JP2010088113A - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010088113A JP2010088113A JP2009203450A JP2009203450A JP2010088113A JP 2010088113 A JP2010088113 A JP 2010088113A JP 2009203450 A JP2009203450 A JP 2009203450A JP 2009203450 A JP2009203450 A JP 2009203450A JP 2010088113 A JP2010088113 A JP 2010088113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure image
- image data
- short
- long
- white
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 81
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 231
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 76
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 422
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 69
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 31
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 230000036561 sun exposure Effects 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 description 3
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 241000227425 Pieris rapae crucivora Species 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/741—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by increasing the dynamic range of the image compared to the dynamic range of the electronic image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/88—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】短時間露光画像データは、短時間露光画像データ及び長時間露光画像データに基づきホワイトバランス補正を行い、長時間露光画像データは、短時間露光画像データ及び長時間露光画像データに基づきホワイトバランス補正を行い、これらを合成することを特徴とする。
【選択図】図3
Description
しかしながら、このホワイトバランス補正に係る技術によっても、例えば室内風景を撮像した場合、室内に存在する被写体の映像が良好であっても、窓から見える青い空が白飛びしてしまい、全体的に不自然な画像になってしまうと言う問題がある。これは画像のダイナミックレンジが狭いためである。
またさらに特許文献2では、色バランスが調整された短時間露光画像と長時間露光画像とが合成された画像に対するホワイトバランスゲインに、長時間露光画像から算出したものを適用する方法が開示されている。
このため、本発明に係る撮像装置では、前記白抽出範囲設定手段は、前記撮像素子に印加する電圧に応じて短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定すること、及び/または、前記白抽出範囲設定手段は、前記撮像素子の駆動周波数に応じて短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定することが好ましい。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限りこれらの態様に限られるものではない。
(デジタルカメラの外観構成)
図1に示すように、本実施形態に係るデジタルカメラの上面側には、レリーズボタン(シャッタボタン)、電源ボタン、撮影・再生切替ダイアルが設けられており、デジタルカメラの正面(前面)側には、撮影レンズ系を有する鏡胴ユニット、ストロボ発光部(フラッシュ)、光学ファインダが設けられている。
図2は、本発明に係る撮像装置の第1の実施の形態であるデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
図2に示すように、このデジタルカメラ内には、鏡胴ユニットに設置した撮影レンズ系(光学系)を通して入射される被写体画像が受光面上に結像する固体撮像素子(イメージャー)としてのCCD、CCDから出力される電気信号(アナログRGB画像信号)をデジタル信号に処理するアナログフロントエンド部(AFE部)、AFE部から出力されるデジタル信号を処理する信号処理部、データを一時的に格納するSDRAM、制御プログラム等が記憶されたROM、モータドライバ等が設けられている。
次に、デジタルカメラのモニタリング動作と静止画撮影動作について説明する。このデジタルカメラでは、静止画撮影モード時には、以下に説明するようなモニタリング動作を実行しながら静止画撮影動作が行われる。
尚、本実施形態において、ホワイトバランス評価値とは、AWB評価値であり、ホワイトバランス評価値取得手段とは、信号処理部のCCDI/Fの一部である。
尚、本発明においてブロックの分割数は、16×16=256に限定されるものではない(但し、n個のブロックとしたとき、n≧4を満たす。)。また、本発明においては等分割であることを必ずしも要するものではないが、全てのブロックが等面積かつ同形状に分割されてなることが好ましい。
このRGB積算値の算出は、上述したブロックの夫々に対して行うものである。本実施の形態においてブロックは、上述したように、撮影画像が256に等分割されたものなので、例えば撮影画像が約1000万画素を有していると、ブロックの夫々は約3.9万画素を有する。ここで、この各々のブロックが有する画素の夫々は、対応する被写体部分のR,G,またはB成分の情報であり、本実施の形態では各成分は8bitの情報(0乃至255)として記録・利用されている。即ち、256個あるブロックの夫々において、各ブロックが有する画素の数(約1000万画素÷256=約3.9万画素)だけ8bitのR,G,B成分の情報がある。
尚、本実施の形態の場合、R,G,B各画素の比率は、R:G:B=1:2:1となっていて、ブロックの夫々はR画素=約0.975万画素、G画素=約1.95万画素、B画素=0.975万画素から構成されている。
また、長時間露光画像データとは、通常の1枚撮影と同様の露光時間、若しくはそれよりも1Evシャッタースピードを遅くした露光時間で撮影した画像データであり、短時間露光画像データとは、長時間露光画像よりも1〜4Evシャッタースピードを速くした露光時間で撮影した画像データである。
(ホワイトバランス補正の第1の実施の形態)
本実施の形態では合成前の短時間露光画像データと長時間露光画像データとに対してホワイトバランス補正(以下、WB補正とも称する。)を行い、その後γ補正を行う。但し、後述する短時間露光画像ホワイトバランス補正係数と、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数とが同一の場合は、γ補正前であれば合成後の画像データに対してWB補正を行っても良い。
最初に、短時間露光画像データと長時間露光画像データとが信号処理前のRaw−RGBデータとしてSDRAMに格納される。
次に、短時間露光画像データと長時間露光画像データとがSDRAMより読み出され、CCD−I/Fに入力された後に、それぞれの画像データ単位で、CCD−I/F内の検波回路にて予め設定してある検波枠のサイズ及び分割数を基に画面全体に対して格子状に分割されたブロック単位において、R、G、Bそれぞれが積算され、SDRAM若しくはCPUより読み出し可能なレジスタにRGB積算値が出力される(S1−1)。またRaw−RGBを直接CCD−I/Fに入力してブロック単位のRGB積算値を取得する構成としても良い。
また、短時間露光画像データ用白抽出範囲と長時間露光画像データ用白抽出範囲とが同一である場合には、短時間露光画像データ白抽出結果と、長時間露光画像データ白抽出結果とが同一となる為、後述するS1−3を経ずにS1−4に移行する。さらにこの場合、後述するS1−4では、補正短時間露光画像データ白抽出結果及び補正長時間露光画像データ白抽出結果は用いずに高輝度加重処理を行う。
白抽出範囲は図4に示すように、G/Rをx軸、G/Bをy軸とする2次元の色座標上で、図4において破線Aで示す黒体輻射カーブに沿った、複数の楕円若しくは矩形の枠により設定される。この白抽出範囲によって、長時間露光画像データで飽和する高輝度部分の白抽出を短時間露光画像データから行い、高輝度から低輝度までの全域に亘って精度の高い白抽出を行うことができ、後述する高輝度加重処理にて精度の高いWBゲイン(ホワイトバランス補正係数)を算出することができる。
また、図4に示すように、短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲とを比較すると、G/R−G/B座標上において、長時間露光画像データ用白抽出範囲のほうが短時間露光画像データ用白抽出範囲よりも右上(G/BおよびG/Rが大きい)方向に位置していることがわかる。
短時間露光画像ホワイトバランス補正係数の算出には、短時間露光画像データ白抽出結果と短時間露光変換係数でシフト処理した補正長時間露光画像データ白抽出結果とを積算する。また、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数の算出には、長時間露光画像データ白抽出結果と長時間露光変換係数でシフト処理した補正短時間露光画像データ白抽出結果とを積算する(S1−3)。
また、長時間露光変換係数とは、短時間露光画像データ白抽出結果を長時間露光画像データ白抽出結果相当に変換する為に、長時間露光画像データ用白抽出範囲と短時間露光画像データ用白抽出範囲の差の比率を係数としたものである。
高輝度加重処理は、短時間露光画像データ白抽出結果と補正長時間露光画像データ白抽出結果、及び、長時間露光画像データ白抽出結果と補正短時間露光画像データ白抽出結果の各白抽出ブロックのG/R、G/B(短時間露光画像データホワイトバランス用評価値、及び、長時間露光画像データホワイトバランス用評価値のそれぞれ)に対して当該白抽出ブロックの平均輝度による重み付けを行う。しかる後に積算して、さらに後述するS1−5を経て1画素あたりの短時間露光画像ホワイトバランス補正係数と、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数とが算出される。
高輝度加重処理の計算式は下記式2となる。
尚、下記式3において、短時間露光画像データ白抽出結果の輝度値を長時間露光画像データ白抽出結果の輝度値を基準とした相対値に変換する場合には、指数部分のdeltaEvを正として、逆の場合は指数部分のdeltaEvを負として算出する。
図6は本発明に係る撮像装置の第2の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
第1の実施の形態では短時間露光画像データと長時間露光画像データとで白抽出範囲が同一である場合をも含むものであったが、本実施の形態では短時間露光画像データと長時間露光画像データとでそれぞれ白抽出範囲が異なる。従って、第1の実施の形態と、本実施の形態とでは、S1−2と、S2−2とが相違している以外は同じである。即ち、S1−1はS2−1と同一の工程であり、S1−3〜S1−6はS2−3〜S2−6と同一の工程である。
よって、短時間露光画像の撮影の際は短時間露光画像時の読み出し駆動モードに対応した白抽出範囲(短時間露光画像データ用白抽出範囲)を用いて白抽出を行い、長時間露光画像の撮影の際は長時間露光画像時の読み出し駆動モードに対応した白抽出範囲(長時間露光画像データ用白抽出範囲)を用いて白抽出を行う(S2−2)。
これにより、短時間露光画像と長時間露光画像で読み出し駆動モードが切り替わっても安定した白抽出を行うことができる。
図7は本発明に係る撮像装置の第3の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
第1の実施の形態では短時間露光画像データと長時間露光画像データとで白抽出範囲が同一である場合をも含むものであったが、本実施の形態では短時間露光画像データと長時間露光画像データとでそれぞれ白抽出範囲が異なる。従って、第1の実施の形態と、本実施の形態とでは、S1−2と、S3−2とが相違している以外は同じである。即ち、S−1はS3−1と同一の工程であり、S1−3〜S1−6はS3−3〜S3−6と同一の工程である。
図(A)及び図(B)のいずれにおいても、縦軸はGをR或いはBで除したものを100倍した数値であり、横軸は制御値とISO値を示す。横軸における制御値0(ISO=100)の点と、制御値16(ISO=200)の点とでは、増幅率が倍になることを意味している。
よって、短時間露光画像の撮影の際は短時間露光画像に対応した白抽出範囲(短時間露光画像データ用白抽出範囲)を用いて白抽出を行う(S3−2)。
最適な白抽出範囲は基板の配線パターンやインピーダンスによって変化するため、これらに応じて最適な値に合わせ込む必要がある。
これにより、短時間露光画像と長時間露光画像とでイメージャーの駆動周波数が切り替わっても安定した白抽出を行うことができる。
図9は、本発明に係る撮像装置の第4の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
本実施の形態におけるS4−1のRGB積算値の取得については、上述した第1の実施の形態におけるS1−1と同一であるため、説明を省略する。
次に青空領域判定、日向領域と日陰領域の領域分割用にRGB積算値を用意する。
青空領域判定及び日向領域と日陰領域で領域分割処理に入力するRGB積算値は短時間露光画像データと長時間露光画像データとから成り、低輝度部分は長時間露光画像データから、高輝度部分は短時間露光画像データから取得したものを使用する。
具体的には短時間露光画像データと長時間露光画像データそれぞれの16×16=256のブロックに対して下記式(5)を満たすブロックでは長時間露光画像データを選択し、下記式(5)を満たさないブロックでは短時間露光画像データを選択し、領域分割用の256個に分割されたブロックを作成する。尚、本実施の形態では好ましい形態を例示しているため、下記式(5)を満たすブロックでは長時間露光画像データを選択したが、本発明はこれに限られるものではなく、長時間露光画像データまたは短時間露光画像データから選択するものとしても良い。
次いで、取得したブロック夫々のRGB積算値について青空領域判定を行う。この青空領域判定は、ブロックの中で、B成分が高いブロックが存在するか、否かを判定することで、そのブロックが青空領域であるか否かを判定する。かかる判定の具体例を挙げると、G/R>=2で、且つG/B<=1.5であるようなブロックを青空領域として判定する。
そして、RGB積算値を基にした輝度値(Y)及びRGB積算値から、ブロックの夫々について日向領域と日陰領域とに分類(日向日陰領域分割)を行う。本実施の形態においては、ブロックの夫々について、日向領域と日陰領域とからなる2つの領域に分類することにより、画面全体を2つに分割するが、本発明はこれに限定されるものではない。即ち、nの分割ブロックに分割された撮影画像において、分割ブロックを統合することでm(但し、n>m≧2を満たす。)の分割領域に分割するものであれば特に限定されるものではない。
V=0.500×R−0.4186×G−0.0813×B ・・・式(7)
日向日陰領域分割には、ブロックの夫々について輝度値Y、及びRGB積算値から算出される赤成分の値Rと青成分の値Bとの比であるR/Bを用いて、分割条件に従い日向領域と日陰領域とに分割する。
図11において縦軸が輝度値Yを表し、横軸が比B/Rを表す。
本実施の形態では、日向日陰領域分割を、短時間露光画像データ(の一部)及び長時間露光画像データ(の一部)に基づき行うことで、高精度の日向日陰領域分割が実現できる。即ち、短時間露光画像データのみ、若しくは長時間露光画像データのみでは良好な日向日陰領域分割が行えないような領域について、互いに補完することで高精度の日向日陰領域分割が実現できる。
RGB積算値の連続性は、この6個のブロックと当該1個のブロックとでRGB積算値を比較し、6個のRGB積算値が当該1個のブロックのRGB積算値との誤差が5%以内であれば、連続性があると判断し、当該1個のブロックの日向/日陰領域判定結果を、6個のブロックと同じ判定結果に置き換える。このときの対象ブロックと異種の6個のブロックの積算値の範囲との関係の一例を図12に併せて示す。
前述したAF動作時に、前記AF評価値を水平16×垂直16分割の分割ブロック毎に取得し、分割ブロック夫々において、AF評価値が極大となるフォーカス位置が前記AF動作時において合焦位置としたフォーカス位置と同一である場合は、その分割ブロックを合焦ブロックとし、非同一である場合は、その分割ブロックを非合焦ブロックとする。
合焦情報を用いた領域のまとめ方としては、判定対象である1個のブロックの日向日陰領域判定結果が、当該1個のブロックの上下あるいは左右に配置されている2個のブロックのいずれに対しても異種の領域である場合に、合焦情報を用いて、領域をまとめる動作を行う。
具体的には、当該1個のブロックが合焦ブロックであり、当該1個のブロックの上下あるいは左右に配置されている2個のブロックも合焦ブロックである場合に、当該1個のブロックの日向/日陰領域判定結果を、2個のブロックと同じ判定結果に置き換える。
白抽出は長時間露光画像データと短時間露光画像データとのそれぞれにおいて、ブロック単位で取得したRGB積算値に対して、RGB積算値をG/R、G/Bに変換し、予め設定してある白抽出範囲内であれば白抽出ブロックとして記憶する。このとき、本実施の形態では、領域分割結果に基づいて日陰領域と日向領域とのそれぞれで白抽出範囲を変えて行う。
このように、日向領域と日陰領域とで白抽出範囲を変えて、それぞれの領域に適した白抽出範囲とすることで、良好な白抽出を行うことができる。
これにより長時間露光画像データで飽和する高輝度部分の白抽出を短時間露光画像データから行い、高輝度から低輝度までの全域に亘って精度の高い白抽出を行うことができ、後述する高輝度加重処理にて精度の高いWBゲインを算出することができる。
次いで、短時間露光画像ホワイトバランス補正係数と、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数とを算出する。
短時間露光画像ホワイトバランス補正係数の算出には、短時間露光画像データ白抽出結果と短時間露光変換係数でシフト処理した補正長時間露光画像データ白抽出結果とを積算する。また、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数の算出には、長時間露光画像データ白抽出結果と長時間露光変換係数でシフト処理した補正短時間露光画像データ白抽出結果とを積算する。
即ち本実施の形態では、上述した第1の実施の形態におけるS1−3〜S1−5と同様の処理を、日向領域と日陰領域との夫々について行うものである。
以下、S4−6〜S4−8について、前記S1−3〜S1−5と対比しながら詳細に説明する。
本実施の形態における補正短時間露光画像データ白抽出結果、及び、補正長時間露光画像データ白抽出結果の算出は、前記S1−3と同様に前記式1を用いて行う。
但し、本実施の形態では短時間露光画像データ白抽出結果を日向領域と日陰領域とに分けて夫々を別個で算出し、長時間露光画像データ白抽出結果を日向領域と日陰領域とに分けて夫々を別個で算出する点で前記S1−3と相違する。このため、補正短時間露光画像データ白抽出結果は日向領域と日陰領域とに分かれて出力され、補正長時間露光画像データ白抽出結果は日向領域と日陰領域とに分かれて出力される。
そして、短時間露光画像データ白抽出結果と短時間露光変換係数でシフト処理した補正長時間露光画像データ白抽出結果、及び、長時間露光画像データ白抽出結果と長時間露光変換係数でシフト処理した補正短時間露光画像データ白抽出結果のそれぞれに、高輝度加重処理を行った後に、積算する。この積算は前記S1−4と同様に前記式2を用いて行う。しかる後に後述するS4−8を経て1画素あたりの短時間露光画像ホワイトバランス補正係数と、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数とが算出される。これをWB補正係数Rgain、Bgainとする。
但し、本実施の形態では短時間露光画像データ白抽出結果と補正長時間露光画像データ白抽出結果、及び、長時間露光画像データ白抽出結果と補正短時間露光画像データ白抽出結果の各白抽出ブロックのG/R、G/Bに対して当該白抽出ブロックの平均輝度による重み付けを行う際に、日向領域と日陰領域とに分けて夫々を別個で算出する点で前記S1−4と相違する。このため、平均輝度による重み付けは、当該白抽出ブロックが属する日向領域もしくは日陰領域における重み付けがなされるものであって、当該白抽出ブロックが属しない領域については加味されない。
前記S4−7において高輝度加重処理、並びに積算された後、1画素毎個別にG/R、G/Bの色座標上のエリア別に補正を加えて、短時間露光画像ホワイトバランス補正係数と、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数とする。この短時間露光画像ホワイトバランス補正係数及び長時間露光画像ホワイトバランス補正係数の具体的な算出については前記S1−5と同様である。
但し、日向領域と日陰領域とに分けて夫々を別個で算出することが好ましく、かかる点で前記S1−5と相違する。
図14は、本発明に係る撮像装置の第5の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、第4の実施の形態と、本実施の形態とでは、S4−5と、S5−5とが相違している以外は同じである。即ち、S4−1〜S4−4はS5−1〜S5−4と同一の工程であり、S4−6〜S4−8はS5−6〜S5−8と同一の工程であるため、説明を省略する。
よって、短時間露光画像の撮影の際は短時間露光画像時の読み出し駆動モードに対応した白抽出範囲(短時間露光画像データ用白抽出範囲)を用いて白抽出を行い、長時間露光画像の撮影の際は長時間露光画像時の読み出し駆動モードに対応した白抽出範囲(長時間露光画像データ用白抽出範囲)を用いて白抽出を行う(S5−5)。
これにより、短時間露光画像と長時間露光画像で読み出し駆動モードが切り替わっても安定した白抽出を行うことができる。
図15は、本発明に係る撮像装置の第6の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、第4の実施の形態と、本実施の形態とでは、S4−5と、S6−5とが相違している以外は同じである。即ち、S4−1〜S4−4はS6−1〜S6−4と同一の工程であり、S4−6〜S4−8はS6−6〜S6−8と同一の工程であるため、説明を省略する。
最適な白抽出範囲は基板の配線パターンやインピーダンスによって変化するため、これらに応じて最適な値に合わせ込む必要がある。
これにより、短時間露光画像と長時間露光画像とでイメージャーの駆動周波数が切り替わっても安定した白抽出を行うことができる。
図16は、本発明に係る撮像装置の第7の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、本実施の形態では、第4の実施の形態に加えてS7−8〜S7−10を具備している点、及びS7−11がS4−8とは異なる点で相違している以外は同じである。即ち、S4−1〜S4−7はS7−1〜S7−7と同一の工程であるため、説明を省略する。
本実施の形態では、通常撮影画像データをSDRAMより読み出しCCD−I/Fに入力して、それぞれの画像単位でCCD−I/F内の検波回路にて、予め設定してある検波枠のサイズ及び分割数を基に画面全体に対して格子状に分割されたブロック単位で、R、G、Bそれぞれが積算されSDRAM若しくはCPUより読み出し可能なレジスタに出力される。
尚、通常撮影画像データとは、前述の短時間露光画像データよりも露光時間が長く、また、前述の長時間露光画像データよりも露光時間が短いものである。
次いで、通常撮影画像データにおけるブロック単位で取得したRGB積算値に対して、S7−5,S7−7(またはS4−5,S4−7)と同様に、白ブロック抽出、ホワイトバランス補正係数の算出を行う。
このときの通常撮影画像データにおける日向領域、日陰領域は、前記S7−4でなされた領域分割結果に基づくものであり、通常撮影画像データを用いて新たに領域分割することを要しない。これにより、一回の領域分割で同時に撮影される複数画像データの日向、日陰領域の分割が可能になり高速に処理を行うことができる。
以上S7−10までで得られたWB補正係数Rgain、Bgainに基づき、短時間露光画像データと長時間露光画像データのR、Bデータ及び通常撮影画像データのR、Bデータそれぞれに対して、WB補正係数Rgain、Bgainを設定する。
図17は、本発明に係る撮像装置の第8の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、本実施の形態では、S8−1がS4−1とは異なる点、第4の実施の形態に加えてS8−8〜S8−10を具備している点、及びS8−11がS4−8とは異なる点で相違している以外は同じである。即ち、S4−2〜S4−7はS8−2〜S8−7と同一の工程であるため、説明を省略する。
先ず、ブラケット撮影にて露出条件を変えた複数の画像がRaw−RGBとして信号処理前のデータがSDRAMに格納されてなる。
このとき本実施の形態では、SDRAMに格納されてなる複数の画像の中の任意の2枚の画像データがSDRAMより読み出され、CCD−I/Fに入力された後に、それぞれの画像データ単位で、CCD−I/F内の検波回路にて予め設定してある検波枠のサイズ及び分割数を基に画面全体に対して格子状に分割されたブロック単位において、R、G、Bそれぞれが積算され、SDRAM若しくはCPUより読み出し可能なレジスタにRGB積算値が出力される。
尚、本実施の形態では、前記任意の2枚の画像データの中で、低露出である露出条件で撮影された画像を短時間露光画像データとみなし、高露出である露出条件で撮影された画像を長時間露光画像データとみなすと、上述した第1の実施の形態におけるS4−1の処理と同様の処理とみなすことができる。
次に、SDRAMに格納されてなる複数の画像の中で、S8−1により選択された任意の2枚の画像データ以外の任意の1枚がSDRAMより読み出され、CCD−I/Fに入力された後に、それぞれの画像データ単位で、CCD−I/F内の検波回路にて予め設定してある検波枠のサイズ及び分割数を基に画面全体に対して格子状に分割されたブロック単位において、R、G、Bそれぞれが積算され、SDRAM若しくはCPUより読み出し可能なレジスタにRGB積算値が出力される。
次いで、S8−8においてブロック単位で取得したRGB積算値に対して、S8−5,S8−7(またはS4−5,S4−7)と同様に、白ブロック抽出、ホワイトバランス補正係数の算出を行う。
このときの日向領域、日陰領域は、前記S8−4でなされた領域分割結果に基づくものであり、新たに領域分割することを要しない。これにより、一回の領域分割で同時に撮影される複数画像データの日向、日陰領域の分割が可能になり高速に処理を行うことができる。
以上、S8−10までで得られたWB補正係数Rgain、Bgainに基づき、ブラケット撮影にて露出条件を変えた複数の画像データのR、Bデータそれぞれに対して、WB補正係数Rgain、Bgainを設定する。
但し、ブラケット撮影にて露出条件を変えた複数の画像データの全てに対してWB補正係数Rgain、Bgainが算出されていない場合は、前記S8−8〜S8−10を繰り返し行う。
図18は、本発明に係る撮像装置の第9の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、本実施の形態と、第4の実施の形態とでは、S4−6における白抽出結果の補正を行わない点で相違している以外は同じである。即ち、S9−1〜S9−5は、S4−1〜S4−5と同一の工程であるため、説明を省略する。
次いで、短時間露光画像ホワイトバランス補正係数と、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数とを算出する。
短時間露光画像ホワイトバランス補正係数の算出には、短時間露光画像データ白抽出結果を用いる。また、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数の算出には、長時間露光画像データ白抽出結果を用いる。
以下、S9−6〜S9−7について、詳細に説明する。
短時間露光画像データ白抽出結果、及び、長時間露光画像データ白抽出結果のそれぞれに、高輝度加重処理を行った後に、積算する。この積算は前記S4−7と同様に前記式2を用いて行う。しかる後に後述するS9−7を経て1画素あたりの短時間露光画像ホワイトバランス補正係数と、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数とが算出される。これをWB補正係数Rgain、Bgainとする。
但し、本実施の形態では短時間露光画像データ白抽出結果、及び、長時間露光画像データ白抽出結果の各白抽出ブロックのG/R、G/Bに対して当該白抽出ブロックの平均輝度による重み付けを行う際に、日向領域と日陰領域とに分けて夫々を別個で算出する。このため、平均輝度による重み付けは、当該白抽出ブロックが属する日向領域もしくは日陰領域における重み付けがなされるものであって、当該白抽出ブロックが属しない領域については加味されない。(前記S4−7と同様である。)
前記S9−6において高輝度加重処理、並びに積算された後、1画素毎個別にG/R、G/Bの色座標上のエリア別に補正を加えて、短時間露光画像ホワイトバランス補正係数と、長時間露光画像ホワイトバランス補正係数とする。この短時間露光画像ホワイトバランス補正係数及び長時間露光画像ホワイトバランス補正係数の具体的な算出については前記S4−8と同様である。
但し、日向領域と日陰領域とに分けて夫々を別個で算出することが好ましく、かかる点については前記S4−8と同様である。
図19は、本発明に係る撮像装置の第10の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、本実施の形態は、上述した第5の実施形態においてS5−6の工程を除いたWB補正の一連の処理と同一であり、重複する内容については説明を省略する。
本実施の形態におけるS10−6〜S10−7は、第9の実施の形態におけるS9−6〜S9−7と同様である。
図20は、本発明に係る撮像装置の第11の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、本実施の形態は、上述した第6の実施形態においてS6−6の工程を除いたWB補正の一連の処理と同一であり、重複する内容については説明を省略する。
本実施の形態におけるS11−6〜S11−7は、第9の実施の形態におけるS9−6〜S9−7と同様である。
図21は、本発明に係る撮像装置の第12の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、本実施の形態は、上述した第7の実施形態においてS7−6の工程を除いたWB補正の一連の処理と同一であり、重複する内容については説明を省略する。
本実施の形態におけるS12−6は、第9の実施の形態におけるS9−6と同様であり、S12−7〜S12−10は、第7の実施の形態におけるS7−8〜S7−11と同様である。
図22は、本発明に係る撮像装置の第13の実施の形態におけるWB補正の一連の処理をフローにしたフロー図である。
尚、本実施の形態は、上述した第8の実施形態においてS8−6の工程を除いたWB補正の一連の処理と同一であり、重複する内容については説明を省略する。
本実施の形態におけるS13−6は、第9の実施の形態におけるS9−6と同様であり、S13−7〜S13−10は、第8の実施の形態におけるS8−8〜S8−11と同様である。
一方、以上説明した第9〜13の実施の形態では、日向・日陰領域の分割において、長時間露光画像データと短時間露光画像データの両方のデータを用いて分割を行うため、長時間露光画像データあるいは短時間露光画像データのどちらかのみのデータを用いて分割を行うよりも、精度の高い日向・日陰領域分割を行うことができる。
結果、長時間露光画像と短時間露光画像において精度よく分割された日向・日陰領域それぞれにおいて、ホワイトバランス補正係数を算出し、それぞれに対して精度よいホワイトバランス補正を行うことができ、結果として合成した画像においても画面全体に色ずれを生じさせない良好なホワイトバランス補正を行うことができる。
また、第8の実施の形態において例えば、ブラケット撮影にて露出条件を変えたk枚の画像データを格納した場合、k枚の画像データをk/2の2枚ずつの組み合わせとし、それぞれについてS8−1からS8−7までを行う、即ちS8−1からS8−7までをk/2回繰り返し、k/2枚の画像データを得るものとしてもよい。(このとき、S8−8からS8−10までは省略される。)
さらに、第8の実施の形態において例えば、S8−1で選択される任意の2枚の画像に換えて、任意の1枚の画像を用い、この1枚の画像についてS8−2からS8−5、及びS8−7を行うこととしてもよい。言うまでもなく、任意の1枚の画像を用いていることから、S8−6は省略される。
S8−7の後は、S8−8からS8−10を繰り返し、ブラケット撮影にて露出条件を変えた複数の画像データの全てに対してWB補正係数Rgain、Bgainを算出して、得られたWB補正係数Rgain、Bgainを用いてS8−11によりWB補正係数Rgain、Bgainを設定する。
このとき、S8−4で得られた領域分割結果をS8−8からS8−10の繰り返しのいずれにおいても用いる。これにより、一回の領域分割で同時に撮影される複数画像データの日向、日陰領域の分割が可能になり高速に処理を行うことができる。
本発明に係る記録媒体は、上記した実施の形態の撮像動作を、画像処理機能を有する装置が備えるコンピュータに実行可能とするプログラムを記録したものである。また、記録媒体の形態やプログラムの記録方法(コンピュータ言語)等は従来公知のものであれば何れのものであっても良い。
B サンプリング位置
Claims (13)
- 光学系から短時間入射した光を電気信号に変換して短時間露光画像データを出力し、
光学系から長時間入射した光を電子信号に変換して長時間露光画像データを出力する撮像素子と、
前記短時間露光画像データから短時間露光画像データホワイトバランス用評価値を取得し、
前記長時間露光画像データから長時間露光画像データホワイトバランス用評価値を取得するホワイトバランス評価値取得手段と、
短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定する白抽出範囲設定手段と、
前記短時間露光画像データホワイトバランス用評価値と、前記短時間露光画像データ用白抽出範囲と、を基に短時間露光画像データ白抽出結果を抽出し、
前記長時間露光画像データホワイトバランス用評価値と、前記長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を基に長時間露光画像データ白抽出結果を抽出する白抽出手段と、
前記長時間露光画像データ白抽出結果から、前記短時間露光画像データ用白抽出範囲に基づき補正長時間露光画像データ白抽出結果を算出し、
該補正長時間露光画像データ白抽出結果と、前記短時間露光画像データ白抽出結果と、を用いて短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を算出し、
前記短時間露光画像データ白抽出結果から、前記長時間露光画像データ用白抽出範囲に基づき補正短時間露光画像データ白抽出結果を算出し、
該補正短時間露光画像データ白抽出結果と、前記長時間露光画像データ白抽出結果と、を用いて長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を算出する補正係数算出手段と、
前記短時間露光画像データを、前記短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を用いてホワイトバランス補正短時間露光画像データに補正し、
前記長時間露光画像データを、前記長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を用いてホワイトバランス補正長時間露光画像データに補正するホワイトバランス補正手段と、
前記ホワイトバランス補正短時間露光画像データと、前記ホワイトバランス補正長時間露光画像データと、を合成する合成手段と、
を備えることを特徴とする撮像装置。 - 前記白抽出範囲設定手段は、前記撮像素子に印加する電圧に応じて短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記白抽出範囲設定手段は、前記撮像素子の駆動周波数に応じて短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記短時間露光画像データ及び前記長時間露光画像データを用いて日向領域と日陰領域とに分割する日向日陰領域分割手段を備え、
前記短時間露光画像データ用白抽出範囲は、前記日向領域に対応した短時間露光画像データ用日向領域白抽出範囲と、前記日陰領域に対応した短時間露光画像データ用日陰領域白抽出範囲と、からなり、
前記長時間露光画像データ用白抽出範囲は、前記日向領域に対応した長時間露光画像データ用日向領域白抽出範囲と、前記日陰領域に対応した長時間露光画像データ用日陰領域白抽出範囲と、からなり、
前記補正係数算出手段は、前記短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を前記日向領域と前記日陰領域との夫々について算出し、前記長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を前記日向領域と前記日陰領域との夫々について算出することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 光学系から短時間入射した光を撮像素子で電気信号に変換して短時間露光画像データを出力し、
光学系から長時間入射した光を撮像素子で電子信号に変換して長時間露光画像データを出力する光電変換工程と、
前記短時間露光画像データから短時間露光画像データホワイトバランス用評価値を取得し、
前記長時間露光画像データから長時間露光画像データホワイトバランス用評価値を取得するホワイトバランス評価値取得工程と、
短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定する白抽出範囲設定工程と、
前記短時間露光画像データホワイトバランス用評価値と、前記短時間露光画像データ用白抽出範囲と、を基に短時間露光画像データ白抽出結果を抽出し、
前記長時間露光画像データホワイトバランス用評価値と、前記長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を基に長時間露光画像データ白抽出結果を抽出する白抽出工程と、
前記長時間露光画像データ白抽出結果から、前記短時間露光画像データ用白抽出範囲に基づき補正長時間露光画像データ白抽出結果を算出し、
該補正長時間露光画像データ白抽出結果と、前記短時間露光画像データ白抽出結果と、を用いて短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を算出し、
前記短時間露光画像データ白抽出結果から、前記長時間露光画像データ用白抽出範囲に基づき補正短時間露光画像データ白抽出結果を算出し、
該補正短時間露光画像データ白抽出結果と、前記長時間露光画像データ白抽出結果と、を用いて長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を算出する補正係数算出工程と、
前記短時間露光画像データを、前記短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を用いてホワイトバランス補正短時間露光画像データに補正し、
前記長時間露光画像データを、前記長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を用いてホワイトバランス補正長時間露光画像データに補正するホワイトバランス補正工程と、
前記ホワイトバランス補正短時間露光画像データと、前記ホワイトバランス補正長時間露光画像データと、を合成する合成工程と、
を備えることを特徴とする撮像方法。 - 前記白抽出範囲設定工程は、前記撮像素子に印加する電圧に応じて短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定することを特徴とする請求項5に記載の撮像方法。
- 前記白抽出範囲設定工程は、前記撮像素子の駆動周波数に応じて短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定することを特徴とする請求項5に記載の撮像方法。
- 前記短時間露光画像データ及び前記長時間露光画像データを用いて日向領域と日陰領域とに分割する日向日陰領域分割工程を備え、
前記短時間露光画像データ用白抽出範囲は、前記日向領域に対応した短時間露光画像データ用日向領域白抽出範囲と、前記日陰領域に対応した短時間露光画像データ用日陰領域白抽出範囲と、からなり、
前記長時間露光画像データ用白抽出範囲は、前記日向領域に対応した長時間露光画像データ用日向領域白抽出範囲と、前記日陰領域に対応した長時間露光画像データ用日陰領域白抽出範囲と、からなり、
前記補正係数算出工程は、前記短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を前記日向領域と前記日陰領域との夫々について算出し、前記長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を前記日向領域と前記日陰領域との夫々について算出することを特徴とする請求項5に記載の撮像方法。 - 画像処理機能を有する装置が備えるコンピュータに、
光学系から短時間入射した光を撮像素子で電気信号に変換して短時間露光画像データを出力し、
光学系から長時間入射した光を撮像素子で電子信号に変換して長時間露光画像データを出力する光電変換処理と、
前記短時間露光画像データから短時間露光画像データホワイトバランス用評価値を取得し、
前記長時間露光画像データから長時間露光画像データホワイトバランス用評価値を取得するホワイトバランス評価値取得処理と、
短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定する白抽出範囲設定処理と、
前記短時間露光画像データホワイトバランス用評価値と、前記短時間露光画像データ用白抽出範囲と、を基に短時間露光画像データ白抽出結果を抽出し、
前記長時間露光画像データホワイトバランス用評価値と、前記長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を基に長時間露光画像データ白抽出結果を抽出する白抽出処理と、
前記長時間露光画像データ白抽出結果から、前記短時間露光画像データ用白抽出範囲に基づき補正長時間露光画像データ白抽出結果を算出し、
該補正長時間露光画像データ白抽出結果と、前記短時間露光画像データ白抽出結果と、を用いて短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を算出し、
前記短時間露光画像データ白抽出結果から、前記長時間露光画像データ用白抽出範囲に基づき補正短時間露光画像データ白抽出結果を算出し、
該補正短時間露光画像データ白抽出結果と、前記長時間露光画像データ白抽出結果と、を用いて長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を算出する補正係数算出処理と、
前記短時間露光画像データを、前記短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を用いてホワイトバランス補正短時間露光画像データに補正し、
前記長時間露光画像データを、前記長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を用いてホワイトバランス補正長時間露光画像データに補正するホワイトバランス補正処理と、
前記ホワイトバランス補正短時間露光画像データと、前記ホワイトバランス補正長時間露光画像データと、を合成する合成処理と、
を実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。 - 前記白抽出範囲設定処理は、前記撮像素子に印加する電圧に応じて短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定することを特徴とする請求項9に記載のコンピュータに読み取り可能な記録媒体。
- 前記白抽出範囲設定工程は、前記撮像素子の駆動周波数に応じて短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定することを特徴とする請求項9に記載のコンピュータに読み取り可能な記録媒体。
- 前記短時間露光画像データ及び前記長時間露光画像データを用いて日向領域と日陰領域とに分割する日向日陰領域分割処理を備え、
前記短時間露光画像データ用白抽出範囲は、前記日向領域に対応した短時間露光画像データ用日向領域白抽出範囲と、前記日陰領域に対応した短時間露光画像データ用日陰領域白抽出範囲と、からなり、
前記長時間露光画像データ用白抽出範囲は、前記日向領域に対応した長時間露光画像データ用日向領域白抽出範囲と、前記日陰領域に対応した長時間露光画像データ用日陰領域白抽出範囲と、からなり、
前記補正係数算出処理は、前記短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を前記日向領域と前記日陰領域との夫々について算出し、前記長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を前記日向領域と前記日陰領域との夫々について算出することを特徴とする請求項9に記載のコンピュータに読み取り可能な記録媒体。 - 光学系から短時間入射した光を電気信号に変換して短時間露光画像データを出力し、
光学系から長時間入射した光を電子信号に変換して長時間露光画像データを出力する撮像素子と、
前記短時間露光画像データから短時間露光画像データホワイトバランス用評価値を取得し、
前記長時間露光画像データから長時間露光画像データホワイトバランス用評価値を取得するホワイトバランス評価値取得手段と、
高輝度部分については前記短時間露光画像データを用い、低輝度部分については前記長時間露光画像データを用いて、前記短時間露光画像データ及び前記長時間露光画像データを日向領域と日陰領域とに分割する日向日陰領域分割手段と、
短時間露光画像データ用白抽出範囲と、長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を設定する白抽出範囲設定手段と、
前記短時間露光画像データホワイトバランス用評価値と、前記短時間露光画像データ用白抽出範囲と、を基に短時間露光画像データ白抽出結果を抽出し、
前記長時間露光画像データホワイトバランス用評価値と、前記長時間露光画像データ用白抽出範囲と、を基に長時間露光画像データ白抽出結果を抽出する白抽出手段と、
前記短時間露光画像データ白抽出結果を用いて短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を算出し、
前記長時間露光画像データ白抽出結果を用いて長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を算出する補正係数算出手段と、
前記短時間露光画像データを、前記短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を用いてホワイトバランス補正短時間露光画像データに補正し、
前記長時間露光画像データを、前記長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を用いてホワイトバランス補正長時間露光画像データに補正するホワイトバランス補正手段と、
前記ホワイトバランス補正短時間露光画像データと、前記ホワイトバランス補正長時間露光画像データと、を合成する合成手段と、を備え、
前記短時間露光画像データ用白抽出範囲は、前記日向領域に対応した短時間露光画像データ用日向領域白抽出範囲と、前記日陰領域に対応した短時間露光画像データ用日陰領域白抽出範囲と、からなり、
前記長時間露光画像データ用白抽出範囲は、前記日向領域に対応した長時間露光画像データ用日向領域白抽出範囲と、前記日陰領域に対応した長時間露光画像データ用日陰領域白抽出範囲と、からなり、
前記補正係数算出手段は、前記短時間露光画像ホワイトバランス補正係数を前記日向領域と前記日陰領域との夫々について算出し、前記長時間露光画像ホワイトバランス補正係数を前記日向領域と前記日陰領域との夫々について算出する
ことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203450A JP5375457B2 (ja) | 2008-09-03 | 2009-09-03 | 撮像装置及び撮像方法 |
US12/874,519 US8493468B2 (en) | 2008-09-03 | 2010-09-02 | Imaging device and imaging method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225575 | 2008-09-03 | ||
JP2008225575 | 2008-09-03 | ||
JP2009203450A JP5375457B2 (ja) | 2008-09-03 | 2009-09-03 | 撮像装置及び撮像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010088113A true JP2010088113A (ja) | 2010-04-15 |
JP5375457B2 JP5375457B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=42251539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009203450A Active JP5375457B2 (ja) | 2008-09-03 | 2009-09-03 | 撮像装置及び撮像方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8493468B2 (ja) |
JP (1) | JP5375457B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014519218A (ja) * | 2011-04-18 | 2014-08-07 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ハイダイナミックレンジ画像についてのホワイトバランス最適化 |
JP2014165865A (ja) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム並びに記憶媒体 |
JP2016174349A (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 上海兆芯集成電路有限公司 | 自動ホワイトバランス補償方法および自動ホワイトバランス補償装置 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4661922B2 (ja) | 2008-09-03 | 2011-03-30 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、固体撮像素子、画像処理方法およびプログラム |
US8600226B2 (en) * | 2010-08-30 | 2013-12-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Focusing methods and apparatus, and recording media for recording the methods |
JP2012165259A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Olympus Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および撮影装置 |
CN102970549B (zh) * | 2012-09-20 | 2015-03-18 | 华为技术有限公司 | 图像处理方法及装置 |
CN104125408B (zh) * | 2013-04-28 | 2018-06-12 | 比亚迪股份有限公司 | 一种高动态范围图像处理方法及装置 |
JP6234191B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2017-11-22 | オリンパス株式会社 | マルチエリアホワイトバランス制御装置、マルチエリアホワイトバランス制御方法、マルチエリアホワイトバランス制御プログラム、マルチエリアホワイトバランス制御プログラムを記録したコンピュータ、マルチエリアホワイトバランス画像処理装置、マルチエリアホワイトバランス画像処理方法、マルチエリアホワイトバランス画像処理プログラム、マルチエリアホワイトバランス画像処理プログラムを記録したコンピュータ及びマルチエリアホワイトバランス画像処理装置を備えた撮像装置 |
JP6533050B2 (ja) * | 2014-11-13 | 2019-06-19 | クラリオン株式会社 | 車載カメラシステム |
US9704269B2 (en) * | 2014-11-21 | 2017-07-11 | Texas Instruments Incorporated | Efficient methodology to process wide dynamic range images |
JP5843027B1 (ja) | 2015-03-10 | 2016-01-13 | 株式会社リコー | 撮像装置、制御方法およびプログラム |
WO2017043190A1 (ja) | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 株式会社リコー | 制御システム、撮像装置、およびプログラム |
JP6726324B1 (ja) * | 2019-01-17 | 2020-07-22 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、画像合成方法、及び画像合成プログラム |
CN116416122B (zh) * | 2021-12-31 | 2024-04-16 | 荣耀终端有限公司 | 图像处理方法及其相关设备 |
CN117119314B (zh) * | 2023-02-25 | 2024-06-07 | 荣耀终端有限公司 | 一种图像处理方法及相关电子设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000350220A (ja) * | 1999-06-07 | 2000-12-15 | Hitachi Denshi Ltd | テレビジョンカメラ |
JP2004349930A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2005080190A (ja) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | ホワイトバランス調整方法及び電子カメラ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100363826B1 (ko) * | 1999-06-07 | 2002-12-06 | 히다치덴시 가부시키가이샤 | 넓은 다이내믹레인지의 영상신호를 생성하는텔레비젼신호처리장치와 그 신호처리장치를 가지는텔레비젼카메라 및 텔레비젼신호처리방법 |
JP2004048563A (ja) | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮像装置および画像処理方法 |
JP4366915B2 (ja) | 2002-09-25 | 2009-11-18 | ソニー株式会社 | ホワイトバランス調整装置 |
US7480421B2 (en) * | 2005-05-23 | 2009-01-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Rendering of high dynamic range images |
JP4695481B2 (ja) | 2005-10-05 | 2011-06-08 | 株式会社リコー | 撮像装置及び撮像方法 |
US8599282B2 (en) * | 2007-04-26 | 2013-12-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for generating image |
JP5256947B2 (ja) | 2008-09-03 | 2013-08-07 | 株式会社リコー | 撮像装置、撮像方法およびその方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5187241B2 (ja) | 2009-02-16 | 2013-04-24 | 株式会社リコー | 撮像装置及び撮像方法 |
-
2009
- 2009-09-03 JP JP2009203450A patent/JP5375457B2/ja active Active
-
2010
- 2010-09-02 US US12/874,519 patent/US8493468B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000350220A (ja) * | 1999-06-07 | 2000-12-15 | Hitachi Denshi Ltd | テレビジョンカメラ |
JP2004349930A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2005080190A (ja) * | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | ホワイトバランス調整方法及び電子カメラ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014519218A (ja) * | 2011-04-18 | 2014-08-07 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | ハイダイナミックレンジ画像についてのホワイトバランス最適化 |
JP2014165865A (ja) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム並びに記憶媒体 |
JP2016174349A (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 上海兆芯集成電路有限公司 | 自動ホワイトバランス補償方法および自動ホワイトバランス補償装置 |
KR101756548B1 (ko) | 2015-03-17 | 2017-07-10 | 비아 얼라이언스 세미컨덕터 씨오., 엘티디. | Awb(자동 화이트 밸런스) 보상을 위한 방법 및 그 사용 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110050950A1 (en) | 2011-03-03 |
US8493468B2 (en) | 2013-07-23 |
JP5375457B2 (ja) | 2013-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5375457B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5321163B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5187241B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
US8823857B2 (en) | Image apparatus | |
JP5660341B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法 | |
JP2006121612A (ja) | 撮像装置 | |
JP5123137B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2010074813A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5223686B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4999871B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5256947B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法およびその方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2008053931A (ja) | 撮像装置 | |
JP5277863B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5146015B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5948997B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2006253970A (ja) | 撮像装置、シェーディング補正データ作成方法およびプログラム | |
JP2014060578A (ja) | 撮像装置 | |
JP5335964B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5310331B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2010068331A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5487942B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像入力装置 | |
JP5123010B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及び撮像装置が備えるコンピュータに撮像方法を実行させるためのプログラム | |
JP2010068064A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5091734B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5849532B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5375457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |