JP7152931B2 - 音体感方法及び音体感システム - Google Patents
音体感方法及び音体感システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7152931B2 JP7152931B2 JP2018195000A JP2018195000A JP7152931B2 JP 7152931 B2 JP7152931 B2 JP 7152931B2 JP 2018195000 A JP2018195000 A JP 2018195000A JP 2018195000 A JP2018195000 A JP 2018195000A JP 7152931 B2 JP7152931 B2 JP 7152931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- room
- external force
- boundary
- physical quantity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
上記境界部が上記第1の部屋の天井及び上記第2の部屋の床に該当することが望ましい。
なお、これらの図において、複数個存在する同一の部位については、一つの部位のみに符番した部分もある。説明の便宜上、所定の部位やこの引き出し線を破線や想像線(二点鎖線)で示した部分もある。
なお、隣接する二つの部屋を有する構造物であれば、商業施設や乗り物でもよい。第1の部屋1と第2の部屋2とは、同じ階層で隣り合う居室でも、同室内で隣り合っている居室でもよい。各部屋のサイズや間取りはいずれでもよい。境界部3は、例えば、各部屋の間仕切壁、各部屋同士の開通用ドア、各部屋内の閲覧用窓でもよい。境界部3のサイズや素材はいずれでもよい。
なお、無響空間部4は、第1の部屋内の居室の内側に吸音パネルを敷き詰めて形成したものでもよい。無響空間部4は、第1の部屋のサイズ及び間取りに一致するサイズでもよく、例えば、第1の部屋が3LDKの場合、無響空間部4の位置及びサイズが、そのうちの一つの居室の位置及びサイズと同等であってもよい。無響空間部4は、人が出入りできるドアを有していてもよい。開口41は、無響空間部4を形成する吸音パネルに設けた貫通孔でもよい。無響空間部4は、第1の部屋1の中で組み立てても、既設されたものを第1の部屋1に設置してもよい。
なお、音源部6は、音質の向上を図るために、無響空間部4の真上を除く位置や第1の部屋1内の無響空間部4から最も離れた位置に設けてあってもよい。
なお、上述した無響空間部4・集音部5・音源部6は第1の部屋1及び第2の部屋2に予め設置してあり、録音部7・演算部8は第1の部屋1及び第2の部屋2以外の部屋に設置してあるものとする。
そして、図1(b)及び図2に示すように、ユーザAは音源部6の真下に移動して図示しないスイッチを押すと、演算部8はスイッチによる電気的な命令に従って音源部6を制御する。音源部6は、録音部7の音を発信することで、ユーザAは騒音を試聴する。
なお、第2の部屋2の床32への外力は、ユーザAが落とした物体による衝撃でもよい。図1(a)に示す集音及び録音並びに図1(b)に示す再生は、二人以上のユーザで行われてもよい。
なお、図1及び図2で示した部品又は部位と同等、類似、又は関連する構造及び作用効果を奏するものは、参照を容易にする等のため、図3及び図4において一律100を加えた番号にしている。
なお、第2の部屋102の床132の材質はいずれでもよい。
次に、図3(b)及び図4に示すように、測定部109は、ユーザAが新たに第2の部屋102の床132に加えた第2の外力の加振力又は振動加速度を測定する。演算部108は、第2の外力の加振力又は振動と測定済みのインパルス応答との畳み込みにより補正音を生成する。
そして、図3(c)に示すように、ユーザAは音源106からの補正音を試聴する。
なお、ユーザBに代わってバングマシンやタッピングマシン等で外力を加えてもよい。
2、102 第2の部屋
3、103 境界部
4、104 無響空間部
5、105 集音部
6、106 音源部
7、107 録音部
8、108 演算部
109 測定部
A、B ユーザ
Claims (5)
- 第1の部屋に設置し、隣接する第2の部屋との境界部で開口を密閉した箱型の無響空間に向かって前記第2の部屋から前記境界部に外力を加え、
前記無響空間内で前記境界部から伝播する音を集音し、
前記第2の部屋内で前記音を発信する
ことを含むことを特徴とする音体感方法。 - 前記音を集音及び録音し、
前記第2の部屋内で録音した前記音を発信する
ことを含むことを特徴とする請求項1に記載の音体感方法。 - 第1の部屋に設置し、隣接する第2の部屋との境界部で開口を密閉した箱状の無響空間に向かって前記第2の部屋から前記境界部に第1の外力を加え、
前記第1の外力に関する物理量を測定し、
前記無響空間内で前記境界部から伝播する音を集音及び録音すると共に、前記第1の外力に関する物理量に基づいて当該音に関する物理量を測定し、
前記第2の部屋から前記境界部に第2の外力を加え、
前記第2の外力の物理量を測定し、
前記第2の外力に関する物理量と前記音に関する物理量とに基づいて前記音の補正音を生成して、
前記第2の部屋内で前記補正音を発信する
ことを含むことを特徴とする音体感方法。 - 前記第1の部屋が下階かつ前記第2の部屋が上階に該当し、
前記境界部が前記第1の部屋の天井及び前記第2の部屋の床に該当する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の音体感方法。 - 第1の部屋に設置し、隣接する第2の部屋との境界部で開口を密閉した箱状の無響空間部と、
前記無響空間部に設置した集音部と、
前記集音部に接続し、前記第2の部屋に設置した音源部と、を備え、
前記集音部は、前記第2の部屋から前記境界部に加えた外力により前記無響空間部内に伝播した音を集音し、
前記音源部は、前記音を発信する
ことを特徴とする音体感システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018195000A JP7152931B2 (ja) | 2018-10-16 | 2018-10-16 | 音体感方法及び音体感システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018195000A JP7152931B2 (ja) | 2018-10-16 | 2018-10-16 | 音体感方法及び音体感システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020064142A JP2020064142A (ja) | 2020-04-23 |
JP7152931B2 true JP7152931B2 (ja) | 2022-10-13 |
Family
ID=70387202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018195000A Active JP7152931B2 (ja) | 2018-10-16 | 2018-10-16 | 音体感方法及び音体感システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7152931B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11202754A (ja) * | 1998-01-08 | 1999-07-30 | Takahiro Yamashita | 床衝撃音体感方法及び装置 |
-
2018
- 2018-10-16 JP JP2018195000A patent/JP7152931B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020064142A (ja) | 2020-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2232484B1 (en) | Modelling wave propagation characteristics in an environment | |
JPH08272380A (ja) | 仮想3次元空間音響の再生方法および装置 | |
Pelegrín-García et al. | Measurement and prediction of voice support and room gain in school classrooms | |
Katz et al. | Exploring cultural heritage through acoustic digital reconstructions | |
Barron | Auditorium acoustic modelling now | |
Minnaar et al. | Improving hearing aids through listening tests in a virtual sound environment | |
DiPassio et al. | Audio capture using structural sensors on vibrating panel surfaces | |
JP7152931B2 (ja) | 音体感方法及び音体感システム | |
JP3868802B2 (ja) | 騒音環境の感知方法と試聴装置及び情報記憶媒体 | |
Peng | Feasibility of subjective speech intelligibility assessment based on auralization | |
JPH11224273A (ja) | 騒音シミュレーション装置および方法 | |
Celestinos et al. | Low-Frequency Loudspeaker–Room Simulation Using Finite Differences in the Time Domain—Part 1: Analysis | |
JPH11102154A (ja) | 騒音シミュレーション装置及び方法 | |
Kolbrek | Extensions to the mode matching method for horn loudspeaker simulation | |
Wang | Room acoustic modeling with the time-domain discontinuous Galerkin method | |
JP2023055174A (ja) | 音体感方法及び音体感システム | |
WO2024084811A1 (ja) | 音響特性解析システム及び音響特性解析方法 | |
KR20200095778A (ko) | 재질 스타일을 기반으로한 공간 음향 분석기와 방법 | |
Castro et al. | Walk-through auralization framework for virtual reality environ-ments powered by game engine architectures, Part II | |
Tronchin et al. | The realization of Ambisonics and Ambiophonics listening room" Arlecchino" for car sound systems evaluation | |
JP2000048056A (ja) | 騒音シミュレーション装置及び方法並びに記録媒体 | |
JPH08335027A (ja) | 騒音シミュレーション装置 | |
Vilkaitis | Room acoustics and virtual | |
JPH11167384A (ja) | 遮音性能評価用実音データ生成装置、遮音性能評価装置及び情報記憶媒体 | |
Jouan | Acoustics and the Modern Theatre |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7152931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |