JP2010100060A - 多層複合フォイル - Google Patents

多層複合フォイル Download PDF

Info

Publication number
JP2010100060A
JP2010100060A JP2009245826A JP2009245826A JP2010100060A JP 2010100060 A JP2010100060 A JP 2010100060A JP 2009245826 A JP2009245826 A JP 2009245826A JP 2009245826 A JP2009245826 A JP 2009245826A JP 2010100060 A JP2010100060 A JP 2010100060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
weight
olefin
acetate copolymer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009245826A
Other languages
English (en)
Inventor
Arndt Kremers
アーント・クレマース
Michael Hermann
ミヒャエル・ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lanxess Deutschland GmbH
Original Assignee
Lanxess Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lanxess Deutschland GmbH filed Critical Lanxess Deutschland GmbH
Publication of JP2010100060A publication Critical patent/JP2010100060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/50Adhesives in the form of films or foils characterised by a primer layer between the carrier and the adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/414Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/003Presence of polyolefin in the primer coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/043Presence of homo or copolymers of ethene in the primer coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2431/00Presence of polyvinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2431/00Presence of polyvinyl acetate
    • C09J2431/003Presence of polyvinyl acetate in the primer coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2431/00Presence of polyvinyl acetate
    • C09J2431/006Presence of polyvinyl acetate in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】多層複合フォイルを提供する。
【解決手段】新規な多層複合フォイルが提供され、それは、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして40重量%以上の酢酸ビニル含量を有する、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーからなる粘着剤層を含む、少なくとも3層からなる。前記多層複合フォイルは、製品を包装するため、および保護フォイルとして使用するのに適している。インフレーション法によって製造することが可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして40重量%以上の酢酸ビニル含量を有する、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーからなる粘着剤層を含む、少なくとも3層からなる多層複合フォイルに関する。本発明はさらに、インフレーション法による前記多層複合フォイルを製造するための方法、ならびに、製品を包装するためおよび保護フォイルとしてのそれらの多層複合フォイルの使用にも関する。
多層複合フォイルは現在、各種多様な用途において使用されている。包装産業は、たとえば食品や飲料のためあるいは医薬製品のために、単純な包装フォイルから始まって衛生フォイルまたは積層フォイルにまで拡がる要求品質を有する大きな市場を提供している。現在ではさらに、極めて広汎な各種の表面のための保護フォイルとして知られる、高レベルの需要もまた存在している。それらの保護フォイルは、外部的な影響、特に汚れや機械的な損傷から各種の材料の表面を保護することを目的としている。保護フォイルとしての適合性にとっての決定的な因子は、前記保護フォイルが保護するべき表面に十分な粘着性を有すると同時に、今度は引き剥がすことによってその表面に残留物をまったく残すことなく容易に除去することが可能であるということである。
複数の下層を有する各種のタイプの公知の粘着性保護フォイルが存在する。(特許文献1)には、一例として、自動車分野で使用するための粘着性保護フォイルが記載されている。それらのフォイルは、2層のフォイルを含み、そこでは、各種の条件下で測定された損失角tanδを特徴とする、ポリエチレン−酢酸ビニルからなる粘着性物質が、好ましくはポリエチレンおよび/またはポリプロピレンからなるバッキングフォイルに適用されていた。前記2層フォイルは、塗布ロール(spreader bar)を使用したコーティングライン上で粘着性物質をバッキングフォイルに適用することによってもっぱら製造されている。他の製造方法に関する開示はまったくない。
