JP2010072886A - 管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム、および記録媒体 - Google Patents
管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010072886A JP2010072886A JP2008238726A JP2008238726A JP2010072886A JP 2010072886 A JP2010072886 A JP 2010072886A JP 2008238726 A JP2008238726 A JP 2008238726A JP 2008238726 A JP2008238726 A JP 2008238726A JP 2010072886 A JP2010072886 A JP 2010072886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management
- information
- terminal
- management device
- reference destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims abstract description 453
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 58
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/14—Multichannel or multilink protocols
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
- G03G15/553—Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5079—Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/55—Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】第1取得部120は、複合機50からイベント通知を取得して、第1機器状態情報を更新し、送信部130は、管理先情報が両管理装置を示す場合に、イベント通知と第1参照先情報とを第1端末30に送信するとともに、イベント通知を遠隔管理装置20に送信し、切替部140は、参照禁止指示情報を取得する前に第1参照先情報へのアクセスを受け付けた場合に第2参照先情報へのアクセスに切り替え、第2取得部150は、遠隔管理装置20に対して第1間隔で取得要求を行い、イベント通知を受け付けたことを契機に第2間隔で取得要求を行って、参照禁止指示情報を取得するとともに、第2機器状態情報を取得して第1機器状態情報を更新する。
【選択図】 図1
Description
第2取得部150により遠隔管理装置20から第1機器状態情報の参照の禁止を指示する参照禁止指示情報が取得された場合に、第1端末30による第1機器状態情報の参照、即ち、第1端末30から第1参照先情報へのアクセスを禁止する。
10 管理装置
20 遠隔管理装置
30 第1端末
40 第2端末
50 複合機
60 複写機
70 印刷機
80 PC
90 第1ネットワーク
92 第3ネットワーク
94 第2ネットワーク
110 記憶部
120 第1取得部
130 送信部
140 切替部
150 第2取得部
160 参照禁止部
170 変更部
210 記憶部
220 受信部
222 第1受信部
224 第2受信部
226 第3受信部
230 送信部
232 第1送信部
234 第2送信部
236 第3送信部
240 参照禁止部
250 変更要求部
Claims (12)
- 電子機器および第1端末と第1ネットワークを介して接続される管理装置と、第2端末と第2ネットワークを介して接続され、前記第2ネットワークおよび第3ネットワークを介して前記第1ネットワークと接続される遠隔管理装置と、を備える管理システムであって、
前記管理装置は、
前記電子機器の管理項目を示す管理項目情報と、前記管理装置が前記管理項目で管理する機器状態を示す第1機器状態情報と、前記管理項目の管理先を示す管理先情報と、前記第1機器状態情報の参照先を示す第1参照先情報と、前記遠隔管理装置が前記管理項目で管理する機器状態を示す第2機器状態情報の参照先を示す第2参照先情報とを、対応付けて記憶する管理装置側記憶手段と、
前記電子機器から前記管理項目で管理する機器状態を変化させるイベントが発生した旨のイベント通知を取得して、前記第1機器状態情報を更新する第1取得手段と、
前記管理先情報が前記管理装置および前記遠隔管理装置を管理先に示す場合に、前記イベント通知と前記第1参照先情報とを前記第1端末に送信するとともに、前記イベント通知を前記遠隔管理装置に送信する送信手段と、
前記遠隔管理装置から前記第1機器状態情報の参照の禁止を指示する参照禁止指示情報が取得される前に、前記第1端末から前記第1参照先情報へのアクセスを受け付けた場合に、当該アクセスを前記第2参照先情報へのアクセスに切り替える切替手段と、
前記遠隔管理装置に対して第1間隔で取得要求を行い、前記送信手段による前記第1端末および前記遠隔管理装置への送信を契機に前記第1間隔を短縮した第2間隔で取得要求を行って、前記参照禁止指示情報を取得するとともに、前記第2機器状態情報を取得して前記第1機器状態情報を更新する第2取得手段とを備え、
前記遠隔管理装置は、
前記電子機器の管理項目を示す管理項目情報と、前記第2機器状態情報と、前記第2参照先情報とを、対応付けて記憶する遠隔管理装置側記憶手段と、
前記管理装置から前記イベント通知を受信して前記第2機器状態情報を更新する第1受信手段と、
前記イベント通知と前記第2参照先情報とを前記第2端末に送信する第1送信手段と、
前記管理装置により前記第2参照先情報へのアクセスに切り替えられたことを契機に前記第2機器状態情報が示す機器状態を前記第1端末に送信する第2送信手段と、
前記第1端末から機器状態を復旧させるための復旧指示情報を受信して前記第2機器状態情報を更新する第2受信手段と、
前記管理装置からの取得要求に応じて、前記第2機器状態情報を送信するとともに、前記第2端末から前記第2参照先情報へのアクセスを受け付けた場合には、前記参照禁止指示情報を送信する第3送信手段と、を備えることを特徴とする管理システム。 - 前記第1機器状態情報および前記第2機器状態情報には、機器状態の管理に用いる付属機器情報が含まれ、
前記管理装置側記憶手段は、前記付属機器情報の種別を示す種別情報を更に対応付けて記憶し、
前記第1取得手段は、前記遠隔管理装置から前記参照禁止指示情報が取得される前に、前記第1端末から前記第1参照先情報へのアクセスを受け付けた場合に、前記電子機器から前記種別情報が示す種別の前記付属機器情報を取得し、
前記送信手段は、取得された前記付属機器情報を前記遠隔管理装置に送信し、
前記第1受信手段は、前記管理装置から前記付属機器情報を受信して前記第2機器状態情報を更新することを特徴とする請求項1に記載の管理システム。 - 前記第1取得手段は、前記管理項目に応じたプロトコルを用いて前記電子機器から前記イベント通知および前記付属機器情報を取得することを特徴とする請求項2に記載の管理システム。
- 前記第2取得手段は、前記遠隔管理装置に対してポーリングにより取得要求を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の管理システム。
- 前記管理装置は、
前記第1端末または前記遠隔管理装置からの要求に応じて、前記管理先情報が示す管理先、前記第2参照先情報が示す参照先、および前記種別情報が示す種別の少なくともいずれかを変更する変更手段を更に備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の管理システム。 - 前記変更手段は、前記管理先情報が示す管理先、前記第2参照先情報が示す参照先、および前記種別情報が示す種別の少なくともいずれかの変更に伴って、アクセス権を変更することを特徴とする請求項5に記載の管理システム。
- 前記第1参照先情報は、前記管理装置のURLであり、前記第2参照先情報は、前記遠隔管理装置のURLであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の管理システム。
- 電子機器および第1端末と第1ネットワークを介して接続され、第2端末と第2ネットワークを介して接続される遠隔管理装置と前記第2ネットワーク、第3ネットワーク、および前記第1ネットワークを介して接続される管理装置であって、
前記電子機器の管理項目を示す管理項目情報と、前記管理装置が前記管理項目で管理する機器状態を示す第1機器状態情報と、前記管理項目の管理先を示す管理先情報と、前記第1機器状態情報の参照先を示す第1参照先情報と、前記遠隔管理装置が前記管理項目で管理する機器状態を示す第2機器状態情報の参照先を示す第2参照先情報とを、対応付けて記憶する記憶手段と、
前記電子機器から前記管理項目で管理する機器状態を変化させるイベントが発生した旨のイベント通知を取得して、前記第1機器状態情報を更新する第1取得手段と、
前記管理先情報が前記管理装置および前記遠隔管理装置を管理先に示す場合に、前記イベント通知と前記第1参照先情報とを前記第1端末に送信するとともに、前記イベント通知を前記遠隔管理装置に送信する送信手段と、
前記遠隔管理装置から前記第1機器状態情報の参照の禁止を指示する参照禁止指示情報が取得される前に、前記第1端末から前記第1参照先情報へのアクセスを受け付けた場合に、当該アクセスを前記第2参照先情報へのアクセスに切り替える切替手段と、
前記遠隔管理装置に対して第1間隔で取得要求を行い、前記送信手段による前記第1端末および前記遠隔管理装置への送信を契機に前記第1間隔を短縮した第2間隔で取得要求を行って、前記遠隔管理装置が前記第2端末から前記第2参照先情報へのアクセスを受け付けた場合には前記参照禁止指示情報を取得し、前記遠隔管理装置が前記第1端末から機器状態を復旧させるための復旧指示情報を受信した場合には前記復旧指示情報の受信に伴って更新された前記第2機器状態情報を取得して前記第1機器状態情報を更新する第2取得手段と、を備えることを特徴とする管理装置。 - 電子機器および第1端末と第1ネットワークを介して接続される管理装置と、第2端末と第2ネットワークを介して接続され、前記第2ネットワークおよび第3ネットワークを介して前記第1ネットワークと接続される遠隔管理装置と、を備える管理システムで実行される管理方法あって、
前記管理装置は、
前記電子機器の管理項目を示す管理項目情報と、前記管理装置が前記管理項目で管理する機器状態を示す第1機器状態情報と、前記管理項目の管理先を示す管理先情報と、前記第1機器状態情報の参照先を示す第1参照先情報と、前記遠隔管理装置が前記管理項目で管理する機器状態を示す第2機器状態情報の参照先を示す第2参照先情報とを、対応付けて記憶する管理装置側記憶手段を備え、
前記電子機器から前記管理項目で管理する機器状態を変化させるイベントが発生した旨のイベント通知を取得して、前記第1機器状態情報を更新する第1取得ステップと、
前記管理先情報が前記管理装置および前記遠隔管理装置を管理先に示す場合に、前記イベント通知と前記第1参照先情報とを前記第1端末に送信するとともに、前記イベント通知を前記遠隔管理装置に送信する送信ステップと、
前記遠隔管理装置から前記第1機器状態情報の参照の禁止を指示する参照禁止指示情報が取得される前に、前記第1端末から前記第1参照先情報へのアクセスを受け付けた場合に、当該アクセスを前記第2参照先情報へのアクセスに切り替える切替ステップと、
前記遠隔管理装置に対して第1間隔で取得要求を行い、前記送信手段による前記第1端末および前記遠隔管理装置への送信を契機に前記第1間隔を短縮した第2間隔で取得要求を行って、前記参照禁止指示情報を取得するとともに、前記第2機器状態情報を取得して前記第1機器状態情報を更新する第2取得ステップとを含み、
前記遠隔管理装置は、
前記電子機器の管理項目を示す管理項目情報と、前記第2機器状態情報と、前記第2参照先情報とを、対応付けて記憶する遠隔管理装置側記憶手段を備え、
前記管理装置から前記イベント通知を受信して前記第2機器状態情報を更新する第1受信ステップと、
前記イベント通知と前記第2参照先情報とを前記第2端末に送信する第1送信ステップと、
前記管理装置により前記第2参照先情報へのアクセスに切り替えられたことを契機に前記第2機器状態情報が示す機器状態を前記第1端末に送信する第2送信ステップと、
前記第1端末から機器状態を復旧させるための復旧指示情報を受信して前記第2機器状態情報を更新する第2受信ステップと、
前記管理装置からの取得要求に応じて、前記第2機器状態情報を送信するとともに、前記第2端末から前記第2参照先情報へのアクセスを受け付けた場合には、前記参照禁止指示情報を送信する第3送信ステップと、を含むことを特徴とする管理方法。 - 電子機器および第1端末と第1ネットワークを介して接続され、第2端末と第2ネットワークを介して接続される遠隔管理装置と前記第2ネットワーク、第3ネットワーク、および前記第1ネットワークを介して接続される管理装置で実行される管理方法であって、
前記電子機器の管理項目を示す管理項目情報と、前記管理装置が前記管理項目で管理する機器状態を示す第1機器状態情報と、前記管理項目の管理先を示す管理先情報と、前記第1機器状態情報の参照先を示す第1参照先情報と、前記遠隔管理装置が前記管理項目で管理する機器状態を示す第2機器状態情報の参照先を示す第2参照先情報とを、対応付けて記憶する記憶手段を備え、
前記電子機器から前記管理項目で管理する機器状態を変化させるイベントが発生した旨のイベント通知を取得して、前記第1機器状態情報を更新する第1取得ステップと、
前記管理先情報が前記管理装置および前記遠隔管理装置を管理先に示す場合に、前記イベント通知と前記第1参照先情報とを前記第1端末に送信するとともに、前記イベント通知を前記遠隔管理装置に送信する送信ステップと、
前記遠隔管理装置から前記第1機器状態情報の参照の禁止を指示する参照禁止指示情報が取得される前に、前記第1端末から前記第1参照先情報へのアクセスを受け付けた場合に、当該アクセスを前記第2参照先情報へのアクセスに切り替える切替ステップと、
前記遠隔管理装置に対して第1間隔で取得要求を行い、前記送信手段による前記第1端末および前記遠隔管理装置への送信を契機に前記第1間隔を短縮した第2間隔で取得要求を行って、前記遠隔管理装置が前記第2端末から前記第2参照先情報へのアクセスを受け付けた場合には前記参照禁止指示情報を取得し、前記遠隔管理装置が前記第1端末から機器状態を復旧させるための復旧指示情報を受信した場合には前記復旧指示情報の受信に伴って更新された前記第2機器状態情報を取得して前記第1機器状態情報を更新する第2取得ステップと、を含むことを特徴とする管理方法。 - 請求項10に記載の方法をコンピュータに実行させるための管理プログラム。
- 請求項11に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008238726A JP5195212B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム、および記録媒体 |
US12/585,320 US8370469B2 (en) | 2008-09-17 | 2009-09-11 | Management device, management method, and recording medium for synchronizing information from management devices |
US13/729,845 US9860105B2 (en) | 2008-09-17 | 2012-12-28 | Management device, management method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008238726A JP5195212B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010072886A true JP2010072886A (ja) | 2010-04-02 |
JP5195212B2 JP5195212B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=42008196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008238726A Expired - Fee Related JP5195212B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム、および記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8370469B2 (ja) |
JP (1) | JP5195212B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5136581B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2013-02-06 | ブラザー工業株式会社 | 情報通信システム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP5712942B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2015-05-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、遠隔操作装置、画像形成装置、プログラム |
JP2013178743A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-09-09 | Ricoh Co Ltd | 機器管理装置、機器管理システム、及びプログラム |
US9122429B1 (en) | 2014-03-07 | 2015-09-01 | Ricoh Company, Ltd. | System, method, and computer-readable storage medium for transmitting a map and an image of a device |
US9087079B1 (en) | 2014-03-07 | 2015-07-21 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus, method, and computer-readable storage medium for displaying a map and an image of a device |
US9600215B2 (en) | 2014-03-07 | 2017-03-21 | Ricoh Company, Ltd. | Adding and removing driver packages of a group of image forming apparatuses |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11355332A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-12-24 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク管理システム及び被管理装置の管理方法 |
JP2007094455A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-12 | Brother Ind Ltd | ネットワークシステム、印刷装置及び印刷装置用制御プログラム |
JP2007193392A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Seiko Epson Corp | 記憶された複数の情報の管理 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6345294B1 (en) * | 1999-04-19 | 2002-02-05 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus for remote configuration of an appliance on a network |
US7328243B2 (en) * | 2002-10-31 | 2008-02-05 | Sun Microsystems, Inc. | Collaborative content coherence using mobile agents in peer-to-peer networks |
US7024548B1 (en) * | 2003-03-10 | 2006-04-04 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus for auditing and tracking changes to an existing configuration of a computerized device |
JP2005184711A (ja) | 2003-12-24 | 2005-07-07 | Canon Software Inc | 遠隔操作管理サーバおよび遠隔操作管理方法およびプログラムおよび記録媒体 |
US20060041558A1 (en) * | 2004-04-13 | 2006-02-23 | Mccauley Rodney | System and method for content versioning |
US7984248B2 (en) * | 2004-12-29 | 2011-07-19 | Intel Corporation | Transaction based shared data operations in a multiprocessor environment |
JP2006252135A (ja) | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Ricoh Co Ltd | プログラム設定方法、遠隔管理システムの構築方法、プログラム作成装置、プログラム及び記録媒体 |
JP4674154B2 (ja) | 2005-11-29 | 2011-04-20 | 株式会社リコー | 遠隔診断システム |
EP2533120B1 (en) * | 2005-12-02 | 2019-01-16 | iRobot Corporation | Robot system |
JP2007316265A (ja) | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Ricoh Co Ltd | 電子機器と遠隔管理システム |
JP2008015799A (ja) | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Ricoh Co Ltd | 通信装置及び機器遠隔管理システム |
JP2008035444A (ja) | 2006-08-01 | 2008-02-14 | Ricoh Co Ltd | 機器管理装置及び機器遠隔診断管理システム |
JP2010039684A (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Canon Inc | 画像形成装置、情報処理装置、データ処理方法及びプログラム |
US8117434B2 (en) * | 2008-12-31 | 2012-02-14 | Schneider Electric USA, Inc. | Component configuration mechanism for rebooting |
US8230248B2 (en) * | 2009-07-09 | 2012-07-24 | Xerox Corporation | Printer time-out |
DE102010029349A1 (de) * | 2010-05-27 | 2011-12-01 | Robert Bosch Gmbh | Steuereinheit zum Austausch von Daten mit einer Peripherieeinheit, Peripherieeinheit, und Verfahren zum Datenaustausch |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008238726A patent/JP5195212B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-11 US US12/585,320 patent/US8370469B2/en active Active
-
2012
- 2012-12-28 US US13/729,845 patent/US9860105B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11355332A (ja) * | 1998-04-07 | 1999-12-24 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク管理システム及び被管理装置の管理方法 |
JP2007094455A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-12 | Brother Ind Ltd | ネットワークシステム、印刷装置及び印刷装置用制御プログラム |
JP2007193392A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Seiko Epson Corp | 記憶された複数の情報の管理 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8370469B2 (en) | 2013-02-05 |
JP5195212B2 (ja) | 2013-05-08 |
US20100070629A1 (en) | 2010-03-18 |
US20130117412A1 (en) | 2013-05-09 |
US9860105B2 (en) | 2018-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5195212B2 (ja) | 管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム、および記録媒体 | |
JP2012252452A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム | |
JP2017102941A (ja) | 管理仲介装置、画像形成装置、管理仲介プログラム及び管理仲介プログラムを記録した記録媒体 | |
US7426748B2 (en) | Management mediating device, image processing apparatus, management mediating program, and storing medium storing management mediating program | |
US9225585B2 (en) | Method and system for device management, and server | |
US8531712B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP4906761B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP6766641B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP2013178744A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2011066550A (ja) | ジョブ管理システム、情報処理装置、情報処理方法 | |
JP6488729B2 (ja) | 記入フォーム提供装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP2003271398A (ja) | 画像形成装置および該画像形成装置の機器管理プログラム | |
JP4254435B2 (ja) | 遠隔監視システム | |
JP5088611B2 (ja) | 管理システム及び管理方法並びに制御プログラム | |
JP2008282311A (ja) | ネットワーク装置およびデータ更新方法 | |
JP2013246607A (ja) | 情報処理システム | |
JP2011065355A (ja) | プログラム、情報処理装置及び通信システム | |
JP5842671B2 (ja) | 機器、情報処理方法及びプログラム | |
JP2014216817A (ja) | 情報端末管理システム | |
JP5885079B2 (ja) | 管理装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP4661569B2 (ja) | サーバ装置、情報管理システム、及び、画像形成装置 | |
JP2011048433A (ja) | デバイス管理システム、デバイス管理方法、及びデバイス管理支援装置 | |
JP5011218B2 (ja) | 電子機器管理システム、電子機器管理装置、電子機器管理方法、電子機器管理プログラム、および記録媒体 | |
JP2004032723A (ja) | 遠隔管理システムとそれに使用する電子装置,回線情報設定方法,管理装置、およびプログラム | |
JP2015176531A (ja) | 認証システム、サーバ装置、画面表示方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5195212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |