JP2010096068A - 液体圧送装置 - Google Patents

液体圧送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010096068A
JP2010096068A JP2008266900A JP2008266900A JP2010096068A JP 2010096068 A JP2010096068 A JP 2010096068A JP 2008266900 A JP2008266900 A JP 2008266900A JP 2008266900 A JP2008266900 A JP 2008266900A JP 2010096068 A JP2010096068 A JP 2010096068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
valve
check valve
power transmission
transmission shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008266900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5214398B2 (ja
Inventor
Tomomi Kubo
知美 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2008266900A priority Critical patent/JP5214398B2/ja
Publication of JP2010096068A publication Critical patent/JP2010096068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214398B2 publication Critical patent/JP5214398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 排気弁を閉じ給気弁を開いたときに、流入側逆止弁を素早く閉弁させて作動蒸気導入口から密閉容器内に導入された作動蒸気が流入側逆止弁の上流側に回り込むことのない、液体圧送装置を提供する。
【解決手段】 作動蒸気導入口11に給気弁20が設けられ、作動蒸気排出口13に排気弁21から設けられ、液体流入口16に密閉容器2への液体の流れだけを許容する流入側逆止弁60が設けられ、液体排出口17に液体圧送先への流体の流れだけを許容する圧送側逆止弁61が設けられる。密閉容器2内に配置されたフロート3の昇降に応じてスナップ機構5を動作させて動力伝達軸28をスナップ移動させることにより、動力伝達軸28に連結された給気弁20と排気弁21の開閉を切り換える。動力伝達軸28のスナップ移動により排気弁21を閉じ給気弁20を開いたときに動力伝達軸28で流入側逆止弁60を閉じるように駆動する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、温水や燃料等の液体を圧送する液体圧送装置に関するものである。本発明の液体圧送装置は、各種蒸気使用装置で発生した復水をボイラーや廃熱利用箇所に送る装置として特に適するものである。
従来の液体圧送装置は、密閉容器に作動蒸気導入口と作動蒸気排出口と液体流入口及び液体排出口が設けられ、作動蒸気導入口に給気弁が設けられ、作動蒸気排出口に排気弁から設けられ、液体流入口に密閉容器への液体の流れだけを許容する流入側逆止弁が設けられ、液体排出口に液体圧送先への流体の流れだけを許容する圧送側逆止弁が設けられ、密閉容器内に配置されたフロートの昇降に応じてスナップ機構を動作させて動力伝達軸をスナップ移動させることにより、動力伝達軸に連結された給気弁と排気弁の開閉を切り換えて、初めに排気弁を開き給気弁を閉じることにより流入側逆止弁を介して液体を密閉容器内に流入させ、次いで排気弁を閉じ給気弁を開くことにより密閉容器内に溜った液体を圧送側逆止弁を介して液体圧送先へ圧送するものである。
上記従来の液体圧送装置は、排気弁を閉じ給気弁を開いたときに、流入側逆止弁の閉弁が遅れて作動蒸気導入口から密閉容器内に導入された作動蒸気の一部が流入側逆止弁の上流側に回り込むために、流入側逆止弁の上流側の蒸気使用装置等の負荷側が真空の場合、流入側逆止弁の上流側に回り込んだ蒸気が急凝縮してハンマを起こす問題点があった。
特開平8−145290
解決しようとする課題は、排気弁を閉じ給気弁を開いたときに、流入側逆止弁を素早く閉弁させて作動蒸気導入口から密閉容器内に導入された作動蒸気が流入側逆止弁の上流側に回り込むことのない、液体圧送装置を提供することである。
本発明は、密閉容器に作動蒸気導入口と作動蒸気排出口と液体流入口及び液体排出口が設けられ、作動蒸気導入口に給気弁が設けられ、作動蒸気排出口に排気弁から設けられ、液体流入口に密閉容器への液体の流れだけを許容する流入側逆止弁が設けられ、液体排出口に液体圧送先への流体の流れだけを許容する圧送側逆止弁が設けられ、密閉容器内に配置されたフロートの昇降に応じてスナップ機構を動作させて動力伝達軸をスナップ移動させることにより、動力伝達軸に連結された給気弁と排気弁の開閉を切り換えて、初めに排気弁を開き給気弁を閉じることにより流入側逆止弁を介して液体を密閉容器内に流入させ、次いで排気弁を閉じ給気弁を開くことにより密閉容器内に溜った液体を圧送側逆止弁を介して液体圧送先へ圧送する液体圧送装置において、動力伝達軸のスナップ移動により排気弁を閉じ給気弁を開いたときに動力伝達軸で流入側逆止弁を閉じるように駆動することを特徴とする。
本発明は、動力伝達軸のスナップ移動により排気弁を閉じ給気弁を開いたときに動力伝達軸で流入側逆止弁を閉じるように駆動することにより、流入側逆止弁を素早く閉弁させて作動蒸気導入口から密閉容器内に導入された作動蒸気が流入側逆止弁の上流側に回り込むことを防止でき、ハンマを起こすことがないという優れた効果を生じる。
本発明の液体圧送装置は、動力伝達軸のスナップ移動により排気弁を閉じ給気弁を開いたときに動力伝達軸で流入側逆止弁を閉じるように駆動するものである。そのため、排気弁を閉じ給気弁を開いたときに流入側逆止弁を素早く閉じることができ、作動蒸気導入口から密閉容器内に導入された作動蒸気が流入側逆止弁の上流側に回り込むことを防止できるので、ハンマを起こすことがない。
上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する(図1参照)。本実施例の液体圧送装置1は密閉容器2内にフロート3と切替え弁4及びスナップ機構5が配されたものである。密閉容器2は本体部7と蓋部8が図示しないネジによって結合され、内部に液体溜空間10が形成されたものである。蓋部8には作動蒸気導入口11,作動蒸気排出口13,液体流入口16,液体排出口17が設けられている。
作動蒸気導入口11の内側に給気弁20が取り付けられ、作動蒸気排出口13の内側に排気弁21が取り付けられている。給気弁20は弁ケース22と弁体23及び昇降棒24によって構成される。弁ケース22は軸方向に貫通孔を有し、貫通孔の上端面は弁座25として機能する。弁ケース22の中間部には前記した貫通孔と外部とを連通する4つの開口26が設けられている。給気弁20の弁ケース22の先端は作動蒸気導入口11の中にねじ込まれている。弁体23は球状で作動蒸気導入口11側にあり、昇降棒24の上端が当接することにより開閉される。昇降棒24は弁ケース22の貫通孔を通って密閉容器2側に抜け、連接板27に当接するようになっている。連接板27は動力伝達軸28に連結され、動力伝達軸28はスナップ機構5と連結されている。排気弁21は弁ケース29と弁体30と昇降棒31によって構成される。弁ケース29は軸方向に貫通孔を有し、貫通孔の内部に弁座32があり、弁座32の下から昇降棒31の上端に保持固定された弁体30が当接して開閉を行うものである。昇降棒31の下端はピンで弁軸操作棒28に連結されている。給気弁20と排気弁21で切替え弁4が構成され、給気弁20が開くと排気弁21は閉じ、給気弁20が閉じると排気弁21は開く。
フロート3はフロートアーム34と揺動軸35を介してブラケット36によって支持されている。ブラケット36は図示しないネジによって密閉容器2の蓋部8に一体的に取り付けられている。スナップ機構5はフロートアーム34と副アーム37及び圧縮状態のコイルバネ38によって構成される。フロートアーム34は平行に対向した2枚の板よりなり、左端にフロート3が固着され、右側部が揺動軸35によって回転可能に支持されている。従って、フロート3は揺動軸35を中心として上下に揺動する。フロートアーム34の中央部に揺動軸35と平行な第1の軸39が掛け渡されている。第1の軸39に第1バネ受け部材40が回転可能に支持されている。また、揺動軸35には副アーム37が回転可能に支持されている。副アーム37は平行に対向した2枚の板よりなり、左端部に揺動軸35と平行な第2の軸41が掛け渡されている。第2の軸41に第2バネ受け部材42が回転可能に支持されている。第1及び第2のバネ受け部材40,42の間に圧縮状態のコイルバネ38が配置されている。
フロートアーム34には半円状に長孔43が設けられ、長孔43内に揺動軸35と平行なストッパー軸44がブラケット36によって支持されている。ストッパー軸44は副アーム37の回転範囲を規制する。副アーム37の右端部に揺動軸35と平行な連結軸45が貫通して取り付けられ、連結軸45に動力伝達軸28の下端が連結されている。揺動軸35と平行でフロートアーム34の揺動範囲を規制するストッパー軸51,52がブラケット36によって支持されている。
