JP2010076523A - 車両用バッテリ冷却システム - Google Patents

車両用バッテリ冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010076523A
JP2010076523A JP2008245099A JP2008245099A JP2010076523A JP 2010076523 A JP2010076523 A JP 2010076523A JP 2008245099 A JP2008245099 A JP 2008245099A JP 2008245099 A JP2008245099 A JP 2008245099A JP 2010076523 A JP2010076523 A JP 2010076523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
condensed water
cooling system
battery
battery cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008245099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5131119B2 (ja
Inventor
Eiji Nomura
栄治 野村
Shinya Fujiwara
晋哉 藤原
Masaru Kadoi
勝 門井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2008245099A priority Critical patent/JP5131119B2/ja
Publication of JP2010076523A publication Critical patent/JP2010076523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5131119B2 publication Critical patent/JP5131119B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】バッテリを充電しているときに、バッテリを冷やすために駆動する空気調和装置の表面に生じた凝縮水を溜めることができると共に、走行時に前記凝縮水を排出することができる車両用バッテリ冷却システムの提供。
【解決手段】車両130に搭載されるバッテリ111の温度を空気調和装置101により所定の温度範囲に調整する車両用バッテリ冷却システム100であって、空気調和装置101により生じた凝縮水を排出する排水ドレイン106と、排水ドレイン106から排出された凝縮水Wを一時的に貯留する凝縮水貯留槽150とを具備し、凝縮水貯留槽150は、上方が開口した槽状であり、内部に溜められた凝縮水を排出する溝156,157を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用バッテリ冷却システムに関し、詳細には、電気自動車に搭載される車両用バッテリを冷却する車両用バッテリ冷却システムに関する。
電気自動車には、動力源であるモータを駆動するために電気を多量に蓄える大容量のバッテリが搭載されている。一般的にバッテリは、内部抵抗があるため充放電に伴って発熱する。また、バッテリの温度が低い場合には充放電の効率が下がり、バッテリの温度が高い場合には劣化する。そのために、バッテリを所定の温度範囲内に維持する必要がある。
充放電によるバッテリの発熱量は、充放電される電流量に依存する。つまり、大電流を充放電すると、発熱量が増加する。したがって、大電流によって充電を行う急速充電時には、バッテリの発熱量が増加しており、バッテリの劣化を抑えるためにバッテリを冷却することが求められる。
このようにバッテリを充電しているときに、当該バッテリの温度を所定の温度範囲に維持する装置として、例えば、特許文献1記載の電動車両が挙げられる。
特許文献1に記載の電動車両は、蓄電装置、温度センサ、冷却装置(空気調和装置)、制御装置などを具備している。この電動車両の制御装置は、商用電源(外部電源)から蓄電装置に充電しているとき、温度センサで計測された当該蓄電装置の温度が所定の温度よりも高い場合には、商用電源から蓄電装置への充電を停止し、且つ冷却装置を駆動して蓄電装置を冷却している。そして、温度センサで計測された蓄電装置の温度が所定の温度以下になった場合には、商用電源から蓄電装置へ充電を行い、且つ冷却装置を停止している。すなわち、電動車両の制御装置は、蓄電装置の温度に応じて蓄電装置の充電と冷却装置の駆動を時分割で制御している。
特開2007−143370号公報(例えば、明細書の段落[0045]〜[0053]などの記載、[図1]などの図示参照)
上述した特許文献1に記載の技術では、充電時に冷却装置の表面に生じた凝縮水が地面に排出される。蓄電装置(バッテリ)の充電には数十分から数時間かかるため、同じ場所で繰り返し充電を行うことで、充電の際に排出される凝縮水が水溜りや泥濘となってしまい、充電作業を行う環境としては好ましくない状態となってしまう。また、充電を行う駐車場や充電施設には、水溜りや泥濘が常に生じ、車両の所有者、駐車場や充電施設の管理者に不快感を与えてしまう可能性があった。
そこで、本発明は、前述した問題に鑑み提案されたもので、バッテリを充電しているときに、バッテリを冷却するために駆動する空気調和装置の表面に生じた凝縮水を溜めることができると共に、走行時に前記凝縮水を排出することができる車両用バッテリ冷却システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明に係る車両用バッテリ冷却システムは、
電気自動車に搭載されるバッテリの温度を空気調和装置により所定の温度範囲に調整する車両用バッテリ冷却システムであって、
空気調和装置により生じた凝縮水を排出する排水ドレインと、
排水ドレインから排出された凝縮水を一時的に貯留する貯留手段とを具備し、
貯留手段は、上方が開口した槽状であり、内部に溜められた凝縮水を排出する排出部を有する
ことを特徴とする。
上述した課題を解決する第2の発明に係る車両用バッテリ冷却システムは、
第1の発明に係る車両用バッテリ冷却システムであって、
排出部が、槽を構成する側壁に設けられた溝である
ことを特徴とする。
上述した課題を解決する第3の発明に係る車両用バッテリ冷却システムは、
第1の発明に係る車両用バッテリ冷却システムであって、
排出部が、槽を構成する側壁に設けられた孔である
ことを特徴とする。
上述した課題を解決する第4の発明に係る車両用バッテリ冷却システムは、
第1の発明に係る車両用バッテリ冷却システムであって、
貯留手段が、車両の前輪の車両後方側に配置される
ことを特徴とする。
本発明に係る車両用バッテリ冷却システムによれば、排水ドレインから排出された凝縮水を一時的に貯留する貯留手段を具備し、貯留手段が、上方が開口した槽状であり、内部に溜められた凝縮水を排出する排出部を有することにより、バッテリを充電しているときに、バッテリを冷却するために駆動する空気調和装置の表面に生じた凝縮水を貯留手段に溜めることができる。これにより、バッテリを充電する場所にて、凝縮水による水溜りや泥濘の発生が抑制される。さらに、車両が走行しているときに、貯留手段に溜められた凝縮水を排出部から車外へ排出することができるので、凝縮水を分散して排出することができ水溜りや泥濘の発生が抑制される。
本発明に係る車両用バッテリ冷却システムを実施するための最良の形態について各実施例で具体的に説明する。
本発明に係る車両用バッテリ冷却システムを、電気自動車に適用した場合の第1の実施例について図1を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施例に係る車両用バッテリ冷却システムの説明図であり、図1(a)にその全体を示し、図1(b)にそれが具備する凝縮水貯留槽の拡大を示す。図1にて、矢線FRが車両前方向を示し、矢線UPが車両上方向を示す。
本実施例に係る車両用バッテリ冷却システム100は、図1(a)に示すように、空気調和装置101、バッテリユニット110、車室内方向ダクト102、バッテリ方向ダクト103、排水ドレイン106、制御装置120(ECU)などを具備する。
空気調和装置101は、温度を調整した空気を排出する装置である。この空気調和装置101には、車室内方向ダクト102およびバッテリ方向ダクト103が連通して設けられている。車室内方向ダクト102の他方の端部は図示しない車室内と連通している。バッテリ方向ダクト103の他方の端部はバッテリ室104と連通している。車室内方向ダクト102およびバッテリ方向ダクト103には、開閉バルブV1,V2がそれぞれ配置されている。また、空気調和装置101には排水ドレイン106が連通して設けられている。
バッテリ室104にはバッテリユニット110が配置されている。バッテリユニット110は複数のバッテリ111で構成される。バッテリ室104には、車両後方側の上部に位置して排気ダクト105が連通して設けられている。バッテリ室104にバッテリ111の温度を検出する温度センサ112が配置されている。
制御装置120には、温度センサ112で検出されたバッテリ111の温度データが入力されている。制御装置120は、空気調和装置101の作動、開閉バルブV1,V2の開閉状態などを制御する装置である。
なお、符号131は車両130に設けられた電源コネクタを示し、符号132は電源コネクタ131とバッテリユニット110を接続する電源ケーブルを示し、符号Gは地面を示す。
ここで、車両130に搭載されたバッテリ111を充電する場合には、外部電源10の接続ケーブル11を車両130の電源コネクタ131に接続する。これにより、外部電源10から接続ケーブル11、電源コネクタ131、電源ケーブル132を介してバッテリ111が充電される。
このとき、温度センサ112は、検出した温度データを制御装置120へ送信している。制御装置120は、入力された温度データに基づき、開閉バルブV1,V2を制御すると共に、空気調和装置101を制御している。すなわち、入力された温度データが所定の温度範囲を越えた高温である場合には、開閉バルブV1を閉塞する一方、開閉バルブV2を開放している。そして、空気調和装置101で温度が調整された空気は、バッテリ方向ダクト103を通じてバッテリ室104へ供給される。これにより、バッテリ111が所定の温度に維持される。
上述した排水ドレイン106の排水口106aの下方に位置して、図1(a)および図1(b)に示すように、凝縮水Wを一時的に溜める凝縮水貯留槽150(貯留手段)が設けられる。この凝縮水貯留槽150は、上方が開口した槽状であり、底板151と、四つの側壁152,153,154,155とで構成されている。側壁152は、底板151における車両前後方向の前側に接続し、上方に延在して形成されている。側壁153は、底板151における車両前後方向の後側に接続し、上方に延在して形成されている。側壁154は、底板151における車両幅方向の一方の側部に接続し、上方に延在し、側壁151,152と接続して形成されている。側壁155は、底板151における車両幅方向の他方の側部に接続し、上方に延在し、側壁151,152と接続して形成されている。側壁154,155の上部には、円弧状の溝156,157(排出部)がそれぞれ形成されている。側壁154の高さH1と側壁155の高さH2は同じに形成されている。溝156の深さD1と溝157の深さD2が同じに形成されている。溝156の深さD1および溝157の深さD2の大きさは、側壁154,155の高さH1,H2よりも小さく形成されている。
上述したように溝156,157の深さD1,D2を側壁154,155の高さH1,H2よりも小さくすることにより、凝縮水貯留槽150に凝縮水Wを一時的に溜めることができる。さらに、車両130がカーブなどを走行して車両130に当該車両130の幅方向の重力が付与された場合に、凝縮水貯留槽150に溜められた凝縮水が、溝156,157から車両130の外側に排出される。
したがって、本実施例に係る車両用バッテリ冷却システム100によれば、排水ドレイン106から排出された凝縮水Wを一時的に貯留する凝縮水貯留槽150を具備し、凝縮水貯留槽150が、上方が開口した槽状であり、内部に溜められた凝縮水を排出する溝156,157を有することにより、バッテリ111を充電しているときに、バッテリ111を冷却するために駆動する空気調和装置101の表面に生じた凝縮水を凝縮水貯留槽150に溜めることができる。これにより、バッテリ111を充電する場所(駐車場や充電施設など)にて、凝縮水による水溜りや泥濘の発生が抑制される。また、車両130が道路のカーブなどを走行して車両130に当該車両130の幅方向の重力がかかった場合に、凝縮水貯留槽150に溜められた凝縮水を溝156,157から車外へ排出することができる。凝縮水貯留槽150自体が簡易であり、コスト増を抑制できる。
さらに、凝縮水貯留槽150に形成された溝156,157の深さD1,D2を調整することで、凝縮水貯留槽150に溜めることができる凝縮水の貯留量を調整できる。
凝縮水貯留槽150を車両130の前輪FWの後側に配置したことにより、取付けおよび保守を比較的容易に行うことができる。
[他実施例]
上記実施例では、排出部として、側壁154,155の上部に円弧状の溝156,157を設けた凝縮水貯留槽150を具備する車両用バッテリ冷却システム100を用いて説明したが、凝縮水貯留槽の排出部を円弧状の溝以外の形状とすることも可能である。例えば、図2に示すように、凝縮水貯留槽250の側壁部154,155に楕円形状の孔256,257をそれぞれ設けても良い。具体的には、側壁154の高さH3(<H1)の位置に楕円形状の孔256を設けると共に、側壁155の高さH4(<H2)の位置に楕円形状の孔257を設けた凝縮水貯留槽250を具備する車両用バッテリ冷却システム200とすることも可能である。
また、溝156の深さD1と溝157の深さD2とを同じ大きさに形成した凝縮水貯留槽150を具備する車両用バッテリ冷却システム100を用いて説明したが、これら溝の深さが異なるようにした凝縮水貯留槽を具備する車両用バッテリ冷却システムとすることも可能である。2つの溝156,157が形成された凝縮水貯留槽150を具備する車両用バッテリ冷却システム100を用いて説明したが、1つの溝または3つ以上の溝が形成された凝縮水貯留槽を具備する車両用バッテリ冷却システムとすることも可能である。
上述したように、排出部の形状や個数、形成位置は任意であり、バッテリを冷却するために駆動する空気調和装置の表面で生じた凝縮水の排出量に合わせて適宜変更可能なものである。そのような車両用バッテリ冷却システムであっても、上述した第1の実施例に係る車両用バッテリ冷却システム100と同様な作用効果を奏する。
本発明に係る車両用バッテリ冷却システムは、バッテリを充電しているときに、バッテリを冷却するために駆動する空気調和装置の表面に生じた凝縮水を溜めることができると共に、走行時に前記凝縮水を排出することができるため、自動車産業などにおいて、極めて有益に利用することができる。
本発明の第1の実施例に係る車両用バッテリ冷却システムの説明図であり、図1(a)にその全体を示し、図1(b)にそれが具備する凝縮水貯留槽の拡大を示す。 本発明の第1の実施例に係る車両用バッテリ冷却システムが具備する凝縮水貯留槽の他例の説明図であり、図2(a)に車両用バッテリ冷却システムの全体を示し、図2(b)にそれが具備する凝縮水貯留槽の拡大を示す。
符号の説明
10 外部電源
11 接続ケーブル
100,200 車両用バッテリ冷却システム
101 空気調和装置
102 車室内方向ダクト
103 バッテリ方向ダクト
104 バッテリ室
105 排気ダクト
106 排水ドレイン
110 バッテリユニット
111 バッテリ
112 温度センサ
120 制御装置(ECU)
150,250 凝縮水貯留槽
156,157 溝
256,257 孔
FW 前輪
W 凝縮水

Claims (4)

  1. 電気自動車に搭載されるバッテリの温度を空気調和装置により所定の温度範囲に調整する車両用バッテリ冷却システムであって、
    前記空気調和装置により生じた凝縮水を排出する排水ドレインと、
    前記排水ドレインから排出された凝縮水を一時的に貯留する貯留手段とを具備し、
    前記貯留手段は、上方が開口した槽状であり、内部に溜められた凝縮水を排出する排出部を有する
    ことを特徴とする車両用バッテリ冷却システム。
  2. 請求項1に記載された車両用バッテリ冷却システムであって、
    前記排出部が、前記槽を構成する側壁に設けられた溝である
    ことを特徴とする車両用バッテリ冷却システム。
  3. 請求項1に記載された車両用バッテリ冷却システムであって、
    前記排出部が、前記槽を構成する側壁に設けられた孔である
    ことを特徴とする車両用バッテリ冷却システム。
  4. 請求項1に記載された車両用バッテリ冷却システムであって、
    前記貯留手段が、車両の前輪の車両後方側に配置される
    ことを特徴とする車両用バッテリ冷却システム。
JP2008245099A 2008-09-25 2008-09-25 車両用バッテリ冷却システム Expired - Fee Related JP5131119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245099A JP5131119B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 車両用バッテリ冷却システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245099A JP5131119B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 車両用バッテリ冷却システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076523A true JP2010076523A (ja) 2010-04-08
JP5131119B2 JP5131119B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=42207481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008245099A Expired - Fee Related JP5131119B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 車両用バッテリ冷却システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5131119B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233831A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 金健 一种电动车车底充电装置
CN102233821A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 金健 一种动态充电电动车
JP2012030663A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp 車両用エアコンシステムの制御装置
WO2013035178A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム、車両の充電方法、電力供給システムおよび電力供給方法
JP2013067198A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Mitsubishi Motors Corp バッテリ冷却装置
GB2512143A (en) * 2013-03-22 2014-09-24 Daimler Ag Cooling device for cooling an engine compartment of a motor vehicle and motor vehicle
WO2015050226A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 日産自動車株式会社 バッテリ温調装置
KR101768136B1 (ko) * 2015-10-06 2017-08-14 현대자동차주식회사 차량용 배터리 냉각 장치
JP2019185970A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP2020046102A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 シャープ株式会社 空気調和機
FR3145894A1 (fr) * 2023-02-20 2024-08-23 Psa Automobiles Sa système de climatisation pour véhicule ELECTRIQUE

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126246U (ja) * 1977-03-15 1978-10-06
JPH0198714U (ja) * 1987-12-23 1989-07-03
JP2003148834A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2006099994A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2007143370A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 充電装置、電動車両および充電システム
JP2008054379A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53126246U (ja) * 1977-03-15 1978-10-06
JPH0198714U (ja) * 1987-12-23 1989-07-03
JP2003148834A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2006099994A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2007143370A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Toyota Motor Corp 充電装置、電動車両および充電システム
JP2008054379A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用バッテリ冷却システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233821A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 金健 一种动态充电电动车
CN102233831A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 金健 一种电动车车底充电装置
JP2012030663A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp 車両用エアコンシステムの制御装置
JPWO2013035178A1 (ja) * 2011-09-08 2015-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム、車両の充電方法、電力供給システムおよび電力供給方法
WO2013035178A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 トヨタ自動車株式会社 車両の充電システム、車両の充電方法、電力供給システムおよび電力供給方法
US9751421B2 (en) 2011-09-08 2017-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging system for vehicle, method for charging vehicle, power supply system, and power supply method
JP2013067198A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Mitsubishi Motors Corp バッテリ冷却装置
GB2512143A (en) * 2013-03-22 2014-09-24 Daimler Ag Cooling device for cooling an engine compartment of a motor vehicle and motor vehicle
WO2015050226A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 日産自動車株式会社 バッテリ温調装置
CN105637699A (zh) * 2013-10-03 2016-06-01 日产自动车株式会社 蓄电池调温装置
JPWO2015050226A1 (ja) * 2013-10-03 2017-03-09 日産自動車株式会社 バッテリ温調装置
US9673493B2 (en) 2013-10-03 2017-06-06 Nissan Motor Co., Ltd. Battery temperature regulating device
KR101793852B1 (ko) * 2013-10-03 2017-11-03 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 배터리 온도 조절 장치
KR101768136B1 (ko) * 2015-10-06 2017-08-14 현대자동차주식회사 차량용 배터리 냉각 장치
JP2019185970A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
JP2020046102A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 シャープ株式会社 空気調和機
FR3145894A1 (fr) * 2023-02-20 2024-08-23 Psa Automobiles Sa système de climatisation pour véhicule ELECTRIQUE

Also Published As

Publication number Publication date
JP5131119B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5131119B2 (ja) 車両用バッテリ冷却システム
US9054398B2 (en) Cooling structure for batteries and electrical units
US9346452B2 (en) Predicting energy consumption for an electric vehicle using variations in past energy consumption
US11152614B2 (en) Range-extended electric vehicles having lithium titanate oxide (LTO) battery with super high charge and discharge rates
US9193351B2 (en) Real-time fuel consumption estimation
EP3145748B1 (en) Cooling system for vehicle device
CN104169616B (zh) 车辆控制系统
JP5022067B2 (ja) ハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法
DE102016102827A1 (de) Batterieladezustand, der auf einer geschätzten regenerativen Energie beruht
CN105905107A (zh) 基于车辆倾斜的电池荷电状态的目标
CN103178313B (zh) 可再充电能量存储系统利用其充电状态的热调节
DE102016102822A1 (de) Batterieladezustands-Abschaltschwellenwert basierend auf dem vorausgesagten Betrieb
US20150115886A1 (en) Electric vehicle charger and charging method
JP2011173447A (ja) 車両用バッテリユニットの排水構造
JP2014127338A (ja) 電動車両及びその制御方法
JP2006312353A (ja) 車両の制御装置
CN106532175A (zh) 电动车辆电池组的冷却板总成
WO2015129348A1 (ja) クーリングモジュール
US9768431B2 (en) Battery pack separator
JP6272641B2 (ja) 環境配慮型車両の空圧生成方法
JP2008140630A (ja) 車両用の電源装置とこの電源装置を備える電動車両
CN107054109A (zh) 用于电动车辆电池组的热交换器板
JP2009248889A (ja) 電池温度制御装置
JP2019078656A (ja) 車両用制御装置
EP2231435A2 (en) Hybrid refuse collection vehicle with an equipment electrical power take off

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees