JP2010103864A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010103864A5
JP2010103864A5 JP2008274878A JP2008274878A JP2010103864A5 JP 2010103864 A5 JP2010103864 A5 JP 2010103864A5 JP 2008274878 A JP2008274878 A JP 2008274878A JP 2008274878 A JP2008274878 A JP 2008274878A JP 2010103864 A5 JP2010103864 A5 JP 2010103864A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
encoding
compression rate
coefficient
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008274878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5349904B2 (ja
JP2010103864A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008274878A priority Critical patent/JP5349904B2/ja
Priority claimed from JP2008274878A external-priority patent/JP5349904B2/ja
Publication of JP2010103864A publication Critical patent/JP2010103864A/ja
Publication of JP2010103864A5 publication Critical patent/JP2010103864A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349904B2 publication Critical patent/JP5349904B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の動画像符号化装置は、動画像データの画面を複数のブロックに分割し、過去または未来の画像を用いて予測画像を生成し、符号化対象の画像と予測画像との差分を符号化する符号化手段を有する動画像符号化装置であって、前記過去または未来の画像を参照画像として参照し、前記符号化対象のブロックの動きベクトルを探索する動きベクトル探索手段と、前記符号化手段により行われる符号化の圧縮率を設定する圧縮率設定手段と、前記圧縮率設定手段が設定する符号化の圧縮率に応じて、前記動きベクトル探索手段で行われる動きベクトルの算出方法を、色差成分の劣化を抑えるように変更するか、または動きベクトル自体の発生符号量を抑えるように変更する算出方法変更手段とを有することを特徴とする。
本発明の動画像符号化方法は、動画像データの画面を複数のブロックに分割し、過去または未来の画像を用いて予測画像を生成し、符号化対象の画像と予測画像との差分を符号化する符号化工程を有する動画像符号化方法であって、前記過去または未来の画像を参照画像として参照し、前記符号化対象のブロックの動きベクトルを探索する動きベクトル探索工程と、前記符号化工程において行われる符号化の圧縮率を設定する圧縮率設定工程と、前記圧縮率設定工程において設定する符号化の圧縮率に応じて、前記動きベクトル探索工程で行われる動きベクトルの算出方法を、色差成分の劣化を抑えるように変更するか、または動きベクトル自体の発生符号量を抑えるように変更する算出方法変更工程とを有することを特徴とする。
本発明のプログラムは、動画像データの画面を複数のブロックに分割し、過去または未来の画像を用いて予測画像を生成し、符号化対象の画像と予測画像との差分を符号化する符号化工程を有する動画像符号化方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記過去または未来の画像を参照画像として参照し、前記符号化対象のブロックの動きベクトルを探索する動きベクトル探索工程と、前記符号化工程において行われる符号化の圧縮率を設定する圧縮率設定工程と、前記圧縮率設定工程において設定する符号化の圧縮率に応じて、前記動きベクトル探索工程で行われる動きベクトルの算出方法を、色差成分の劣化を抑えるように変更するか、または動きベクトル自体の発生符号量を抑えるように変更する算出方法変更工程とをコンピュータに実行させることを特徴とする。

Claims (8)

  1. 動画像データの画面を複数のブロックに分割し、過去または未来の画像を用いて予測画像を生成し、符号化対象の画像と予測画像との差分を符号化する符号化手段を有する動画像符号化装置であって、
    前記過去または未来の画像を参照画像として参照し、前記符号化対象のブロックの動きベクトルを探索する動きベクトル探索手段と、
    前記符号化手段により行われる符号化の圧縮率を設定する圧縮率設定手段と、
    前記圧縮率設定手段が設定する符号化の圧縮率に応じて、前記動きベクトル探索手段で行われる動きベクトルの算出方法を、色差成分の劣化を抑えるように変更するか、または動きベクトル自体の発生符号量を抑えるように変更する算出方法変更手段とを有することを特徴とする動画像符号化装置。
  2. 前記動画像データは輝度信号と色差信号からなり、
    前記動きベクトル探索手段は、複数の動きベクトル候補に対して、参照画像内の対応するブロックと、前記符号化対象のブロックとの画素差分値を、輝度信号と色差信号とのそれぞれに対して順次算出し、前記輝度信号の画素差分値に第1の係数を掛けた値と、前記色差信号の画素差分値に第2の係数を掛けた値との和を、前記動きベクトル候補に対するコストとし、前記コストが最小となる動きベクトル候補を前記符号化対象のブロックに対する動きベクトルとして決定するように動作して、前記圧縮率設定手段が設定する圧縮率に応じて、前記第1の係数と前記第2の係数の値を変えることを特徴とする請求項1に記載の動画像符号化装置。
  3. 前記動きベクトル探索手段は、前記算出方法変更手段に従って、前記圧縮率設定手段が設定する圧縮率が高くなると、前記第1の係数に対する前記第2の係数の割合が大きくなるようにすることを特徴とする請求項2に記載の動画像符号化装置。
  4. 前記動きベクトル探索手段は、複数の動きベクトル候補に対して、参照画像内の対応するブロックと、符号化対象のブロックとの画素差分値を順次算出するとともに、前記動きベクトルに対する符号量を算出し、前記画素差分値に第3の係数を掛けた値と、前記動きベクトルに対する符号量に第4の係数を掛けた値との和を前記動きベクトル候補に対するコストとし、前記コストが最小となる動きベクトル候補を符号化対象のブロックに対する動きベクトルとして決定するように動作して、前記圧縮率設定手段が設定する圧縮率に応じて、前記第3の係数と前記第4の係数の値を変えることを特徴とする請求項1に記載の動画像符号化装置。
  5. 前記圧縮率設定手段が設定する圧縮率が高くなると、前記算出方法変更手段に従って、前記第3の係数に対する前記第4の係数の割合が大きくなるようにすることを特徴とする請求項4に記載の動画像符号化装置。
  6. 動画像データの画面を複数のブロックに分割し、過去または未来の画像を用いて予測画像を生成し、符号化対象の画像と予測画像との差分を符号化する符号化工程を有する動画像符号化方法であって、
    前記過去または未来の画像を参照画像として参照し、前記符号化対象のブロックの動きベクトルを探索する動きベクトル探索工程と、
    前記符号化工程において行われる符号化の圧縮率を設定する圧縮率設定工程と、
    前記圧縮率設定工程において設定する符号化の圧縮率に応じて、前記動きベクトル探索工程で行われる動きベクトルの算出方法を、色差成分の劣化を抑えるように変更するか、または動きベクトル自体の発生符号量を抑えるように変更する算出方法変更工程とを有することを特徴とする動画像符号化方法。
  7. 動画像データの画面を複数のブロックに分割し、過去または未来の画像を用いて予測画像を生成し、符号化対象の画像と予測画像との差分を符号化する符号化工程を有する動画像符号化方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記過去または未来の画像を参照画像として参照し、前記符号化対象のブロックの動きベクトルを探索する動きベクトル探索工程と、
    前記符号化工程において行われる符号化の圧縮率を設定する圧縮率設定工程と、
    前記圧縮率設定工程において設定する符号化の圧縮率に応じて、前記動きベクトル探索工程で行われる動きベクトルの算出方法を、色差成分の劣化を抑えるように変更するか、または動きベクトル自体の発生符号量を抑えるように変更する算出方法変更工程とをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2008274878A 2008-10-24 2008-10-24 動画像符号化装置及び動画像符号化方法 Expired - Fee Related JP5349904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274878A JP5349904B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 動画像符号化装置及び動画像符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008274878A JP5349904B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 動画像符号化装置及び動画像符号化方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010103864A JP2010103864A (ja) 2010-05-06
JP2010103864A5 true JP2010103864A5 (ja) 2011-12-08
JP5349904B2 JP5349904B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42294069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008274878A Expired - Fee Related JP5349904B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 動画像符号化装置及び動画像符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349904B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143494B2 (ja) * 1991-06-25 2001-03-07 キヤノン株式会社 動きベクトル装置及びその方法
JP3480067B2 (ja) * 1994-09-30 2003-12-15 ソニー株式会社 画像符号化装置及び方法
JPH11243551A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Mitsubishi Electric Corp 動き補償装置と動画像符号化装置及び方法
JP4713972B2 (ja) * 2005-07-27 2011-06-29 株式会社東芝 符号化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110741640B (zh) 用于视频代码化中的运动补偿预测的光流估计
CN105681795B (zh) 用于对帧序列进行视频编码的方法和编码器
JP2019041418A (ja) 画像予測方法および関連装置
CN101584215B (zh) 综合空时预测
JP6636615B2 (ja) 動きベクトル場の符号化方法、復号方法、符号化装置、および復号装置
JP2010016453A5 (ja)
RU2015108787A (ru) Устройство кодирования движущихся изображений, устройство декодирования движущихся изображений, способ кодирования движущихся изображений и способ декодирования движущихся изображений
JP2009525687A5 (ja)
RU2014117484A (ru) Способ и устройство для кодирования/декодирования видеоданных
CN102598670A (zh) 参考多个帧对图像进行编码/解码的方法和设备
RU2519525C2 (ru) Способ кодирования с предсказанием вектора движения, способ декодирования с предсказанием вектора движения, устройство кодирования фильма, устройство декодирования фильма и их программы
JP5441803B2 (ja) 動きベクトル決定装置及び動きベクトル決定方法、コンピュータプログラム
CA2692250A1 (en) Video encoding and decoding methods using residual prediction, and corresponding apparatuses
JP2010154490A5 (ja)
JP2008061133A5 (ja)
JP2007189276A (ja) 画像圧縮装置及び画像圧縮プログラム
TW201436542A (zh) 利用內容資訊改善視訊編碼的系統與方法
JP2005260588A5 (ja)
JP6077811B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法およびプログラム
KR101073938B1 (ko) 색차공간 예측을 이용한 영상부호화방법
JP2010103864A5 (ja)
RU2014101694A (ru) Способ кодирования изображений, способ декодирования изображений, устройство кодирования изображений, устройство декодирования изображений, программа кодирования изображений и программа декодирования изображений
JP2014011714A5 (ja)
JP2008301270A (ja) 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
JP2009027762A5 (ja)