JP2010065610A - Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン - Google Patents

Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2010065610A
JP2010065610A JP2008232739A JP2008232739A JP2010065610A JP 2010065610 A JP2010065610 A JP 2010065610A JP 2008232739 A JP2008232739 A JP 2008232739A JP 2008232739 A JP2008232739 A JP 2008232739A JP 2010065610 A JP2010065610 A JP 2010065610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
engine
cylinder
air supply
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008232739A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuro Hotta
和郎 堀田
Kengo Tanaka
健吾 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008232739A priority Critical patent/JP2010065610A/ja
Publication of JP2010065610A publication Critical patent/JP2010065610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】EGR装置付きディーゼルエンジンにおいて、スロットル弁の開度調整等のエンジン性能を低下させる手段を用いることなく、エンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力の関係を保持して、EGRガスを給気ポートに常時スムーズに流入可能とすること。
【解決手段】各シリンダの着火タイミングに沿って、あるシリンダのEGRガスの供給時における排気圧力(P1)と、前記着火タイミングの順序に沿う他のシリンダの給気圧力(P2)との圧力差(P1−P2)が大きくなる2つのシリンダを選出し、前記シリンダのうち一方のシリンダの排気側に前記EGR取出し部を設け、他方のシリンダの給気側に前記EGR導入部を設け、前記EGR通路にて前記2つのシリンダのEGR取出し部とEGR導入部とを連結したことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、主としてEGR(排気再循環)装置付きディーゼルエンジンに適用され、エンジンの排気ガスの一部を、各シリンダのそれぞれに給気を送給する給気ポート内に還流するEGR通路を備え、該EGR通路は1つのシリンダのEGR取出し部から取出したEGRガスを、他のシリンダのEGR導入部に供給するように構成されたEGR装置付きエンジンの給気装置、およびそれを備えたエンジンに関する。
図7は、特許文献1(特開2005−299615号公報)等に用いられているEGR(排気再循環)装置付きディーゼルエンジンの全体構成を示す構成図である。
図7において、符号100で示されるディーゼルエンジン(以下エンジンという)で燃焼された排気ガスは、各シリンダの排気弁(図示省略)、排気ポート109、および排気通路199を通ってから、排気ターボ過給機122の排気タービン120に送りこまれて該排気タービン120を駆動する。
一方、排気タービン120に同軸駆動されるコンプレッサ121によって圧縮された空気は、給気管125を通り、空気冷却器134で冷却されて、スロットル弁123を経て給気通路200を通って各シリンダの給気ポート108に入り、該給気ポート108を通して給気弁(図示省略)に入る。
また、排気通路199の分岐点110aから、エンジンの排気ガスの一部を抜き出してEGR通路110及びEGRクーラ124を通して、前記スロットル弁123下流側の給気通路200の合流点110bに還流する。該EGR通路110の通路面積はEGR弁112によって調整される。
前記特許文献1(特開2005−299615号公報)等に示されるようなEGR装置付きディーゼルエンジンにおいては、たとえば同公報の図5に示すように、エンジンの給気圧力は、排気ターボ過給機122付きエンジンの場合、エンジンの排気圧力よりも高いときが多いので、スロットル弁123の開度を絞って給気圧力を下げ、EGRガスが給気通路200に流入し易いように調整している。
また、特許文献2(特開2005−273558号公報)には、給気通路の中間部に流量調整用の突起を設けて、該突起の絞り効果により、給気ポート出口側の混合、攪拌を制御している。
特開2005−299615号公報 特開2005−273558号公報
EGR装置付きディーゼルエンジンでは、低酸素濃度のEGRガスを給気側に混入させ、シリンダ内で低酸素濃度燃焼を行わせるようになっているが、排気ターボ過給ディーゼルエンジンでは、前記のように、エンジンの排気圧力がエンジンの給気圧力とほぼ同一であるため、エンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力とはならず、したがってエンジンの排気側のEGRガスがエンジンの給気通路側に還流し難い。
このため、前記特許文献1(特開2005−299615号公報)においては、たとえばその公報第9ページの図5に示すように、スロットル弁123の開度を絞って給気圧を下げ、合流点110bにおける、エンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力の関係にして、EGRガスが給気通路200に流入し易いように調整している。
従って、かかる従来技術においては、エンジンの給気圧力を低下させるために、スロットル弁123の開度を絞っているが、給気圧低下のための損失が大きく、EGRガスの流入を促進するために、エンジン性能の低下の犠牲を伴うこととなり、また排気圧力を低下させる場合はポンピングロスが大きくなる。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、EGR装置付きディーゼルエンジンにおいて、スロットル弁の開度調整等のエンジン性能を低下させる手段を用いることなく、シリンダ間の圧力差が大きくなる2つのシリンダを選出してEGR通路にて連結することにより、エンジン性能を低下せずに、エンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力の関係を保持して、EGRガスを給気ポートに常時スムーズに流入可能としたEGR装置付きエンジンの給気装置を提供することを目的とする。
本発明はかかる課題を解決するもので、エンジンの排気ガスの一部を、各シリンダのそれぞれに給気を送給する給気ポート内に還流するEGR通路を備え、前記EGR通路は1つのシリンダのEGR取出し部から取出したEGRガスを、他のシリンダのEGR導入部に供給するように構成されたEGR装置付きエンジンの給気装置において、
前記各シリンダの着火タイミングに沿って、あるシリンダのEGRガスの供給時における排気圧力(P1)と、前記着火タイミングの順序に沿う他のシリンダの給気圧力(P2)との圧力差(P1−P2)が大きくなる2つのシリンダを選出し、前記シリンダのうち一方のシリンダの排気側に前記EGR取出し部を設け、他方のシリンダの給気側に前記EGR導入部を設け、前記EGR通路にて前記2つのシリンダのEGR取出し部とEGR導入部とを連結したことを特徴とする(請求項1)。
前記発明において、好ましくは、前記2つのシリンダを接続する各EGR通路に、該EGR通路を開閉するとともに該EGR通路の開度を調整する電磁弁を、前記2つのシリンダ毎に1個ずつ設ける(請求項2)。
また前記発明において、好ましくは、前記エンジンのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方を検出するエンジン運転条件検出手段を設け、前記エンジン運転条件検出手段からのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方の検出信号に基づき、前記各電磁弁の開閉時期及び開閉期間を制御する電磁弁制御装置を備える(請求項3)。
また、本発明は、前記EGR装置付きエンジンの給気装置において、前記各シリンダの排気ポートに前記EGR取出し部を設け、前記各シリンダの給気ポートに前記EGR導入部を設けるとともに、前記各EGR取出し部および各EGR導入部に接続する共通のEGR分配室を設け、各EGR取出通路および各EGR導入通路に電磁弁を設け、各シリンダの排気タイミングと給気タイミングに沿って前記電磁弁を開閉制御する電磁弁制御装置を備えたことを特徴とする(請求項4)。
尚、前記発明において、好ましくは、前記エンジンのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方を検出するエンジン運転条件検出手段を設け、前記EGR分配装置を前記エンジン運転条件検出手段からのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方の検出信号に基づき前記各電磁弁の開閉時期及び開閉期間を制御する(請求項5)。
また、本発明にかかるエンジンは、前記請求項1乃至5の何れか1項記載のEGR装置付きエンジンの給気装置を備えたことを特徴とする(請求項6)。
本発明によれば、EGR装置付きエンジンの給気装置において、あるシリンダのEGRガスの供給時における排気圧力(P1)と、前記着火タイミングの順序に沿う他のシリンダの給気圧力(P2)との圧力差(P1−P2)が大きくなる2つのシリンダを選出し、前記シリンダのうち一方のシリンダの排気側にEGR取出し部を設け、他方のシリンダの給気側にEGR導入部を設け、EGR通路にて前記2つのシリンダのEGR取出し部とEGR導入部とを連結したので(請求項1)、排気圧力(P1)の高いシリンダとこのとき給気圧力(P2)が低くなるシリンダを、着火タイミングの順序から2つのシリンダを選出して、この2つのシリンダのうち排気圧力(P1)の高いシリンダにEGR取出し部を設け、給気圧力(P2)が低いシリンダにEGR導入部を設けてEGR通路にて前記2つのシリンダのEGR取出し部とEGR導入部とを連結したことにより、各シリンダの排気側と給気側を、常に排気と給気との圧力差(P1−P2)が大きい組み合わせを選定することができ、これによりEGRガスを常時スムーズに給気側のシリンダに供給できる。
従って、かかる発明によれば、EGRガス供給時には、常に排気と給気との圧力差(P1−P2)つまりエンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力の関係を保持でき、従来のもののようにエンジンの給気圧力を低下させるために、スロットル弁の開度を絞る等のエンジン性能を低下させる手段を用いることがないので、給気圧低下による損失がなく、EGRガスの流入を促進するためのエンジン性能の低下の犠牲を伴うことなく、エンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力の関係を常時成立させて、EGRガスを給気ポートに常時スムーズに流入可能とすることができる。
従って、かかる発明によれば、スロットル弁の開度調整等のエンジン性能を低下させる手段を用いることなく、しかも排気圧力の高いシリンダと給気圧力が低くなるシリンダを選出してEGR通路に連結するという低コストの手段で以って、エンジン性能を低下させずに、EGRガスを給気ポートに常時スムーズに流入可能としたEGR装置付きエンジンの給気装置を得ることができる。
また、排気圧力を低下させることができるため、排気系のポンピングロスを低減でき、燃費率低減に有効である。
また、前記2つのシリンダを接続する各EGR通路に、該EGR通路を開閉するとともに該EGR通路の開度を調整する電磁弁を、前記2つのシリンダ毎に1個ずつ設けるように構成すれば(請求項2)、各シリンダの排気側と給気側を、排気と給気との圧力差(P1−P2)が大きくなるタイミングで開くことができ、常に連通状態にある場合に比べて給気の排気系への逆流や、運転状態によって不要な時期のEGR供給を停止する等が可能になりEGR供給の信頼性を高めるとともに、幅広い条件でエンジンを運転することができる。
また前記発明において、エンジンのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方を検出するエンジン運転条件検出手段を設け、前記エンジン運転条件検出手段からのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方の検出信号に基づき、前記各電磁弁の開閉時期及び開閉期間を制御する電磁弁制御装置を備えれば(請求項3)、電磁弁制御装置により、前記各電磁弁の開閉時期及び開閉期間を、エンジン運転条件検出手段からのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方の検出信号により、エンジン負荷及びエンジン回転数の検出信号に適合した量のEGRガスの量を正確に制御できるため、各条件で適量のEGRを供給でき、性能向上が得られる。
また、本発明は、前記各シリンダの排気ポートに前記EGR取出し部を設け、前記各シリンダの給気ポートに前記EGR導入部を設けるとともに、前記各EGR取出し部および各EGR導入部に接続する共通のEGR分配室を設け、各EGR取出通路および各EGR導入通路に電磁弁を設け、各シリンダの排気タイミングと給気タイミングに沿って前記電磁弁を開閉制御する電磁弁制御装置を備えように構成すれば(請求項4)、EGR分配室には、各シリンダの排気ポートから排気タイミングでEGRを導くので、EGR分配室には常時安定した圧力のEGRが貯留され、そこから各シリンダの給気ポートに対して給気タイミングで供給するようにできるため、シリンダ間におけるEGR供給量のバラツキがなく安定した供給が可能になる。
前記発明において、前記エンジンのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方を検出するエンジン運転条件検出手段を設け、前記エンジン運転条件検出手段からのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方の検出信号に基づき前記各電磁弁の開閉時期及び開閉期間を制御するように構成すれば(請求項5)、エンジン運転条件検出手段からのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方の検出信号により電磁弁の開閉時期および開度が制御されるので、排気ポートからEGR分配室へのEGRガス導入量の制御、および該EGR分配室から各シリンダへのEGRガス量をエンジン負荷及びエンジン回転数の検出信号に適合して正確に制御できるため、各条件で適量のEGRを供給でき、性能向上が得られる。
また、本発明によれば、前記したEGR装置付きエンジンの給気装置を備えてエンジンを構成することで、エンジン性能を低下させずに、EGRガスを吸気ポートに常時スムーズに流入可能としたエンジを提供できる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1はEGR(排気再循環)装置付きディーゼルエンジンのシリンダ周りの給、排気構成を示す断面図である。
図1および従来技術を示す図7において、符号100で示されるディーゼルエンジン(以下エンジンという)においては、シリンダヘッド111に装着された燃料噴射弁107からの燃料噴射により燃焼された後の排気ガスは、各シリンダの排気弁105及び排気ポート109を通ってから、排気通路199を通って排気ターボ過給機122(図7参照)の排気タービン120に送りこまれて該排気タービン120を駆動する。
一方、排気タービン120(図7参照)に同軸駆動されるコンプレッサ121によって圧縮された空気は、給気管125を通り、空気冷却器134で冷却されて、スロットル弁123を経て、給気通路200を通って給気ポート108に入り、該給気ポート108及び給気弁104を通って燃焼室103に入り、燃焼を行いピストンリング106が嵌挿されたピストン101を、シリンダライナ102の内面に沿って押し下げる。
図7の従来技術においては、排気通路199の分岐点110aからEGRガスを分岐していたが、本実施例においては、図1のように排気ポート109の分岐点110a'において分岐するようになっている。
また、前記排気ポート109の分岐点110a'から、エンジンの排気ガスの一部を抜き出してEGRガスとして排出する。該EGRガスはEGR取出し部110cから取出される。
給気ポート108には前記EGR取出し部110cで取り出されたEGRガスが導入されるEGR導入部110dが設けられ、該EGRガスは合流点110b'で給気に合流される。
前記EGR取出し部110cとEGR導入部110dとは、EGR通路110で連結されている。
該EGRガスはEGR通路110及びEGRクーラ124を通して、前記スロットル弁123((図7参照)の下流側の給気ポート108の合流点110bに還流する。該EGR通路110の通路面積はEGR弁112によって調整される。
本発明は、前記EGR通路110は、1つのシリンダのEGR取出し部110cから取出したEGRガスを、EGR通路110を経て、他のシリンダのEGR導入部110dに供給するようにしたもので、EGRガスを、1つのシリンダのEGR取出し部110c〜EGR通路110〜他のシリンダのEGR導入部110dに接続される、ように構成されたEGR装置付きエンジンの給気装置に関するものである。
(第1実施例)
図2は本発明の第1実施例を示す各シリンダの平面配置を示す概略図である。図3(A)は#1〜#6シリンダの着火順序を示す表、(B)は各シリンダの排気ポート109と給気ポート108との着火順序に沿う関係配置図である。図4は前記各シリンダの筒内圧力のクランク角による変化線図である(#3、#5、#6シリンダについては省略して示す)。
図2において、本発明は、1つのシリンダのEGR取出し部110c〜EGR通路110〜他のシリンダのEGR導入部110dの接続を、次のように設定する。
尚、図2において1、2、3、4、5、6はそれぞれ#1シリンダ、#2シリンダ、#3シリンダ、#4シリンダ、#5シリンダ、#6シリンダを示す。
即ち、#1シリンダと#4シリンダとの連結を例に取って説明すると、
前記各シリンダの着火タイミング(図3(B))に沿って、あるシリンダたとえば#1シリンダのEGRガスの供給時における排気圧力(図4のPz1)と、前記着火タイミングの順序に沿う#4シリンダの給気圧力(図4のPz2)との圧力差(Pz1−Pz2)が大きくなる2つのシリンダ(#1シリンダの排気弁開の排気行程域Z1と、#4シリンダの給気弁開の給気行程域Z2)を選出し、図1及び図2に示すように、この#1シリンダの排気ポート109側に前記EGR取出し部110cを設け、他方の#4シリンダの給気ポート108側に前記EGR導入部110dを設け、このEGR取出し部110cとEGR導入部110dを、EGRクーラ124及びEGR弁112を備えたEGR通路110で連結している。
前記の他のシリンダについても、図3(B)に示すような連結方法で、#2シリンダは#6シリンダに、#3リンダは#5シリンダに、#4シリンダは#2シリンダに、#5シリンダは#1シリンダに、#6シリンダは#3シリンダに、それぞれEGR通路110で連結している。
尚、図2において、給気マニホールド114からの給気が各シリンダの給気ポート108に分流され、各シリンダの排気ポート109からの排気が排気マニホールド113で合流するようになっている。
かかる第1実施例によれば、あるシリンダ(たとえば#1シリンダ)のEGRガスの供給時における排気圧力Pz1と、前記着火タイミングの順序に沿う他のシリンダ(たとえば#4シリンダ)の給気圧力Pz2との圧力差(Pz1−Pz2)が大きくなる2つのシリンダ(#1シリンダと#4シリンダ)を選出し、すなわち、着火順序から給気行程にあるシリンダと排気行程にあるシリンダを選出し、一方の#1シリンダの排気ポート109側にEGR取出し部110cを設け、他方の#4シリンダの給気ポート108側にEGR導入部110dを設け、EGR通路110にて前記2つのシリンダのEGR取出し部110cとEGR導入部110dとを連結する。
以上の連結により、各シリンダの排気ポート109側と給気ポート108側を、常に排気と給気との圧力差(Pz1−Pz2) が大きい組み合わせを選定することができ、これにより多量のEGRガスを常時スムーズに給気ポート108側のシリンダに供給できる。
従って、かかる第1実施例によれば、EGRガス供給時には、常に排気と給気との圧力差(Pz1−Pz2)、つまりエンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力の関係を保持でき、従来のもののようにエンジンの給気圧力を低下させるために、スロットル弁123の開度を絞る等のエンジン性能を低下させる手段を用いることがないので、給気圧力低下による損失がなく、EGRガスの流入を促進するためのエンジン性能の低下の犠牲を伴うことなく、エンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力の関係を常時成立させて、EGRガスを給気ポートに常時スムーズに流入可能とすることができる。
加えて、この第1実施例においては、前記のように、排気圧力Pz1の高いシリンダと給気圧力Pz2が低くなるシリンダを選出してEGR通路110で連結するという低コストの手段で以って、エンジン性能を低下せずに、EGRガスを給気ポート108に常時スムーズに流入可能としたEGR装置付きエンジンの給気装置を得ることができる。
また、排気タービンの絞りを大きくして排気圧力Pz1を高める場合には、前記圧力差(Pz1−Pz2)だけPz1を低下させて、Pz1=Pz2程度とすることができるため、排気系のポンピングロスを低減できる。
(第2実施例)
図5は本発明の第2実施例を示す各シリンダの平面配置を示す図2対応図である。
この第2実施例においては、前記第1実施例と同一の結合に加えて、次のように構成している。
即ち、かかる第2実施例においては、前記2つのシリンダ(たとえば#1シリンダと#4シリンダ)を接続する各EGR通路110に、該EGR通路110を開閉するとともに該EGR通路110の開度を調整する電磁弁4a,4b,4c,4d,4e,4fを、前記2つのシリンダ(たとえば#1シリンダと#4シリンダ)毎に1個ずつ設けるように構成している。
そして、かかる第2実施例においては、エンジンのエンジン負荷を検出する負荷検出器2及びエンジン回転数を検出する回転数検出器3を設け、かかるエンジン負荷の検出値及びエンジン回転数の検出値を、前記各電磁弁4a,4b,4c,4d,4e,4fの開閉時期及び開閉期間を制御する電磁弁制御装置5に入力している。
前記電磁弁制御装置5により、前記各電磁弁4a,4b,4c,4d,4e,4の開閉時期及び開閉期間を、負荷検出器2及び回転数検出器3からのエンジン負荷の検出値及びエンジン回転数検出値の検出信号により補正している。
これにより、各シリンダの排気側と給気側を、排気と給気との圧力差(P1−P2)が大きくなるタイミングで開くことができ、常に連通状態にある場合に比べて給気の排気系への逆流や、運転状態によって不要な時期のEGR供給を停止する等が可能になり、幅広い条件で低排ガス化と低燃費化が可能である。
尚、前記負荷検出器2及び回転数検出器3は、いずれか一つでも良い。
その他の構成は、前記第1実施例(図2)と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
(第3実施例)
図6は本発明の第3実施例を示す各シリンダの平面配置を示す図2対応図である。
この第3実施例においては、次のように構成している。
即ち、この第3実施例においては、前記各シリンダの排気ポート109側にそれぞれ前記EGR取出し部110cを設け、前記各シリンダの給気ポート108側にはそれぞれ前記EGR導入部110dを設けている。
そして、EGR分配室1を設けて、該EGR分配室1に、各シリンダの排気ポート109の前記EGR取出し部110cが接続し、さらに、前記各シリンダの給気ポート108の前記EGR導入部110dが接続している。
各シリンダのEGR取出し部110cとEGR分配室1の接続部分にはそれぞれ電磁弁6a,6b,6c,6d,6e,6fが設けられ、EGR導入部110dとEGR分配室1の接続部分にはそれぞれ電磁弁8a,8b,8c,8d,8e,8fが設けられている。そして、各電磁弁6a〜6f、8a〜8fは、開閉時期及び開閉期間を制御する電磁弁制御装置5に入力している。
各シリンダのEGR取出し部110cとEGR分配室1の接続部に設置された電磁弁6a,6b,6c,6d,6e,6fは、各シリンダの排気タイミングと同期して開弁するように制御され、各シリンダのEGR導入部110dとEGR分配室1の接続部分に設置された電磁弁8a,8b,8c,8d,8e,8fは、各シリンダの給気タイミングと同期して開弁されるようになっている。
このように、EGR分配室1には、各シリンダの排気ポート内の圧力最も高い排気タイミング時に開弁してEGRガスを導くので、EGR分配室には常時安定した圧力のEGRが貯留され、そこから各シリンダの給気ポートに対して給気タイミングで供給するようにできるため、シリンダ間におけるEGR供給量のバラツキがなく安定したEGRガスの供給が可能になる。
また、かかる第3実施例においては、エンジンのエンジン負荷を検出する負荷検出器2及びエンジン回転数を検出する回転数検出器3を設け、かかるエンジン負荷の検出値及びエンジン回転数の検出値を、前記電磁弁制御装置5に入力している。
従って、かかる第3実施例によれば、前記負荷検出器2及び回転数検出器3からのエンジン負荷及びエンジン回転数の検出信号に基づきEGR分配室1へのEGR取出し部110cからの取り入れと、EGR分配室1からEGR導入部110dへの供給とを調整することができる。
すなわち、該EGR分配室1にて、エンジン負荷及びエンジン回転数の検出信号に応じて貯留し、さらにエンジン負荷及びエンジン回転数の検出信号に応じて給気ポート108に供給できるようになるため、EGRガスの供給量を正確かつ自在に制御できるようになる。
例えば、エンジン高負荷高回転時にはEGRの供給は行わないが、排気圧力は上昇するためそのときの排気ガスを電磁弁6a,6b,6c,6d,6e,6fの開弁時期および開度を制御してEGR分配室1に貯留し、エンジンが低負荷低回転時のEGRか必要な運転状態になった時には、前記EGR分配室1に貯留された高圧の排気ガスを、電磁弁8a,8b,8c,8d,8e,8fの開弁時期および開度を制御して給気ポート108に供給することで、高圧の排気ガスをEGRガスとして供給でき効率よいEGRガスの制御が可能になる。
尚、前記負荷検出器2及び回転数検出器3は、いずれか一つでも良い。
その他の構成は、前記第1実施例(図2)と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
本発明によれば、EGR装置付きディーゼルエンジンにおいて、スロットル弁の開度調整等のエンジン性能を低下させる手段を用いることなく、シリンダ間の圧力差が大きくなる2つのシリンダを選出してEGR通路にて連結することにより、エンジン性能を低下せずに、エンジンの排気圧力>エンジンの給気圧力の関係を保持して、EGRガスを給気ポートに常時スムーズに流入可能としたEGR装置付きエンジンの給気装置を提供できる。
本発明の実施例にかかるEGR(排気再循環)装置付きディーゼルエンジンのシリンダ周りの給、排気構成を示す断面図である。 本発明の第1実施例を示す各シリンダの平面配置を示す概略図である。 (A)は#1〜#6シリンダの着火順序を示す表、(B)は各シリンダの排気ポート109と給気ポート108との着火順序に沿う関係配置表である。 本発明の第1実施例を示す前記各シリンダの筒内圧力のクランク角による変化線図である。 本発明の第2実施例を示す各シリンダの平面配置を示す図2対応図である。 本発明の第3実施例を示す各シリンダの平面配置を示す図2対応図である。 従来のEGR(排気再循環)装置付きディーゼルエンジンの全体構成を示す構成図である。
符号の説明
1 EGR分配室
2 負荷検出器
3 回転数検出器
4a〜4f 電磁弁
6a〜6f 電磁弁
8a〜8f 電磁弁
5 電磁弁制御装置
100 エンジン(4サイクルディーゼルエンジン)
101 ピストン
102 シリンダライナ
103 燃焼室
104 給気弁
105 排気弁
107 燃料噴射弁
108 給気ポート
109 排気ポート
110 EGR通路
110c EGR取出し部
110d EGR導入部
110a、110a' 分岐点
110b、110b' 合流点
112 EGR弁
122 排気ターボ過給機
123 スロットル弁
199 排気通路
200 給気通路

Claims (6)

  1. エンジンの排気ガスの一部を、各シリンダのそれぞれに給気を送給する給気ポート内に還流するEGR通路を備え、前記EGR通路は1つのシリンダのEGR取出し部から取出したEGRガスを、他のシリンダのEGR導入部に供給するように構成されたEGR装置付きエンジンの給気装置において、
    前記各シリンダの着火タイミングに沿って、あるシリンダのEGRガスの供給時における排気圧力(P1)と、前記着火タイミングの順序に従う他のシリンダの給気圧力(P2)との圧力差(P1−P2)が大きくなる2つのシリンダを選出し、前記シリンダのうち一方のシリンダの排気側に前記EGR取出し部を設け、他方のシリンダの給気側に前記EGR導入部を設け、前記EGR通路にて前記2つのシリンダのEGR取出し部とEGR導入部とを連結したことを特徴とするEGR装置付きエンジンの給気装置。
  2. 前記2つのシリンダを接続する各EGR通路に、該EGR通路を開閉するとともに該EGR通路の開度を調整する電磁弁を、前記2つのシリンダ毎に1個ずつ設けたことを特徴とする請求項1記載のEGR装置付きエンジンの給気装置。
  3. 前記エンジンのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方を検出するエンジン運転条件検出手段を設け、前記エンジン運転条件検出手段からのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方の検出信号に基づき、前記各電磁弁の開閉時期及び開閉期間を制御する電磁弁制御装置を備えたことを特徴とする請求項2記載のEGR装置付きエンジンの給気装置。
  4. エンジンの排気ガスの一部を、各シリンダのそれぞれに給気を送給する給気ポート内に還流するEGR通路を備え、前記EGR通路は1つのシリンダのEGR取出し部から取出したEGRガスを、他のシリンダのEGR導入部に供給するように構成されたEGR装置付きエンジンの給気装置において、
    前記各シリンダの排気ポートに前記EGR取出し部を設け、前記各シリンダの給気ポートに前記EGR導入部を設けるとともに、前記各EGR取出し部および各EGR導入部に接続する共通のEGR分配室を設け、各EGR取出通路および各EGR導入通路に電磁弁を設け、各シリンダの排気タイミングと給気タイミングに沿って前記電磁弁を開閉制御する電磁弁制御装置を備えたことを特徴とするEGR装置付きエンジンの給気装置。
  5. 前記エンジンのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方を検出するエンジン運転条件検出手段を設け、前記エンジン運転条件検出手段からのエンジン負荷及びエンジン回転数のいずれかまたは双方の検出信号に基づき前記各電磁弁の開閉時期及び開閉期間を制御することを特徴とする請求項4に記載のEGR装置付きエンジンの給気装置。
  6. 前記請求項1乃至5の何れか1項記載のEGR装置付きエンジンの給気装置を備えたことを特徴とするエンジン。
JP2008232739A 2008-09-10 2008-09-10 Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン Pending JP2010065610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232739A JP2010065610A (ja) 2008-09-10 2008-09-10 Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232739A JP2010065610A (ja) 2008-09-10 2008-09-10 Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271585A Division JP5345198B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010065610A true JP2010065610A (ja) 2010-03-25

Family

ID=42191399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008232739A Pending JP2010065610A (ja) 2008-09-10 2008-09-10 Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010065610A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264201A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気還流制御装置
JPH10252486A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸排気装置
JP2001159376A (ja) * 1999-10-26 2001-06-12 Inst Fr Petrole 制御された自己点火燃焼方法、および排気管と吸気管との間に移送管が組み合わされた4サイクルエンジン
JP2003201845A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Daihatsu Motor Co Ltd 圧縮着火式多気筒内燃機関
JP2007187057A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Toyota Motor Corp 内燃機関

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264201A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの排気還流制御装置
JPH10252486A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸排気装置
JP2001159376A (ja) * 1999-10-26 2001-06-12 Inst Fr Petrole 制御された自己点火燃焼方法、および排気管と吸気管との間に移送管が組み合わされた4サイクルエンジン
JP2003201845A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Daihatsu Motor Co Ltd 圧縮着火式多気筒内燃機関
JP2007187057A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Toyota Motor Corp 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080066725A1 (en) Exhaust Gas Recirculation System For Gasoline Engines
JP2007315230A (ja) 内燃機関の排気還流装置
EP2179158B1 (en) Control apparatus and control method for internal combustion engine
JP2006200381A (ja) Egr装置
JP5288046B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008169712A (ja) Egrシステム付きエンジン
US6895752B1 (en) Method and apparatus for exhaust gas recirculation cooling using a vortex tube to cool recirculated exhaust gases
US11293382B2 (en) Passive pumping for recirculating exhaust gas
JP2007077900A (ja) 二段過給システム
JP2006307677A (ja) 過給機付きエンジンの減筒運転装置及び減筒運転方法
JP2007071179A (ja) 二段過給システム
JP5345198B2 (ja) Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン
US6526752B2 (en) Passive engine exhaust flow restriction arrangement
JP2007315345A (ja) 内燃機関の吸気構造
JP2010065610A (ja) Egr装置付きエンジンの給気装置およびそれを備えたエンジン
JP2007077899A (ja) 二段過給システム
JP2010169056A (ja) Egr装置の制御装置
JP2010038003A (ja) 火花点火式ガス燃料内燃機関
JP5811356B2 (ja) 排気還流装置
JP4452200B2 (ja) Egrシステム付きガスエンジン及びその運転方法
GB2471840A (en) Supplying pressurised EGR in an i.c. engine
JP2004278339A (ja) 高圧縮比エンジン
JP4898739B2 (ja) エンジンの給気装置
JP2010031687A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2008157157A (ja) 内部egrシステム付き多シリンダ4サイクルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120903

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121214