JP2010072963A - 広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法 - Google Patents

広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010072963A
JP2010072963A JP2008239957A JP2008239957A JP2010072963A JP 2010072963 A JP2010072963 A JP 2010072963A JP 2008239957 A JP2008239957 A JP 2008239957A JP 2008239957 A JP2008239957 A JP 2008239957A JP 2010072963 A JP2010072963 A JP 2010072963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
translation
phrase
original
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008239957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4869311B2 (ja
Inventor
Tatsuo Yamashita
達雄 山下
Kaori Tanio
香里 谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008239957A priority Critical patent/JP4869311B2/ja
Publication of JP2010072963A publication Critical patent/JP2010072963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4869311B2 publication Critical patent/JP4869311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

【課題】広告入札用の原語に対して適切な翻訳語を提案することができ、広告効果の向上を図ることのできる広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法を提供すること。
【解決手段】広告入札用語句提案サーバ100は、原語を受け付ける原語受付部121と、原語に関連する語を抽出する原語関連語抽出部122と、原語を日本語へ翻訳する翻訳処理部123と、翻訳した候補語に対して評価を行う頻度判定部124と、翻訳した候補語に関連する語を抽出する訳語関連語抽出部125と、抽出した関連語を原語に翻訳する逆翻訳処理部126と、訳語の関連語の逆翻訳語と原語の関連語とを比較して評価を行う語句一致度判定部127と、翻訳語をその評価とともに提示したウェブページを作成するページ作成部128と、ウェブページを送信するページ送信部129と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク上で広告入札用の原語の翻訳語を提案する広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法に関する。
従来、インターネットなどのネットワーク上には、ユーザがキーワードを入力することによりそのキーワードに関連するウェブページを検索して検索結果ページを表示する検索サイトやポータルサイトが広く知られている。また、これに連動して、入力されたキーワードに適合する広告を検索結果ページに同時に表示させる検索連動型広告(P4P:Pay for Performance、または、Pay for Placement)が広く行われている。
検索連動型広告は、キーワードを広告主に対して競売形式で販売し、入札価格の高い順に検索結果ページにその広告を表示し、ユーザのクリック数などに応じて課金を行うものである(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−102174号公報
上記のような検索連動型広告では、まず、広告主が任意のキーワードに入札しなければならない。
しかしながら、外国人や外資系企業等が日本の検索サイトにおける検索連動広告に入札する場合、日本語に堪能な人がいないと原語がどの日本語に対応するかが不明確である。また、原語を単純に日本語に翻訳しただけでは不自然または不適切な表現となり、広告効果を損なう可能性が高い。
本発明の目的は、広告入札用の原語に対して適切な翻訳語を提案することができ、広告効果の向上を図ることのできる広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法を提供することである。
本発明の広告入札用語句提案装置は、ネットワークを介して接続された広告主端末から送信された原語に対して検索連動型広告の検索語として適当な翻訳候補語を提案する広告入札用語句提案装置であって、前記原語を受け付ける原語受付手段と、前記原語と同一の言語で、語句とこの語句の関連語とを関連付けて記憶する原語関連語記憶手段から前記原語の関連語を原語関連語として抽出する原語関連語取得手段と、語句ごとにその翻訳語を関連付けて記憶する翻訳用辞書記憶手段から前記原語の前記翻訳候補語を抽出する翻訳処理手段と、前記翻訳候補語の前記ネットワーク上における使用頻度を表す数値要素に基づいて前記翻訳候補語の評価を行う頻度判定手段と、前記翻訳候補語と同一の言語で、語句とこの語句の関連語とを関連付けて記憶する訳語関連語記憶手段から、前記翻訳候補語の関連語を訳語関連語として抽出する訳語関連語取得手段と、前記訳語関連語を前記原語と同一の言語に翻訳した逆翻訳語を前記翻訳用辞書記憶手段から抽出する逆翻訳処理手段と、前記原語関連語と前記逆翻訳語との一致度に応じて前記翻訳候補語を評価する語句一致度判定手段と、前記翻訳候補語の前記評価に基づいて、各翻訳候補語を少なくとも、対応する前記逆翻訳語と共に、かつ、前記原語関連語と一致した逆翻訳語については一致したものであることを峻別可能に明示する表示態様で、翻訳候補リストとして表示するウェブページを前記広告主端末に送信して表示させる、結果送信手段と、を備えたことを特徴とする。
この発明は、原語受付手段で受け付けた1つの原語に対して翻訳処理手段により複数の翻訳候補語を生成し、各翻訳候補語に対して評価を行い、翻訳候補語のリストを評価の内容とともに提示する装置である。頻度判定手段および語句一致度判定手段により、原語の翻訳候補語に対してそれぞれ評価が行われる。そして、結果送信手段により、各翻訳候補語の評価内容が峻別可能に明示される。
頻度判定手段における評価基準は、翻訳候補語のネットワーク上における使用頻度である。ネットワーク上における使用頻度とは、ネットワーク上で配信されるウェブページ等でその語句が使用される頻度を表すもので、例えば、ウェブページに掲載された文章中に使用される頻度や検索サイト等で検索されるキーワードとして使用される頻度が挙げられる。また、広告入札を管理する特定のウェブサイトにおいて、広告入札用語句として使用される語句の頻度を評価基準とすることもできる。頻度としては具体的に数値化された数値要素であり、頻度が高いほど評価も高くなる。
語句一致度判定手段における評価基準は、原語関連語取得手段で取得された原語と同一の言語の関連語である原語関連語と、訳語関連語取得手段により取得された翻訳候補語と同一の言語の関連語である訳語関連語を逆翻訳処理手段により逆翻訳した逆翻訳語との一致度である。ここで、関連語とは、同義語、類義語のほか、関連して使用される語も含まれる。具体的には、1つの原語に対して複数の翻訳候補語が生成され、各翻訳候補語に対して複数の逆翻訳語が生成される。したがって、この逆翻訳語が原語関連語と一致する度合に応じて評価される。すなわち、一致する数が多いほど、その翻訳候補語の評価が高くなる。
このように、頻度判定手段によりウェブページ上で使用される頻度に応じた評価を行うので、広告主は、検索連動型広告として表示される確率の高い広告用語句を選択することができ、広告効果の向上を図ることができる。また、語句一致度判定手段により、原語から別の外国語へ翻訳した場合の不自然さおよび不適切さが解消され、広告主が原語でイメージするものと近い翻訳語を選定することができるので、検索連動型広告において適切な検索キーワードで広告表示され、高い広告効果を得ることができる。
また、結果送信手段により、各翻訳候補語に対応する逆翻訳語やその一致の有無が峻別可能に明示されているので、広告主は、どの翻訳候補語が適当であるかを容易に選定することができる。
本発明の広告入札用語句提案装置において、語句と、この語句が前記ウェブページで検索される検索数と、を関連付けて記憶する記憶手段を有し、前記頻度判定手段は、前記検索数を前記数値要素として前記翻訳候補語の評価を行うことが好ましい。
この発明では、各語句のウェブページ上における検索数を記憶する記憶手段を有しているので、頻度判定手段はこの検索数に応じて各翻訳候補語を評価する。検索数とは、例えば、検索サイト等において検索されるキーワードごとの1日当たりの検索数である。検索連動型広告は、入札した語句の検索数が多いほど広告表示される確率が高いので、検索数が多いほど評価が高い。
このように、各語句に対する検索数を評価基準とすることにより、広告効果の高い語句を選定することができる。
本発明の広告入札用語句提案装置において、語句とこの語句に関する入札情報とを関連付けて記憶する入札情報記憶手段をさらに備え、前記頻度判定手段は、前記入札情報記憶手段に記憶された前記入札情報を前記数値要素として前記翻訳候補語の評価を行うことが好ましい。
この発明では、入札情報記憶手段には入札情報が記憶されている。入札情報としては、例えば、入札した語句に対する入札数、平均入札価格、最大入札価格等の数値データが挙げられる。頻度判定手段は、これらの入札情報を評価基準とすることにより、入札において頻出する語句の評価および入札価格による評価を加味することができ、入札に有用な評価をすることができる。したがって、広告主は、このように評価された語句を選定する際の判断材料とすることができ、より適切で広告効果の高い翻訳語を選定することができる。
本発明の広告入札用語句提案装置において、前記原語関連語の翻訳語を前記翻訳候補語として前記翻訳用辞書記憶手段から抽出する関連翻訳処理手段を備えたことが好ましい。
この発明では、翻訳候補語として、さらに原語関連語を追加するので、翻訳候補語の数が増え、選択肢の広いリストを提示することができる。すなわち、原語のイメージに適切な翻訳語の選択肢が広がり有用性が高い。
本発明の広告入札用語句提案システムは、前述の広告入札用語句提案装置と、この広告入札用語句提案装置にネットワークを介して接続され、広告入札用語句提案装置に対して広告入札用の原語を送信するとともに、当該原語に対する前記翻訳候補リストが掲載されたウェブページを受信する広告主端末と、を具備したことを特徴とする。
この発明では、広告主端末と前述の広告入札用語句提案装置とがネットワークを介してそれぞれ接続されている。
広告主端末が広告入札用語句提案装置に対して原語を送信し、広告入札用語句提案装置が、前述のようにこの原語の翻訳候補語を評価して翻訳候補リストをウェブページ上に掲載して、広告主端末に送信する。
広告主は、広告主端末の表示手段等に画像表示された翻訳候補リストとその評価内容を参照しながら、原語のイメージに適切な翻訳語を選定することができる。したがって、外国人であっても適切な翻訳語を選定することができるので、広告効果の高い語句に入札することができる。
本発明の広告入札用語句提案方法は、ネットワークを介して接続された広告主端末から送信された原語に対して検索連動型広告の検索語として適当な翻訳候補語を提案する広告入札用語句提案方法であって、前記原語を受け付ける原語受付ステップと、前記原語と同一の言語で、語句とこの語句の関連語とを関連付けて記憶する原語関連語記憶手段から前記原語の関連語を原語関連語として抽出する原語関連語取得ステップと、語句ごとにその翻訳語を関連付けて記憶する翻訳用辞書記憶手段から前記原語の前記翻訳候補語を抽出する翻訳処理ステップと、前記翻訳候補語の前記ネットワーク上における使用頻度を表す数値要素に基づいて前記翻訳候補語の評価を行う頻度判定ステップと、前記翻訳候補語と同一の言語で、語句とこの語句の関連語とを関連付けて記憶する訳語関連語記憶手段から、前記翻訳候補語の関連語を訳語関連語として抽出する訳語関連語取得ステップと、前記訳語関連語を前記原語と同一の言語に翻訳した逆翻訳語を前記翻訳用辞書記憶手段から抽出する逆翻訳処理ステップと、前記原語関連語と前記逆翻訳語との一致度に応じて前記翻訳候補語を評価する語句一致度判定ステップと、前記翻訳候補語の前記評価に基づいて、各翻訳候補語を少なくとも、対応する前記逆翻訳語と共に、かつ、前記原語関連語と一致した逆翻訳語については一致したものであることを峻別可能に明示する表示態様で、翻訳候補リストとして表示するウェブページを前記広告主端末に送信して表示させる、結果送信ステップと、を備えたことを特徴とする。
この発明では、広告主端末から受け付けた原語の原語関連語を生成する一方、原語の翻訳候補語を複数取得して、各翻訳候補語に対して評価を行う。次に、各翻訳候補語の訳語関連語を取得し、各訳語関連語を元の言語に逆翻訳する。そして、この逆翻訳語と、言語関連語との一致度に応じて、該当する翻訳候補語の評価を行う。
このように、翻訳候補語を2段階で評価することにより、広告主が、広告効果が高く原語のイメージと適合する翻訳語であると判断しやすいリストを提示することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[広告入札用語句提案システムの構成]
図1は、本発明の実施形態にかかる広告入札用語句提案システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、広告入札用語句提案システム10は、受け付けた原語に対する適切な翻訳語を提示する広告入札用語句提案サーバ100と、インターネット20を介して広告入札用語句提案サーバ100にアクセスして原語を送信する広告主端末200と、を備えている。
本実施形態では、日本語以外の原語を日本語へ翻訳する場合について説明するが、日本語に限られず他の言語についても同様に実施することができる。
インターネット20はTCP/IPなどの汎用のプロトコルに基づくインターネットであるが、これに限られない。例えば、LAN(Local Area Network)などのイントラネット、無線媒体により情報が送受信可能な複数の基地局がネットワークを構成する通信回線網や放送網などのネットワーク、さらには、データを直接受信するための媒体となる無線媒体自体など、データを送受信させるいずれの構成も利用できる。
広告入札用語句提案サーバ100は、広告主端末200にインターネット20を介して接続され、広告主端末200から送信された原語を複数の日本語に翻訳し、翻訳された日本語をランク付けした結果を広告主端末200に送信する装置である。
広告入札用語句提案サーバ100は、記憶手段および演算処理手段を備えている。
記憶手段としては、原語と同一の言語で各語句の関連語が記憶された原語関連語データベース111と、各語句の対訳が記憶された翻訳用辞書データベース112と、翻訳候補語と同一の言語で各語句と共に頻出する頻出語が記憶された頻出語データベース113と、各語句の入札情報が記憶された入札情報データベース114と、日本語で各語句の関連語が記憶された日本語関連語データベース115と、を備えている。
原語関連語データベース111は、例えば、以下の表1に示すように、語句ごとに複数の関連語が原語と同一の言語で1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。関連語としては、同義語、類義語のほか、関連して使用される語なども含まれ、複数の関連語が記憶されている。
Figure 2010072963
翻訳用辞書データベース112は、例えば、以下の表2に示すように、英語の語句とその日本語訳が関連付けられて1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。対訳は1つに限られず、複数の候補が記憶される。また、本実施形態において、翻訳用辞書データベース112は原語から日本語へ翻訳する場合と日本語から原語へ翻訳する場合に対応し、それぞれ異なるデータベースからなる構成となっていてもよい。
Figure 2010072963
頻出語データベース113は、例えば、以下の表3に示すように、日本語の語句と、この語句と共に検索サイト等で検索される頻度の高い語句やウェブページ上で共に使用される頻度の高い語句などの頻出語と、この語句の検索数とが関連付けられて1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。
Figure 2010072963
入札情報データベース114は、例えば、以下の表4に示すように、語句と、この語句に対する入札価格と、この語句に対する入札数とが関連付けられて1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。入札価格は、最高入札額および平均入札額を含む。
Figure 2010072963
日本語関連語データベース115は、例えば、以下の表5に示すように、語句とこの語句の関連語とが日本語で1つのレコードとして記憶されるテーブル構造となっている。関連語としては、同義語、類義語のほか、関連して使用される語などが含まれていてもよく、複数の関連語が記憶されている。また、この語句がウェブページ上で検索される検索数が語句と関連付けられて記憶されていてもよい。
Figure 2010072963
演算処理手段としては、図1に示すように、広告主端末200から送信された原語を受け付ける原語受付部121と、原語に関連する語を抽出する原語関連語抽出部122と、原語を日本語へ翻訳する翻訳処理部123と、翻訳した候補語に対して評価を行う頻度判定部124と、翻訳した候補語に関連する語を抽出する訳語関連語抽出部125と、抽出した関連語を原語に翻訳する逆翻訳処理部126と、訳語の関連語の逆翻訳語と原語の関連語とを比較して評価を行う語句一致度判定部127と、翻訳語をその評価とともに提示したウェブページを作成するページ作成部128と、作成したウェブページを広告主端末200に送信するページ送信部129と、を備えている。
原語受付部121は、広告主端末200から送信された原語に関する情報を受信する。ここで、原語に関する情報は、原語に限られず、入札における広告内容やそのリンク先のURL(Uniform Resource Locator)を含むものであってもよい。
原語関連語抽出部122は、原語関連語データベース111の語句と受信した原語とを対応付けて複数の関連語を抽出する。
翻訳処理部123は、翻訳用辞書データベース112から原語に対する複数の翻訳候補語を抽出する。
頻度判定部124は、各翻訳候補語について、ウェブページ上で使用される頻度に応じた評価を行う。具体的には、頻出語データベース113にウェブページ上で頻出する語句および検索サイト等でよく使用される語句が記憶されているので、翻訳候補語が頻出語データベース113に記憶されている語句である場合には評価点が加算される。また、頻出語データベース113に記憶されたその語句の検索数による評価も可能である。この場合は検索数が多いほど点数が高い。
また、広告主端末200からのウェブページ上に表示する広告文およびリンク先のURLなどの入札情報を受信している場合には、翻訳候補語が広告文に使用されている語句であれば評価点を加算してもよいし、リンク先のURLにアクセスして翻訳候補語がそのウェブページ内で使用されている語句であれば評価点を加算してもよい。
さらに、その語句に対する入札状況、例えば入札数、入札価格等に応じて評価することもできる。具体的には、入札情報データベース114に記憶された入札情報のうち入札数が多い語句ほど大きい点数が加算され、入札価格の高い語句ほど大きい点数が加算される。
訳語関連語抽出部125は、翻訳候補語に関連する語句(訳語関連語)を抽出する。訳語関連語としては、日本語関連語データベース115に記憶された関連語と、頻出語データベース113に記憶された頻出語と、が挙げられる。具体的には、翻訳候補語の同義語、類義語のほか、翻訳候補語と関連する語句が含まれるとともに、翻訳候補語を検索する際に共に使用される頻度の高い語句やウェブページ上において翻訳候補語と共に頻出する語句などが含まれる。
逆翻訳処理部126は、翻訳候補語および訳語関連語を翻訳用辞書データベース112に基づいて日本語から原語へ翻訳する。
語句一致度判定部127は、原語関連語と逆翻訳語とを比較し、一致する語句の数に応じて、該当する翻訳候補語の評価点を加算する。例えば、一つの翻訳候補語に対して原語関連語と一致する逆翻訳語が5つある場合はプラス50点、3つの場合はプラス30点・・・とする。
ページ作成部128は、評価点に基づいてランク付けされた翻訳候補語のリストを掲載したウェブページを作成する。
リストには、翻訳候補語とともに広告主が原語に最も適した翻訳候補語であることを判断できる情報を表示する。例えば、その翻訳候補語の関連語、翻訳候補語の原語とは異なる意味、その翻訳候補語に対する入札数および入札価格、その翻訳候補語の検索数などが挙げられる。
ページ送信部129は、翻訳候補語のリストが形成されたウェブページを広告主端末200へ送信する。
また、図示しないが、広告入札用語句提案サーバ100は、例えば、ウェブページを画面表示として出力させる表示手段と、キーボードなどの入力手段と、などを備えていてもよい。
広告主端末200は、インターネット20を介して広告入札用語句提案サーバ100に接続され、広告入札用語句提案サーバ100に対して翻訳したい原語を送信し、その翻訳語が表示されたウェブページを閲覧可能な端末装置である。広告主端末200としては特に限定されないが、例えば、携帯電話やノートパソコンなどが挙げられる。なお、図1においては、1つの広告主端末200と1つの広告入札用語句提案サーバ100とが接続された構成を例示したが、実際には、広告入札用語句提案サーバ100は、多数の広告主端末200に接続されている。
演算処理手段としては、図示しないが、広告入札用語句提案サーバ100に対して原語情報を送信し、原語の翻訳語が表示されたウェブページを受信する端末送受信手段と、ウェブページを画面表示として出力させる出力手段と、原語を入力可能なマウスやキーボードなどの入力手段とを備えている。
一方、記憶手段としては、図示しないが、各種フォームにかかわるフォームデータを記憶するデータベースなどを備えている。
なお、本実施形態の広告入札用語句提案サーバ100は本発明の広告入札用提案装置として機能し、原語関連語データベース111は本発明の原語関連語記憶手段、翻訳用辞書データベース112は本発明の翻訳用辞書記憶手段、入札情報データベース114は本発明の入札情報記憶手段、頻出語データベース113および日本語関連語データベース115は本発明の訳語関連語記憶手段、原語受付部121は本発明の原語受付手段、原語関連語抽出部122は本発明の原語関連語取得手段、翻訳処理部123は本発明の翻訳処理手段、頻度判定部124は本発明の頻度判定手段、訳語関連語抽出部125は本発明の訳語関連語取得手段、逆翻訳処理部126は本発明の逆翻訳処理手段、語句一致度判定部127は本発明の語句一致度判定手段、ページ作成部128およびページ送信部129は本発明の結果送信手段として機能するものである。
[広告入札用語句提案システムの動作]
以下、図1〜図3を参照して広告入札用語句提案システム10の動作を説明する。
図2は本実施形態にかかる広告入札用語句提案装置の動作を説明するための第1説明図、図3は本実施形態にかかる広告入札用語句提案装置の動作を説明するための第2説明図である。
まず、広告主は、広告主端末200の入力手段を入力操作し、広告入札用語句提案サーバ100にアクセスするために、例えば、ウェブブラウザを起動させてアドレスを入力し、広告入札用語句を入力可能なウェブページを要求する。
広告主端末200は、要求したウェブページを広告入札用語句提案サーバ100から受信し、表示手段により画面表示させる。
広告主は、入力手段を入力操作することによって原語を入力し、広告主端末200の端末送受信手段は、原語を広告入札用語句提案サーバ100へ送信する。このとき、広告文やリンク先のURL等を同時に送信してもよい。本実施形態では、原語は英語である。
広告入札用語句提案サーバ100は、原語受付部121が広告主端末200から送信された原語を受信する。
そして、原語関連語抽出部122は、受信した原語と原語関連語データベース111に記憶された語句とを対応付けて関連語を抽出する(ステップS1)。これら関連語は、図2に示すように、原語関連語I、原語関連語II、原語関連語IIIとして抽出される。
次に、翻訳処理部123は、翻訳用辞書データベース112に基づいて受信した英語の原語を日本語に翻訳する。受信した原語と翻訳用辞書データベース112に記憶された語句とを対応付けて複数の日本語に翻訳され、図2に示すように、翻訳候補語A、翻訳候補語Bとして抽出される(ステップS2)。
頻度判定部124は、翻訳候補語Aおよび翻訳候補語Bの評価を行う(ステップS3)。具体的には、まず、頻出語データベース113に記憶された各頻出語の検索サイト等における検索数により評価点が加算される。例えば、検索数が2000件/日以上であればプラス5点、1500件/日以上であればプラス4点、1000件/日以上であればプラス3点・・・と評価点を設定し、各翻訳候補語の検索数に応じて加点する。
また、入札情報データベース114に記憶された、各語句に対する入札数、入札価格などに応じて評価点を加算する。例えば、入札数が100件以上であれば5点、50件以上であれば3点、20件以上であれば1点・・・とし、入札価格が100円以上であれば3点、50円以上であれば2点、20円以上であれば1点・・・と評価点を設定する。
さらに、広告主端末200から広告文またはリンク先のURLを受信している場合には、広告文またはリンク先のURLのウェブページの内容に基づいて評価を行うことができる。例えば、広告文に翻訳候補語が使用されていればその翻訳候補語に対して評価点を加算し、また、リンク先のURLのウェブページ上に翻訳候補語が使用されていればその翻訳候補語に対して評価点を加算する。
訳語関連語抽出部125は、翻訳候補語Aおよび翻訳候補語Bと、日本語関連語データベース115に記憶された語句とを対応付けて関連語を抽出するとともに、頻出語データベース113から頻出語を抽出する(ステップS4)。これにより、翻訳候補語とともによく頻出する語句や翻訳候補語とともによく検索に使用される語句なども訳語関連語として抽出される。こうして、図2に示すように、訳語関連語Aa、訳語関連語Ab、訳語関連語Acおよび訳語関連語Ba、訳語関連語Bb、訳語関連語Bcが生成される。
逆翻訳処理部126は、各訳語関連語と、翻訳用辞書データベース112に記憶された語句とを対応付けて日本語から英語に逆翻訳し、逆翻訳語Aa、逆翻訳語Ab、逆翻訳語Ac、および逆翻訳語Ba、逆翻訳語Bb、逆翻訳語Bcを抽出する(ステップS5)。
語句一致度判定部127は、逆翻訳語Aa、逆翻訳語Ab、逆翻訳語Ac、および逆翻訳語Ba、逆翻訳語Bb、逆翻訳語Bcの逆翻訳語群が、原語関連語I、原語関連語II、原語関連語IIIの原語関連語群との一致度を評価する(ステップS6)。具体的には、一致する逆翻訳語の数に応じて、該当する翻訳候補語に評価点を加算する。例えば、一つの翻訳候補語に対して原語関連語と一致する逆翻訳語が3つある場合はプラス5点、2つの場合はプラス3点・・・とする。
このようにして、各翻訳候補語について評価点が付与され、点数の高い順にランク付けされる。
ここで、「glass」という英語を原語とし、上記のように翻訳候補語をランク付けするまでを具体的に説明する。
まず、原語受付部121が広告主端末200から「glass」という原語を受け付け、原語関連語抽出部122が原語関連語データベース111から「glass」に該当する関連語として、図3に示すように、「frame」「style」「museum」「art」「tile」「window」「beer」「wine」「paper」が抽出される(原語関連語群)。
そして、翻訳処理部123は、翻訳用辞書データベース112に基づいて、「glass」を日本語へ翻訳する。翻訳候補語としては、「ガラス」「めがね」「コップ」「グラス」である(翻訳候補語群)。
次に、頻度判定部124は、「ガラス」について評価を行う。まず、頻出語データベース113から「ガラス」の検索数を取得し、検索数に応じて評価点を加算する。ここでは、例えば検索数が1560件/日であり、4点加算する。
そして、頻度判定部124は、入札情報データベース114から「ガラス」という語句の入札数および入札価格を取得し、これらに応じて評価点を加算する。ここでは、例えば入札数が87件で3点加算され、また、入札価格が35円で1点加算される。
さらに、頻度判定部124は、広告主端末200から受信した広告文に「ガラス」という語句が使用されているかを判定し使用されていれば5点加算し、広告主端末200から受信したリンク先のURLにアクセスしてそのウェブページ上に「ガラス」という語句が使用されていれば5点加算する。
頻度判定部124は、他の翻訳候補語である「めがね」「コップ」「グラス」についても同様にして各翻訳候補語に評価点を付与する。
訳語関連語抽出部125は、「ガラス」の関連語を日本語関連語データベース115から抽出するとともに、頻出語データベース113から「ガラス」とともによく使用される語句や「ガラス」とともによく検索に使用される語句を抽出して訳語関連語とする。図3に示すように、「ガラス」の訳語関連語は、「板」「アート」「窓」である。
訳語関連語抽出部125は、他の翻訳候補語である「めがね」「コップ」「グラス」についても同様にして訳語関連語を抽出する。「めがね」の訳語関連語は「フレーム」「おしゃれ」「修理」であり、「コップ」の訳語関連語は「紙」「ビール」「業務用」であり、「グラス」の訳語関連語は「ワイン」「ウィスキー」である。
逆翻訳処理部126は、上記の訳語関連語を翻訳用辞書データベース112を用いて英語に翻訳する。したがって、「ガラス」に属する逆翻訳語は「plate」「board」「art」「window」であり、「めがね」に属する逆翻訳語は「frame」「fashionably」「repair」であり、「コップ」に属する逆翻訳語は「paper」「beer」「business」であり、「グラス」に属する逆翻訳語は「wine」「whisky」である。
語句一致度判定部127は、原語関連語群と、逆翻訳語群とを比較し、一致する語がある場合は、その語が所属する翻訳候補語に評価点を加算する。図3に示すように、「ガラス」については、「art」および「window」が原語関連語と一致するので3点加算される。他の翻訳候補語についても同様にして、「めがね」には1点加算され、「コップ」には3点加算され、「グラス」には1点加算される。
以上のようにして各翻訳候補語について評価点が付与され、評価点の高い順にランク付けされる。
ページ作成部128は、ウェブページ上に区画された情報表示領域に、ランク付けされた翻訳候補語のリストを掲載する。図4に翻訳候補語のリストの詳細を示す。なお、ここで表示するリストは外国人向けのリストであるので、その外国人の言語で表記される。
図4に示されるように、翻訳候補語は評価点の高いものから順に列挙される。各翻訳候補語には、採用の可否を判断するための要素として、翻訳候補語を英語に逆翻訳した場合の原語以外の意味、関連語群、入札価格、検索数などの項目も同時に表示される。関連語群に関しては、複数の関連語のうち、原語関連語と一致する語については*印を付与して重要度を表記する。
ページ送信部129は、作成したウェブページを広告主端末200へ送信する。
[実施形態の作用効果]
上述した実施形態では、以下に示す作用効果を奏することができる。
英語である原語を日本語に翻訳した翻訳候補語の訳語関連語を逆翻訳し、この逆翻訳語と原語関連語とを比較して一致度を評価するので、より精度の高い翻訳候補語を提示することができる。
また、翻訳候補語について、その使用頻度や検索数、および入札状況に応じて評価を行うので、ウェブページ上における使用頻度や検索数に基づいた評価は検索連動型広告として表示される確率が高い翻訳語を提示でき、また、入札状況に応じた評価は入札において有用性の高い翻訳語の提示につながる。すなわち、広告効果の高い翻訳候補語を提示することができる。
このように、高精度な翻訳候補語を提示できるので、自然で適切な語句に入札することができるとともに、高い広告効果を得ることができる。
また、翻訳候補語をランク順にその他の要素とともに提示することとした。特に、評価の判定要素でもある入札価格や入札数および検索数は、具体的な数値を目にすることで翻訳候補語を選定する際の判断基準とすることができ、有用性が高い。また、関連語として、一致する語以外の語句も列挙するので、最終的に翻訳候補語を選定する際の判断基準とすることができる。
[変形例]
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で、例えば、以下に示される変形をも含むものである。
上記実施形態では、広告入札用語句提案サーバ100を単独で用いる構成としたが、広告入札を受け付けて管理する広告入札管理サーバの一部として動作するものであってもよい。
上記実施形態では、翻訳候補語として原語から翻訳された語句のみを用いた。しかしながら、原語関連語抽出部の動作の後に、原語関連語を日本語に翻訳し、この翻訳語を翻訳候補語として追加してもよい。これにより、さらに幅広く高精度な翻訳候補語を提示することができる。
本発明は、ネットワーク上で広告入札用の語句の翻訳語を提案する広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムとして利用できる。
本発明の実施形態にかかる広告入札用語句提案サーバを含む広告入札用語句提案システムの構成を示すブロック図。 本実施形態にかかる広告入札用語句提案サーバの動作を説明するための第1説明図。 本実施形態にかかる広告入札用語句提案サーバの動作を説明するための第2説明図。 本実施形態にかかる広告入札用語句提案サーバが提示する翻訳候補語のリストを示す図。
符号の説明
10 広告入札用語句提案システム
20 インターネット
100 広告入札用語句提案サーバ
111 原語関連語データベース
112 翻訳用辞書データベース
113 頻出語データベース
114 入札情報データベース
115 日本語関連語データベース
122 原語関連語抽出部
123 翻訳処理部
124 頻度判定部
125 訳語関連語抽出部
126 逆翻訳処理部
127 語句一致度判定部
200 広告主端末

Claims (6)

  1. ネットワークを介して接続された広告主端末から送信された原語に対して検索連動型広告の検索語として適当な翻訳候補語を提案する広告入札用語句提案装置であって、
    前記原語を受け付ける原語受付手段と、
    前記原語と同一の言語で、語句とこの語句の関連語とを関連付けて記憶する原語関連語記憶手段から前記原語の関連語を原語関連語として抽出する原語関連語取得手段と、
    語句ごとにその翻訳語を関連付けて記憶する翻訳用辞書記憶手段から前記原語の前記翻訳候補語を抽出する翻訳処理手段と、
    前記翻訳候補語の前記ネットワーク上における使用頻度を表す数値要素に基づいて前記翻訳候補語の評価を行う頻度判定手段と、
    前記翻訳候補語と同一の言語で、語句とこの語句の関連語とを関連付けて記憶する訳語関連語記憶手段から、前記翻訳候補語の関連語を訳語関連語として抽出する訳語関連語取得手段と、
    前記訳語関連語を前記原語と同一の言語に翻訳した逆翻訳語を前記翻訳用辞書記憶手段から抽出する逆翻訳処理手段と、
    前記原語関連語と前記逆翻訳語との一致度に応じて前記翻訳候補語を評価する語句一致度判定手段と、
    前記翻訳候補語の前記評価に基づいて、各翻訳候補語を少なくとも、対応する前記逆翻訳語と共に、かつ、前記原語関連語と一致した逆翻訳語については一致したものであることを峻別可能に明示する表示態様で、翻訳候補リストとして表示するウェブページを前記広告主端末に送信して表示させる、結果送信手段と、を備えた
    ことを特徴とする広告入札用語句提案装置。
  2. 請求項1に記載の広告入札用語句提案装置において、
    語句と、この語句が前記ウェブページで検索される検索数と、を関連付けて記憶する記憶手段を有し、
    前記頻度判定手段は、前記検索数を前記数値要素として前記翻訳候補語の評価を行う
    ことを特徴とする広告入札用語句提案装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の広告入札用語句提案装置において、
    語句とこの語句に関する入札情報とを関連付けて記憶する入札情報記憶手段をさらに備え、
    前記頻度判定手段は、前記入札情報記憶手段に記憶された前記入札情報を前記数値要素として前記翻訳候補語の評価を行う
    ことを特徴とする広告入札用語句提案装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の広告入札用語句提案装置において、
    前記原語関連語の翻訳語を前記翻訳候補語として前記翻訳用辞書記憶手段から抽出する関連翻訳処理手段を備えた
    ことを特徴とする広告入札用語句提案装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の広告入札用語句提案装置と、
    この広告入札用語句提案装置にネットワークを介して接続され、広告入札用語句提案装置に対して広告入札用の原語を送信するとともに、当該原語に対する前記翻訳候補リストが掲載されたウェブページを受信する広告主端末と、を具備した
    ことを特徴とする広告入札用語句提案システム。
  6. ネットワークを介して接続された広告主端末から送信された原語に対して検索連動型広告の検索語として適当な翻訳候補語を提案する広告入札用語句提案方法であって、
    前記原語を受け付ける原語受付ステップと、
    前記原語と同一の言語で、語句とこの語句の関連語とを関連付けて記憶する原語関連語記憶手段から前記原語の関連語を原語関連語として抽出する原語関連語取得ステップと、
    語句ごとにその翻訳語を関連付けて記憶する翻訳用辞書記憶手段から前記原語の前記翻訳候補語を抽出する翻訳処理ステップと、
    前記翻訳候補語の前記ネットワーク上における使用頻度を表す数値要素に基づいて前記翻訳候補語の評価を行う頻度判定ステップと、
    前記翻訳候補語と同一の言語で、語句とこの語句の関連語とを関連付けて記憶する訳語関連語記憶手段から、前記翻訳候補語の関連語を訳語関連語として抽出する訳語関連語取得ステップと、
    前記訳語関連語を前記原語と同一の言語に翻訳した逆翻訳語を前記翻訳用辞書記憶手段から抽出する逆翻訳処理ステップと、
    前記原語関連語と前記逆翻訳語との一致度に応じて前記翻訳候補語を評価する語句一致度判定ステップと、
    前記翻訳候補語の前記評価に基づいて、各翻訳候補語を少なくとも、対応する前記逆翻訳語と共に、かつ、前記原語関連語と一致した逆翻訳語については一致したものであることを峻別可能に明示する表示態様で、翻訳候補リストとして表示するウェブページを前記広告主端末に送信して表示させる、結果送信ステップと、を備えた
    ことを特徴とする広告入札用語句提案方法。
JP2008239957A 2008-09-18 2008-09-18 広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法 Active JP4869311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239957A JP4869311B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239957A JP4869311B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010072963A true JP2010072963A (ja) 2010-04-02
JP4869311B2 JP4869311B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=42204678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239957A Active JP4869311B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4869311B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014877A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 日本電気株式会社 信頼度算出装置、翻訳信頼度算出利用方法および翻訳エンジン用プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5449633B1 (ja) 2013-03-22 2014-03-19 パナソニック株式会社 広告翻訳装置、広告表示装置、および広告翻訳方法
CN105654343A (zh) * 2015-09-16 2016-06-08 颜陈煜 实现基于客户网络行为定点发送广告及联系客户的系统和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273360A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Hitachi Ltd 機械翻訳方法及び装置
JPH0594472A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Oki Electric Ind Co Ltd 適訳語選択方式
JPH10149364A (ja) * 1996-09-17 1998-06-02 Fujitsu Ltd 訳語選択装置と記憶媒体
JP2002024266A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 訳語検索方法、訳語検索装置及び訳語検索プログラムを記録した記録媒体
WO2007070199A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Microsoft Corporation Advertising keyword cross-selling
JP2007286701A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Fumio Kobayashi 電子ショッピングモールシステム及び電子ショッピングモールシステム用コンピュータ装置
JP2008530635A (ja) * 2004-12-30 2008-08-07 グーグル・インコーポレーテッド 広告に関するターゲティング情報の提案、及び/または提供

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273360A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Hitachi Ltd 機械翻訳方法及び装置
JPH0594472A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Oki Electric Ind Co Ltd 適訳語選択方式
JPH10149364A (ja) * 1996-09-17 1998-06-02 Fujitsu Ltd 訳語選択装置と記憶媒体
JP2002024266A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 訳語検索方法、訳語検索装置及び訳語検索プログラムを記録した記録媒体
JP2008530635A (ja) * 2004-12-30 2008-08-07 グーグル・インコーポレーテッド 広告に関するターゲティング情報の提案、及び/または提供
WO2007070199A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Microsoft Corporation Advertising keyword cross-selling
JP2007286701A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Fumio Kobayashi 電子ショッピングモールシステム及び電子ショッピングモールシステム用コンピュータ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014877A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 日本電気株式会社 信頼度算出装置、翻訳信頼度算出利用方法および翻訳エンジン用プログラム
JPWO2013014877A1 (ja) * 2011-07-28 2015-02-23 日本電気株式会社 信頼度算出装置、翻訳信頼度算出利用方法および翻訳エンジン用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4869311B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650329B2 (en) Method and system for generating a search result list based on local information
AU2014296114B2 (en) Method and apparatus for automatic website optimization
JP4859892B2 (ja) 商品広告配信装置、商品広告配信方法、及び商品広告配信制御プログラム
WO2011080899A1 (ja) 情報推薦方法
EP2557511B1 (en) Information processing device, information processing method, information processing programme, and recording medium
US11263248B2 (en) Presenting content in accordance with a placement designation
CN102779136A (zh) 一种信息搜索的方法和装置
US20150154295A1 (en) Searching method, system and storage medium
KR20170113685A (ko) 인터넷 검색 결과들 및 광고 컨텐츠의 배포
JP2011527062A (ja) ホームページ統合サービス提供システム及び方法
JP2007323394A (ja) メタ検索システム及びメタ検索方法とこれに用いるユーザ端末及びプログラム
US20120278159A1 (en) Method and apparatus for enhancing customer service experience
CN104050243A (zh) 一种将搜索与社交相结合的网络搜索方法及其系统
US20120072281A1 (en) Method and system to monetize domain queries in sponsored search
JP2001076001A (ja) イベント情報提供方法
JP6653169B2 (ja) キーワード抽出装置、コンテンツ生成システム、キーワード抽出方法、およびプログラム
JP2010044585A (ja) 広告配信装置、広告配信方法、及び広告配信制御プログラム
JP4869311B2 (ja) 広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法
CN1871601A (zh) 将文档与上下文广告相关联的系统和方法
JP5657851B2 (ja) 文書データ表示処理プログラム,固有名詞抽出処理プログラム,文書データ表示処理方法,文書データ表示処理装置,文書データ表示処理システム,表示制御プログラム,および表示制御方法
JP5155130B2 (ja) カテゴリ提示装置
KR100402642B1 (ko) 인터넷 검색엔진의 검색결과를 표시하는 방법
KR20150073237A (ko) 사용자 검색어 기반 광고 전송 방법 및 시스템
US20220172229A1 (en) Product various opinion evaluation system capable of generating special feature point and method thereof
Niazi et al. Introduction of the Methods and Models of University Website Evaluation.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4869311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350