JP2010068015A - 通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システム - Google Patents

通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010068015A
JP2010068015A JP2006351951A JP2006351951A JP2010068015A JP 2010068015 A JP2010068015 A JP 2010068015A JP 2006351951 A JP2006351951 A JP 2006351951A JP 2006351951 A JP2006351951 A JP 2006351951A JP 2010068015 A JP2010068015 A JP 2010068015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
phone terminal
terminal device
unit
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006351951A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Ishiguro
邦宏 石黒
Tomihisa Kamata
富久 鎌田
Hiroyuki Suzuki
浩之 鈴木
Fumio Kawabata
文雄 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Access Co Ltd
Original Assignee
Access Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Access Co Ltd filed Critical Access Co Ltd
Priority to JP2006351951A priority Critical patent/JP2010068015A/ja
Priority to US12/521,303 priority patent/US8244212B2/en
Priority to PCT/JP2007/001311 priority patent/WO2008081562A1/ja
Publication of JP2010068015A publication Critical patent/JP2010068015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • H04M7/0066Details of access arrangements to the networks
    • H04M7/0069Details of access arrangements to the networks comprising a residential gateway, e.g. those which provide an adapter for POTS or ISDN terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • H04L12/2834Switching of information between an external network and a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network

Abstract

【課題】携帯電話端末装置による記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現したい。
【解決手段】ホームゲートウエイ装置22は、記憶装置24と接続する。携帯電話端末装置10は、IPネットワーク20経由にてホームゲートウエイ装置22と接続する。ホームゲートウエイ装置22は、携帯電話端末装置10から、電話番号を受けつけると、携帯電話端末装置10へ本ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスを通知する。その後、ホームゲートウエイ装置22は、通知したIPアドレスに携帯電話端末装置10からの接続要求を受けつけると、当該携帯電話端末装置10の電話番号と既に受けつけた電話番号とをもとに、接続要求に対する認証を実行する。さらに、ホームゲートウエイ装置22は、認証した携帯電話端末装置10に対して、IPネットワーク20経由にて記憶装置24を利用させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信技術に関し、特にネットワークを介した接続を実行する通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システムに関する。
近年、通信技術の進歩によって、住宅内の各部屋を結ぶホームネットワークが構築されている。また、ホームネットワークに情報家電を接続することによって、ホームサーバシステムが実現される。このようなホームサーバシステムでは、ホームサーバが各情報家電の状態を管理するとともに状態を制御する。一方、データ通信クライアントが搭載された携帯電話端末装置の普及によって、モバイルコンピューティングが実現される。モバイルコンピューティングにおいて、携帯電話端末装置は、ネットワークを介してサーバに接続し、サーバとのデータ通信を実行する。このようなホームサーバシステムとモバイルコンピューティングを融合すれば、外出先であっても、ユーザは、携帯電話端末によってホームサーバにアクセスし、住宅内の照明や冷蔵庫を制御できる(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−298659号公報
ホームネットワークに記憶装置を接続すれば、携帯電話端末装置から記憶装置へのネットワークを介したアクセスが可能になる。このような形態によれば、ユーザは、外出先から携帯電話端末装置を使用することによって、記憶装置に記憶した写真やデータを利用できる。本発明者はこうした状況下、以下の課題を認識するに至った。携帯電話端末装置の操作性とユーザの利便性を考慮すれば、携帯電話端末装置から記憶装置を利用する際の処理は簡易である方が望ましい。つまり、ネットワーク経由の記憶装置を利用しているのにもかかわらず、あたかも携帯電話端末装置に内蔵された記憶装置であるかのような操作性が望ましい。また、操作性が簡易になったとしても、記憶装置に記憶されているデータの安全性は維持される方が望ましい。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、携帯電話端末装置による記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現する通信技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の通信装置は、携帯電話端末装置とネットワーク経由にて接続しながら、携帯電話端末装置から所定の記憶装置への読み書きを制御する通信装置であって、携帯電話端末装置から、当該携帯電話端末装置の電話番号を受けつける受付部と、受付部において電話番号を受けつけた携帯電話端末装置へ本通信装置のネットワークアドレスを通知する通知部と、通知部において通知したネットワークアドレスに携帯電話端末装置からの接続要求を受けつけると、当該携帯電話端末装置の電話番号と受付部において受けつけた電話番号とをもとに、接続要求に対する認証を実行する認証部と、認証部において認証した携帯電話端末装置に対して、ネットワーク経由にて記憶装置を利用するための通信路を確立する通信部と、を備える。
