JP2010060776A - ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置 - Google Patents

ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010060776A
JP2010060776A JP2008225643A JP2008225643A JP2010060776A JP 2010060776 A JP2010060776 A JP 2010060776A JP 2008225643 A JP2008225643 A JP 2008225643A JP 2008225643 A JP2008225643 A JP 2008225643A JP 2010060776 A JP2010060776 A JP 2010060776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
viewfinder
viewfinder system
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008225643A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Asakura
理子 朝倉
Hisashi Goto
尚志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2008225643A priority Critical patent/JP2010060776A/ja
Publication of JP2010060776A publication Critical patent/JP2010060776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 リアルタイムのスルー画像の撮影可否の確認と以前撮影した画像の確認をビューファインダーからを目を離さずに行うことができ、スルー画像すべてを広視野で観察しながら撮影できるビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも物体像が表示される表示部LCDを有するビューファインダーVと、撮影した画像を記憶する記憶手段2と、表示部LCDに画像を表示させる表示制御手段1と、を備え、表示部LCDは、リアルタイムの画像が表示されるスルー画像表示部Tと、記憶手段2に保存されている少なくとも1つの画像が表示される視野マスクMと、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示部に表示された物体像を観察するためのビューファインダーを有する撮像装置に関する。
一般に、電子ビューファインダー(EVF)は、撮影できたか否かを確認したり、以前に撮影した画像を見たりしながらリアルタイムのスルー画像を撮影することは困難であった。
また、以前に撮影した画像とリアルタイムのスルー画像を重畳する技術が開示されている(特許文献1)。
特開2001−117163号公報
特許文献1に記載された技術では、以前に撮影した画像とリアルタイムのスルー画像を液晶の一画面に重畳するので、スルー画像が一部欠けてしまう問題があった。
本発明は従来技術のこれらの問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、リアルタイムのスルー画像の撮影可否の確認と以前撮影した画像の確認をビューファインダーから目を離さずに行うことができ、スルー画像すべてを広視野で観察しながら撮影できるビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置を提供することである。
上記目的を達成する本発明に係るビューファインダーシステムは、少なくとも物体像が表示される表示部を有するビューファインダーと、撮影した画像を記憶する記憶手段と、前記表示部に画像を表示させる表示制御手段と、を備え、前記表示部は、リアルタイムの画像が表示されるスルー画像表示部と、前記記憶手段に保存されている少なくとも1つの画像が表示される視野マスクと、を有することを特徴とする。
本発明によると、リアルタイムのスルー画像の撮影可否の確認と以前撮影した画像の確認をビューファインダーから眼を離さずに行うことができ、スルー画像すべてを広視野で観察しながら撮影できるビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置を得ることができる。
本実施形態のビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置について、以下説明する。
本実施形態のビューファインダーシステムは、少なくとも物体像が表示される表示部を有するビューファインダーと、撮影した画像を記憶する記憶手段と、前記表示部に画像を表示させる表示制御手段と、を備え、前記表示部は、リアルタイムの画像が表示されるスルー画像表示部と、前記記憶手段に保存されている少なくとも1つの画像が表示される視野マスクと、を有する。
このような構成により、観察者は、眼をビューファインダーから離さずに撮影した画像
の確認をすることができる。また、スルー画像すべてを広視野で観察しながら撮影することができる
また、撮影した画像に関する情報を取得する画像情報取得手段を有し、表示制御手段は、画像情報取得手段の取得した情報を視野マスクに表示させることが好ましい。
例えば、撮影場所や日時、撮影場所に関する情報等の撮影した画像に関する情報を、撮影した画像と共に確認することが可能となる。
また、外部から撮影した画像に関する情報を取得する通信部を有することが好ましい。
記憶手段に記憶している情報以外の撮影した画像に関する情報を取得することが可能となる。
また、表示制御手段は、撮影した画像の解像度を落として表示させることが好ましい。
撮影した画像を多く表示させることが可能となる。
また、表示制御手段は、撮影した画像のうち新しい画像から表示させることが好ましい。
撮影した画像を、直前に撮影した画像から遡って順番に表示するので、順を追って撮影した画像を確認することが可能となる。
また、スルー画像表示部は、視野マスクよりも大きいことが好ましい。
スルー画像を広視野で観察でき、見やすく、撮影しやすい。
また、表示制御手段は、スルー画像表示部に表示されているスルー画像に関する情報を視野マスクに表示させることが好ましい。
例えば、撮影している場所や撮影している場所に関する情報等のスルー画像に関する情報を、撮影しながら確認することが可能となる。
また、視野マスクは、スルー画像表示部に表示されているスルー画像以外の画像や情報を表示し、以下の条件式(1)、(2)を満足する表示モードを有することが好ましい。
22<θa<80 ・・・(1)
0.5<θt/θa<0.95 ・・・(2)
ただし、θaは、ファインダーの全体水平視野角、
θtは、スルー画像表示水平視野角、
である。
条件式(1)、(2)を満足することで、広視野でスルー画像の確認ができ、スルー画像以外の画像や情報も一緒に確認できて見やすくなる。
条件式(1)の下限22を下回ると、ファインダーが狭く、見えづらくなる。また、条件式(1)の上限80を上回ると、広すぎて見えづらくなる。
条件式(2)の下限0.5を下回ると、スルー画像と視野マスクの中心間隔が大きくなりすぎ、視野マスクが見えづらくなる。また、条件式(2)の上限0.95を上回ると、
スルー画像の視野角が狭くなりすぎ、眼の分解能からスルー画像の解像が劣化し好ましくない。
また、表示部は、表示素子を有し、以下の条件式(3)を満足することが好ましい。
0.15<Pt/Pa<0.85 ・・・(3)
ただし、Paは、表示素子の表示画素数、
Ptは、スルー画像を表示する表示画素数、
である。
条件式(3)の下限0.15を下回ると、スルー画像の視野角が狭くなりすぎ、眼の分解能からスルー画像の解像が劣化し好ましくない。また、条件式(3)の上限0.85を上回ると、スルー画像と視野マスクの中心間隔が大きくなりすぎ、視野マスクが見えづらくなる。また、視野マスクに表示できる情報量が少なくなり、十分な撮影支援が困難になる。
以下の条件式(4)を満足することが好ましい。
0.15<Ps/Pa<0.85 ・・・(4)
ただし、Paは、表示素子の表示画素数、
Psは、視野マスクの画素数、
である。
条件式(4)を満足することで、広視野でスルー画像の確認ができ、スルー画像以外の画像や情報も一緒に確認できて見やすくなる。
条件式(4)の下限0.15を下回ると、視野マスクの視野角が狭くなりすぎ、眼の分解能から視野マスクの解像が劣化し好ましくない。また、視野マスクに表示できる情報量が少なくなり、十分な撮影支援が困難になる。また、条件式(4)の上限0.85を上回ると、スルー画像と視野マスクの中心間隔が大きくなりすぎ、視野マスクが見えづらくなる。
また、ビューファインダーシステムを撮像装置に備えることが好ましい。
以下、ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置について図面を用いて説明する。
図1は、実施形態に係る撮像装置Cを示す図である。撮像装置Cは、本体C1と、この本体C1に備えられたビューファインダーVとを有する。なお、Dは背面画像表示素子であって、液晶表示素子LCDと同方向から観察できる位置に配置されている。
ビューファインダーVは電子ビューファイン(EVF)であって、少なくとも液晶表示素子LCDを備え、その他に図示しない接眼光学系Oと、接眼部Pを備えている。ここで、液晶表示素子LCDは表示部であって、この液晶表示素子LCDには物体の像が表示される。また、接眼光学系Oは、液晶表示素子LCDに表示された画像を観察者の眼に導く光学系である。また、接眼部Pは観察者が覗く部分であって、接眼光学系Oの観察者側に配置されている。
図2は、液晶表示素子LCDの構成を示す図である。図2に示すように、液晶表示素子LCDは、リアルタイムの画像が表示されるスルー画像表示部Tと、後述する記憶手段に保存されている少なくとも1つの画像が表示される視野マスクMと、を有する。スルー画像表示部Tは、視野マスクMよりも大きいことが好ましい。
図3は、本発明に係るビューファインダーシステムの第1実施形態のシステムブロック図である。
図3に示すように、ビューファインダーシステムは、表示制御手段1と、記憶手段2と、画像情報取得手段3とを有する。
表示制御手段1は、液晶表示素子LCDに画像を表示させるものである。液晶表示素子LCDのスルー画像表示部Tには、リアルタイムのスルー画像を表示し、視野マスクMには、記憶手段2に保存されている少なくとも1つの画像を表示する。
記憶手段2は、撮影した画像や撮影した画像に関する情報を記憶するもので、撮像装置Cに内蔵されていてもよいし、撮像装置Cに外付けで設けられてもよい。
画像情報取得手段3は、撮影した画像に関する情報を取得するものである。画像情報取得手段3の取得した情報は、表示制御手段1により視野マスクに表示する。
画像情報取得手段3の取得する情報は、例えば、撮影場所や日時、撮影状況、撮影場所に関する情報等の撮影した画像に関する情報である。
図4は、本発明に係るビューファインダーシステムの第2実施形態のシステムブロック図である。
図4に示すように、第2実施形態のビューファインダーシステムは、外部から撮影した画像に関する情報を取得する通信部4を有する。通信部4は、撮影した画像に関する情報を記憶している情報データベース5に、GPSやサーバー等を通じて通信可能とするものである。通信部4により外部の情報データベース5から記憶手段2に記憶している情報以外の撮影した画像に関する情報を取得することが可能となる。
そして、通信部4の取得したデータは、画像情報取得手段3により表示制御部1に送られ、図5に示すように、例えば、撮影場所や日時、撮影状況、撮影場所に関する情報等の撮影した画像に関する情報を視野マスクMに表示する。
なお、ビューファインダーシステムは、第1実施形態及び第2実施形態に限らず、他の機能を有してもよい。
例えば、表示制御手段1は、撮影した画像の解像度を落として表示させる機能を有してもよい。また、表示制御手段1は、撮影した画像のうち新しい画像から表示させる機能を有してもよい。さらに、表示制御手段1は、スルー画像表示部Tに表示されているスルー画像に関する情報を視野マスクMに表示させる機能を有してもよい。
また、図6に示すように、視野マスクMは、スルー画像表示部Tに表示されているスルー画像以外の画像や情報を表示し、以下の条件式(1)、(2)を満足する表示モードを有する。
22<θa<80 ・・・(1)
0.5<θt/θa<0.95 ・・・(2)
ただし、θaは、ファインダーの全体水平視野角、
θtは、スルー画像表示水平視野角、
である。
また、表示部は、表示素子を有し、以下の条件式(3)を満足することが好ましい。
0.15<Pt/Pa<0.85 ・・・(3)
ただし、Paは、表示素子の表示画素数、
Ptは、スルー画像を表示する表示画素数、
である。
また、以下の条件式(4)を満足することが好ましい。
0.15<Ps/Pa<0.85 ・・・(4)
ただし、Paは、表示素子の表示画素数、
Psは、視野マスクの画素数、
である。
図7は、本発明の撮像装置の一例であるデジタルカメラの構成を示す図である。図7において、符号110は撮像装置であるデジタルカメラで、撮像光学系101と、フィルター102と、撮像素子103と、コントローラー104と、内蔵メモリー105と、電子ビューファインダー106と、インターフェイス107とより構成されている。
上記撮像装置において、撮像光学系101は複数の光学素子(レンズ等)にて構成されている。物体より発した光は、この撮像光学系101により集光され、この集光位置に物体像が形成される。そして、この集光位置には、CCD等の撮像素子103(受光面)が配置されている。撮像素子103は、規則正しく配置された光電変換素子の集まりよりなっている。また、モアレ現象の発生を防止するために、ローパス効果を持つフィルター102が撮像光学系101と撮像素子103の間に配置されている。また、赤外光をカットするための赤外カットフィルターを配置することもある。
撮像素子103に入射した光束は、その光電変換素子により電気信号(画像信号)に変換される。この電気信号は、コントローラー104に入力される。ここで、コントローラー104により、ガンマー補正や画像圧縮処理等の信号処理が電気信号に対して行なわれる。信号処理が施された電気信号は、内蔵メモリー105やインターフェイス107を介してパーソナルコンピューター109等に出力される。
電子ビューファインダー106は、照明系、画像表示素子及び接眼光学系(接眼レンズ)等で構成されている。ここで、接眼光学系には、上記実施例の接眼光学系Oが用いられている。また、画像表示素子としては、上記実施例の反射型表示素子が用いられている。この画像表示素子は、コントローラー104によって制御されている。このような構成により、電子ビューファインダー106では、撮像しようとする物体の像や撮像された画像を観察者が観察し得るようになっている。また、内蔵メモリー105から補助メモリー108へ画像データを送ることできる。一方、インターフェイス107からは同じ画像データをパーソナルコンピューター109へ送ることができる。
図8は、本発明の撮像装置を銀塩カメラに適用した場合の構成を示すものである。図8に示すように、銀塩カメラ120は、撮像光学系111と、フィルム112と、対物レンズ113と、CCD等の撮像素子114と、第1のコントローラー115と、他の第2のコントローラー116とを有する。そしてさらに、図7のデジタルカメラと同様に、内蔵メモリー105と、電子ビューファインダー106とを備えている。なお、図示されているように、撮像光学系111と対物レンズ113とは、別の異なる光学系である。
この図8に示す銀塩カメラ120では、物体からの光束は撮像光学系111により集光され、この集光位置(第1集光位置)に物体像が形成される。第1集光位置には、フィルム112が配置されている。また、物体より発した光束は、対物レンズ113により集光
され、この集光位置(第2集光位置)に物体像が形成される。この第2集光位置には、CCD等の撮像素子114が配置されている。撮像素子114は、規則正しく配置された光電変換素子の集まりよりなっている。
この撮像素子114に入射した光束は、光電変換素子にて電気信号(画像信号)に変換される。この電気信号は、第1のコントローラー115に入力される。この第1のコントローラー115により、ガンマー補正や画像圧縮処理等の信号処理が行なわれる。信号処理が施された電気信号は、画像表示素子へ送られる。上述のように、電子ビューファインダー106は、照明系、画像表示素子及び接眼光学系(接眼レンズ)等で構成されている。接眼光学系には、本実施形態の接眼光学系Oが用いられている。この電子ビューファインダー106を介して、撮像しようとする物体の像を撮像者は観察し得る。
一方、内蔵メモリー105に蓄積された情報等を用いて、撮像で得られた画像を使用者(観察者)は観察し得る。このような制御は、第1のコントローラー115により行なわれる。
また、撮像光学系111を制御するためのものとして、第2のコントローラー116を備えている。第2のコントローラー116は、撮像光学系111に対してズーミングやフォーカシング等の動作を行わせる。ズーミングやフォーカシング等の情報は、この第2のコントローラー116からの信号を基に第1のコントローラー115にて認識される。第1のコントローラー115は、この認識により、画像表示素子に表示する像を撮像画角(ズーミング)に合わせて調節し得る。また、フォーカシング等の情報に基づいて、画像表示素子に表示される像の範囲の補正(パララックス補正)を行なうようにしてもよい。また、第1のコントローラー115よりの信号は、内蔵メモリー105や図示してないインターフェイスへ送られるようにしても良い。そして、これらの信号(情報)を、インターフェイスを介してパーソナルコンピューター等に出力するようにしてもよい。
また、撮像光学系111とフィルム112の間に光路分割素子を配置しても良い。この光路分割素子を介して物体からの光束をファインダー用に導き、撮像素子114に物体の像を形成しても良い。そして、この物体像を基に観察を行なうようにしてもよい。この場合、対物レンズ113を用いる必要が無い。
本発明の実施形態に係る撮像装置を示す図である。 ビューファインダーシステムの液晶表示素子の構成を示す図である。 本発明に係るビューファインダーの第1実施形態のシステムブロック図である。 本発明に係るビューファインダーの第2実施形態のシステムブロック図である。 撮影した画像に関する情報を視野マスクに表示した状態を示す図である。 スルー画像表示部の視野角を示す図である。 本発明の撮像装置の一例であるデジタルカメラの構成を示す図である。 本発明の撮像装置を銀塩カメラに適用した場合の構成を示す図である。
符号の説明
C…撮像装置
C1…本体
V…ビューファインダー
D…背面画像表示素子
LCD…液晶表示素子
O…接眼光学系
T…スルー画像表示部
M…視野マスク
1…表示制御手段
2…記憶手段
3…画像情報取得手段
4…通信部
5…情報データベース
101…撮像光学系
102…フィルター
103…撮像素子
104…コントローラー
105…内蔵メモリー
106…電子ビューファインダー
107…インターフェイス
108…補助メモリー
109…パーソナルコンピューター
110…デジタルカメラ
111…撮像光学系
112…フィルム
113…対物レンズ
114…撮像素子
115…第1のコントローラー
116…第2のコントローラー
120…銀塩カメラ

Claims (11)

  1. 少なくとも物体像が表示される表示部を有するビューファインダーと、
    撮影した画像を記憶する記憶手段と、
    前記表示部に画像を表示させる表示制御手段と、
    を備え、
    前記表示部は、
    リアルタイムの画像が表示されるスルー画像表示部と、
    前記記憶手段に保存されている少なくとも1つの画像が表示される視野マスクと、
    を有する
    ことを特徴とするビューファインダーシステム。
  2. 前記撮影した画像に関する情報を取得する画像情報取得手段を有し、
    前記表示制御手段は、前記画像情報取得手段の取得した情報を前記視野マスクに表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のビューファインダーシステム。
  3. 外部から前記撮影した画像に関する情報を取得する通信部を有する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のビューファインダーシステム。
  4. 前記表示制御手段は、前記撮影した画像の解像度を落として表示させる
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載のビューファインダーシステム。
  5. 前記表示制御手段は、前記撮影した画像のうち新しい画像から表示させる
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載のビューファインダーシステム。
  6. 前記スルー画像表示部は、前記視野マスクよりも大きい
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載のビューファインダーシステム。
  7. 前記表示制御手段は、前記スルー画像表示部に表示されているスルー画像に関する情報を前記視野マスクに表示させる
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1つに記載のビューファインダーシステム。
  8. 前記視野マスクは、前記スルー画像表示部に表示されているスルー画像以外の画像や情報を表示し、
    以下の条件式(1)、(2)を満足する表示モードを有する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載のビューファインダーシステム。
    22<θa<80 ・・・(1)
    0.5<θt/θa<0.95 ・・・(2)
    ただし、θaは、ファインダーの全体水平視野角、
    θtは、スルー画素表示水平視野角、
    である。
  9. 前記表示部は、表示素子を有し、
    以下の条件式(3)を満足する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1つに記載のビューファインダーシステム。
    0.15<Pt/Pa<0.85 ・・・(3)
    ただし、Paは、表示素子の表示画素数、
    Ptは、スルー画像を表示する表示画素数、
    である。
  10. 以下の条件式(4)を満足する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1つに記載のビューファインダーシステム。
    0.15<Ps/Pa<0.85 ・・・(4)
    ただし、Paは、表示素子の表示画素数、
    Psは、視野マスクの画素数、
    である。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか1つに記載の前記ビューファインダーシステムを備えたことを特徴とする撮像装置。
JP2008225643A 2008-09-03 2008-09-03 ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置 Pending JP2010060776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225643A JP2010060776A (ja) 2008-09-03 2008-09-03 ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225643A JP2010060776A (ja) 2008-09-03 2008-09-03 ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010060776A true JP2010060776A (ja) 2010-03-18

Family

ID=42187663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008225643A Pending JP2010060776A (ja) 2008-09-03 2008-09-03 ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010060776A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214200A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Canon Inc 複合カメラ
JPH10224729A (ja) * 1996-12-02 1998-08-21 Nikon Corp 電子カメラ
JP2001218104A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Canon Inc 画像処理装置、撮影装置、画像処理装置又は撮影装置に適用される制御方法又は制御プログラムを供給する媒体
JP2008072261A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及び画像表示方法、画像表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214200A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Canon Inc 複合カメラ
JPH10224729A (ja) * 1996-12-02 1998-08-21 Nikon Corp 電子カメラ
JP2001218104A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Canon Inc 画像処理装置、撮影装置、画像処理装置又は撮影装置に適用される制御方法又は制御プログラムを供給する媒体
JP2008072261A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、及び画像表示方法、画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492300B2 (ja) 立体視表示用撮像の際の撮像領域内の障害物を判定する装置、方法およびプログラム
US7561788B2 (en) Image-capturing device having multiple optical systems
JP5706654B2 (ja) 撮影機器、画像表示方法及びプログラム
JP6031545B2 (ja) 撮像装置及び撮影支援方法
US20170302856A1 (en) Image generating apparatus, image observing apparatus, imaging apparatus, and storage medium storing image processing program
JP2011166756A (ja) 撮影装置及び撮影システム
JP2011114487A (ja) 撮像装置
JP2011217103A (ja) 複眼撮影方法および装置
WO2013190762A1 (ja) 撮像装置および画像表示方法
JP2019208170A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2010016669A (ja) 画像表示装置及び撮像装置
JP2013017125A (ja) 撮像装置及び撮像装置のモニタリング画像の表示方法
JP2021001922A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2016225799A (ja) 撮像装置、及び撮像装置の制御方法
JP5209517B2 (ja) ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置
US20050099683A1 (en) Telescope, telescope main body and electronic view finder
JP5281904B2 (ja) ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置
JP2010060776A (ja) ビューファインダーシステム及びそれを備えた撮像装置
JP2015152723A (ja) 撮像装置および撮像プログラム
JP2013117608A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5181806B2 (ja) 撮影装置
JP2013128165A (ja) 撮像装置
JP2005110162A (ja) カメラ
JP2012075079A (ja) シェーディング補正装置、シェーディング補正方法、シェーディング補正プログラム、及び撮影装置
JP4460869B2 (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140205