JP2010063767A - 輸液ポンプシステム - Google Patents

輸液ポンプシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010063767A
JP2010063767A JP2008234866A JP2008234866A JP2010063767A JP 2010063767 A JP2010063767 A JP 2010063767A JP 2008234866 A JP2008234866 A JP 2008234866A JP 2008234866 A JP2008234866 A JP 2008234866A JP 2010063767 A JP2010063767 A JP 2010063767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infusion
medicine
infusion pump
drug
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008234866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5145177B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Kawamura
泰弘 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K & Y Kk
Original Assignee
K & Y Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K & Y Kk filed Critical K & Y Kk
Priority to JP2008234866A priority Critical patent/JP5145177B2/ja
Priority to US13/063,751 priority patent/US9119915B2/en
Priority to PCT/JP2009/065708 priority patent/WO2010029931A1/ja
Priority to EP20090813077 priority patent/EP2327430A4/en
Publication of JP2010063767A publication Critical patent/JP2010063767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145177B2 publication Critical patent/JP5145177B2/ja
Priority to US14/842,670 priority patent/US20150367068A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1407Infusion of two or more substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1411Drip chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16827Flow controllers controlling delivery of multiple fluids, e.g. sequencing, mixing or via separate flow-paths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16886Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body for measuring fluid flow rate, i.e. flowmeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0272Electro-active or magneto-active materials
    • A61M2205/0294Piezoelectric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3553Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/22Flow characteristics eliminating pulsatile flows, e.g. by the provision of a dampening chamber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/165Filtering accessories, e.g. blood filters, filters for infusion liquids
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】安全性を向上させることができる輸液ポンプシステムを提供する。
【解決手段】所定の薬剤を予め定められた基準輸液速度で輸液するための輸液ポンプシステムであって、薬剤容器と、薬剤容器から薬剤が導出される管路と、管路を通じて薬剤を吐出する輸液ポンプと、を備えており、輸液ポンプの現在の吐出速度と薬剤の輸液速度とに基づいて、輸液ポンプの吐出速度を算出したのち、予め定められた補正係数を用いてこの新たな吐出速度を補正して、この補正した吐出速度で薬剤を吐出するように輸液ポンプを制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、医療分野において患者の体内へ薬液等を投与(即ち、輸液)する場合に用いられる輸液ポンプシステムに関し、特に、予め定められた基準輸液速度で、若しくは、予め定められた輸液完了時間内で、自動的に輸液する輸液ポンプシステムに関するものである。
上述した輸液ポンプシステムの一例が、本発明者によって出願された特許文献1において開示されている。特許文献1の輸液ポンプシステムは、所定の薬剤が収容された輸液バッグ(薬剤容器)と、該輸液バッグに接続され且つ輸液バッグから薬剤が導出される輸液チューブ(管路)と、圧電素子によって駆動され且つ輸液チューブを通じて薬剤を吐出するポンプ装置と、輸液量(即ち、輸液速度)または総輸液量の設定値が入力される操作パネルと、制御回路と、を備えている。そして、この制御回路は、入力された輸液量又は総輸液量の設定値を選択する設定切替部と、輸液チューブを流れる薬剤の輸液速度を計測する流量計測部と、輸液量の設定値と計測した輸液速度とを比較する比較部と、比較部の比較結果に基づいてポンプ装置を制御するポンプ制御部と、を備えている。
この輸液ポンプシステムは、操作パネルの操作によって輸液量の設定値(即ち、基準輸液速度)が入力され、制御回路が、この入力された輸液量の設定値及び輸液チューブを流れる薬剤の輸液速度に基づいて、薬剤の輸液速度が上記設定値となるようにポンプ装置の吐出速度を制御し、これにより、予め定められた輸液量、即ち、輸液速度で、自動的に輸液する。
上述した輸液ポンプシステムの輸液ポンプの構成及び動作について詳細に説明する。図5は、上述したポンプ装置が備える圧電ポンプを模式的に示した図である。ポンプ装置(輸液ポンプ)20は、このような圧電ポンプ22を複数個直列、並列、又は、直列及び並列に接続して構成された圧電ポンプユニット21を備えている。圧電ポンプ22は、圧電素子221と、圧電素子221に密に重ねられた電極222と、圧電素子221によって矢印S方向に振動されるガラス板223と、薬剤を収容するチャンバ224と、チャンバ224に薬剤を導入する導入孔225と、チャンバ224から薬剤を吐出する吐出孔226と、を備えている。
圧電ポンプ22は、電極222に印加された電圧及び周波数に応じて圧電素子221が振動し、さらに、圧電素子221の振動に応じてガラス板223が振動して、チャンバ224の容積が変動する。そして、ガラス板223の振動によってチャンバ224の容積が小さくなったとき、導入孔225が吐出孔226より小さく(絞って)形成されているので、導入孔225に向かう薬剤に生じる流動抵抗P1より、吐出孔226に向かう薬剤に生じる流動抵抗P2の方が小さくなり、そのため、チャンバ224内の薬剤が導入孔225から吐出孔226(矢印R方向)に向かって流動する。また、ガラス板223の振動によってチャンバ224の容積が大きくなったとき、導入孔225からチャンバ224内に薬剤が導入される。そして、電極222に印加する電圧及び周波数を調整することによって圧電素子221に所望の振動をさせて、吐出孔226から所望の吐出速度で薬剤が吐出されるように制御できる。このようにして圧電ポンプ22の吐出孔226から吐出された薬剤は、輸液チューブ31を通じて患者Hの血管(静脈)IVなどの体内に注入される。
上述したような圧電ポンプ22は、その構造がオープン(即ち、流路を区切る弁などが無く、流路が上流から下流まで繋がっている)であるので、その吐出速度が、薬剤の吐出先の影響を受けやすく、例えば、薬剤の吐出先が静脈であれば、該静脈に生じる静脈圧が流動抵抗P3として薬剤に生じ、そのため、上述した制御回路によって、圧電ポンプ22の吐出速度が上述した輸液量の設定値となるように、電極222に所定の電圧及び周波数を印加しても、静脈に輸液(注入)される薬剤の輸液速度が、輸液量の設定値とずれてしまう。そして、上記輸液ポンプシステムにおいては、予め設定された輸液量の設定値と、測定された実際の輸液速度と、にずれが生じたとき、制御回路によって、自動的に圧電ポンプ(即ち、ポンプ装置)の吐出速度を変化させて、薬剤の輸液速度が輸液量の設定値となるようにポンプ装置を制御するものであった。
特開2006−136376号公報
しかしながら、装置又は患者などに異常が生じて、予め設定された輸液量の設定値と、測定された薬剤の輸液速度と、に短時間で大きなずれが生じてしまった場合、制御回路が自動的にそのずれを解消しようとして、ポンプ装置の吐出速度を大きく変化させることになり、そのため、薬剤の輸液速度が大きく変化して、患者の容体に悪影響を及ぼしてしまうという問題があった。特に、少量でも大きな効果をもたらす薬剤の輸液においては、急激な輸液速度の変化は患者に重大な問題(危険)を生じさせるおそれがあった。また、圧電ポンプ以外のポンプ装置を用いた場合においても、上記と同様の問題が生じるおそれがあった。
本発明は、上記課題に係る問題を解決することを目的としている。即ち、本発明は、安全性を向上させることができる輸液ポンプシステムを提供することを目的としている。
請求項1に記載された発明は、上記目的を達成するために、図1の基本構成図に示すように、所定の薬剤を予め定められた基準輸液速度で輸液するための輸液ポンプシステムであって、(イ)前記薬剤が収容された薬剤容器と、(ロ)前記薬剤容器から前記薬剤が導出される管路と、(ハ)前記管路を通じて前記薬剤を吐出する輸液ポンプ20と、(ニ)前記基準輸液速度を記憶する基準輸液速度記憶手段12cと、(ホ)前記薬剤における薬効の程度に応じて予め定められた、前記薬剤の吐出速度変化量の補正係数を記憶する補正係数記憶手段12aと、(ヘ)前記管路を流れる前記薬剤の輸液速度を計測する輸液速度計測手段11dと、(ト)前記輸液ポンプ20の現在の吐出速度、前記基準輸液速度記憶手段12cに記憶された前記基準輸液速度、及び、前記輸液速度計測手段11dによって計測された前記薬剤の輸液速度、に基づいて、前記薬剤を前記基準輸液速度で輸液するための前記輸液ポンプ20の吐出速度を、所定の周期で算出する吐出速度算出手段11a1と、(チ)前記吐出速度算出手段11a1による前記吐出速度の算出に応じて、前記輸液ポンプ20の前記現在の吐出速度、及び、前記補正係数記憶手段12aに記憶された前記薬剤の前記補正係数に基づいて、前記吐出速度算出手段11a1によって算出された前記吐出速度を補正する吐出速度補正手段11bと、(リ)前記吐出速度補正手段11bによる前記吐出速度の補正に応じて、この補正された前記吐出速度で前記薬剤を吐出するように前記輸液ポンプ20を制御する制御手段11cと、を備えていることを特徴とする輸液ポンプシステムである。
請求項2に記載された発明は、上記目的を達成するために、図2の基本構成図に示すように、所定の薬剤を予め定められた輸液完了時間内で輸液するための輸液ポンプシステムであって、(ヌ)前記薬剤が収容された薬剤容器と、(ル)前記薬剤容器から前記薬剤が導出される管路と、(ヲ)前記管路を通じて前記薬剤を吐出する輸液ポンプ20と、(ワ)前記薬剤における薬効の程度に応じて予め定められた、前記薬剤の吐出速度変化量の補正係数を記憶する補正係数記憶手段12aと、(カ)前記薬剤の残量を検出する残量検出手段11eと、(ヨ)前記輸液完了時間の残時間を計時する残時間計時手段11fと、(タ)前記残量検出手段11eによって検出された前記薬剤の残量、及び、前記残時間計時手段11fによって計時された前記輸液完了時間の残時間に基づいて、前記薬剤を前記輸液完了時間内で輸液するための前記輸液ポンプ20の吐出速度を、所定の周期で算出する吐出速度算出手段11a2と、(レ)前記吐出速度算出手段11a2による前記吐出速度の算出に応じて、前記輸液ポンプ20の現在の吐出速度、及び、前記補正係数記憶手段12aに記憶された前記薬剤の前記補正係数に基づいて、前記吐出速度算出手段11a2によって算出された前記吐出速度を補正する吐出速度補正手段11bと、(ソ)前記吐出速度補正手段11bによる前記吐出速度の補正に応じて、この補正された前記吐出速度で前記薬剤を吐出するように前記輸液ポンプ20を制御する制御手段11cと、を備えていることを特徴とする輸液ポンプシステムである。
請求項3に記載された発明は、請求項1又は2に記載された発明において、図1又は図2の基本構成図に示すように、前記薬剤が輸液される輸液対象者に関する情報が入力される情報入力手段17と、前記薬剤の用法・用量を記憶する薬剤情報記憶手段12bと、前記情報入力手段17に入力された前記情報、及び、前記薬剤情報記憶手段12bに記憶された前記薬剤の用法・用量、に基づいて、前記薬剤において許容される輸液速度の範囲を算出する輸液速度範囲算出手段11gと、前記吐出速度補正手段11bによって補正された前記吐出速度が、前記輸液速度範囲算出手段11gによって算出された前記薬剤において許容される輸液速度の範囲に含まれないとき、所定の安全動作を行う安全動作手段11hと、を備えていることを特徴とするものである。
請求項4に記載された発明は、請求項3に記載された発明において、図1又は図2の基本構成図に示すように、前記安全動作手段11hによって、警報が鳴動されることを特徴とするものである。
請求項5に記載された発明は、請求項3又は4に記載された発明において、図1又は図2の基本構成図に示すように、前記安全動作手段11hによって、前記吐出速度補正手段11bにより補正された前記吐出速度で前記薬剤を吐出するように前記輸液ポンプ20を制御することが禁止されることを特徴とするものである。
請求項6に記載された発明は、請求項3又は4に記載された発明において、図1又は図2に示すように、前記安全動作手段11hによって、前記輸液ポンプ20による前記薬剤の吐出が停止されることを特徴とするものである。
請求項7に記載された発明は、請求項1〜6のいずれか一項に記載された発明において、前記輸液ポンプが、圧電素子により駆動される1又は複数の圧電ポンプからなる圧電ポンプユニットを備えていることを特徴とするものである。
請求項8に記載された発明は、請求項7に記載された発明において、前記輸液ポンプが、互いに並列に配設された複数の前記圧電ポンプユニットと、これら複数の圧電ポンプユニットのそれぞれと前記管路との間を接続し且つ前記管路より細く形成された複数の導入管部と、前記複数の導入管部を互いに接続するバイパス管と、を備えていることを特徴とするものである。
請求項9に記載された発明は、請求項8に記載された発明において、前記制御手段が、前記輸液ポンプが備える予めグループ分けされた前記複数の圧電ポンプユニットを、それぞれのグループ毎に吐出タイミングが異なるように制御する制御手段とされていることを特徴とするものである。
請求項10に記載された発明は、請求項7に記載された発明において、複数の前記薬剤がそれぞれ収容された複数の前記薬剤容器と、前記複数の薬剤容器のそれぞれから前記薬剤が導出される複数の前記管路と、を備え、そして、前記輸液ポンプが、1つの前記圧電ポンプユニットと、この圧電ポンプユニットと前記複数の管路との間をそれぞれ接続する複数の前記導入管部と、これら導入管部のそれぞれに配設され且つ前記管路から前記圧電ポンプユニットに導入される前記薬剤を遮断する遮断弁と、を備えており、前記制御手段が、前記複数の導入管部のそれぞれから所定の分量の前記薬剤が前記圧電ポンプユニットに導入されるように前記複数の遮断弁を開閉制御する制御手段とされていることを特徴とするものである。
請求項11に記載された発明は、請求項10に記載された発明において、前記制御手段が、前記遮断弁を閉じるとき、他の前記遮断弁を開いてから所定の陰圧回避時間を経過した後に該遮断弁を閉じる制御手段とされていることを特徴とするものである。
請求項12に記載された発明は、請求項10又は11に記載された発明において、前記制御手段が、前記複数の導入管部のそれぞれに配設された前記遮断弁のうち少なくとも1つを間欠的に開閉動作する制御手段とされていることを特徴とするものである。
請求項13に記載された発明は、請求項10又は11に記載された発明において、前記薬剤が輸液される輸液対象者において測定された生体情報が入力される生体情報入力手段を備えており、前記制御手段が、前記生体情報入力手段に入力された前記生体情報に基づいて、前記複数の遮断弁から選択された前記遮断弁を開閉制御する制御手段とされていることを特徴とするものである。
請求項14に記載された発明は請求項1〜13のいずれか一項に記載された発明において、前記輸液ポンプを迂回して、前記管路を通じて前記薬剤を吐出させるバイパス手段を備えていることを特徴とするものである。
請求項15に記載された発明は請求項1〜9のいずれか一項に記載された発明において前記輸液ポンプが、前記薬剤容器の前記管路が取り付けられる薬剤導出部の内側に配設されていることを特徴とするものである。
請求項16に記載された発明は、請求項15に記載された発明において、柔軟性を有する材料を用いて形成された前記薬剤容器を内部に収容したシリンダと、前記シリンダ内の前記薬剤容器を圧縮するプランジャと、を備え、そして、前記シリンダが、その内部と外部とを連通する空気孔を備えていることを特徴とするものである。
請求項17に記載された発明は、請求項1〜16のいずれか一項に記載された発明において、前記輸液ポンプの下流に配設され且つ前記管路内の気泡を取り除く脱気手段を備えていることを特徴とするものである。
請求項18に記載された発明は、請求項1〜17のいずれか一項に記載された発明において、前記薬剤が輸液される輸液対象者において測定された該輸液対象者の容体を示す容体情報が入力される容体情報入力手段と、前記容体情報入力手段と通信手段を介して接続され且つ前記容体情報入力手段に入力された前記容体情報を格納する情報格納装置と、前記情報格納装置に接続され且つ前記情報格納装置に格納された前記容体情報を参照する1又は複数の情報端末装置と、を備えていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、薬剤を予め定められた基準輸液速度で輸液するために算出した輸液ポンプの吐出速度を、輸液ポンプの現在の吐出速度及び薬剤における薬効の程度に応じて予め定められた補正係数に基づいて補正するので、例えば、この補正係数を、少量で大きな効果をもたらす、即ち、薬効の程度の高い薬剤は小さな値(0.5など)に、大量でも大きな効果のない、即ち、薬効の程度の低い薬剤は大きな値(0.9など)に、設定することで、薬効の程度に応じて輸液ポンプの吐出速度の変化量を調整することができ、そのため、薬剤の輸液速度の変化による患者への悪影響を防止でき、安全性を向上させることができる。
請求項2に記載された発明によれば、薬剤を予め定められた輸液完了時間内で輸液するために算出した輸液ポンプの吐出速度を、輸液ポンプの現在の吐出速度及び薬剤における薬効の程度に応じて予め定められた補正係数に基づいて補正するので、例えば、この補正係数を、少量で大きな効果をもたらす、即ち、薬効の程度の高い薬剤は小さな値(0.5など)に、大量でも大きな効果のない、即ち、薬効の程度の低い薬剤は大きな値(0.9など)に、設定することで、薬効の程度に応じて輸液ポンプの吐出速度の変化量を調整することができ、そのため、薬剤の輸液速度の変化による患者への悪影響を防止でき、安全性を向上させることができる。
請求項3に記載された発明によれば、補正された輸液ポンプの吐出速度が、例えば、体重などの輸液対象者に関する情報、及び、薬剤の用法・用量に基づいて算出される薬剤において許容される輸液速度の範囲に含まれないとき、所定の安全動作を行うので、輸液対象者に危険が生じるおそれのある輸液速度で輸液が行われることを未然に防ぐことができ、安全性を向上させることができる。
請求項4に記載された発明によれば、安全動作として、警報を鳴動するので、周囲の医療関係者などに注意を喚起することができ、輸液対象者に危険が生じるおそれのある輸液速度で輸液が行われることを未然に防ぐことができ、安全性を向上させることができる。
請求項5に記載された発明によれば、安全動作として、補正された吐出速度で輸液ポンプが薬剤を吐出することを禁止するので、輸液ポンプの現在の吐出速度が維持され、輸液対象者に危険が生じるおそれのある輸液速度で輸液が行われることを未然に防ぐことができ、安全性を向上させることができる。
請求項6に記載された発明によれば、安全動作として、輸液ポンプによる薬剤の吐出(輸液)を停止するので、輸液対象者に危険が生じるおそれのある輸液速度で輸液が行われることを未然に防ぐことができ、安全性を向上させることができる。
請求項7に記載された発明によれば、輸液ポンプが、圧電素子により駆動される1又は複数の圧電ポンプからなる圧電ポンプユニットを備えているので、輸液ポンプが小型軽量となり、そのため、輸液ポンプシステムを小型軽量化することができる。また、このような輸液ポンプは安価で且つ大量に製造できるので、輸液ポンプを、使い捨て(ディスポーザブル)にすることができ、衛生面において、安全性を向上させることができる。
請求項8に記載された発明によれば、輸液ポンプが、互いに並列に配設された複数の圧電ポンプユニットと、これら複数の圧電ポンプユニットのそれぞれと管路との間を接続し且つ管路より細く形成された複数の導入管部と、複数の導入管部を互いに接続するバイパス管と、を備えているので、管路中の固形物などによって導入管部が詰まってしまった場合においても、該導入管部が接続された圧電ポンプユニットに、他の導入管部からバイパス管を経由して薬剤を導入することができ、そのため、輸液ポンプがその機能を失うことなく、薬剤の吐出動作を継続することができ、安全性を向上させることができる。
請求項9に記載された発明によれば、輸液ポンプが備える予めグループ分けされた複数の圧電ポンプユニットを、それぞれのグループ毎に吐出タイミングが異なるように制御するので、圧電ポンプユニットが同時に薬剤を吐出することを回避して、薬剤に脈流が生じることを防止でき、そのため、流量計測の精度悪化を防止して、安全性を向上させることができる。
請求項10に記載された発明によれば、複数の薬剤がそれぞれ収容された複数の薬剤容器と、複数の薬剤容器のそれぞれから薬剤が導出される複数の管路と、を備え、そして、輸液ポンプが、1つの圧電ポンプユニットと、この圧電ポンプユニットと複数の管路との間をそれぞれ接続する複数の導入管部と、これら導入管部のそれぞれに配設され且つ管路から圧電ポンプユニットに導入される前記薬剤を遮断する遮断弁と、を備えており、複数の導入管部のそれぞれから所定の分量の薬剤が圧電ポンプユニットに導入されるように複数の遮断弁を開閉制御するので、例えば、所定の周期でこれら複数の遮断弁を順次開閉動作させることなどにより、1つの輸液ポンプシステムによって複数の薬剤を同時に輸液することができる。
請求項11に記載された発明によれば、遮断弁を閉じるとき、他の遮断弁を開いてから所定の陰圧回避時間を経過した後に該遮断弁を閉じるので、輸液ポンプや管路に陰圧が生じることを防いで、薬剤中に気泡が発生することを防止でき、安全性を向上させることができる。
請求項12に記載された発明によれば、複数の導入管部のそれぞれに配設された遮断弁のうち少なくとも1つを間欠的に開閉動作するので、輸液が必要な複数の薬剤のうちの1つの薬剤について、例えば、3時間おきなど、間欠的な投与が必要な場合などに用いることができ、人手による投与ミス(投与忘れ)などを防ぐことができる。
請求項13に記載された発明によれば、薬剤が輸液される輸液対象者において測定された生体情報が入力される生体情報入力手段を備えており、この生体情報入力手段に入力された生体情報に基づいて、複数の遮断弁から選択された遮断弁を開閉制御するので、生体情報に応じて、薬剤を選択して輸液することができ、そのため、輸液対象者の容体に応じた薬剤の投与を行うことができ、輸液対象者の容体の変化に迅速に対応することができる。
請求項14に記載された発明によれば、輸液ポンプを迂回して、管路を通じて薬剤を吐出させるバイパス手段を備えているので、輸液ポンプに異常などが発生した場合や、緊急時に輸液ポンプの吐出速度を超える速度で薬剤を輸液する必要がある場合などに、このバイパス手段によって必要な輸液速度で薬剤を輸液することができ、安全性を向上させることができる。
請求項15に記載された発明によれば、輸液ポンプが、薬剤容器の管路が取り付けられる薬剤導出部の内側に配設されているので、従来の輸液ポンプシステムや輸液セットなどで用いられていた管路を用いることができ、そのため、従来の輸液セットなどの資産を活用することができる。
請求項16に記載された発明によれば、柔軟性を有する材料を用いて形成された薬剤容器を内部に収容したシリンダと、シリンダ内の薬剤容器を圧縮するプランジャと、を備え、そして、シリンダが、その内部と外部とを連通する空気孔を備えているので、シリンダ及びプランジャからなる薬剤容器を用いた場合による脈流を防止でき、そのため、流量計測の精度悪化を防止して、安全性を向上させることができる。
請求項17に記載された発明によれば、輸液ポンプの下流に配設され且つ管路内の気泡を取り除く脱気手段を備えているので、輸液対象者に気泡が注入されてしまうことを防止して、安全性を向上させることができる。
請求項18に記載された発明によれば、薬剤が輸液される輸液対象者において測定された該輸液対象者の容体を示す容体情報が入力される容体情報入力手段と、この容体情報入力手段と通信手段を介して接続され且つ容体情報入力手段に入力された容体情報を格納する情報格納装置と、この情報格納装置に接続され且つ情報格納装置に格納された容体情報を参照する1又は複数の情報端末装置と、を備えているので、輸液対象者から離れた遠隔地において、医師等が上記情報端末装置によって容体情報を参照することにより、該輸液対象者の容体を知ることができ、そのため、輸液対象者の容体が変化したときに、迅速に容体を把握して適切な指示を行うことができ、安全性を向上させることができる。
(第1の実施形態)
以下、本発明に係る輸液ポンプシステムの第1の実施形態を、図3〜図15を参照して説明する。この輸液ポンプシステムは、予め定められた基準輸液速度で(即ち、流速依存動作)、若しくは、予め定められた輸液完了時間内で(即ち、総量依存動作)、自動的に輸液するものである。
流速依存動作とは、所定の薬剤を一定の輸液速度で継続して輸液するように制御する動作であり、このときの一定の輸液速度を「基準輸液速度」としている。一般的に薬剤には、輸液対象者の体重1kg当たりの単位時間当たりの最大投与量(mg/kg/min)が規定されており、この最大投与量を超えないように薬剤の処方がされる。また、このような薬剤を輸液するときは、該薬剤を溶媒で溶いた薬液として輸液を行う。そして医師等によって処方された薬剤の投与量を満たすように、薬液の輸液速度、即ち、基準輸液速度が決定される。例えば、医師等の処方による薬剤の投与量が1mg/kg/minであり、薬液1cc当たりの薬剤の量(薬剤濃度)が40mgであり、輸液対象者の体重が80kgであるとすると、基準輸液速度は2cc/minになる。なお、本明細書においては、特に指定がない限り、薬剤が溶媒に溶かれた薬液のことを「薬剤」として記載している。総量依存動作とは、所定の薬剤を所定の時間内で所定量輸液するように制御する動作であり、このときの所定の時間を「輸液完了時間」としている。総量依存動作の場合、薬剤の残量及び輸液完了時間の残時間によって、輸液速度が変化する。
輸液ポンプシステム1は、図3に示すように、薬剤容器としての輸液バッグ(薬剤バッグともいう)40と、管路としての輸液セット30と、輸液ポンプ20と、流量計50と、患者ターミナル10と、コントローラ60と、サーバコンピュータ62と、情報端末装置63と、を備えている。
輸液バッグ40は、輸液対象者(即ち、患者)Hに輸液する薬剤(即ち、薬剤を溶媒で溶いた薬液)を収容した周知の薬剤容器である。本実施形態では輸液バッグ40を1つ備えている。輸液セット30は、患者Hの血管(静脈)IVなどに差し込まれる翼状針32と、輸液バッグ40から薬剤を導出するとともに内部を通じて翼状針32まで薬剤を導く輸液チューブ31と、輸液チューブ31の途中に設けられ、所定時間内の滴下数を数えることにより、輸液量(輸液速度)を目測する周知の点滴筒33と、を備えている。なお、翼状針32は、静脈以外にも、動脈や筋肉など、人体の皮下組織(即ち、体内)に差し込まれて輸液する場合もある。
輸液ポンプ20は、輸液セット30の途中に配設されており、輸液バッグ40に収容された薬剤を、輸液セット30を通じて患者Hに向けて吐出する装置である。輸液ポンプ20には、後述する患者ターミナル10が接続され、患者ターミナル10から送られる制御信号に応じて、薬剤の吐出速度が制御される。輸液ポンプ20は、図4に示すように、圧電素子で駆動される圧電ポンプ22を、1又は複数個直列、並列、又は、直列及び並列に設けた圧電ポンプユニット21を備えている。圧電ポンプユニット21とは、圧電ポンプ22の集合体である。複数の圧電ポンプユニット21が、直列、並列、又は、直列及び並列、に設けられていた場合においても、それらが同一の制御信号または同一の制御信号から派生した複数の制御信号にて制御されているのであれば、1つの圧電ポンプユニット21と見なすことができる。この圧電ポンプユニット21には、上記輸液チューブ31から圧電ポンプユニット21に薬剤を導入する導入管部23及び圧電ポンプユニット21から薬剤が吐出される吐出管部24が接続されており、これら導入管部23及び吐出管部24のそれぞれには、輸液セット30(即ち、輸液チューブ31)が接続されている。このような圧電ポンプユニット21、導入管部23、及び、吐出管部24、は半導体プロセス技術を応用した周知のMEMS技術を用いてそれぞれが一体に形成されている。
圧電ポンプ22は、図5に示すように、圧電素子221と、圧電素子221に密に重ねられた電極222と、圧電素子221によって矢印S方向に振動されるガラス板223と、薬剤を収容するチャンバ224と、チャンバ224に薬剤を導入する導入孔225と、チャンバ224から薬剤を吐出する吐出孔226と、を備えている。圧電ポンプ22は、電極222に印加された電圧及び周波数に応じて圧電素子221が振動し、さらに、圧電素子221の振動に応じてガラス板223が振動して、チャンバ224の容積が変動することにより、導入孔225からチャンバ224内に薬剤を導入しつつ、チャンバ224内の薬剤を導入孔225から吐出孔226(矢印R方向)に向けて流動させる。また、圧電ポンプ22(即ち、輸液ポンプ20)は、患者ターミナル10からの制御信号に基づいて、吐出動作を行う。この制御信号により、電極222に印加する電圧及び周波数を調整して圧電素子221に所望の振動をさせて、吐出孔226から所望の吐出速度で薬剤を吐出するように圧電ポンプ22(即ち、輸液ポンプ20)を制御する。
なお、本実施形態においては、輸液ポンプ20は、圧電ポンプユニット21とそれに対応する導入管部23をそれぞれ1つずつ備えるものであったが、これに限定するものではない。このような構成の場合、例えば、輸液バッグの削りかすや、薬剤成分が結晶化したものなど、輸液チューブ31中の固形物が導入管部23に詰まってしまった場合、薬剤を流動させることができず、患者Hが危険な状態に陥るおそれがある。
そこで、図6に示すように、輸液ポンプ20が、互いに並列に配設された複数の圧電ポンプユニット21(21a〜21f)と、これら複数の圧電ポンプユニット21のそれぞれと輸液チューブ31との間を接続し且つ輸液チューブ31より細く形成された複数の導入管部23(23a〜23f)と、複数の導入管部23を互いに接続するバイパス管25と、を備えた構成であってもよい。このように輸液ポンプ20を構成することにより、輸液チューブ31中の固形物などによって導入管部23が詰まってしまった場合においても、該導入管部23が接続された圧電ポンプユニット21に、他の導入管部23からバイパス管25を経由して薬剤を導入することができ、そのため、輸液ポンプ20がその機能を失うことなく、薬剤の吐出動作を継続することができ、安全性を向上させることができる。
また、図6に示す、互いに並列に設けられた複数の圧電ポンプユニット21を備える輸液ポンプ20は、それぞれの圧電ポンプユニット21を同時に吐出動作させると、一度に吐出される薬剤の量が大きくなるので、薬剤の流動に脈流が生じることがある。このような脈流は流量計50による輸液量(輸液速度)の計測に誤差を生じさせ、輸液ポンプ20の制御に悪影響を及ぼしてしまう。
そこで、輸液ポンプ20が備える複数の圧電ポンプユニット21を、予めグループ分けし、それぞれのグループ毎に吐出タイミングが異なるように制御することで、一度に吐出される薬剤の量を少なくすることができ、上述した脈流を防ぐことができる。具体的には、例えば、図6に示される圧電ポンプユニット21a〜21fを、3つのグループ((21a、21b)、(21c、21d)、(21e、21f))に分け、図7に示すように、グループ毎に、周波数の一周期の3分の1だけそれぞれ周期をずらした制御信号をそれぞれのグループの圧電ポンプ22に印加することで、グループ毎の吐出タイミングを異ならせることができ、脈流を防止することができる。
流量計50は、輸液チューブ31の途中で且つ輸液ポンプ20より下流に設けられ、輸液チューブ31内を流動する薬剤の流速、即ち、薬剤の輸液速度を計測するものであり、例えば、周知の熱拡散型流量計や超音波流量計などが用いられる。流量計50は、患者ターミナル10に接続され、計測した流量(即ち、輸液速度)に関する情報を、患者ターミナルに周期的に送信する。
患者ターミナル10は、輸液ポンプ20及び流量計50に接続されており、予め入力された基準輸液速度で若しくは輸液完了時間で患者Hに輸液を行うように、輸液ポンプ20の吐出速度を制御する装置である。患者ターミナル10は、図8に示すように、中央演算処理装置(CPU)11と、ROM12と、RAM13と、外部記憶装置14と、時計IC15と、表示部16と、情報入力手段としての操作部17と、複数の外部インタフェース(I/F)18と、無線インタフェース(無線I/F)19と、を備えている。
CPU11は、患者ターミナル10(即ち、輸液ポンプシステム1)における各種制御を司り、ROM12に記憶されている各種制御プログラムにしたがって本実施形態に係る制御を含む各種の処理を実行する。ROM12は、前記制御プログラムや患者ターミナル10の動作に関わる各種情報などを記憶している。外部記憶装置14は、ハードディスクやCDROMなどの大容量記憶装置である。時計IC15は、日時、時刻等の時計データをCPU11に出力する。CPU11は、この時計データに基づいて、例えば、輸液完了時間の残時間などを計時する。
表示部16は、液晶表示装置等が用いられCPU11からの要求に応じて各種情報の表示を行う。表示部16には、例えば、基準輸液速度若しくは輸液完了時間の残時間、患者Hへの薬剤の輸液速度、及び、輸液ポンプシステム1の動作状態などの情報が表示される。また、表示部16は、CPU11からの制御信号に応じて警報を鳴動する圧電ブザーを備えている。
操作部17は、例えば、表示部16の液晶表示装置などに重ねて配設されたタッチパネルや、各種スイッチ、キーボードなどが用いられており、患者Hや薬剤に関する情報などの入力に用いられる。操作部17には、上述した基準輸液速度若しくは輸液完了時間、輸液する薬剤名、輸液を行う薬剤の総量、患者の体重、などの情報が入力される。
複数のI/F18には、それぞれ輸液ポンプ20、流量計50、及び、後述するコントローラ60などが接続されており、これらI/F18に接続された各種機器は、該I/F18を介して、CPU11との間で制御信号の送受信を行う。また、同時にこれら各種機器は、患者ターミナル10から電力を供給される。
また、患者Hには図示しない患者モニタ装置がつながれており、該患者モニタ装置によって測定された体温、心拍数、呼吸数などの患者Hの容体を示す容体情報が、I/F18を介して、容体情報入力手段としてのCPU11に入力されるように構成されている。無線インタフェース(無線I/F)19は、通信手段としてのネットワークアダプタ61との間を無線で接続し、該ネットワークアダプタ61を介してローカルエリアネットワーク(LAN)上の情報格納装置としてのサーバコンピュータ62と接続して、患者Hに関する情報(例えば、体温や心拍数、呼吸数などの容体情報)などをサーバコンピュータ62との間で送受信するために用いられる。サーバコンピュータ62内の上記情報は、LANによって接続され、医師等の居室に設置されている情報端末装置63から参照される。なお、通信手段にて行う通信は、無線通信でも有線通信でもどちらでもよい。このような構成により、輸液対象者から離れた遠隔地において、医師等が情報端末装置63により患者の容体を示す容体情報を参照することにより、該輸液対象者の容体を即時で知ることができ、そのため、輸液対象者の容体が変化したときに、迅速に容体を把握して適切な指示を行うことができ、安全性を向上させることができる。
ROM12は、CPU11を請求項に記載した吐出速度算出手段11a1、11a2、吐出速度補正手段11b、制御手段11c、輸液速度計測手段11d、残量検出手段11e、残時間計時手段11f、輸液速度範囲算出手段11g、安全動作手段11h、生体情報入力手段、及び、容体情報入力手段、などの各種手段として機能させるための制御プログラムが格納されている。そして、CPU11は、ROM12に格納された制御プログラムを実行することにより、これら各種手段として機能する。なお、これら各種手段は患者ターミナル10が備えるCPU11によって実現されているものであるが、それぞれ別体のコンピュータなどによって実現されていても良い。
RAM13は、操作部17に入力された、基準輸液速度若しくは輸液完了時間、輸液する薬剤名、輸液を行う薬剤の総量、患者の体重などの情報を記憶する。即ち、RAM13は請求項に記載した基準輸液速度記憶手段に相当する。外部記憶装置14は、例えば、複数の薬剤毎に、薬剤名、用法・用量(最大投与量、薬液中の薬剤濃度等)、及び、薬効の程度に応じて予め定められた薬剤の吐出速度変化量の補正係数、などがそれぞれ関連づけられて格納されている。即ち、外部記憶装置14は、請求項に記載した補正係数記憶手段及び薬剤情報記憶手段に相当する。
上述した補正係数は、輸液ポンプ20の吐出速度の変化量(即ち、旧吐出速度と新吐出速度との差分)に対して乗じる係数である。以下に、補正係数の一例を示す。薬剤はその種類によって、少量でも大きな効果をもたらすもの、又は、大量でも大きな効果のないもの、など、薬剤の薬効の程度がそれぞれ異なる。そこで、患者に投与される複数種類の薬剤を、薬効の程度が高い薬剤(例えば、最大投与量が1mg/kg/min未満)、薬効の程度が中間の薬剤(例えば、1mg/kg/min以上で且つ5mg/kg/min以下)、薬効の程度が低い薬剤(例えば、最大投与量が5mg/kg/min超)、に分類し、薬効の程度が高い薬剤は補正係数を0.5とし、薬効の程度が中間の薬剤は補正係数を0.7とし、薬効の程度が低い薬剤は補正係数を0.9とする。このように補正係数を定めることで、薬効の程度に応じて、吐出速度の変化量を調整することができる。なお、上記は一例であって、補正係数及び薬剤を分類するパラメータなどは適宜定められる。
次に、上述したCPU11が実行する本発明に係る吐出制御処理例を、図9、図10に示すフローチャートを参照して以下に説明する。
まず、流速依存動作について説明する。図9は、流速依存動作のフローチャートである。患者ターミナル10の電源が投入されると、輸液ポンプ20、流量計50への電源供給を開始したのち、CPU11は所定の初期化処理を実行して、操作部17の入力を待つ。そして、操作部17に、輸液バッグ40に収容された薬剤の薬剤名、患者の体重、基準輸液速度、及び、輸液を行う薬剤の総量、に関する情報が入力されると、それら情報をRAM13に格納して、図9に示す吐出制御処理(流速依存動作)を開始する。
CPU11は、流量計50から送信される流量に関する情報に基づいて、輸液チューブ31を流れる薬剤の輸液速度を計測し(S110)、RAM13に格納されている輸液ポンプ20の現在の吐出速度(初期状態では基準輸液速度)に対して、RAM13に格納されている基準輸液速度を上記計測した輸液速度で除した値を乗じて、薬剤を基準輸液速度で輸液するための輸液ポンプ20の吐出速度を算出する(S120)。そして、現在の吐出速度と算出した吐出速度との吐出速度変化量を算出し、RAM13に格納されている薬剤名に関連づけられて外部記憶装置14に記憶されている補正係数を読み出し、この補正係数を前記吐出速度変化量に乗じ、さらに、現在の吐出速度を加算することにより、上記算出した吐出速度を補正する(S130)。
即ち、ステップS120においては、計測した薬剤の輸液速度をVr、輸液ポンプの現在の吐出速度をVp、基準輸液速度をVs、とすると、
V1=Vp×(Vs/Vr)・・・(1)
によって、薬剤を基準輸液速度で輸液するための輸液ポンプ20の吐出速度V1を算出する。また、ステップS130においては、ステップS120で算出した吐出速度をV1、薬剤名に関連づけられて外部記憶装置に記憶されている補正係数をEとすると、
V2=Vp+(V1−Vp)×E・・・(2)
によって、補正した輸液ポンプ20の吐出速度V2を得る。
そして、RAM13に格納されている薬剤名に関連づけられて外部記憶装置14に記憶されている薬剤の用法・用量、及び、RAM13に格納されている患者の体重、に基づいて、薬剤において許容される輸液速度範囲を算出する(S140)。例えば、薬剤の用法・用量として、最大投与量が1mg/kg/min以上で且つ5mg/kg/minと定められており、且つ、患者の体重が60kgだった場合、薬剤の投与量が60mg/min以上で且つ300mg/min以下となる輸液速度の範囲が、許容される輸液速度範囲となる。
そして、上記補正した輸液ポンプ20の吐出速度が、許容される輸液速度範囲内にあるか否かを判定する。輸液ポンプの吐出速度が輸液速度範囲内にないとき(S150でY)は、表示部16に備えた圧電ブザーにより警報を鳴動するとともに輸液ポンプ20の吐出動作を停止して(即ち、安全動作、S170)、処理を終了する。輸液ポンプの吐出速度が輸液速度範囲内であるとき(S150でN)は、補正した吐出速度で薬剤を吐出するように輸液ポンプ20に対して制御信号を送信する。そして、この補正した吐出速度を、現在の吐出速度としてRAM13に格納する。
そして、計測した輸液速度を積分して求めた輸液量の積算値が、RAM13に格納された輸液を行う薬剤の総量未満であるときは、引き続き上記処理を所定の周期で繰り返し実行し(S180でN)、輸液を行う薬剤の総量に達したときは、輸液ポンプ20の吐出動作を停止して、処理を終了する。
なお、上述したステップS110が、請求項中の輸液速度計測手段に相当し、ステップS120が、請求項中の吐出速度算出手段に相当し、ステップS130が、請求項中の吐出速度補正手段に相当し、ステップS140が、請求項中の輸液速度範囲算出手段に相当し、ステップS160が、請求項中の制御手段に相当し、ステップS170が、請求項中の安全動作手段に相当する。
次に、総量依存動作について説明する。図10は、総量依存動作のフローチャートである。患者ターミナル10の電源が投入されると、輸液ポンプ20、流量計50への電源供給を行ったのち、CPU11は所定の初期化処理を実行したあと、操作部17の入力を待つ。そして、操作部17に、輸液バッグ40に収容された薬剤の薬剤名、患者の体重、輸液完了時間、及び、輸液を行う薬剤の総量、に関する情報が入力されると、それら情報をRAM13に格納して、図10に示す吐出制御処理(総量依存動作)を開始する。
CPU11は、流量計50から送信される流量に関する情報に基づいて輸液量を求めて、それをRAM13に格納されている輸液を行う薬剤の総量から差し引き、薬剤の残量を算出する(S210)。そして、時計IC15から出力された時計データに基づいて輸液完了時間の残時間を算出(計時)する(S215)。
そして、上記算出した薬剤の残量を、上記算出した輸液完了時間の残時間で除して、薬剤を輸液完了時間内で輸液するための輸液ポンプ20の吐出速度を算出する(S220)。そして、RAM13に格納されている輸液ポンプ20の現在の吐出速度(初期状態では予め定められた初期吐出速度)と算出した吐出速度との吐出速度変化量を算出し、RAM13に格納されている薬剤名に関連づけられて外部記憶装置14に記憶されている補正係数を読み出し、この補正係数を前記吐出速度変化量に乗じ、さらに、現在の吐出速度を加算することにより、上記算出した吐出速度を補正する(S230)。
即ち、ステップS220においては、算出した薬剤の残量をW、算出した輸液完了時間の残時間をTr、とすると、
V3=W/Tr・・・(3)
によって、薬剤を輸液完了時間内で輸液するための輸液ポンプ20の吐出速度V3を算出する。また、ステップ230においては、ステップS220で算出した吐出速度をV2、薬剤名に関連づけられて外部記憶装置14に記憶されている補正係数をEとすると、
V4=Vp+(V2−Vp)×E・・・(4)
によって、補正した輸液ポンプ20の吐出速度V4を得る。
そして、RAM13に格納されている薬剤名に関連づけられて外部記憶装置14に記憶されている薬剤の用法・用量、及び、RAM13に格納されている患者の体重、に基づいて、薬剤において許容される輸液速度範囲を算出する(S240)。
そして、上記補正した輸液ポンプ20の吐出速度が、許容される輸液速度範囲内にあるか否かを判定する。輸液ポンプの吐出速度が輸液速度範囲内にないとき(S250でY)は、表示部16に備えた圧電ブザーにより警報を鳴動するとともに輸液ポンプ20の吐出動作を停止して(即ち、安全動作、S270)、処理を終了する。輸液ポンプの吐出速度が輸液速度範囲内であるとき(S250でN)は、補正した吐出速度で薬剤を吐出するように輸液ポンプ20に対して制御信号を送信する。そして、この補正した吐出速度を、現在の吐出速度としてRAM13に格納する。
そして、薬剤の残量が0でないときは、引き続き上記処理を所定の周期で繰り返し実行し(S280でN)、薬剤の残量が0のときは、輸液ポンプ20の吐出動作を停止して、処理を終了する。
なお、上述したステップS210が、請求項中の残量検出手段に相当し、ステップS215が、請求項中の残時間計時手段に相当し、ステップS220が、請求項中の吐出速度算出手段に相当し、ステップS230が、請求項中の吐出速度補正手段に相当し、ステップS240が、請求項中の輸液速度範囲算出手段に相当し、ステップS260が、請求項中の制御手段に相当し、ステップS270が、請求項中の安全動作手段に相当する。
また、上記安全動作として、警報を鳴動して、輸液ポンプ20の吐出動作を停止するものであったが、これに限らず、安全動作として、「警報を鳴動する」、又は、「輸液ポンプ20の吐出動作を停止する」若しくは「輸液ポンプ20の現在の吐出速度を維持する」、これら動作をそれぞれ単独で行ってもよく、または、組み合わせてもよい。このような安全動作を行うことにより、輸液対象者に危険が生じるおそれのある輸液速度で輸液が行われることを未然に防ぐことができ、安全性を向上させることができる。
また、上記では輸液量や薬剤の残量を、流量計50から送信される流量時関する情報から求めるものであったが、これに限らず、例えば、輸液バッグ40の重量を測定するなどして輸液量や薬剤の残量を得るものであってもよい。
コントローラ60は、周知のコンピュータを備えており、また、液晶表示装置などの各種情報を表示する表示部と、液表表示装置に重ねて配置されたタッチパネルや、スイッチ、キーボードなどの各種情報を入力する操作部と、患者ターミナル10に接続され患者ターミナル10との間で通信を行うための有線又は無線による通信手段と、を備えている。コントローラ60は、患者ターミナル10とは別体として設けられており、医師や看護師などの医療従事者によって操作され、患者ターミナル10に設定された輸液完了時間や基準輸液速度等の各種パラメータの変更など、患者ターミナル10の各種制御などに用いられる。これは、患者ターミナル10は、通常患者のベッドサイドに置かれるため、患者ターミナル10において上記各種パラメータの変更を可能とすると、例えば、輸液を煩わしく思う患者が輸液を早く終わらせるために輸液完了時間や基準輸液速度などを変更してしまうなどの問題があり、このような問題を避けるため、コントローラ60によってのみ、患者ターミナル10に設定された各種パラメータの変更を可能としている。また、患者ターミナル10において可能な操作は全て、コントローラ60によっても可能とされている。
以上より、本発明によれば、薬剤を予め定められた基準輸液速度で輸液するために算出した輸液ポンプ20の吐出速度を、輸液ポンプ20の現在の吐出速度及び薬剤における薬効の程度に応じて予め定められた補正係数に基づいて補正するので、薬効の程度に応じて輸液ポンプの吐出速度の変化量を調整することができ、そのため、薬剤の輸液速度の変化による患者への悪影響を防止でき、安全性を向上させることができる。
また、薬剤を予め定められた輸液完了時間内で輸液するために算出した輸液ポンプ20の吐出速度を、輸液ポンプ20の現在の吐出速度及び薬剤における薬効の程度に応じて予め定められた補正係数に基づいて補正するので、薬効の程度に応じて輸液ポンプの吐出速度の変化量を調整することができ、そのため、薬剤の輸液速度の変化による患者への悪影響を防止でき、安全性を向上させることができる。
また、補正された輸液ポンプの吐出速度が、例えば、体重などの輸液対象者に関する情報、及び、薬剤の用法・用量に基づいて算出される薬剤において許容される輸液速度の範囲に含まれないとき、所定の安全動作を行うので、輸液対象者に危険が生じるおそれのある輸液速度で輸液が行われることを未然に防ぐことができ、安全性を向上させることができる。
また、上記安全動作として、警報を鳴動するので、周囲の医療関係者などに注意を喚起することができ、輸液対象者に危険が生じるおそれのある輸液速度で輸液が行われることを未然に防ぐことができ、安全性を向上させることができる。
また、上記安全動作として、輸液ポンプによる薬剤の吐出(輸液)を停止するので、輸液対象者に危険が生じるおそれのある輸液速度で輸液が行われることを未然に防ぐことができ、安全性を向上させることができる。
また、輸液ポンプ20が、圧電素子により駆動される1又は複数の圧電ポンプ22からなる圧電ポンプユニット21を備えているので、輸液ポンプ20が小型軽量となり、そのため、輸液ポンプシステム1を小型軽量化することができる。また、このような輸液ポンプ20は安価で且つ大量に製造できるので、輸液ポンプ20を、使い捨て(ディスポーザブル)にすることができ、衛生面において、安全性を向上させることができる。
また、通常医師や看護士は多忙を極め、患者のベッドサイドに付きっきりであるということは不可能な状態である。これまでの輸液ポンプシステムでは、患者等の異常を検知した場合に該輸液ポンプシステムが警報を鳴らして医師看護師の注意を喚起し、現場付近にいる看護師が患者の状態を把握して、その状態を医師に伝えて、医師が適切なる処方をおこなう時間が必要であった。このため患者が重篤な症状を示している場合、時間が遅れることによる症状のさらなる重篤化などの問題があった。しかしながら、本発明では、
患者の容体情報を測定する患者モニタ装置と接続され且つ測定された容体情報が入力される患者ターミナル10と、この患者ターミナル10と通信手段を介して接続され且つ患者ターミナル10に入力された容体情報を格納する情報格納装置としてのサーバコンピュータ62と、このサーバコンピュータ62にLANで接続され且つサーバコンピュータ62に格納された容体情報を参照する1又は複数の情報端末装置63と、を備えているので、患者から離れた遠隔地(例えば、医師等の居室など)において、医師等が上記情報端末装置63によって容体情報を参照することにより、患者の容体を即時で知ることができ、そのため、患者の容体が変化したときに、迅速に容体を把握して適切な指示、処方を行うことができ、安全性を向上させることができる。
なお、上述した実施形態では、圧電素子により駆動される1又は複数の圧電ポンプ22からなる圧電ポンプユニット21を備えた輸液ポンプ20を用いて、輸液を行う輸液ポンプシステムであったが、例えば、救急救命などの人命に関わる現場では、患者の容体に合わせて、短時間に大量の薬剤の投与が要求される場合がある。しかしながら、上述した輸液ポンプ20では、圧電素子の能力により最大輸液速度に限度があり、このような要求に応じることができないという問題があった。
そこで、図11、図12に示すように、輸液チューブ31から分岐され、輸液ポンプ20をバイパスして接続されたバイパスチューブ71と、バイパスチューブ71の途中に配設されバイパスチューブ71を流れる薬剤の流量を調整する周知のクレンメ72と、からなるバイパス手段としてのバイパス部70を設けた構成としてもよい。通常使用時は、バイパスチューブ71に薬剤が流れないようにクレンメ72を遮断し、緊急時に短時間に大量の薬剤を投与するときは、バイパスチューブ71に薬剤が流れるようにクレンメ72を開放する。このように、このバイパス部70によって輸液ポンプ20を迂回して、必要な輸液速度で薬剤を輸液することができ、安全性を向上させることができる。なお、図11、図12では、点滴筒33の位置が異なるものであるが、その位置は任意である。但し、輸液した薬剤の量を測定するため、流量計50はバイパス部70より下流に設ける必要がある。
また、上述した実施形態では、輸液ポンプ20の動作によって、圧電ポンプ22のチャンバ224内に陰圧が生じ、薬剤中に微小気泡が発生する場合があり、この微小気泡が薬剤とともに、患者に注入されるおそれがある。
そこで、このような微小気泡を取り除くための脱気手段を輸液ポンプの下流で且つ流量計の上流に設けた構成としても良い。図13は、点滴筒33を脱気手段として設けた構成を示しており、図14は、周知のエアフィルタ80(例えば、東レ社製輸液フィルタTIなど)を脱気手段として設けた構成を示している。また、図15は、輸液ポンプ20内に脱気手段を備えた構成を示している。この輸液ポンプ20は、吐出管部24の途中で且つ吐出管部24の出口より上方に形成されたエアトラップチャンバ28と、エアトラップチャンバ28の上方に薬剤の流出を防ぎつつ気体を通過させる疎水性フィルタ27と、を備えている。この疎水性フィルタ27は、空気中の細菌の通過も防ぐ必要があるため、1μm以下の編み目にされている。そして、これらのような脱気手段を備えることにより、薬剤中の微小気泡が取り除かれて、微小気泡が患者に注入されてしまうことを防止することができ、安全性を向上させることができる。
(第2の実施形態)
以下、本発明に係る輸液ポンプシステムの第2の実施形態を、図16〜図20を参照して説明する。
輸液ポンプシステム2は、図16に示すように、薬剤容器としての複数の輸液バッグ40(40A〜40X)と、管路としての輸液セット130と、輸液ポンプ120と、患者ターミナル110と、を備えている。
輸液バッグ40は、輸液対象者(即ち、患者)Hに輸液する薬剤を収容した周知の薬剤容器である。本実施形態では輸液バッグ40を複数備えている。輸液セット130は、患者Hの血管(静脈)IVなどに差し込まれる翼状針32と、輸液バッグ40から薬剤を導出するとともに内部を通じて翼状針32まで薬剤を導く輸液チューブ31と、輸液チューブ31の途中に設けられ、所定時間内の滴下数を数えることにより、輸液量(輸液速度)を目測する周知の点滴筒33と、を備えている。輸液セット130は、輸液バッグ40と輸液ポンプとの間に設けられる輸液チューブ31(31a〜31x)及び点滴筒33(33a〜33x)を複数備えている。なお、翼状針32は、静脈以外にも、動脈や筋肉など、人体の皮下組織(即ち、体内)に差し込まれて輸液する場合もある。
輸液ポンプ120は、輸液セット130の途中に配設されており、複数の輸液バッグ40に収容された複数の薬剤を、輸液セット130を通じて患者Hに向けて吐出する装置である。輸液ポンプ120には、患者ターミナル110が接続され、患者ターミナル110から送られる制御信号に応じて、輸液する薬剤の選択及び薬剤の吐出速度が制御される。輸液ポンプ120は、上述した第1の実施形態の輸液ポンプ20と同様の1つの圧電ポンプユニット21を備えている。この圧電ポンプユニット21には、上記複数の輸液チューブ31から圧電ポンプユニット21に薬剤を導入する複数の導入管部23(23a〜23x)及び圧電ポンプユニット21から薬剤が吐出される吐出管部24が接続されている。これら複数の導入管部23及び吐出管部24のそれぞれには、輸液セット130(即ち、輸液チューブ31)が接続されている。
複数の導入管部23のそれぞれには、開閉制御されることにより導入管部23における薬剤の流動を制御する複数の遮断弁26(26a〜26x)が設けられている。これら複数の遮断弁26は、患者ターミナル110から送られる制御信号によって、開閉タイミングが制御される。流量計50は、吐出管部24を流動する薬剤の流量を計測するものである。このような圧電ポンプユニット21、複数の導入管部23、吐出管部24、複数の遮断弁26、流量計50、は半導体プロセス技術を応用した周知のMEMS技術を用いてそれぞれ一体に形成されている。
なお、本実施形態においては、MEMS技術を用いて、圧電ポンプユニット21などと一体に複数の遮断弁26を形成するものであったが、これに限らず、複数の遮断弁26を外部アタッチメントとして形成し、例えば、第1の実施形態で示した輸液ポンプ20の上流側に設けた構成などとしてもよい。この場合、輸液ポンプ20と外部アタッチメントである複数の遮断弁26とを組み合わせたものを1つの輸液ポンプと見なすことができる。
患者ターミナル110は、図8に示す上述した第1の実施形態の患者ターミナル10と同一に構成されている。患者ターミナル110は、I/F18を介して上記輸液ポンプ120と接続されており、輸液ポンプ120の流量計50から薬剤の輸液速度に関する情報を受信するとともに、圧電ポンプユニット21の吐出速度を制御する制御信号を送信する。なお、圧電ポンプユニット21の吐出速度の制御については、第1の実施形態と同一であるため、その説明を省略する。
さらに、患者ターミナル110は、複数の遮断弁26を、例えば、外部記憶装置14等に記憶された各薬剤の投与量に関する情報などに応じて順次開閉するように制御する。即ち、患者ターミナル110は、複数の輸液チューブ31を時分割(タイムシェアリング)で圧電ポンプユニット21と接続して、複数の薬剤を略同時に患者Hに輸液する。
図17に、複数の遮断弁26の制御の一例を示す。患者ターミナル110は、初期状態において全ての遮断弁26を閉じる。そして、輸液が開始されると(t0)、遮断弁26aを開いて輸液バッグ40Aに収容された薬剤を、導入管部23aを介して圧電ポンプユニット21に導入させる。そして、遮断弁26aの弁開時間taが経過したとき、遮断弁26bを開き、そこからさらに所定の陰圧回避時間tikが経過したとき、遮断弁26aを閉じる。以下同様に、各遮断弁26の弁開時間が経過したとき、次の遮断弁26を開き、そこからさらに所定の陰圧回避時間tikが経過したとき、先に開いた遮断弁26を閉じて、この動作を順次繰り返す。各遮断弁26における弁開時間は、各遮断弁によって流動が制御される各薬剤の投与量に応じて決定される。
上記輸液ポンプ120において、先の遮断弁を閉じる動作と次の遮断弁26を開く動作とを同時に行うと、薬剤中に微小気泡が発生することがある。これは図16において、例えば、遮断弁26aを閉じる動作と遮断弁26bを開く動作とを同時に行う場合、遮断弁26aからそれぞれ導入管部23の流路集合地点Sまでの間において、遮断弁26bを開いたことによる導入管部23bの流れによって、ベンチュリー効果が生じて、導入管部23aに残留している薬剤がS以降の導入管部23に吸い込まれ、結果として導入管部23aが陰圧となり微小気泡が発生すると考えられる。そして、この微小気泡の発生を防ぐためには、遮断弁26を閉じたときに導入管部23が陰圧にならないように引き続き所定時間薬剤を補給する必要があることから、上記陰圧回避時間を設けて、遮断弁26aを閉じる動作と遮断弁26bを開く動作とを同時に行わないようにしている。
以上より、本発明によれば、複数の薬剤がそれぞれ収容された複数の輸液バッグ40と、複数の輸液バッグ40のそれぞれから薬剤が導出される輸液セット30(即ち、複数の輸液チューブ31)と、を備え、そして、輸液ポンプ120が、1つの圧電ポンプユニット21と、この圧電ポンプユニット21と複数の輸液チューブ31との間をそれぞれ接続する複数の導入管部23と、これら導入管部23のそれぞれに配設され且つ輸液チューブ31から圧電ポンプユニット21に導入される薬剤の流動を制御する複数の遮断弁26と、を備えており、複数の導入管部23のそれぞれから所定の分量の薬剤が圧電ポンプユニット21に導入されるように複数の遮断弁26を開閉制御するので、所定の周期でこれら複数の遮断弁を順次開閉動作させることなどにより、1つの輸液ポンプシステムによって複数の薬剤を同時に輸液することができる。
また、遮断弁26を閉じるとき、他の遮断弁26を開いてから所定の陰圧回避時間を経過した後に該遮断弁26を閉じるので、輸液ポンプ120や輸液セット130に陰圧が生じることを防いで、薬剤中に気泡が発生することを防止でき、安全性を向上させることができる。
なお、上述した実施形態では、複数の薬剤を時分割によって同時に輸液するものであったが、これに限定するものではない。複数の薬剤を輸液する場合において、例えば、複数の薬剤のうち1つの薬剤のみ、例えば、3時間毎など、間欠的な輸液が必要な場合にも用いることができる。図18に、このような間欠的な輸液制御の一例を示す。薬剤A及び薬剤Bについては、所定の分量を順次繰り返して輸液し、そして、薬剤Cについては、所定の周期毎に所定の分量を輸液するように複数の遮断弁26を制御する。このようにすることで、人手による投与ミス(投与忘れ)などを防ぐことができる。
また、上述した実施形態では、輸液ポンプ120において、圧電ポンプユニット21の下流に流量計50を設けて複数の薬剤の総量の輸液量(輸液速度)を計測する構成であったが、これに限らず、例えば、図19に示すように、複数の導入管部23のそれぞれに複数の流量計50(50a〜50x)を設けた構成(輸液ポンプ220)であっても良い。このようにすることで、複数の薬剤毎の輸液量を計測することができ、より精度の高い輸液を行うことができる。
また、上述した実施形態において、さらに、患者Hにおいて測定した生体情報Jを患者ターミナル110に入力し、患者ターミナル110がこの生体情報Jに基づいて、複数の薬剤のうちから薬剤を選択して、輸液を行う構成としても良い。このような輸液ポンプシステムの一例を図20に示す。
輸液ポンプシステム3は、図20に示すように、輸液ポンプ120に、輸液セット130(輸液チューブ31)を介して、輸液バッグ40A、輸液バッグ40Bが接続されている。輸液バッグ40Aには、患者Hの血圧を降下させる降圧剤(ベータブロッカなど)が収容されており、輸液バッグ40Bには、患者Hの血圧を上昇させる昇圧剤(カテコールアミンなど)が収容されている。患者Hには、図示しない血圧測定装置がつながれており、該血圧測定装置によって測定された患者Hにおける血圧に関する情報(即ち、生体情報)が、患者ターミナル110に設けられたI/F18を介して、生体情報入力手段としてのCPU11に入力されるように構成されている。
そして、患者Hの最高血圧が所定の上限値(例えば、150mmHg)を超えた場合には、上記降圧剤が輸液されるように輸液ポンプ120を制御し(即ち、遮断弁26aを開く)、患者Hの最低血圧が所定の下限値(例えば、40mmHg)を下回った場合には、上記昇圧剤が輸液されるように輸液ポンプ120を制御する(即ち、遮断弁26bを開く)。そして、患者Hの血圧が、下限値と上限値との間にある場合は、いずれの薬剤も輸液しないように制御する(即ち、遮断弁26a、遮断弁26bとも閉じる)。このようにすることで、患者(輸液対象者)の容体に応じた薬剤の投与を自動で行うことができ、患者の容体の変化に迅速に対応することができる。
なお、上述した実施形態においても、第1の実施形態で示したバイパス手段、脱気手段を設けても良い。
(第3の実施形態)
以下、本発明に係る輸液ポンプシステムの第3の実施形態を、図21〜図23を参照して説明する。
輸液ポンプシステム4は、図21に示すように、薬剤容器としての輸液バッグ140と、管路としての輸液セット30(即ち、輸液チューブ31)と、図示しない流量計と、患者ターミナル10と、を備えている。
輸液バッグ140は、輸液対象者(即ち、患者)Hに輸液する薬剤を収容した薬剤容器である。輸液バッグ140は、柔軟性を有する合成樹脂からなり、袋状に形成されているとともに、その一端部には、収容した薬剤を導出する経路としての薬剤導出部41が設けられている。この薬剤導出部41には、輸液バッグ140から薬剤が導出される輸液チューブ31が取り付けられる。さらに、薬剤導出部41の輸液チューブ31が取り付けられる箇所より内側には、輸液ポンプ20が設けられている。この輸液ポンプ20については、第1の実施形態の輸液ポンプ20と同一であるため、その説明を省略する。患者ターミナル10は、輸液バッグ140に設けられた輸液ポンプ20と、図示しない流量計と、が接続されている。患者ターミナル10は、第1の実施形態と構成及び制御が同一であるため、その説明を省略する。
以上より、本発明によれば、輸液ポンプ20が、輸液バッグ140の輸液チューブ31が取り付けられる薬剤導出部41の内側に配設されているので、従来の輸液ポンプシステムや輸液セットなどで用いられていた輸液セット(輸液チューブ)を用いることができ、そのため、従来の輸液セットなどの資産を活用することができる。また、輸液ポンプ内の空気を薬剤で置換する作業(プライミングともいう)を省略することができる。
また、圧電ポンプはその構造がオープンであるので、圧電ポンプを備えた輸液ポンプを輸液セットの途中に配設した場合、薬剤の液面と輸液ポンプとの高さの差が薬剤の送液を行う力となり、輸液ポンプを駆動しなくても一定量の薬剤が流出してしまうことがあったが、本発明によれば、薬剤の液面と輸液ポンプとの高さを小さくすることができるので、輸液ポンプを駆動していないときに薬剤が流出してしまうことを防ぐことができる。
なお、上述した実施形態においては、輸液バッグ内に輸液ポンプを備えるものであったが、これに限らず、例えば、輸液チューブも、輸液バッグと一体に形成するなどしてもよい。
ところで、輸液ポンプシステムにおいては、薬剤容器として、図22に示されるシリンジポンプ46が用いられることがあった。このシリンジポンプ46は、薬剤を収容するシリンダ47と、シリンダ47に収容された薬剤を押し出すプランジャ48と、を備えている。このようなシリンジポンプ46を用いることで、プランジャ48をシリンダ47に向けて押し込むことにより、手動で薬剤を導出することができるので、プライミングが容易にできる。しかしながら、このようなシリンジポンプ46から、上述した輸液ポンプ20を用いて薬剤を導出しようとすると、輸液ポンプは陰圧にて吸引することにより薬剤を導出するので、この陰圧による薬剤を吸引する力が、プランジャ48の水密部分49とシリンダ47の内面との摩擦力を超えたときに、薬剤が導出され、この薬剤の導出によって陰圧がさがり、再度陰圧による薬剤を吸引する力が上記摩擦力を超えたときに、再度薬剤が導出され、そして、この動作を繰り返すので、薬剤に脈流が生じてしまうことがあった。
そこで、図23に示すように、上述した輸液バッグ140を収容するシリンダ42と、シリンダ42内の輸液バッグ140を圧縮するプランジャ43と、を備え、さらに、シリンダ42が、その内部と外部とを連通する空気孔42aを備えている構成とする。この空気孔42aには、異物などがシリンダ42内に進入しないように、フィルタが設けられている。このような構成とすることで、手動でプランジャ43をシリンダ42内に押し込むことによって、輸液ポンプ20の動作によらず、手動で薬剤を導出させることができるので、プライミングが容易にでき、かつ、空気孔42aによって、シリンダ42内に空気を導入できるので、薬剤の吸引が、上述した摩擦力によって妨げられることがなくなり、薬剤の脈流を防止することができる。
なお、上述した各実施形態において、輸液ポンプとして圧電ポンプユニットを備えるものを用いていたが、これに限定されるものではなく、他の駆動方式のポンプを用いても良い。但し、システムの小型化、低コスト化などの点を考慮すると圧電ポンプユニットを備えたディスポーザブル輸液ポンプを用いることが望ましい。
また、本発明は、MEMS業界が少量高精度の送液を行う圧電ポンプの開発を目指しているのに対して、大容量高精度の送液が必要とされる技術分野に圧電ポンプのアプリケーションを求めるものである。医療分野がその筆頭にあげられるが、それ以外にも流体力学の応用が可能な技術分野においても適用が可能である。例えば、代表的なものとして、航空機や自動車等の燃料制御などの技術分野が考えられる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の基本構成図である。 本発明の他の基本構成図である。 本発明の輸液ポンプシステムの第1の実施形態を示す構成図である。 図3の輸液ポンプシステムが備える輸液ポンプの構成を示す図である。 図4の輸液ポンプが備える圧電ポンプの構成を示す図である。 図3の輸液ポンプシステムが備える輸液ポンプの変形例を示す構成図である。 図6の輸液ポンプの制御信号を説明する図である。 図3の輸液ポンプシステムが備える患者ターミナルの構成を示す図である。 図8の患者ターミナルが備えるCPUにおける本発明に係る処理概要を示すフローチャートである。 図8の患者ターミナルが備えるCPUにおける本発明に係る他の処理概要を示すフローチャートである。 図3の輸液ポンプシステムにバイパス手段を設けた例を示す構成図である。 図3の輸液ポンプシステムにバイパス手段を設けた他の例を示す構成図である。 図3の輸液ポンプシステムにおいて、点滴筒を脱気手段として用いた例を示す構成図である。 図3の輸液ポンプシステムにおいて、脱気手段としてエアフィルタを設けた例を示す構成図である。 図3の輸液ポンプシステムにおいて、輸液ポンプ内に脱気手段を設けた例を示す構成図である。 本発明の輸液ポンプシステムの第2の実施形態を示す構成図である。 図16の輸液ポンプシステムの輸液ポンプが備える遮断弁の制御方法を説明する図である。 図16の輸液ポンプシステムにおいて間欠的に薬剤を輸液する制御方法を説明する図である。 図16の輸液ポンプシステムが備える輸液ポンプの変形例を示す構成図である。 図16の輸液ポンプシステムにおいて患者の生体情報に基づいて輸液ポンプの制御を行う場合の構成図である。 本発明の輸液ポンプシステムの第3の実施形態を示す構成図である。 輸液ポンプシステムに薬剤容器としてシリンジポンプを用いた例を示す構成図である。 図21の輸液ポンプシステムの変形例を示す構成図である。
符号の説明
1、2、3、4 輸液ポンプシステム
10 患者ターミナル
11 CPU(吐出速度算出手段、吐出速度補正手段、制御手段、輸液速度計測手段、残量検出手段、残時間計時手段、輸液速度範囲算出手段、安全動作手段、生体情報入力手段、容体情報入力手段)
12 ROM
13 RAM(基準輸液速度記憶手段)
14 外部記憶装置(補正係数記憶手段、薬剤情報記憶手段)
17 操作部(情報入力手段)
20 輸液ポンプ
21 圧電ポンプユニット
22 圧電ポンプ
23 導入管部
24 吐出管部
26 遮断弁
30 輸液セット
31 輸液チューブ
32 翼状針
33 点滴筒
40 輸液バッグ(薬剤容器)
50 流量計
70 バイパス部(バイパス手段)
80 エアフィルタ(脱気手段)

Claims (18)

  1. 所定の薬剤を予め定められた基準輸液速度で輸液するための輸液ポンプシステムであって、
    (イ)前記薬剤が収容された薬剤容器と、
    (ロ)前記薬剤容器から前記薬剤が導出される管路と、
    (ハ)前記管路を通じて前記薬剤を吐出する輸液ポンプと、
    (ニ)前記基準輸液速度を記憶する基準輸液速度記憶手段と、
    (ホ)前記薬剤における薬効の程度に応じて予め定められた、前記薬剤の吐出速度変化量の補正係数を記憶する補正係数記憶手段と、
    (ヘ)前記管路を流れる前記薬剤の輸液速度を計測する輸液速度計測手段と、
    (ト)前記輸液ポンプの現在の吐出速度、前記基準輸液速度記憶手段に記憶された前記基準輸液速度、及び、前記輸液速度計測手段によって計測された前記薬剤の輸液速度、に基づいて、前記薬剤を前記基準輸液速度で輸液するための前記輸液ポンプの吐出速度を、所定の周期で算出する吐出速度算出手段と、
    (チ)前記吐出速度算出手段による前記吐出速度の算出に応じて、前記輸液ポンプの前記現在の吐出速度、及び、前記補正係数記憶手段に記憶された前記薬剤の前記補正係数に基づいて、前記吐出速度算出手段によって算出された前記吐出速度を補正する吐出速度補正手段と、
    (リ)前記吐出速度補正手段による前記吐出速度の補正に応じて、この補正された前記吐出速度で前記薬剤を吐出するように前記輸液ポンプを制御する制御手段と、を備えていることを特徴とする輸液ポンプシステム。
  2. 所定の薬剤を予め定められた輸液完了時間内で輸液するための輸液ポンプシステムであって、
    (ヌ)前記薬剤が収容された薬剤容器と、
    (ル)前記薬剤容器から前記薬剤が導出される管路と、
    (ヲ)前記管路を通じて前記薬剤を吐出する輸液ポンプと、
    (ワ)前記薬剤における薬効の程度に応じて予め定められた、前記薬剤の吐出速度変化量の補正係数を記憶する補正係数記憶手段と、
    (カ)前記薬剤の残量を検出する残量検出手段と、
    (ヨ)前記輸液完了時間の残時間を計時する残時間計時手段と、
    (タ)前記残量検出手段によって検出された前記薬剤の残量、及び、前記残時間計時手段によって計時された前記輸液完了時間の残時間に基づいて、前記薬剤を前記輸液完了時間内で輸液するための前記輸液ポンプの吐出速度を、所定の周期で算出する吐出速度算出手段と、
    (レ)前記吐出速度算出手段による前記吐出速度の算出に応じて、前記輸液ポンプの現在の吐出速度、及び、前記補正係数記憶手段に記憶された前記薬剤の前記補正係数に基づいて、前記吐出速度算出手段によって算出された前記吐出速度を補正する吐出速度補正手段と、
    (ソ)前記吐出速度補正手段による前記吐出速度の補正に応じて、この補正された前記吐出速度で前記薬剤を吐出するように前記輸液ポンプを制御する制御手段と、を備えていることを特徴とする輸液ポンプシステム。
  3. 前記薬剤が輸液される輸液対象者に関する情報が入力される情報入力手段と、
    前記薬剤の用法・用量を記憶する薬剤情報記憶手段と、
    前記情報入力手段に入力された前記情報、及び、前記薬剤情報記憶手段に記憶された前記薬剤の用法・用量、に基づいて、前記薬剤において許容される輸液速度の範囲を算出する輸液速度範囲算出手段と、
    前記吐出速度補正手段によって補正された前記吐出速度が、前記輸液速度範囲算出手段によって算出された前記薬剤において許容される輸液速度の範囲に含まれないとき、所定の安全動作を行う安全動作手段と、を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の輸液ポンプシステム。
  4. 前記安全動作手段によって、警報が鳴動されることを特徴とする請求項3に記載の輸液ポンプシステム。
  5. 前記安全動作手段によって、前記吐出速度補正手段により補正された前記吐出速度で前記薬剤を吐出するように前記輸液ポンプを制御することが禁止されることを特徴とする請求項3又は4に記載の輸液ポンプシステム。
  6. 前記安全動作手段によって、前記輸液ポンプによる前記薬剤の吐出が停止されることを特徴とする請求項3又は4に記載の輸液ポンプシステム。
  7. 前記輸液ポンプが、圧電素子により駆動される1又は複数の圧電ポンプからなる圧電ポンプユニットを備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の輸液ポンプシステム。
  8. 前記輸液ポンプが、互いに並列に配設された複数の前記圧電ポンプユニットと、これら複数の圧電ポンプユニットのそれぞれと前記管路との間を接続し且つ前記管路より細く形成された複数の導入管部と、前記複数の導入管部を互いに接続するバイパス管と、を備えていることを特徴とする請求項7に記載の輸液ポンプシステム。
  9. 前記制御手段が、前記輸液ポンプが備える予めグループ分けされた前記複数の圧電ポンプユニットを、それぞれのグループ毎に吐出タイミングが異なるように制御する制御手段とされていることを特徴とする請求項8に記載の輸液ポンプシステム。
  10. 複数の前記薬剤がそれぞれ収容された複数の前記薬剤容器と、
    前記複数の薬剤容器のそれぞれから前記薬剤が導出される複数の前記管路と、を備え、そして、
    前記輸液ポンプが、1つの前記圧電ポンプユニットと、この圧電ポンプユニットと前記複数の管路との間をそれぞれ接続する複数の前記導入管部と、これら導入管部のそれぞれに配設され且つ前記管路から前記圧電ポンプユニットに導入される前記薬剤を遮断する遮断弁と、を備えており、
    前記制御手段が、前記複数の導入管部のそれぞれから所定の分量の前記薬剤が前記圧電ポンプユニットに導入されるように前記複数の遮断弁を開閉制御する制御手段とされていることを特徴とする請求項7に記載の輸液ポンプシステム。
  11. 前記制御手段が、前記遮断弁を閉じるとき、他の前記遮断弁を開いてから所定の陰圧回避時間を経過した後に該遮断弁を閉じる制御手段とされていることを特徴とする請求項10に記載の輸液ポンプシステム。
  12. 前記制御手段が、前記複数の導入管部のそれぞれに配設された前記遮断弁のうち少なくとも1つを間欠的に開閉動作する制御手段とされていることを特徴とする請求項10又は11に記載の輸液ポンプシステム。
  13. 前記薬剤が輸液される輸液対象者において測定された生体情報が入力される生体情報入力手段を備えており、
    前記制御手段が、前記生体情報入力手段に入力された前記生体情報に基づいて、前記複数の遮断弁から選択された前記遮断弁を開閉制御する制御手段とされていることを特徴とする請求項10又は11に記載の輸液ポンプシステム。
  14. 前記輸液ポンプを迂回して、前記管路を通じて前記薬剤を吐出させるバイパス手段を備えていることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の輸液ポンプシステム。
  15. 前記輸液ポンプが、前記薬剤容器の前記管路が取り付けられる薬剤導出部の内側に配設されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の輸液ポンプシステム。
  16. 柔軟性を有する材料を用いて形成された前記薬剤容器を内部に収容したシリンダと、
    前記シリンダ内の前記薬剤容器を圧縮するプランジャと、を備え、そして、
    前記シリンダが、その内部と外部とを連通する空気孔を備えていることを特徴とする請求項15に記載の輸液ポンプシステム。
  17. 前記輸液ポンプの下流に配設され且つ前記管路内の気泡を取り除く脱気手段を備えていることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の輸液ポンプシステム。
  18. 前記薬剤が輸液される輸液対象者において測定された該輸液対象者の容体を示す容体情報が入力される容体情報入力手段と、
    前記容体情報入力手段と通信手段を介して接続され且つ前記容体情報入力手段に入力された前記容体情報を格納する情報格納装置と、
    前記情報格納装置に接続され且つ前記情報格納装置に格納された前記容体情報を参照する1又は複数の情報端末装置と、
    を備えていることを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の輸液ポンプシステム。
JP2008234866A 2008-09-12 2008-09-12 輸液ポンプシステム Expired - Fee Related JP5145177B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008234866A JP5145177B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 輸液ポンプシステム
US13/063,751 US9119915B2 (en) 2008-09-12 2009-09-09 Infusion pump system
PCT/JP2009/065708 WO2010029931A1 (ja) 2008-09-12 2009-09-09 輸液ポンプシステム
EP20090813077 EP2327430A4 (en) 2008-09-12 2009-09-09 INFUSION PUMP SYSTEM
US14/842,670 US20150367068A1 (en) 2008-09-12 2015-09-01 Infusion Pump System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008234866A JP5145177B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 輸液ポンプシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010063767A true JP2010063767A (ja) 2010-03-25
JP5145177B2 JP5145177B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=42005184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008234866A Expired - Fee Related JP5145177B2 (ja) 2008-09-12 2008-09-12 輸液ポンプシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9119915B2 (ja)
EP (1) EP2327430A4 (ja)
JP (1) JP5145177B2 (ja)
WO (1) WO2010029931A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8353872B2 (en) 2009-12-18 2013-01-15 Sims Infusion pump
WO2013153812A1 (ja) * 2012-04-12 2013-10-17 株式会社根本杏林堂 撹拌用注入装置
JP2016101233A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 日東電工株式会社 投薬機構、投薬機構の使用方法、投薬機構用ポンプユニット
WO2016208750A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 日東電工株式会社 投薬機構、投薬機構用のポンプユニットの製造方法
JP2017517302A (ja) * 2014-05-29 2017-06-29 ホスピーラ インコーポレイテッド 構成可能閉ループ送達速度キャッチアップを有する注入システムおよびポンプ
US10635784B2 (en) 2007-12-18 2020-04-28 Icu Medical, Inc. User interface improvements for medical devices
US10656894B2 (en) 2017-12-27 2020-05-19 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
US11004035B2 (en) 2011-08-19 2021-05-11 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11090431B2 (en) 2013-05-29 2021-08-17 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush
US11246985B2 (en) 2016-05-13 2022-02-15 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
WO2022060167A1 (ko) * 2020-09-18 2022-03-24 서울대학교 산학협력단 약물과민반응 예방 시스템
US11298456B2 (en) 2014-02-28 2022-04-12 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US11376361B2 (en) 2011-12-16 2022-07-05 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US11378430B2 (en) 2012-03-30 2022-07-05 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US11433177B2 (en) 2013-05-29 2022-09-06 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US11623042B2 (en) 2012-07-31 2023-04-11 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US11883361B2 (en) 2020-07-21 2024-01-30 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057898A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 薬液注入量調整装置及び薬液注入量調整方法、並びに薬液注入システム
JP5145177B2 (ja) * 2008-09-12 2013-02-13 株式会社K&Y 輸液ポンプシステム
US8465454B2 (en) * 2010-07-23 2013-06-18 Carefusion 303, Inc. Matrix infusion pump and disposable set
JP5209765B2 (ja) * 2011-07-28 2013-06-12 プライムテック株式会社 流体輸送駆動ユニット、および流体輸送駆動ユニットの制御プログラム
US10420886B2 (en) * 2013-02-15 2019-09-24 Repro-Med Systems, Inc. Multi-flow universal tubing set
EP3068463A4 (en) * 2013-11-12 2017-08-16 Smiths Medical ASD, Inc. Pump delivery calculation systems and methods
US20150314092A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Covidien Lp Tracheal tube with controlled-pressure cuff
JP2017530836A (ja) * 2014-08-21 2017-10-19 ウィリアム,ブイ ハリティー,エムデー 自動動脈圧調整装置
AU2016243320A1 (en) * 2015-03-30 2017-10-19 Smiths Medical Asd, Inc. Within-time infusion modes for infusion pumps
US10556061B2 (en) * 2018-03-16 2020-02-11 ODSS Holdings, LLC Device, kit, and method for producing medically-deliverable intravenous solution
US20210016012A1 (en) * 2018-03-20 2021-01-21 Becton, Dickinson And Company Syringe Pump Vibration Module to Reduce Stopper Friction
JP6874903B2 (ja) * 2018-04-19 2021-05-19 株式会社村田製作所 ポンプ装置
DE112020000997B4 (de) * 2019-04-25 2024-01-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Pumpvorrichtung mit einer ersten und zweiten piezoelektrischen Pumpe mit unterschiedlichen Eingangsleistungen
CN111643771B (zh) * 2019-04-30 2020-12-29 广东食品药品职业学院 一种基于自适应广义预测控制的闭环胰岛素输注系统
CN113075013B (zh) * 2021-03-31 2023-05-19 珠海丽珠试剂股份有限公司 溶液配制装置及其配置方法和体外诊断分析设备
CN113456936B (zh) * 2021-07-05 2022-02-08 联赢医疗科技有限公司 输注泵的控制系统
CN117563081A (zh) * 2024-01-16 2024-02-20 中国人民解放军总医院第一医学中心 一种精准医疗的输液装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136376A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 K & Y:Kk ディスポーザブル輸液装置システム。
JP2006523470A (ja) * 2003-02-01 2006-10-19 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 無線医療データ通信システムおよび方法
WO2006122903A1 (de) * 2005-05-14 2006-11-23 B. Braun Melsungen Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer mehrzahl von infusionspumpen
JP2008513142A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 カーディナル ヘルス 303、インコーポレイテッド マルチチャンネル協働輸液システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782805A (en) * 1996-04-10 1998-07-21 Meinzer; Randolph Medical infusion pump
JP4347692B2 (ja) 2001-09-12 2009-10-21 テルモ株式会社 薬剤容器とこれを用いた薬剤注入装置
US20040051368A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Jimmy Caputo Systems and methods for programming pumps
US8211054B2 (en) * 2006-05-01 2012-07-03 Carefusion 303, Inc. System and method for controlling administration of medical fluid
US8409441B2 (en) * 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US7833196B2 (en) * 2007-05-21 2010-11-16 Asante Solutions, Inc. Illumination instrument for an infusion pump
EP2205147A1 (en) * 2007-10-10 2010-07-14 Optiscan Biomedical Corporation Fluid component analysis system and method for glucose monitoring and control
JP5145177B2 (ja) * 2008-09-12 2013-02-13 株式会社K&Y 輸液ポンプシステム
US8197235B2 (en) * 2009-02-18 2012-06-12 Davis David L Infusion pump with integrated permanent magnet
US9848821B2 (en) * 2010-06-17 2017-12-26 Optiscan Biomedical Corporation Systems and methods to reduce fluid contamination
US8690855B2 (en) * 2010-12-22 2014-04-08 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir seating procedure for a fluid infusion device
US9155833B2 (en) * 2011-03-04 2015-10-13 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for monitoring the use of medications

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523470A (ja) * 2003-02-01 2006-10-19 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 無線医療データ通信システムおよび方法
JP2008513142A (ja) * 2004-09-17 2008-05-01 カーディナル ヘルス 303、インコーポレイテッド マルチチャンネル協働輸液システム
JP2006136376A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 K & Y:Kk ディスポーザブル輸液装置システム。
WO2006122903A1 (de) * 2005-05-14 2006-11-23 B. Braun Melsungen Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer mehrzahl von infusionspumpen

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10635784B2 (en) 2007-12-18 2020-04-28 Icu Medical, Inc. User interface improvements for medical devices
US8353872B2 (en) 2009-12-18 2013-01-15 Sims Infusion pump
US8480622B2 (en) 2009-12-18 2013-07-09 Sims Infusion pump
US11599854B2 (en) 2011-08-19 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11004035B2 (en) 2011-08-19 2021-05-11 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11972395B2 (en) 2011-08-19 2024-04-30 Icu Medical, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US11376361B2 (en) 2011-12-16 2022-07-05 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US11933650B2 (en) 2012-03-30 2024-03-19 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US11378430B2 (en) 2012-03-30 2022-07-05 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
WO2013153812A1 (ja) * 2012-04-12 2013-10-17 株式会社根本杏林堂 撹拌用注入装置
JPWO2013153812A1 (ja) * 2012-04-12 2015-12-17 株式会社根本杏林堂 撹拌用注入装置
US11623042B2 (en) 2012-07-31 2023-04-11 Icu Medical, Inc. Patient care system for critical medications
US11090431B2 (en) 2013-05-29 2021-08-17 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US11596737B2 (en) 2013-05-29 2023-03-07 Icu Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
US11433177B2 (en) 2013-05-29 2022-09-06 Icu Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
US11298456B2 (en) 2014-02-28 2022-04-12 Icu Medical, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
JP2017517302A (ja) * 2014-05-29 2017-06-29 ホスピーラ インコーポレイテッド 構成可能閉ループ送達速度キャッチアップを有する注入システムおよびポンプ
US11344673B2 (en) 2014-05-29 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
JP2016101233A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 日東電工株式会社 投薬機構、投薬機構の使用方法、投薬機構用ポンプユニット
KR20170089437A (ko) * 2014-11-27 2017-08-03 닛토덴코 가부시키가이샤 투약 기구, 투약 기구의 사용 방법, 투약 기구용 펌프 유닛
KR102303384B1 (ko) 2014-11-27 2021-09-23 닛토덴코 가부시키가이샤 투약 기구, 투약 기구의 사용 방법, 투약 기구용 펌프 유닛
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
JPWO2016208750A1 (ja) * 2015-06-26 2018-04-12 株式会社菊池製作所 投薬機構、投薬機構用のポンプユニットの製造方法
WO2016208750A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 日東電工株式会社 投薬機構、投薬機構用のポンプユニットの製造方法
US11246985B2 (en) 2016-05-13 2022-02-15 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
US11324888B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Icu Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US11029911B2 (en) 2017-12-27 2021-06-08 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11868161B2 (en) 2017-12-27 2024-01-09 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US10656894B2 (en) 2017-12-27 2020-05-19 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
US11883361B2 (en) 2020-07-21 2024-01-30 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
WO2022060167A1 (ko) * 2020-09-18 2022-03-24 서울대학교 산학협력단 약물과민반응 예방 시스템
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010029931A1 (ja) 2010-03-18
EP2327430A4 (en) 2012-06-20
US20150367068A1 (en) 2015-12-24
US9119915B2 (en) 2015-09-01
JP5145177B2 (ja) 2013-02-13
EP2327430A1 (en) 2011-06-01
US20120265125A1 (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145177B2 (ja) 輸液ポンプシステム
US8016798B2 (en) Fluid delivery system and sensing unit therefor
US11020517B2 (en) Treatment solution delivery in an extracorporeal blood treatment apparatus
JP4903148B2 (ja) マルチチャンネル協働輸液システム
CA2723978C (en) A medical fluid circuit comprising a low level detector 1
EP2192937B1 (en) An infusion apparatus
US7540958B2 (en) Device for controlling blood circulation for a single needle circuit
JP4299989B2 (ja) 輸液の流速をモニタする装置
JPH05509022A (ja) 血液抽出および再注輸流量制御システムならびに方法
EP2155287B1 (en) Pressure sensing device and use of the same in a connecting structure
JP2011172983A5 (ja)
CN109420216A (zh) 具有低体积传感器的储器
EP0704224A2 (en) Method of monitoring fluid flow
US10328193B2 (en) Extracorporeal blood treatment apparatus with multiple treatment solution reservoirs
US20110036768A1 (en) Continuous blood purification system provided with syringe pumps
US20050235759A1 (en) Drug-specific fluid delivery system
EP1722837B1 (en) Single needle device for extracorporeal treatment of blood
US20160136057A1 (en) System and apparatus for controlling food intake
US10286138B2 (en) Dialysis bloodline set and method of use
EP2641625B1 (en) Extracorporeal blood treatment apparatus with multiple treatment solution reservoirs
US20220016326A1 (en) Blood purification apparatus
RU182294U1 (ru) Установка для энтеральной инсуффляции газа

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees