JP2010102708A - 異常時の位相信号保存を含むシステム及び関連方法 - Google Patents

異常時の位相信号保存を含むシステム及び関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010102708A
JP2010102708A JP2009239937A JP2009239937A JP2010102708A JP 2010102708 A JP2010102708 A JP 2010102708A JP 2009239937 A JP2009239937 A JP 2009239937A JP 2009239937 A JP2009239937 A JP 2009239937A JP 2010102708 A JP2010102708 A JP 2010102708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital signal
phase
sensor
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009239937A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Alan Tart
マイケル・アラン・タート
Matthew Allen Nelson
マシュー・アレン・ネルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010102708A publication Critical patent/JP2010102708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0264Control of logging system, e.g. decision on which data to store; time-stamping measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】回転シャフトのような機械の可動部にある突出鍵又はノッチの回転ごとに発生するセンサ信号に問題があれば、問題の発生時に診断に必要なデータを捕捉する。
【解決手段】システム100は、機械の可動部106の位相信号104を受信する位相センサ108、信号入力102と、位相信号104をデジタル信号122に変換するアナログ/デジタル変換器120と、機械の運転中の異常発生時にデジタル信号122を保存する記憶システム126とを含む。関連方法には、機械の可動部106の位相を感知する位相センサ108から位相信号104を取得する段階と、位相信号104をデジタル信号122に変換する段階と、機械の運転中の異常発生時にデジタル信号122を保存する段階とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して、機械の状態の監視に関する。より具体的には、本発明は、機械又はセンサの運転中の異常時の位相信号捕捉に関する。
機械の診断及び保護の分野では、機械速度に関連付けられた出力信号を有するセンサ信号が必要である。典型的には、このセンサ信号は、回転シャフトのような、機械の可動部にある突出鍵又はノッチから、イベントごとに1回発生するパルス信号である。回転シャフトの場合は、回転ごとに1回、センサを通過するノッチがセンサをトリガする。回転ごとに1回のイベントは、シャフト速度の測定に役立つだけでなく、他のシャフトセンサ信号との比較のための位相基準を与えることにも役立つ。例えば、この位相基準と、半径方向振動トランスデューサ信号との間の位相差は、機械の状態の指標を与える。
現在は、センサ信号のトリガリングに問題があると、オシロスコープをセンサのバッファ出力に接続して、問題を評価している。問題が間欠性の場合は、その問題の再発を捕捉するために、オシロスコープを監視システムに接続したままにしておかなければならない。
本開示の第1の態様は、機械の可動部の位相信号を受信する位相センサ信号入力と、その位相信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器と、機械又はセンサの運転中の異常発生時にそのデジタル信号を保存する記憶システムとを備えるシステムを提供する。
本開示の第2の態様は、機械の可動部の位相を感知する位相センサから位相信号を取得する段階と、その位相信号をデジタル信号に変換する段階と、機械又はセンサの運転中の異常発生時にそのデジタル信号を保存する段階と、を含む方法を提供する。
本開示の第3の態様は、可動部の位相信号を受信する位相センサ信号入力と、その位相信号をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器と、異常発生時にそのデジタル信号を保存する記憶システムと、そのデジタル信号をリモートコンピュータシステムに伝達する通信モジュールと、そのデジタル信号に基づいて位相信号を構成する信号構成モジュールとを備えるシステムを提供する。
本発明の実施形態による、異常時の位相信号保存を実施するシステムのブロック図である。 図1の論理回路の詳細を示すブロック図である。 本発明の実施形態による図1のシステムの動作手順を示すフロー図である。
図1は、本発明の実施形態による、機械の運転中の異常時の位相信号保存を実施するシステム100のブロック図を示す。システム100は、センサが感知する機械の可動部のイベント発生(例えば、回転シャフトの回転)を示す位相信号を受信する。一実施形態では、この信号は、センサからの原信号がトリガレベルを超えたことに対する応答としてトリガされる。この信号は、アナログ/デジタル(A/D)変換器で変換され、記憶システムが、機械又はセンサの運転中の異常発生時の信号を記憶する。このデータは、複数の用途に用いられ、例えば、センサからの信号に対して実行される信号処理を構成することや、他のセンサ130からの1つ又は複数の位相信号(例えば、振動信号)を後処理して、異常時の機械情報を抽出することや、センサからの信号の処理に用いられるセンサ及び構成に関連する診断を行うことに用いられる。サンプリングされた位相信号は、機械の異常時に、位相信号と同時に捕捉された、他のセンサ130からのデータの後処理にも用いることができる。位相信号の後処理を行うことにより、位相信号のトリガリングの問題を修正でき、且つ、トリガリングの問題があっても誤りにならなかった、他のセンサ130からのデータをシステムが抽出できるようになる。システム100により、位相センサからの信号をユーザがすぐに見られるようになり、且つ、異常発生時の信号の状態を再調査できるようになる。さらに、システム100により、特別な機器を保有及び接続することなく、位相センサ処理の構成及び位相センサに関連する問題のトラブルシューティングを行えるようになる。さらに、システム100は、問題が発生してからデータを収集しようとするのではなく、問題の発生時に問題の診断に必要なデータを捕捉する。
図1に示すように、一実施形態では、システム100は、可動部106の位相信号104を受信する位相センサ信号入力102を含む。位相信号104を送信する位相センサ108は、実際には、可動部106のイベント発生を感知できる任意の形態のセンサを含み、動作対象は、渦電流、誘導、容量、及び/又は光など、様々であって良い。図示のように、位相センサ108は、光(例えば、赤外線、レーザなど)を用いて動作し、回転シャフト上に形成された位置指標110(例えば、反射面又は非反射面)の通過を感知する。位相信号104は、イベント発生の感知に関するデータを含み、典型的には、観察対象のシャフトの1回又は複数回の回転に関するデータを含む。位相信号104は、増幅器105で増幅できるが、すべての場合に増幅が必要とは限らない。本発明は、回転シャフトの形態の可動部106に関して記述するが、本発明の教示は、実際には、回転運動か、直線運動か、それ以外の運動かに関わらず、任意の可動部に適用可能である。
システム100はさらに、位相センサ108からの位相信号104をデジタル信号122に変換するアナログ/デジタル(A/D)変換器120を含む。デジタル信号122は、論理回路124に入力され、論理回路124は、図2に示すように、論理回路とともに内在してデジタル信号122を保存する記憶システム126を含んで良い。具体的には、記憶システム126は、機械又はセンサの運転中の異常発生時にデジタル信号122を記憶する。起こりうる異常としては、例えば、センサ108の故障、可動部106の動作の変化、別のセンサ130からのアラーム(例えば、いくつかの他のセンサ130のうちの1つからの、振動関連アラーム)、又は所定の時間間隔などがある。起こりうるセンサの異常(又は故障)としては、例えば、開回路、短絡、線形範囲内の出力固着、発振、スリュー、正常動作時のセンサの物理的特性から外れていると認識される信号パラメータなどがある。起こりうる機械の異常としては、速度率の過剰な上昇、速度率の過剰な下降、速度超過、速度不足、ゼロ速度、逆回転、他のセンサ130で検出された故障状態などがあるが、これらに限定されない。他のセンサ130としては、現在知られているか、将来開発される任意の機械センサが含まれ、半径方向振動、推力位置、軸方向振動、容器膨張、差動膨張、温度、圧力、偏心、力、トルクなどのセンサがある。別の実施形態では、図1にも示すが、記憶システム126は、論理回路124とは別の要素であって良い。構造的には、論理回路124は、任意の様々な形態をとることが可能であり、例えば、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、又は他の任意の、本明細書に記載の機能を実行できる構造である。
運転時には、記憶システム126は、(例えば、連続的なシステムイベント記録の一環として)ある期間にわたってデジタル信号122を保存することが可能である。別の実施形態では、記憶システム126は、機械の運転時の異常(例えば、アラームイベント記録の一環としての、センサ108又は別のセンサ130からのアラーム)に反応してデジタル信号122を保存することが可能である。後者の場合、論理回路124は、異常を識別してから、記憶システム126に、異常に先立つ時間バッファ内容を含むデジタル信号122を保存することを命令する。両実施形態とも、ユーザが異常の再発を観察して問題を識別する必要のある従来型のシステムとは対照的である。いずれのイベントでも、保存されたデジタル信号は、システム100内のアーカイブシステム(図示せず)又はリモートコンピュータシステム146へ送信されて良い。
図1及び2を参照すると、論理回路124は、異常の原因を識別する診断システム140、デジタル信号をリモートコンピュータシステム146に伝達する通信モジュール142、及び信号調整器150により位相信号104を構成する信号構成モジュール148の機能をさらに含む。診断システム140は、位相センサ108からの入力、及び/又は他のセンサ130からの、デジタル信号122以外のデータに基づいて機械の問題を診断するための、現在知られているか、将来開発される任意のメカニズムを含む。例えば、位相信号104の欠落は、位相センサ108が動作していないことを示している可能性があり、或いは、位相信号104からの特定の信号と、別のセンサ130との組み合わせは、別の問題が存在することを示している可能性がある。後者の場合の一例として、位相信号104と、(センサ130からの)半径方向振動トランスデューサ信号との間の位相差は、機械の状態の指標を提供する。
通信モジュール142は、保存されたデジタル信号122などのデータをリモートコンピュータシステム146に伝達するための、現在知られているか、将来開発される任意のメカニズムを含んで良い。論理回路124が診断システムを含まない場合は、リモートコンピュータシステム146が、リモート解析用の診断システムを含んで良い。信号構成モジュール148は、さらなる解析のために位相信号104を構成するための、現在知られているか、将来開発される任意のメカニズムを含んで良い。例えば、信号構成モジュール148は、位相信号104(又はデジタル信号122)を解析して、デジタル信号122に基づいて信号を改良する方法を決定することが可能である。信号調整器150は、例えば、構成されたトリガリングの閾値、ヒステリシス、又はホールドオフを変更して位相信号104の雑音を除去したり、保存されたデジタル信号の継続時間、サンプリングレート、サンプル数、又はマシンサイクル数を調節したり、その他の方法で信号を修正又は分離してより良い解析を可能にしたりするメカニズムを含んで良い。信号調整器150は、信号構成モジュール148からの制御信号152によって制御される。説明から分かるように、論理回路124は、上述の各機能を含むように示されてはいるが、本発明の教示によれば、これらの機能がすべて必要とは限らない。
リモートコンピュータシステム146は、位相信号の時間軸波形の表示を含んで良く、これには、ユーザが表示の継続時間又はサイクル数を選択できる機能が含まれる。この表示は、例えばトリガリングの閾値、ヒステリシストリガ点、又はホールドオフリトリガ点などの他の情報を任意に示すことも可能である。さらに、リモートコンピュータシステム146は、デジタル信号122のアーカイブや、以前に記憶された基準値との比較を行うことも可能である。
図3は、システム100の動作手順の実施形態を示すフロー図である。以下、図3のフロー図を、図1及び2と併せて説明する。プロセスP1で、論理回路124は、可動部106の位相を感知する位相センサ108から位相信号104を取得する。プロセスP2で、A/D変換器120は、位相信号104をデジタル信号122に変換する。プロセス3で、記憶システム126は、機械の運転中の異常発生時にデジタル信号122を保存する。このデジタル信号は、ある期間にわたって、又は異常の発生に反応して保存される。プロセスP4〜P6は、任意のプロセスである。プロセスP4では、通信モジュール142が、保存されたデジタル信号をリモートコンピュータシステム146へ伝達する。プロセスP5で、診断システム140が、本明細書に記載のように、異常の原因を識別する。一実施形態では、この識別する段階に、位相センサ108以外のセンサ130からのデータを解析する段階を含む。プロセスP6で、信号構成モジュール148が、保存されたデジタル信号122に基づいて、位相信号104を(信号調整器150を用いて)構成する。
システム100は、位相センサ108からの位相信号104をユーザがすぐに見られるようにすること、並びに、異常発生時の信号の状態を再調査できるようにすることを可能にする。信号を保存することは、位相センサ108の問題が間欠的に存在する場合に有用である。システム100はさらに、位相センサ108の処理の構成及び位相センサに関連する問題のトラブルシューティングを、特別な機器を保有及び接続しなくても行えるようにする。これは特に、機械が危険区域内にある場合のように、機械及びセンサに診断機器を接続しに行けない場合に有用である。例えば、機械が、爆発性ガスのある区域、ほこりが多すぎて機器が正常動作しないような区域、温度が高すぎる区域、又は他の、人間の健康にとって危険な区域にあっても良い。さらに、システム100は、問題が発生してからデータを収集しようとするのではなく、問題の発生時に問題の診断に必要なデータを捕捉する。例えば、システム100は、振動アラームイベントを解析する際の信頼度が高い。
各図面のフロー図及びブロック図は、本発明の各種実施形態によるシステム、方法、及びコンピュータプログラム製品の可能な実施態様のアーキテクチャ、機能性、及び動作を示す。この点において、フロー図又はブロック図の各ブロックは、コードのモジュール、セグメント、又は部分を表しており、それぞれは、指定された論理機能を実施する1つ又は複数の実行可能命令を含む。また、代替の実施態様によっては、ブロック内に記された機能は、各図に記された順序から外れて実行される場合があることに注意されたい。例えば、連続しているように示される2つのブロックが、実際には、ほぼ同時に実行される場合があり、或いは、これらのブロックが、関連している機能性に応じて逆の順序で実行される場合もある。さらに、ブロック図及び/又はフロー図の各ブロック、並びに、ブロック図及び/又はフロー図のブロック同士の組み合わせは、指定の機能又は動作を実行する専用ハードウェアベースシステムによって、又は専用ハードウェアとコンピュータ命令との組み合わせによって実施可能であることに注意されたい。
本明細書における「第1の」、「第2の」などの用語は、何らかの順序、数量、又は重要度を表すものではなく、ある要素と別の要素とを区別するために用いられる。本明細書における不定冠詞は、数量の制限を表すものではなく、対象の要素が少なくとも1つ存在することを表す。数量との関連で用いられる修飾語「約」は、述べられている値を含むものであり、文脈に応じた意味を有する(例えば、特定の数量の測定に関連付けられた誤差の度合いを含む)。本明細書における接尾辞「(s)」は、この接尾辞が修飾する用語の単数形及び複数形の両方を含むものであり、従って、1つ又は複数のその用語を含むものである(例えば、「metal(s)」は、1つ又は複数の「metal」を含む)。
本明細書では様々な実施形態を記載しているが、当業者には、本発明の範囲内において、様々な構成要素の組み合わせ、その変形又は改良が可能であることは、明細書から理解されよう。また、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、本発明の教示に適する特別な状況又は構成要素に修正できる。従って、本発明は、発明を実施するための最良の形態として開示された特定の実施形態に制限されることなく、特許請求の範囲内のあらゆる実施形態を含む。
100 システム
130 センサ
102 信号入力
104 位相信号
106 可動部
108 位相センサ
110 位置指標
105 増幅器
120 アナログ/デジタル(A/D)変換器
122 デジタル信号
124 論理回路
126 記憶システム
130 他のセンサ
146 リモートコンピュータシステム
140 診断システム
142 通信モジュール
148 信号構成モジュール
150 信号調整器
152 制御信号

Claims (20)

  1. 機械の可動部(106)の位相信号(104)を受信する位相センサ(108)信号入力(102)と、
    前記位相信号(104)をデジタル信号(122)に変換するアナログ/デジタル変換器(120)と、
    前記機械の運転中の異常発生時に前記デジタル信号(122)を保存する記憶システム(126)と
    を備えるシステム。
  2. 前記記憶システム(126)は、前記異常発生時を含むある期間にわたって、前記デジタル信号(122)を保存する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記記憶システム(126)は、前記異常の発生に反応して、前記デジタル信号(122)を保存する、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記記憶システム(126)は、論理回路(124)とともに内在する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 前記デジタル信号(122)をリモートコンピュータシステム(146)に伝達する通信モジュール(142)をさらに備える、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記異常は、センサ故障、前記可動部(106)の動作の変化、別のセンサからのアラーム、及び所定の時間間隔からなる群から選択される、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記異常の原因を識別する診断システム(140)をさらに備える、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 前記診断システム(140)は、前記異常の前記原因を識別する際に、前記デジタル信号(122)以外のデータを用いる、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記記憶システム(126)は、システム(100)のイベント記録と、アラームイベント記録とのうちの少なくとも一方の一環として、前記デジタル信号(122)を記憶する、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 前記位相信号(104)を構成する信号構成モジュール(148)をさらに備える、請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 機械の可動部(106)の位相を感知する位相センサ(108)から位相信号(104)を取得する段階と、
    前記位相信号(104)をデジタル信号(122)に変換する段階と、
    前記機械の運転中の異常発生時に前記デジタル信号(122)を保存する段階とを含む方法。
  12. 前記保存する段階は、ある期間にわたって、又は、前記異常の発生に反応して、前記デジタル信号(122)を保存する段階を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記保存する段階は、システム(100)のイベント記録と、アラームイベント記録とのうちの少なくとも一方の一環として、前記デジタル信号(122)を保存する段階を含む、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記保存されたデジタル信号(122)をリモートコンピュータシステム(146)に伝達する段階をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記異常は、センサ故障、前記可動部(106)の動作の変化、振動関連アラーム、及び所定の時間間隔からなる群から選択される、請求項11乃至14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記異常の原因を識別する段階をさらに含む、請求項11乃至15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記識別する段階は、前記位相センサ(108)以外のセンサからのデータを解析する段階を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記保存されたデジタル信号(122)に基づいて前記位相信号(104)を構成する段階をさらに含む、請求項11乃至17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 可動部(106)の位相信号(104)を受信する位相センサ(108)信号入力(102)と、
    前記位相信号(104)をデジタル信号(122)に変換するアナログ/デジタル変換器(120)と、
    異常発生時に前記デジタル信号(122)を保存する記憶システム(126)と、
    前記デジタル信号(122)をリモートコンピュータシステム(146)に伝達する通信モジュール(142)と、
    前記デジタル信号(122)に基づいて前記位相信号(104)を構成する信号構成モジュール(148)とを備えるシステム。
  20. 前記記憶システム(126)は、ある期間にわたって、又は、前記異常の発生に反応して、前記デジタル信号(122)を保存する、請求項19に記載のシステム。
JP2009239937A 2008-10-21 2009-10-19 異常時の位相信号保存を含むシステム及び関連方法 Pending JP2010102708A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/255,192 US7827008B2 (en) 2008-10-21 2008-10-21 System including phase signal saving during anomaly and related method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010102708A true JP2010102708A (ja) 2010-05-06

Family

ID=41395442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009239937A Pending JP2010102708A (ja) 2008-10-21 2009-10-19 異常時の位相信号保存を含むシステム及び関連方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7827008B2 (ja)
EP (1) EP2180391B1 (ja)
JP (1) JP2010102708A (ja)
CN (1) CN101726322B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8634985B2 (en) * 2011-01-21 2014-01-21 GM Global Technology Operations LLC Method of detecting an in-range failure of a brake pedal position sensor
CN105043432B (zh) * 2015-08-18 2017-06-20 安徽日正新源电气技术有限公司 凸轮轴相位传感器检测方法
CN105157740B (zh) * 2015-08-18 2017-06-20 安徽日正新源电气技术有限公司 凸轮轴相位传感器测试装置
CN105091926B (zh) * 2015-08-18 2017-06-20 安徽日正新源电气技术有限公司 凸轮轴相位传感器性能测试方法
CN105091925B (zh) * 2015-08-18 2017-08-11 安徽日正新源电气技术有限公司 凸轮轴相位传感器测试方法
CN105115534B (zh) * 2015-08-18 2017-06-20 安徽日正新源电气技术有限公司 测试凸轮轴相位传感器性能的方法
JP6354961B2 (ja) * 2016-05-20 2018-07-11 Tdk株式会社 状態判別装置および方法、物理量情報生成装置ならびに角度センサ
US11580827B2 (en) * 2020-10-08 2023-02-14 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Signal displays

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131011A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Fujitsu Ltd エンコ−ダ出力補間回路
JPH01243103A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Sony Corp サーボ制御データ記録装置
JPH0686580A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Fanuc Ltd サーボ波形表示方式
JPH1026580A (ja) * 1996-05-08 1998-01-27 Nippon Steel Corp 変速型回転機械設備の診断方法および装置
JP2005215912A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Toshiba Mach Co Ltd エンコーダシステム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337516A (en) * 1980-06-26 1982-06-29 United Technologies Corporation Sensor fault detection by activity monitoring
US5373726A (en) 1992-03-19 1994-12-20 Woodward Governor Company Detonation detection system for internal combustion engines
GB9514008D0 (en) * 1995-07-10 1995-09-06 Secr Defence Sensor fault detection system
US5686669A (en) * 1996-02-29 1997-11-11 Monitoring Technology Corporation Apparatus and method for analyzing the condition and performance of turbomachines by processing signals representing rotor motion
JP3481046B2 (ja) * 1996-06-13 2003-12-22 本田技研工業株式会社 車両のアクティブマウント用制御システムにおける故障診断方法及び装置
US6507804B1 (en) * 1997-10-14 2003-01-14 Bently Nevada Corporation Apparatus and method for compressing measurement data corelative to machine status
US6026348A (en) 1997-10-14 2000-02-15 Bently Nevada Corporation Apparatus and method for compressing measurement data correlative to machine status
DE19818860C2 (de) * 1998-04-28 2001-04-19 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Einrichtung zur Detektion und Lokalisation von Sensorfehlern in Kraftfahrzeugen
JP4686909B2 (ja) * 2001-06-07 2011-05-25 株式会社アドヴィックス センサの異常検出方法
DE10235161A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Sensor, Steuergerät und Verfahren zur Überwachung wenigstens eines Sensors
US6816816B2 (en) * 2003-02-12 2004-11-09 Bently Nevada, Llc Transducer fault detection system using slew rate measurements: apparatus and method
US6804600B1 (en) * 2003-09-05 2004-10-12 Honeywell International, Inc. Sensor error detection and compensation system and method
US7200524B2 (en) * 2004-05-06 2007-04-03 Carrier Corporation Sensor fault diagnostics and prognostics using component model and time scale orthogonal expansions
JP2006113002A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nsk Ltd 機械設備の異常診断システム
JP2006350707A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Hitachi Ltd 検出手段の故障診断装置
US7481100B2 (en) * 2006-12-05 2009-01-27 General Electric Company Method and apparatus for sensor fault detection and compensation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131011A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Fujitsu Ltd エンコ−ダ出力補間回路
JPH01243103A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Sony Corp サーボ制御データ記録装置
JPH0686580A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Fanuc Ltd サーボ波形表示方式
JPH1026580A (ja) * 1996-05-08 1998-01-27 Nippon Steel Corp 変速型回転機械設備の診断方法および装置
JP2005215912A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Toshiba Mach Co Ltd エンコーダシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101726322A (zh) 2010-06-09
CN101726322B (zh) 2014-01-01
US20100100350A1 (en) 2010-04-22
EP2180391B1 (en) 2017-12-13
EP2180391A1 (en) 2010-04-28
US7827008B2 (en) 2010-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010102708A (ja) 異常時の位相信号保存を含むシステム及び関連方法
US9803996B2 (en) System for ascertaining the number of revolutions of a rotationally mounted shaft, and method for ascertaining the number of revolutions of a rotationally mounted shaft
EP1569347B1 (en) Encoder and control apparatus for motor
JP6186651B2 (ja) 圧電型トランスデューサの自己検査機能を有したフィールドデバイス
JP2003528292A (ja) 振動解析によるベアリングの状態ベースのモニタリング
KR101538906B1 (ko) 기계 진동 모니터링하기 위한 시스템 및 방법
EP3385681B1 (en) Alternating current coupled open circuit detection for low level direct current analog interfaces
CN112105907B (zh) 用于监测齿轮系统的方法和设备
US9882572B2 (en) Field device and detector
CN101738966A (zh) 采用可动态配置的无干扰信号处理的监视系统
US20050246593A1 (en) Methods and apparatus for providing alarm notification
CN110573845B (zh) 检测振动传感器中缺陷的方法、相关设备和计算机程序
KR101490471B1 (ko) 신호 계측 및 진단 시스템과 그 방법
JP2008032454A (ja) 振動位相検出装置及び方法
JP6054772B2 (ja) 故障診断システム
US11366442B2 (en) Diagnostic device and diagnostic method for diagnosing a field device
US11403158B2 (en) Discrete logic safety systems for smart process control devices
US11199826B2 (en) Field device for determining a process variable in process automation
CN114254449A (zh) 信息处理方法和装置、显示方法和装置、记录介质、产品制造方法、以及学习数据获取方法
Kratz et al. A finite memory observer approach to the design of fault detection algorithms
WO2015178820A1 (en) A method and device for determining properties of a bearing
US11353343B2 (en) Detection of coupling slippage in rotary encoder systems
CN107941327B (zh) 一种机械设备的监测方法和监测装置
JPS60236018A (ja) 自己診断機能をもつセンサ
JPH109904A (ja) 記録計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701