JP2010062645A - 表示情報送信装置 - Google Patents

表示情報送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010062645A
JP2010062645A JP2008223613A JP2008223613A JP2010062645A JP 2010062645 A JP2010062645 A JP 2010062645A JP 2008223613 A JP2008223613 A JP 2008223613A JP 2008223613 A JP2008223613 A JP 2008223613A JP 2010062645 A JP2010062645 A JP 2010062645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
home appliance
display information
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008223613A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Sugaya
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2008223613A priority Critical patent/JP2010062645A/ja
Publication of JP2010062645A publication Critical patent/JP2010062645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】情報家電の故障や異常といった表示情報をユーザが簡略かつ早急に確認できる、ホームネットワークシステム、ゲートウェイ、プログラム及びその方法を提供する。
【解決手段】情報家電2と、表示部付き情報家電3と、情報家電2及び表示部付き情報家電3と通信可能に接続されたゲートウェイ1を備えるホームネットワークシステム100であって、ゲートウェイ1は、表示情報を受信する表示情報受信部11と、表示情報を記憶する表示情報記憶領域24と、照会信号を受信する照会信号受信部12と、照会信号に基づき表示情報記憶領域24から表示情報を抽出する表示情報抽出部13と、抽出された表示情報を送信する照会結果送信部14と、を備え、表示部付き情報家電3は、所定のタイミングで表示情報を照会する照会信号を送信し、照会結果として表示情報を受信すると表示情報を表示部64に表示する制御部60を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報家電と、表示部付き情報家電と、情報家電及び表示部付き情報家電と通信可能に接続されたゲートウェイを備えるホームネットワークシステム、ホームネットワークに接続された情報家電及び表示部付き情報家電の表示情報を表示部付き情報家電に送信するゲートウェイ、プログラム及び表示情報送信方法に関する。
近年、家庭内に設置される通信機能を備えた情報家電が普及している。そして、ホームネットワークに接続された情報家電の故障や異常といった情報が情報家電の制御端末に送信されて、この制御端末に備えられた操作画面により、これらの情報を表示するホームネットワーク情報家電制御システムが開示されている(例えば、特許文献1)。
特開2006−352666号公報
ところで、このホームネットワーク情報家電制御システムでは、情報家電の故障や異常といった表示情報が情報家電の制御端末の画面に表示されるので、ユーザが情報家電の表示情報を確認するためには、情報家電の制御端末の画面を都度確認する必要があった。このため、この確認作業が煩雑になり、この結果、ユーザが確認作業を怠り、情報家電の表示情報に対してユーザが気づくまでに時間がかかるおそれがあった。
本発明は、情報家電の故障や異常といった表示情報をユーザが簡略かつ早急に確認できる、優れた技術を提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
(1) 情報家電と、表示部付き情報家電と、前記情報家電及び前記表示部付き情報家電と通信可能に接続されたゲートウェイを備えるホームネットワークシステムであって、
前記ゲートウェイは、
前記情報家電又は前記表示部付き情報家電より送信される表示情報を受信する表示情報受信手段と、
受信した前記表示情報を記憶する表示情報記憶手段と、
前記表示部付き情報家電により送信される照会信号を受信する照会信号受信手段と、
受信した前記照会信号に基づき、前記表示情報記憶手段から前記表示情報を抽出する表示情報抽出手段と、
抽出された前記表示情報を、前記表示部付き情報家電に送信する照会結果送信手段と、
を備え、
前記表示部付き情報家電は、
前記表示情報を表示可能な表示部と、
所定のタイミングで、前記表示情報記憶手段に記憶された前記表示情報を照会する前記照会信号を送信する照会信号送信手段と、
前記ゲートウェイにより送信された前記表示情報を受信する照会結果受信手段と、
受信した前記表示情報を前記表示部に表示する表示情報表示手段と、
を備えるホームネットワークシステム。
本発明のこのような構成によれば、ゲートウェイは、表示情報受信手段により、情報家電又は表示部付き情報家電により送信された表示情報を受信し、表示情報記憶手段により、受信した表示情報を記憶することができる。そして、記憶した表示情報を、表示部付き情報家電による照会により、表示部付き情報家電に送信することができる。そして、表示部付き情報家電は、所定のタイミングでゲートウェイに照会情報送信手段により表示情報を照会し、この照会結果をゲートウェイより受信し、表示部に表示することができる。このため、ユーザによる情報家電の表示情報の確認作業が煩雑になることなく、情報家電の表示情報を簡略かつ早急に確認できる。
(2) 前記表示情報受信手段は、GENA(general event notification architecture)プロトコルを用いてデバイス変更通知の情報を受信すること、
を特徴とする請求項1に記載のホームネットワークシステム。
本発明のこのような構成によれば、GENAプロトコルを用いて操作信号を受信するので、既存の手法を用いることで、情報家電が表示情報を送信する環境を、簡易に構築することができる。
(3) 前記照会信号は、前記照会信号を送信した前記表示部付き情報家電を特定する機器IDを含むこと、
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のホームネットワークシステム。
本発明のこのような構成によれば、照会信号を送信した表示部付き情報家電を特定することができる。
(4) 前記表示情報抽出手段は、前記照会信号に含まれる前記機器IDに基づき、前記表示情報記憶手段から前記表示情報を抽出すること、
を特徴とする請求項3に記載のホームネットワークシステム。
本発明のこのような構成によれば、機器IDに基づいて、照会信号を送信した表示部付き情報家電に表示する表示情報を抽出することができる。
(5) 前記照会結果送信手段は、抽出された前記表示情報を、前記表示情報を照会した前記表示部付き情報家電に送信すること、
を特徴とする請求項1から請求項4に記載のゲートウェイ。
本発明のこのような構成によれば、照会信号を送信した表示部付き情報家電に対して、当該表示部付き情報家電に表示する表示情報を送信することができる。
(6) 情報家電及び表示部付き情報家電が接続されたホームネットワークにおいて、前記情報家電及び前記表示部付き情報家電に対して通信可能に接続されたゲートウェイで実行されるゲートウェイプログラムであって、
前記ゲートウェイは、前記表示部付き情報家電に表示させるための表示情報を記憶する表示情報記憶手段を備え、
前記情報家電又は前記表示部付き情報家電より前記表示情報を受信するステップと、
受信した前記表示情報を記憶するステップと、
前記表示部付き情報家電により送信された照会信号を受信するステップと、
受信した前記照会信号に基づき、前記表示情報記憶手段から前記表示情報を抽出するステップと、
抽出された前記表示情報を、前記表示部付き情報家電に送信するステップと、
を実行させるためのゲートウェイプログラム。
(7) 情報家電及び表示部付き情報家電が接続されたホームネットワークにおいて、前記情報家電及び前記表示部付き情報家電に対して通信可能に接続されたゲートウェイで実行される表示情報送信方法であって、
前記ゲートウェイが、
前記情報家電又は前記表示部付き情報家電より表示情報を受信するステップと、
受信した前記表示情報を記憶するステップと、
前記表示部付き情報家電により送信された照会信号を受信するステップと、
受信した前記照会信号に基づき、記憶した前記表示情報を抽出するステップと、
抽出した前記表示情報を、前記表示部付き情報家電に送信するステップと、
を含む表示情報送信方法。
本発明によれば、ユーザによる情報家電の表示情報の確認作業が煩雑になることなく、簡略かつ早急に確認できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
[ホームネットワークシステムの全体構成]
図1は、ホームネットワークシステム100の全体構成を示す図である。
ホームネットワークシステム100は、家屋9のネットワークシステムであって、ゲートウェイ1と、情報家電2と、表示部付き情報家電3と、家庭内ネットワーク5と、により構成される。ゲートウェイ1は、家庭内の無線LAN等の家庭内ネットワーク5を介して、情報家電2及び表示部付き情報家電3に通信可能に接続される。
情報家電2とは、ネットワーク接続機能を備え、かつ、ブラウザ機能を備えない家電機器や設備機器をいい、例えば、冷蔵庫2A、オーディオ2B、電話機2Cを含む。これらの情報家電2は、家庭内ネットワーク5を介して、ゲートウェイ1と通信する機能を備える。
表示部付き情報家電3とは、ネットワーク接続機能及びブラウザ機能を有する後述の表示部64を備えた家電機器や設備機器をいい、例えば、テレビ3A、パーソナルコンピュータ3Bを含む。これらの表示部付き情報家電3は、家庭内ネットワーク5を介して、ゲートウェイ1と通信する機能と、表示部64に情報家電2や表示部付き情報家電3の故障情報といった表示情報を表示するブラウザ機能と、を備える。なお、本実施形態では、テレビ3Aはブラウザ機能を有する表示部64として画面8Aを有する。
情報家電2及び表示部付き情報家電3と、ゲートウェイ1と、を相互に接続する家庭内ネットワーク5は、例えば、DLNA(Digital Living Network Alliance)に準拠した通信を行い、有線でも無線でもよい。より具体的には、UPnP(Universal Plug and Play)の既存のプロトコルの集合体を利用して通信を行う。UPnPは、家庭内の情報家電2及び表示部付き情報家電3と、ゲートウェイ1と、をネットワークを通じて接続し、相互に機能を提供しあうための技術仕様である。UPnPには、デバイスを発見するプロトコルであるSSDP(simple service discovery protocol)や、デバイスの状態変更を通知するプロトコルであるGENA(general event notification architecture)を有する。
[ホームネットワークシステムの各装置の機能構成]
図2は、ホームネットワークシステム100の各装置の機能構成を示す図である。
ゲートウェイ1は、制御部10と記憶部20とを備える。制御部10は、表示情報受信部11と、照会信号受信部12と、表示情報抽出部13と、照会結果送信部14と、を備える。また、記憶部20は、ゲートウェイプログラム21と、一時記憶領域22と、家電情報記憶領域23と、表示情報記憶領域24と、を備える。ゲートウェイプログラム21は、制御部10による各種制御手順や、データ送受信の手順を規定したプログラムである。一時記憶領域22は、各種処理のために一時的に情報を記憶する領域であり、例えば、電源がオンとなっている情報家電2及び表示部付き情報家電3の情報を記憶する。
家電情報記憶領域23は、情報家電2及び表示部付き情報家電3を一意に示す機器IDや、製品名といった家電情報に係る情報を記憶する領域であり、具体的には、家電情報テーブル42が格納されている。表示情報記憶領域24は、情報家電2及び表示部付き情報家電3の故障や異常といった情報をユーザに知らせるために情報家電2及び表示部付き情報家電3から送信される表示情報を記憶する領域であり、具体的には、表示情報テーブル44が格納されている。
表示情報受信部11は、情報家電2又は表示部付き情報家電3が故障したときに情報家電2又は表示部付き情報家電3から送信される表示情報を受信する。照会信号受信部12は、表示部付き情報家電3により送信される照会信号を受信する。表示情報抽出部13は、受信した照会信号に基づき、表示情報記憶領域24から表示情報を抽出する。照会結果送信部14は、抽出された表示情報を表示部付き情報家電3に送信する。
なお、ゲートウェイ1では、ユーザによる後述の入力装置380の操作により、表示情報記憶領域24に格納されている表示情報テーブル44の情報が後述の表示装置360に表示される。このため、ユーザは、ゲートウェイ1の表示装置360を視認して、情報家電2及び表示部付き情報家電3の表示情報を確認できる。
情報家電2は、制御部50と、記憶部51と、操作部52と、通信部53と、を備える。制御部50は、CPU(Central Processing Unit)を有し、情報家電2全体の制御を行う。記憶部51は、情報家電2を機能させるための各種プログラムを格納するものであり、一時記憶領域をも含む概念である。操作部52は、ユーザにより情報家電2の操作を行うための、例えばスイッチ、ボタンやレバー等を指す。通信部53は、家庭内ネットワーク5との通信を行うために用いられる。
表示部付き情報家電3は、制御部60と、記憶部61と、操作部62と、通信部63と、表示部64と、を備える。制御部60は、CPU(Central Processing Unit)を有し、表示部付き情報家電3全体の制御を行う。記憶部61は、表示部付き情報家電3を機能させるための各種プログラムを格納するものであり、一時記憶領域をも含む概念である。操作部62は、ユーザにより表示部付き情報家電3の操作を行うための、例えばスイッチ、ボタンやレバー等を指す。通信部63は、家庭内ネットワーク5との通信を行うために用いられる。表示部64は、表示部付き情報家電3の機能に関する表示を行う他に、情報家電2及び表示部付き情報家電3の故障情報といった表示情報の表示を行う。表示部64は、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。
[ゲートウェイ1のハードウェア構成図]
図3は、ゲートウェイ1のハードウェア構成を示す図である。本発明が実施されるサーバは標準的なものでよく、以下に構成の一例を示す。
ゲートウェイ1は、制御部10を構成するCPU310(マルチプロセッサ構成ではCPU320等複数のCPUが追加されてもよい)、バスライン490、通信I/F(I/F:インターフェイス)330、メインメモリ340、BIOS(Basic Input Output System)350、表示装置360、I/Oコントローラ370、キーボード及びマウス等の入力装置380、ハードディスク390、光ディスクドライブ400、並びに半導体メモリ420を備える。なお、ハードディスク390、光ディスクドライブ400、並びに半導体メモリ420をまとめて記憶部20と呼ぶ。
制御部10は、ゲートウェイ1を統括的に制御する部分であり、ハードディスク390に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
通信I/F330は、ゲートウェイ1が、上述した家庭内ネットワーク5を介して情報家電2及び表示部付き情報家電3と情報を送受信する場合のネットワーク・アダプタである。通信I/F330は、モデム、ケーブル・モデム及びイーサネット(登録商標)・アダプタを含んでよい。
BIOS350は、ゲートウェイ1の起動時にCPU310が実行するブートプログラムや、ゲートウェイ1のハードウェアに依存するプログラム等を記録する。
表示装置360は、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。
I/Oコントローラ370には、ハードディスク390、光ディスクドライブ400、及び半導体メモリ420等の記憶装置である記憶部20を接続することができる。
入力装置380は、ゲートウェイ1の管理者による入力の受け付けを行うものである。
ハードディスク390は、本ハードウェアをゲートウェイ1として機能させるための各種プログラム、本発明の機能を実行するプログラム及び後述するテーブル及びレコードを記憶する。なお、ゲートウェイ1は、外部に別途設けたハードディスク(図示せず)を外部記憶装置として利用することもできる。
光ディスクドライブ400としては、例えば、DVD−ROMドライブ、CD−ROMドライブ、DVD−RAMドライブ、CD−RAMドライブを使用することができる。この場合は、各ドライブに対応した光ディスク410を使用する。光ディスク410から光ディスクドライブ400によりプログラム又はデータを読み取り、I/Oコントローラ370を介してメインメモリ340又はハードディスク390に提供することもできる。
なお、本発明でいうコンピュータとは、記憶装置、制御部等を備えた情報処理装置をいい、ゲートウェイ1は、制御部10、記憶部20等を備えた情報処理装置により構成され、この情報処理装置は、本発明のコンピュータの概念に含まれる。
[表示情報表示処理のフローチャート]
図4は、表示情報表示処理のフローチャートである。また、図5から図7は、図4のフローチャートの説明において適宜説明する。図5は、GENAによるUPnPのデバイス変更通知の例を示す。図6は、家電情報テーブル42を示す図である。図7は、表示情報テーブル44を示す図である。
図4のS100:情報家電2の制御部50は、情報家電2の故障情報を検出する。
S110:情報家電2の制御部50は、故障情報を検出することで生じた故障情報の表示情報をゲートウェイ1に送信する。
S120:ゲートウェイ1の表示情報受信部11は、情報家電2から送信された表示情報を受信する。具体的には、UPnPのデバイスの状態変更通知機能(GENA)に基づき、情報家電2から送信される表示情報を受信する。
ここで、情報家電2から送信される操作信号に関する例を説明する。まず、図5(a)では、予めゲートウェイ1は、情報家電2(図5の例では、オーディオ2B)に対して、GENAの要求信号を送信する。GENAの要求信号には、ゲートウェイ1のHTTPサーバ情報を指定している(#1)。これにより、オーディオ2Bは、ゲートウェイ1の位置情報を認識できるため、オーディオ2Bの内部状態が変更した場合には、変更内容の情報が、ゲートウェイ1に送信される。オーディオ2Bは、GENAの要求信号を受信した旨をゲートウェイ1に返信する。
そして、例えば、オーディオ2Bにおいて、ユーザが電源をオンにした(操作を行った)場合、図5(b)に示すように、オーディオ2Bを一意に示す機器ID(#2)と共に、オーディオ2Bは、その変更内容の情報としてGENAの通知信号をゲートウェイ1に送信する。ゲートウェイ1は、GENAの通信信号を受信した旨を返信する。
図4に戻り、S130:ゲートウェイ1の制御部10は、受信した表示情報を表示情報記憶領域24に記憶する。
ここで、家電情報テーブル42を、図6に基づき説明する。家電情報テーブル42は、登録ID42aをキーとして、情報家電2及び表示部付き情報家電3に関する情報を格納するテーブルであり、家電情報記憶領域23に格納されている。
家電情報テーブル42は、登録ID42a、機器ID42b、家電名称42c、ブラウザ機能付き表示部42d、設置場所42e、表示先登録ID42f等を有する。登録ID42aには、情報家電2及び表示部付き情報家電3を一意に示すIDである登録IDが格納される。具体的には、情報家電2及び表示部付き情報家電3を家電情報テーブル42に登録するときに、登録IDが採番されて格納される。機器ID42bには、情報家電2及び表示部付き情報家電3を一意に示すものであり、情報家電2及び表示部付き情報家電3の製造時に予め採られた識別番号である機器IDが格納される。家電名称42cには、情報家電2及び表示部付き情報家電3の製品名が格納される。
ブラウザ付き表示部42dには、ブラウザ機能付き表示部を家電が有しているか否かの情報が格納される。情報家電2は、ブラウザ機能付き表示部を有さないため、「無」が格納され、表示部付き情報家電3は、ブラウザ機能付き表示部として表示部64を有するため、「有」が格納される。設置場所42eには、情報家電2及び表示部付き情報家電3の設置場所が格納される。表示先登録ID42fには、表示情報をどの表示部付き情報家電3に表示するのかが格納される。よって、表示先登録ID42fに入力する情報は、ブラウザ機能付き表示部が「有」である登録IDから選択される。なお、ブラウザ機能付き表示部42d、設置場所42e、表示先登録ID42fは、図示は省略するがゲートウェイ1の管理画面よりユーザが更新できる。ユーザによる設定ができるようにするためである。
表示情報テーブル44を、図7に基づき説明する。表示情報テーブル44は、登録ID44aをキーとして、情報家電2及び表示部付き情報家電3に関する故障や異常といった表示情報を格納するテーブルであり、表示情報記憶領域24に格納されている。そして、S130により表示情報を受信すると、この受信した表示情報を格納する。
表示情報テーブル44は、登録ID44a、家電名称44b、表示内容44c、表示先登録ID44d、機器ID44e、表示確認44fを有する。登録ID44a、家電名称44b、及び表示先登録ID44dには、それぞれ家電情報テーブル42の登録ID42a、家電名称42c、及び表示先登録ID42fと同じ情報が格納される。表示内容44cには、情報家電2又は表示部付き情報家電3から送信される表示情報、すなわち故障や異常といった情報が格納される。機器ID44eには、表示先登録ID42fと同一の家電情報テーブル42の登録ID42aに応じた機器ID42bの情報が格納される。表示確認44fには、表示部付き情報家電3により表示された表示情報をユーザが確認したか否かの情報が格納される。表示情報が確認された場合には「済」が格納され、表示されていない場合及び表示情報が確認されていない場合には「未」が格納される。
図4に戻り、S140:表示部付き情報家電3の制御部は、電源がオンになると、表示情報の照会を要求する照会信号をゲートウェイ1に送信する。照会信号には、照会信号を送信した表示部付き情報家電3が特定できるように、機器IDが含まれている。
S150:ゲートウェイ1の照会信号受信部12は、表示部付き情報家電3から送信された照会信号を受信する。
S160:ゲートウェイの表示情報抽出部13は、照会信号に含まれる機器IDに基づいて、表示情報記憶領域24から、照会信号を送信した表示部付き情報家電3の表示部64に表示する表示情報を抽出する。具体的には、表示情報テーブル44において、照会信号に含まれる機器IDに応じた機器ID44eを含むレコードより、登録ID44a、家電名称44b、及び表示内容44cを抽出する。
S170:ゲートウェイ1の照会結果送信部14は、表示情報抽出部13により抽出された表示情報を表示部付き情報家電3に送信する。具体的には、S160で抽出した、登録ID44a、家電名称44b、及び表示内容44cの情報を、照会信号に含まれる機器IDに基づいて、照会信号を送信した表示部付き情報家電3に対して送信する。
S180:表示部付き情報家電3の制御部60は、ゲートウェイ1から送信された表示情報を受信する。
S190:表示部付き情報家電3の表示部64は、ブラウザ機能により、ゲートウェイ1から受信した表示情報を表示する。
本実施の形態によれば、ユーザによる情報家電2の故障情報の検出に応じて、情報家電2から故障情報の表示情報が送信されることにより、ゲートウェイ1は、表示情報を表示情報記憶領域24、すなわち表示情報テーブル44に記憶する。そして、表示部付き情報家電3の電源がオンされると、表示部付き情報家電3は、ゲートウェイ1に表示情報の照会を行い、ゲートウェイ1より、表示情報を受信する。そして、この受信した表示情報を表示部64に表示する。このため、ユーザは表示部付き情報家電3により、情報家電2が故障したことを確認できるので、情報家電2の表示情報をゲートウェイ1の表示装置360を都度確認する場合に比べて確認作業が軽減される。さらに、表示部付き情報家電3の使用頻度が高い場合には、ユーザが表示部付き情報家電3の表示部を頻繁に視認することとなるので、情報家電2が故障したことを早期に認識できる。
なお、上述では、情報家電2の故障情報の検出に応じて、ゲートウェイ1に情報家電2の故障情報の表示情報を記憶することとしたが、表示部付き情報家電3の故障情報の検出に応じて、ゲートウェイ1に表示部付き情報家電3の故障情報の表示情報を記憶することとしてもよい。また、情報家電2の故障情報の検出に応じて、ゲートウェイ1に情報家電2の故障情報の表示情報を記憶することとしたが、電話機2Cの不在着信や、図示は省略するが洗濯機の洗濯完了通知といった故障情報以外の情報を表示情報記憶領域24に記憶させて、表示部付き情報家電3の表示部64に表示させるようにしてもよい。また、家電情報テーブル42において、1つの情報家電2又は表示部付き情報家電3について、複数の表示先登録IDを登録できるようにして、複数の表示部付き情報家電3の表示部64に表示させるようにしてもよい。
[表示情報の表示例]
図8は、本実施形態に係る表示部付き情報家電3による表示情報の表示例を示す。
図8(a)は、表示部付き情報家電3であるテレビ3Aの電源がオフである場合の例である。この場合には、テレビ3Aの表示部である画面8Aに何も表示されていないことが確認できる。
図8(b)は、テレビ3Aの電源がオンになった場合に、冷蔵庫2Aの故障の表示情報がテレビ3Aの表示部である画面8Aに表示されたときの例である。テレビ3Aの電源がオンになったことにより、画面8Aにテレビ3Aの電源がオンになったときに放送されていた野球の放送に関する画像8Bが表示されていると共に、ブラウザ機能により、冷蔵庫2Aの故障に関する表示内容が示された表示画像8Cが表示されていることが確認できる。そして、表示画像8Cの下部にOKボタン8Dが表示されていることが確認できる。ユーザは、図示はしないがテレビ3Aのリモコンを操作することで、冷蔵庫7Aに関するメッセージの表示画像8Cの下部に表示されているOKボタン8Dを押下して、表示画像8Cに表示されている表示内容を確認したとすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
(変形形態)
また、本発明の実施形態では、UPnPを利用したものとして説明したが、これに限られない。情報家電2又は表示部付き情報家電3を操作した際等の内部状態に変化が生じた場合に、信号を発信するような同様の機能を有する他の規格を用いてもよい。
ホームネットワークシステムの全体構成を示す図である。 ホームネットワークシステムの各装置の機能構成を示す図である。 ゲートウェイのハードウェア構成を示す図である。 表示情報表示処理のフローチャートである。 GENAによるUPnPのデバイス変更通知の例を示す図である。 家電情報テーブルを示す図である。 表示情報テーブルを示す図である。 表示情報の表示例を示す図である。
符号の説明
1 ゲートウェイ
2 情報家電
3 表示部付き情報家電
5 家庭内ネットワーク
10 制御部
11 表示情報受信部
12 照会受付部
13 表示情報抽出部
14 照会結果送信部
20 記憶部
21 ゲートウェイプログラム
22 一時記憶領域
23 家電情報記憶領域
24 表示情報記憶領域
42 家電情報テーブル
44 表示情報テーブル
50 制御部
51 記憶部
52 操作部
53 通信部
60 制御部
61 記憶部
62 操作部
63 通信部
64 表示部
100 ホームネットワークシステム

Claims (7)

  1. 情報家電と、表示部付き情報家電と、前記情報家電及び前記表示部付き情報家電と通信可能に接続されたゲートウェイを備えるホームネットワークシステムであって、
    前記ゲートウェイは、
    前記情報家電又は前記表示部付き情報家電より送信される表示情報を受信する表示情報受信手段と、
    受信した前記表示情報を記憶する表示情報記憶手段と、
    前記表示部付き情報家電により送信される照会信号を受信する照会信号受信手段と、
    受信した前記照会信号に基づき、前記表示情報記憶手段から前記表示情報を抽出する表示情報抽出手段と、
    抽出された前記表示情報を、前記表示部付き情報家電に送信する照会結果送信手段と、
    を備え、
    前記表示部付き情報家電は、
    前記表示情報を表示可能な表示部と、
    所定のタイミングで、前記表示情報記憶手段に記憶された前記表示情報を照会する前記照会信号を送信する照会信号送信手段と、
    前記ゲートウェイにより送信された前記表示情報を受信する照会結果受信手段と、
    受信した前記表示情報を前記表示部に表示する表示情報表示手段と、
    を備えるホームネットワークシステム。
  2. 前記表示情報受信手段は、GENA(general event notification architecture)プロトコルを用いてデバイス変更通知の情報を受信すること、
    を特徴とする請求項1に記載のホームネットワークシステム。
  3. 前記照会信号は、前記照会信号を送信した前記表示部付き情報家電を特定する機器IDを含むこと、
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のホームネットワークシステム。
  4. 前記表示情報抽出手段は、前記照会信号に含まれる前記機器IDに基づき、前記表示情報記憶手段から前記表示情報を抽出すること、
    を特徴とする請求項3に記載のホームネットワークシステム。
  5. 前記照会結果送信手段は、抽出された前記表示情報を、前記表示情報を照会した前記表示部付き情報家電に送信すること、
    を特徴とする請求項1から請求項4に記載のゲートウェイ。
  6. 情報家電及び表示部付き情報家電が接続されたホームネットワークにおいて、前記情報家電及び前記表示部付き情報家電に対して通信可能に接続されたゲートウェイで実行されるゲートウェイプログラムであって、
    前記ゲートウェイは、前記表示部付き情報家電に表示させるための表示情報を記憶する表示情報記憶手段を備え、
    前記情報家電又は前記表示部付き情報家電より前記表示情報を受信するステップと、
    受信した前記表示情報を記憶するステップと、
    前記表示部付き情報家電により送信された照会信号を受信するステップと、
    受信した前記照会信号に基づき、前記表示情報記憶手段から前記表示情報を抽出するステップと、
    抽出された前記表示情報を、前記表示部付き情報家電に送信するステップと、
    を実行させるためのゲートウェイプログラム。
  7. 情報家電及び表示部付き情報家電が接続されたホームネットワークにおいて、前記情報家電及び前記表示部付き情報家電に対して通信可能に接続されたゲートウェイで実行される表示情報送信方法であって、
    前記ゲートウェイが、
    前記情報家電又は前記表示部付き情報家電より表示情報を受信するステップと、
    受信した前記表示情報を記憶するステップと、
    前記表示部付き情報家電により送信された照会信号を受信するステップと、
    受信した前記照会信号に基づき、記憶した前記表示情報を抽出するステップと、
    抽出した前記表示情報を、前記表示部付き情報家電に送信するステップと、
    を含む表示情報送信方法。
JP2008223613A 2008-09-01 2008-09-01 表示情報送信装置 Pending JP2010062645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008223613A JP2010062645A (ja) 2008-09-01 2008-09-01 表示情報送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008223613A JP2010062645A (ja) 2008-09-01 2008-09-01 表示情報送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010062645A true JP2010062645A (ja) 2010-03-18

Family

ID=42189017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008223613A Pending JP2010062645A (ja) 2008-09-01 2008-09-01 表示情報送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010062645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046204A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp 情報配信システム、情報配信サーバ、プログラム
JP2013092828A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Shunji Sugaya リモートサポートを受ける携帯型端末、リモートサポート方法、リモートサポート用プログラム、オペレータシステム、オペレータサーバ、及びオペレータ端末

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078471A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 情報処理装置
WO2005116844A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba 家電機器情報通信システム
JP2006067189A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家電制御システムおよびそのプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078471A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 情報処理装置
WO2005116844A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba 家電機器情報通信システム
JP2005346189A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp 家電機器情報通信システム
JP2006067189A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 家電制御システムおよびそのプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046204A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Panasonic Corp 情報配信システム、情報配信サーバ、プログラム
JP2013092828A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Shunji Sugaya リモートサポートを受ける携帯型端末、リモートサポート方法、リモートサポート用プログラム、オペレータシステム、オペレータサーバ、及びオペレータ端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101209014B1 (ko) 전기제품의 종별을 결정하는 정보처리장치, 방법, 서버
JP4058845B2 (ja) ゲートウェイ装置
JP5020924B2 (ja) 家電機器診断方法、および情報処理装置
EP2232766B1 (en) Method and apparatus for outputting event of third party device in home network supporting upnp remote protocol
US11516041B2 (en) Method and device for event notification in home network system
EP2246791A1 (en) Communication terminal and method for controlling connection of communication device
JP2009193433A (ja) 電気機器管理システム、電気機器管理サーバおよび電気機器管理方法
US20120054385A1 (en) Method and apparatus for establishing communication
US20110099415A1 (en) Cec communications device, audio and visual device using thereof, and cec communications method
CN103220317B (zh) 便携式终端、远程支持方法及操作系统
CN102201842A (zh) 信息处理系统、信息处理设备和管理服务器
US20030140344A1 (en) Wireless control for universal plug and play networks and devices
US20140226530A1 (en) Communication apparatus and method of controlling the same
US9374439B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, service providing apparatus and control method thereof, information processing system, information processing method, program, and recording medium
US20140241210A1 (en) Communication apparatus and method of controlling the same
US10440551B2 (en) Technique for determining the presence of a peripheral device in a service area of a local network
JP2010062645A (ja) 表示情報送信装置
JP5084782B2 (ja) 中継機を検出する装置、方法、プログラム
JP2010004344A (ja) リモートアクセスを行う方法、装置、システム及びプログラム
JP2011019133A (ja) 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、及び集積回路
US20080209003A1 (en) Monitoring device and monitoring method
JP4244738B2 (ja) 機器監視制御システム
JP2011070514A (ja) サービス利用装置
JP4635523B2 (ja) 位置情報システム及びそのシステムで用いられる機器、集線装置、並びに機器管理装置
JP2006227825A (ja) 情報家電管理システム、情報家電制御管理システム、情報家電制御管理方法、及び、情報家電操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Effective date: 20100812

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

A975 Report on accelerated examination

Effective date: 20100826

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20101027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02