広視野角モードと狭視野角モードとを含むようにする。
〈実施例4〉
図6は、本発明の液晶表示装置の実施例4を示す構成図である。図6(a)(b)は、図1(a)(b)と対応づけて描画している。
この実施例4では、第2プリズムシートPS2が備えられていない構成となっている。そして、導光板CLBの下面(第1プリズムシートPS1と反対側の面)に、図2(a)におけるy方向に延在されx方向に並設された凸部PRで形成され、この凸部PRのピッチは前記第1プリズムシートPS1のプリズムのピッチと等しく構成されている。前記凸部PRはプリズムと同じ機能を有し、導光板CLBの側面から入射された光源LSからの光を前記凸部PRによって反射させ、第1プリズムシートPS1側へ導光板CLBの上面から第1の光として出射させるようにしている。
この第1の光は、該導光板CLBの第1プリズムシートPS1側の面において、図3に示すような光の強弱分布が得られるようになる。このことから、導光板CLBに形成した前記凸部PRは前記、第2プリズムシートPS2と同様の機能を有するようになる。すなわち、実施例4における第1の光の段階で、実施例1における第3の光と同じ状態になっている。第1プリズムシートPS1の内部における光路の説明は、実施例1の第3の光が実施例4の第1の光に置き換わる以外は同じである。したがって、実施例1に示したのと同様の効果が得られる。尚、実施例4を実施例2、3に適用してもよい。
〈実施例5〉
上述した実施例では、液晶表示パネルPNLとして、横電界方式、あるいはIPS方式と称されるパネルを用いたものである。しかし、これに限らず、たとえばTN(Twisted Nematic)方式や、VA方式等のいわゆる縦電界方式の液晶表示パネルを用いるようにしてもよい。
以上、本発明を実施例を用いて説明してきたが、これまでの各実施例で説明した構成はあくまで一例であり、本発明は、技術思想を逸脱しない範囲内で適宜変更が可能である。また、それぞれの実施例で説明した構成は、互いに矛盾しない限り、組み合わせて用いてもよい。
本発明の液晶表示装置の実施例1の要部構成を示す図で、第1プリズムシートの変位にともなう導光板からの光の経路の変化状態を示す図である。 本発明の液晶表示装置の実施例1の全体構成を示す図である。 本発明の液晶表示装置の第2プリズムシートを通して出射される光であって、その強弱分布を示す図である。 本発明の液晶表示装置の実施例1の効果を示す視野角特性図である。 本発明の液晶表示装置の実施例2を示す構成図である。 本発明の液晶表示装置の実施例4を示す構成図である。
符号の説明
PNL……液晶表示パネル、SUB1、SUB2……基板、SL……シール材、AR……画像表示部、PS1……第1プリズムシート、SM1……頂角、SLP11……第1斜面、SLP12……第2斜面、PS2……第2プリズムシート、SM2……頂角、SLP21……第1斜面、SLP22……第2斜面、BL……バックライト、CLB……導光板、LS……光源、SWF……側壁面、SM……頂角、SLP1……第1斜面、SLP2……第2斜面、PR……凸部。

Claims (12)

  1. 液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトとを有する液晶表示装置であって、
    前記バックライトは、光源と、導光板と、前記液晶表示パネルと前記導光板との間に配置された第1プリズムシートと、前記第1プリズムシートと前記導光板との間に配置された第2プリズムシートとを有し、
    前記第1プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面に、第1方向に並設されて形成された第1のプリズムを有し、
    前記第1プリズムシートの前記第1のプリズムは、前記第1方向に対して交差する第2方向にそれぞれ延在する第1斜面および第2斜面を有し、
    前記導光板の側面から入射された前記光源からの光が前記導光板の上面から出射したときの光を第1の光とし、前記導光板の上面から入射した光が前記導光板の上面から出射したときの光を第2の光とした場合、
    前記第2プリズムシートは、前記第1の光を、光量の大小が前記第1方向に沿って前記第1プリズムシートの前記第1のプリズムのピッチで周期的に繰り返される分布を有する第3の光に変換して前記第1プリズムシートに入射させる第2のプリズムを有し、
    前記第1プリズムシートは、前記第3の光が前記第1斜面に当たった場合、前記第3の光を前記第1斜面で前記第2斜面側に反射してから前記第2斜面で少なくとも一部を前記導光板側に反射し、
    前記第1プリズムシートは、前記第3の光が前記第1斜面を経由せずに前記第2斜面に当たった場合、前記第3の光を前記液晶表示パネル側に出射し、
    前記第1プリズムシートは、前記第3の光が前記第1斜面に当たる割合よりも前記第3の光が前記第1斜面を経由せずに第2斜面に当たる割合の方が少ない広視野角モードである第1の状態と、前記第3の光が前記第1斜面に当たる割合よりも前記第3の光が前記第1斜面を経由せずに第2斜面に当たる割合の方が多い狭視野角モードである第2の状態とに変位可能であることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1プリズムシートの変位は前記第1方向に沿って行われることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1プリズムシートの変位は前記第1プリズムシートの主面に対して垂直方向に沿って行われることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第2プリズムシートは、前記第1プリズムシート側の面に、前記複数の第2のプリズムが前記第1方向に並設されて形成され、
    前記第2プリズムシートの前記第2のプリズムは、前記第2方向にそれぞれ延在する第3斜面および第4斜面を有し、
    前記第3の光は、前記第4斜面から出射されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第2の光は拡散光であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記液晶表示パネルは、液晶を挟持する一対の基板を有し、
    前記液晶は、前記一対の基板と平行な成分を有する電界により駆動されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトとを有する液晶表示装置であって、
    前記バックライトは、光源と、導光板と、前記液晶表示パネルと前記導光板との間に配置されたプリズムシートとを有し、
    前記プリズムシートは、前記液晶表示パネル側の面に、第1方向に並設されて形成された第1のプリズムを有し、
    前記プリズムシートの前記第1のプリズムは、前記第1方向に対して交差する第2方向にそれぞれ延在する第1斜面および第2斜面を有し、
    前記導光板の側面から入射された前記光源からの光が前記導光板の上面から出射したときの光を第1の光とし、前記導光板の上面から入射した光が前記導光板の上面から出射したときの光を第2の光とした場合、
    前記導光板は、前記導光板の下面に、前記第1の光が、光量の大小が前記第1方向に沿って前記プリズムシートの前記第1のプリズムのピッチで周期的に繰り返される分布を有する光となるように前記導光板の上面から出射させる第2のプリズムを有し、
    前記プリズムシートは、前記第1の光が前記第1斜面に当たった場合、前記第1の光を前記第1斜面で前記第2斜面側に反射してから前記第2斜面で少なくとも一部を前記導光板側に反射し、
    前記プリズムシートは、前記第1の光が前記第1斜面を経由せずに前記第2斜面に当たった場合、前記第1の光を前記液晶表示パネル側に出射し、
    前記プリズムシートは、前記第1の光が前記第1斜面に当たる割合よりも前記第1の光が前記第1斜面を経由せずに第2斜面に当たる割合の方が少ない広視野角モードである第1の状態と、前記第1の光が前記第1斜面に当たる割合よりも前記第1の光が前記第1斜面を経由せずに第2斜面に当たる割合の方が多い狭視野角モードである第2の状態とに変位可能であることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 前記プリズムシートの変位は前記第1方向に沿って行われることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記プリズムシートの変位は前記プリズムシートの主面に対して垂直方向に沿って行われることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  10. 前記第2のプリズムのピッチは前記第1のプリズムのピッチに等しいことを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  11. 前記第2の光は拡散光であることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  12. 前記液晶表示パネルは、液晶を挟持する一対の基板を有し、
    前記液晶は、前記一対の基板と平行な成分を有する電界により駆動されることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
JP2008279537A 2008-10-30 2008-10-30 液晶表示装置 Pending JP2010107721A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279537A JP2010107721A (ja) 2008-10-30 2008-10-30 液晶表示装置
US12/608,171 US8456591B2 (en) 2008-10-30 2009-10-29 Liquid crystal display device
US13/899,765 US8749731B2 (en) 2008-10-30 2013-05-22 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279537A JP2010107721A (ja) 2008-10-30 2008-10-30 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010107721A true JP2010107721A (ja) 2010-05-13

Family

ID=42130942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008279537A Pending JP2010107721A (ja) 2008-10-30 2008-10-30 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8456591B2 (ja)
JP (1) JP2010107721A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5942150B2 (ja) * 2011-12-19 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
TWI657291B (zh) * 2018-03-14 2019-04-21 友達光電股份有限公司 背光模組
JP2020119678A (ja) * 2019-01-21 2020-08-06 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
CN111338128B (zh) * 2020-04-10 2022-11-22 马鞍山晶智科技有限公司 一种用于显示装置的透明光源系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140920A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置及び該投写型表示装置に用いる液晶表示装置
JPH0659287A (ja) 1992-03-31 1994-03-04 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH07248494A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6595652B2 (en) * 2000-12-12 2003-07-22 International Manufacturing And Engineering Services Co., Ltd. Surface lighting device
US6836369B2 (en) * 2002-03-08 2004-12-28 Denso Corporation Head-up display
JP2005160750A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Toyo Kasei Kk 遊技機
JP2005331565A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Seiko Epson Corp 照明装置、液晶表示装置および電子機器
JP4771065B2 (ja) * 2005-09-30 2011-09-14 ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー 光源装置、表示装置及び端末装置
JP5011009B2 (ja) * 2007-07-06 2012-08-29 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100110333A1 (en) 2010-05-06
US8456591B2 (en) 2013-06-04
US20130265512A1 (en) 2013-10-10
US8749731B2 (en) 2014-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11431960B2 (en) Privacy display apparatus
US10401638B2 (en) Optical stack for imaging directional backlights
JP5149200B2 (ja) 面状照明装置とそれを用いた液晶表示装置
US20210199879A1 (en) Optical stack for imaging directional backlights
JP4600218B2 (ja) 面光源及び液晶表示装置
JP5015162B2 (ja) 面状照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
US9436015B2 (en) Superlens component for directional display
TW516328B (en) Illumination device, picture display device using the same, liquid crystal television, liquid crystal monitor and liquid crystal information terminal equipment
US9217815B2 (en) Double-vision backlight module and liquid crystal display device
JP5299757B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP2017527835A (ja) 指向性プライバシーディスプレイ
JP2010134269A (ja) 液晶表示装置
US9235055B2 (en) Light source assembly and display apparatus having the same
TW201421125A (zh) 背光模組及液晶顯示裝置
JP4905438B2 (ja) 液晶表示装置
TW201504690A (zh) 光學膜片及具有此光學膜片之顯示裝置
JP2006235288A (ja) 表示装置及びそれに用いるバックライト
EP2743756A1 (en) Optical device and display device with the same
TWM595237U (zh) 背光模組及顯示裝置
TW201250349A (en) Light guide plate and backlight module having the same
JP2008300206A (ja) 照明装置およびこれを用いた表示装置
KR20160124311A (ko) 곡면 표시 장치
JP2007232966A (ja) 表示装置
JP2010107721A (ja) 液晶表示装置
JP2020013067A (ja) 光学構造体および表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110328