(特許文献2)には、ポリ酢酸ビニルからなる粘着性物質をバッキングフォイルに適用した粘着性保護フォイルが開示されている。そのバッキングフォイルは、厳密に規定された量比のポリエチレン、ポリプロピレン、二酸化チタンおよび光安定剤の特定の混合物をベースとしている。その粘着性物質は、40mol%〜80mol%の酢酸ビニル含量を有するポリ酢酸ビニルをベースとしている。さらなる開示として、バッキングフォイルと粘着性物質との間に、30〜50重量部のポリエチレンと0.3〜0.7重量部の光安定剤の割合を有するポリエチレン−酢酸ビニルからなるプライマーを適用することが可能であるとされている。その複合フォイルは、バッキングフォイルに対して粘着性物質を、溶液または溶融物のいずれかから適用することによって製造されている。そのバッキングフォイルに上述のプライマーを含ませる場合には、プライマーと共にバッキングフォイルを共押出しすることも可能である。それ以外の製造の可能性については、何の開示もない。
(特許文献3)には、バッキングフォイルおよび粘着性物質をベースとするまた別な粘着性保護フォイルが記載されている。そのバッキングフォイルは、ポリオレフィン、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはそれらの混合物をベースとしている。その粘着剤層は、少なくとも2種の異なったα−C〜C12−オレフィンモノマー、およびさらにコモノマーとしての少なくとも1種のジエンの、本質的には非晶質であるコポリマーをベースとしているが、ここでその非α−オレフィンの比率は、75mol%以上とするべきである。1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、特には5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)がジエンとして記載されている。その粘着剤層のポリマー中のさらなるコモノマー、たとえば、酢酸ビニルの比率は、30mol%未満、好ましくは20mol%未満とすることが意図されているが、その粘着性物質の中には極性モノマーは全く含まないことが好ましい。場合によっては、バッキングフォイルと粘着性物質の間に接着促進剤層を存在させることも可能であって、前記層には、主としてオレフィン系モノマーからなるポリマーが含まれる。接着促進剤のためのベースとして記載されている好適な物質は、熱可塑性EPMエラストマーまたは熱可塑性EPDMエラストマー、およびエチレン−(メタ)アクリル酸コポリマーもしくは無水マレイン酸変性ポリオレフィンをベースとするアイオノマーである。ベースフォイルの上に接着促進剤を、ベースフォイルと合わせて一般的な共押出し法によるか、ベースフォイルと接着剤との共押出し法によるか、または(塗布ロールの手段による)コーティング法により、適用することができる。実施例3では、一般的な共押出し法によって3層フォイルを製造しているが、それには、ポリオレフィンベースのバッキング層と、粘着性外側層としてのエチレン(E)、プロピレン(P)およびENBのターポリマーを使用している。その接着促進剤層は、E/PE/ENBターポリマーと実施例1からのリサイクル保護フォイルとの混合物である。保護フォイルのためのこれ以外の製造方法は記載されていない。
(特許文献4)には、粘着性保護フォイルの記載があり、そのバッキングフォイルには、少なくとも1種の未延伸ポリプロピレンブロックコポリマーを含んでいるのに対して、その粘着剤層には、たとえば、少なくとも40重量%、好ましくは55〜70重量%の酢酸ビニル含量を有するエチレン−酢酸ビニルコポリマーを含んでいる。バッキングフォイル層および粘着剤層と共に中間に接着促進剤層を有する3層複合フォイルを製造するためには、一般的な共押出し法を使用することができる。実施例3に記載された、共押出し法による保護フォイルのための製造方法では、Escorene(登録商標)Ultra UL00728(その酢酸ビニル含量は27.5重量%である)をベースとする接着促進剤層が使用されている。保護フォイルのためのこれ以外の製造方法は記載されていない。
(特許文献5)には、バッキング層、プライマーおよび粘着剤層からなる3層粘着性フォイルの記載がある。そのバッキング層にはポリオレフィンが使用され、使用されたプライマーには、20〜30重量%のVA含量を有するグレードのEVAが含まれている。その粘着剤層は、40〜80重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有するポリ酢酸ビニルをベースとしている。しかしながら、本質的に重要なのは、粘着性物質中のポリ酢酸ビニルが、1〜35重量%のポリエーテルとブレンドされているということである。その粘着性物質は、溶液からか、そうでなければホットメルトの形態の溶融物からか、または一般的な共押出し法で加工することができる。保護フォイルのためのこれ以外の製造方法は記載されていない。
(特許文献6)には、1層または多層の下層からなるバッキング層(熱可塑性ポリオレフィンフィルム)、および粘着剤層を有する粘着性保護フィルムが開示されているが、ここでその粘着剤層は実質的に、極性成分A(40〜80重量%の酢酸ビニル含量を有するポリ酢酸ビニルを含む)および非極性成分B(α−オレフィンベースのホモポリマーまたはコポリマー)からなる。(特許文献6)において使用された接着促進剤層には、ポリプロピレンブロックコポリマーと、27.5重量%の酢酸ビニルを含むポリエチレン−酢酸ビニル(Escorene(登録商標)Ultra UL00728)との混合物が含まれている。段落[0039]に記載されている唯一の製造方法は、一般的な3層フラットフィルム共押出し法であって、これは上述の他の文献にも開示されているものである。
(特許文献7)には、多孔質SiO反射防止層を有するガラス表面のためのまた別な粘着性保護フォイルが記載されている。これにも、同様に、バッキング層(ポリオレフィンベース)および粘着剤層からなる3層複合フォイルが含まれるが、この場合には、少なくとも40重量%の酢酸ビニル含量を有するポリエチレン−酢酸ビニルと共に、添加剤として存在させるポリアルキレングリコールが必須である。使用されたプライマー(接着促進剤層)には、20〜50重量%の酢酸ビニル含量を有するEVAポリマーが含まれる。実施例においては、その粘着性物質は、前処理されたバッキング層に対して、溶液から適用されている。言及されているその他の可能性は、ホットメルトの形態の溶融物から、またはこの場合もまた一般的な共押出し法による適用である。保護フォイルのためのこれ以外の製造方法は記載されていない。
(特許文献8)および(特許文献9)にはさらに、ポリプロピレンまたはプロピレン−エチレンコポリマーからなるバッキング層と、40〜80重量%の酢酸ビニル含量を有するポリエチレン−酢酸ビニルおよびポリエーテルからなる粘着性物質とを有する、さらなる粘着性表面保護フォイルが開示されている。(特許文献7)にあるように、そのプライマー層には、20〜50重量%の酢酸ビニル含量を有するEVAポリマーが含まれていてもよい。(特許文献8)および(特許文献9)では、(特許文献7)に記載されている製造方法に何も加わっていない。
(特許文献10)には、好ましくはポリオレフィンからなる熱可塑性フィルムからなるバッキング層と、イソプレン含量が1.8mol%までであるとされているブチルゴムからなる粘着剤層とを有する粘着性保護フォイルが開示されている。ブチルゴムをベースとするその粘着剤層は、非極性であるために、公知のエチレン−酢酸ビニル粘着性物質に比較して有利であるとの記載がある。場合によっては、粘着剤層と熱可塑性フォイル層との間に接着促進剤層を配することもできる。これには、低密度ポリオレフィン、または各種のポリオレフィンのブレンド物、またはバッキング層および粘着性物質の成分のブレンド物が含まれる。その製造方法では、カレンダーラインおよびインフレーションラインを使用することができるが、キャストフィルムプロセスを用いたキャストラインを使用した操作が好ましい。
(特許文献11)には、化学的に異なった構造を有する相互の間の接着性が低い少なくとも2層のフォイルと、35〜85重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有するエチレン−酢酸ビニルコポリマーを含む接着促進剤からなる、多層複合材料系が開示されている。そのフォイルの層に使用された物質は、ポリエステル、さらには、ポリアミド、シクロオレフィンコポリマー、エチレン−ビニルアルコール、PVCおよびポリスチレンである。それらのフォイルは、フィルム押出機を用いる方法か、またはそうでなければインフレーション法か、または既存のフォイル複合材料の上へ多層フォイルを押出しコーティングする方法のいずれかによって、製造することができる。
まとめれば、広く各種の公知の多層複合フォイルが存在していると言うことができる。一つの欠点は、ベースポリマーの複雑なブレンド物は多くの場合、それぞれの層の中に、極めて広く各種の他の物質または添加剤で「構成されて」おり、そのために、全体のプロセス、さらには結果として得られる複合フォイルが複雑かつ高コストなってしまうということである。さらなる欠点は、それらの多層複合フォイルがこれまで、キャストフィルムプロセス(「キャスト押出し」プロセスとも呼ばれる)の方法によるか、バッキングフォイル(場合によっては、予めプライマーまたは接着促進剤層を設けておいた)に対して溶液からもしくは溶融物からのいずれかで粘着性物質を適用するか、さらには3層フラットフィルム共押出し法を実施するか、のいずれかで主として製造されてきたということである。キャストフィルムプロセスは、複数の層を順次にキャストするために時間がかかり、そのため経済的見地からはあまり魅力がない。3層フラットフィルム共押出しプロセスも、層の厚みが極めて薄いフィルムの製造が含まれているような場合には、限界が存在し、空間−時間収率がこの場合もまた完全に満足できるものではないという点で、不利である。さらに、公知の方法では、所望のタイプの多層フォイルすべてを製造することは不可能である。
独国特許出願公開第195 32 220A1号明細書 独国特許出願公開第196 35 704A1号明細書 独国特許出願公開第197 42 805A1号明細書 独国特許出願公開第199 23 780A1号明細書 独国特許出願公開第199 54 700A1号明細書 独国特許出願公開第100 07 060A1号明細書 独国特許出願公開第101 23 985A1号明細書 独国特許出願公開第199 54 701A1号明細書 独国特許出願公開第103 03 537A1号明細書 独国特許出願公開第103 18 151A1号明細書 独国特許出願公開第10 2005 009 664A1号明細書
多層複合フォイルに対する多大な必要性が存在していることから、本発明の目的は、改良され、より簡便な製造方法、さらにはその結果として得られる新規な多層複合フォイルを提供することにある。
この目的は、以下のものを含む少なくとも3層からなる多層複合フォイルにより達成される:
1)α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、40重量%以上、好ましくは45重量%以上の酢酸ビニル含量を有する、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーからなる、少なくとも1層の粘着性外側層(1)、
2)その下に位置し、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、12〜20重量%の範囲、好ましくは12から20重量%未満までの範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーをベースとする、少なくとも1層の中間層(2)、および
3)その下に位置し、ポリオレフィンをベースとする、少なくとも1層のバッキング層。
本発明の多層複合フォイルは、外側層、中間層およびバッキング層からなる3層フォイルを含んでいるのが好ましい。
本発明はさらに、インフレーション法によって前記多層複合フォイルを製造するための方法も提供するが、そのためには、以下の物質、すなわち、40重量%以上の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)、12〜20重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(2)、およびさらにはポリオレフィン(3)のそれぞれを、インフレートフィルムラインの主操作領域にそれら自身の押出機の方法によって輸送し、そこで、ダイを介してそれらが成形されて、本発明の多層複合フォイルを与える。
本発明はさらに、製品を包装するためおよび物質の表面を保護するための、本発明の多層複合フォイルの使用も提供する。
粘着性外側層(1):
本発明において使用されるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーは、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、40重量%以上の高い酢酸ビニル含量、いずれもα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして好ましくは45重量%以上の酢酸ビニル含量を特徴とする。本発明において使用されるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの酢酸ビニル含量は、通常40重量%以上から98重量%まで、好ましくは45重量%以上から90重量%まで、特に好ましくは45重量%以上から80重量%までであり、それに合わせて、α−オレフィン含量は、2重量%から60重量%以下まで、好ましくは10重量%から55重量%以下まで、特に好ましくは20重量%から55重量%以下までであるが、ここで酢酸ビニルとα−オレフィンとを合計した量は100重量%である。
