JP2010067607A - 回路遮断器の電子トリップユニット - Google Patents

回路遮断器の電子トリップユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2010067607A
JP2010067607A JP2009205405A JP2009205405A JP2010067607A JP 2010067607 A JP2010067607 A JP 2010067607A JP 2009205405 A JP2009205405 A JP 2009205405A JP 2009205405 A JP2009205405 A JP 2009205405A JP 2010067607 A JP2010067607 A JP 2010067607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
trip
voltage
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009205405A
Other languages
English (en)
Inventor
Srinath Rao Topucharla
スリナス・ラオ・トプチャルラ
Craig Benjamin Williams
クレイグ・ベンジャミン・ウィリアムズ
Seshagiri Rao Komaravolu
セシャギリ・ラオ・コマラヴォル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010067607A publication Critical patent/JP2010067607A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/04Arrangements for preventing response to transient abnormal conditions, e.g. to lightning or to short duration over voltage or oscillations; Damping the influence of dc component by short circuits in ac networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/06Arrangements for supplying operative power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】電子トリップユニットが低電力時に発生する、不都合な引き外しをなくす。
【解決手段】電子トリップユニット20は、処理装置22及び比較器回路24を備え、前記処理装置は、入力電圧VCC及び電子トリップユニットをリセットするためのリセット信号を受信して、電子トリップユニットの検出された電流が所定閾値を上回る場合にトリップ信号TSを発生させる。比較器回路24は、第1比較器と第2比較器とを含む。第1比較器は、処理装置からトリップ信号TSを受信して、このトリップ信号をリセット信号に基づいて決定された所定の基準電圧Vrefと比較する。第2比較器は、電源11からの電圧を所定の基準電圧Vrefと比較する。比較器回路24は、この第1比較器及び第2比較器による比較結果に基づき、トリップ信号TSが有効な引き外し事象に基づくものかどうかを判断する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子トリップユニットに関し、特に、電子トリップユニットにおいて低電力時に発生する不都合な引き外しをなくした電子トリップユニットに関する。
電子トリップユニットは、回路遮断器を制御する優れた装置である。通常、マイクロプロセッサ制御の電子トリップユニットは、短絡や過電流などの故障電流状態に際し、回路遮断器を自動制御する。マイクロプロセッサ制御のトリップユニットにより電気回路が引き外されて開き、電流が遮断される。電子トリップユニットには、検出された入力電流を所定の値と比較し、検出された電流が所定の値を上回る場合にトリップパルスを発生させるマイクロコントローラが用いられている。発生したトリップパルスはその後、回路遮断器を引き外すために電磁/磁束シフタを印加するMOSFETを起動するために利用される。
従来の電子トリップユニットには、いくつかの問題がある。その問題の一つは、電子トリップユニットでは、低電力時にマイクロコントローラの誤動作又はマイクロコントローラポートからの異常に起因して不都合な引き外しが生じる可能性があることである。これは、電子トリップユニットの自己発電モード中、マイクロコントローラがRESETトグル状態となる範囲に電子トリップユニットの電圧がある場合(即ち、リセット信号が安定せず高低値間で変動する場合)に、マイクロコントローラとMOSFETゲートとの間のプリント回路基盤(PCB)配線においてノイズが増大することにより生じる。
従って、確実にトリップ信号が有効な故障事象に基づくものとなるように、マイクロコントローラの故障やPCBのノイズが除去される電子トリップユニットが求められている。
本発明の一実施形態において、回路遮断器の電子トリップユニットを開示する。この電子トリップユニットは、処理装置及び比較器回路を備える。処理装置は、入力電圧及び電子トリップユニットをリセットするためのリセット信号を受信し、電子トリップユニットの検出された電流が所定閾値を上回る場合にトリップ信号を発生させる。比較器回路は、第1比較器と第2比較器とを含む。第1比較器は、処理装置からトリップ信号を受信して、このトリップ信号をリセット信号に基づいて決定された所定の基準電圧と比較する。第2比較器は、電源からの電圧を所定の基準電圧と比較する。比較器回路では、この第1及び第2比較器による比較結果に基づき、トリップ信号が有効な引き外し事象に基づくものかどうかが判断される。
本発明の別の実施形態において、回路遮断器の電子トリップユニットを制御する方法を開示する。この方法は、電子トリップユニットの検出された電流が所定閾値を上回る場合に、電子トリップユニットの処理装置を用いてトリップ信号を発生させるステップと、第1比較器を用いてトリップ信号を所定の基準電圧と比較するステップと、第2比較器を用いて電源からの電圧を所定の基準電圧と比較するステップと、トリップ信号及び電源からの電圧が所定の基準電圧を上回る場合に、トリップ信号が有効なトリップ事象に基づくものであると判断するステップとを含む。
本発明の例示的実施形態に記載の技術を用いて、本発明の更なる特徴及び利点を享受することができる。本発明のその他の実施形態及び態様が、本明細書において詳細に説明され、添付の特許請求の範囲に組み込まれている。本発明を、その更なる特徴及び利点と共に理解するには、以下の説明及び添付図面を参照されたい。
本発明の例示的実施形態による回路遮断器の概略図である。 本発明の例示的実施形態による、図1の回路遮断器の電子トリップユニットの概略図である。 本発明の例示的実施形態による、図2の電子トリップユニットの比較器回路の概略回路図である。 本発明の別の例示的実施形態による、図2の電子トリップユニットの比較器回路の概略回路図である。
これより、詳細に図面を参照する。図1に、電子トリップユニット20と、電子トリップユニット20に取り付けられた定格プラグ30とを含む、回路遮断器10を示す。回路遮断器10のトリップユニット20は、電気回路を引き外して開き、その結果、必要な時に電流の流れを遮断する。定格プラグ30は、各個別位相間に電子回路内で許容可能な最大定常電流である定格電流を設定し、規定の定格電流を電子トリップユニット20に供給する。回路遮断器10の変流器(CT)(多相系の各電流相に接続されたもの)(図示せず)は、電子トリップユニット20に電流を供給する。この電流はプリント回路基盤(PCB)(図示せず)に送られ、整流され、これを利用して、入力キャパシタである高電圧レール(VHR)キャパシタ(図示せず)を帯電させる。入力キャパシタにかかる電圧、例えばVHR電圧は、正常動作時にVHR電圧を確実に所定の限界電圧に収める低電圧回路(図示せず)によって制御される。本発明の一実施形態によれば、電圧は、(例えば図2に示すように)電源11から生じる。電源11は、上述のような回路遮断器10内部のCTであっても、回路遮断器10外部の外部電源であっても良い。この電圧の安定性は、電源11の安定性に基づく。更に、必要に応じて、電圧がPCB及び回路遮断器10を引き外すための作動装置(図3に示す)に供給される。ここでは、説明目的において、図面を用いてVHR電圧について説明するが、本発明の適用範囲はこれに限定されない。
図2に、本発明の例示的実施形態による、回路遮断器の電子トリップユニットの概略図を示す。図2に示すように、電子トリップユニット20は、処理装置、即ちマイクロコントローラ22と、比較器回路24と、スイッチング素子26とを含む。マイクロコントローラ22は、入力電圧VCCと、電子トリップユニットをリセットするための電源ONリセット信号RESETとを受信し、回路遮断器10の検出された電流が所定閾値を上回る場合にトリップ信号TSを発生させる。本発明の例示的実施形態によれば、リセット信号RESETは入力電圧VCC又は電圧リセット監視用集積回路(図示せず)のいずれか一方から得られる。リセット信号RESETが入力電圧VCCから得られた場合には、RC遅延補間回路において、比較器(図示せず)を用いてリセット信号RESETを入力電圧VCCと比較する。RC遅延補間回路電圧が約4.6Vを上回る場合にのみ、比較器の出力が大きくなる。或いは、リセット信号RESETが電圧リセット管理ICから得られる場合には、入力電圧VCCが約4.6Vを上回る場合には電圧リセット管理ICの出力が高くなり、約4.6Vを下回る場合には電圧リセット管理ICの出力が低くなる。例示的実施形態によれば、入力電圧VCCは約5Vである。また、例示的実施形態によれば、入力電圧VCCはVHR電圧から得られる。
例示的実施形態によれば、比較器回路24において、マイクロコントローラ22からトリップ信号TSを受信し、マイクロコントローラ22から生じたトリップ信号TSが、短絡、過電流、又は接地不良等のような有効な引き外し事象に基づくのか、或いは例えばマイクロコントローラの誤動作又はPCB配線による異常やノイズのような無効な引き外し事象に基づくのかを判断する。マイクロコントローラ22のトリップパルスピンは、比較器回路24に接続されている。一実施形態によれば、比較器回路24は、第1比較器38(図3に示す)及び第2比較器46(図3に示す)を含む。次に、図3を参照しながら、比較器回路24をより詳細に説明する。
又、図2に示すように、電子トリップユニット20は更に、比較器回路24の出力が有効な引き外し事象に基づくものである場合に比較器回路24からトリップ信号TSを受信するスイッチング素子26と、有効な引き外し事象が生じたと判断された場合、スイッチング素子26からトリップ信号TSを受信して回路遮断器10を引き外す作動装置36(図3に示す)とを含む。例示的実施形態によれば、スイッチング素子26は、例えば金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、シリコン制御整流器(SCR)、又は絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)である。しかし、本発明に適用するスイッチング素子はこれにとどまらず、いかなる適宜のものであっても良い。
以下に、図3を参照しながら、図2に示す比較器回路24を説明する。
図3は、本発明の例示的実施形態による、図2の比較器回路の概略回路図である。図3に示すように、本発明の例示的実施形態によれば、比較器回路24は、マイクロコントローラ22から生じたトリップ信号TSを受信してトリップ信号TSからノイズを除去するフィルタ回路40を含んでいても良い。例示的実施形態において、このノイズは、PCBのノイズ増大によるものであっても、高電流、電圧アナログ又はデジタル信号が通るトラックが近くにある場合は、ゲート信号トラックにおけるいかなるノイズの増大であっても良い。第1比較器38は、反転入力及び非反転入力を含み、反転入力で入力電圧VCCから得られる所定の基準電圧VREFを受け取り、非反転入力ではマイクロコントローラ22から得られるトリップ信号を受信して、トリップ信号TSを所定の基準電圧VREFと比較する。或いは、フィルタ回路40がマイクロコントローラ22からトリップ信号を受信して、トリップ信号をフィルタリングし、第1比較器38の非反転入力でフィルタリング済みのトリップ信号を送信しても良い。第1比較器38は更に、入力電圧VCCを受け取り、入力電圧VCCへの第1比較器38の出力電圧VOUTを引き出すプルアップ抵抗R4を含む。本発明の例示的実施形態によれば、所定の基準電圧VREFは、マイクロコントローラ22が受信したリセット信号RESETの状態に基づいて定められる。このように、リセット信号RESETが高い場合(即ち、安定高リセット)、所定の基準電圧VREFは約2.5Vである。
例示的実施形態によれば、フィルタ回路40は、抵抗R1及びキャパシタC1を有するRCフィルタを含む。或いは、別の例示的実施形態によれば、フィルタ回路40は、例えばバンドパスフィルタ50(図4に示す)を含む。
例示的実施形態によれば、比較器回路24は更に、一対の抵抗R2及びR3を含む抵抗分割器42を含み、これによってVHR電圧を受け取る。第2比較器46は、反転入力及び非反転入力を含み、反転入力において所定の基準電圧VREFを受け取り、非反転入力において抵抗分割器42と接続されている。第2比較器46は、作動装置36を起動するのに必要なエネルギーレベルをVHR電圧が上回っているのは有効な故障事例に基づくものかどうかを判断するために、VHR電圧を所定の基準電圧VREFと比較する。更に、入力電圧VCCを受け取り、入力電圧VCCへの第2比較器46の出力電圧VOUTを引き出すために、プルアップ抵抗R5が設けられる。本発明では、抵抗分割器にとどまらず、使用する機器を適宜変更しても良い。
例示的実施形態によれば、比較器回路24は、第1比較器38及び第2比較器46の比較結果に基づいて、トリップ信号TSが有効な引き外し事象に基づくものかどうか判断する。
例示的実施形態によれば、比較器回路24は更に、第1比較器38の出力及び第2比較器46の出力を受け取る論理ゲート48を含み、この論理ゲート48は、論理ゲート48の出力が論理的に高い場合に、論理ゲート48の出力がスイッチング素子26のゲートに送信されるように、スイッチング素子26のゲートに接続されている。つまり、トリップ信号TS及びVHR電圧の両方が所定の基準電圧VREFを上回る場合、トリップ信号TSがスイッチング素子26に送信される。或いは、論理ゲート48の出力が論理的に低い場合、比較器回路24は、トリップ信号TSが有効な引き外し事象に基づいていると判断する。つまり、第1比較器38及び第2比較器46により、トリップ信号TS又はVHR電圧のいずれかが所定の基準電圧VREFを下回ると判断された場合、比較器回路24の出力は論理的に低くなり、従って、トリップ信号TSはスイッチング素子26のゲートに送信されない。この様に、低電力時又は起動時には、マイクロコントローラ22の誤動作又はPCB配線内のノイズ増大によるノイズがスイッチング素子26のゲート信号を上回っていたとしても、論理ゲート48からスイッチング素子26に信号が送信されることはない。
ここに示した例示的実施形態によれば、論理ゲート48は論理ANDゲートであるが、本発明に適用可能な論理ゲートはこれにとどまらず、代わりに、例えば論理ORゲート等であっても良い。
図4は、本発明の別の例示的実施形態による、比較器回路の概略回路図である。図4の特徴のうちいくつかは図3に示すものと同じであるので、同一の特徴には同一の参照番号を付し、詳細な説明を省略する。図4に示すように、バンドパスフィルタ50が第1比較器38の非反転入力に設けられている。バンドパスフィルタ50は、キャパシタC2及びC3、抵抗R6及びR7、並びに比較器52を含む。バンドパスフィルタ50では、マイクロコントローラ22から受信するトリップ信号TSの周波数が、例えば1Khzの、所定の周波数となる必要がある。この様に、トリップ信号TSは、その周波数が所定の周波数と等しいと判断された場合、スイッチング素子26に送信される。従って、周波数が所定の周波数を上回ったり下回ったりする場合、トリップ信号TSは、スイッチング素子26に送信されず、従って、回路遮断器10が引き外されることはない。
例示的実施形態によれば、本発明は、MOSFETを制御するための適用にとどまらず、IGBT、パワートランジスタ等のような他のスイッチング素子にも適用可能である。更に、アナログスイッチにも同じ論理を適用することができる。
更に、例示的実施形態の電子トリップユニットでは、トリップ信号がスイッチング素子に届く前に、VHR電圧が作動装置(即ち、磁束シフタ)の通電レベルよりも確実に高くなる。
本発明の例示的実施形態によれば、処理装置から生じたトリップ信号のフィルタリングに比較器回路を使用することで、マイクロコントローラの誤動作、低電力時(自己発電モード時)のマイクロコントローラの異常、及びPCBのノイズ増大に起因する回路遮断器の不都合な引き外しを防止することができる。
本発明を例示的実施形態に関連して説明してきたが、当業者には明らかなように、本発明の本質から逸脱することなく、これらの実施形態に様々な改変及び等価物による構成要素の変更を加えることができる。更に、本発明の本質から逸脱することなく、特定の条件または材料に合わせて本発明の教示に様々な修正を加えることができる。従って、本発明は、本発明を実施するための最良の形態として開示する特定の実施形態に限定されるのではなくむしろ、添付の特許請求の範囲の範疇に含まれるあらゆる実施形態を包含するものとする。なお、本明細書において、「第1」、「第2」等の序数の使用は、順序や重要度を示す目的ではなく、あくまでも構成要素どうしを区別する目的によるものである。
10 回路遮断器
11 電源
20 電子トリップユニット
22 処理装置
24 比較器回路
26 スイッチング素子
30 定格プラグ
36 作動装置
38 第1比較器
40 フィルタ回路
42 抵抗分割器
46 第2比較器
48 論理ゲート
50 バンドパスフィルタ
52 比較器
RESET リセット信号
R1 抵抗
R2 抵抗
R3 抵抗
R4 プルアップ抵抗
R5 プルアップ抵抗
R6 抵抗
R7 抵抗
C1 キャパシタ
C2 キャパシタ
C3 キャパシタ
TS トリップ信号
VCC 入力電圧
VHR 高電圧レール
VREF 基準電圧
VOUT 出力電圧

Claims (10)

  1. 電子トリップユニット(20)であって、
    入力電圧(VCC)を受け取り、前記電子トリップユニット(20)の検出された電流が所定閾値を上回る場合にトリップ信号(TS)を発生させる処理装置(22)と、
    比較器回路(24)であって、
    前記処理装置(22)から前記トリップ信号(TS)を受信し、前記トリップ信号(TS)を、リセット信号(RESET)に基づいて決定された所定の基準電圧(VREF)と比較する第1比較器(38)と、
    電源(11)から生じた電圧を前記所定の基準電圧(VREF)と比較する第2比較器(46)とを備え、前記第1及び第2比較器(38、46)の比較結果に基づいて、前記トリップ信号(TS)が有効なトリップ事象に基づくものかどうか判断する、比較器回路(24)とを含む電子トリップユニット(20)。
  2. 前記トリップ信号(TS)及び前記電圧が前記所定の基準電圧(VREF)を上回る場合に前記比較器回路(24)の出力が論理的に高くなり、回路遮断器(10)が引き外されるよう前記トリップ信号(TS)が送信される、請求項1記載の電子トリップユニット(20)。
  3. 前記比較器回路(24)の出力が、有効なトリップ事象に基づく場合に、前記比較器回路(24)から前記トリップ信号(TS)を受信するスイッチング素子(26)と、
    前記スイッチング素子(26)から前記トリップ信号(TS)を受信し、前記回路遮断器(10)を引き外す作動装置(36)とを更に備える、請求項2記載の電子トリップユニット(20)。
  4. 前記スイッチング素子(26)が、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ、シリコン制御整流器、又は絶縁ゲートバイポーラトランジスタのうち少なくとも1つからなる、請求項3記載の電子トリップユニット(20)。
  5. 前記比較器回路(24)は、前記比較器回路(24)の出力が論理的に低い場合、トリップ信号(TS)が無効なトリップ事象に基づくものであると判断する、請求項3記載の電子トリップユニット(20)。
  6. 前記比較器回路(24)が更に、
    反転入力及び非反転入力を含み、前記反転入力において前記所定の基準電圧(VREF)を、前記非反転入力において前記トリップ信号(TS)を受け取り、前記トリップ信号(TS)を前記所定の基準電圧(VREF)と比較する、前記第1比較器(38)と、
    前記入力電圧(VCC)を受け取り、前記第1比較器(38)の出力電圧(VOUT)を前記入力電圧(VCC)に近付くように引き出すプルアップ抵抗(R4)とを備える、請求項1乃至5のいずれか1項記載の電子トリップユニット(20)。
  7. 前記比較器回路(24)が更に、
    前記電源(11)から生じた前記電圧を受け取る1対の抵抗(R2、R3)を含む抵抗分割器(42)と、
    反転入力及び非反転入力を含み、前記反転入力において前記所定の基準電圧(VREF)を受け取り、前記非反転入力において前記抵抗分割器(42)と接続され、前記電圧を前記所定の基準電圧(VREF)と比較する、前記第2比較器(46)と、
    前記入力電圧(VCC)を受け取り、前記第2比較器(46)の出力電圧(VOUT)を前記入力電圧(VCC)に近付くように引き出すプルアップ抵抗(R5)とを備える、請求項6記載の電子トリップユニット(20)。
  8. 前記比較器回路(24)が更に、
    前記第1比較器(38)の非反転入力に接続され、前記処理装置(22)から生じたトリップ信号(TS)を受信し、前記トリップ信号(TS)のノイズを除去するフィルタ回路(40)を備え、
    前記ノイズ除去済みトリップ信号(TS)が、第1比較器(38)によって前記所定の基準電圧(VREF)と比較される、請求項6記載の電子トリップユニット(20)。
  9. 前記所定の基準電圧(VREF)が約2.5Vであり、前記入力電圧(VCC)が約5Vである、請求項7記載の電子トリップユニット(20)。
  10. 前記比較器回路(24)が更に、
    前記第1比較器(38)の出力及び前記第2比較器(46)の出力を受け取り、論理ゲート(48)の出力が論理的に高い場合に前記論理ゲート(48)の出力が前記スイッチング素子(26)のゲートに送信されるように、前記スイッチング素子(26)のゲートに接続された論理ゲート(48)を備える、請求項9記載の電子トリップユニット(20)。
JP2009205405A 2008-09-12 2009-09-07 回路遮断器の電子トリップユニット Ceased JP2010067607A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/209,672 US7965483B2 (en) 2008-09-12 2008-09-12 Electronic trip unit of a circuit breaker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010067607A true JP2010067607A (ja) 2010-03-25

Family

ID=41328917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009205405A Ceased JP2010067607A (ja) 2008-09-12 2009-09-07 回路遮断器の電子トリップユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7965483B2 (ja)
EP (1) EP2164145B1 (ja)
JP (1) JP2010067607A (ja)
CN (1) CN101710686B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170427A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 漏電遮断器
KR20190111364A (ko) * 2018-03-22 2019-10-02 엘지전자 주식회사 마이컴 리셋 회로

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8139336B2 (en) * 2008-12-24 2012-03-20 General Electric Company Field configurable rating plug using communication and control signal
JP5421209B2 (ja) * 2010-08-27 2014-02-19 株式会社沖データ 電源制御回路、及び電源制御回路を有する画像形成装置
US8400321B2 (en) 2010-11-15 2013-03-19 General Electric Company Methods and apparatus for operating an electronic trip device
US8649146B2 (en) * 2010-12-17 2014-02-11 General Electric Company Capacitance check and current monitoring circuit for use with a circuit protection device
WO2018216167A1 (ja) * 2017-05-25 2018-11-29 三菱電機株式会社 電子式回路遮断器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04359826A (ja) * 1990-12-26 1992-12-14 Merlin Gerin 遮断器
JPH06208825A (ja) * 1992-11-10 1994-07-26 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481178A (en) * 1993-03-23 1996-01-02 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
JP2784136B2 (ja) * 1993-10-19 1998-08-06 浜松ホトニクス株式会社 スイッチング電源の過負荷・短絡保護回路
JP2000228822A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Tsubakimoto Chain Co 過負荷保護装置及びこれを備えた減速機
US20020075613A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Mason Henry Hall Power drop out compensation circuit
US6654217B2 (en) * 2000-12-29 2003-11-25 Square D Company Quick responding instantaneous trip system
US6611411B2 (en) * 2001-04-06 2003-08-26 General Electric Company Trip signal verifying method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04359826A (ja) * 1990-12-26 1992-12-14 Merlin Gerin 遮断器
JPH06208825A (ja) * 1992-11-10 1994-07-26 Fuji Electric Co Ltd 回路遮断器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170427A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 漏電遮断器
KR20190111364A (ko) * 2018-03-22 2019-10-02 엘지전자 주식회사 마이컴 리셋 회로
KR102208629B1 (ko) * 2018-03-22 2021-01-27 엘지전자 주식회사 마이컴 리셋 회로

Also Published As

Publication number Publication date
CN101710686B (zh) 2014-03-19
CN101710686A (zh) 2010-05-19
US7965483B2 (en) 2011-06-21
EP2164145A2 (en) 2010-03-17
EP2164145A3 (en) 2011-09-07
EP2164145B1 (en) 2013-05-01
US20100067159A1 (en) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010067607A (ja) 回路遮断器の電子トリップユニット
US20150333509A1 (en) Protective Circuit for a Current Transformer and Current Transformer with a Protection Circuit
JP2011055634A (ja) 電源遮断装置および電子機器
JP6694264B2 (ja) インバータ用保護回路およびインバータシステム
CN113557646A (zh) 用于保护电负载的方法和装置
TW201737626A (zh) 功率模組
EP3062409B1 (en) Overvoltage notching of electrical swells
US7170732B2 (en) Surge delay for current limiter
US9755635B2 (en) Electronic system for an electrical apparatus and related method
JP7396240B2 (ja) 過電流保護回路
Tech et al. A novel approach to efficient inrush current limitation for LED power applications
CN115882421B (zh) 电子保险丝电路及应用其的电路系统
US8305080B2 (en) Power supply for magnetic resonance imaging system
EP3375083B1 (en) Overvoltage protection circuit for a power converter
JPH052452U (ja) 半導体遮断器
JP2023151526A (ja) 遮断器、遮断器の制御方法、及びプログラム
TWI474592B (zh) 負溫度係數熱敏電阻之旁路裝置
US11316510B1 (en) Transistors drivers with fast shutdown-capability, and associated systems and methods
JP6469910B1 (ja) 過電圧保護回路
JP3319906B2 (ja) 欠相保護機能付き遮断器
JP2003008416A (ja) パワー素子の保護回路
Chen Protect IGBT's by Sensing Current Using Optical Isolation Amplifiers
JP2005020928A (ja) 電源装置
JP3267427B2 (ja) 起動回路を有する電源装置
JP2002095149A (ja) 半導体スイッチ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140225