JP2010032961A - 床衝撃音体験装置 - Google Patents

床衝撃音体験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010032961A
JP2010032961A JP2008197544A JP2008197544A JP2010032961A JP 2010032961 A JP2010032961 A JP 2010032961A JP 2008197544 A JP2008197544 A JP 2008197544A JP 2008197544 A JP2008197544 A JP 2008197544A JP 2010032961 A JP2010032961 A JP 2010032961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
room
experience
impact
impact sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008197544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5176757B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yokoe
三夫 横江
Hideo Nagamatsu
英夫 永松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP2008197544A priority Critical patent/JP5176757B2/ja
Publication of JP2010032961A publication Critical patent/JP2010032961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5176757B2 publication Critical patent/JP5176757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】体験者自らが床に与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、下階室において実際にどのように聞こえるのかを体験者自らがリアルに体験することができる床衝撃音体験装置を提供する。
【解決手段】この床衝撃音体験装置は、体験室1の床2に設けた圧力センサ3と、この体験室1の直上に配された上階室4の床5に設けた起振機6とを、ディレイ7及びアンプ8を介して電気的に接続してなり、体験者M自らが体験室1の床2に与えた衝撃力を圧力センサ3によって検出し、その検出信号をディレイ7によって遅延及びアンプ8によって増幅しながら起振機6に入力して、この起振機6によって検出信号に応じた衝撃力を上階室4の床5に与えることで、その衝撃力に伴う床衝撃音を体験室1において体験可能とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、体験者自らが床に対して与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、下階室においてどのように聞こえるのかを体験者自らが体験できるようにした床衝撃音体験装置に関する。
従来より、床衝撃音を体験できるようにした体験装置が各種提案されている。例えば特許文献1や特許文献2に開示されている装置では、各種機器を使用して上階室の床に衝撃力を与え、このときに発生する床衝撃音を体験者が下階の体験室で体験できるようになっている。
ところが、このような体験装置では、各種機器を使用して発生させた床衝撃音を、体験者が体験室において単に聞くだけであって、体験者自らが床に与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、下階室においてどのように聞こえるのかを体験者自らが体験することはできなかった。従って、体験者は、上階室において歩行したり、飛び跳ねたり、物を落としたりする日常の生活行為が、下階室に居る人に対してどの程度迷惑をかけているのか、どうすれば迷惑をかけないのかを身をもって実感することができなかった。また、上記の体験装置においては、仕様の異なる床の遮音性能の違いを体験できるようになっているが、体験者が実際に生活する上で、どの程度の遮音性能を有する床が必要であるのかを正しく理解することまではできなかった。
そこで、体験者自らが床に与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、どのように聞こえるのかを体験することができる体験装置が各種提案されている。例えば特許文献3や特許文献4に開示されている装置では、体験室において体験者自らが床に与えた衝撃力を検出して、その検出信号に基づいて生成した床衝撃音を体験室に配置したスピーカーから出力することで、体験者は体験室に居ながらにして床衝撃音を聞くことができるようになっている。
特開平11−212441号公報 特開2004−226705号公報 特開平10−31409号公報 特開2004−53776号公報
しかしながら、上記の特許文献3や特許文献4に開示されているような体験装置において、体験者が聞くことができる床衝撃音は、実際に上階室において床に衝撃力を与えることによって発生したものではなく、解析処理やフィルター設計等によって模擬的に再現してスピーカーから出力させたものである。一般に、床衝撃音がどのように聞こえるかは、上階室における床仕様や音源の種類だけでなく、上階室の床の振動を固体音として伝える下階室の構造、下階室の内壁からの音響放射、下階室の音響モード等の各種条件によっても大きく影響されることから、床衝撃音を模擬的に再現させるには限界があり、実際の床衝撃音とは大きくかけ離れたものとなることが多かった。
この発明は、上記不具合を解消するため、体験者自らが床に与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、下階の体験室において実際にどのように聞こえるのかを体験者自らがリアルに体験することができ、また体験者の生活行為に即した床仕様の比較、選定を行うことができる床衝撃音体験装置の提供を目的とするものである。
上記課題を解決するため、この発明の床衝撃音体験装置は、体験室1の床2に設けた圧力センサ3と、この体験室1の直上に配された上階室4の床5に設けた起振機6とを、ディレイ7及びアンプ8を介して電気的に接続してなり、前記体験室1の床2に与えた衝撃力を前記圧力センサ3によって検出し、その検出信号を前記ディレイ7によって遅延及び前記アンプ8によって増幅しながら前記起振機6に入力して、この起振機6によって前記検出信号に応じた衝撃力を前記上階室4の床5に与えることで、その衝撃力に伴う床衝撃音を前記体験室1において体験可能としたことを特徴とする。
また、前記上階室4は、仕様の異なる複数の床5A、5Bを備え、これら複数の床5A、5Bに対して前記起振機6A、6Bをそれぞれ設けて、前記圧力センサ3と各起振機6A、6Bとを、それぞれディレイ7A、7B及びアンプ8A、8Bを介して電気的に接続している。この場合、各ディレイ7A、7Bによる遅延時間を異ならせるようにしている。
この発明の床衝撃音体験装置によれば、体験室において体験者自らが床に衝撃を与えると、この衝撃力を圧力センサによって検出して、同程度の衝撃力を起振機によって上階室の床に実際に与えるようになっているので、体験者は、自らが床に与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、体験室すなわち下階室において実際にどのように聞こえるのかを、リアルに体験することができる。
また、体験者自らが床に衝撃力を与えることによって、上階室に設けた仕様の異なる床の遮音性能の違いを体験することができるので、体験者の生活行為に即した床仕様の比較、選定を行うことができる。しかも、圧力センサからの共通の検出信号を、仕様の異なる床に対して設けた複数の起振機にそれぞれ入力して、これら起振機によって仕様の異なる床に同じ強さの衝撃力をそれぞれ与えるようになっているので、仕様の異なる床の遮音性能を正確に比較することができる。
さらに、ディレイによって起振機の作動を適宜遅らせることで、体験者が体験室の床に衝撃力を与えたときに発生する音と起振機によって発生させた床衝撃音とが重複したり、起振機によって発生させた仕様の異なる床における床衝撃音同士が重複することがなく、床衝撃音をはっきりと聞き取ることができる。
(第1実施形態)
この発明の第1実施形態に係る床衝撃音体験装置は、図1に示すように、体験室1の床2に設けた圧力センサ3と、この体験室1の直上に配された上階室4の床5に設けた起振機6とを、ディレイ7及びアンプ8を介して電気的に接続することによって構成されている。
体験室1及び上階室4は、例えば戸建て住宅の上下階室、或いは、アパートやマンション等の集合住宅の上下階室を想定したもので、それら室内は防音処理が施されている。また、体験室1の床2と上階室4の床5は、例えば同仕様とされている。
圧力センサ3は、平板状に形成されていて、その表面が床表面と略面一になるようにして体験室1の床2に埋め込まれている。なお、圧力センサ3を床2に埋め込まずに、床表面に敷設するだけであっても良い。このようにして床2に設けた圧力センサ3の表面上で、体験者Mが足踏みをしたり、飛び跳ねたり、物を落下させることで、このときの衝撃力が圧力センサ3によって検出されるようになっている。
起振機6としては、永久磁石型又は電磁石型の垂直起振機が使用され、上階室4の床5に据え付けられている。そして、この起振機6が振動することによって、上階室4の床5に衝撃力を与えて、固体音を起因とする床衝撃音を発生させることができるようになっている。
また、ディレイ7は、圧力センサ3の検出信号を例えば3〜5秒遅延してアンプ8に入力し、アンプ8は、圧力センサ3の検出信号を増幅して起振機6に入力するようになっている。
次に、上記構成の床衝撃音体験装置を使用した床衝撃音の体験方法について説明する。体験者M自らが、体験室1において圧力センサ3の表面上で足踏みをしたり、飛び跳ねたり、物を落下させることによって、床2に対して衝撃を与えると、このときの衝撃力が圧力センサ3によって検出される。圧力センサ3の検出信号は、ディレイ7に入力されて、このディレイ7において例えば3〜5秒遅延された後、アンプ8に入力されて、このアンプ8において増幅される。
そして、この増幅された検出信号が起振機6に入力されると、起振機6が振動を発生して、上階室4の床5に対して検出信号に応じた衝撃力すなわち体験室1の床2に与えた衝撃力と同程度の衝撃力を与える。すると、この衝撃力に伴う床衝撃音が、体験者Mが床2に対して衝撃力を与えた時点から例えば3〜5秒遅れて、上階室4直下の体験室1に伝播する。
これにより、体験者Mは、下階の体験室1に居ながらにして、自らが床2に与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、体験室1すなわち下階室において実際にどのように聞こえるのかをリアルに体験することができる。従って、体験者Mは、上階室において歩行したり、飛び跳ねたり、物を落としたりする日常の生活行為が、下階室に居る人に対してどの程度迷惑をかけているのか、どうすれば迷惑をかけないのかを身をもって実感することができる。
(第2実施形態)
この発明の第2実施形態に係る床衝撃音体験装置は、図2に示すように、体験室1の床2に設けた圧力センサ3と、この体験室1の直上に配された上階室4の第1床5Aに設けた第1起振機6Aとを、第1ディレイ7A及び第1アンプ8Aを介して電気的に接続するとともに、上記の圧力センサ3と、上階室4の第2床5Bに設けた第2起振機6Bとを、第2ディレイ7B及び第2アンプ8Bを介して電気的に接続することによって構成されている。
体験室1及び上階室4は、例えば戸建て住宅の上下階室、或いは、アパートやマンション等の集合住宅の上下階室を想定したもので、それら室内は防音処理が施されている。また、上階室4の第1床5Aと第2床5Bとは、仕様が異なっている。例えば、第1床5Aは、ALC板を使用したコンクリート床となっていて、第2床5Bは、在来の木造床となっている。
圧力センサ3は、平板状に形成されていて、その表面が床表面と略面一になるようにして体験室1の床2に埋め込まれている。なお、圧力センサ3を床2に埋め込まずに、床表面に敷設するだけであっても良い。このようにして床2に設けた圧力センサ3の表面上で、体験者Mが足踏みをしたり、飛び跳ねたり、物を落下させることで、このときの衝撃力が圧力センサ3によって検出されるようになっている。
第1及び第2起振機6A、6Bとしては、永久磁石型又は電磁石型の垂直起振機が使用され、上階室4の第1床5A、第2床5Bにそれぞれ据え付けられている。そして、これら第1及び第2起振機6A、6Bが振動することによって、上階室4の第1床5A、第2床5Bに衝撃力をそれぞれ与えて、固体音を起因とする床衝撃音を発生させることができるようになっている。
また、第1ディレイ7Aは、圧力センサ3の検出信号を例えば3〜5秒遅延して第1アンプ8Aに入力し、第2ディレイ7Bは、圧力センサ3の検出信号を例えば6〜8秒遅延して第2アンプ8Bに入力するようになっている。すなわち、第1ディレイ7Aによる遅延時間と第2ディレイ7Bによる遅延時間とを異ならせるようにしている。第1アンプ8Aは、圧力センサ3の検出信号を増幅して第1起振機6Aに入力し、第2アンプ8Bは、圧力センサ3の検出信号を増幅して第2起振機6Bに入力するようになっている。
次に、上記構成の床衝撃音体験装置を使用した床衝撃音の体験方法について説明する。体験者M自らが、体験室1において圧力センサ3の表面上で足踏みをしたり、飛び跳ねたり、物を落下させることによって、床2に対して衝撃を与えると、このときの衝撃力が圧力センサ3によって検出される。圧力センサ3からの共通の検出信号は、第1及び第2ディレイ7A、7Bにそれぞれ同時に入力される。そして、第1ディレイ7Aに入力された検出信号は、例えば3〜5秒遅延された後、第1アンプ8Aに入力されて、この第1アンプ8Aにおいて増幅される。また、第2ディレイ7Bに入力された検出信号は、例えば6〜8秒遅延された後、第2アンプ8Bに入力されて、この第2アンプ8Bにおいて増幅される。
第1アンプ8Aにおいて増幅された検出信号が第1起振機6Aに入力されると、第1起振機6Aが振動を発生して、上階室4の第1床5Aに対して検出信号に応じた衝撃力すなわち体験室1の床2に与えた衝撃力と同程度の衝撃力を与える。すると、この衝撃力に伴う床衝撃音が、体験者Mが床2に対して衝撃を与えた時点から例えば3〜5秒遅れて、上階室4直下の体験室1に伝播する。
また、第2アンプ8Bにおいて増幅された検出信号が第2起振機6Bに入力されると、第2起振機6Bが振動を発生して、上階室4の第2床5Bに対して検出信号に応じた衝撃力すなわち体験室1の床2に与えた衝撃力と同程度の衝撃力を与える。すると、この衝撃力に伴う床衝撃音が、体験者Mが床2に対して衝撃を与えた時点から例えば6〜8秒遅れて、上階室4直下の体験室1に伝播する。
これにより、体験者Mは、下階の体験室1に居ながらにして、自らが床2に与えた衝撃力に伴う床衝撃音が、体験室1すなわち下階室において実際にどのように聞こえるのかをリアルに体験することができるとともに、自らが床2に与えた衝撃力に基づいて仕様の異なる第1床5Aと第2床5Bの遮音性能の違いを体験することができ、体験者Mが実際に生活する上で、どの程度の遮音性能を有する床が必要であるのかを正しく理解して、体験者Mの生活行為に即した床仕様の比較、選定を行うことができる。
この発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正及び変更を加え得ることは勿論である。
この発明の第1実施形態に係る床衝撃音体験装置の構成図である。 この発明の第2実施形態に係る床衝撃音体験装置の構成図である。
符号の説明
1・・体験室、2・・体験室の床、3・・圧力センサ、4・・上階室、5・・上階室の床(第1床5A、第2床5B)、6・・起振機(第1起振機6A、第2起振機6B)、7・・ディレイ(第1ディレイ7A、第2ディレイ7B)、8・・アンプ(第1アンプ8A、第2アンプ8B)

Claims (3)

  1. 体験室(1)の床(2)に設けた圧力センサ(3)と、この体験室(1)の直上に配された上階室(4)の床(5)に設けた起振機(6)とを、ディレイ(7)及びアンプ(8)を介して電気的に接続してなり、前記体験室(1)の床(2)に与えた衝撃力を前記圧力センサ(3)によって検出し、その検出信号を前記ディレイ(7)によって遅延及び前記アンプ(8)によって増幅しながら前記起振機(6)に入力して、この起振機(6)によって前記検出信号に応じた衝撃力を前記上階室(4)の床(5)に与えることで、その衝撃力に伴う床衝撃音を前記体験室(1)において体験可能としたことを特徴とする床衝撃音体験装置。
  2. 前記上階室(4)は、仕様の異なる複数の床(5A)(5B)を備え、これら複数の床(5A)(5B)に対して前記起振機(6A)(6B)をそれぞれ設けて、前記圧力センサ(3)と各起振機(6A)(6B)とを、それぞれディレイ(7A)(7B)及びアンプ(8A)(8B)を介して電気的に接続した請求項1記載の床衝撃音体験装置。
  3. 各ディレイ(7A)(7B)による遅延時間を異ならせた請求項2記載の床衝撃音体験装置。
JP2008197544A 2008-07-31 2008-07-31 床衝撃音体験装置 Active JP5176757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197544A JP5176757B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 床衝撃音体験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197544A JP5176757B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 床衝撃音体験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010032961A true JP2010032961A (ja) 2010-02-12
JP5176757B2 JP5176757B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41737476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008197544A Active JP5176757B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 床衝撃音体験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5176757B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10628988B2 (en) 2018-04-13 2020-04-21 Aladdin Manufacturing Corporation Systems and methods for item characteristic simulation
CN113686957A (zh) * 2021-08-20 2021-11-23 成都市科创节能材料有限公司 一种隔音涂料检测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102191301B (zh) * 2011-03-31 2013-08-07 南通秋之友生物科技有限公司 高密度发酵高核热带假丝酵母生产核糖核酸的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212441A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Sekisui House Ltd 防音遮音体験装置
JP2004053776A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Yamaha Corp 床透過騒音シミュレータ
JP2006106092A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Daiwa House Ind Co Ltd 遮音性能体験システム及び遮音性能の表現方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212441A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Sekisui House Ltd 防音遮音体験装置
JP2004053776A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Yamaha Corp 床透過騒音シミュレータ
JP2006106092A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Daiwa House Ind Co Ltd 遮音性能体験システム及び遮音性能の表現方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10628988B2 (en) 2018-04-13 2020-04-21 Aladdin Manufacturing Corporation Systems and methods for item characteristic simulation
CN113686957A (zh) * 2021-08-20 2021-11-23 成都市科创节能材料有限公司 一种隔音涂料检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5176757B2 (ja) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019525571A5 (ja)
DK2055139T3 (da) Høreapparat og fremgangsmåde til måling af in-situ okklusionseffekt og direkte transmitteret lyd
ATE477687T1 (de) Verfahren und system zur ermittlung des abstands zwischen lautsprechern
DK1699261T3 (da) System og fremgangsmåde til bestemmelse af direktionalitet af lyd detekteret af et høreapparat
JP2006303769A5 (ja)
Pelegrín-García et al. Measurement and prediction of voice support and room gain in school classrooms
DE50301564D1 (de) Lautsprecher
WO2016027366A1 (ja) 振動信号生成装置及び振動信号生成方法
JP5176757B2 (ja) 床衝撃音体験装置
JP2008292739A (ja) 響板付き鍵盤楽器
ATE410903T1 (de) Hörvorrichtung und verfahren zum bestimmen einer raumakustik
KR20080049726A (ko) 음성 출력 장치, 음성 출력 방법, 프로그램, 및 방
DK1502475T3 (da) Fremgangsmåde og system til repræsentation af et akustisk felt
ATE388662T1 (de) Akustisch erzeugte bilder mit ausgewählten komponenten
JP2007104602A (ja) 画像表示装置および音声出力方法
JP4894601B2 (ja) 内装板音出力システム
JP2008191315A (ja) 音響装置、その方法、そのプログラム及びその記憶媒体
DK2963950T3 (en) Modal Response Compensation.
JP7152931B2 (ja) 音体感方法及び音体感システム
US20080295675A1 (en) Low frequency generator for use by drummers
WO2021192516A1 (ja) 振動システム、振動方法、振動プログラム、及び記憶媒体
EP2579247B1 (en) Methods and systems for measuring and reporting an energy level of a sound component within a sound mix
JP2017067915A5 (ja)
JP2005257580A5 (ja)
JP2007201682A (ja) 音声処理装置および方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5176757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250