JP2010103267A - ガスレーザ発振装置 - Google Patents

ガスレーザ発振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010103267A
JP2010103267A JP2008272570A JP2008272570A JP2010103267A JP 2010103267 A JP2010103267 A JP 2010103267A JP 2008272570 A JP2008272570 A JP 2008272570A JP 2008272570 A JP2008272570 A JP 2008272570A JP 2010103267 A JP2010103267 A JP 2010103267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
gas laser
laser oscillation
dielectric
dielectrics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008272570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4848410B2 (ja
Inventor
Masahiko Hasegawa
正彦 長谷川
Tomohiro Kyodo
友博 京藤
Yasuhiko Matsunaga
泰彦 松永
Takashi Akiyama
喬 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008272570A priority Critical patent/JP4848410B2/ja
Publication of JP2010103267A publication Critical patent/JP2010103267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848410B2 publication Critical patent/JP4848410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】ガスレーザ加工機に用いられるガスレーザ発振装置の高出力化に伴う誘電体に印加される熱応力を緩和した発振用電極構造を提供する。
【解決手段】放電空間55に対向して設けられた放電電極1a、1bを収納する容器2a、2bのフランジ面21に段付部30を有する誘電体3a、3bが固定具4a、4bを介し、締付ボルト5によって真空タイトに取り付けられており、固定具4a、4bには、所定の隙間S、S2を有して誘電体3a、3bの段付部30に当接する第1の突起部41,フランジ面21に当接する第2の突起部42が設けられている。
【選択図】図2

Description

この発明は、レーザ加工機に用いられているガスレーザ発振装置に関するものであり、特に放電電極の誘電体を金属性容器に固定する構造に係るものである。
従来のガスレーザ装置として、複数の電極対を構成する各電極に、放電面に密着してこれを覆う誘電体を設けるとともに、第1の電極を放電部の外部隔壁に、第2の電極を放電部の内部隔壁に配置し、放電部の外部隔壁にパッキンを介して第1の絶縁板を気密に固定するとともに、この第1の絶縁板にパッキンを介して第1の電極を気密に固定し、前記内部隔壁に第2の絶縁板を固定し、この第2の絶縁板に第2の電極を固定する技術が示されている(例えば、特許文献1)。
特開平03−018070号公報
近年、ガスレーザ加工機は試作用途から量産用途に使用形態が移行するに伴い、加工能力向上のため、ガスレーザ発振装置が高出力化してきている。そのためレーザビーム径が大きくなるとともに、レーザ共振器のミラー間隔も長くなり、ガスを励起する放電電極もこれに対応して幅広で長尺化してきている。さらに高出力のレーザを得るために、放電電力密度を上げる必要があり、その結果装置の温度が上昇し、誘電体には熱応力が従来以上に作用して誘電体破損の原因となる。誘電体の破壊確率Pはよく知られているように、
P=1-exp(-(f/343)
のワイブル分布で表される。ここでfは作用する応力、343(MPa)は誘電体であるセラミックの破壊応力300〜400から代表値として採用した値。mはワイブル係数で測定によって求められるものであり、この場合10〜15とした。
レーザ加工機の高出力化に伴う温度上昇が従来に比較して2倍となるとすると、熱応力も2倍となり、誘電体の破壊確率Pは1000倍にもなる。このように高出力化による熱応力は前記特許文献1に示された構造では対処可能なものではない。
すなわち、特許文献1において、上部絶縁板とセラミック誘電体との固定部分に熱応力が発生する。この熱応力による誘電体の破壊を防止するには誘電体を厚くすればよいが、誘電体の厚さにほぼ比例して電源の周波数を上げる必要がある。周波数を上げると回路の浮遊容量に電力を消費され効率が低下する。またセラミックス等の誘電体は高価であり、さらに組立作業性からも軽量化の要請がある。従って、誘電体の厚さは可能な限り薄くする必要があり、またコスト低減上からも望まれるものである。このように熱応力低減という機械的要求から誘電体の厚さの増加と、効率低下防止という電気的要求及びコスト面からの誘電体を薄くするという相反した要求には、前記特許文献1に示された技術で対応するには問題点がある。さらに前記特許文献1の構造では、上部絶縁板で真空壁の一部を構成しているので、経年変化に伴い上部絶縁板を透過する真空漏れが発生し易い。これを防止するには高価な耐真空性絶縁板を用いる必要があり、これは高価格化要因となるという問題点もある。
この発明は上記のような課題を解消するためになされたものであって、ガスレーザ発振装置の高出力化による温度上昇に伴う誘電体に印加される熱応力を低減するとともに、より確実な真空容器構造とし、かつ低価格のガスレーザ発振装置を提供することを目的とする。
この発明に係るガスレーザ発振装置は、風洞容器内に発振用電極を備え、発振用電極は、第1の放電電極を収納する第1の容器と、第2の放電電極を収納する第2の容器とをレーザ発振用ガスの放電空間を介し互いに対向配置して備え、第1、第2の容器のフランジ面に、端部に段付部を有する第1、第2の誘電体が放電空間に面して、それぞれに第1、第2の固定具を介し真空タイトとなるように締付ボルトによって取り付けられており、第1、第2の各固定具は、誘電体の段付部に当接するよう第1の突起部が設けられているとともに、フランジ面に当接するよう第2の突起部が設けられており、第1、第2の誘電体の端面および段付部端面と第1、第2の固定具との間には、所定の隙間が設けられているものである。
この発明は、上記のような構成を備えているので、誘電体に印加される熱応力を低減するとともに、経年変化による構成部材からの真空漏れのないより確実な真空容器構造となり、かつ低価格の装置となるという効果がある。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。
図1は、ガスレーザ発振装置200を示す概略断面図である。図1において、風洞容器50内には発振用電極100が設置されている。この発振用電極100は放電空間55を介して互いに対向して設けられた後述する図2に示す第1、第2の金属性容器2a、2b内に、それぞれ第1、第2の放電電極1a、1bが収納されている。放電空間55の前後である図1の紙面の垂直方向つまり発振用電極100の長手方向に図示省略したレーザ共振用ミラーが設けられている。また図示省略した電源から高周波の高電圧が放電電極1a、1bに印加されることで、ガスが放電空間55で加熱励起されることによって、レーザ光はレーザ共振用ミラーで共振された後に出力される。高温ガス流54は熱交換器52で冷却され、冷却されたガス流54aはブロア53で再び放電空間55に送られる。これはガス温度が高いと発振効率が低下するので、このようなガス循環冷却が必要とされるからである。
図2にこの実施の形態1による発振用電極100の断面図を示す。図1にて示したように発振用電極100は、放電空間55を介して互いに対向して設けられた第1、第2の金属性容器2a、2b内に、それぞれ第1、第2の放電電極1a、1bを収納している。放電電極1a、1bには図示省略の電源から高周波高電圧が印加される。第1、第2の金属性容器2a、2bのフランジ面21に、端部に段付部30を有して放電空間55に面した第1、第2の誘電体3a、3bが設けられている。放電空間55は100Torr程度のレーザ発振用ガスが満たされており、電源からの電力エネルギを放電エネルギに有効に変換する。前記それぞれの第1、第2の金属性容器2a、2bと第1、第2の誘電体3a、3bによって形成される空間は、電気的絶縁のため空気やその他のガスを大気圧程度の圧力で満たしている。従って放電電極1a、1bから金属性容器2a、2bには放電することはない。そして第1、第2の金属性容器2a、2bと第1、第2の誘電体3a、3bとはそれぞれ、例えばOリング6などのシール材で気密保持を行っている。前記第1、第2の金属性容器2a、2bと第1、第2の誘電体3a、3bは、それぞれ第1、第2の固定具4a、4bを締付ボルト5でフランジ面21に締結することによって固定されている。また、第1、第2の誘電体3a、3bの端部には段付部30が設けられている。
第1、第2の固定具4a、4bの形状、動作を説明する。図2に示すように、第1、第2の固定具4a、4bには、第1、第2の誘電体3a、3bの段付部30に当接する第1の突起部41が設けられているとともに、フランジ面21に当接する第2の突起部42が設けられている。段付部30の段付部端面30aと第1の突起部41との間には所定の隙間S1が、第1、第2の誘電体3a、3aの端面31には所定の隙間S2を有し、前記第1の突起部41と第2の突起部42の間に設けられためねじ5aに挿入されるボルト5によってフランジ面21に締結されている。
ここで前記第1、第2の突起部41、42は1個の半円状突起部の例を図示したが、2個以上の複数の半円状突起部であっても、また平面状の突起部であってもよい。なおこの第1、第2の固定具4a、4bは鉄、黄銅、アルミ材等を使用し、引き抜き加工によって製作されるので、寸法精度良く安価なものとなる。このような形状を備えた第1、第2の固定具4a、4bは、図3に示すように、フランジ面21のボルト穴または、第1、第2の固定具4a、4bのめねじ5aが工作誤差等により、傾きをもって設けられた場合であっても、ねじの焼き付きを生じることなく、第1、第2の誘電体3a、3bに所定の押圧力を印加しOリング6を押し潰して真空気密性を確保できる。また図4にも示すように、第1、第2の誘電体3a、3bの段付部30が所定の寸法tより厚く仕上った場合にも、同様の作用を奏する。
従来、ガスレーザ発振装置の運転中に熱応力により誘電体の破損がしばしば発生していた。この原因は、誘電体の端部の欠陥を起点としている。この実施の形態1のように半円状の第1の突起部41及び第1、第2の固定具4a、4bと、第1、第2の誘電体3a、3bの段付部端面30aと誘電体端面31との間には所定の隙間S1、S2を設けているので、第1、第2の誘電体3a、3bに繰り返し印加される熱変形や、圧力に対し第1、第2の固定具4a、4bと第1、第2の誘電体3a、3bとの間に滑りを生じ、第1、第2の誘電体3a、3bに印加される繰り返し応力が低減され、かつ応力集中することが低減され、第1、第2の誘電体3a、3bの破損確率を格段に低下させることが可能となる。
さらにまた、第2の突起部42も備えているので、図3、図4のような場合に装置の組立作業時や熱変形時に滑り易く、第1、第2の固定具4a、4bがフランジ面21に食い込むことがなく、その結果第1、第2の誘電体3a、3bに無理な応力の発生を防止できるとともに、組立作業性が向上する。なおこの効果は突起部形状が前記した複数の半円状や平面状であっても得られる。
このようにこの実施の形態1では、ねじの焼き付き防止を防ぐとともに、誘電体を固定時の応力集中を回避し、生産工程が向上する。さらに繰り返しの熱応力による疲労破壊や長期間にわたる応力作用による遅れ破壊を防止でき、耐久性の向上、長期の使用が可能となり、また誘電体への応力を緩和しているので、薄い誘電体の採用が可能となり、電源回路の効率低下を防ぎ、さらには重量の低減、低コスト化が達成できる。
実施の形態2.
実施の形態2を図5に示す。
高出力化に伴う装置の大型化で長尺物の誘電体を採用する場合、固定具を長手方向に分割して複数個設けてもよい。図5は分割した固定具4による誘電体3の固定状態を示す斜視図である。分割した端部分Dは不連続面となるため、応力が集中するが誘電体長が1m程度のとき、1〜2mm程度の隙間を有するよう各固定具4を接近させて設置すれば問題はない。この実施の形態2のガスレーザ発振器も前記実施の形態1と同様の効果を奏する。
この発明は、金属加工等に使用されるレーザ加工機のガスレーザ発振装置や、オゾン発生装置等に利用可能である。
実施の形態1のガスレーザ発振装置を示す概略断面図である。 実施の形態1の発振用電極を示す断面図である。 実施の形態1の発振用電極を示す断面図である。 実施の形態1の発振用電極を示す断面図である。 実施の形態2の固定具を示す斜視図である。
符号の説明
1a,1b 放電電極、2a,2b 容器、3a,3b 誘電体、
4a,4b 固定具、5 締付ボルト、21 フランジ面、30 段付部、
30a 段付部端面、41,42突起部、55 放電空間、100 発振用電極、
200 ガスレーザ発振装置、S1,S2 隙間。

Claims (6)

  1. 風洞容器内に発振用電極を備えるガスレーザ発振装置において、前記発振用電極は第1の放電電極を収納する第1の容器と、第2の放電電極を収納する第2の容器とをレーザ発振用ガスの放電空間を介し互いに対向配置して備え、前記第1、第2の容器のフランジ面に、端部に段付部を有する第1、第2の誘電体が前記放電空間に面して、それぞれに第1、第2の固定具を介し真空タイトとなるように締付ボルトによって取り付けられており、前記第1、第2の各固定具は、前記誘電体の段付部に当接するよう第1の突起部が設けられているとともに、前記フランジ面に当接するよう第2の突起部が設けられており、前記第1、第2の誘電体の端面および段付部端面と前記第1、第2の固定具との間には、所定の隙間が設けられていることを特徴とするガスレーザ発振装置。
  2. 前記第1の突起部は平面または1個の半円状突起、あるいは2個以上の半円状突起のいずれかの形状を有するとともに、第2の突起部は平面または1個の半円状突起、あるいは2個以上の半円状突起のいずれかの形状を有することを特徴とする請求項1に記載のガスレーザ発振装置。
  3. 前記第1、第2の突起部は、引き抜き加工によって形成されていることを特徴とする請求項2に記載のガスレーザ発振装置。
  4. 前記第1、第2の固定具は、それぞれ前記第1、第2の放電電極の長手方向に、複数個に分割して設けられていることを特徴とする請求項2に記載のガスレーザ発振装置。
  5. 前記締付ボルトは、前記第1の突起部と第2の突起部との間に設けられためねじに挿入、締結されていることを特徴とする請求項1に記載のガスレーザ発振装置。
  6. 前記誘電体は、アルミナ、ジルコニア、チタニアのいずれか1つの焼結体であることを特徴とする請求項1に記載のガスレーザ発振装置。
JP2008272570A 2008-10-23 2008-10-23 ガスレーザ発振装置 Active JP4848410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008272570A JP4848410B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 ガスレーザ発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008272570A JP4848410B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 ガスレーザ発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010103267A true JP2010103267A (ja) 2010-05-06
JP4848410B2 JP4848410B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=42293671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008272570A Active JP4848410B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 ガスレーザ発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4848410B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021042731A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 いすゞ自動車株式会社 固定構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613679A (ja) * 1992-03-31 1994-01-21 Toshiba Corp ガスレーザ発振器
JPH06120591A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Mitsubishi Electric Corp レーザ発振器
JP2001251000A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Amada Eng Center Co Ltd 交流放電ガスレーザ発振器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613679A (ja) * 1992-03-31 1994-01-21 Toshiba Corp ガスレーザ発振器
JPH06120591A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Mitsubishi Electric Corp レーザ発振器
JP2001251000A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Amada Eng Center Co Ltd 交流放電ガスレーザ発振器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021042731A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 いすゞ自動車株式会社 固定構造
JP7234873B2 (ja) 2019-09-12 2023-03-08 いすゞ自動車株式会社 固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4848410B2 (ja) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012109446A (ja) 絶縁部材及び絶縁部材を備えた基板処理装置
US9742141B2 (en) Laser chamber
US6198758B1 (en) Laser with heat transfer system and method
JP2011513948A (ja) 柔軟な躯体を持つ拡散冷却co2レーザー
US20040114647A1 (en) Laser with heat transfer system
KR20190075007A (ko) 대기압 플라즈마 발생 장치
JP4848410B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JP2013046002A (ja) リング状シールド部材、その構成部品及びリング状シールド部材を備えた基板載置台
US20100189156A1 (en) Radio frequency excited gas laser source
JP2008091176A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置、一体型スロット形成部材、マイクロ波プラズマ処理装置の製造方法および使用方法
JP2007317499A (ja) 表面波プラズマ源
US3427564A (en) High-power ionized gas laser structure
KR20140060364A (ko) Hf 공진기 및 hf 공진기를 구비한 입자 가속기
JP7402825B2 (ja) エレクトロセラミック部材を有する装置
RU2330362C1 (ru) Газовый лазер с вч-возбуждением
JP5373658B2 (ja) 圧力センサ
US20100086000A1 (en) Laser Discharge Tube Assembly for a Gas Laser and Production Method for the Same
JP6069141B2 (ja) ガスレーザ発振器及びそれを用いたレーザ加工装置
JP2002033287A (ja) 加熱装置
JP3336718B2 (ja) 高圧コンデンサの製造方法と高圧コンデンサ
JP2011049444A (ja) ガスレーザ発振器
KR100758771B1 (ko) 고압 트랜스
JPH0513839A (ja) 高周波励起形レーザ発振器の電極
JP2007220578A (ja) プラズマ処理装置の電極構造
JP2001251000A (ja) 交流放電ガスレーザ発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4848410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250