蒸気使用装置等の負荷に接続される液体流入口16に外部から液体溜空間10に向かって開く流入側逆止弁60が設けられる。ボイラー等の液体圧送先へ接続される液体排出口17に液体溜空間10から外部に向かって開く圧送側逆止弁61が設けられる。流入側逆止弁60は液体流入口16の内側に位置し、上部がピン62により回転可能に蓋部8に取り付けられている。流入側逆止弁60の上端に右方向に伸びる右延長部が形成され、連接板27の右端に下方から更に左方に伸びる下左延長部が形成され、連接板27が上方に移動したときに連接板27の下左延長部の上面が流入側逆止弁60の右延長部の下面に当接するようになっている。そのため、動力伝達軸28のスナップ移動により排気弁21が閉じられ給気弁20が開かれるときに、流入側逆止弁60が閉じられるように駆動される。
次に本実施例の液体圧送装置1の作用について説明する。まず液体圧送装置1の外部配管は作動蒸気導入口11が高圧の蒸気源に接続され、作動蒸気排出口13は蒸気循環配管に接続される。液体流入口16は蒸気使用装置等の負荷に接続され、液体排出口17はボイラー等の液体圧送先へ接続される。
本実施例の液体圧送装置1の液体溜空間10内に復水が無い場合は、フロート3は底部に位置する。このとき、切替え弁4における給気弁20が閉じられ、排気弁21が開かれている。また、流入側逆止弁60が開かれ、圧送側逆止弁61が閉じられている。そして、蒸気使用装置等の負荷内で復水が発生すると、復水は水頭圧により圧送液体流入口16から密閉容器2内に流下して、液体溜空間10内に溜る。密閉容器2内の水位の上昇に伴ってフロート3が浮上すると、フロートアーム34が揺動軸35を中心に時計回り方向に回転し、コイルバネ38との連結部である第1の軸39が上方に移動して揺動軸35と第2の軸41を結ぶ線の延長線上に近付き、コイルバネ38が圧縮変形する。そして密閉容器2内の水位の上昇に伴ってフロート3が更に浮上して密閉容器2内の水位がWに達し、第1の軸39が揺動軸35と第2の軸41を結ぶ線の延長線上を越えると、コイルバネ38が急激に変形を回復し、副アーム37が反時計回り方向に回転して連結軸45が上方にスナップ移動する。その結果、連結軸45に連結された動力伝達軸28が上側にスナップ移動し、給気弁20が開かれ排気弁21が閉じられると共に流入側逆止弁60が閉じられる。そのため、排気弁21を閉じ給気弁20を開いたときに流入側逆止弁60を素早く閉じることができ、作動蒸気導入口11から密閉容器2内に導入された作動蒸気が流入側逆止弁60の上流側に回り込むことを防止できるので、ハンマを起こすことがない。
給気弁20が開かれ排気弁21が閉じられると共に流入側逆止弁60が閉じられると、作動蒸気導入口11から密閉容器2内に高圧蒸気が導入され、内部の圧力が上昇し、圧送側逆止弁61が開かれる。液体溜空間10に溜った復水は、蒸気圧に押されて圧送液体排出口17から圧送側逆止弁61を介して外部のボイラーや廃熱利用装置へ排出される。復水の排出によって密閉容器2内の水位が低下すると、フロート3が降下して、フロートアーム34が揺動軸35を中心に反時計回り方向に回転し、コイルバネ38との連結部である第1の軸39が下方に移動して揺動軸35と第2の軸41を結ぶ線の延長線上に近付き、コイルバネ38が圧縮変形する。そしてフロート3が更に降下して第1の軸39が揺動軸35と第2の軸41を結ぶ線の延長線上を越えると、コイルバネ38が急激に変形を回復し、副アーム37が時計回り方向に回転して連結軸45が下方にスナップ移動する。その結果、連結軸45に連結された動力伝達軸28が下側にスナップ移動し、給気弁20が閉じられると共に排気弁21が開かれる。給気弁20が閉じられると共に排気弁21が開かれると、密閉容器2内の圧力が低下し、流入側逆止弁60が開かれると共に圧送側逆止弁61が閉じられる。
本発明の実施例の液体圧送装置の断面図。
符号の説明
1 液体圧送装置
2 密閉容器
3 フロート
4 切替え弁
5 スナップ機構
10 液体溜空間
11 作動蒸気導入口
13 作動蒸気排出口
16 液体流入口
17 液体排出口
20 給気弁
21 排気弁
28 動力伝達軸
60 流入側逆止弁
61 圧送側逆止弁
W 密閉容器内の水位

Claims (1)

  1. 密閉容器に作動蒸気導入口と作動蒸気排出口と液体流入口及び液体排出口が設けられ、作動蒸気導入口に給気弁が設けられ、作動蒸気排出口に排気弁から設けられ、液体流入口に密閉容器への液体の流れだけを許容する流入側逆止弁が設けられ、液体排出口に液体圧送先への流体の流れだけを許容する圧送側逆止弁が設けられ、密閉容器内に配置されたフロートの昇降に応じてスナップ機構を動作させて動力伝達軸をスナップ移動させることにより、動力伝達軸に連結された給気弁と排気弁の開閉を切り換えて、初めに排気弁を開き給気弁を閉じることにより流入側逆止弁を介して液体を密閉容器内に流入させ、次いで排気弁を閉じ給気弁を開くことにより密閉容器内に溜った液体を圧送側逆止弁を介して液体圧送先へ圧送する液体圧送装置において、動力伝達軸のスナップ移動により排気弁を閉じ給気弁を開いたときに動力伝達軸で流入側逆止弁を閉じるように駆動することを特徴とする液体圧送装置。
JP2008266900A 2008-10-15 2008-10-15 液体圧送装置 Expired - Fee Related JP5214398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008266900A JP5214398B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 液体圧送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008266900A JP5214398B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 液体圧送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010096068A true JP2010096068A (ja) 2010-04-30
JP5214398B2 JP5214398B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=42257927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008266900A Expired - Fee Related JP5214398B2 (ja) 2008-10-15 2008-10-15 液体圧送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5214398B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145290A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Tlv Co Ltd 液体圧送装置
JPH1073098A (ja) * 1996-06-04 1998-03-17 Spirax Sarco Inc 補助排圧バルブ付き気圧駆動式流体ポンプ及び液体の吐出方法
JP2005325774A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Tlv Co Ltd 液体圧送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145290A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Tlv Co Ltd 液体圧送装置
JPH1073098A (ja) * 1996-06-04 1998-03-17 Spirax Sarco Inc 補助排圧バルブ付き気圧駆動式流体ポンプ及び液体の吐出方法
JP2005325774A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Tlv Co Ltd 液体圧送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5214398B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085211B2 (ja) 液体圧送装置
JP2008309285A (ja) 液体圧送装置
JP4994965B2 (ja) 液体圧送装置
JP5001072B2 (ja) 液体圧送装置
JP4607694B2 (ja) 液体圧送装置
JP4994966B2 (ja) 液体圧送装置
JP5138343B2 (ja) 液体圧送装置
JP5274974B2 (ja) 液体圧送装置
JP5350189B2 (ja) 液体圧送装置
JP5090092B2 (ja) 液体圧送装置
JP5107149B2 (ja) 液体圧送装置
JP5214398B2 (ja) 液体圧送装置
JP4704832B2 (ja) 液体圧送装置
JP4777801B2 (ja) 液体圧送装置
JP5274973B2 (ja) 液体圧送装置
JP5514065B2 (ja) 液体圧送装置
JP5362647B2 (ja) 液体圧送装置
JP5514056B2 (ja) 液体圧送装置
JP5085401B2 (ja) 液体圧送装置
JP5389526B2 (ja) 液体圧送装置
JP5085400B2 (ja) 液体圧送装置
JP2011064226A (ja) 液体圧送装置
JP5312975B2 (ja) 液体圧送装置
JP5117476B2 (ja) 液体圧送装置
JP2010185553A (ja) 液体圧送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees