JP2010085417A - 小形材料試験機 - Google Patents

小形材料試験機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010085417A
JP2010085417A JP2010007668A JP2010007668A JP2010085417A JP 2010085417 A JP2010085417 A JP 2010085417A JP 2010007668 A JP2010007668 A JP 2010007668A JP 2010007668 A JP2010007668 A JP 2010007668A JP 2010085417 A JP2010085417 A JP 2010085417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
testing machine
cylindrical
semi
chuck
material testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010007668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5445154B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamamoto
武史 山本
Shigeo Kawasue
繁雄 川末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2010007668A priority Critical patent/JP5445154B2/ja
Publication of JP2010085417A publication Critical patent/JP2010085417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5445154B2 publication Critical patent/JP5445154B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】材料の引張強度等を試験する材料試験機において、実験室等における卓上に載置して小形、小片の材料について引張強度を試験する小形試験機を提供する。
【解決手段】上下方向に所定の高さを有する円筒体1における中間部位の半円筒部1Hを切除した円筒体と、この円筒体の残る半円筒部を中空体として形成した枠体を試験機枠体として構成するとともに、この試験機枠体における切除された空間部の上下にそれぞれ配設された試験片把持用のチャック6、7と、それを上下動させるチャック駆動機構を備える。具体的には半円筒部の切除による試験スペースの確保が可能となり、しかも半円筒部の切除による残余の半円筒部を中空体とすることで、この中空体内に試験負荷機構すなわちネジ杆とナットとの組み合わせによるチャック駆動機構が収納できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、材料に引張負荷を作用させてその材料の引張強度等を試験する材料試験機の分野に関する。特に実験室等における卓上に載置して小形、小片の材料についてその引張強度を試験する小形試験機に関する。
この種引張試験は通常ネジ杆とこのネジ杆に螺合するナットからなるネジ送り機構の原理を採用した試験機が多く、特に両側にネジ杆を立設しこれらがヨークを螺合貫通する門構え構成で、両ネジ杆を同期回転駆動させて門構え形のヨークの中央部にチャックを配置し、このチャックに試験片を把持させて、ネジ杆の回転により移動させて負荷する方式のものである。この門構え形の試験機で卓上型の試験機が提案されている(特許文献1参照)。
このような試験機は門構え方式で小形化するとしてもネジ杆2本とその駆動系で重量化する傾向にある。このことからネジ杆を1本にする方式の材料試験機も提案されている(特許文献2参照)。この試験機は試験機台に1本のネジ杆を垂設させ、このネジ杆に螺合するナットに相当する負荷枠を上下動させて引張等の負荷を与える方式のものである。負荷枠はネジ杆の回転に伴って案内棒に沿い上下動して試験片を負荷する。
特開平10−170419号公報 特開平10−62327号公報
このような従来の門構え方式の材料試験機は横幅に一定の大きさを必要とし、しかもネジ杆を2本立設する形式で両ネジ杆の同期回転が必要でそのための回転駆動機構が複雑であり大形化する。他方ネジ杆が1本である方式の試験機においては、ナットに相当する負荷枠の回転止め(規制)が必須で固定枠に対して摺接させている。この摺接はそれ自体が抵抗となり精度に影響し、ナノ化に向けた材料試験機は提案できない。このように従来の材料試験機は小形化に限界があり、卓上型とはいえかなりの大きさ、重量物になっているのが実態である。
したがって最近小形あるいは微小な材料の試験すなわちナノ試験が求められつつある状況にあるが、上記従来形の試験機はナノ化に沿い得ない。特にナノ化の材料試験においては試験される材料は小形すなわち超小片のものもあり、その関係もあって試験雰囲気がクリーンで塵埃等が浮遊する状況下を望まない試験が重要になる。このような状況にも沿い得る試験機の提供が求められる。
本発明が提供する小形材料試験機は、上記課題を解決するために、ネジ杆方式による負荷機構を小断面の筒状体に収納させて構成する。より詳細には卓上に据付可能で上下方向に所定の高さを有する円筒体における中間部位の半円筒部を切除した円筒体と、この円筒体の残る半円筒部を中空体として形成した枠体を試験機枠体として構成するとともに、この試験機枠体における前記切除部位の上下にそれぞれ配設された試験片把持用のチャックと、前記中空体内に配設され前記試験片把持用のチャックを上下動させるチャック駆動機構を備えたものである。
したがって円筒体を基本とするもので、試験機の構成としては容積小形化が可能になる。具体的には半円筒部の切除による試験スペースの確保が可能となり、しかも半円筒部の切除による残余の半円筒部を中空体とすることで、この中空体内に試験負荷機構すなわちネジ杆とナットとの組み合わせによるチャック駆動機構が収納できる。中空体の内方とチャックとの連結が必要なことから中空体の平面部には円筒体の長手方向に中空体内を外気と連通させる溝が穿設される。この溝を介してチャックと試験負荷機構が連結されることになる。
本発明は上記発明を基本として、さらに試験室を開閉できる扉を設けた小形材料試験機を提供するものである。より詳細には卓上に据付可能で上下方向に所定の高さを有する円筒体における中間部位の半円筒部を切除した円筒体と、この円筒体の残る半円筒部を中空体として形成した枠体を試験機枠体として構成するとともに、この試験機枠体における前記切除された空間部の上下にそれぞれ配設された試験片把持用のチャックと、前記中空体内に配設され前記試験片把持用のチャックを上下動させるチャック駆動機構と、前記切除された空間部における円筒外周を開閉する扉を設けたものである。
より具体的には、この扉の形状は円筒体の特性を生かすべく、切除された半円筒部を覆うことが可能な円弧状に形成されている。そしてさらにこの円弧状の扉は、円筒体の外周部に設けられた支持機構にて支持され、かつ電動機等の回転駆動源による回転力にて円筒状支持機構に沿い移動して試験室を開閉する。扉の設置は塵埃等を嫌うナノ試験に有益である。
本発明が特徴とする構成は上記した2点であるが、具体的な構成においても種々の特徴を有している。
本発明は上下方向に一定の高さを有する円筒体を基本にしており、構造が簡略化でき、試験機の小形化を図ることができる。しかも中段部における円筒体の半円筒部を切除し、残りの半円筒部を含む円筒体を中空体として形成することで円筒体自体の剛性を大きくすることができ、小形にして剛性の大きい試験機を提供できる。ナノ化に沿える試験機を提供できる。さらに半円筒状の容積を有する試験室を開閉できる扉を有し、塵埃等を嫌うナノ試験に好適である。
本発明が提供する小形材料試験機の外観を斜視的に示す図である。 本発明が提供する小形材料試験機を縦断してその構成を示す縦断面図である。 本発明が提供する小形材料試験機の上部の構成を示す図である。 本発明における小形材料試験機の頭部における半円筒部の一部を斜視的に示す図である。 本発明における下方チャックが試験片を把持した状態を示す図である。 本発明における小形材料試験機をパソコン制御する状態を示す図である。 試験室を開閉する扉を設けた小形材料試験機の構成を縦断面して示す図である。 小形材料試験機の上部を拡大して示す図である。 小形材料試験機における上部の構成を上方から示す図である。 回転扉を備えた小形材料試験機の外観を示す図である。
本発明においては、試験機が円筒体で構成され、中間部位の半円筒部が切除された形状である。そしてこの切除された半円筒部が試験室であり、残余の半円筒部が中空体となって試験負荷機構が内設されている点に最大の特徴がある。同時に切除された半円筒部の試験室を開閉できる扉を設けた点も大きな特徴である。この両特徴を備え合わせた小形材料試験機が最良の形態である。以下実施例を挙げて説明する。
本発明が提供する第1の実施例は、図1から図5に示されている。図1は全体の外観を斜視的に示す図であるが、この第1の実施例として上方チャックを上下駆動させる上チャック駆動形(図2)と、下方チャックを上下駆動させる下チャック駆動形(図3)の2種類を挙げることができる。
本発明が提供する小形材料試験機CMTの特徴は図1から図3に示すとおり、その外観が円筒状を基本にしている点である。円筒体1は図1から明らかなとおり中間部位が切除されていて側面から見た図2、図3に示すようにコ字形をなしている。この切除された空間部Kに試験をする材料を把持する試験片把持手段が配設されている。以下この試験片把持手段について説明するが、図1と図2は同一の方式によるものであり、両図について説明する。
切除された空間部Kの底部である台面2には下チャック7が設置される。他方上方には下チャック7に対向する位置にて上チャック6が可動部5Tの下方側に吊設されている。この可動部5Tは可動枠5に対して連結体5Nを介して取り付けられている。切除された空間部Kの後方における平面部3には、上下方向に案内溝4が穿設されている。他方、切除された残余の半円筒部1Hの内方には中空Aが形成され、この中空A内に試験負荷機構が内設されている。
円筒体1の上端における頭部1Tには、非常時用の停止スイッチ18が設置され、さらには後述する扉開閉駆動機構等が内設されている。また下方の機台部1Bには後述する試験負荷のための回転駆動部や制御機構などが内設されている。
さて図2は、図1に示す小形材料試験機を縦断面して示す図で、円筒体1に配設された試験片把持機構と、試験負荷機構が示されている。
上下のチャック6、7は図2からも明らかなように、切除された空間部Kに配設されていて、上チャック6は可動枠5に連結された連結体5Nの先端部に取り付けられた可動部5Tに、ロードセル8を介して吊持されている。下チャック7は台面2上に植設されている。
以上の構成によって上下両チャック6、7間に試験片TPが把持されるが、その状態は図5に示すとおりである。図5は下チャック7に試験片TPが把持された状態を示すが、把持枠7F内の両把持片7Sに試験片TPは挟持される。図1、図2の場合は上チャック6の上方移動によって試験片TPは負荷される。
つぎに円筒体1の中空A内に設置されている負荷機構を図2にしたがって説明する。9は1本のネジ杆で、下方端はネジ杆支持体11にて回転自在に支承され、上方はネジ杆支持枠10に支持されている。このネジ杆9の下方部には大歯車12が一体的に取り付けられ、この大歯車12には小歯車(ピニオン)13が噛み合っている。したがって、この小歯車13がパルスモータ14にて回転駆動されることにより、ネジ杆9が回転されネジ杆に螺合貫設されている可動枠5がその回転により上下動する。
この場合、可動枠5はネジ杆9に対してはナットに相当するものであり、ネジ杆9の回転に伴って回転すると上下動しない。そこで、回転を規制する必要があるため、図4、図5に示すように、可動枠5には案内コロ5Gが上下2ヶ所にそれぞれ2個ずつ設置されていて、この上下2ヶ所におけるそれぞれ2個の案内コロ5Gが円筒体1の内方に形成されたリブ上の案内枠1Lに対して転動する。案内枠1Lはネジ杆9と平行に形成されていて可動枠5は案内コロ5Gの転動と合わせて円滑に上下動され、可動枠5の回転が制止される。したがって、可動枠5は上下動して正確に負荷する。ところで、このような案内枠1Lの活用は、円筒体1自体が矩形の箱体と異なって剛性を有することに依拠している。案内枠1Lに対して案内コロ5Gは案内枠1Lを両側から挟持しながら転動し、可動枠5は精度良く上下動する。なお、図4において3は平面部であり、4はこの平面部3に形成された案内溝を示している。
他方、パルスモータ14を回転駆動するための電力エネルギーは、図2、図3に示すように、バッテリ(蓄電池)15から供給される。この供給の開始、停止の作動はマイクロコンピュータ(データ処理器)16にて制御されて遂行される。このマイクロコンピュータ16にはロードセル8からの信号も供給され、試験値のデータ処理とその値の表示のために機能する。さらに図2と図3に示すように信号伝達系SLが配設され、これらの信号もマイクロコンピュータ16に伝達される。さらにこのデータ処理の結果の値は受発信器17に供給され、無線にて遠隔地に配設されたパーソナルコンピュータ19に供給される。このパーソナルコンピュータ19は図6に示されているが、この図6はパーソナルコンピュータ19と小形材料試験機CMTの関係を斜視的に示している。なお図1において20は小形材料試験機CMTの作動ON、OFF用のスイッチを示している。
本発明の第1の実施例における変形例は図3に示されている。図3が図2と異なる点は、下チャック7が可動枠5に連結され、上下移動して試験片TPに負荷を与えるように構成されている点にある。図3の実施例は、可動枠5が下方部位で作動し安定的である。図2、図3ともに可動枠5と上下両チャック6、7との連結体5Nは案内溝4を貫通して切除空間部K側に突出している。なお図3において図1、図2と同一の符号は図1、図2と同一の機能を有するものであり詳細な説明は省略する。
本発明が提供する第2の実施例は、第1の実施例における小形材料試験機の基本的な構成すなわち円筒状の枠体を基本とする小形材料試験機であって、試験室を開閉する扉を設けたものである。
より具体的には、扉は円筒体の筒の一部を形成すべく断面が半円弧状で、切除された空間部Kの試験室の外周に沿って円弧状に移動できるよう構成したものである。この円弧状の移動を機械によって自動的にできる扉開閉駆動機構が設けられる。
以下この第2の実施例を示す図7から図10にしたがって説明する。
図7は頭部1Tに扉回転駆動機構RDを内設した小形材料試験機CMTを縦断面して示す図で、図7において図1から図6において示す符号と同一の部品は、図1から図6に示す部品の機能と同一の機能を有して作動するものであり、これらについての詳細な説明は省略する。そして回転扉21の構造ならびにこの回転扉21を円筒体1の外周に沿って回転させ試験室の開閉を行う扉回転駆動機構RDの構成と作動について詳述する。
扉回転駆動機構RDの回転駆動源であるパルスモータ22は、仕切板3Pの上端部3Lに対して固定枠23を介して設置されている。
他方回転扉21は、半円筒状の枠体で円筒体1の上端における頭部1Tの内周面に摺接すべく嵌合し、頭部1Tから下方は直径が拡大して円筒体1の外周面に一致した大きさに設定されている。そしてその下端が台面2に近接するまでの長さに設定され、切除された間部Kすなわち試験室の開閉を可能にする大きさを有している。なお円筒体1側に設置された上方の軸受24は、回転扉21の上方肩部を支承する軸受である。回転扉21の下端部は機台部1Bの台面2に近接している。回転扉21の円周方向における円滑な移動を保証する。
このような半円筒状の枠体からなる回転扉21の上方内周面には、図8、図9に示すようにウオーム歯車27のウオーム歯が噛み合う内歯21Gが形成されている。この内歯21Gは半円弧域に形成されている。なお、図8において、6はチャックであり、9はネジ杆である。
他方、パルスモータ22の出力軸22Sには、傘歯車25が取り付けられており、この傘歯車25はウオーム歯車27と一体の傘歯車26に噛み合っている。したがってパルスモータ22の回転は、傘歯車25、26に伝達されてウオーム歯車27を回転駆動し、ウオーム歯車27の回転によって半円筒状の回転扉21が矢印の円弧方向に回転移動し、試験室を開放、閉塞する。パルスモータ22を逆回転させることにより回転扉21は逆方向移動して試験室を開成する。半円筒状の回転扉21における内歯21Gが形成された円筒部の外周は円筒体1の頭部1Tに対して軸受28が介設されており、回転扉21の開閉は円滑に行われる。図10は、回転扉21が試験室を全開した状態を示す斜視図である。図10においてSはLEDによる発光部で、試験時に発光する。
本発明が提供する小形材料試験機の特徴は以上詳述したとおりであるが、上記ならびに図示例に限定されるものではなく種々の変形例を挙げることができる。
まず第1の実施例については、円筒体1の下方部に回転駆動源を設置した例を示している。確かに回転駆動源等の重量体を下方に配設することで小形材料試験機全体の安定が得られる。しかし上方側に回転駆動源を配設することは可能である。制御をマイクロコンピュータで行わせる方式として説明したが、パーソナルコンピュータで制御する方式とすることも可能である。また無線による制御も可能である。
半円筒部を切除した残余の半円筒部に平面部3を形成して中空体とした実施例を示したが、この平面部3を設けない形とし負荷機構が見られる状態とすることもできる。ただナノ試験機においては塵埃の機械系部への侵入は好ましくなく図示例の構成が好まれる。さらに上下両チャック6、7の形状、可動枠5の形状についても図示例に限定されない。パルスモータ14、22、バッテリ15、マイクロコンピュータ16、パーソナルコンピュータ19の形式、機能も種々あり図示例に限定されない。上図ではバッテリ(蓄電池)方式を示したが、交流電源からエネルギーを得る方式の駆動としてもよい。
さらに第2の実施例については、パルスモータの回転出力を傘歯車系とウオーム歯車系の結合で回転扉を移動させる方式の例を示したが、円筒体の周囲にワイヤを配設し、このワイヤの巻取り、巻戻し操作を制御し、回転扉を往復動させる実施例も考えられ図示歯車系による方式に限定されない。本発明はこれら変形例をすべて包含するものである。
1 円筒体
1B 機台部
1H 半円筒部
1L 案内枠
1T 頭部
2 台面
3 平面部
3L 上端部
3P 仕切板
4 案内溝
5 可動枠
5G 案内コロ
5N 連結体
5T 可動部
6 上チャック
7 下チャック
7F 把持枠
7S 把持片
8 ロードセル
9 ネジ杆
10 ネジ杆支持枠
11 ネジ杆支持体
12 大歯車
13 小歯車
14 パルスモータ
15 バッテリ
16 マイクロコンピュータ
17 受発信器
18 停止スイッチ
19 パーソナルコンピュータ
20 スイッチ
21 回転扉
21G 内歯
22 パルスモータ
22S 出力軸
23 固定枠
24 軸受
25 傘歯車
26 傘歯車
27 ウオーム歯車
28 軸受
A 中空
CMT 小形材料試験機
K 空間部
RD 扉回転駆動機構
S 発光部
SL 信号伝達系
TP 試験片

Claims (7)

  1. 所定の高さを有する円筒状体であって、その高さの中間部位における半円筒部を切除し、上下それぞれの円筒部と半円筒部からなる円筒体を試験機枠体として構成するとともに、この試験機枠体における前記切除された空間部の上下にそれぞれ配設された試験片把持用のチャックと、前記半円筒部内に配設され前記チャックを上下動させるチャック駆動機構を備えたことを特徴とする小形材料試験機。
  2. 半円筒部には、上下方向の溝が穿設されるとともに、上下動するチャックとチャック駆動機構の可動部を連結する連結体が、この溝を貫通して配設されていることを特徴とする請求項1記載の小形材料試験機。
  3. チャック駆動機構は、半円筒部内にて上下方向でかつ回転自在に保持されたネジ杆と、このネジ杆に螺合されネジ杆の回転に対して上下動するナット枠と、ネジ杆を回転駆動する回転駆動源と、ナット枠とチャックを連結する連結体とからなることを特徴とする請求項2記載の小形材料試験機。
  4. 半円筒部には円筒体の軸芯と平行な方向であって円筒壁より内方に突設された案内枠が形成され、この案内枠に対してナット枠に付設されたコロが転動して案内されるよう構成されたことを特徴とする請求項3記載の小形材料試験機。
  5. 切除された空間部における円筒外周を開閉する扉を設けたことを特徴とする請求項1記載の小形材料試験機。
  6. 扉は円筒体の外周に沿う円弧状に形成されていることを特徴とする請求項5記載の小形材料試験機。
  7. 円筒体には円弧状の扉を支持し円弧方向への移動を案内する案内機構と、円弧状の扉を移動させる扉駆動機構が設けられていることを特徴とする請求項6記載の小形材料試験機。
JP2010007668A 2010-01-18 2010-01-18 小形材料試験機 Expired - Fee Related JP5445154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007668A JP5445154B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 小形材料試験機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007668A JP5445154B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 小形材料試験機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001165U Continuation JP3131611U (ja) 2007-02-26 2007-02-26 小形材料試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010085417A true JP2010085417A (ja) 2010-04-15
JP5445154B2 JP5445154B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42249478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010007668A Expired - Fee Related JP5445154B2 (ja) 2010-01-18 2010-01-18 小形材料試験機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5445154B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101963534A (zh) * 2010-09-07 2011-02-02 青岛开世密封工业有限公司 拉力试验系统及其骨架密封圈压入及脱出力的试验方法
CN103115708A (zh) * 2012-12-30 2013-05-22 青岛开世密封工业有限公司 一种骨架密封圈压入及脱出力的试验方法
CN105092369A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 湖州华科建设工程质量检测有限公司 一种钢板拉伸检测用夹头
CN105092366A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 湖州华科建设工程质量检测有限公司 一种具有缓冲保护装置的钢板拉伸检测用拉伸机构
CN105092370A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 湖州华科建设工程质量检测有限公司 一种钢板拉伸检测用双夹持夹头
CN105115816A (zh) * 2015-09-11 2015-12-02 湖州华科建设工程质量检测有限公司 一种钢板拉伸检测用拉伸机构
CN105486594A (zh) * 2015-12-08 2016-04-13 王友善 橡胶材料拉扭疲劳综合试验机
CN106323747A (zh) * 2016-08-18 2017-01-11 温州市宝饰五金制品有限公司 一种五金制作用钢管强度检测装置
WO2020184197A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 株式会社島津製作所 材料試験機および接続治具
CN115655890A (zh) * 2022-12-28 2023-01-31 湖北恒泰电线电缆有限公司 一种电缆拉力试验机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036933A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 Shimadzu Corp 材料試験装置
JPH0361834A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Natl Aerospace Lab 多モード疲労試験装置
JP2000046709A (ja) * 1998-07-23 2000-02-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 引張試験装置
JP2001050878A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Tokyu Constr Co Ltd 可搬式の載荷試験装置及び測定方法
JP2002107278A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Shimadzu Corp 材料試験装置
JP2007057248A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Shimadzu Corp 材料試験機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036933A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 Shimadzu Corp 材料試験装置
JPH0361834A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Natl Aerospace Lab 多モード疲労試験装置
JP2000046709A (ja) * 1998-07-23 2000-02-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 引張試験装置
JP2001050878A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Tokyu Constr Co Ltd 可搬式の載荷試験装置及び測定方法
JP2002107278A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Shimadzu Corp 材料試験装置
JP2007057248A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Shimadzu Corp 材料試験機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101963534A (zh) * 2010-09-07 2011-02-02 青岛开世密封工业有限公司 拉力试验系统及其骨架密封圈压入及脱出力的试验方法
CN103115708A (zh) * 2012-12-30 2013-05-22 青岛开世密封工业有限公司 一种骨架密封圈压入及脱出力的试验方法
CN105092369A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 湖州华科建设工程质量检测有限公司 一种钢板拉伸检测用夹头
CN105092366A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 湖州华科建设工程质量检测有限公司 一种具有缓冲保护装置的钢板拉伸检测用拉伸机构
CN105092370A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 湖州华科建设工程质量检测有限公司 一种钢板拉伸检测用双夹持夹头
CN105115816A (zh) * 2015-09-11 2015-12-02 湖州华科建设工程质量检测有限公司 一种钢板拉伸检测用拉伸机构
CN105486594A (zh) * 2015-12-08 2016-04-13 王友善 橡胶材料拉扭疲劳综合试验机
CN106323747A (zh) * 2016-08-18 2017-01-11 温州市宝饰五金制品有限公司 一种五金制作用钢管强度检测装置
WO2020184197A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 株式会社島津製作所 材料試験機および接続治具
JPWO2020184197A1 (ja) * 2019-03-12 2021-12-23 株式会社島津製作所 材料試験機および接続治具
JP7168065B2 (ja) 2019-03-12 2022-11-09 株式会社島津製作所 材料試験機および接続治具
CN115655890A (zh) * 2022-12-28 2023-01-31 湖北恒泰电线电缆有限公司 一种电缆拉力试验机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5445154B2 (ja) 2014-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445154B2 (ja) 小形材料試験機
US7584572B2 (en) Driving apparatus for vehicle door
US9590471B2 (en) Rotary lifting device
CN107932601A (zh) 一种建筑工程用升降型管材切割装置
JP2019044533A (ja) スライドドア用駆動装置
CN107206558A (zh) 主轴装置和具有主轴装置的机床
JP3131611U (ja) 小形材料試験機
EP2644543A2 (en) Web winding apparatus
JP2009264006A (ja) 移動体駆動装置
CN207467382U (zh) 一种手持式电缆故障测试仪
JP2006266013A (ja) 上げ下げ窓
US20160168898A1 (en) Device for opening and closing vehicle door
CN207129709U (zh) 复合机放卷机构
CN115122355B (zh) 医疗机器人
JP3131832U (ja) 材料試験機
JP6309585B2 (ja) 研削装置
JP2019044534A (ja) スライドドア用駆動装置
CN210322312U (zh) 一种可调速开闭车门装置
CN203082126U (zh) 钳形齿轮张合机构及应用此张合机构的绕线机和箔绕机
JP2011112597A (ja) 光吸収分析装置
KR101469673B1 (ko) 모터 저항 측정기
JP4029081B2 (ja) 試料ホルダ用蓋、試料ホルダ及び蛍光x線測定装置
JP5310575B2 (ja) 材料試験機
WO2011132219A1 (ja) ドア開閉装置
CN109926807A (zh) 棉纤维卷自动拆卸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5445154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees