JP2010037649A - 有機物蒸着装置 - Google Patents

有機物蒸着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010037649A
JP2010037649A JP2009017070A JP2009017070A JP2010037649A JP 2010037649 A JP2010037649 A JP 2010037649A JP 2009017070 A JP2009017070 A JP 2009017070A JP 2009017070 A JP2009017070 A JP 2009017070A JP 2010037649 A JP2010037649 A JP 2010037649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
deposition source
auxiliary
plate
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009017070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5244635B2 (ja
Inventor
You Min Cha
裕 敏 車
Dasho Kin
兌 承 金
Shakukan Park
錫 煥 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2010037649A publication Critical patent/JP2010037649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244635B2 publication Critical patent/JP5244635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/26Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/548Controlling the composition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】蒸着源がレールに沿って移動するスライディング走行方式の有機物蒸着装置を提供する。
【解決手段】チャンバ内の一側に配置され、基板を保持する基板保持部と、チャンバ内の他側に配置されたレールと、レールに沿って移動し、レールと交差する方向に移動する第1プレートおよび第2プレートを備える移送部と、第1プレート上に配置され、基板に蒸着させる有機物を収容するとともに蒸発させる第1蒸着源および第1補助蒸着源と、第2プレート上に配置され、基板に蒸着させる有機物を収容するとともに蒸発させる第2蒸着源および第2補助蒸着源と、を備える。第1蒸着源および第2蒸着源にそれぞれ収容した有機物がなくなると、第1蒸着源および第1補助蒸着源の位置と、第2蒸着源および第2補助蒸着源の位置とがそれぞれ変更され、第1補助蒸着源および第2補助蒸着源にそれぞれ収容した有機物を蒸発させて基板に蒸着させる。
【選択図】図1a

Description

本発明は、有機物蒸着装置に関し、より詳細には、蒸着源がレールに沿って移動するスライディング走行方式の有機物蒸着装置に関する。
有機電界発光素子は、アノード電極、カソード電極及び有機薄膜を含み、アノード電極から注入される正孔と、カソード電極から注入される電子とが有機薄膜で再結合される過程においてエネルギー差によって光を放出する。
有機薄膜は、電子注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及び電子注入層を含み、このような有機薄膜は、大体、真空蒸着法によって形成される。
有機薄膜を形成するための蒸着装置は、有機物を加熱して蒸発した有機物を基板に蒸着させる蒸着源を備える。
大韓民国公開特許公報第10−2006−0040233号(2006年5月10日公開)には、加熱によってるつぼ(crucible)から気化または昇華した有機物が被処理基板に蒸着されるように構成された有機物蒸着装置が開示されている。
しかし、従来の有機物蒸着装置は、蒸着源が固定されるように設けられるため、大面積基板に有機薄膜を形成するためには、蒸着源と基板との間の距離を拡大しなければならない。そのため、装置の大きさが大きくなければならず、蒸着される有機薄膜の厚さの均一度が低下するという欠点があった。また、蒸着源に収容される有機物の量が限られているため、有機物材料を補充するのに多くの時間が必要になり、生産性が低下するという欠点があった。
生産性を増大させるためには、有機物材料の量を増加させなければならない。しかし、有機物材料の量を増加させるために蒸着源の大きさを拡大すると、蒸着率の制御が困難になり、蒸着源の数を増加させると、クロストークによって有機薄膜の厚さの均一度が低下する。
大韓民国特許公開第2006−0013735号 特開2000−223269号 大韓民国特許公開第2006−0118239号
本発明の目的は、大きな面積を有する基板に有機薄膜を均一な厚さに形成することができる有機物蒸着装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、連続蒸着時間を増加させ、生産性が向上するようにした有機物蒸着装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明の一形態に係る有機物蒸着装置は、チャンバと、前記チャンバ内の一側に配置され、基板を保持する基板保持部と、前記チャンバ内の他側に配置されたレールと、前記レールに沿って移動し、前記レールと交差する方向に移動する第1プレートおよび第2プレートを備える移送部と、前記第1プレート上に配置され、前記基板に蒸着させる有機物を収容するとともに蒸発させる第1蒸着源および第1補助蒸着源と、前記第2プレート上に配置され、前記基板に蒸着させる有機物を収容するとともに蒸発させる第2蒸着源及び第2補助蒸着源と、を備える。前記第1蒸着源および前記第2蒸着源にそれぞれ収容した前記有機物がなくなると、前記第1プレートおよび前記第2プレートが移動し、前記第1蒸着源および前記第1補助蒸着源の位置と、前記第2蒸着源および前記第2補助蒸着源の位置とがそれぞれ変更され、前記第1補助蒸着源および第2補助蒸着源にそれぞれ収容した前記有機物を蒸発させて前記基板に蒸着させる。
本発明の有機物蒸着装置は、蒸着源と補助蒸着源とを備え、蒸着過程において、プレートの移動により、蒸着源と補助蒸着源との位置が変更され得る。蒸着源及び補助蒸着源の有機物材料を連続的に使用可能にすることにより、蒸着時間が従来に比べて2倍程度増大し、生産性を向上させることができる。また、本発明の有機物蒸着装置は、蒸着源がレールに沿って移動することにより、装置の大きさを増加させなくても、大きな面積を有する基板に有機薄膜を均一な厚さに蒸着することができる。
本発明に係る有機物蒸着装置を説明するための正面図である。 本発明に係る有機物蒸着装置を説明するための側面図である。 本発明に係る有機物蒸着装置を説明するための平面図である。 図1a、図1b及び図1cに示す蒸着源を説明するための斜視図である。 本発明に係る有機物蒸着装置を説明するための正面図である。 本発明に係る有機物蒸着装置を説明するための平面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。以下の実施形態は、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって本発明が十分に理解されるように提供されるものであって、様々な形態に変形可能であり、本発明の範囲は、以下に示す実施形態に限定されるものではない。
図1a、図1b及び図1cは、本発明に係る有機物蒸着装置を説明するための構成図であって、図1aは正面図、図1bは側面図、図1cは平面図である。
図1a及び図1bに示すように、チャンバ10は、蒸着が行われる空間であり、真空ポンプ(図示せず)のような排気手段によって内部が真空に保持され得る。
チャンバ10内の一側には、基板22を保持する基板保持部20が配置され、基板保持部20に対向するチャンバ10内の他側には、レール40が設けられる。
レール40上には、レール40に沿って蒸着源を移動させるための移送部50が配置される。移送部50は、本体51と、第1駆動部及び第2駆動部(図示せず)と、第1プレート52a及び第2プレート52bとを備える。本体51は、レール40の上部に配置され、レール40と接触する第1駆動部により、レール40に沿って移動する。また、本体51には、レール40と交差する方向にガイドレール53が設けられ、ガイドレール53と接触する第2駆動部により、第1プレート52a及び第2プレート52bがガイドレール53に沿って移動する。このとき、第1プレート52a及び第2プレート52bは、第2駆動部により、互いに近づいたり、互いに遠ざかったりするように移動する。
第1プレート52a上には、有機物を蒸発させる第1蒸着源62a及び第1補助蒸着源64aが配置され、第2プレート52b上には、有機物を蒸発させる第2蒸着源62b及び第2補助蒸着源64bが配置される。このとき、第1蒸着源62a及び第2蒸着源62bは、互いに隣接するように内側に配置され、第1補助蒸着源64a及び第2補助蒸着源64bは、第1蒸着源62a及び第2蒸着源62bの外側に配置される。もしくは、これとは逆に、第1補助蒸着源64a及び第2補助蒸着源64bが、互いに隣接するように内側に配置され、第1蒸着源62a及び第2蒸着源62bが、第1補助蒸着源64a及び第2補助蒸着源64bの外側に配置され得る。
図1cに示すように、本実施形態では、第1プレート52aに、第1蒸着源62a及び第1補助蒸着源64aがそれぞれ2つずつ配置され、第2プレート52bに、第2蒸着源62b及び第2補助蒸着源64bがそれぞれ2つずつ配置された場合を示しているが、蒸着源の数は、必要に応じて変更可能であることは言うまでもない。
図2に示すように、第1蒸着源62a、第1補助蒸着源64a、第2蒸着源62b及び第2補助蒸着源64bは、それぞれ有機物が収容されるるつぼ60aと、有機物を加熱するためにるつぼ60aの外側に設けられるヒータ部60bと、ヒータ部60bの熱を外部に放出させないためにヒータ部60bの外側に設けられる保温部60cとを備える。るつぼ60aの大きさは、有機物材料が変性せず、選択された有機物材料を所望の速度で蒸着できる範囲内で適宜調節され得る。
また、チャンバ10の内部には、有機物の蒸着厚さを感知するための複数のセンサ55と、有機物を均一に蒸発させるための補正板(図示せず)とが配置され得る。複数のセンサ55と補正板とは、第1蒸着源62a、第1補助蒸着源64a、第2蒸着源62b及び第2補助蒸着源64bから有機物が蒸発する経路に配置され、例えば、移送部50の本体51に固定されるように設置可能である。
次に、上記のように構成された有機物蒸着装置の動作により本発明をより詳細に説明する。
図1a及び図1bに示すように、チャンバ10は、蒸着領域Dと待機領域Sとに分けられる。まず、待機領域Sにおいて、第1蒸着源62a、第1補助蒸着源64a、第2蒸着源62b及び第2補助蒸着源64bの各るつぼ60aに有機物が満たされるか、または予め有機物が満たされた第1蒸着源62a、第1補助蒸着源64a、第2蒸着源62b及び第2補助蒸着源64bが外部から移送され、第1プレート52a及び第2プレート52b上に配置されると、排気手段によってチャンバ10の内部が真空状態になり、ヒータ部60bによってるつぼ60aが加熱され始める。蒸着が行われるように、るつぼ60aが十分に加熱されると、蒸着領域Dの基板保持部20には、基板22が装着され、基板22の前面には、選択的に有機物が蒸着されるように、開口部パターンが形成されたマスク30が配置される。
次に、第1駆動部により、移送部50がレール40に沿って蒸着領域Dに移動し、蒸着領域Dにおいて、移送部50がレール40に沿って一定の速度で移動しながら、第1蒸着源62a及び第2蒸着源62bから有機物が蒸発して基板22に蒸着される。第1駆動部により、移送部50が蒸着領域Dに移動する前に、第2駆動部により、第1プレート52a及び第2プレート52bの位置が調節され、第1蒸着源62a及び第2蒸着源62bと基板22との位置が整列されるようにしなければならない。
このような蒸着過程により、第1蒸着源62a及び第2蒸着源62bの有機物がなくなると、第2駆動部により、第1プレート52a及び第2プレート52bが移動し、第1蒸着源62aと第1補助蒸着源64a、並びに、第2蒸着源62bと第2補助蒸着源64bの位置が変更され、第1補助蒸着源64a及び第2補助蒸着源64bから有機物が蒸発して基板22に蒸着される。
図3a及び図3bに示すように、第1プレート52a及び第2プレート52bが互いに近づくように内側に移動することにより、第1蒸着源62aの位置に第1補助蒸着源64aが配置され、第2蒸着源62bの位置に第2補助蒸着源64bが配置される。
このとき、連続的な蒸着が行われるようにするためには、第1蒸着源62a及び第2蒸着源62bの有機物が蒸着される間、または第1蒸着源62a及び第2蒸着源62bの位置を変更する前に、第1補助蒸着源64a及び第2補助蒸着源64bの有機物を一定の温度に予熱することが好ましい。
図示していないものの、前記第1駆動部及び第2駆動部、複数のセンサ55及びヒータ部60bは、有機物蒸着装置の動作を制御する制御部に接続されることにより、互いに連動して制御され得る。
以上のように、詳細な説明及び図面を参照して本発明の最適な実施形態を開示している。用語は、単に本発明を説明する目的で使用されたものであって、意味の限定または特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。そのため、本技術分野における通常の知識を有する者であれば、これより様々な変形及び均等な他の実施形態が可能である点を理解することができる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想によって定められなければならない。
10 チャンバ、
20 基板保持部、
22 基板、
30 マスク、
40 レール、
50 移送部、
51 本体、
52a 第1プレート、
52b 第2プレート、
53 ガイドレール、
55 センサ、
60a るつぼ、
60b ヒータ部、
60c 保温部、
62a 第1蒸着源、
62b 第2蒸着源、
64a 第1補助蒸着源、
64b 第2補助蒸着源。

Claims (8)

  1. チャンバと、
    前記チャンバ内の一側に配置され、基板を保持する基板保持部と、
    前記チャンバ内の他側に配置されたレールと、
    前記レールに沿って移動し、前記レールと交差する方向に移動する第1プレートおよび第2プレートを備える移送部と、
    前記第1プレート上に配置され、前記基板に蒸着させる有機物を収容するとともに蒸発させる第1蒸着源および第1補助蒸着源と、
    前記第2プレート上に配置され、前記基板に蒸着させる有機物を収容するとともに蒸発させる第2蒸着源および第2補助蒸着源と、を備え、
    前記第1プレートが移動することによって前記第1蒸着源および前記第1補助蒸着源の位置が変更され、前記第2プレートが移動することによって前記第2蒸着源および前記第2補助蒸着源の位置が変更されることを特徴とする有機物蒸着装置。
  2. 前記第1蒸着源および前記第2蒸着源にそれぞれ収容した前記有機物がなくなると、前記第1プレートおよび前記第2プレートが移動し、前記第1蒸着源および前記第1補助蒸着源の位置と、前記第2蒸着源および前記第2補助蒸着源の位置とがそれぞれ変更され、前記第1補助蒸着源および前記第2補助蒸着源にそれぞれ収容した前記有機物を蒸発させて前記基板に蒸着させることを特徴とする請求項1に記載の有機物蒸着装置。
  3. 前記移送部は、前記レールの上部に配置され、前記レールと交差する方向に設けられたガイドレールを備える本体と、
    前記レールに沿って前記本体を移動させる第1駆動部と、
    前記ガイドレール上に配置される前記第1プレートおよび前記第2プレートと、
    前記ガイドレールに沿って前記第1プレートおよび前記第2プレートを移動させる第2駆動部と、を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の有機物蒸着装置。
  4. 前記第1蒸着源、前記第1補助蒸着源、前記第2蒸着源、および前記第2補助蒸着源のそれぞれは、
    前記有機物が収容されるるつぼと、
    前記有機物を加熱するために前記るつぼの外側に設けられるヒータ部と、
    前記ヒータ部の外側に設けられる保温部と、を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の有機物蒸着装置。
  5. 前記第1蒸着源および前記第2蒸着源が互いに隣接するように配置され、前記第1蒸着源の外側に前記第1補助蒸着源が配置され、前記第2蒸着源の外側に前記第2補助蒸着源が配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の有機物蒸着装置。
  6. 前記第1蒸着源、前記第1補助蒸着源、前記第2蒸着源、および前記第2補助蒸着源がそれぞれ複数個配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の有機物蒸着装置。
  7. 前記第1蒸着源、前記第1補助蒸着源、前記第2蒸着源、および前記第2補助蒸着源から前記有機物が蒸発する経路に設けられ、前記有機物の蒸着厚さを感知するための複数のセンサをさらに備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の有機物蒸着装置。
  8. 前記第1蒸着源、前記第1補助蒸着源、前記第2蒸着源、および前記第2補助蒸着源から前記有機物が蒸発する経路に設けられ、前記有機物を均一に蒸発させるための補正板をさらに備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の有機物蒸着装置。
JP2009017070A 2008-08-01 2009-01-28 有機物蒸着装置 Active JP5244635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080075503A KR20100013808A (ko) 2008-08-01 2008-08-01 유기물 증착 장치
KR10-2008-0075503 2008-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010037649A true JP2010037649A (ja) 2010-02-18
JP5244635B2 JP5244635B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42010489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009017070A Active JP5244635B2 (ja) 2008-08-01 2009-01-28 有機物蒸着装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5244635B2 (ja)
KR (1) KR20100013808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112036A (ja) * 2010-11-04 2012-06-14 Canon Inc 成膜装置及び成膜方法
CN112867808A (zh) * 2018-10-24 2021-05-28 应用材料公司 用于替换坩埚的蒸发沉积系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101662606B1 (ko) * 2010-05-11 2016-10-05 엘지디스플레이 주식회사 유기박막 증착장치 및 이를 이용한 유기전계발광소자의 제조방법
KR101450598B1 (ko) * 2012-01-04 2014-10-15 에스엔유 프리시젼 주식회사 연속박막증착장치
KR101335684B1 (ko) * 2012-08-07 2013-12-03 한국전기연구원 초전도 테이프 선재의 증착 장치
KR102175820B1 (ko) * 2013-09-12 2020-11-09 삼성디스플레이 주식회사 증착원 반송 장치
KR101499019B1 (ko) * 2014-08-05 2015-03-05 (주)브이앤아이솔루션 Oled 증착기 소스

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004035964A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Tokki Corp 蒸着装置
JP2004353030A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Tokki Corp 蒸着装置
JP2007070687A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004035964A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Tokki Corp 蒸着装置
JP2004353030A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Tokki Corp 蒸着装置
JP2007070687A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012112036A (ja) * 2010-11-04 2012-06-14 Canon Inc 成膜装置及び成膜方法
CN112867808A (zh) * 2018-10-24 2021-05-28 应用材料公司 用于替换坩埚的蒸发沉积系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5244635B2 (ja) 2013-07-24
KR20100013808A (ko) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244635B2 (ja) 有機物蒸着装置
JP4767000B2 (ja) 真空蒸着装置
KR100823508B1 (ko) 증발원 및 이를 구비한 증착 장치
KR100645719B1 (ko) 물질증착용 증착원 및 이를 구비한 증착장치
JP5282038B2 (ja) 蒸着装置
US9593408B2 (en) Thin film deposition apparatus including deposition blade
KR101254335B1 (ko) 금속판 벨트 증발원을 이용한 선형 유기소자 양산장비
US8802200B2 (en) Method and apparatus for cleaning organic deposition materials
KR100826743B1 (ko) 유기 박막의 제조장치
KR20060080481A (ko) 물질증착용 증착원 및 이를 구비한 증착시스템
KR20070105595A (ko) 유기박막 증착장치
JP2011127217A (ja) 線形蒸発源及びそれを用いた蒸着装置
KR101406199B1 (ko) 증착장치
TW200904998A (en) Deposition source, deposition apparatus, and forming method of organic film
US9174250B2 (en) Method and apparatus for cleaning organic deposition materials
TW201305365A (zh) 沉積源及包含其之沉積裝置
KR20070038640A (ko) 하향식 열적 유도 증착에 의한 선형의 대면적 유기소자양산장비
KR101983009B1 (ko) 증발원 및 이를 구비한 진공 증착 장치
JP2006200040A (ja) 加熱容器支持台及びそれを備えた蒸着装置
KR20060013735A (ko) 유기 el소자의 연속 증착용 연속 도가니 교환 장치
KR100762698B1 (ko) 박막 증착장치
KR102641720B1 (ko) 증착용 각도제한판 및 이를 포함하는 증착장치
JP2003317948A (ja) 蒸発源及びこれを用いた薄膜形成装置
JP2007305439A (ja) 有機電界発光表示装置の製造方法
KR20070109408A (ko) 박막 증착장치 및 이를 이용한 박막 증착방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5244635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250