JP2010060131A - 連結器具および器具を備える雄雌連結システム - Google Patents

連結器具および器具を備える雄雌連結システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010060131A
JP2010060131A JP2009165212A JP2009165212A JP2010060131A JP 2010060131 A JP2010060131 A JP 2010060131A JP 2009165212 A JP2009165212 A JP 2009165212A JP 2009165212 A JP2009165212 A JP 2009165212A JP 2010060131 A JP2010060131 A JP 2010060131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
slide
film
instrument
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009165212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4941917B2 (ja
Inventor
Stephane Olivier
ステフアンヌ・オリビエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Millipore Corp
Original Assignee
Millipore Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millipore Corp filed Critical Millipore Corp
Publication of JP2010060131A publication Critical patent/JP2010060131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4941917B2 publication Critical patent/JP4941917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/28Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
    • F16L37/30Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings
    • F16L37/32Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied
    • F16L37/36Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied with two lift valves being actuated to initiate the flow through the coupling after the two coupling parts are locked against withdrawal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/16Tube connectors; Tube couplings having provision for disinfection or sterilisation
    • A61M39/18Methods or apparatus for making the connection under sterile conditions, i.e. sterile docking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1044Verifying the connection, e.g. audible feedback, tactile feedback, visual feedback, using external light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/40Special arrangements for pipe couplings for special environments
    • F16L2201/44Special arrangements for pipe couplings for special environments sterile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S604/00Surgery
    • Y10S604/905Aseptic connectors or couplings, e.g. frangible, piercable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、雄雌連結システム用の連結器具を提供する。
【解決手段】雄側連結器具は、スリーブ(4)とスライド(5)とを備え、上記スライド(5)は、上記スリーブ(4)に対して、上記スライド(5)が上記スリーブ(4)内の前進する位置を占めるように構成され、上記雄側器具はさらに折り畳まれてスライド(5)とスリーブ(4)との間で押圧される管状フィルム(6)を備える。
雌側連結器具は、スリーブ(40)とスライド(41)とを備え、上記スライド(41)は、上記スリーブ(40)に対して、上記スライド(41)が上記スリーブ(40)内の後退する位置を占めるように構成され、上記雌側器具はさらに折り畳まれてスライド(41)とスリーブ(40)との間で押圧される管状フィルム(42)を備える。
雄雌連結システムは、互いに係合される雄側連結器具(2)と雌側連結器具(3)とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、雄雌連結システムに関する。
さまざまな応用分野では、特に(例えば、流体流に関する)微生物学的分野では、特に、表面の清潔またはさらに無菌の特性を維持するために、あるいはこれらの表面を周囲の細菌、ほこり、ガスおよび/または液体から保護するために、この雄雌連結を形成するために互いに位置合わせされた表面が完全に外部環境から隔離された状態を保ちながら連結できるようにすることが重要である。
欧州特許第1,297,861号明細書で詳細に示されているように、特に、微生物学的分野で提供されている雄雌連結システムはすでに存在しており、その連結システムでは雄側器具および雌側器具の表面の部分は剥離可能なフィルムで保護されている。これらの器具を連結する際に、これらの保護フィルムの外面は、互いに接触するように配置されて、その外面にある汚染物質/ほこりが互いに押圧されるこれらのフィルムの間で捕捉されるようにする。このとき、フィルムは同時に剥離されて、そのように封入された汚染物質と共に除去し、また連結される表面の部分で雄側器具を雌側器具に係合できるようにする。
欧州特許第1,297,861号明細書 国際公開第82/00698号パンフレット 仏国特許公開第2,126,704号明細書 欧州特許公開第0,226,564号明細書 欧州特許公開第1,747,796号明細書
本発明は、上述したのと同じタイプの雄側器具および雌側器具であるが、同時により信頼できる、より実用的な雄側器具および雌側器具を提供することを目的とするものである。
この目的のために、本発明は、雄雌連結システム用の連結器具を提供する。上記連結器具は、スリーブと上記スリーブ内に配置されたスライドとを具備した雄側を備え、上記器具は連結する部材と協働するように構成された前面を有し、上記スライドは上記スリーブに対して開始位置および上記スライドが上記スリーブ内を開始位置から前進した最終位置を占めるように構成され、上記器具はさらに、折り畳まれてスライドとスリーブとの間で押圧される管状フィルムを備え、上記フィルムはその折り曲げ部の両側に、上記スライドと少なくとも部分的に非摺接の内側部と上記スリーブと少なくとも部分的に非摺接の外側部とを有するが、フィルムの内側部および外側部は、スライドが上記スリーブ内を開始位置から最終位置まで移動する時に互いに摺動するように構成され、これにより、折り曲げ部は、上記スライドが上記スリーブ内を移動する時に、上記スライドの外側面の一部分が上記フィルムにより覆われる位置から外側面の上記部分が開放される位置まで通過することを特徴とする。
したがって、この器具は、雌側を備える器具と協働するように設けられて、これらの器具の表面部分を連結する。
相補的雌側を備える器具と連結されない限り、外部環境から隔離された状態に保持されるスライド上の表面部分は、スリーブとスライドとの間で押圧される管状フィルムで覆われ、それにより表面は保護される。
相補的雌側を備える器具と連結すると、フィルムはスリーブとスライドとを非摺接状態にすることにより協働するので、スリーブに対するスライドの相対移動は、表面部分に対するフィルムの折り曲げ部の移動を促進して、最初は器具の前面にある汚染物質が背後に押しやられ、それと同時に、伸びるフィルムにより連結される表面部分から隔離されるようにする。
このようにして、汚染物質は封入されて連結する表面から除去され、スライドに対する折り曲げ部の移動により連結する表面部分を開放して、相補的雌側を有する器具にある同様の表面部分にアクセスできるようにする。
雄側器具および雌側器具を接触させた後、互いに位置合わせして清潔な表面を配置するためにさらに少なくとも2つの操作、すなわち、保護フィルムを剥離し、雄側器具を雌側器具内に係合させる必要がある従来技術の器具とは対照的に、本発明ではこれらの2つの操作は一回の動作で達成される。つまり、雄側器具のスリーブ内で器具のスライドを開始位置から最終位置まで単に移動させることにより、より実用的に、また例えば、操作者が保護フィルムを剥がすのを忘れるというリスクなしに連結が行われる。
さらに、(空気/水が浸入できるいかなる脆弱線も形成せずに)スライドとスリーブとの間で連続的に、かつ均等にフィルムを圧迫できるフィルムの管状形状は、確実に保護する領域を完全に流体密封し、それにより全てのタイプの外部環境(例えば、液体環境)でも連結を行えるようにする。
このことはさらに、縁部に全ての汚染の潜在的な発生源である粒子を収容するスペースが局所的に形成されるフラットな形状の剥離可能なフィルムを備える従来技術の器具に比べて、特に、フィルムが剥がされた時に保護する表面の近傍をその縁部が通過する時に、有利である。
したがって、本発明の器具は、確実に無菌で連結できるものであり、特別な無菌器具というわけではなく、置かれる外部環境から隔離されるものである。
本発明はさらに、雄雌連結システム用の連結器具に関するものである。上記連結器具は、スリーブと上記スリーブ内に配置されるスライドとを具備した雌側を備え、上記器具は連結する部材と協働するように構成された前面を有し、上記スライドは上記スリーブに対して開始位置および上記スライドが上記スリーブ内を開始位置から後退した最終位置を占めるように構成され、上記器具はさらに、折り畳まれてスライドとスリーブとの間で押圧される管状フィルムを備え、上記フィルムはその折り曲げ部の両側に、上記スライドと少なくとも部分的に非摺接の内側部と上記スリーブと少なくとも部分的に非摺接の外側部とを有するが、フィルムの内側部および外側部は、スライドが上記スリーブ内を開始位置から最終位置まで移動する時に互いに摺動するように構成され、これにより、折り曲げ部は、上記スライドが上記スリーブ内を移動する時に、上記スリーブの内側面の一部分が上記フィルムにより覆われる位置から内側面の上記部分が開放される位置まで通過することを特徴とする。
連結器具の雄側と同様に、雌側連結器具も同じ利点を有する。
相補的雄側を備える器具と連結されない限り、外部環境から隔離された状態に保持されるスリーブ上の表面部分は、スリーブとスライドとの間で押圧される管状フィルムで覆われ、それにより表面は保護される。
雄側を備える器具と連結すると、フィルムはスリーブとスライドとを非摺接状態にすることにより協働するので、スリーブに対するスライドの相対移動は、表面部分に対するフィルムの折り曲げ部の移動を促進して、最初は器具の前面にある汚染物質が、引っ込むフィルムにより、連結される表面部分から隔離されるようにする。
このようにして、汚染物質は封入されて連結する表面から除去され、スライドに対する折り曲げ部の移動によりさらに連結する表面を開放することができ、雄側器具にある同様の表面にアクセスできるようにする。
製造と使用の両方に関して、簡潔性と利便性から好ましい特徴によれば、
上記スリーブは上記フィルムの外側部との摩擦により確実に非摺接状態にするように構成される材料製の部分を備え、
上記スリーブの上記部分は、シリコン製であり、
上記スライドは上記フィルムの内側部との摩擦により確実に非摺接状態にするように構成される材料製の部分を備え、
上記スライドの上記部分はシリコン製であり、
上記フィルムはポリウレタン製であり、
開始位置では、上記折り曲げ部は上記前面から退避され、
上記開始位置では、上記連結器具の前面は剥離可能なフィルムにより閉塞され、
雄側器具の外側面の上記部分は、上記スライド内に形成されるダクトにアクセスするための開口部を備え、
雄側器具はさらに、別のスリーブと上記別のスリーブ内に配置された別のスライドとを具備した雌側を備え、上記器具は連結する部材と協働するように構成された別の前面を有し、上記別のスライドは上記別のスリーブに対して開始位置および上記スライドが上記スリーブ内を開始位置から後退した最終位置を占めるように構成され、上記器具はさらに、折り畳まれてスライドとスリーブとの間で押圧される別の管状フィルムを備え、上記フィルムはその折り曲げ部の両側に、上記スリーブと少なくとも部分的に非摺接の内側部を有するが、フィルムの内側部および外側部は、スライドが上記スリーブ内を開始位置から最終位置まで移動する時に互いに摺動するように構成され、これにより、上記折り曲げ部は、上記スライドが上記スリーブ内を移動する時に、上記スリーブの内側面の一部分が上記フィルムにより覆われる位置から内側面の上記部分が開放される位置まで通過し、および/または、
雌側器具の内側面の上記部分は、上記スリーブ内に形成されるダクトにアクセスするための開口部を備える。
本発明はさらに、雄雌連結システムに関する。システムは、上述したような雄側連結器具と、上述したような雌側連結器具とを備え、雄側連結器具および雌側連結器具は互いに係合するように設けられ、両器具の前面は互いに接触するように構成され、上記スライドは上記スリーブ内を移動して、その開始位置から最終位置まで通過するように構成され、その最終位置では、雄側器具のスライドの外側面の一部分が雌側器具のスリーブの内側面の一部分に対向することを特徴とする。
製造と使用の両方に関して、簡潔性と利便性から好ましい特徴によれば、
雄側器具は、上記両器具を互いに固定して保持するように雌側器具が備える相補的スナップ留め手段と協働するように構成されるスナップ留め手段を備え、および/または、
雄側器具のスリーブは、雌側器具のスライドがその最終位置でスライドを保持するように備える相補的スナップ留め手段と協働するように構成されるスナップ留め手段を備える。
本発明の特徴および利点は、添付図面を参照して、好適ではあるが、非限定的な例を挙げて説明された以下の記述から明らかになるであろう。
本発明による雄側連結器具および雌側連結器具であり、雄側連結器具のスリーブおよびスライドが雌側連結器具のスリーブおよびスライドと係合する間際の断面斜視図である。 図1と同様の図であるが、両方のスリーブおよびスライドが係合位置で示されており、雄側器具のスライドのダクトが雌側器具のスリーブのダクトと連通して配置されている図である。 各器具のダクトが閉塞されているスリーブ内のスライドの開始位置から、両ダクトが互いに連通して配置されるスライドの最終位置になるまで、スリーブに対するスライドの移動の異なるステップを示す拡大断面斜視図である。 各器具のダクトが閉塞されているスリーブ内のスライドの開始位置から、両ダクトが互いに連通して配置されるスライドの最終位置になるまで、スリーブに対するスライドの移動の異なるステップを示す拡大断面斜視図である。 各器具のダクトが閉塞されているスリーブ内のスライドの開始位置から、両ダクトが互いに連通して配置されるスライドの最終位置になるまで、スリーブに対するスライドの移動の異なるステップを示す拡大断面斜視図である。 各器具のダクトが閉塞されているスリーブ内のスライドの開始位置から、両ダクトが互いに連通して配置されるスライドの最終位置になるまで、スリーブに対するスライドの移動の異なるステップを示す拡大断面斜視図である。 各器具のダクトが閉塞されているスリーブ内のスライドの開始位置から、両ダクトが互いに連通して配置されるスライドの最終位置になるまで、スリーブに対するスライドの移動の異なるステップを示す拡大断面斜視図である。 各器具のダクトが閉塞されているスリーブ内のスライドの開始位置から、両ダクトが互いに連通して配置されるスライドの最終位置になるまで、スリーブに対するスライドの移動の異なるステップを示す拡大断面斜視図である。 図4の位置で示される雄側器具および雌側器具のいくつかの部材のさらなる拡大図である。 図1および図2と同様の図であるが、本発明による雄側連結器具および雌側連結器具の第2の実施形態を示す図である。 図1および図2と同様の図であるが、本発明による雄側連結器具および雌側連結器具の第2の実施形態を示す図である。 図11のXIIで特定される部分の詳細拡大図である。 雌側もさらに存在する雄側連結器具の第3の実施形態であり、図1で示されるのと同じように雌側が雄側連結器具に連結される間際の位置で示された雄側連結器具の断面斜視図である。 図13と同様の図であるが、器具が互いに係合された状態を示す図である。
図1から図9に示される本発明のシステム1は、雄側連結器具2と器具2に連結する雌側連結器具3とを備える。
雄側連結器具2は、スリーブ4と、スリーブ4内のスライド5と、折り畳まれてスリーブとスライドとの間に配置されるフィルム6とを備える。
器具は、以下で示すように、雌側器具の前面と協働するように構成された前面12(図3)を有する。
スリーブ4は、第1の管状部7と、管状部7内に係合する第2の管状部8とを備える。
管状部7は、両端部が開口し、第1の管状セクション9と、管状セクション9より大きい内径の第2の管状セクション10と、管状セクション10より大きい内径の第3の管状セクション11とにより画定されるキャビティを有する。
管状部8は、セクション10と同じ長さで、セクション10の内径にほぼ等しい外径を有し、セクション9に内径にほぼ等しい内径を有する。
この管状部8は、外面がセクション10の内面と接触し、セクション9とセクション10との接合部に位置する肩部と当接して管状部7に係合される。
管状部8はシリコンなどの粘着性ゴムから製造されるが、管状部7はポリスルホンからなり、これらの材料は、この器具が例えばオートクレーブ内で熱滅菌できるように温度耐性である。
スライド5は、第1の円筒状部15と、第1の円筒状部15の周囲に係合される第2の管状部16とを有する。
円筒状部15は、エンドピース17と、第1の円筒状セクション18と、第1の円筒状セクション18の外径より小さい外径の第2の円筒状セクション19と、第2の円筒状セクション19の外径より小さい外径の第3の円筒状セクション20と、さらにエンドピース17に連結される第1の円筒状セクション18の端部の近傍に環状カラー25とを有する。
このスライドには、エンドピース17と、エンドピース17に位置する入口開口部22とセクション19の外側面に位置する出口開口部23との間のセクション18、19とに形成される液体用のダクト21が形成されている。
管状部16は、セクション19と同じ長さで、セクション9および管状部8の内径およびセクション18の外径にほぼ等しい外径を有し、セクション19の外径にほぼ等しい内径を有する。
この管状部16は、内面がセクション19の外面と接触し、セクション18とセクション19との接合部に位置する肩部と当接して円筒状部15の周囲に係合される。
この管状部16は、セクション18とともにスライドの外側面26を画定する(図1から図3)。
この管状部16には、管状部16の両縁部間のほぼ中間に位置し、開口部23と同じ直径で、開口部23と同じレベルに位置する開口部24が形成される。
管状部16は、管状部8と同じ粘着性ゴムから製造される。
フィルム6は、ポリウレタン製であり、7/100mmの厚さである。フィルム6は、折り曲げ部30(図9)と、折り曲げ部の両側には、管状部8と16との間で互いに押圧される外側部31と内側部32とを有するように折り畳まれる。内側部32に対する外側部31の反対面は管状部8の内面と接触するが、外側部31に対する内側部32の反対面は管状部16の外面と接触している。
図1に示された位置(開始位置)では、外側部31はフィルムの折り曲げ部30から前面12の反対側に位置する管状部8の縁部まで延在する状態であるが、内側部32はフィルムの折り曲げ部30から前面12の反対側に位置する管状部16の縁部まで延在する状態である。
器具2は、以下で示すように、開始位置から、スライドがスリーブ内をその開始位置から前進した最終位置まで通過するように構成される可動部(スリーブ内のスライド)を有するので雄側器具と呼ばれる。
雌側連結器具3は、スリーブ40、スリーブ40内のスライド41、および折り畳まれてスリーブとスライドとの間に配置されるフィルム42を備える。
器具は、以下で示されるように、雄側器具の前面12と協働するように構成された前面60(図3)を有する。
スリーブ40は、第1の管状部43と、管状部43内に係合される第2の管状部44とを備える。
管状部43は、両端部が開口し、第1の管状セクション45と、セクション45と同じ内径を有し、セクション45の外径より大きい外径を有する第2の管状部46と、セクション45の反対側のセクション46に連結するエンドピース47とにより画定される空洞を有する。
管状部44は、セクション45、46の内径にほぼ等しい外径を有し、実質的には完全に管状フィルム42(図1)に覆われる内側面27(図1から図3)を有する。
管状部44は、外面がセクション45、46の内面と接触し、セクション46の肩部63と当接してセクション45、46に係合される。
セクション46は、管状部44とともに、管状部44に形成された入口開口部49から連結エンドピース47の端部の出口開口部50まで伸びるダクト48を画定する凹部領域を有する。
管状部44は、管状部8および16と同じゴムから製造される。
スライド41は、第1の管状部55と、管状部55の周囲に係合される第2の管状部56とを有する。
管状部55は、キャビティ59が形成される第1の円筒状セクション57と、セクション57の外径より大きく、管状部44の内径にほぼ等しい外径を有する第2の中実円筒状セクション58とを有する。
管状部56は、セクション57と同じ長さで、セクション58の外径にほぼ等しい外径を有し、セクション57の外径にほぼ等しい内径を有する。
この管状部56は、内面がセクション57の外面と接触し、セクション57とセクション58との接合部に位置する肩部と当接してセクション57の周囲に係合される。
管状部56は、管状部8、16、44と同じ粘着性ゴムから製造される。
フィルム6と同様に、フィルム42はポリウレタン製であり、7/100mmの厚さである。フィルム42は、折り曲げ部70(図9)と、折り曲げ部の両側には、管状部44と56との間で互いに押圧される外側部71と内側部72とを有するように折り畳まれる。内側部72に対する外側部71の反対面は管状部44の内面と接触するが、外側部71に対する内側部72の反対面は、管状部56の外面と接触している。
図1に示された位置(開始位置)では、外側部71はフィルムの折り曲げ部70から前面60の反対側に位置する管状部44の縁部まで延在する状態であるが、内側部72はフィルムの折り曲げ部70から前面60の反対側に位置する管状部56の縁部まで延在する状態である。
器具3は、以下で示すように、開始位置から、スリーブがスライド内をその開始位置から後退した最終位置まで通過するように構成される可動部(スリーブ内のスライド)を有するので雌側器具と呼ばれる。
フィルム6およびフィルム42の非常に薄い厚さにより、フィルムに作用する圧力応力を、材料の破断限界を超えないように最小にすることができる。
器具2が送り出される位置に対応する器具2の開始位置では(図1)、セクション19は完全にセクション10内に配置され、セクション20はセクション11内に配置され、セクション19とセクション20との接合部はセクション10とセクション11との接合部と同じレベルに位置し、管状部8のシリコンおよび管状部16のシリコンの縁部も同じレベルにあり、さらにこれらの部材の縁部面は外側へ曲げられているので、前面12を形成する。
その反対側では、エンドピース17および実際にはセクション21全体がスリーブから突出している。
この開始位置では、フィルム6は、折り曲げ部30がセクション10とセクション11との接合部およびセクション19とセクション20との接合部に近接して位置する管状部8および管状部16からわずかに退避されるように配置され、したがって、管状部8と管状部16との互いに対する圧迫がこれらの縁部近傍でフィルム6の流体密封による保護を提供する。フィルム6も、もちろん、これらの管状部間で圧迫されている。
この位置では、管状部16およびセクション19の開口部23、24はフィルム6の内側部32により覆われており、したがって、フィルム6は管状部16に対する圧迫により、ダクト21を流体密封で隔離する。図示されていないが、密閉滅菌装置に接続されるパイプはエンドピース17に係合される。
図3から図9では、折り曲げ部30の形状は、著しくより見やすくするために誇張されているが、実際には折り曲げ部は管状部8と管状部16との間で圧迫されて、図面で示した形状よりも一層押しつぶされた水滴の形状であることに留意されたい。
同じことがフィルム42についても言える。
器具3の開始位置では(図1)、スライド41は完全にスリーブ40内に配置されており、全て同じレベルのセクション45、管状部44、管状部56、セクション57の縁部面が外側に曲げられて前面60を形成している。
この位置では、フィルム42は、管状部44、56の自由端からわずかに退避されるように配置され、したがって、管状部44と管状部56との互いに対する圧迫が面60近傍でフィルム42を流体密封で保護する。
この位置では、管状部44の開口部49はフィルム42の外側部71により覆われており、したがって、フィルム42は管状部44に対する圧迫により、ダクト48を流体密封で隔離する。図示されていないが、密閉滅菌装置に接続されるパイプはさらにエンドピース47に係合される。
さらに、たとえ汚染物質が本発明の器具により保護される表面から隔離されていても、(器具が使用されていない時に)付着しやすい領域を保護することにより汚染物質の量を制限するように、剥離可能フィルム13および61(図1)は、面12、60を塞ぐためにセクション11、45の縁部近傍で封止される。変形例として、プラグが使用される場合もある。
それぞれの器具2、3は予め滅菌され、配送用に包装される。器具2、3は、後で連結されるのを妨げないような異なる方法を使用して滅菌されてもよい。
ここで、図1から図8を参照して、器具2と器具3とを連結する方法を説明する。
第1の段階で、操作者はフィルム13、61を剥がし、次いで、図5で示されるような接触がなされるまで前面12と前面60とが互いに対向するように器具2を器具3と位置合わせして配置し、次いで、セクション20がセクション57のキャビティ59に完全に係合される。
次いで、操作者は、矢印Bの方向にスリーブを引っ張るか、または矢印A(図6)の方向にスライドを押すことで摺動移動を行い、各スリーブに対するスライドの相対移動を引き起こす。図示した例では、操作者はスライドに働きかけて(矢印Aの方向)連結を行うものとする。
このようにして、スライド5は、スライド41をスリーブ40の背部へ押しながら徐々にスリーブ40に入っていく。
スライド5の移動の間、ポリウレタンフィルム6の外側部31および内側部32とそれぞれ接触している管状部8のシリコンおよび管状部16のシリコンは、外側部31および内側部32との十分な摩擦力を生成して、フィルム6がこれらの管状部8、16に沿って摺動するのを防ぎ、フィルム6の内側部32がスライド5の管状部16に沿って摺動せずにスライド5と同時に動かされ、外側部31がスリーブの管状部8に沿って摺動せずに保持されるようにする。
同じ原理により、操作者がスライドではなくスリーブに働きかける場合、スリーブ4の管状部8に沿って摺動せずにスリーブ4と同時に動かされるのはフィルムの外側部31であり、内側部32はスライド5の管状部16に沿って摺動せずに保持される。
フィルム6は、互いに接触する外側部31の面および内側部32の面を互いに摺動できるようにする材料からなる。
したがって、ポリウレタンは、管状部8のシリコンおよび管状部16のシリコンと連動して、フィルム6が管状部8および管状部16と非摺接できるようにし、外側部31および内側部32を互いに対して摺接できるようにするため、特によく適合している。
このようにして、スリーブ内でのスライドの移動の間(またはスライドに対するスリーブの移動の間)、フィルム6は外側部31の長さが長くなり、内側部32の長さが短くなって外部に向かって伸びて、折り曲げ部30に近い内側部32の一部は折り曲げ部の方向に進み、次いで、管状部8から離れて折り曲げ部30を形成し、次いで、管状部16を押圧して外側部31の一部を形成する。
したがって、外側部31および内側部32の端部にある折り曲げ部30は、管状部8に沿って移動し(図5および図6)、次いで、矢印Aの方向に管状部44(図7)に沿って移動する。
折り曲げ部30の移動速度は、管状部8に対する管状部16の移動速度の半分であるので、開口部23、24(図3から図8)は徐々に折り曲げ部30に近付き、次いで、折り曲げ部の下を通過してスライド5がスリーブ4内を前進した最終位置に達する(図8)。
この最終位置では、スライド4がスリーブ5から突出し、管状部16のセクション19、20は実際に完全にスリーブ40内にある状態でカラー25はセクション9に当接し、このとき、フィルムの折り曲げ部30が開口部23、24の縁部に位置した状態(図8)で開口部23、24は開放される。
同様に、スライド41の移動の間、ポリウレタンフィルム42の外側部71および内側部72にそれぞれ接触している管状部44のシリコンおよび管状部56のシリコンは、外側部および内側部との十分な摩擦力を生成して、フィルム42が管状部44および56に沿って摺動するのを防ぎ、フィルムの内側部72がスライド41の管状部56に沿って摺動せずにスライド41と同時に動かされ、外側部71がスリーブ40の管状部44に沿って摺動せずに保持されるようにする。
同じ原理により、操作者がスライドではなくスリーブに働きかける場合、スリーブ40の管状部44に沿って摺動せずにスリーブ40と同時に動かされるのはフィルムの外側部71であり、内側部72はスライド41の管状部56に沿って摺動せずに保持される。
このようにして、スリーブ内でのスライドの移動の間(またはスライドに対するスリーブの移動の間)、フィルム42は外側部71の長さは短くなり、内側部71の長さは長くなって内部に向かって巻き込まれ、折り曲げ部70に近い外側部32の一部は折り曲げ部の方向に進み、次いで、管状部44から離れて折り曲げ部70を形成し、次いで、管状部56を押圧して内側部72の一部を形成する。
したがって、外側部71および内側部72の端部にある折り曲げ部70は、矢印Aの方向に管状部44に沿って移動する(図3から図8)。
折り曲げ部70の移動速度は、管状部8、44に対する管状部16、56の移動速度の半分であるので、スライド5の管状部16は徐々に折り曲げ部30に近付き、次いで、折り曲げ部30の下を通過して最終位置に達する。
この摺動の時に、折り曲げ部70は開口部49に近付き、次いで、開口部49の下を通過して、スリーブ40内をスライド41が後退した最終位置に達する。
この最終位置では、開口部49が開放されている状態で、スライド41のセクション58はスリーブ40のセクション46の肩部64(図1)に当接し、このとき、折り曲げ部70は開口部の縁部に位置する。
それぞれのスリーブに対するスライドの最終位置(図8)では、スライド5のダクト21がスリーブ40のダクト48と連通して配置され得るように、開口部23、24、49は互いに対向した状態で全て開放されている(このとき、折り曲げ部30、70はこれらの開口部の縁部にある)。
このようにして、器具2の入口開口部22から器具3の出口開口部50までの液体の滅菌状態での通過が可能になる。
これらの移動の間、図3から図8の×印で表された符号66の汚染物質で、(例えば、フィルム13、61がはがされた後に)前面12、60に付着しやすい汚染物質は、スリーブ内をスライドが移動する全長にわたって、絶えず封入され、開口部24、49から隔離される。
特に、スライド5、41の前面にある汚染物質66は、開口部49の近傍に位置するフィルム42の外側部71の下を通過するまで、矢印Aの方向にスライドと同時に移動し、フィルム42はこれらの汚染物質を開口部から隔離する(図7および図8)。
同様に、スリーブ4、40の前面にある汚染物質66は、開口部23、24の近傍に位置するフィルム6の外側部31の下を通過するまで、矢印Bの方向に移動し、フィルム6はこれらの汚染物質を開口部から隔離する(図7および図8)。
スライド5の前進位置およびスライド41の後退位置では、汚染物質がダクト21、48を汚さずに、これらのダクトは連通して配置される。
上述した動きと逆の動きをすることによって、器具2と器具3とを取り外し、次いで、フィルム6(42)が再び開口部23、24(開口部49)を覆い、再び開口部をふさぐことも可能である。
フィルムを大きく、戻らないほどに変形させることなく、繰り返し伸ばしたり、再び折り畳んだりするために、フィルムは十分な弾性(同時に、十分に薄い厚さ)を有し、シリコンの部分による圧迫がフィルムの可能なわずかな変形を補償する。
連結器具の別の実施形態は、図10から図12に示されている。
一般的に、同じ符号は同様の要素に対して使用されるが、各実施形態ではその符号に100が加えられている。
連結システム101は、システム1と同様のシステムであり、雌側器具103に連結する雄側器具102を有する。
本実施形態では、器具102のスリーブ104のセクション111は、各々が歯134を有する複数のスナップ留め足部133を備え、器具103のスリーブ140のセクション145は、隣接セクションとの接合部に、歯134がスナップ留めにより受承される溝162を備える。
器具102のスリーブ104のセクション109は、各々が歯136を有する複数のスナップ留め脚部135を備え、セクション118は、エンドピース117との接合部に、歯136がスナップ留めにより受承される溝114を備える。
このようにして、スリーブ104とスリーブ140とは、スライドが開始位置にある状態で互いにスナップ留めされる。次いで、これらのスライドは動かされて、最終位置に送られ、最終位置では、器具102のスライドはこの位置で留めるためにスリーブ104にスナップ留めされる。この位置では、折り曲げ部130、170が開口部123、124、149の縁部にある状態で、ダクト121とダクト148とは、これらの開口部により連通されている(図11および図12)。
図13および図14で示されたさらに別の実施形態では、器具の雌側203のセクション246は、これと一直線上に、雄側2と同様の雄側で、管状セクション218により雌側203に連結される雄側202を有し、管状セクション218は雄側202のスライド205の一部を形成する。
本実施形態では、エンドピース247は、セクション246の外側面に位置し、セクション246と一直線上にない。
この器具は、例えば、雄側202および雌側203により器具3および器具2に連結されてもよい。
したがって、例えば、図13で示されたように、雌側203を器具2に連結して、パイプを介してエンドピース247に連結される収納パウチへ送るためにダクト248内の流体流を発生させることも可能である(雄側202は連結されておらず、ダクト221は開口部223のところでフィルム206により流体密封で閉塞されているので、液体は雄側202を流れる危険がない)。
収納パウチが充填されると、開口部223、224を開放して流体を新しい除去パウチへ流せるように、パイプは締められ、器具は雄側202により雌側器具3に連結される。
例えば、それぞれの雄側202が隣の器具の雌側203に連結されて、一連の除去操作が一連のパウチで実行されるように、これらの器具は互いに直列で取り付けられてもよい。
図示されていないさらに別の実施形態では、連結器具は、エンドピース247がない点は別として、雄側202と雌側203とを有する器具と同じである。このような器具は、例えば、液体の流れの主流に平行に分流させるために使用されてもよい。この分流により、例えば、プロセスの適切な進行に関するリアルタイムのクライアント情報に対して行われるようにしてもよく、またはこの分流により流体が新しいダクトを流れるようにしてもよい(例えば、他のダクトが閉塞されている場合)。
図示されていないさらに別の実施形態では、この器具は、雄側と雌側との間に、器具を通過する液体を濾過するために膜が配置されているモジュールを有する。
図示されていないさらに別の実施形態では、保護される表面部分は、雄側器具または雌側器具の前面に対して凹型ではないが、スライドがスリーブ内を移動して最終位置に達するとすぐに表面が実際に開放されるように、ちょうど前面の縁部に位置する。
図示されていないさらに別の実施形態では、雄側器具または雌側器具は、ダクトを流れる液体の物理化学特性の検出器を備える。
図示されていないさらに別の実施形態では、雄側連結器具および雌側連結器具は、雄側器具のフィルムが雌側器具のフィルムとは異なる(より大きい、または小さい)直径を有する点は別として、上述した器具と同様である。
さらに別の実施形態では、フィルムはポリウレタンではなく、例えば、可撓性テフロン(登録商標)(「EPTFE」でより知られている)であり、および/または表面の1つをより滑りやすく、および/または他の面をより粘着質にする表面加工が施された。さらに別の実施形態では、折り畳まれていない状態のフィルムの外面は、スリーブおよびスライドへの接着を強固にするために使用される粘着性物質で覆われるが、同時に、スリーブ内のスライドの開始位置から最終位置まで通過する時に、フィルムが対応するスリーブおよびスライドから離れ得るようにする。
図示されていない他の実施形態では、このような器具は、流体を受け入れるための2組のパイプの間で無菌連結を行うためでなく、光ファイバーまたは電気接触器の連結などの他の用途のために形成されてもよい。この場合、連結領域で清潔な表面を維持する必要がある。
このような器具はさらに、例えば、凍結乾燥製剤をもどすために第1の容器にある粉末形状の凍結乾燥製剤を第2の容器の液体と接触させるために、ほこりおよび/または空気などから保護された状態で特定の反応を起こすために、化学物質で覆われる表面と接触させるために使用されてもよい。この場合、保護される表面の部分は、必ずしも開口部を有する必要はなく、完全に閉塞されてもよい。
さらにこのような器具は、例えば、微生物学的なアイソレータ用のエアロックを製造するために大規模で使用されてもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、変形の実施形態を含むものである。
1、101、201 連結システム
2、102、202 雄側連結器具
3、103、203 雌側連結器具
4、40、104、140、204、240 スリーブ
5、41、105、141、205、241 スライド
6、13、42、61、106、142、206、213、242、261 フィルム
7、43、55 第1の管状部
8、16、44、56、108、116、144、156、208、216、244、256 第2の管状部
9、45、145 第1の管状セクション
10、46、146、246 第2の管状セクション
11 第3の管状セクション
12、60、112、160、212、260 前面
15 第1の円筒状部
17、47、117、147、247 エンドピース
18、57、118、157 第1の円筒状セクション
19、119、219 第2の円筒状セクション
20、120、220 第3の円筒状セクション
21、48、121、148、221、248 ダクト
22、49、122、149、249 入口開口部
23、50、123、150、250 出口開口部
24、124、223、224 開口部
25 環状カラー
26、126、226 外側面
27、127、227 内側面
30、70、130、170、230、270 折り曲げ部
31、71、131、171、231、271 外側部
32、72、132、172、232、272 内側部
58 第2の中実円筒状セクション
59、259 キャビティ
63、64 肩部
66 汚染物質
111、218 管状セクション
114、162 スナップ留め手段(溝)
133 スナップ留め手段(足部)
134、136 スナップ留め手段(歯)
135 スナップ留め手段(脚部)

Claims (15)

  1. 雄雌連結システム用の連結器具であって、
    スリーブ(4、104、204)と前記スリーブ(4、104、204)内に配置されたスライド(5、105、205)とを具備した雄側を備え、前記器具が連結する部材と協働するように構成された前面(12、112、212)を有し、前記スライド(5、105、205)が前記スリーブ(4、104、204)に対して開始位置および前記スライド(5、105、205)が前記スリーブ(4、104、204)内を前記開始位置から前進した最終位置を占めるように構成され、前記器具がさらに、折り畳まれてスライド(5、105、205)とスリーブ(4、104、204)との間で押圧される管状フィルム(6、106、206)を備え、フィルム(6、106、206)がその折り曲げ部(30、130、230)の両側に、前記スライド(5、105、205)と少なくとも部分的に非摺接の内側部(32、132、232)と前記スリーブ(4、104、204)と少なくとも部分的に非摺接の外側部(31、131、231)とを有するが、フィルム(6、106、206)の内側部(32、132、232)および外側部(31、131、231)が、スライド(5、105、205)が前記スリーブ(4、104、204)内を開始位置から最終位置まで移動する時に互いに摺動するように構成され、これにより、前記折り曲げ部(30、130、230)が、前記スライド(5、105、205)が前記スリーブ(4、104、204)内を移動する時に、前記スライド(5、105、205)の外側面(26、126、226)の一部分(24、124、224)が前記フィルム(6、106、206)により覆われる位置から外側面(26、126、226)の前記部分(24、124、224)が開放される位置まで通過することを特徴とする、連結器具。
  2. 雄雌連結システム用の連結器具であって、
    スリーブ(40、140、240)と前記スリーブ(40、140、240)内に配置されたスライド(41、141、241)とを具備した雌側を備え、前記器具が連結する部材と協働するように構成された前面(60、160、260)を有し、前記スライド(41、141、241)が前記スリーブ(40、140、240)に対して開始位置および前記スライド(41、141、241)が前記スリーブ(40、140、240)内を前記開始位置から後退した最終位置を占めるように構成され、前記器具がさらに、折り畳まれてスライド(41、142、242)とスリーブ(40、140、240)との間で押圧される管状フィルム(42、142、242)を備え、フィルム(42、142、242)がその折り曲げ部(70、170、270)の両側に、前記スライド(41、141、241)と少なくとも部分的に非摺接の内側部(72、172、272)と前記スリーブ(40、140、240)と少なくとも部分的に非摺接の外側部(71、171、271)とを有するが、フィルム(6、106、206)の内側部(72、172、272)および外側部(71、171、271)が、スライド(41、141、241)が前記スリーブ(40、140、240)内を開始位置から最終位置まで移動する時に互いに摺動するように構成され、これにより、前記折り曲げ部(70、170、270)が、前記スライド(41、141、241)が前記スリーブ(40、140、240)内を移動する時に、前記スリーブ(40、140、240)の内側面(27、127、227)の一部分(49、149、249)が前記フィルム(42、142、242)により覆われる位置から内側面(27、127、227)の前記部分(49、149、249)が開放される位置まで通過することを特徴とする、連結器具。
  3. 前記スリーブ(4、40、104、140、204、240)が、前記フィルム(6、106、206)の外側部(31、71、131、171、231、271)との摩擦により確実に非摺接にするように構成された材料製の部分(8、44、108、144、208、244)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の器具。
  4. 前記スリーブ(4、40、104、140、204、240)の前記部分(8、44、108、144、208、244)が、シリコン製であることを特徴とする、請求項3に記載の器具。
  5. 前記スライド(5、41、105、141、205、241)が、前記フィルム(6、42、106、142、206、242)の内側部(32、72、132、172、232、272)との摩擦により確実に非摺接にするように構成された材料製の部分(16、56、116、156、216、256)を備えることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の器具。
  6. 前記スライド(5、41、105、141、205、241)の前記部分(16、56、116、156、216、256)が、シリコン製であることを特徴とする、請求項5に記載の器具。
  7. 前記フィルム(6、42、106、142、206、242)が、ポリウレタン製であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の器具。
  8. 開始位置では、前記折り曲げ部(30、70、130、170、230、270)が前記前面(12、60、112、160、212、260)から退避されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の器具。
  9. 前記開始位置では、前記器具の前面(12、60、212、260)が剥離可能なフィルム(13、61、213、261)により閉塞されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の器具。
  10. 外側面(26、126、226)の前記部分が、前記スライド(5、105、205)内に形成されるダクト(21、121、221)にアクセスするための開口部(24、124、224)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  11. 別のスリーブ(240)と前記他のスリーブ(240)内に配置された別のスライド(241)とを具備した雌側をさらに備え、前記器具が連結する部材と協働するように構成された別の前面(260)を有し、前記他のスライド(241)が前記スリーブ(240)に対して開始位置および前記スライド(241)が前記他のスリーブ(240)内を前記開始位置から後退した最終位置を占めるように構成され、前記器具がさらに、折り畳まれてスライド(241)とスリーブ(240)との間で押圧される別の管状フィルム(242)を備え、フィルム(242)がその折り曲げ部(270)の両側に、前記スリーブ(240)と少なくとも部分的に非摺接の内側部(272)を有するが、フィルム(206)の内側部(272)および外側部(271)が、スライド(241)が前記スリーブ(240)内を開始位置から最終位置まで移動する時に互いに摺動するように構成され、これにより、前記折り曲げ部(270)が、前記スライド(241)が前記スリーブ(240)内を移動する時に、前記スリーブ(240)の内側面(227)の一部分(249)が前記フィルム(242)により覆われる位置から内側面(227)の前記部分(249)が開放される位置まで通過することを特徴とする、請求項1に記載の連結器具。
  12. 内側面(27、127、227)の前記部分が、前記スリーブ(40、140、240)内に形成されるダクト(48、148、248)にアクセスするための開口部(49、149、249)を備えることを特徴とする、請求項2に記載の器具。
  13. 請求項1に記載の雄側連結器具(2、102、202)と請求項2に記載の雌側連連結器具(3、103、203)とを備え、雄側連結器具(2、102、202)および雌側連結器具(3、103、203)が互いに係合するように設けられ、両器具の前面(12、60、112、116、212、260)が互いに接触するように構成され、前記スライド(5、41、105、141、205、241)が前記スリーブ(4、40、104、140、204、240)内を移動して、それらの開始位置から最終位置まで通過するように構成され、最終位置では、雄側器具(2、102、202)のスライド(5、105、205)の外側面(26、126、226)の一部分(24、124、224)が雌側器具(3、103、203)のスリーブ(43、143、243)の内側面(27、127、227)の一部分(49、149、249)に対向することを特徴とする、雄雌連結システム。
  14. 雄側器具(102)が、前記両器具を互いに固定して保持するように雌側器具(103)が備える相補的スナップ留め手段(162)と協働するように構成されるスナップ留め手段(133、134)を備えることを特徴とする、請求項13に記載のシステム。
  15. 雄側器具(102)のスリーブ(104)が、雌側器具(103)のスライド(105)がその最終位置でスライド(105)を保持するように備える相補的スナップ留め手段(114)と協働するように構成されるスナップ留め手段(135、136)を備えることを特徴とする、請求項13または14に記載のシステム。
JP2009165212A 2008-07-23 2009-07-14 連結器具および器具を備える雄雌連結システム Expired - Fee Related JP4941917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0855020 2008-07-23
FR0855020A FR2934337B1 (fr) 2008-07-23 2008-07-23 Dispositifs de raccordement et systeme de raccordement male-femelle les comportant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010060131A true JP2010060131A (ja) 2010-03-18
JP4941917B2 JP4941917B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=40370119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009165212A Expired - Fee Related JP4941917B2 (ja) 2008-07-23 2009-07-14 連結器具および器具を備える雄雌連結システム

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8152203B2 (ja)
EP (1) EP2148121B1 (ja)
JP (1) JP4941917B2 (ja)
CN (1) CN101634383B (ja)
ES (1) ES2435208T3 (ja)
FR (1) FR2934337B1 (ja)
SG (3) SG158798A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2934337B1 (fr) 2008-07-23 2010-09-17 Millipore Corp Dispositifs de raccordement et systeme de raccordement male-femelle les comportant
DE202009008274U1 (de) * 2009-06-10 2009-09-10 Heinz Meise Gmbh Vorrichtung zum sterilen Verbinden von medizinischen Einwegartikeln
AU2011237798C1 (en) 2010-04-05 2014-12-11 Daniel Py Aseptic fluid connector
FR2958365B1 (fr) 2010-04-06 2012-05-11 Millipore Corp Dispositif de raccordement et systeme de raccordement le comportant
US8454059B2 (en) * 2010-09-13 2013-06-04 Pall Corporation Connector assemblies, fluid systems including connector assemblies, and procedures for making fluid connections
EP3909639A1 (en) 2012-03-27 2021-11-17 Cytiva Sweden AB Aseptic connector
EP2838602A4 (en) 2012-04-17 2016-04-20 Py Inst Llc Dr AUTOMATIC CLOSURE FITTING
US8938954B2 (en) * 2012-04-19 2015-01-27 Donaldson Company, Inc. Integrated exhaust treatment device having compact configuration
WO2013166143A1 (en) 2012-05-01 2013-11-07 Py Daniel C Device for connecting or filling and method
US10351271B2 (en) * 2012-05-01 2019-07-16 Dr. Py Institute Llc Device for connecting or filling and method
EP2774650A1 (fr) * 2013-03-04 2014-09-10 Debiotech S.A. Ensemble connecteur capuchon
US9987416B2 (en) * 2015-01-09 2018-06-05 BioQuiddity Inc. Sterile assembled liquid medicament dosage control and delivery device
EP3405231A4 (en) 2016-01-19 2019-10-16 Daniel Py CONNECTOR FOR UNIQUE USE
ITUA20161879A1 (it) * 2016-03-21 2017-09-21 Zorsol S R L Connettore maschio e relativo assieme di connessione perfezionati per il collegamento rimovibile di un gruppo frigorifero ad una piastra di raffreddamento ad uso funerario
EP3293524B1 (en) * 2016-09-12 2021-06-09 Stratec SE Fluidic coupling
US10537727B2 (en) * 2016-09-21 2020-01-21 Avasys, Llc Sterile connection access system for fluid fittings
CA3124263A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Centre For Commercialization Of Regenerative Medicine Systems and methods for a reusable, aseptic connector
WO2023059691A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-13 Nordson Corporation Aseptic coupling system with seal isolating connectors
US20230400135A1 (en) * 2022-05-23 2023-12-14 Colder Products Company Aseptic fluid couplings

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079192A (ja) * 1973-11-05 1975-06-27
JPS6377459A (ja) * 1986-08-18 1988-04-07 ヴァ−ネィ・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テッド
JPH02502976A (ja) * 1988-01-25 1990-09-20 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド あらかじめスリットした注射部位および先細カニューレ
JP2002514941A (ja) * 1995-03-31 2002-05-21 ポール・コーポレーション コネクタ組立体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522926A (en) * 1968-05-23 1970-08-04 Grove Valve & Regulator Co Expansible sleeve valve
US3690344A (en) * 1971-02-08 1972-09-12 Grove Valve & Regulator Co Silent flexible tube type valve
ATE10025T1 (de) * 1980-08-12 1984-11-15 Jan Axel Svensson Anordnung in einer sterilisierten kupplung.
US4431424A (en) * 1982-04-09 1984-02-14 Svensson Jan A Arrangement in a sterilizing coupling
SE451089B (sv) * 1985-12-20 1987-08-31 Steridose Systems Ab Kontaminationsfri koppling
CN2091397U (zh) * 1991-06-13 1991-12-25 郭志勇 复合密封式管接头
CN2190731Y (zh) * 1993-11-11 1995-03-01 和之合企业有限公司 手持喷头软管的止逆接头
DE69728422T2 (de) * 1996-11-18 2005-03-03 Nypro Inc., Clinton Abwischbares luer-ventil
EP1716885A3 (en) 1997-05-09 2006-11-15 Pall Corporation Connector assemblies, fluid systems, and methods for making a connection
CN1230225C (zh) * 2001-08-23 2005-12-07 医疗器械创新有限公司 用于注射器的免针头进入阀
ITTO20050515A1 (it) * 2005-07-25 2007-01-26 Borla Ind Connettore valvolare medicale
FR2934337B1 (fr) * 2008-07-23 2010-09-17 Millipore Corp Dispositifs de raccordement et systeme de raccordement male-femelle les comportant

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079192A (ja) * 1973-11-05 1975-06-27
JPS6377459A (ja) * 1986-08-18 1988-04-07 ヴァ−ネィ・ラボラトリ−ズ・インコ−ポレ−テッド
JPH02502976A (ja) * 1988-01-25 1990-09-20 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド あらかじめスリットした注射部位および先細カニューレ
JP2002514941A (ja) * 1995-03-31 2002-05-21 ポール・コーポレーション コネクタ組立体

Also Published As

Publication number Publication date
FR2934337A1 (fr) 2010-01-29
US8152203B2 (en) 2012-04-10
US8353537B2 (en) 2013-01-15
ES2435208T3 (es) 2013-12-16
SG191612A1 (en) 2013-07-31
US20100021230A1 (en) 2010-01-28
SG158798A1 (en) 2010-02-26
US20120001423A1 (en) 2012-01-05
FR2934337B1 (fr) 2010-09-17
JP4941917B2 (ja) 2012-05-30
CN101634383A (zh) 2010-01-27
US8353538B2 (en) 2013-01-15
CN101634383B (zh) 2011-12-28
EP2148121B1 (en) 2013-08-21
SG190673A1 (en) 2013-06-28
EP2148121A1 (en) 2010-01-27
US20120001424A1 (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941917B2 (ja) 連結器具および器具を備える雄雌連結システム
CN102215903B (zh) 连接器组件
EP2024673B1 (en) Aseptic coupling devices
RU2537781C2 (ru) Стерильный соединитель с нестерильным изгибаемым кольцом и способ
JP5000639B2 (ja) コネクタ、コネクタシステムおよびその使用
US6655655B1 (en) Connector assemblies, fluid systems, and methods for making a connection
EP1863560B1 (en) Device and method for contamination-free and/or sterile sealing between at least two interconnectable connecting means
JP6555826B2 (ja) 無菌接続用コネクタ
JP2010507060A (ja) バルブ組立品およびシステム
JP4774061B2 (ja) チューブまたはパイプなどの細長い要素の端部を、汚染物に対して密封するように相互接続するための方法および装置
WO2011125023A1 (en) Connection device and connection system comprising it
CN116848349A (zh) 流体联接器
KR20230114309A (ko) 튜브용 무균 커플링 장치
CN109519616B (zh) 无菌连接器
KR100595016B1 (ko) 고순도 케미컬 이송 호스의 자동연결장치에 장착되는암,수커플링의 결합부 밀폐구조

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4941917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees