JP2010042832A - 充填バルブ装置 - Google Patents

充填バルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010042832A
JP2010042832A JP2008207771A JP2008207771A JP2010042832A JP 2010042832 A JP2010042832 A JP 2010042832A JP 2008207771 A JP2008207771 A JP 2008207771A JP 2008207771 A JP2008207771 A JP 2008207771A JP 2010042832 A JP2010042832 A JP 2010042832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
filling valve
filling
seal
seal packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008207771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5232567B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hiroya
喜与士 廣谷
Kenji Mizukawa
憲二 水川
Hirobumi Sato
博文 佐藤
Shingo Wada
真吾 和田
Go Akimoto
剛 秋元
Yoshihisa Tachibana
慶久 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Coca Cola Co
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd, Coca Cola Co filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Food and Packaging Machinery Co Ltd
Priority to JP2008207771A priority Critical patent/JP5232567B2/ja
Priority to PCT/JP2009/064260 priority patent/WO2010018848A1/ja
Publication of JP2010042832A publication Critical patent/JP2010042832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232567B2 publication Critical patent/JP5232567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/22Details
    • B67C3/26Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks
    • B67C3/2614Filling-heads; Means for engaging filling-heads with bottle necks specially adapted for counter-pressure filling

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Abstract

【課題】構成が簡単でシールパッキンに大きな押し力がかからぬような容器シール構造を有する充填バルブ装置を提供する。
【解決手段】グリッパ41と、容器口シール43とを備えた充填バルブとからなり、空のPETボトル8を保持したグリッパ41が充填バルブに対して相対的に上下移動することにより、容器ネックリング8aに充填バルブの容器口シール43を当接させてガスシールし炭酸ガス入り飲料の充填を行う充填バルブ装置において、容器口シール43の断面形状を内側に向かうリップ形状として内側内周において充填バルブの縦軸方向に柔軟性を持たせ、飲料充填時に容器口シール43の内側がネックリング部8aに当接し充填時に加えられるガス圧により、PETボトル8と容器口シール43にシール力が加わるようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、炭酸飲料等の液貯留槽内で炭酸ガス背圧が加えられている飲料液をPETボトル、ボトル缶等の容器に充填する充填装置に関し、特に、簡単な構成でガスシール、液シールができる充填バルブの構造に関する。
従来の充填バルブで炭酸飲料を充填するとき、充填中に飲料に溶けている炭酸ガスが発泡して抜け出さないように、容器内にもガス圧をかけて充填するようにしているが、容器を密閉するためにシール用パッキンを容器の口に押し付けてシールするのが一般的である。
特許文献1に示す従来例の炭酸飲料の充填装置は、容器口が直接充填ノズルに接触しないように、充填バルブと一体の外筒型のチャンバーの下端に備えたパッキンをプラスチック容器のネックリングの上面に押し付けてシールする衛生重視の方式である。
また、特許文献2に示す従来例は、充填バルブの外筒の内円筒側に設けたリング状溝に内方向に膨れるリング状パッキンを嵌め込み、容器を取り込んだとき、エア圧をかけ、内側向きに膨らませて容器の胴部を締め付けてシールする構成である。
また、特許文献3に示す従来例は、充填バルブと一体の外筒型のチャンバーの下端に備えたパッキンを容器の上胴部の円錐面に押し付けてシールする方式である。
特許第2856057号公報(図1) 特開平3−98803号公報(第1図) 特開平3−98894号公報(第2図)
従来の容器口のシール方式は、炭酸飲料の最大圧力においても容器内をシールできるだけの大きい押し付け力が必要となり、従って、柔軟な材料ではシールパッキンの寿命が短くなるという問題点がある。特許文献1のプラスチック容器のネックリングシール方式は、シールパッキンが大きくなり、炭酸飲料の最大圧力においてもシールできるだけの圧力が必要となり、従ってシール力が大きいので、シールパッキンの寿命が短くなる等の問題点がある。
また、特許文献2に示す充填バルブ装置の容器胴部においてリング状エアチューブを内側に膨らませてガスシールする方式は、胴部が円形断面でない容器や凹凸がある側面を有する容器には適用が困難であり、構造が複雑でコストが高くなる欠点がある。
また、特許文献3に示す充填バルブと一体の外筒の下端のシールパッキンを容器の上胴部の円錐面に押し付けてシールする方式は、シールパッキンが大きくなり、炭酸飲料の最大圧力においてもシールできるだけの圧力が必要でシール力が大きいので、シールパッキンの寿命が短くなる問題点がある。
本発明は、構成が簡単でシールパッキンに大きな押し力がかからぬような容器シール構造を有する充填バルブ装置を提供することを目的とする。
上記の問題点に対し、本発明は以下の各手段により課題の解決を図る。
(1)第1の手段の充填バルブ装置は、容器保持手段と、容器シール用リング状シールパッキンを備えた充填バルブとからなり、空の容器を保持した容器保持手段が充填バルブに対して相対的に上下移動することにより容器口部、又は、容器ネックリング部に充填バルブのシールパッキンを当接させてガスシールし炭酸ガス入り飲料の充填を行う充填バルブ装置において、シールパッキンの断面形状を内側に向かうリップ形状として内側内周において充填バルブの縦軸方向に柔軟性を持たせ、飲料充填時に前記シールパッキンの内側が容器口部、又は、ネックリング部に当接し充填時に加えられるガス圧により容器とシールパッキンにシール力が加わるようにしたことを特徴とする。
(2)第2の手段の充填バルブ装置は、容器保持手段と、容器シール用リング状シールパッキンを備えた充填バルブとからなり、空の容器を保持した容器保持手段が充填バルブに対して相対的に上下移動することにより容器胴の円錐部を充填バルブのシールパッキンに当接させてガスシールし炭酸ガス入り飲料の充填を行う充填バルブ装置において、シールパッキンの断面形状を内側に向かうリップ形状として内側内周において充填バルブの縦軸方向に柔軟性を持たせ、飲料充填時に前記シールパッキンの内側が容器胴の円錐部に当接し充填時に加えられるガス圧によりシールパッキンにシール力が加わるようにしたことを特徴とする。
(3)第3の手段の充填バルブ装置は、上記(1)及び(2)の充填バルブ装置において、容器シール用リング状シールパッキンの外側枠は内側が開いたコの字型断面として柔軟性を持たせ、充填バルブのシールパッキン嵌めこみ溝に容易に嵌めこむことができると同時に、ガス圧の作用で充填バルブと前記リング状シールパッキンとのシール力を保持することを特徴とする。
請求項1及び請求項2に係わる発明は、上記の第1及び第2の手段の充填バルブ装置であって、シールパッキンが容器の口部、又は、ネックリング部、又は、容器胴円錐部に当接するときの変形量も力も少なく、ガス飲料が有する背圧(ガス圧)が印加されるので飲料ガス圧に比例した充分なシール力が得られるので、耐久寿命が長く、構造が簡単であるのでコストも安い。
請求項3に係わる発明は、上記のシールパッキンに柔軟性を持たせ、シールパッキンを取り付けるために充填バルブを分割しなくても、シール嵌めこみ溝に容易に嵌めこむことができると同時に、ガス圧の作用で充填バルブと前記リング状パッキンとのシール力を保持することができるので、シールパッキンのみならず、充填バルブの嵌め込み溝の構造も簡単となり、コストを安くできる効果がある。
本実施の形態においては、炭酸ガス入り飲料(以降、炭酸飲料と称する。)をネックリング付PETボトル、又はネックリングが無いボトル缶を使用した例について説明を進めることとする。
(第1の実施の形態)
本発明の容器口シールが使用される充填バルブ装置の概略と第1の実施の形態の容器口シールについて、図に基づいて説明する。図1は実施の形態に係わる充填バルブ装置の概略を示す側面断面図で複数本立てのロータリー充填機の充填バルブの1つのセクションを表している。図2は第1の実施の形態に係わる容器口シールと容器口周辺を示す側面断面図、図3は容器口シール作用を示す側面断面図である。
図において、充填バルブ11のバルブ本体17には、炭酸飲料を供給する飲料通路12が連結され、バルブ本体17内のガス通路17bに炭酸ガスを供給するガス通路37a,37bと、ガスリターン通路37cが連結されている。また、バルブ本体17の下側の円筒部にはナット19により容器口シール43が取り付けられている。また、飲料通路12には炭酸飲料の充填量を計量する流量計26と液量を精密に計量するため、流量を2段階に調整できる流量切換弁27とが設けられている。
バルブ本体17の上部にエアシリンダ22が取り付けられ、そのエアシリンダ22の駆動ロッドに液バルブ18が直結されている。切換弁24での作動エアの切換えによりエアシリンダ22が上下方向に駆動することにより、液バルブ18が移動し、飲料液通路17aを開閉する。シールパッキン15は液バルブ18のシール用パッキンである。
バルブ本体17のガス通路17bに結合されたガス通路37a,37bと、ガスリターン通路37cの他方は切換バルブ本体31に結合される (ロータリー充填機の場合は、この切換バルブ本体31は3重のリング状のガス通路を有するリング形状となっている)。バルブ本体17には電磁弁34a,34b,34cが取り付けられている。
PETボトル8が充填バルブ11の所定位置に置かれ、炭酸飲料の充填を開始する前に、電磁弁34aを開いてバルブ本体17のガス通路17bを経てPETボトル8へ低圧の炭酸ガスを送り、電磁弁34cを開いてガスリターン通路37cを通にし、PETボトル8内のエアを低圧の炭酸ガスと置き換えるようにする。飲料充填の直前に、電磁弁34aを閉じ、電磁弁34cを閉じてガスリターン通路37cを閉じ、電磁弁34bを開いてPETボトル8内に炭酸飲料の背圧と同圧の炭酸ガスを満たし、液バルブ18を開いて炭酸ガスに置き換えて飲料をボトル8に設定量充填し、充填が終わったらエアシリンダ22を作動させて液バルブ18を閉じ、電磁弁34bを閉じ、電磁弁34cを開いてガスリターン通路37cを通にしてボトル8内のガスをスニフトして圧を下げ、PETボトル8を下降させ、充填バルブ11から開放する。
充填バルブ11毎に備えられた容器昇降手段35は、PETボトル8をネックリング8aの下面で保持するグリッパ41と、グリッパ41を昇降させる容器昇降カム36とからなり、グリッパ41が空のPETボトル8を保持し、容器昇降手段35がグリッパ41を充填バルブ11に対して相対的に上下移動することによりPETボトル8のネックリング8aの上面に充填バルブ11の下部の容器口シール43を当接させてガスシールする。
図2に示すように、容器口シール43の断面形状は内側に向かうリップ形状であり、内側内周において充填バルブ11の縦軸方向に柔軟性を持たせているので、炭酸飲料充填時には図3に示すように、容器口シール43の内側がネックリング8aに当接して湾曲し、充填時に加えられるガス圧がそのまま容器口シール43のシール力となっている。従ってPETボトル8のネックリング8aには充填バルブ11からシールのための押し力を加える必要なく、グリッパ41にも容器昇降手段35にも充填処理時のPETボトル8を支える力以外の力は要らない。
(第2の実施の形態)
この実施の形態は、PETボトル8と充填バルブ11とをシールする場所がPETボトル8の口部であることであり、この点以外の構成は第1の実施の形態と同じであるので、第1の実施の形態と異なる部分を説明し、同じ構成は省くことにする。図4及び図5によって構成と作用を説明する。図4は容器口シールと容器口周辺を示す側面断面図、図5は図4における容器口シール作用を示す側面断面図である。
図4はPETボトル8が充填バルブ11の真下の設定位置にあることを示す。図5はPETボトル8が上昇して炭酸飲料充填位置にあることを示す。グリッパ41が空のPETボトル8を保持し、容器昇降手段35がグリッパ41を充填バルブ11に対して相対的に上下移動することにより、充填バルブ11の下部の容器口シール44がPETボトル8の口部の上面8bに当接してガスシールする。21は容器口シール44の取付け用のナットである。
図4に示すように、容器口シール44の断面形状は内側に向かうリップ形状であり、内側内周において充填バルブ11の縦軸方向に柔軟性を持たせているので、炭酸飲料充填時には図5に示すように、容器口シール44の内側がPETボトル8の口部の上面8bに当接して湾曲し、充填時に加えられるガス圧がそのままPETボトル8に対する容器口シール44のシール力となっている。従ってPETボトル8の口部の上面8bには充填バルブ11からシールのための押し力を加える必要なく、グリッパ41にも容器昇降手段35にも充填処理時のPETボトル8を支える力以外の力は要らない。
(第3の実施の形態)
この実施の形態は、取り扱う容器がネックリングのないボトル缶28等に適用できるものである。ボトル缶28と充填バルブ11とをシールする場所がボトル缶28の容器胴の円錐部であること、ネックリングが無いので、充填バルブ11の下でボトル缶28を保持やハンドリングには、図示しないスターホイールや固定の容器ガイド等を必要とし、また、容器リフト38はボトル缶28の底を押し上げる方式となる。このこと以外の充填バルブ11周りの構成は第1の実施の形態(図1)と同じであり、異なった構成以外の部分の説明は省略する。図6は容器シールと容器口周辺及び容器シール作用を示す側面断面図である。
図6に示すように、容器シール45は内側に向かうリップ形状として内側内周において軸方向に柔軟性を持たせ、飲料充填時に容器シール45の内側がボトル缶28の円錐部28aに当接し、充填時に加えられるガス圧により容器シール45にシール力が加わるようにしたものである。従って、ボトル缶28には充填バルブ11からシールのための押し力を加える必要なく、容器リフト38にも充填処理時のボトル缶28を支える力以外の力は要らない。58は容器シール45の取付け用ナットである。
(第4の実施の形態)
本実施の形態の容器シール46は、上記第1〜第3の実施の形態に使用されている容器口シール43,44及び容器シール45に置き換えて使用できるものである。図7は容器口シールの形状を示す側面断面図、図8は図7における容器口シール作用を示す側面断面図である。図7に示すように、リング状の容器シール46の外側枠は内側が開いたコの字型断面として柔軟性を持たせ、容器シール46を取り付けるために上記第1〜第3の実施の形態におけるバルブ本体17を分割しなくても、バルブ本体51(バルブ本体17と容器シール取付け用のナット19,21又は58を一体としたもの)の容器シール46の嵌めこみ溝51aに容易に嵌めこむことができると同時に、ガス圧の作用でバルブ本体51と容器シール46とのシール力、さらにガス圧が容器シール46のコの字型断面を押すので容器シール46とバルブ本体51間もシール力を保持させることができる。
本発明の第1の実施の形態に係わる充填バルブ装置の概略を示す側面断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係わる容器口シールと容器口周辺を示す側面断面図である。 図2における容器口シール作用を示す側面断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係わる容器口シールと容器口周辺を示す側面断面図である。 図4における容器口シール作用を示す側面断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係わる容器シールと容器口周辺及び容器シール作用を示す側面断面図である。 本発明の第4の実施の形態に係わる容器口シールの形状を示す側面断面図である。 図7における容器口シール作用を示す側面断面図である。
符号の説明
8…PETボトル、
8a…ネックリング、
8b…上面、
11…充填バルブ、
17,51…バルブ本体、
18…液バルブ、
28…ボトル缶、
28a…円錐部、
41…グリッパ、
43,44…容器口シール、
45,46…容器シール、
51a…嵌め込み溝

Claims (3)

  1. 容器保持手段と、容器シール用リング状シールパッキンを備えた充填バルブとからなり、空の容器を保持した容器保持手段が充填バルブに対して相対的に上下移動することにより容器口部、又は、容器ネックリング部に充填バルブのシールパッキンを当接させてガスシールし炭酸ガス入り飲料の充填を行う充填バルブ装置において、シールパッキンの断面形状を内側に向かうリップ形状として内側内周において充填バルブの縦軸方向に柔軟性を持たせ、飲料充填時に前記シールパッキンの内側が容器口部、又は、ネックリング部に当接し充填時に加えられるガス圧により容器とシールパッキンにシール力が加わるようにしたことを特徴とする充填バルブ装置。
  2. 容器保持手段と、容器シール用リング状シールパッキンを備えた充填バルブとからなり、空の容器を保持した容器保持手段が充填バルブに対して相対的に上下移動することにより容器胴の円錐部を充填バルブのシールパッキンに当接させてガスシールし炭酸ガス入り飲料の充填を行う充填バルブ装置において、シールパッキンの断面形状を内側に向かうリップ形状として内側内周において充填バルブの縦軸方向に柔軟性を持たせ、飲料充填時に前記パッキンの内側が容器胴の円錐部に当接し充填時に加えられるガス圧によりシールパッキンにシール力が加わるようにしたことを特徴とする充填バルブ装置。
  3. 請求項1及び請求項2に記載する充填バルブ装置において、容器シール用リング状シールパッキンの外側枠は内側が開いたコの字型断面として柔軟性を持たせ、充填バルブのシールパッキン嵌めこみ溝に容易に嵌めこむことができると同時に、ガス圧の作用で充填バルブと前記リング状シールパッキンとのシール力を保持することを特徴とする充填バルブ装置。
JP2008207771A 2008-08-12 2008-08-12 充填バルブ装置 Active JP5232567B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207771A JP5232567B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 充填バルブ装置
PCT/JP2009/064260 WO2010018848A1 (ja) 2008-08-12 2009-08-12 充填バルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207771A JP5232567B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 充填バルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010042832A true JP2010042832A (ja) 2010-02-25
JP5232567B2 JP5232567B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=41668990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207771A Active JP5232567B2 (ja) 2008-08-12 2008-08-12 充填バルブ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5232567B2 (ja)
WO (1) WO2010018848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523291A (ja) * 2012-07-30 2015-08-13 カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 充填要素並びに充填機械

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104016287A (zh) * 2014-05-28 2014-09-03 苏州柏德纳科技有限公司 一种灌装机
CN104016286A (zh) * 2014-05-28 2014-09-03 苏州柏德纳科技有限公司 灌装机
DE102019104137A1 (de) * 2019-02-19 2020-08-20 Krones Ag Zentrierung eines Behälters für dessen Behandlung
DE102019111929A1 (de) * 2019-05-08 2020-11-12 Khs Gmbh Füllmaschine und Verfahren zum Füllen von Behältern mit einem flüssigen Füllgut

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398894A (ja) * 1989-08-21 1991-04-24 Alfill Getraenketechnik Gmbh 容器を充填するための方法および装置
JPH0875006A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Mitsubishi Materials Corp 軸部材のシール機構
JP2856057B2 (ja) * 1993-12-28 1999-02-10 東洋製罐株式会社 炭酸飲料の充填方法と装置
JP2005067709A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Shibuya Kogyo Co Ltd 充填装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005090674A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 流路切換弁

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398894A (ja) * 1989-08-21 1991-04-24 Alfill Getraenketechnik Gmbh 容器を充填するための方法および装置
JP2856057B2 (ja) * 1993-12-28 1999-02-10 東洋製罐株式会社 炭酸飲料の充填方法と装置
JPH0875006A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Mitsubishi Materials Corp 軸部材のシール機構
JP2005067709A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Shibuya Kogyo Co Ltd 充填装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523291A (ja) * 2012-07-30 2015-08-13 カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 充填要素並びに充填機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP5232567B2 (ja) 2013-07-10
WO2010018848A1 (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254568B2 (ja) 充填バルブ
US10968091B2 (en) Filling element and filling machine
JP4701542B2 (ja) 充填装置とその充填方法
US9862584B2 (en) Method and system for flushing containers
JP5232567B2 (ja) 充填バルブ装置
US9604834B2 (en) Filler element comprising a Trinox tube
US20110290374A1 (en) Filling system
US20060113002A1 (en) Filling valve
CN102574670A (zh) 液体装瓶方法及机器、特别是用于碳酸液体或氧气敏感液体的液体装瓶方法及机器
JP2019094098A (ja) 充填バルブ
JP2856057B2 (ja) 炭酸飲料の充填方法と装置
CN111533065B (zh) 用于处理容器的装置
US20100037983A1 (en) Neck ring seal
US6135166A (en) Filling valve (two screens)
CN110734024A (zh) 一种精酿啤酒灌装封盖机
CN113336166B (zh) 填充装置
JP4524959B2 (ja) 充填バルブ
CN108137304B (zh) 用于处理桶的内部空间的方法、处理站和处理头以及用于该类型的处理站的密封件
JP2008105699A (ja) 充填バルブ
EP4074649A1 (en) Capping device and capping method
JP2001139095A (ja) ガス詰め充填機
US5896897A (en) Filling valve
JPH02296694A (ja) 炭酸入り液体を圧力下で吐出させるためのコック
JP4501282B2 (ja) 兼用型充填装置
JP2005289421A (ja) 充填バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250