JP2010094778A - 機器の支持装置用引手の軸受抜取装置 - Google Patents

機器の支持装置用引手の軸受抜取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010094778A
JP2010094778A JP2008267885A JP2008267885A JP2010094778A JP 2010094778 A JP2010094778 A JP 2010094778A JP 2008267885 A JP2008267885 A JP 2008267885A JP 2008267885 A JP2008267885 A JP 2008267885A JP 2010094778 A JP2010094778 A JP 2010094778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bearing
support frame
rod guide
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008267885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Ono
国昭 小野
Kaoru Maehara
芳 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP2008267885A priority Critical patent/JP2010094778A/ja
Publication of JP2010094778A publication Critical patent/JP2010094778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】取り扱いが容易で、効率よく、安全かつ確実に軸受の抜取を行うことができる装置を提供する。
【解決手段】軸受抜取装置は、油圧シリンダ1と、支持フレーム3と、押出部材5とを具備する。支持フレーム3は、シリンダ本体2に固着され制振装置の引手Eを所定位置に保持する。押出部材5は、油圧シリンダのロッド6に結合され支持フレーム3にガイドされて当該支持フレーム3に保持された引手Eの軸受Bを当該引手Eから押し出し可能に往復動する。支持フレーム3は、ロッドガイド部材6と、エンド部材7と、受け部材8と、位置決め部材9,10,11とを具備する。ロッドガイド部材6は、結合部12と、受容部13とを具備する。
【選択図】図1

Description

この発明は、発電所等において、配管系を支持するために用いられる制振装置のような支持装置のメンテナンス作業において、引手に取り付けられた軸受を抜き取るための装置に関する。
例えば、油圧制振機構が組み込まれたシリンダとロッドに引手を備える油圧制振装置が知られている(例えば特許文献1の図1参照)。この種の油圧制振装置は、構築物のような支持体と配管系のような被支持体との間に引手を介して連結される。引手は、連結用のピンを受ける軸受部を備えており、この軸受部には球面軸受が取り付けられる。ばね式のハンガ、機械式制振装置、オイルダンパ等の他の支持装置にも同様の引手を備えるものが多い。
このような支持装置のメンテナンス作業においては、球面軸受を引手から抜き取る必要がある。従来は、この軸受の抜取作業に、汎用プレス機が用いられている。すなわち、支持装置を汎用プレス機のテーブルに載せ、当て板となる所要寸法の鋼板を選定して引手の下に当てがうと共に、プレス機と軸受とのセンターを合わせたうえで、プレス機を動作させて軸受を押し抜く。
特開2000−291715号公報
上記従来の支持装置のメンテナンス作業における軸受の抜取作業では、支持装置を汎用プレス機まで運び、テーブルに載せる作業、他種類ある支持装置に適合する当て板の選定、軸受のセンター合わせ等の作業に多くの手間がかかるという問題点がある。当て板の選定は慎重に行わねばならず、この選定が不適切であると、汎用プレス機のシリンダが曲がり、作業中にセンターが外れて当て板が飛散する危険もある。
したがって、この出願に係る発明は、取り扱いが容易で、効率よく、安全かつ確実に軸受の抜取を行うことができる装置を提供することを課題としている。
上記課題を解決するための、この出願に係る発明の軸受抜取装置は、油圧シリンダ1と、この油圧シリンダのシリンダ本体2に固着され制振装置の引手Eを所定位置に保持する支持フレーム3と、油圧シリンダのロッド6に結合され支持フレーム3にガイドされて当該支持フレーム3に保持された引手Eの軸受Bを当該引手Eから押し出し可能に往復動する押出部材5とを具備する。
好ましくは、前記支持フレーム3は、油圧シリンダ1のシリンダ本体2に固着されるロッドガイド部材6と、このロッドガイド部材6に所定間隔を置いて対向し、当該ロッドガイド部材6に固着されるエンド部材7と、このエンド部材7におけるロッドガイド部材6側に固着され、引手Eにおける軸受押し出し側の軸受周りの面を受ける受け部材8と、エンド部材7に支持され、引手Eの先端面に当接してその位置を規制する先端位置決め部材9と、エンド部材に支持され、引手Eの上下面に当接してその位置を規制する上部および下部位置決め部材10,11とを具備し、ロッドガイド部材6は、シリンダ本体2に結合される結合部12と、押出部材5をロッドの軸線に沿って往復移動可能に受容する受容部13とを具備する。
この出願に係る発明の装置によれば、取り扱いが容易で、効率よく、安全かつ確実に軸受の抜取を行うことができる。
図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1は軸受抜取装置の断面図、図2は図1におけるII−II断面図、図3は図1の軸受抜取装置の平面図、図4は図1の軸受抜取装置の斜視図である。
図示の実施形態の軸受抜取装置は、支持構造物と支持対象との間に介設される支持装置における、当該支持構造物又は支持対象に接続される引手に嵌め込まれた軸受を、当該引手から抜き取るための装置である。
軸受抜取装置は、シリンダ本体2とロッド4とを有する油圧シリンダ1と、シリンダ本体2に固着される支持フレーム3と、ロッド4に結合される押出部材5とを具備する。支持フレーム3は、支持装置の引手Eを所定位置に保持する。押出部材5は、支持フレーム3にガイドされて当該支持フレーム3に保持された引手Eの軸受Bを当該引手から押し出し可能に往復動する。なお、この出願においては、図1における押出部材5の往復方向と直交する方向を便宜上、上下と定義する。
支持フレーム3は、ロッドガイド部材6と、エンド部材7と、受け部材8と、先端位置決め部材9と、上部および下部位置決め部材10,11とを具備する。
支持フレーム3のロッドガイド部材6は、シリンダ本体の外周に螺合される円筒状の結合部12と、この結合部12に連続する円筒状で内側に押出部材5を受容する受容部13と、この受容部13の外周に広がるほぼ矩形のフランジ部14とを具備する。受容部13は、押出部材5をロッド6の軸線に沿って往復移動可能に受容する。
支持フレーム3のエンド部材7は、ロッドガイド部材6に所定間隔を置いて対向するように、4本のタイロッド15で当該ロッドガイド部材6に固着される。これらのタイロッド15の間から引手Eを支持フレーム3内の所定位置へ挿入可能に構成される。エンド部材7は、フランジ部14と外形が同一のほぼ矩形のエンドプレート7からなる。エンドプレート7は、中央にシリンダ本体2と同心の円口16を有する
支持フレーム3の受け部材8は、エンドプレート7の円口16に嵌合する装着筒部17と、エンドプレート7の内側面にボルト18で止められるフランジ部19と、当接筒部20とを具備する。当接筒部20は、装着筒部17と同心で、先端が、引手Eの軸受周りの一方の面に当接してその位置を規制する。
先端位置決め部材9は、エンドプレート7とフランジ部14との一側面間を接続するように固着された接続プレート21に螺挿された位置決めボルトからなる。位置決めボルト9は、接続プレート21から直角に支持フレーム3内へ突出し、その先端が引手Eの先端に当接することで、引手Eの先端位置を規制する。接続プレート21には、そこから直角に支持フレーム3の外側に突出するハンドル24が設けられる。
上部位置決め部材10と下部位置決め部材11は、エンドプレート7の内側面に、台座22,23を介して取り付けられた位置決めボルトからなる。位置決めボルト10,11は、それぞれ台座22,23から相対向して、先端位置決めボルト9に対して直角に支持フレーム3内へ突出し、その先端が引手Eの上下の側面に当接することで、引手Eの上下位置を規制する。
この軸受抜取装置を用いて油圧制振装置のような支持装置の引手Eから球面軸受を抜き取る場合には、本装置を、必要に応じて所要の作業場に搬送し、ハンドル24とシリンダ1を持って操作する。寝かせて置かれた支持装置の引手Eを支持フレーム3内に挿入して、ベアリングBの位置決めを行い、本装置を起動させると、押出部材5がロッド4に押されて支持フレーム3内へ進行し、ベアリングBを引手Eから押し出す。位置決めは、位置決めボルト9,10,11に引手Eの先端と上下端を当接させることで容易に行うことができる。なお、支持装置の引手Eの仕様に合わせて予め位置決めボルト9,10,11の位置を調整しておく。
軸受抜取装置の断面図である。 図1におけるII−II断面図である。 図1の軸受抜取装置の平面図である。 図1の軸受抜取装置の斜視図である。
符号の説明
1 油圧シリンダ
2 シリンダ本体
3 支持フレーム
4 ロッド
5 押出部材
6 ロッドガイド部材
7 エンド部材(エンドプレート)
8 受け部材
9 先端位置決め部材(位置決めボルト)
10 上部位置決め部材(位置決めボルト)
11 下部位置決め部材(位置決めボルト)
12 結合部
13 受容部
14 フランジ部
15 タイロッド
16 円口
17 装着筒部
18 ボルト
19 フランジ部
20 当接筒部
21 接続プレート
22 台座
23 台座
24 ハンドル
B 軸受
E 引手

Claims (5)

  1. 支持構造物と支持対象との間に介設される支持装置において、当該支持構造物又は支持対象に接続される引手に嵌め込まれた軸受を、当該引手から抜き取るための装置であって、
    油圧シリンダと、この油圧シリンダのシリンダ本体に固着され前記支持装置の引手を所定位置に保持する支持フレームと、前記油圧シリンダのロッドに結合され前記支持フレームにガイドされて当該支持フレームに保持された引手の軸受を当該引手から押し出し可能に往復動する押出部材とを具備することを特徴とする機器の支持装置用引手の軸受抜取装置。
  2. 前記支持フレームは、前記油圧シリンダのシリンダ本体に固着されるロッドガイド部材と、
    このロッドガイド部材に所定間隔を置いて対向し、当該ロッドガイド部材に固着されるエンド部材と、
    このエンド部材における前記ロッドガイド部材側に固着され、前記引手における前記軸受の押し出し側の軸受周りの面を受ける受け部材と、
    前記エンド部材に支持され、前記引手の先端面に当接してその位置を規制する先端位置決め部材と、
    前記エンド部材に支持され、前記引手の上下面に当接してその位置を規制する上部および下部位置決め部材と、を具備し、
    前記ロッドガイド部材は、前記シリンダ本体に結合される結合部と、前記押出部材を前記ロッドの軸線に沿って往復移動可能に受容する受容部と、を具備することを特徴とする請求項1に記載の機器の支持装置用引手の軸受抜取装置。
  3. 前記ロッドガイド部材と前記エンド部材との間が、複数のタイロッドで結合され、これらのタイロッドの間から前記引手を前記支持フレーム内の所定位置へ挿入可能に構成されることを特徴とする請求項1に記載の機器の支持装置用引手の軸受抜取装置。
  4. 前記先端位置決め部材、上部位置決め部材および下部位置決め部材が、それぞれ前記エンド部材に支持される位置決めボルトで位置調整自在に構成されることを特徴とする請求項2又は3に記載の機器の支持装置用引手の軸受抜取装置。
  5. 前記ロッドガイド部材は、前記シリンダ本体の外周に螺合される円筒状の結合部と、この結合部に連続する円筒状で内側に前記押出部材を前記ロッドの軸線に沿って往復移動可能に受容する受容部と、この受容部の外周に広がるフランジ部と、を具備し、
    前記エンド部材は、中央に前記シリンダ本体と同心の円口を有するエンドプレートからなり、前記ロッドガイド部材のフランジ部との間が、複数のタイロッドで結合され、これらのタイロッドの間から前記引手を前記支持フレーム内の所定位置へ挿入可能に構成され、
    前記受け部材は、前記エンドプレートの円口に嵌合する装着筒部と、エンドプレートの内側面にボルト止めされるフランジ部と、前記引手における前記軸受の押し出し側の軸受周りの面に先端が当接する当接筒部と、を具備することを特徴とする請求項2に記載の機器の支持装置用引手の軸受抜取装置。
JP2008267885A 2008-10-16 2008-10-16 機器の支持装置用引手の軸受抜取装置 Pending JP2010094778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267885A JP2010094778A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 機器の支持装置用引手の軸受抜取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267885A JP2010094778A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 機器の支持装置用引手の軸受抜取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010094778A true JP2010094778A (ja) 2010-04-30

Family

ID=42256834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008267885A Pending JP2010094778A (ja) 2008-10-16 2008-10-16 機器の支持装置用引手の軸受抜取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010094778A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102653088A (zh) * 2012-05-11 2012-09-05 苏州金牛精密机械有限公司 轴承不良品拆卸工装
CN105922171A (zh) * 2016-05-04 2016-09-07 苏州达恩克精密机械有限公司 电加热棒组装机的夹紧螺丝压紧装置
CN111085965A (zh) * 2019-12-29 2020-05-01 河钢股份有限公司承德分公司 一种大型变频器冷却风机轴承拆装装置及拆装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216683A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 日本鋼管株式会社 軸受抜き装置
JP2005324635A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd ブッシュ脱着装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216683A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 日本鋼管株式会社 軸受抜き装置
JP2005324635A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd ブッシュ脱着装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102653088A (zh) * 2012-05-11 2012-09-05 苏州金牛精密机械有限公司 轴承不良品拆卸工装
CN105922171A (zh) * 2016-05-04 2016-09-07 苏州达恩克精密机械有限公司 电加热棒组装机的夹紧螺丝压紧装置
CN111085965A (zh) * 2019-12-29 2020-05-01 河钢股份有限公司承德分公司 一种大型变频器冷却风机轴承拆装装置及拆装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105057732B (zh) 一种铸件钻孔设备
US20150052720A1 (en) Tool Connection
KR102060867B1 (ko) O링 부착 장치 및 방법
CN105818211A (zh) 一种塑料圆筒体三点定位打孔机构
JP2010094778A (ja) 機器の支持装置用引手の軸受抜取装置
KR20170114135A (ko) 변형방지용 지그 삽입식 밸러스트 파이프 가공장치
JP5556898B2 (ja) シリンダブロックの固定用治具
CN102152095B (zh) 一种轴连轴承、水封一次压装成型装置
CN104117570A (zh) 钣金冲孔装置
CN201446423U (zh) 一种车床用内孔装夹夹具
KR102305000B1 (ko) 수직 하향식 유압 압착기
KR101639948B1 (ko) 핀제거 장치
WO2010105660A1 (de) Verfahren zum fügen zweier komponenten eines bauteils
JP2009072817A (ja) 鋳造金型装置
JP5364453B2 (ja) クランプ装置
CN104057286A (zh) 一种电动机转子上轴承的安装装置
CN103231232A (zh) 弹簧销自动压入装置
CN217529919U (zh) 汽车传动轴自动拆缷机
CN215470869U (zh) 一种销钉拆卸装置
CN209918787U (zh) 一种用于弹簧强压的冲床
CN110883730A (zh) 销套拆卸装置
CN108687484B (zh) 弹簧销法兰焊接定位夹具
CN218534386U (zh) 取出工具
KR20100102249A (ko) 종이 절단장치
CN219026515U (zh) 挂车轴的轴端夹紧固定机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130802