JP2010037580A - Co基ホイスラー合金 - Google Patents

Co基ホイスラー合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2010037580A
JP2010037580A JP2008199712A JP2008199712A JP2010037580A JP 2010037580 A JP2010037580 A JP 2010037580A JP 2008199712 A JP2008199712 A JP 2008199712A JP 2008199712 A JP2008199712 A JP 2008199712A JP 2010037580 A JP2010037580 A JP 2010037580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
spin
spin polarization
mnsn
heusler alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008199712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5322209B2 (ja
Inventor
Varaprasad
バラプラサッド
Ammanabrolu Rajanikanth
ラジャニカンス アマナブロル
Yukiko Takahashi
有紀子 高橋
Kazuhiro Takano
和博 宝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2008199712A priority Critical patent/JP5322209B2/ja
Publication of JP2010037580A publication Critical patent/JP2010037580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5322209B2 publication Critical patent/JP5322209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

【課題】コバルト基ホイスラー合金はハーフメタル材料(P=1)の候補として期待されているが、点接触アンドレーフ反射法(PCAR法)により測定されたスピン偏極率はいずれもハーフメタルの値(P=1)よりずっと低いP=0.6程度である。従来にはない高いスピン偏極率を有するCo基ホイスラー合金を提供する。
【解決手段】組成式Co2MnW1−XGaX(ただし、0<X<1、W:Si,Ge又はSnのいずれかの元素)であるCo基ホイスラー合金とすることにより、PCAR法により測定されたスピン偏極率を従来にはない高いものとする。
【選択図】図5

Description

本発明は、Co基ホイスラー合金に関し、より詳しくは、そのスピン偏極率の向上に関する。
強磁性金属/絶縁層/強磁性金属 あるいは 強磁性金属/非磁性金属層/強磁性金属の3層構造を持つ薄膜の面直方向磁気抵抗効果を利用した素子は、大容量磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)や高性能再生磁気ヘッド用として期待されている。高性能化のためには高い磁気抵抗変化率(TMR比あるいはGMR比)を実現させる必要がある。TMRは式1(非特許文献1)で、GMRは式2(非特許文献2)で表されるので、高いTMR及びGMR比を実現するにはスピン偏極率(P)の高い材料を上下の強磁性層に使う必要がある。
上記の文献における理論計算では状態密度の差でスピン偏極率を予測している。ところが、実際のTMRやGMRデバイスの強磁性電極として用いる高スピン偏極材料を探索するためには、第一原理による状態密度のスピン偏極率予測よりも、点接触アンドレーフ反射法(PCAR法)による伝導電子のスピン偏極率測定が適しているといえる。
しかし、コバルト基ホイスラー合金はハーフメタル材料(P=1)の候補として期待されているが、点接触アンドレーフ反射法(PCAR法)により測定されたスピン偏極率はいずれもハーフメタルの値(P=1)よりずっと低いP=0.6程度である。
<式1>

<式2>

ここでP1P2は上下の強磁性層のスピン偏極率
M. Julliere, Phys. Lett., 54A, (1976), 225-226 S.G. Tan et al, J. Appl.Phys., 101, 09J502 (2007). K. Ozdogan et al. Physical Review B, 74, 172412 (2006) FIG. 1 I. Galanakis et al., Appl. Phys. Lett., 89, 042502 (2006).
本発明では、このような実情に鑑み、PCAR法を用いて、従来にはない高いスピン偏極率を有するCo基ホイスラー合金を提供することを目的とする。
本発明のCo基ホイスラー合金は、組成式 CoMnW1−XGa(ただし、0<X<1、W:Si,Ge又はSnのいずれかの元素)であることを特徴とする。
スピン偏極率はフェルミレベル付近の↑スピンと↓スピンの状態の差で表されるので、↑スピンの状態を増加させることでスピン偏極率の増加が期待できる。本発明では、Co2MnSnホイスラー合金のSnをGaで置換することにより、スピン偏極率がCo2MnSnのP=0.6からCo2MnSn0.5Ga0.5合金のP=0.72へと増加することを見出した。この値は現在までに報告されているホイスラー合金のスピン偏極率と比べて、非常に高い値である。非特許文献3の理論計算によると、Co2MnGa合金のフェルミレベル付近の↑スピンの状態はCo2MnSn合金のそれよりも大きい。従って、Co2MnSn 合金のSnをGaで置換することによりフェルミレベル付近の↑スピンの状態が増加したことと高い規則度が実現できたためにスピン偏極率が増加したものと考えられる。
Co2MnSnとCo2MnGaのスピン偏極率が0.6、Co2MnSn0.5Ga0.5合金のスピン偏極率が0.72であることは実験的に証明されている。Co2MnSnのSnの価電子数はGaよりも1つ多いので、SnをGaで置換していくとフェルミレベルは低エネルギー側へとシフトする。Co2MnGaのフェルミレベルより少し上に状態密度の山が存在するので、0<X<1の範囲ではスピン偏極率が0.6以上になることがわかる。
また非特許文献3によると、Co2MnSiとCo2MnGeのフェルミレベル付近の状態はCo2MnSnに非常に似ており、かつ価電子数はCo2MnSnと同じである。このことからCo2MnSnのSnをSiやGeとしてもGaで置換することによりスピン偏極率が増加することがわかる。
本発明ではPCAR法を用いてCPP-GMR素子やTMR素子で伝導するであろうと予測される伝導電子のスピン偏極率を測定することにより、実用的により現実的なスピン偏極材料を探索した。これまでのPCAR法によるホイスラー合金の伝導電子のスピン偏極率の値は0.6程度であったのに、本発明で探索した合金では伝導電子の分極率が0.72と、従来のホイスラー合金に比較して、極めて高いスピン偏極を起こしていることが見いだされた。本発明ではこのような背景から、スピン偏極率が理論的に高いと予測されるCo基ホイスラー合金を作製し、それらの伝導電子のスピン偏極率をPCARによって直接測定し、伝導電子が高い偏極率を持つ材料を発明した。
本発明のCo基ホイスラー合金をトンネル型磁気抵抗素子の上下電極として使用することにより、非特許文献1のTMR=2P1P2/1-P1P2および非特許文献2のGMRの抵抗変化率の式1、2より、高い磁気抵抗変化率(GMR比およびTMR比)が得られることは容易に類推できる。
非特許文献3ではCo2MnZ合金においてZを様々な元素とすることによる、状態密度曲線の変化について示している。しかし、これらの合金では、PCAR法による伝導電子のスピン偏極率測定ではP=0.6と低い値であり、状態密度のスピン偏極率が理論的に高くても、実際には高い偏極度の伝導電子が磁気抵抗素子でえられないことが分かる。
ただし、下記実施例では、以下の理論でスピン偏極率の向上を図った物である。
スピン偏極率は、P=(D-D)/(D+D) (D, Dはそれぞれフェルミエネルギーにおけるアップおよびダウンスピン電子の状態密度)によって定義される。ここからわかるようにDの値を大きくすることによってもスピン偏極率を増加させることができる。Co2MnSnのSnをGaで置換することによりフェルミレベル付近の↑スピンの状態を増加させるという発想で、スピン偏極率を0.73に増加させ、低いスピン偏極率という問題を克服した。
この理論は、単にCo2MnSn合金に限ることではなく、非特許文献3のFig.1に記載の状態密度曲線の計算結果を持ってして、実験No.2の合金について、出発材のCo2MnSn合金を、Co2MnGe合金、Co2MnAl合金又はCo2MnSi合金とし、このGe、Al、SiをGaに一部置換することにより、以下の実施例と同様にスピン偏極率を向上することとなることは容易に類推できる。非特許文献3のFig.1によるとCo2MnGe合金、Co2MnAl合金又はCo2MnSi合金のいずれもフェルミレベル付近の状態密度曲線はCo2MnSn合金と同様である。またGe、Al、Siの価電子数はGaよりも1つ多いためこれらをGaで置換していくとフェルミレベルはCo2MnGaの状態密度の山に向かってシフトすることがわかる。ゆえに、Co2MnGe合金、Co2MnAl合金又はCo2MnSi合金においてもGe、Al、SiをGaに一部置換することによりスピン偏極率が増加することがわかる。
非特許文献3のFig.1に記載の状態密度曲線の計算結果から、Co2MnSn1-xGaxのxの広い範囲で高いスピン偏極率が得られる。Co2MnSnとCo2MnGaのスピン偏極率が0.6、Co2MnSn0.5Ga0.5合金のスピン偏極率が0.73であることは表に示すとおりである。Co2MnSnのSnの価電子数はGaよりも1つ多いので、SnをGaで置換していくとフェルミレベルは低エネルギー側へとシフトする。
Co2MnGaのフェルミレベルより少し上に状態密度の山が存在するので、0<X<1の範囲ではスピン偏極率が0.6以上になることがわかる。
具体的には、下記実施例からすれば、X=0.1のとき及びX=0.9のときは、いずれもスピン偏極率は0.62と予測できる。
各元素(Co,Mn,Ga,Sn)を所望の組成比になるように天秤を用いて秤量する。それを石英管に入れて高周波誘導炉にセットする。その後真空をひく。真空度が6×10-4Pa以下になったら、高周波電源を入れ少しずつパワーをあげ、最終的に10Aにセットする。合金が溶けて2分程度待ち、高周波電源を切る。室温まで冷ましたら炉から取り出す。サンプルはその後400度168時間の熱処理を行う。Gaの置換量は、所望の組成になるように天秤を用いてSnとGaの秤量を行うことにより制御できる。
実験No.1ではGaを実験No.3ではSnをそれぞれゼロにして上記のようにして創製した。
非特許文献4では、Co2MnZ(Z=Si,Ge,Sn)においてMnをCrやFeで置換することによるスピン偏極率の変化について示している。それによると20%程度の置換では高いスピン偏極率が保たれることが記されている。我々は過去にCo2MnSnのMnをFeで置換する実験を行った。得られたスピン偏極率は0.65であった。これはCo2MnSnのスピン偏極率0.6と比較すると高い値ではあり、状態密度のハーフメタル性を反映しているものと考えられる。
伝導電子の高いスピン偏極率が実現できたことで、TMR(トンネル型磁気抵抗)素子、GMR(巨大磁気抵抗)素子、TMR素子を基本として構成される大容量MRAM(磁気ランダムアクセスメモリ)やHDDの再生ヘッドの高性能化が期待される。また、再構成可能なスピンMOSFETで必要とされる半導体へのスピン注入もMgOバリアとともに用いることで高効率なスピン注入が期待される。本発明の合金を電極として高いTMR値、GMR値を持つ素子を構成できれば、磁気記録システムの再生ヘッドとしての用途がある。
実験No.1に示す合金のX線回折パターン 実験No.2に示す合金のX線回折パターン 実験No.3に示す合金のX線回折パターン 実験No.1に示す合金のコンダクタンス曲線 実験No.2に示す合金のコンダクタンス曲線 実験No.3に示す合金のコンダクタンス曲線

Claims (1)

  1. 組成式 CoMnW1−XGa(ただし、0<X<1、W:Si,Ge又はSnのいずれかの元素)であることを特徴とするCo基ホイスラー合金。
JP2008199712A 2008-08-01 2008-08-01 Co基ホイスラー合金 Expired - Fee Related JP5322209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199712A JP5322209B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 Co基ホイスラー合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199712A JP5322209B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 Co基ホイスラー合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010037580A true JP2010037580A (ja) 2010-02-18
JP5322209B2 JP5322209B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42010436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008199712A Expired - Fee Related JP5322209B2 (ja) 2008-08-01 2008-08-01 Co基ホイスラー合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5322209B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093587A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 独立行政法人物質・材料研究機構 Co2Fe基ホイスラー合金とこれを用いたスピントロニクス素子
CN116200831A (zh) * 2023-04-19 2023-06-02 浙江大学 一类钴基全赫斯勒合金材料其制备方法和多晶体器件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005135462A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Hitachi Ltd 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP2006310620A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
JP2007189039A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Alps Electric Co Ltd トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP2008156703A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 National Institute For Materials Science ホイスラー合金とそれを用いたtmr素子又はgmr素子
JP2009102703A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 National Institute For Materials Science Co基ホイスラー合金

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005135462A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Hitachi Ltd 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP2006310620A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
JP2007189039A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Alps Electric Co Ltd トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP2008156703A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 National Institute For Materials Science ホイスラー合金とそれを用いたtmr素子又はgmr素子
JP2009102703A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 National Institute For Materials Science Co基ホイスラー合金

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012093587A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 独立行政法人物質・材料研究機構 Co2Fe基ホイスラー合金とこれを用いたスピントロニクス素子
JP2012156485A (ja) * 2011-01-07 2012-08-16 National Institute For Materials Science Co2Fe基ホイスラー合金とこれを用いたスピントロニクス素子
US9336937B2 (en) 2011-01-07 2016-05-10 National Institute For Materials Science Co2Fe-based heusler alloy and spintronics devices using the same
CN116200831A (zh) * 2023-04-19 2023-06-02 浙江大学 一类钴基全赫斯勒合金材料其制备方法和多晶体器件

Also Published As

Publication number Publication date
JP5322209B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6777093B2 (ja) スピン流磁化反転素子、磁気抵抗効果素子、および磁気メモリ
US9343658B2 (en) Magnetic memory bits with perpendicular magnetization switched by current-induced spin-orbit torques
Kurt et al. Mn3− xGa (0≤ x≤ 1): Multifunctional thin film materials for spintronics and magnetic recording
JP5586028B2 (ja) 強磁性トンネル接合体とそれを用いた磁気抵抗効果素子並びにスピントロニクスデバイス
US8852760B2 (en) Free layer with high thermal stability for magnetic device applications by insertion of a boron dusting layer
JP5527669B2 (ja) 強磁性トンネル接合体およびそれを用いた磁気抵抗効果素子
Felser et al. Tetragonal Heusler compounds for spintronics
US8946834B2 (en) High thermal stability free layer with high out-of-plane anisotropy for magnetic device applications
US9705075B2 (en) Cobalt (Co) and platinum (Pt)-based multilayer thin film having inverted structure and method for manufacturing same
US9336937B2 (en) Co2Fe-based heusler alloy and spintronics devices using the same
JP6647590B2 (ja) 垂直磁化膜と垂直磁化膜構造並びに磁気抵抗素子および垂直磁気記録媒体
JP2007095750A (ja) 磁気抵抗効果素子
US20090015969A1 (en) Magnetic thin film, magnetoresistance effect device and magnetic device using the same
JP5322209B2 (ja) Co基ホイスラー合金
JP2004221526A (ja) 磁性薄膜及びそれを用いた磁気抵抗効果素子並びに磁気デバイス
Locatelli et al. Basic spintronic transport phenomena
JP4953064B2 (ja) ホイスラー合金とそれを用いたtmr素子又はgmr素子
Mitani Magnetic tunnel junctions using heusler alloys
JP2010053412A (ja) Co基ホイスラー合金
Taylor et al. Sputter gas damage in nanolayered Pt/Co/Ir-based synthetic antiferromagnets for top-pinned magnetic tunnel junctions
Kaidatzis et al. “Metal oxides in magnetic memories”: Current status and future perspectives
Jin Novel Half-Metallic and Spin-Gapless Heusler Compounds
Cuchet Magnetic and transport properties of single and double perpendicular magnetic tunnel junctions
JP2008218641A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子
Sapkota Development of Novel Electronic and Magnetic Thin Films for Next Generation Spintronics Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5322209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees