JP2010066882A - 印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム - Google Patents

印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010066882A
JP2010066882A JP2008230909A JP2008230909A JP2010066882A JP 2010066882 A JP2010066882 A JP 2010066882A JP 2008230909 A JP2008230909 A JP 2008230909A JP 2008230909 A JP2008230909 A JP 2008230909A JP 2010066882 A JP2010066882 A JP 2010066882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print medium
print
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008230909A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Takahashi
和也 高橋
Yoshimitsu Takazawa
芳光 高沢
Noriyuki Suzumura
憲幸 鈴村
Hajime Okamoto
肇 岡本
Tadashi Kawase
忠史 川瀬
Kazuhisa Kondo
和寿 近藤
Satoru Oyamada
悟 小山田
Yutaka Ikeda
豊 池田
Yusuke Kon
雄介 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008230909A priority Critical patent/JP2010066882A/ja
Publication of JP2010066882A publication Critical patent/JP2010066882A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】印刷に先立って画像データを印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示させる処理を現実に印刷される印刷媒体に合わせて正確に行う。
【解決手段】画像形成装置から用紙収容部設定テーブルの情報を取得する(ステップS14)。用紙収容部設定テーブルにおいて印刷条件で給紙することになる用紙収容部において特殊用紙設定情報に特殊用紙ありの設定がされているときは(ステップS15のY)、用紙収容部設定テーブルのプレビュー背景指定情報により特定される画像データを特定し、この画像データの画像を背景としてプレビュー画像に重ねあわせ、プレビュー画像を再生成する(ステップS16)。そして、ステップS16で再生成したプレビュー画像があるときは当該画像、そうでないときはステップS13で生成したプレビュー画像を表示装置に表示する(ステップS17)。
【選択図】図7

Description

本発明は、印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラムに関する。
プリンタが印刷後の後処理としてステープルやパンチの処理を実際に実行できるのかというプリンタの状態を反映して、プレビュー画像を作成して表示する技術について開示されている。
特開2007‐233942号公報
画像形成装置を制御するプリンタドライバにはプレビュー機能が搭載されていることが一般的である。プレビュー機能は、画像データで印刷を行う前に用紙に当該画像データに基づいて印刷したときの印刷態様を生成してディスプレイに表示し、印刷結果を印刷前に確認するための機能である。
しかし、画像形成装置において印刷媒体である用紙を収容した用紙収容部内に普通紙などと異なる特殊紙(例えば予め罫線や社印などが印刷されたプレプリント用紙など)がユーザの意図しないところでセットされていたときには、プレビュー画像ではユーザの意図通りの画像が表示されたとしても、実際に印刷してみると特殊紙に印刷されてしまうので、プレビュー画像では意図していなかった画像が印刷されてしまうという不具合がある。
本発明の目的は、印刷に先立って画像データを印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示させる処理を現実に印刷される印刷媒体に合わせて正確に行うことである。
請求項1に記載の発明は、印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置から当該画像形成に供する印刷媒体を収容した収容部に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子の情報を取得する情報取得手段と、前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、前記識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、印刷の画像データの画像と予め定められた画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、を備えている印刷表示装置である。
請求項2に記載の発明は、印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置から当該画像形成に供する印刷媒体を収容した複数の収容部に個別に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子の情報を取得する情報取得手段と、前記識別子により示される前記収容部にそれぞれ関連付けて画像データを記憶している画像記憶手段と、前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、前記識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、当該印刷媒体を収容している前記収容部と関連付けて前記画像記憶手段に記憶されている画像データの画像と印刷の画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、を備えている印刷表示装置である。
請求項3に記載の発明は、印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置と、前記画像形成装置と通信手段を介して接続された印刷表示装置と、を備え、前記画像形成装置は、画像形成に供する印刷媒体を収容した収容部に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子を設定する識別子設定手段を有し、前記印刷表示装置は、前記画像形成装置から前記識別子設定手段で設定された識別子の情報を取得する情報取得手段と、前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、前記識別子設定手段で設定された識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、印刷の画像データの画像と予め定められた画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、を備えている、印刷表示システムである。
請求項4に記載の発明は、印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置と、前記画像形成装置と通信手段を介して接続された印刷表示装置と、を備え、画像形成装置は、画像形成に供する印刷媒体を収容した収容部に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子を設定する識別子設定手段を有し、前記印刷表示装置は、前記画像形成装置から前記識別子設定手段で設定された識別子の情報を取得する情報取得手段と、前記識別子が設定されている前記収容部にそれぞれ関連付けて画像データを記憶している画像記憶手段と、前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、前記識別子設定手段で設定された識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、当該印刷媒体を収容している前記収容部と関連付けて前記画像記憶手段に記憶されている画像データの画像と印刷の画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、を備えている、印刷表示システムである。
請求項5に記載の発明は、印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置から当該画像形成に供する印刷媒体を収容した収容部に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子の情報を取得する情報取得手段と、前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、前記識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、印刷の画像データの画像と予め定められた画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、をコンピュータに実行させるコンピュータに読取可能な印刷表示制御プログラムである。
請求項6に記載の発明は、印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置から当該画像形成に供する印刷媒体を収容した複数の収容部に個別に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子の情報を取得する情報取得手段と、前記識別子が設定されている前記収容部にそれぞれ関連付けて画像データを記憶している画像記憶手段と、前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、前記識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、当該印刷媒体を収容している前記収容部と関連付けて前記画像記憶手段に記憶されている画像データの画像と印刷の画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、をコンピュータに実行させるコンピュータに読取可能な印刷表示制御プログラムである。
請求項1に記載の発明によれば、画像や色などが予め表示された印刷媒体で印刷が行われる場合でも、印刷の画像データを印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する処理を現実に印刷される印刷媒体に合わせて正確に行う。
請求項2に記載の発明によれば、複数の収容部にそれぞれ異なる画像や色などが予め表示された印刷媒体が収容されている場合でも、印刷の画像データを印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する処理を現実に印刷される印刷媒体に合わせて正確に行う。
請求項3に記載の発明によれば、画像や色などが予め表示された印刷媒体で印刷が行われる場合でも、印刷の画像データを印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する処理を現実に印刷される印刷媒体に合わせて正確に行う。
請求項4に記載の発明によれば、複数の収容部にそれぞれ異なる画像や色などが予め表示された印刷媒体が収容されている場合でも、印刷の画像データを印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する処理を現実に印刷される印刷媒体に合わせて正確に行う。
請求項5に記載の発明によれば、画像や色などが予め表示された印刷媒体で印刷が行われる場合でも、印刷の画像データを印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する処理を現実に印刷される印刷媒体に合わせて正確に行う。
請求項6に記載の発明によれば、複数の収容部にそれぞれ異なる画像や色などが予め表示された印刷媒体が収容されている場合でも、印刷の画像データを印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する処理を現実に印刷される印刷媒体に合わせて正確に行う。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施の形態である画像形成システムの概略構成を示す説明図である。
この画像形成システムは、印刷表示システムを実施するもので、印刷媒体である用紙上に画像形成を行う画像形成装置1と、パーソナルコンピュータ(PC)3と、スキャナ4とがLAN2などの通信手段を介して接続されている。
図2は、本発明の一実施の形態である画像形成装置の概略構成を示す説明図である。この画像形成装置1は、いわゆるタンデム方式でカラー画像の形成が可能な電子写真方式の画像形成装置である。
この画像形成装置1は、用紙などの印刷媒体に電子写真方式によりトナー画像を形成する作像器となる画像形成プロセス部10と、画像形成装置1の全体の動作を制御する制御部50とを備えている。また、画像読取装置4等から受信した印刷ジョブの画像データに画像処理を施す画像処理部51と、例えばハードディスク装置(Hard Disk Drive)により実現される外部記億部52とを備えている。
画像形成プロセス部10は、一定の間隔を置いて並列して配置された4つの画像形成ユニット11Y,11M,11C,11K(以下、これらを単に「画像形成ユニット11」ともいう)を備えている。画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kは、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)のトナー像をそれぞれ形成する。
画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの基本構成はいずれも共通であるため、ここでは代表して画像形成ユニット11Kについて説明する。画像形成ユニット11Kは、矢印A方向に回転しながら静電潜像が形成される感光体ドラム12と、感光体ドラム12の表面をある電位で一様に帯電する帯電ローラ13と、帯電ローラ13によって帯電された感光体ドラム12を画像データに基づいて露光する露光装置14と、を備えている。また、画像形成ユニット11Kは、感光体ドラム12上に形成された静電潜像を現像する現像器15と、感光体ドラム12の表面を清掃するドラムクリーナ16と、を備えている。4つの画像形成ユニット11Y,11M,11C,11Kの各々は、現像器15に収納されるトナーを除いて略同様に構成され、各画像形成ユニット11のそれぞれがイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)のトナー像を形成する。
さらに、画像形成プロセス部10は、各画像形成ユニット11の各感光体ドラム12上に形成された各色トナー像が多重転写される中間転写ベルト20と、各画像形成ユニット11の各色トナー像を中間転写ベルト20に順次転写(一次転写)する一次転写ローラ21Y,21M,21C,21K(以下、これらを単に「一次転写ローラ21」ともいう)とを備えている。各画像形成ユニット11で形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のトナー像は、各一次転写ローラ21により順次中間転写ベルト20に重ね合わせて転写される。画像形成プロセス部10は、中間転写ベルト20上に転写されたこの重畳トナー像を二次転写部Tにて用紙Pに一括転写(二次転写)する二次転写ローラ26と、二次転写された画像を用紙P上に定着させる定着器30とを備えている。
このような中間転写ベルト20は、当該中間転写ベルト20を回転駆動する駆動ローラ24、二次転写ローラ26の対向位置に設けられたバックアップローラ25、中間転写ベルト20に張力を付与するテンションローラ27、張架ローラ28、及び一次転写ローラ21Y,21M,21C,21K等により張架され、矢印B方向に循環移動する。
この画像形成装置1では、画像形成プロセス部10は、制御部50による制御により一連の画像形成動作を行う。すなわち、カラー画像を形成する場合には、PC3や画像読取装置4から入力された印刷ジョブの画像データは、画像処理部51によって画像処理が施され、色毎の画像データが各露光装置14に送られる。そして、例えばブラック(K)色の画像形成ユニット11Kでは、帯電ローラ13によりある電位で一様に帯電された感光体ドラム12の表面が、露光装置14により画像処理部51からのK色画像データに基づいて露光され、感光体ドラム12上に静電潜像が形成される。形成された静電潜像は現像器15によりトナーで現像され、感光体ドラム12上にはブラック(K)のトナー像が形成される。画像形成ユニット11Y,11M,11Cにおいても、同様にして、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のトナー像が形成される。なお、モノクロ画像を形成する場合には、ブラック(K)色の画像形成ユニット11Kのみにより黒(K)のトナー像が形成される。
本実施の形態の画像形成装置1では、用紙搬送系として、搬送路R1,R2,R3,R4,R5を備えている。搬送路R1は、用紙収容部40A,40B,40Cからの用紙Pを二次転写部T及び定着器30へ搬送するための搬送路であり、搬送路R2は、搬送路R1により搬送された用紙Pを用紙排出部Qから排出するための搬送路である。搬送路R3は、搬送路R1により搬送された用紙Pを用紙排出部Wから排出するための搬送路である。
搬送路R4は、両面印刷する場合に用いられる搬送路であり、搬送路3で反転させた用紙Pを再び搬送路R1に搬送するための搬送路である。すなわち、搬送路R4から搬送路R1へ用紙Pが搬送されると、二次転写部T及び定着器30を通過することで用紙Pの裏面への画像形成が行われる。
搬送路R5は、手差し用紙収容部56からの用紙Pを二次転写部Tに搬送するための搬送路である。また、本実施の形態の画像形成装置1では、搬送路R1を搬送される用紙を他の搬送路R2,R3,R4に切り替える切り替え部(切り替え機構、シート搬送方向切り替え装置)60を備えている。
各画像形成ユニット11で形成された各色のトナー像は、矢印B方向に循環移動する中間転写ベルト20上に、高電圧の一次転写電源としての電源装置61からある一次転写バイアス電圧が印加された各一次転写ローラ21により順次静電転写され、中間転写ベルト2O上には各色のトナー像が重畳された重畳トナー像が形成される。この重畳トナー像は、中間転写ベルト20の移動に伴って二次転写ローラ26とバックアップローラ25とが配置された二次転写部Tに向けて搬送される。
一方、画像形成装置1には、異なるサイズないし異なる紙種の複数の用紙P1,P2,P3(「用紙P」とも総称する)が、それぞれ用紙収容部40A,40B,40Cに収容されている。そして、制御部50により例えば用紙P1が指定された場合には、ピックアップローラ41により用紙収容部40Aから用紙P1が取り出され、搬送ローラ42によって用紙P1がレジストローラ43の位置まで搬送され、ここまでの搬送過程で生じたスキューが補正された後、前述の画像形成プロセス部10へ搬送される、制御部50により用紙P2,P3が指定された場合にも、同様である。なお、本実施の形態では、用紙収容部40A,40B,40Cのみを図示しているが、それよりも多い数の用紙収容部を備えるように構成してもよい。
そして、中間転写ベルト20上の各色トナー像が二次転写部Tに搬送されるタイミングに合わせて、レジストローラ43から用紙Pが繰り出され、高電圧の二次転写電源としての電源装置61から電圧が二次転写部Tに印加される。そして、各色トナー像は、二次転写ローラ26とバックアップローラ25とにより形成された転写電界の作用によって用紙P上に一括して静電転写(二次転写)される。
その後、重畳トナー像が静電転写された用紙Pは、中間転写ベルト20から剥離され、定着器30まで搬送される。定着器30に搬送された用紙P上の未定着のトナー像は、定着器30によって加熱と加圧とによる定着処理を受けることで用紙P上に定着される。そして、画像が形成された用紙Pは、搬送路R1から搬送路R2に搬送されることで、定着後搬送ローラ44及び搬出ローラ45によって画像形成装置1の用紙排出部Qから排出され、画像形成装置1に接続された後処理装置等(図示省略)に搬送される。
一方、二次転写後に中間転写ベルト20に付着しているトナー(転写残トナー)は、中間転写ベルト20に接触して配置されたベルトクリーナ23によって除去され、次の画像形成サイクルに備えられる。このようにして、画像形成装置1での画像形成は、指定された枚数分だけ繰り返して実行される。
図3は、制御部50の電気的な接続のブロック図である。
制御部50は、各種演算を行ない、各部を集中的に制御するCPU61と、CPU61が実行する画像形成制御プログラム62や各種固定データが記憶されたROM63と、CPU61の作業エリアとなるRAM64とが接続されている。この制御部50には、画像形成プロセス部10、画像処理部51、外部記億部52などと通信を行う通信インターフェイス(I/F)65と、ユーザが各種操作を行う操作パネル66とが接続されている。
なお、画像形成プロセス部10は、電子写真方式により画像形成する例で説明しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、インクジェット方式、銀塩写真方式、感熱記録方式、熱転写方式など様々な手段で印刷を行う画像形成装置に適用することができる。
図4は、PC3の電気的な接続のブロック図である。
PC3は、印刷表示装置を実施するもので、各部を集中的に制御するCPU71に、CPU71の作業エリアとなるRAM72と、制御プログラム73を含むCPU71が実行する各種プログラムや固定データを記憶している磁気記憶装置74と、画像形成装置1と通信を行う通信インターフェイス(I/F)75と、マウスやキーボードなどの入力装置76と、LCDなどの表示装置77とが接続されている。制御プログラム73は、画像形成装置1を制御するためのプリンタドライバである。
この制御プログラム73は、インターネットから搬送波の形態でダウンロードして、磁気記憶装置74にセットアップしても良いし、制御プログラム73を記憶したCD,DVD,MOなどの記憶媒体から当該制御プログラム73をCDドライブ、DVDドライブなどの読取装置で読み取り、磁気記憶装置74にセットアップしても良い。
制御プログラム73はプレビュー機能を備えている。すなわち、画像データで印刷を行う前に印刷媒体である用紙に当該画像データに基づいて印刷したときの印刷態様を生成し、これを表示装置77に表示して、印刷結果を印刷前に確認することができる。
以下では、このプレビュー機能の詳細について説明する。
図5は、外部記憶部52などに記憶されている用紙収容部設定テーブルの説明図である。
用紙収容部設定テーブルは、各用紙収容部40A,40B,40C(以下、これらを用紙収容部1〜3ともいう)ごとに、「特殊用紙設定情報」と「プレビュー背景指定情報」とを設定することができる。
ここでいう特殊用紙とは、普通紙などとは異なる画像や色などが予め付された用紙であり、例えば、罫線や印影などが予め表示されたプレプリント用紙や、赤、青などの色に予め着色されている着色用紙などがある。
「特殊用紙設定情報」には、ある用紙収容部にこれらの特殊用紙が収容されている場合に、特殊用紙の収容を示す識別子を設定する。図5の例では、用紙収容部1に特殊紙(プレプリント用紙)、用紙収容部2にも特殊紙(着色用紙)がそれぞれ設定され、用紙収容部3には設定されていない(普通紙などが収容されている)。
「プレビュー背景指定情報」には、「特殊用紙設定情報」で特殊紙の設定がある場合に後述のとおりプレビュー画像で背景として使用する画像の画像データを特定する識別子が登録される。これにより、当該各画像データはいずれかの用紙収容部とプレビュー背景指定情報を介して関連付けられている。図5の例では、プレプリント用紙が収容されている用紙収容部1には「sample 1」という画像データの識別子が登録され、用紙収容部2には「赤」という画像データの識別子が登録されている。用紙収容部3には特殊紙の設定がされていないので画像データの識別子の登録もない。この画像データは、PC3の磁気記憶装置74に記憶されていて、最初から磁気記憶装置74に登録されていたデータもあれば(用紙収容部設定テーブルには「Default」として示されている)、ユーザがスキャナで読み取ったり、画像作成ソフトで作成したりしたデータも含まれる。
図6は、用紙収容部設定テーブルへの登録処理を示すフローチャートである。
この登録処理は、画像形成装置1の操作パネル66を操作して行う。すなわち、制御部50(のCPU61)は、操作パネル66の操作により、何れかの用紙収容部を選択して(ステップS1のY)、特殊用紙設定情報を入力し(ステップS2のY)、プレビュー背景指定情報を入力すると(ステップS3のY)、入力した特殊用紙設定情報、プレビュー背景指定情報が、ステップS1で選択された用紙収容部と関連付けられて用紙収容部設定テーブルに登録される(ステップS4)。
次に、PC3におけるプレビュー画像表示処理について説明する。
図7は、プレビュー画像表示処理のフローチャートである。
まず、ユーザがPC3のアプリケーションソフトで印刷データを作成し、制御プログラム73のプリンタドライバで当該印刷データを画像形成装置1で印刷出力するための印刷条件(用紙サイズや何れの用紙収容部を使用するか等)を入力し(ステップS11のY)、プレビューの実行を指示すると(ステップS12のY)、CPU71は、印刷データからステップS11で入力した印刷条件(あるいは、印刷条件に画像形成装置1の状態を加味した最終的な印刷出力情報)を考慮してプレビュー画像を生成する(ステップS13)。
次に、画像形成装置1から用紙収容部設定テーブルの情報を取得する(ステップS14)。そして、用紙収容部設定テーブルにおいてステップS11で入力した印刷条件で給紙することになる用紙収容部において特殊用紙設定情報に特殊用紙ありの設定がされているか否かを判断する(ステップS15)。
特殊用紙ありの設定がされているときは(ステップS15のY)、用紙収容部設定テーブルのプレビュー背景指定情報により識別される画像データを特定し、この画像データの画像を背景としてステップS13で生成したプレビュー画像に重ねあわせ、プレビュー画像を再生成する(ステップS16)。
そして、ステップS16で再生成したプレビュー画像があるときは当該画像、そうでないときはステップS13で生成したプレビュー画像を表示装置77に表示する(ステップS17)。
図8〜図11は、ステップS16のプレビュー画像の再生成について説明する説明図である。
まず、ステップS13で生成したプレビュー画像の例が図8であり、プレビュー背景指定情報により特定される画像データの画像が図9のプレプリント用紙であるとすると、図8の画像に図9の画像が背景として重ねあわされて図10に示すようなプレビュー画像の再生成がなされることになる。この例では背景となる図9の画像は罫線などが予め印刷されたプレプリント用紙のイメージ画像となっているが、図11に示すように、印刷用紙がプレプリント用紙であるというメッセージを表示した画像を背景の画像とし、図11の画像のようなプレビュー画像を再生成してもよい。
以上説明したプレビュー機能によれば、罫線などの画像や色などが表示された特殊用紙で印刷が行われる場合でも、印刷の画像データを特殊用紙に印刷したときの印刷態様を表示装置77に表示する処理を現実に印刷される特殊用紙に合わせて正確に行う。
なお、前述の例では用紙収容部が複数台用意され、複数の用紙収容部にそれぞれ別々の特殊用紙が収納され得る例であるため、プレビュー背景指定情報を使用したが、用紙収容部が単体のみである場合は収容しうる特殊用紙も1種類であるため、プレビュー背景指定情報を使用しなくても背景となる画像を特定することができる。
また、ユーザが画像データの印刷実行を指示したときに、画像形成装置1から用紙収容部設定テーブルの特殊用紙設定情報を取得し、ユーザが印刷に使用しようとしているのが特殊用紙を収容した用紙収容部であるか否かを特殊用紙設定情報により判断し、特殊用紙を収容した用紙収容部であるときは、特殊用紙で印刷しようとしている旨を警告するメッセージを表示してユーザに報知するようにしても良い。
本発明の一実施の形態である画像形成システムの概略構成を示す説明図である。 本発明の一実施の形態である画像形成装置の概略構成を示す説明図である。 画像形成装置の制御部の電気的な接続のブロック図である。 パーソナルコンピュータの電気的な接続のブロック図である。 用紙収容部設定テーブルの説明図である。 用紙収容部設定テーブルへの登録処理を示すフローチャートである。 プレビュー画像表示処理のフローチャートである。 プレビュー画像を再生成について説明する説明図である。 プレビュー画像を再生成について説明する説明図である。 プレビュー画像を再生成について説明する説明図である。 プレビュー画像を再生成について説明する説明図である。
符号の説明
1 画像形成装置
3 パーソナルコンピュータ

Claims (6)

  1. 印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置から当該画像形成に供する印刷媒体を収容した収容部に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子の情報を取得する情報取得手段と、
    前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、
    前記識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、
    前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、印刷の画像データの画像と予め定められた画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、
    を備えている印刷表示装置。
  2. 印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置から当該画像形成に供する印刷媒体を収容した複数の収容部に個別に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子の情報を取得する情報取得手段と、
    前記識別子により示される前記収容部にそれぞれ関連付けて画像データを記憶している画像記憶手段と、
    前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、
    前記識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、
    前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、当該印刷媒体を収容している前記収容部と関連付けて前記画像記憶手段に記憶されている画像データの画像と印刷の画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、
    を備えている印刷表示装置。
  3. 印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置と、
    前記画像形成装置と通信手段を介して接続された印刷表示装置と、
    を備え、
    前記画像形成装置は、画像形成に供する印刷媒体を収容した収容部に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子を設定する識別子設定手段を有し、
    前記印刷表示装置は、
    前記画像形成装置から前記識別子設定手段で設定された識別子の情報を取得する情報取得手段と、
    前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、
    前記識別子設定手段で設定された識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、
    前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、印刷の画像データの画像と予め定められた画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、
    を備えている、
    印刷表示システム。
  4. 印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置と、
    前記画像形成装置と通信手段を介して接続された印刷表示装置と、
    を備え、
    画像形成装置は、画像形成に供する印刷媒体を収容した収容部に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子を設定する識別子設定手段を有し、
    前記印刷表示装置は、
    前記画像形成装置から前記識別子設定手段で設定された識別子の情報を取得する情報取得手段と、
    前記識別子が設定されている前記収容部にそれぞれ関連付けて画像データを記憶している画像記憶手段と、
    前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、
    前記識別子設定手段で設定された識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、
    前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、当該印刷媒体を収容している前記収容部と関連付けて前記画像記憶手段に記憶されている画像データの画像と印刷の画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、
    を備えている、
    印刷表示システム。
  5. 印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置から当該画像形成に供する印刷媒体を収容した収容部に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子の情報を取得する情報取得手段と、
    前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、
    前記識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、
    前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、印刷の画像データの画像と予め定められた画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、
    をコンピュータに実行させるコンピュータに読取可能な印刷表示制御プログラム。
  6. 印刷媒体上に画像形成を行う画像形成装置から当該画像形成に供する印刷媒体を収容した複数の収容部に個別に予め定められた印刷媒体が収納されていることを示す識別子の情報を取得する情報取得手段と、
    前記識別子が設定されている前記収容部にそれぞれ関連付けて画像データを記憶している画像記憶手段と、
    前記画像形成装置で印刷を行う条件を設定する条件設定手段と、
    前記識別子及び前記条件設定手段で設定された条件に基づいて、前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であるか否かを判定する印刷媒体判定手段と、
    前記印刷媒体判定手段では前記画像形成装置で行う印刷に使用される印刷媒体が前記予め定められた印刷媒体であると判定したときは、当該印刷媒体を収容している前記収容部と関連付けて前記画像記憶手段に記憶されている画像データの画像と印刷の画像データの画像とを重ね合わせた画像により前記印刷の画像データを当該印刷媒体に印刷したときの印刷態様を表示装置に表示する表示手段と、
    をコンピュータに実行させるコンピュータに読取可能な印刷表示制御プログラム。
JP2008230909A 2008-09-09 2008-09-09 印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム Withdrawn JP2010066882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230909A JP2010066882A (ja) 2008-09-09 2008-09-09 印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230909A JP2010066882A (ja) 2008-09-09 2008-09-09 印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010066882A true JP2010066882A (ja) 2010-03-25

Family

ID=42192435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008230909A Withdrawn JP2010066882A (ja) 2008-09-09 2008-09-09 印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010066882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10778871B1 (en) 2019-03-20 2020-09-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing and forming with user selection of color material filling containers and display of color image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10778871B1 (en) 2019-03-20 2020-09-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing and forming with user selection of color material filling containers and display of color image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321583B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびコンピュータプログラム
JP7262510B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP2006195426A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4697193B2 (ja) 印刷装置
JP2008065309A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2007017850A (ja) 画像形成装置
US9063453B2 (en) Image formation apparatus, charge management apparatus, and print charge system
JP5343061B2 (ja) 画像形成装置
JP2010066882A (ja) 印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム
JP2006171541A (ja) カラー画像形成装置、その制御方法およびプログラム
JP5175520B2 (ja) 画像形成装置,過電流発生部特定方法
JP2015058594A (ja) 画像形成システム、印刷制御方法およびプログラム
JP2013024952A (ja) 画像形成装置
JP2006227121A (ja) 画像形成装置
JP2006350223A (ja) 画像形成装置、ジャム処理方法及びそのプログラム
JP2010066884A (ja) 印刷表示装置、印刷表示システム及び印刷表示制御プログラム
JP6069862B2 (ja) 画像形成装置
JP2006250980A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の表示方法
WO2015040964A1 (ja) プリントシート作成装置及びプリントシート作成方法
JP4100369B2 (ja) 画像形成装置
JP5017994B2 (ja) 画像形成装置
JP2007232749A (ja) 画像形成装置
JP4957157B2 (ja) 画像形成装置
JP2011039215A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2010120171A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及び画像形成制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206