また別な実施態様においては、本発明において使用されるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)には、α−オレフィンおよび酢酸ビニルをベースとする繰り返し単位に加えて、1種または複数の他のコモノマー単位を含んでいて、その結果たとえばターモノマーとしてビニルエステルおよび/または(メタ)アクリレートをベースとするターポリマーとなっていてもよい。α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの中に他のコモノマーを本当に存在させるならば、その他のコモノマーの比率は、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして最高10重量%までであり、それに相当する量だけα−オレフィンをベースとするモノマー単位の比率を下げる。したがって、たとえば、40重量%以上から98重量%まで、好ましくは45重量%以上から90重量%までの酢酸ビニルと、2重量%から60重量%以下まで、好ましくは10重量%から55重量%以下までのα−オレフィンと、0〜10重量%の少なくとも1種の他のコモノマーとからなるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーを使用することが可能であるが、ここで酢酸ビニルとα−オレフィンとその他のコモノマーとを合計した量が100重量%である。
本発明において使用されるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの中で使用することが可能なα−オレフィンは、公知のα−オレフィンのいずれであってもよい。α−オレフィンは、エテン、プロペン、ブテン特にn−ブテンおよびイソブテン、ペンテン、ヘキセン特に1−ヘキセン、ヘプテン、ならびにオクテン特に1−オクテンから選択するのが好ましいが、前述のα−オレフィンのより高級な同族体を使用することもまた可能である。それらのα−オレフィンにさらに、置換基、特にC〜C−アルキル残基を担持させることもできる。しかしながら、α−オレフィンがさらなる置換基をまったく担持していないのが好ましい。さらに、本発明において使用されるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー中で、2種以上の異なったα−オレフィンの混合物を使用することも可能である。しかしながら、複数のα−オレフィンの混合物を使用しないのが好ましい。好適なα−オレフィンは、エテンおよびプロペンである。本発明の多層複合フォイルにおいて、エチレン−酢酸ビニルコポリマーを使用するのが特に好ましい。
α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)、好ましくはエチレン−酢酸ビニルコポリマーは、300〜500バールの圧力、好ましくは遊離基開始剤が一般的に使用される圧力での、溶液重合プロセスによって製造する。
好ましくは本発明において使用される、上述のような高い酢酸ビニル含量を有するエチレン−酢酸ビニルコポリマー(1)は通常、EVMコポリマーと呼ばれているが、ここでその略称の中の「M」は、EVMのメチレン主鎖の飽和主鎖を表している。
本発明において使用されるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーのために適した製造方法は、例を挙げれば、欧州特許出願公開第A0 341 499号明細書、欧州特許出願公開第A0 510 478号明細書、および独国特許出願公開第A38 25 450号明細書に記載されている。
本発明において使用されるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)、好ましくはエチレン−酢酸ビニルコポリマーは一般的に、1〜40、好ましくは1〜10、特に好ましくは2〜6のMFI値(g/10分)(ISO 1133に従い、190℃、荷重21.1Nで測定)を有する。
DIN 53 523に従うムーニー粘度ML1+4は一般的に、100℃で3〜50ムーニー単位、好ましくは4〜35ムーニー単位である。
数平均分子量は一般的に、GPCの手段で測定して、5000g/mol〜200000g/mol、好ましくは10000g/mol〜100000g/molである。
本発明の多層複合フォイルを製造するために使用するのに特に好ましいエチレン−酢酸ビニルコポリマー(1)は、たとえば、Lanxess Deutschland GmbHからLevapren(登録商標)またはLevamelt(登録商標)として市販されているものがあるが、それらのグレードの例としては、Levamelt(登録商標)450、Levamelt(登録商標)600、Levamelt(登録商標)700、Levamelt(登録商標)800およびLevamelt(登録商標)900が挙げられ、それらの酢酸ビニル含量はそれぞれ、45±1.5重量%、60±1.5重量%、70±1.5重量%、80±2重量%および90±2重量%である。
その粘着剤層が、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)の他に、添加剤として、ポリアルキレングリコール、ポリエーテル、またはそれらの誘導体を一切含んでいないのが好ましい。
場合によっては、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして40重量%以上の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)に少量のポリエチレンを添加して、物性の最適化をさせることも可能ではあるが、このことは、接着値を低下させる可能性がある。
本発明において使用されるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)は、架橋されていないのが好ましい。
中間層:
本発明の多層複合フォイルは、粘着性外側層(1)の下に、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、12〜20重量%、好ましくは12から20重量%未満まで、特に好ましくは15〜19重量%、特に好ましくは16〜18重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(2)をベースとする少なくとも1層の中間層を有している。
この中間層は、「タイ層」または「相溶化剤(compatibilizer)」とも呼ばれていて、粘着剤層(1)とバッキング層(3)との間で接着促進剤の機能を有している、すなわち粘着性外側層とその下に位置するバッキング層との間で良好な結合が得られることを目的としている。
この中間層におけるα−オレフィンの定義については、粘着性外側層(1)の場合のα−オレフィンの定義を参照されたい。
α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして12〜20重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有する、これらのα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(2)は、当業者には周知の方法によって製造することができる。それらは通常、1000〜3000バールの範囲の圧力と150〜350℃の範囲の温度でのバルク重合によって製造される。このタイプの重合プロセスは、広く文献に記載されている。
α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、12〜20重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーはさらに、たとえば、ExxonMobilからのEscorene(商標)、さらにはDuPontからのElvaloy(登録商標)として市販されている。
α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(2)は純粋な形で使用することもできるし、あるいは他の極性オレフィンコポリマーとのブレンド物の形で使用することもできる。ここで添加することが可能な他の極性オレフィンコポリマーの量は、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(2)を基準にして、50重量部まで、好ましくは0.1〜5重量部である。使用することが可能な物質の例としては、エチレン−アクリレートコポリマー、エチレン−アクリル酸コポリマー、またはエチレン−メタクリル酸コポリマーが挙げられるが、これらは、必要に応じて高い凝集性を有する粘着剤層が得られるように、コモノマー含量および粘度を変化させることができる。
バック層:
本発明の多層複合フォイルは、中間層の下に、ポリオレフィンをベースとする少なくとも1層のバック層またはバッキング層を有する。これには、熱可塑性フォイル層が含まれているのが好ましい。ポリエチレン層またはポリプロピレン層、またはポリエチレンとポリプロピレンとの混合物からなる層を含んでいるのが好ましいが、LDPE層、メタロセン−PE層およびLLDPE層であれば特に好ましい。
バック層を耐候性とするためには、光安定剤を添加することが望ましい。ポリオレフィンのためのそれら光安定剤は、文献からも当業者には公知である。一例として、HALS光安定剤と呼ばれる物質が好適である。さらに、抗酸化剤を使用することも可能である。その多層複合フォイルの使用予定に応じて、UV吸収剤および老化安定剤を使用することも望ましい。
本発明の多層複合フォイルの厚みは、通常は20〜150μmの範囲、好ましくは25〜110μmの範囲、特に好ましくは50〜100μmの範囲であるが、ここで、
・α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして40重量%以上の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーをベースとする粘着性外側層の厚みは、通常は2.5〜40μm、好ましくは2.5〜30μm、特に好ましくは5〜25μmの範囲であり、
・その下に位置し、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして12〜20重量%、好ましくは12から20重量%未満までの範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーをベースとする中間層の厚みは、通常は2.5〜40μm、好ましくは2.5〜30μm、特に好ましくは5〜25μmの範囲であり、そして
・その下に位置し、ポリオレフィンをベースとするバック層の厚みは、通常は15〜70μm、好ましくは15〜50μm、特に40〜50μmの範囲である。
製造方法:
多層複合フォイルを製造するための本発明の方法としては、インフレーション法プロセスが挙げられる。3種の基本的な出発成分、すなわち、40重量%以上の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)、12〜20重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(2)、およびさらにポリオレフィン(3)を、3台の個別の押出機の中で加熱し、混練し、3個のダイを使用してインフレートフィルムラインに導入すると、その手段によって、空気を導入することで、3種の出発成分(1)〜(3)の全部が成形されたフォイルとなり、次いでそのフォイルを冷却して、巻き上げるかまたは折りたたむ。
第一の工程においては、3種の出発成分のそれぞれを押出機の中に計量仕込みし、その押出機の中で、スクリューによって発生する圧力によって、均質化と加熱を伴う物質の連続的な輸送とが行われる。複数の押出機が、それぞれの成分を環状ダイに送り込み、環状ダイは、均質な溶融物の送達によって、筒状のフィルムを形成し、同時に空気を導入することによって、それを膨張および冷却させる。輸送と変形を含めた下流側の工程によって、その筒状のフィルムが十分に冷却されて、それの巻き上げが可能となる。
その巻き上げ工程においては、そのプロセスパラメーターを適切に設定して、フォイルが静電気を帯びたり、皺ができたりしないように注意を払わなければならない。
本発明の方法は、4層以上を有する多層複合フォイルを製造するために使用することも可能であるが、その場合は、それに応じてさらなる押出機を系に追加して、必要とされる追加の成分を導入する。
多層複合フォイルは、たとえばKuhne、Kiefel、Reifenhaeuser、さらにはWindmoeller & Hoelscherなどの会社で製造され、市販されている、インフレートフィルムライン上で製造することができる。
本明細書における3台の押出機の温度は、それらの物質の粘度がほぼ同じ範囲に入るように設定する。この場合、剪断速度も配慮しなければならない。
本発明の多層複合フォイルは、高UV抵抗性、良好な耐高温および耐低温抵抗性、機械的作用からの保護を与える高靱性、良好な延伸値、曲面上で適用における十分な粘着性、基材から保護フォイルを剥がした場合に残留物がないことなどを特徴としている。工業的なスケールで、インフレーション法により連続的に製造することは、従来においては不可能であったので、コストパフォーマンスが向上する。本発明の保護フォイルは、従来技術で公知の粘着性保護フォイルとは異なっていて、所望の性質を得る目的で、ベースポリマーに加えて、フォイルの個別の層の中にさらなる添加剤を使用することを必要としない。
本発明の多層複合フォイルを製造するための実施例1において使用された3台の押出機の配置を、それぞれの温度設定と共に示している。略号の(1)、(2)、(3)は、3種の成分それぞれを導入した押出機を表している。
図1の解説:
(1)Levamelt(登録商標)450(Lanxess Deutschland GmbH製)
(2)α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして18重量%の酢酸ビニル含量を有する、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(2)(Escorene(登録商標)、ExxonMobil Chemical製)、および
(3)その下に位置する、ポリエチレンからなるバッキング層。
記載されている温度θ...は、それぞれの押出機セクションの温度、または、それぞれにこのインフレートフィルムラインに接続されたモジュールの温度である。
表1に記載された層を使用して、インフレーション法によって本発明の多層複合フォイルを製造した。
インフレートフィルムラインおよび方法:
多層複合フォイルを製造するためには、Kiefel製のインフレートフィルムラインを使用した。
表2に、使用した3台のKirion(登録商標)押出機についてのデータをまとめた。
操作パラメーターおよび操作温度を下記の表3および4に示す。
図2に、それぞれの押出機のセクションに、表4に記載の温度をあてはめたものを示している。
(1) 粘着性外側層
(2) 中間層
(3) バッキング層

Claims (12)

  1. 少なくとも3層からなる多層複合フォイルであって、
    1)α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、40重量%以上、好ましくは45重量%以上の酢酸ビニル含量を有する、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーからなる、少なくとも1層の粘着性外側層(1)、
    2)その下に位置し、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、12〜20重量%の範囲、好ましくは12から20重量%未満までの範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーをベースとする、少なくとも1層の中間層(2)、および
    3)その下に位置し、ポリオレフィンをベースとする、少なくとも1層のバッキング層、
    を含む多層複合フォイル。
  2. 前記粘着性外側層(1)が、いずれの場合においても、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、45重量%以上の酢酸ビニル含量を有する少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーからなる、請求項1に記載の多層複合フォイル。
  3. 前記粘着性外側層(1)が、40重量%以上から98重量%まで、好ましくは45重量%以上から90重量%まで、特に好ましくは45重量%以上から80重量%までの酢酸ビニル含量を有し、かつ、2重量%から60重量%以下まで、好ましくは10重量%から55重量%以下まで、特に好ましくは20重量%から55重量%以下までのα−オレフィン含量、好ましくはエチレン含量を有する(ここで、酢酸ビニルとα−オレフィン、好ましくはエチレンの合計量が100重量%である)、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー、好ましくはエチレン−酢酸ビニルコポリマーからなる、請求項1に記載の多層複合フォイル。
  4. 前記粘着性外側層(1)が、1〜40、好ましくは1〜10、特に好ましくは2〜6のISO 1133(190℃、荷重21.1N)に従って測定したMFI値(g/10分)を有する、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー、好ましくはエチレン−酢酸ビニルコポリマーからなる、請求項1に記載の多層複合フォイル。
  5. 前記粘着性外側層(1)が、3〜50ムーニー単位、好ましくは4〜35ムーニー単位のDIN 53 523に従う100℃でのムーニー粘度ML1+4を有する、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー、好ましくはエチレン−酢酸ビニルコポリマーからなる、請求項1に記載の多層複合フォイル。
  6. 前記粘着性外側層(1)が、GPCの手段によって求めて、5000g/mol〜200000g/mol、好ましくは10000g/mol〜100000g/molの数平均分子質量を有する、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー、好ましくはエチレン−酢酸ビニルコポリマーからなる、請求項1に記載の多層複合フォイル。
  7. 前記粘着性外側層(1)が、架橋されていない、少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー、好ましくはエチレン−酢酸ビニルコポリマーからなる、請求項1に記載の多層複合フォイル。
  8. 前記中間層が、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして、12〜20重量%、好ましくは12から20重量%未満まで、特に好ましくは15〜19重量%、特に好ましくは16〜18重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(2)をベースとする、請求項1に記載の多層複合フォイル。
  9. 前記バック層またはバッキング層が、ポリエチレンまたはポリプロピレン層、好ましくはLDPE層、メタロセン−PE層またはLLDPE層を含む、請求項1に記載の多層複合フォイル。
  10. 20〜150μmの範囲、好ましくは25〜110μmの範囲、特に好ましくは50〜100μmの厚みを有し、
    ・α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして40重量%以上の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーをベースとする粘着性外側層(1)の厚みが、2.5〜40μm、好ましくは2.5〜30μm、特に好ましくは5〜25μmの範囲であり、
    ・その下に位置し、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの全重量を基準にして12〜20重量%、好ましくは12から20重量%未満までの範囲の酢酸ビニル含量を有するα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーをベースとする中間層(2)の厚みが、2.5〜40μm、好ましくは2.5〜30μm、特に好ましくは5〜25μmの範囲であり、そして
    ・その下に位置し、ポリオレフィンをベースとするバック層(3)の厚みが、15〜70μm、好ましくは15〜50μm、特に40〜50μmの範囲である、
    請求項1に記載の多層複合フォイル。
  11. 請求項1に記載の多層複合フォイルを製造するための方法であって、40重量%以上の酢酸ビニル含量を有する前記α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(1)、12〜20重量%の範囲の酢酸ビニル含量を有する前記α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(2)、およびさらに前記ポリオレフィン(3)を、押出機の手段によってインフレートフィルムラインの主操作領域に輸送し、それらがダイを通過して成形されて多層複合フォイルを与える、インフレーション法を含むことを特徴とする、方法。
  12. 製品を包装するため、および材料の表面を保護するための、請求項1〜10のいずれか一項に記載の多層複合フォイル。
JP2009245826A 2008-10-27 2009-10-26 多層複合フォイル Pending JP2010100060A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08167641A EP2179845A1 (de) 2008-10-27 2008-10-27 Mehrschichtverbundfolie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010100060A true JP2010100060A (ja) 2010-05-06

Family

ID=40239736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009245826A Pending JP2010100060A (ja) 2008-10-27 2009-10-26 多層複合フォイル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100151222A1 (ja)
EP (2) EP2179845A1 (ja)
JP (1) JP2010100060A (ja)
CN (1) CN101724357A (ja)
BR (1) BRPI0904225A2 (ja)
CA (1) CA2683363A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6397830B2 (ja) * 2013-02-21 2018-09-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリオレフィン系高分子材料の多層を含む自己接着性テープ及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001150608A (ja) * 1999-11-13 2001-06-05 Beiersdorf Ag 自動車の窓および他の敏感な表面を保護する非常に透明な自己接着性製品
JP2003500513A (ja) * 1999-05-22 2003-01-07 テサ・アクチエンゲゼルシヤフト ポリプロピレンブロック共重合体からなる表面保護用未延伸フィルム
JP2008255233A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 粘着フィルム又はシート

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3815946A1 (de) 1988-05-10 1989-11-23 Bayer Ag Loesungspolymerisation zur herstellung von gelfreien ethylen/vinylacetat-copolymerisaten
DE3825450C2 (de) 1988-07-27 1997-07-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Ethylen/Vinylacetat-Copolymerisaten mit verringerter Klebeneigung
DE4113291A1 (de) 1991-04-24 1992-10-29 Bayer Ag Herstellung von ethylen-vinylacetat-copolymeren
DE19532220A1 (de) 1995-09-01 1997-03-06 Beiersdorf Ag Selbstklebende Schutzfolie
DE19635704A1 (de) 1996-09-03 1998-03-05 Beiersdorf Ag Selbstklebende Schutzfolie
DE19742805A1 (de) * 1997-09-27 1999-04-01 Beiersdorf Ag Selbstklebende Schutzfolie mit Olefinkautschuk-Kleber
DE19954700A1 (de) * 1999-11-13 2001-05-17 Beiersdorf Ag Klebmassezusammensetzung und damit hergestellte Oberflächenschutzfolien
DE10007060A1 (de) 2000-02-16 2001-12-20 Beiersdorf Ag Selbstklebende Schutzfolie insbesondere für lackierte Fahrzeuge oder Fahrzeugteile
DE10123985A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-21 Tesa Ag Selbstklebende Schutzfolie für Glasoberflächen mit poröser SiO-2-Antireflex-Schicht sowie die Verwendung dieser
JP4129748B2 (ja) * 2001-10-19 2008-08-06 アルケマ フランス 共インフレーション押出しによるフィルムの製造方法
GB0125319D0 (en) * 2001-10-22 2001-12-12 Exxonmobil Chem Patents Inc Improved protective films
US7323239B2 (en) * 2001-10-22 2008-01-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Protective films
KR101092056B1 (ko) * 2002-09-16 2011-12-12 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 고 투명도, 고 강성도 필름
US6919405B2 (en) * 2002-12-31 2005-07-19 3M Innovative Properties Company Release compositions and articles made therefrom
DE10303537A1 (de) 2003-01-29 2004-08-05 Tesa Ag Selbstklebende, hochtransparente Schutzfolie für Automobilscheiben und andere empfindliche Oberflächen
DE10318151A1 (de) * 2003-04-17 2004-10-28 Tesa Ag Selbstklebende Schutzfolie zum temporären Schutz von Fahrzeuglacken
DE102005009664A1 (de) 2005-03-05 2006-09-07 Lanxess Deutschland Gmbh Mehrschichtverbundsysteme mit Ethylen-/Vinylacetat-Copolymerisaten als Haftvermittler
WO2007108909A2 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Ineos Nova Llc Multilayer thermoplastic film structures

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500513A (ja) * 1999-05-22 2003-01-07 テサ・アクチエンゲゼルシヤフト ポリプロピレンブロック共重合体からなる表面保護用未延伸フィルム
JP2001150608A (ja) * 1999-11-13 2001-06-05 Beiersdorf Ag 自動車の窓および他の敏感な表面を保護する非常に透明な自己接着性製品
JP2008255233A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 粘着フィルム又はシート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013032057; LANXESS Energizing Chemistry: Levamelt, A versatile and flexible material for adhesives and films, Edition 2008-06 , 20080330 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20100151222A1 (en) 2010-06-17
CA2683363A1 (en) 2010-04-27
CN101724357A (zh) 2010-06-09
BRPI0904225A2 (pt) 2010-07-20
EP2179845A1 (de) 2010-04-28
EP2179846A1 (de) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1922281B (zh) 用于共挤出阻隔膜的改进透明度的粘合剂组合物
JP3370198B2 (ja) 表面保護フィルム
EP1867692B1 (en) Propylenic polymer composition for adhesives and laminates made by using the same
EP2545131B1 (en) Adhesive composition
KR20180051389A (ko) 실런트용 접착제 및 덮개재용 필름
KR101540740B1 (ko) 접착성 수지 조성물 및 알루미늄 복합 판넬
JP2019059814A (ja) 樹脂フィルム
WO2012098947A1 (ja) ストレッチ包装用フィルム
JP2010100060A (ja) 多層複合フォイル
US20220072839A1 (en) Multi-layer films and methods of manufacturing the same
CN112513214A (zh) 用于多层膜的通用热塑性粘合剂
JP6743932B2 (ja) シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋
CN112437721B (zh) 包括通用热塑性黏合剂的多层膜
JP7251153B2 (ja) ストレッチ包装用フィルム
KR20120112848A (ko) 표면 보호 필름
JP2007216455A (ja) ポリオレフィン系多層フィルム
JP2013095074A (ja) ストレッチ包装用フィルム
JP6690467B2 (ja) 共押出フィルムおよび多層共押出積層体
JP6504225B2 (ja) シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋
JP7176822B2 (ja) 易剥離性樹脂組成物及びそれからなるシール材料
JP4611149B2 (ja) 樹脂組成物およびこれから得られるフィルム
JP2021523956A (ja) 多層構造体内の結合層として使用するための樹脂、およびそれらを含む多層構造体
JP4761489B2 (ja) 表面保護用積層フィルム
JP2004074600A (ja) 離型シート及びその製造方法
AU2016379400A1 (en) Multi-layer films and methods of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140217