「ネットワークアドレス」とは、ネットワーク上における通信装置の位置を特定するための情報であり、例えば、IP(Internet Protocol)アドレスやURL(Uniform Resource Locator)が含まれる。この態様によると、携帯電話端末装置を認証するために電話番号を使用するので、携帯電話端末装置による記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現できる。
本発明の別の態様は、携帯電話端末装置である。この装置は、所定の記憶装置に接続された通信装置とネットワーク経由にて接続し、記憶装置に対して読み書きを実行する携帯電話端末装置であって、通信装置へ、本携帯電話端末装置の電話番号を通知する通知部と、通知部において電話番号を通知した通信装置のネットワークアドレスを受けつける受付部と、受付部において受けつけたネットワークアドレスを宛先として、電話番号を提示しながら接続を要求する要求部と、要求部において提示した電話番号と既に通知した電話番号とをもとに、通信装置によって、接続の要求に対する認証がなされた場合、ネットワーク経由の通信装置を介して記憶装置への読み書きのための通信を実行する通信部と、を備える。
この態様によると、携帯電話端末装置を認証するために電話番号を使用するので、記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現できる。
本発明のさらに別の態様は、通信システムである。この通信システムは、記憶装置と接続する通信装置と、通信装置とネットワーク経由にて接続し、記憶装置に対して読み書きを実行する携帯端末装置とを備える。通信装置は、携帯電話端末装置から、当該携帯電話端末装置の電話番号を受けつけると、当該携帯電話端末装置へ本通信装置のネットワークアドレスを通知し、その後、通知したネットワークアドレスに携帯電話端末装置からの接続要求を受けつけると、当該携帯電話端末装置の電話番号と既に受けつけた電話番号とをもとに、接続要求に対する認証を実行し、認証した携帯電話端末装置に対して、ネットワーク経由にて記憶装置を利用するための通信路を確立する。
この態様によると、携帯電話端末装置を認証するために電話番号を使用するので、携帯電話端末装置による記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現できる。
本発明のさらに別の態様は、通信方法である。この方法は、携帯電話端末装置から通信装置に、当該携帯電話端末装置の電話番号が通知され、通信装置から携帯電話端末装置に、当該通信装置のネットワークアドレスが通知された後、通信装置は、通知したネットワークアドレスに携帯電話端末装置からの接続要求を受けつけると、当該携帯電話端末装置の電話番号と既に通知された電話番号とをもとに、認証を実行し、認証した携帯電話端末装置に対して、ネットワーク経由にて記憶装置への読み書きを制御する。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、携帯電話端末装置による記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現できる。
本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例は、記憶装置が住居に設置されており、携帯電話端末装置からIPネットワークを介して記憶装置を利用する仮想記憶システムに関する。住居には、記憶装置に接続されたホームゲートウエイ装置が設置され、当該ホームゲートウエイ装置は、IPネットワークに接続されている。また、ユーザは、携帯電話端末装置を所有しており、携帯電話装置は、携帯電話用ネットワークを介して、IPネットワークに接続できる。このような構成において、ユーザは、携帯電話端末装置を使用しながら、携帯電話用ネットワーク、IPネットワーク、ホームゲートウエイ装置を介して、記憶装置にアクセスし、記憶装置に記憶されたファイルを利用する。このような構成において、安全かつ簡易に利用できるシステムを構築するために、本実施例に係る仮想記憶システムは、以下の処理を実行する。
携帯電話端末装置とホームゲートウエイ装置は、有線や無線にて直接接続可能なインターフェイスを互いに有しており、当該インターフェイスを介して、携帯電話端末装置からホームゲートウエイ装置に電話番号が送信される。また、ホームゲートウエイ装置は、当該インターフェイスやIPネットワークを介して、自らのIPアドレスを携帯電話端末装置に送信する。携帯電話端末装置は、IPアドレスに対して接続要求を送信する。なお、接続要求には、電話番号の情報が含まれている。ホームゲートウエイ装置は、接続要求を受信すると、電話番号をもとに認証を実行し、認証の完了後、携帯電話端末装置に記憶装置の利用を許可する。ここで、ホームゲートウエイ装置においてなされる認証は、ホームゲートウエイ装置への接続に対する認証だけではなく、記憶装置への接続に対する認証も兼ねている。
図1は、本発明の実施例に係る仮想記憶システム100の構成を示す。仮想記憶システム100は、携帯電話端末装置10、基地局装置14、携帯電話用ネットワーク18、IPネットワーク20、ホームゲートウエイ装置22、記憶装置24を含む。また、携帯電話端末装置10は、端末用アンテナ12を含み、基地局装置14は、基地局用アンテナ16を含む。また、ホームゲートウエイ装置22、記憶装置24は、住居26に設置される。
携帯電話端末装置10は、携帯電話通信システムに対応した機能を有し、端末用アンテナ12を介して基地局装置14との通信を実行する。また、携帯電話端末装置10は、近距離ワイヤレス通信システムに対応した機能も有する。基地局装置14は、一端にて、携帯電話端末装置10と接続するための基地局用アンテナ16を備え、他端にて、携帯電話用ネットワーク18と接続する。ユーザが、携帯電話端末装置10を使用しながら通話を実行する場合、携帯電話端末装置10と基地局装置14とが接続され、かつ基地局装置14と図示しない電話装置とが、携帯電話用ネットワーク18を介して接続される。なお、通話の機能に関して、公知の技術が使用されればよいので、以下では説明を省略する。
携帯電話用ネットワーク18は、IPネットワーク20に接続される。なお、携帯電話用ネットワーク18とIPネットワーク20の間には、図示しないゲートウエイ装置が設けられてもよい。IPネットワーク20は、インターネットプロトコルにしたがった通信処理を実行する。携帯電話端末装置10がデータ通信を実行する場合、IPネットワーク20が使用される。
ホームゲートウエイ装置22は、一端にて、IPネットワーク20と接続し、他端にて、記憶装置24と接続する。なお、ホームゲートウエイ装置22は、ひとつの端子を有し、当該端子を介して、IPネットワーク20および記憶装置24と接続してもよい。さらに、ホームゲートウエイ装置22は、近距離ワイヤレス通信システムに対応した通信機能も有しており、当該機能によって、携帯電話端末装置10と直接接続できる。なお、近距離ワイヤレス通信システムの代わりに有線通信システムであってもよい。記憶装置24は、写真データ、音声データ等のデータファイルを記憶する。また、記憶装置24は、前述のごとく、ホームゲートウエイ装置22に接続される。
携帯電話端末装置10は、近距離ワイヤレス通信システムを使用して、ホームゲートウエイ装置22に電話番号を通知する。ホームゲートウエイ装置22も、近距離ワイヤレス通信システムを使用して、ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスを携帯電話端末装置10に通知する。その後、携帯電話端末装置10は、受けつけたIPアドレスに対して、携帯電話用ネットワーク18、ホームゲートウエイ装置22を介して接続要求を送信する。ホームゲートウエイ装置22は、接続要求に含まれた電話番号と既に受けつけた電話番号とをもとに、接続要求に対する認証を実行する。なお、当該認証は、記憶装置24の接続に対する認証も兼ねている。
その後、携帯電話端末装置10は、基地局装置14、携帯電話用ネットワーク18、IPネットワーク20、ホームゲートウエイ装置22を介して、記憶装置24と通信を実行する。このような処理の結果、携帯電話端末装置10によって、記憶装置24に記憶したファイルの閲覧、更新や、記憶装置24での新規ファイルの作成が可能になる。また、ユーザは、外出先においても、記憶装置24に記憶した写真データ等を閲覧できる。つまり、ユーザは、携帯電話端末装置10を使用しながら、記憶装置24への読み書きを実行できる。ここで、認証の終了後、携帯電話端末装置10が記憶装置24を利用する際に、認証の処理は実行されない。その結果、記憶装置24を利用する際の利便性が向上される。
図2は、携帯電話端末装置10の構成を示す。携帯電話端末装置10は、端末用アンテナ12、携帯電話通信部40、近距離ワイヤレス通信部42、中央制御部44、操作部46、表示部48、音声制御部150、マイク152、スピーカ154、不揮発性記憶装置156、外部記憶装置158、GPS受信機160を含む。また、中央制御部44は、通知部50、受付部52、要求部54を含む。
操作部46は、ボタン等によって構成されており、ユーザからの各種指示を受けつける。操作部46は、受けつけた指示を中央制御部44に出力する。表示部48は、ディスプレイによって構成されており、中央制御部44からの指示に応じた内容を表示する。音声制御部150は、携帯電話端末装置10を初めとする電話機能付けの携帯型情報機器に設けられ、マイク152およびスピーカ154と接続されて、音声の入出力制御を行う。不揮発性記憶装置156は、電源オフ後も記憶内容を保持可能な記憶装置であり、ハードディスクドライブまたはフラッシュメモリ等の半導体メモリを含む。外部記憶装置158は、交換可能な記録媒体を使用するドライブ装置である。記録媒体には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどが含まれる。GPS受信機160は、人工衛星からの電波をもとに携帯型情報機器の場所を測位する装置である。
携帯電話通信部40は、端末用アンテナ12を介して、携帯電話通信システムに対応した通信を実行する。携帯電話通信部40は、音声通信あるいはデータ通信を実行する。また、携帯電話通信部40は、携帯電話通信部40自体あるいはSIM(Subscriber ldentity Module)カードに電話番号を有する。以下の説明では、電話番号を処理の対象として説明するが、電話番号の代わりに、SIMカードに記録された識別番号であってもよい。近距離ワイヤレス通信部42は、IEEE802.15.1規格やIEEE802.15.4規格に準拠した近距離無線通信システム、IrDA(Infrared Data Association)に準拠した赤外線通信システムに対応した通信を実行する。
通知部50は、近距離ワイヤレス通信部42に対して、本携帯電話端末装置10の電話番号を図示しないホームゲートウエイ装置22へ通知させる。通知部50は、操作部46からの指示をもとに電話番号の通知を実行させてもよく、あるいは近距離ワイヤレス通信部42においてホームゲートウエイ装置22との接近が検知された場合に自動的に電話番号の通知を実行させてもよい。ホームゲートウエイ装置22との接近は、例えば、近距離ワイヤレス通信部42が、図示しないホームゲートウエイ装置22からの信号強度を測定し、測定した信号強度がしきい値よりも大きくなることによって検知される。通知部50は、電話番号の通知の終了後、その旨を受付部52に出力する。
受付部52は、通知部50において電話番号を通知した後、近距離ワイヤレス通信部42を介してホームゲートウエイ装置22から、当該装置のIPアドレスを受けつける。受付部52は、受けつけたIPアドレスを要求部54に出力する。要求部54は、受付部52において受けつけたIPアドレスを宛先として、携帯電話通信部40に要求信号を送信させる。ここで、要求信号には、携帯電話通信部40の電話番号が含まれる。携帯電話通信部40は、要求部54からの指示に応じて、図示しない基地局装置14との間においてデータ通信を実行することによって、要求信号を送信する。ここで、要求信号の送信は、操作部46からの指示に応じてなされてもよく、あるいは受付部52においてIPアドレスを受けつけたときに自動的になされてもよい。
携帯電話通信部40からの接続要求は、図示しない基地局装置14、携帯電話用ネットワーク18、IPネットワーク20を介してホームゲートウエイ装置22に送信される。詳細は後述するが、ホームゲートウエイ装置22において、電話番号を使用しながら、接続要求に対する認証がなされる。ホームゲートウエイ装置22によって接続が許可された場合、携帯電話通信部40は、ホームゲートウエイ装置22からの許可通知を受信する。なお、許可通知には、ポート番号等の記憶装置24にアクセスするための情報が含まれていてもよい。許可通知を受信すると、携帯電話通信部40は、ホームゲートウエイ装置22を介して記憶装置24にアクセスする。
アクセスの結果、中央制御部44は、携帯電話通信部40を介して、記憶装置24の内容、例えばディレクトリ構造、ファイル、写真データを受けつけ、表示部48は、受けつけた内容を表示する。また、操作部46は、携帯電話通信部40を介して、記憶装置24に対する操作、例えば複写、変更の指示を出力する。以上の処理によって、携帯電話端末装置10は、携帯電話用ネットワーク18、ホームゲートウエイ装置22経由にて記憶装置24と接続され、記憶装置24を利用する。
図3(a)−(c)は、表示部48に表示される画面を示す。図3(a)は、要求部54から接続要求を送信する前の段階における表示内容である。ユーザが操作部46を操作しながら、「はい」を選択すると、要求部54は、携帯電話通信部40に要求信号を送信させる。図3(b)は、携帯電話通信部40を介して記憶装置24が利用可能になった場合の表示内容であり、記憶装置24に記憶された写真データの一覧が示される。図3(c)は、携帯電話通信部40を介して記憶装置24が利用可能になった場合の表示内容であり、記憶装置24のディレクトリ構造が示される。図3(b)および(c)は、携帯電話端末装置10に内蔵された不揮発性記憶装置156にアクセスしている場合と同様に示される。そのため、ユーザは、内蔵された不揮発性記憶装置156を利用している場合と同様の操作にて記憶装置24を利用できる。
この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされた通信機能のあるプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
図4は、ホームゲートウエイ装置22の構成を示す。ホームゲートウエイ装置22は、LAN通信部60、近距離ワイヤレス通信部62、制御部64、接続部66を含む。また、制御部64は、受付部68、通知部70、認証部72を含む。
近距離ワイヤレス通信部62は、前述の近距離ワイヤレス通信部42と同様に、近距離ワイヤレス通信システムに対応した通信を実行する。LAN通信部60は、図示しないIPネットワーク20と接続しており、インターネットプロトコルにしたがった通信を実行する。また。LAN通信部60には、IPアドレスが付与されている。接続部66は、図示しない記憶装置24と接続している。ここでは、接続部66もインターネットプロトコルにしたがった通信を実行する。
受付部68は、図示しない携帯電話端末装置10から近距離ワイヤレス通信部62を介して、当該携帯電話端末装置10の電話番号を受けつける。つまり、受付部68は、近距離ワイヤレス通信システムによって、携帯電話端末装置10からの電話番号を受けつける。受付部68は、受けつけた旨を通知部70に出力するとともに、受けつけた電話番号を認証部72に出力する。通知部70は、受付部68からの通知を受けつけると、近距離ワイヤレス通信部62に対して、LAN通信部60に付与されたIPアドレスを携帯電話端末装置10へ送信させる。つまり、通知部70は、近距離ワイヤレス通信システムによって、携帯電話端末装置10へIPアドレスを通知する。また、通知部70は、通知した旨を認証部72に出力する。
LAN通信部60は、通知部70からの指示に応じて、携帯電話端末装置10へIPアドレスの情報を送信した後、携帯電話端末装置10からの接続要求を受信する。LAN通信部60は、受信した接続要求を認証部72に出力する。認証部72は、受けつけた接続要求から電話番号を取得する。また、認証部72は、取得した電話番号と、受付部68において受けつけた電話番号とをもとに、接続要求に対する認証を実行する。つまり、両者が一致していれば、認証部72は、携帯電話端末装置10の接続を許可する。前述のごとく、認証部72での認証は、記憶装置24に対する認証も兼ねており、ホームゲートウエイ装置22との接続を許可することによって、記憶装置24の接続も許可することに相当する。一方、一致していなければ、認証部72は、携帯電話端末装置10の接続を拒否する。認証部72は、許可した場合、LAN通信部60を介して携帯電話端末装置10へ、許可通知を送信する。許可通知には、前述のごとく、記憶装置24のネットワークアドレスを特定可能な情報が含まれていてもよい。また、認証部72は、接続部66を介して、接続を許可した旨を記憶装置24に通知する。
認証部72において許可がなされた後、LAN通信部60が図示しない携帯電話端末装置10からの指示であって、かつ記憶装置24での処理に対する指示を受けつけた場合、制御部64は、当該指示を接続部66から図示しない記憶装置24に出力させる。また、接続部66が指示に対する応答を受けつけた場合、制御部64は、当該応答をLAN通信部60から携帯電話端末装置10に出力させる。つまり、制御部64、LAN通信部60、接続部66は、認証した携帯電話端末装置10に、図示しない携帯電話用ネットワーク18、IPネットワーク20経由にて記憶装置24を利用させる。これは、制御部64、LAN通信部60、接続部66によって、携帯電話端末装置10と記憶装置24との間の通信路を確立し、携帯電話端末装置10から記憶装置24への読み書きを制御することに相当する。
以上の構成による仮想記憶システム100の動作を説明する。図5は、仮想記憶システム100における記憶装置24の利用手順を示すシーケンス図である。携帯電話端末装置10は、近距離ワイヤレス通信システムを使用しながら、ホームゲートウエイ装置22に電話番号を通知する(S10)。ホームゲートウエイ装置22は、電話番号を受けつける(S12)。ホームゲートウエイ装置22は、近距離ワイヤレス通信システムを使用しながら、携帯電話端末装置10にIPアドレスを通知する(S14)。携帯電話端末装置10は、受けつけたIPアドレスにしたがって、基地局装置14を介してホームゲートウエイ装置22に接続要求を送信する(S16、S18)。
ホームゲートウエイ装置22は、受信した接続要求に含まれた電話番号と、予め受けつけた電話番号とをもとに認証を実行する(S20)。接続を許可すると、ホームゲートウエイ装置22は、基地局装置14を介して携帯電話端末装置10に許可通知を送信する(S22、S24)。その後、携帯電話端末装置10は、基地局装置14およびホームゲートウエイ装置22を介して、記憶装置24を利用する(S26、S28、S30)。
図6は、携帯電話端末装置10における記憶装置24の利用手順を示すフローチャートである。通知部50は、近距離ワイヤレス通信部42を介して電話番号を通知し(S40)、受付部52は、近距離ワイヤレス通信部42を介してIPアドレスを受けつける(S42)。携帯電話通信部40は、接続要求をホームゲートウエイ装置22に送信する(S44)。ホームゲートウエイ装置22において認証がなされれば(S46のY)、操作部46および表示部48は、携帯電話通信部40を介して記憶装置24を利用する(S48)。一方、ホームゲートウエイ装置22において認証がなされなければ(S46のN)、ステップ48はスキップされる。その後、処理は終了される。
図7は、ホームゲートウエイ装置22における記憶装置の利用手順を示すフローチャートである。受付部68は、近距離ワイヤレス通信部62を介して電話番号を受けつけ(S60)、通知部70は、近距離ワイヤレス通信部62を介してIPアドレスを通知する(S62)。LAN通信部60は、携帯電話端末装置10からの接続要求を受信し(S64)、認証部72は、接続要求から電話番号を抽出する(S66)。抽出した電話番号と、受けつけた電話番号とが一致すれば(S68のY)、認証部72は、携帯電話端末装置10による記憶装置24の使用を許可する。また、LAN通信部60、制御部64、接続部66は、携帯電話端末装置10に記憶装置24を利用させる(S70)。一方、電話番号が一致しなければ(S68のN)、認証部72は、携帯電話端末装置10の接続を拒否する(S72)。
以下に変形例を説明する。変形例では、実施例と比較して、ホームゲートウエイ装置22から携帯電話端末装置10へのIPアドレスの通知方法が異なる。実施例では、近距離ワイヤレス通信システムによって、ホームゲートウエイ装置22から携帯電話端末装置10へIPアドレスが通知される。一方、実施例では、電子メールを使用することによって、IPネットワーク20および携帯電話用ネットワーク18を介して、ホームゲートウエイ装置22から携帯電話端末装置10へIPアドレスが通知される。なお、変形例に係る仮想記憶システム100、携帯電話端末装置10、ホームゲートウエイ装置22の構成は、図1、図2、図4と同様のタイプである。
携帯電話端末装置10の通知部50は、近距離ワイヤレス通信部42を介して電話番号を通知する際に、携帯電話端末装置10のメールアドレスも通知する。また、受付部52は、携帯電話通信部40を介して、ホームゲートウエイ装置22からの電子メールを受けつける。受付部52は、電子メールの内容を確認し、ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスに関する情報を抽出する。抽出したIPアドレスをもとに、要求部54は、実施例と同様の処理を実行する。
ホームゲートウエイ装置22の受付部68は、近距離ワイヤレス通信部62を介して、携帯電話端末装置10の電話番号を受けつける際に、携帯電話端末装置10のメールアドレスも受けつける。また、通知部70は、受けつけたメールアドレス宛に送信すべき電子メールを作成する。電子メールには、LAN通信部60に付与されたIPアドレスが含まれる。通知部70は、LAN通信部60を介して、作成した電子メールを携帯電話端末装置10へ送信する。
図8は、本発明の変形例に係る仮想記憶システム100における記憶装置24の利用手順を示すシーケンス図である。携帯電話端末装置10は、近距離ワイヤレス通信システムを使用しながら、ホームゲートウエイ装置22に電話番号およびメールアドレスを通知する(S90)。ホームゲートウエイ装置22は、受けつけたメールアドレス宛の電子メールを作成する(S92)。ホームゲートウエイ装置22は、基地局装置14を介して携帯電話端末装置10へ電子メールを送信する(S94、S96)。携帯電話端末装置10は、受信した電子メールからIPアドレスを抽出する(S98)。携帯電話端末装置10は、抽出したIPアドレスにしたがって、基地局装置14を介してホームゲートウエイ装置22に接続要求を送信する(S100、S102)。これに続く、ステップ104からステップ114の処理は、図5のステップ20からステップ30の処理と同一であるので、ここでは説明を省略する。
以下に別の変形例を説明する。別の変形例では、実施例および変形例と比較して、ホームゲートウエイ装置22から携帯電話端末装置10へのIPアドレスの通知方法が異なる。別の実施例に係る仮想記憶システム100では、IPネットワーク20にセンタが設置され、ホームゲートウエイ装置22は、センタにIPアドレスを登録するとともに、携帯電話端末装置10は、センタにIPアドレスを問い合わせる。
図9は、本発明の別の変形例に係る仮想記憶システム110の構成を示す。仮想記憶システム110は、図1に示された仮想記憶システム100に加えて、センタ120を含む。なお、変形例に係る携帯電話端末装置10、ホームゲートウエイ装置22の構成は、図2、図4と同様のタイプである。
センタ120は、IPネットワーク20に接続される。また、センタ120のIPアドレスは、固定的に設定されており、携帯電話端末装置10およびホームゲートウエイ装置22にとって既知である。例えば、センタ120は、携帯電話通信システムの通信事業者やISP(インターネットInternet Service Provider)等によって管理される。
携帯電話端末装置10の図示しない通知部50は、実施例と同様に近距離ワイヤレス通信システムを使用して、ホームゲートウエイ装置22へ電話番号を通知する。また、通知部50は、センタ120のIPアドレスを予め記憶しており、電話番号を通知した後、記憶したIPアドレスに対して、ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスの通知要求を携帯電話通信部40に送信させる。その際、通知要求には、本携帯電話端末装置10の電話番号が付加される。通知要求は、基地局装置14、携帯電話用ネットワーク18、IPネットワーク20を介して、センタ120に送信される。
また、センタ120は、後述のごとく、通知要求に対する認証を実行し、通知の許可を決定した場合に、ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスが含まれた応答を生成し、通知要求と逆の経路にて応答を携帯電話端末装置10に送信する。図示しない受付部52は、携帯電話通信部40を介して、応答を受けつけ、受けつけた応答からIPアドレスを抽出する。また、受付部52は、抽出したIPアドレスを図示しない要求部54に出力する。これに続く処理は、実施例と同様であるので、ここでは、説明を省略する。
ホームゲートウエイ装置22の図示しない受付部68は、実施例と同様に近距離ワイヤレス通信システムを使用して、携帯電話端末装置10から電話番号を受けつける。図示しない通知部70は、センタ120のIPアドレスを予め記憶しており、当該IPアドレスを宛先として、受付部68にて受けつけた電話番号と、LAN通信部60に付与されたIPアドレスとの組合せをLAN通信部60に送信させる。なお、組合せに含まれたIPアドレスは、センタ120での認証処理の実行後、携帯電話端末装置10に通知されるので、通知部70の処理は、携帯電話端末装置10にIPアドレスを通知することに相当する。これに続く、図示しない認証部72の処理は、実施例と同様であるので、ここでは、説明を省略する。
センタ120は、ホームゲートウエイ装置22から前述の組合せを受信する。また、センタ120は、組合せを記憶する。一方、センタ120は、基地局装置14、携帯電話用ネットワーク18、IPネットワーク20を介して、携帯電話端末装置10から通知要求を受信する。また、センタ120は、通知要求から電話番号を抽出した後、抽出した電話番号と、記憶した組合せに含まれた電話番号とをもとに、通知要求に対する認証を実行する。両者が一致した場合に、センタ120は、通知要求に対する応答の生成を決定する。なお、前述のごとく、応答には、組合せに含まれたIPアドレスが挿入される。また、センタ120は、IPネットワーク20、携帯電話用ネットワーク18、基地局装置14を介して、携帯電話端末装置10に応答を送信する。
図10は、センタ120の構成を示す。センタ120は、LAN通信部80、制御部82、記憶部84を含む。また、制御部82は、IPアドレス受付部86、要求受付部88、認証部90、通知部92を含む。
LAN通信部80は、図示しないIPネットワーク20と接続しており、インターネットプロトコルにしたがった通信を実行する。また。LAN通信部80には、前述のごとく、携帯電話端末装置10やホームゲートウエイ装置22にとって既知のIPアドレスが付与されている。IPアドレス受付部86は、LAN通信部80を介して、図示しないホームゲートウエイ装置22から、組合せの情報を受信する。組合せの情報には、ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスと電話番号とが含まれる。IPアドレス受付部86は、受信した組合せの情報を記憶部84に記憶する。
要求受付部88は、LAN通信部80を介して、携帯電話端末装置10から通知要求を受信する。要求受付部88は、受信した通知要求を認証部90に出力する。認証部90は、要求受付部88から通知要求を受けつけ、通知要求に含まれた電話番号を抽出する。また、認証部90は、記憶部84に記憶された組合せを参照しながら、抽出した電話番号を検索する。電話番号が検出されれば、認証部90は、当該電話番号を認証できたとして、通知要求に対する応答を生成する。その際、認証部90は、検出した電話番号に対応したIPアドレスを応答に含める。さらに、認証部90は、生成した応答を通知部92に出力する。通知部92は、認証部90から受けつけた応答をLAN通信部80に送信させる。その際の宛先は、携帯電話端末装置10である。
図11は、仮想記憶システム110における記憶装置24の利用手順を示すシーケンス図である。携帯電話端末装置10は、近距離ワイヤレス通信システムを使用しながら、ホームゲートウエイ装置22に電話番号を通知する(S130)。ホームゲートウエイ装置22は、IPネットワーク20を介して、IPアドレスと電話番号との組合せをセンタ120に送信する(S132)。センタ120は、受信した組合せを登録する(S134)。携帯電話端末装置10は、基地局装置14を介して、センタ120に通知要求を送信する(S136、S138)。センタ120は、受信した通知要求から電話番号を抽出するとともに、登録した組合せを参照しながら電話番号を認証する(S140)。
センタ120は、基地局装置14を介して、携帯電話端末装置10に応答を送信する(S142、S144)。その際、センタ120は、ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスを応答に含める。携帯電話端末装置10は、受信した応答からIPアドレスを抽出する。携帯電話端末装置10は、抽出したIPアドレスにしたがって、基地局装置14を介してホームゲートウエイ装置22に接続要求を送信する(S146、S148)。これに続く、ステップ150からステップ160の処理は、図5のステップ20からステップ30の処理と同一であるので、ここでは説明を省略する。
図12は、携帯電話端末装置10における記憶装置24の利用手順を示すフローチャートである。通知部50は、近距離ワイヤレス通信部42を介して電話番号を通知する(S170)とともに、センタ120を宛先として、携帯電話通信部40に通知要求を送信させる(S172)。センタ120において認証がなされると(S174のY)、受付部52は、携帯電話通信部40を介して応答を受信する(S176)。受付部52は、受信した応答からIPアドレスを抽出する。
携帯電話通信部40は、接続要求をホームゲートウエイ装置22に送信する(S178)。ホームゲートウエイ装置22において認証がなされれば(S180のY)、操作部46および表示部48は、携帯電話通信部40を介して記憶装置24を利用する(S182)。一方、センタ120において認証がなされなければ(S174のN)、あるいはホームゲートウエイ装置22において認証がなされなければ(S184のN)、処理は終了される。
図13は、センタ120におけるネットワークアドレスの通知手順を示すフローチャートである。IPアドレス受付部86は、LAN通信部80を介して、IPアドレスおよび電話番号の組合せをホームゲートウエイ装置22から受信する(S200)。IPアドレス受付部86は、IPアドレスおよび電話番号の組合せを記憶部84に登録する(S202)。要求受付部88は、LAN通信部80を介して、携帯電話端末装置10から通知要求を受信する(S204)。また、要求受付部88は、受信した通知要求を認証部90に出力し、認証部90は、通知要求から電話番号を抽出する(S206)。
認証部90において電話番号が一致すれば(S208のY)、通知部92は、LAN通信部80を介して、携帯電話端末装置10に応答を送信する(S210)。その際、通知部92は、ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスを応答に含ませる。一方、電話番号が一致しなければ(S208のN)、認証部90は、通知を拒否する(S212)。その後、処理は終了される。
本発明の実施例によれば、ホームゲートウエイ装置において、電話番号を受けつけ、電話番号をもとに携帯電話端末装置を認証した場合に、携帯電話端末装置に記憶装置を利用させるので、携帯電話端末装置による記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現できる。また、携帯電話端末装置を認証するために電話番号を使用するので、携帯電話端末装置による記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現できる。また、初期の段階における電話番号の通知は、ネットワークを介さずに実行されるので、安全性を向上できる。また、認証に電話番号を使用するので、携帯電話端末装置を使用するユーザにとって追加の操作が不要になり、利便性を向上できる。
また、接続要求に対する認証と記憶装置に対する認証とを兼ねさせる形で実行するので、処理を簡易にできる。また、携帯電話端末装置において、電話番号を通知し、電話番号をもとに認証がなされた場合に、ネットワークを経由した記憶装置を利用できるので、記憶装置の利用を安全かつ簡易に実現できる。また、記憶装置に一旦接続すると、さらなる接続の処理がなくても、ユーザは記憶装置を携帯電話端末装置から利用できるので、ユーザの利便性を向上できる。
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
本発明の実施例において、ホームゲートウエイ装置22のネットワークアドレスとして、ホームゲートウエイ装置22のIPアドレスが携帯電話端末装置10に通知される。しかしながらこれに限らず例えば、ホームゲートウエイ装置22のネットワークアドレスとして、ホームゲートウエイ装置22のURLが携帯電話端末装置10に通知されてもよい。その際、IPネットワーク20には、図示しないDDNS(Dynamic Domain Name System)サーバが設置され、携帯電話端末装置10は、基地局装置14、携帯電話用ネットワーク18、IPネットワーク20を介して、DDNSサーバ宛に接続要求を送信する。また、DDNSサーバでは、ホームゲートウエイ装置22のURLからIPアドレスの変更を実行する。本変形例によれば、さまざまなネットワークの構成に本発明を適用できる。つまり、ネットワークアドレスとしてホームゲートウエイ装置22の宛先が特定できればよい。
本発明の実施例において、記憶装置24は、ホームゲートウエイ装置22の外部に設けられ、ホームゲートウエイ装置22に接続されている。しかしながらこれに限らず例えば、記憶装置24は、ホームゲートウエイ装置22に内蔵されており、ホームゲートウエイ装置22とデータバスによって接続されていてもよい。その場合、ホームゲートウエイ装置22は、携帯電話端末装置10に対して、記憶装置24を特定するためのネットワークアドレスを通知しなくてもよい。本変形例によれば、さまざまなホームゲートウエイ装置22の形態に本発明を適用できる。
本発明の実施例において、記憶装置24に対して単一の記憶領域が想定され、携帯電話端末装置10は、単一の記憶領域を利用する。しかしながらこれに限らず例えば、記憶装置24の記憶領域は複数の記憶領域に分割され、あるいは複数の記憶領域の集合によって記憶装置24が形成されていてもよい。その場合、近距離ワイヤレス通信システムを使用して、携帯電話端末装置10からホームゲートウエイ装置22へ電話番号が通知される際に、携帯電話端末装置10によって利用を希望する記憶領域の識別番号も通知されてもよい。例えば、記憶装置24の記憶領域として、「A」から「C」が存在する場合、「A」から「C」のいずれか、あるいは任意の組合せを特定するための識別番号が、携帯電話端末装置10からホームゲートウエイ装置22へ通知される。認証部72における認証の終了後、ホームゲートウエイ装置22および記憶装置24は、携帯電話端末装置10に対して、受けつけた識別番号に対応した記憶領域のみの利用を許可する。本変形例によれば、記憶装置24の利用に関して詳細な設定が可能になるので、記憶装置24の管理上の利便性を向上できる。
本発明の実施例に係る仮想記憶システムの構成を示す図である。 図1の携帯電話端末装置の構成を示す図である。 図3(a)−(c)は、図2の表示部に表示される画面を示す図である。 図1のホームゲートウエイ装置の構成を示す図である。 図1の仮想記憶システムにおける記憶装置の利用手順を示すシーケンス図である。 図2の携帯電話端末装置における記憶装置の利用手順を示すフローチャートである。 図4のホームゲートウエイ装置における記憶装置の利用手順を示すフローチャートである。 本発明の変形例に係る仮想記憶システムにおける記憶装置の利用手順を示すシーケンス図である。 本発明の別の変形例に係る仮想記憶システムの構成を示す図である。 図9のセンタの構成を示す図である。 図9の仮想記憶システムにおける記憶装置の利用手順を示すシーケンス図である。 図9の携帯電話端末装置における記憶装置の利用手順を示すフローチャートである。 図10のセンタにおけるネットワークアドレスの通知手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10 携帯電話端末装置、 12 端末用アンテナ、 14 基地局装置、 16 基地局用アンテナ、 18 携帯電話用ネットワーク、 20 IPネットワーク、 22 ホームゲートウエイ装置、 24 記憶装置、 40 携帯電話通信部、 42 近距離ワイヤレス通信部、 44 中央制御部、 46 操作部、 48 表示部、 50 通知部、 52 受付部、 54 要求部、 60 LAN通信部、 62 近距離ワイヤレス通信部、 64 制御部、 66 接続部、 68 受付部、 70 通知部、 72 認証部、 100 仮想記憶システム。

Claims (4)

  1. 携帯電話端末装置とネットワーク経由にて接続しながら、前記携帯電話端末装置から所定の記憶装置への読み書きを制御する通信装置であって、
    携帯電話端末装置から、当該携帯電話端末装置の電話番号を受けつける受付部と、
    前記受付部において電話番号を受けつけた携帯電話端末装置へ本通信装置のネットワークアドレスを通知する通知部と、
    前記通知部において通知したネットワークアドレスに携帯電話端末装置からの接続要求を受けつけると、当該携帯電話端末装置の電話番号と前記受付部において受けつけた電話番号とをもとに、接続要求に対する認証を実行する認証部と、
    前記認証部において認証した携帯電話端末装置に対して、ネットワーク経由にて記憶装置を利用するための通信路を確立する通信部と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2. 所定の記憶装置に接続された通信装置とネットワーク経由にて接続し、前記記憶装置に対して読み書きを実行する携帯電話端末装置であって、
    通信装置へ、本携帯電話端末装置の電話番号を通知する通知部と、
    前記通知部において電話番号を通知した通信装置のネットワークアドレスを受けつける受付部と、
    前記受付部において受けつけたネットワークアドレスを宛先として、電話番号を提示しながら接続を要求する要求部と、
    前記要求部において提示した電話番号と既に通知した電話番号とをもとに、前記通信装置によって、接続の要求に対する認証がなされた場合、ネットワーク経由の前記通信装置を介して記憶装置への読み書きのための通信を実行する通信部と、
    を備えることを特徴とする携帯電話端末装置。
  3. 記憶装置と接続する通信装置と、
    前記通信装置とネットワーク経由にて接続し、前記記憶装置に対して読み書きを実行する携帯端末装置とを備え、
    前記通信装置は、携帯電話端末装置から、当該携帯電話端末装置の電話番号を受けつけると、当該携帯電話端末装置へ本通信装置のネットワークアドレスを通知し、その後、通知したネットワークアドレスに携帯電話端末装置からの接続要求を受けつけると、当該携帯電話端末装置の電話番号と既に受けつけた電話番号とをもとに、接続要求に対する認証を実行し、認証した携帯電話端末装置に対して、ネットワーク経由にて記憶装置を利用するための通信路を確立することを特徴とする通信システム。
  4. 携帯電話端末装置から通信装置に、当該携帯電話端末装置の電話番号が通知され、前記通信装置から前記携帯電話端末装置に、当該通信装置のネットワークアドレスが通知された後、前記通信装置は、通知したネットワークアドレスに携帯電話端末装置からの接続要求を受けつけると、当該携帯電話端末装置の電話番号と既に通知された電話番号とをもとに、認証を実行し、認証した携帯電話端末装置に対して、ネットワーク経由にて記憶装置への読み書きを制御することを特徴とする通信方法。
JP2006351951A 2006-12-27 2006-12-27 通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システム Pending JP2010068015A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351951A JP2010068015A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システム
US12/521,303 US8244212B2 (en) 2006-12-27 2007-11-28 Communication method, communication apparatus, cell phone terminal, and communication system for performing connection via a network
PCT/JP2007/001311 WO2008081562A1 (ja) 2006-12-27 2007-11-28 通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006351951A JP2010068015A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010068015A true JP2010068015A (ja) 2010-03-25

Family

ID=39588252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006351951A Pending JP2010068015A (ja) 2006-12-27 2006-12-27 通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8244212B2 (ja)
JP (1) JP2010068015A (ja)
WO (1) WO2008081562A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011117944A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Force control robot
WO2015190567A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 株式会社チカク 画像管理システム、管理装置、プログラム及び画像出力装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9105143B1 (en) * 2009-03-30 2015-08-11 Bank Of America Corporation Persistent authentication
KR20110047764A (ko) * 2009-10-30 2011-05-09 삼성전자주식회사 이동 단말을 이용하여 홈 네트워크 시스템을 제어하기 위한 방법 및 장치
EP2567367A4 (en) * 2010-05-07 2013-10-16 Alleato Inc METHOD FOR MONITORING AN INDIVIDUAL
KR20120064916A (ko) * 2010-12-10 2012-06-20 주식회사 케이티 전화번호를 이용한 홈 네트워크 접근 제어 장치 및 그 방법과 그 시스템
KR101769472B1 (ko) 2011-02-25 2017-08-18 삼성전자주식회사 네트워크 시스템 및 그 제어방법
US20130304887A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Qualcomm Incorporated Systems and methods for domain name system querying
CN102938729B (zh) * 2012-10-30 2016-12-21 山东智慧生活数据系统有限公司 智能网关、智能家居系统及家电设备的远程控制方法
KR20140077821A (ko) * 2012-12-14 2014-06-24 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템에서 컨텐츠 백업 장치 및 방법
TWI538538B (zh) * 2014-08-27 2016-06-11 普易科技股份有限公司 居家控制閘道器及其閘道連線方法
DE102014113885A1 (de) * 2014-11-11 2016-05-12 Deutsche Telekom Ag Verfahren zum Aufbau eines lokalen Steuerungskanals zwischen einem Steuerungsgerät und einem gebäudeinternen Zugangsportal

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077271A (ja) 2000-08-25 2002-03-15 Sharp Corp ネットワーク装置
JP2002271318A (ja) 2001-03-06 2002-09-20 Mitsubishi Materials Corp 無線通信装置、認証管理サーバ
JP3640927B2 (ja) * 2002-01-11 2005-04-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Ipネットワークにおけるipアドレス取得方法及びクライアントサーバシステム並びにそのクライアントサーバシステムに用いられるクライアント端末、サーバ
JP3864824B2 (ja) 2002-03-29 2007-01-10 松下電工株式会社 ホームサーバシステムへのアクセス先通知方式
JP2004363685A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Kazuo Oku ユビキタスサーバシステム
JP2005064770A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、認証装置、外部装置、証明情報取得方法、認証方法、機能提供方法、証明情報取得プログラム、認証プログラム、機能提供プログラム及び記録媒体
JP4319013B2 (ja) * 2003-11-25 2009-08-26 シャープ株式会社 テレビ電話機能付携帯端末、それを備えた通信システム、通信方法、プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4157079B2 (ja) * 2004-08-04 2008-09-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 情報処理システム、通信方法、プログラム、記録媒体、及びアクセス中継サービスシステム
JP2006180309A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Canon Inc 電話番号検索方法、ip電話端末、ホスト装置、ip電話端末の制御プログラム、およびホスト装置の制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011117944A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Force control robot
WO2015190567A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 株式会社チカク 画像管理システム、管理装置、プログラム及び画像出力装置
JPWO2015190567A1 (ja) * 2014-06-13 2017-07-06 株式会社チカク 画像管理システム、管理装置、プログラム及び画像出力装置
US10496355B2 (en) 2014-06-13 2019-12-03 Chikaku, Inc. Image management system, management device, program, and image output device

Also Published As

Publication number Publication date
US8244212B2 (en) 2012-08-14
US20100099382A1 (en) 2010-04-22
WO2008081562A1 (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010068015A (ja) 通信方法、通信装置、携帯電話端末装置および通信システム
US11197137B2 (en) Electronic device and method for remotely providing profile to electronic device
CN110247887B (zh) 电子装置及其基于用户身份信息提供通信服务的方法
CN108551675B (zh) 一种应用客户端、服务端及对应的Portal认证方法
JP6105023B1 (ja) 画面共有サーバ、画面共有方法及び画面共有サーバ用プログラム
JP6567751B2 (ja) マルチナンバーサービス提供方法
WO2018000834A1 (zh) 一种wifi热点信息修改方法及装置
EP3177054B1 (en) Method and device for terminal authentication for use in mobile communication system
WO2019011203A1 (zh) 设备接入方法、设备及系统
CN109862605A (zh) 一种用于终端设备的连网方法及设备
JP6186411B2 (ja) 画面共有システム、画面共有方法、および画面共有プログラム
KR102544113B1 (ko) 5g 코어 시스템의 네트워크 기능 인증 방법
KR20200017175A (ko) 전자 장치, 외부 전자 장치 및 외부 전자 장치의 eSIM 관리 방법
CN104507141A (zh) 客户端接收文件的方法及接收方客户端
US20070157020A1 (en) Method and apparatus for providing session key for WUSB security and method and apparatus for obtaining the session key
US20190052629A1 (en) Mobile number verification for mobile network-based authentication
US20170272477A1 (en) Conference system, connection control device and connection control method
JP6169642B2 (ja) 画面共有サーバ、画面共有方法及び画面共有プログラム
JP6200451B2 (ja) 識別子記憶サーバ、識別子記憶方法及び識別子記憶サーバ用プログラム
CN105790944A (zh) 一种基于微信的网络认证方法及装置
WO2016165674A1 (zh) 一种终端可信环境运行方法及装置
WO2017181407A1 (zh) 一种网络认证方法、客户端、终端设备及平台
KR20130123149A (ko) 데이터 망 접속 인증 방법 및 그 전자 장치
JP2012039317A (ja) 移動通信システム、パケット交換ノード、及び着信制御方法
JP2015082696A (ja) 通信中継端末、通信中継システム、通信中継方法、及び通信中継端末用プログラム