JP2010032951A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010032951A
JP2010032951A JP2008197405A JP2008197405A JP2010032951A JP 2010032951 A JP2010032951 A JP 2010032951A JP 2008197405 A JP2008197405 A JP 2008197405A JP 2008197405 A JP2008197405 A JP 2008197405A JP 2010032951 A JP2010032951 A JP 2010032951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
frame
adhesive layer
substrate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008197405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5550216B2 (ja
Inventor
Atsuo Nakagawa
敦生 中川
Eiji Ohira
栄治 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2008197405A priority Critical patent/JP5550216B2/ja
Priority to US12/511,137 priority patent/US8384842B2/en
Publication of JP2010032951A publication Critical patent/JP2010032951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550216B2 publication Critical patent/JP5550216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Abstract

【課題】枠を細幅化した表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る表示装置1は、複数のスイッチング素子が形成された第1基板2と、前記第1基板2と対向配置される第2基板3と、前記第1基板2の外周部に接着層5を介して取り付けられる枠4と、を含み、前記接着層5と前記枠4は、前記第1基板2の前記複数のスイッチング素子に対応する位置に開口を有し、前記枠4の前記開口の内周面43と、前記接着層5の前記開口の内周面51とは、面一になっていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、枠を細幅化できる表示装置に関する。
液晶表示装置等の表示装置において、液晶パネルの周縁部に、補強や機器への取り付けのため、枠を接着することが知られている。
例えば、特許文献1には、遮光性両面テープを用いて、表示素子が形成された基板と枠とを接着した液晶表示装置が開示されている。
特開2007−323016号公報
近年、表示装置の狭額縁化、すなわち、表示装置の周縁部における非表示領域を狭くする要望が強くなっている。そのためには、前述した枠の幅を細くしなければならないが、従来、枠は合成樹脂を射出成型することにより作成されていたため、その細幅化には限界がある。また、仮に十分細い枠を作成できたとしても、そのような細い枠に正確に両面テープを貼り付けることは困難である。
本発明はかかる観点に鑑みてなされたものであって、その目的は、枠を細幅化した表示装置を提供することである。
本出願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
(1)複数のスイッチング素子が形成された第1基板と、前記第1基板と対向配置される第2基板と、前記第1基板の外周部に接着層を介して取り付けられる枠と、を含み、前記接着層と前記枠は開口を有し、前記枠の前記開口の内周面と、前記接着層の前記開口の内周面とは、面一になっていることを特徴とする表示装置。
(2)(1)において、前記開口は、前記第1基板の前記複数のスイッチング素子に対応する位置に形成されていることを特徴とする表示装置。
(3)(2)において、前記複数のスイッチング素子は、前記表示装置の表示領域に形成されていることを特徴とする表示装置。
(4)(1)において、前記枠の厚さは均一であることを特徴とする表示装置。
(5)(1)において、前記枠及び前記接着層は、樹脂シート上に接着材料層を設けるステップと、前記樹脂シートと前記接着材料層とを積層した状態で加工して前記開口を形成するステップと、を用いて形成されたことを特徴とする表示装置。
(6)(1)において、前記枠及び前記接着層は、前記開口と、前記枠及び前記接着層の外周とを繋ぐ切断部を有することを特徴とする表示装置。
(7)(6)において、前記第1基板は、さらに、外部接続領域を有し、前記切断部は、前記枠及び前記接着層の、前記外部接続領域に対応する位置の辺に対向する辺に設けられていることを特徴とする表示装置。
(8)(7)において、前記切断部は、前記対向する辺の略中央部に設けられていることを特徴とする表示装置。
(9)(1)において、前記枠の外周に、少なくとも1つの突起が設けられていることを特徴とする表示装置。
(10)(1)において、前記枠の外周に、少なくとも1つの切欠きが設けられていることを特徴とする表示装置。
(11)(1)において、前記接着層は、両面テープであることを特徴とする表示装置。
(12)(1)において、前記接着層は、接着剤が塗布されて形成された層であることを特徴とする表示装置。
以上の本出願において開示される発明によれば、枠を細幅化した表示装置を提供できる。
以下本発明の好適な第1の実施形態を図1〜4を参照しつつ説明する。
図1は、第1の実施形態に係る表示装置の平面図である。本実施形態においては、表示装置は液晶表示装置1であり、複数のスイッチング素子であるTFT(Thin Film Transistor)がその表示領域に形成された第1基板であるTFT基板2とカラーフィルタが形成された第2基板であるカラーフィルタ基板3との間に挟持された液晶に、画素ごとに信号電圧を形成することによって画像を形成する。なお、液晶表示装置1の駆動方式は公知のいずれの方式、例えば、IPS(In Plane Switching)方式、VA(Vertical Alignment)方式、TN(Twisted Nematic)方式等のいずれを用いてもよい。枠4は、TFT基板2の外周部に接着層5を介して取り付けられている。また、TFT基板2において、カラーフィルタ基板3と重なり合っていない外部接続領域21には外部接続用の端子が設けられており、液晶を駆動するためのIC6や、外部機器と電気的に接続するためのフレキシブル配線基板7が接続されている。カラーフィルタ基板3には上側偏光板8が取り付けられている。
図2は、図1のX−X断面図である。図示するように、TFT基板2には、下側偏光板9が取り付けられ、さらに光学シート群10、バックライト11が取り付けられる。光学シート群10は、拡散シートやプリズムシート等の公知の光学フィルムを適宜積層したものである。枠4及び接着層5は、TFT基板2のスイッチング素子に対応する位置に開口を有しており、下側偏光板9、光学シート群10及びバックライト11がその開口の内側に収められている。枠4の下側には、反射シート12が取り付けられている。
そして、枠4は、その全周にわたってその厚さが均一である。これは、後述するように、枠4を1枚のシート材を打ち抜くことによって作成するためである。したがって、ここでいう均一とは、一定の厚みを有するシート材を使用した際に、シート材自体が有する通常の厚みの誤差の範囲内で厚みが一定であることを意味している。なお、枠4の材質は、好適には樹脂であり、その中でもポリカーボネートを好適に用いることができるが、これに限定されるものでなく、各種の繊維強化樹脂、金属、セラミックスなどを適宜用いてよい。
また、枠4の開口の内周面43と、接着層5の開口の内周面51とは面一となっている。これは、後述するように、シート材と接着材料層を積層した状態で打ち抜くためである。すなわち、ここでいう面一とは、加工の際生じる通常の誤差の範囲内で、内周面43と内周面51とが同一面上にあることを意味している。枠4の外周面44と、接着層5の外周面52も、同様の理由により面一となっている。
図3は、第1の実施形態に係る枠4の平面図である。枠4は、外部接続領域21(図1参照)に対応する位置の辺である手前側辺45、手前側辺45の両端に連続する側部辺46及び手前側辺45に対向する位置の辺である奥側辺47を有している。そして、奥側辺47には切断部41が、側部辺46には突起42が設けられている。ここでは、手前側辺45の幅がやや太く、側部辺46及び奥側辺47の幅がやや狭く、互いに等しいように図示しているが、必ずしもこれに限られるものではなく、各辺の幅は適宜設定してよい。
切断部41は、シート材と接着材料層とを積層した状態で打ち抜き加工する際の変形により、枠4に割れやねじれが、接着層5にしわやはがれが発生しないよう、枠4の開口と、枠4と接着層5の外周とを繋ぐように設けられるものである。切断部41の位置は、枠4の剛性がなるべく高くなるように、奥側辺47が好ましく、さらに、奥側辺47の略中央部がより好ましい。切断部41の形状に特に制限はなく、図示したもののほかにも、斜めに切断したり、丸みをつけたりすることもできる。また、加工上問題がなければ、切断部41を設けなくともよい。
枠4の外周に設けられる突起42は、液晶表示装置1を機器に取り付ける際に、位置決めに用いたり、スナップ止めその他の適宜の方法によって固定するために用いたりするものである。したがって、その位置や数は図示したものに限られず任意であり、その形状も図示した角型だけでなく、三角型、半丸型など必要に応じて変更してよい。突起42が不要であれば設けなくともよい。
次に、図4を参照して、液晶表示装置1の製造方法を説明する。
まず、同図(A)に示すように、シート材48上に接着材料層53を積層する。ここでは、接着材料層53は、両面テープであり、その上面に剥離シート54が添付されている。接着材料層53及び剥離シート54は、リール55から繰り出され、圧着ロール56によりシート材48に押し付けられつつ、図中a方向に貼り付けられる。
シート材48は、ポリカーボネート等の樹脂を好適に用いることができるが、前述したように、その他の材料であってもよい。また、ここでは、シート材48は枚葉体として図示したが、ロールからシート材を繰り出していくようにしてもよい。
次に、同図(B)に示すように、シート材48、接着材料層53及び剥離シート54が積層された状態で、ポンチ13により打ち抜き加工を行う。同加工は、枠4の形状に対応したダイ14上にシート材48を載せ、枠4の形状に対応したポンチ13を図中b方向に移動させて切断する加工である。これにより、枠4と、同形状の接着層5が得られる。
なお、ここでは好適な一例として打ち抜き加工を説明したが、シート材48及び接着材料層53を積層した状態で加工できる加工法であれば、鋭利な刃による切断や、レーザ加工など適宜の加工法を用いてもよい。また、接着材料層53はシート材48の全面にわたって積層されている必要はなく、少なくとも枠4となる部分を覆っていればよい。
最後に、同図(C)に示すように、剥離シート54を剥離し、液晶表示パネル15を図中c方向に、反射シート12を図中d方向に貼り付けると、液晶表示装置1が得られる。ここで、液晶表示パネル15は、TFT基板2、カラーフィルタ基板3、上側偏光板8、下側偏光板9、光学シート群10及びバックライト11を一体に構成した部材である。
以上説明した製造方法では、接着材料層53に両面テープを用いたが、液状の接着剤をシート材48に塗布することにより接着材料層53を得てもよい。その際、塗布方法には、ロールコート、カーテンコート、スプレーコート、インクジェット等の公知の方法を適宜用いてもよい。また、その場合には、ポンチ13の側面を含む表面に、非接着加工を施しておくとよい。
このような製造方法によれば、枠4は打ち抜き加工等の機械加工により形成され、また、形成後の枠4に改めて両面テープを貼り付ける必要はないため、細幅の枠4及び接着層5を有する液晶表示装置1が得られる。
続いて、本発明の好適な第2の実施形態を図5及び図6を参照しつつ説明する。
図5は、第2の実施形態に係る表示装置である液晶表示装置101の平面図である。本実施形態は、枠104及び接着層105の形状が若干異なるほかは、第1の実施形態と同様であるから、重複する部分についてはその説明を省略する。
本実施形態では、接着層105の外形が枠104の外形より小さくなっている。すなわち、図5のY−Y断面図である図6に図示されているように、枠104の外周面144と接着層105の外周面152は面一ではなく、段差が生じている。これは、液晶表示装置101を製造する際に、シート材に、枠104の外形より小さい外形を持つ両面テープを接着材料層として貼りつけたためである。一方、枠104の開口の内周面143と接着層105の開口の内周面151とは面一となっている。これは、第1の実施形態同様に、シート材に接着材料層を積層した状態で打ち抜き加工を行ったためである。このようにしても、細幅の枠104及び接着層105を有する液晶表示装置101が得られる。
なお、接着層105の外形は、枠104の全周において小さくなっている必要はなく、一部の辺において接着層105と枠104の外形が一致していてもよい。
また、図5に示すように、本実施形態においては、突起ではなく、切欠き142が、機器への取り付けの際の位置決めや固定のために設けられている。切り欠き142の形状は、図示した半丸型に限られず、角型、三角型などを適宜用いてもよい。さらに、本実施形態においては、切断部は設けられていない。
続いて、本発明の好適な第3の実施形態を図7及び図8を参照しつつ説明する。
図7は、第3の実施形態に係る表示装置の平面図である。本実施形態においては、表示装置は、有機EL表示装置201である。有機EL表示装置201は、第1基板であるEL基板202、第2基板である封止基板203、枠204及び接着層205を有している。ここでも、第1の実施形態と重複する部分についてはその説明を省略する。
図8は、図7のZ−Z断面図である。EL基板202上には有機EL層222が形成されている。また、封止基板203には、乾燥剤層231が設けられている。さらに、EL基板202の有機EL層222の反対側の面には、位相差板291及び偏光板292が取り付けられている。ここでの有機EL表示装置201は、ボトムエミッション型であり、表示される画像は同図中手前方向から視認される。
本実施形態においても、枠204及び接着層205は、シート材と接着材料層とを積層した状態で打ち抜き加工して形成されるため、枠204の開口の内周面243と接着層205の開口の内周面251は面一となっている。そのため、細幅の枠204及び接着層205を有する有機EL表示装置201が得られる。
なお、本実施形態では、ボトムエミッション型の有機EL表示装置をもちいたが、トップエミッション型の有機EL表示装置を用いてもよい。
第1の実施形態に係る表示装置の平面図である。 図1のX−X断面図である。 第1の実施形態に係る枠の平面図である。 第1の実施形態に係る表示装置の製造方法を説明する図である。 第2の実施形態に係る表示装置の平面図である。 図5のY−Y断面図である。 第3の実施形態に係る表示装置の平面図である。 図7のZ−Z断面図である。
符号の説明
1 液晶表示装置、2 TFT基板、3 カラーフィルタ基板、4 枠、5 接着層、6 IC、7 フレキシブル配線基板、8 上側偏光板、9 下側偏光板、10 光学シート群、11 バックライト、12 反射シート、13 ポンチ、14 ダイ、15 液晶表示パネル、21 外部接続領域、41 切断部、42 突起、43 内周面、44 外周面、45、手前側辺、46 側部辺、47 奥側辺、48 シート材、51 内周面、52 外周面、53 接着材料層、54 剥離シート、55 リール、56 圧着ロール、101 液晶表示装置、104 枠、105 接着層、142 切り欠き、143 内周面、144 外周面、151 内周面、152 外周面、201 有機EL表示装置、202 EL基板、203 封止基板、204 枠、205 接着層、222 有機EL層、231 乾燥剤層、243 内周面、251 内周面、291 位相差板、292 偏光板。

Claims (12)

  1. 複数のスイッチング素子が形成された第1基板と、
    前記第1基板と対向配置される第2基板と、
    前記第1基板の外周部に接着層を介して取り付けられる枠と、
    を含み、
    前記接着層と前記枠は開口を有し、
    前記枠の前記開口の内周面と、前記接着層の前記開口の内周面とは、面一になっている
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記開口は、前記第1基板の前記複数のスイッチング素子に対応する位置に形成されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記複数のスイッチング素子は、前記表示装置の表示領域に形成されていることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4. 前記枠の厚さは均一であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 前記枠及び前記接着層は、
    樹脂シート上に接着材料層を設けるステップと、
    前記樹脂シートと前記接着材料層とを積層した状態で加工して前記開口を形成するステップと、
    を用いて形成されたことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6. 前記枠及び前記接着層は、前記開口と、前記枠及び前記接着層の外周とを繋ぐ切断部を有することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  7. 前記第1基板は、さらに、外部接続領域を有し、
    前記切断部は、前記枠及び前記接着層の、前記外部接続領域に対応する位置の辺に対向する辺に設けられていることを特徴とする請求項6記載の表示装置。
  8. 前記切断部は、前記対向する辺の略中央部に設けられていることを特徴とする請求項7記載の表示装置。
  9. 前記枠の外周に、少なくとも1つの突起が設けられていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  10. 前記枠の外周に、少なくとも1つの切欠きが設けられていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  11. 前記接着層は、両面テープであることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  12. 前記接着層は、接着剤が塗布されて形成された層であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
JP2008197405A 2008-07-31 2008-07-31 表示装置 Active JP5550216B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197405A JP5550216B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 表示装置
US12/511,137 US8384842B2 (en) 2008-07-31 2009-07-29 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008197405A JP5550216B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010032951A true JP2010032951A (ja) 2010-02-12
JP5550216B2 JP5550216B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=41608141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008197405A Active JP5550216B2 (ja) 2008-07-31 2008-07-31 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8384842B2 (ja)
JP (1) JP5550216B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098213A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 株式会社ジャパンディスプレイ バックライト装置、これを備える表示装置、およびバックライト装置の製造方法
US10901251B2 (en) 2015-11-18 2021-01-26 Japan Display Inc. Backlight device, display device with the same, and method of manufacturing the backlight device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102918576B (zh) * 2010-06-22 2015-02-25 夏普株式会社 显示面板和显示装置
JP7339087B2 (ja) * 2018-09-25 2023-09-05 日東電工株式会社 粘着シート

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148606A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Canon Inc 液晶装置及びそれを用いた情報伝達装置
JP2007163556A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852167B1 (ko) * 2002-03-08 2008-08-13 삼성전자주식회사 평판 표시 장치
KR20070034707A (ko) * 2005-09-26 2007-03-29 삼성전자주식회사 표시 장치
JP4866154B2 (ja) 2006-06-05 2012-02-01 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06148606A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Canon Inc 液晶装置及びそれを用いた情報伝達装置
JP2007163556A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098213A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 株式会社ジャパンディスプレイ バックライト装置、これを備える表示装置、およびバックライト装置の製造方法
US10901251B2 (en) 2015-11-18 2021-01-26 Japan Display Inc. Backlight device, display device with the same, and method of manufacturing the backlight device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5550216B2 (ja) 2014-07-16
US20100027234A1 (en) 2010-02-04
US8384842B2 (en) 2013-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101113734B1 (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
KR101300020B1 (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
KR101300021B1 (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
KR101179436B1 (ko) 곡면 형태의 디스플레이 패널 제조 방법
JP6122439B2 (ja) 曲面ディスプレイパネル製造方法
KR101211371B1 (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
KR101268471B1 (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법, 이를 이용한 곡면 디스플레이 패널, 및 이를 이용한 다중 영상 표시 장치
US7956939B2 (en) Touch-panel-equipped display module
JP5370240B2 (ja) 表示モジュール
JP5591662B2 (ja) フィルムシート
KR20120051630A (ko) 곡면 형태의 디스플레이 패널 제조 방법
JP2009217116A (ja) 液晶表示装置
JP2009036842A (ja) 表示装置
JP2008225414A (ja) 液晶表示パネル
JP5550216B2 (ja) 表示装置
JP2012020902A (ja) 表示装置製造方法、ガラス基板切断方法、及びガラス基板切断装置
JP2009103979A (ja) 表示装置
JP5938313B2 (ja) 剥離テープ及びそれを備えた液晶パネル、液晶モジュール
US20170255043A1 (en) Structural components of liquid crystal panels and gate cofs and liquid crystal devices
US8610849B2 (en) Liquid crystal panel, manufacturing method thereof and liquid crystal display
US20200172766A1 (en) Double-sided adhesive sheet with liners
US20230125641A1 (en) Display substrate, display panel and manufacturing method thereof
JP2019109396A (ja) 表示パネルの製造方法
JP2008053087A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2008158464A (ja) 薄板液晶表示パネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250