JP2010032622A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010032622A5
JP2010032622A5 JP2008192204A JP2008192204A JP2010032622A5 JP 2010032622 A5 JP2010032622 A5 JP 2010032622A5 JP 2008192204 A JP2008192204 A JP 2008192204A JP 2008192204 A JP2008192204 A JP 2008192204A JP 2010032622 A5 JP2010032622 A5 JP 2010032622A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
lens group
observation apparatus
macro
pupil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008192204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5389390B2 (ja
JP2010032622A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008192204A priority Critical patent/JP5389390B2/ja
Priority claimed from JP2008192204A external-priority patent/JP5389390B2/ja
Priority to US12/506,592 priority patent/US8294986B2/en
Publication of JP2010032622A publication Critical patent/JP2010032622A/ja
Publication of JP2010032622A5 publication Critical patent/JP2010032622A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389390B2 publication Critical patent/JP5389390B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. ミクロ光学系とマクロ光学系との結像位置を共有した観察装置において、
    前記ミクロ光学系の射出瞳位置を瞳リレー光学系でリレーすることによってできた第1の瞳位置とし、
    前記マクロ光学系の射出瞳位置である瞳位置を第2の瞳位置としたときに、
    前記第1の瞳位置と前記第2の瞳位置が略一致することを特徴とする観察装置。
  2. 前記瞳リレー光学系は2群構成であって、物体側から、
    正の屈折力を持つ第1瞳リレー光学系レンズ群と、
    正の屈折力を持つ第2瞳リレー光学系レンズ群とで構成され、
    前記第1瞳リレー光学系レンズ群と前記第2瞳リレー光学系レンズ群との間に1次像が結像することを特徴とする請求項1に記載の観察装置。
  3. 前記マクロ光学系は、物体側から前記第2の瞳位置までが3群構成であって、
    負の屈折力をもつ第1マクロ光学系レンズ群と、
    負の屈折力をもつ第2マクロ光学系レンズ群と、
    正の屈折力をもつ第3マクロ光学系レンズ群とで構成されることを特徴とする請求項2に記載の観察装置。
  4. 前記第1マクロ光学系レンズ群と前記第2マクロ光学系レンズ群は互いに凹面を向かい合わせて配置されることを特徴とする請求項に記載の観察装置。
  5. 前記第3マクロ光学系レンズ群と前記第2瞳リレー光学系レンズ群は同一に設計されたレンズ群であることを特徴とする請求項に記載の観察装置。
  6. 前記第3マクロ光学系レンズ群と前記第2瞳リレー光学系レンズ群は共有されることを特徴とする請求項に記載の観察装置。
  7. 前記マクロ光学系と前記ミクロ光学系を光路分割する第1の光路分割素子は、
    前記第1瞳リレー光学系レンズ群と前記第2瞳リレー光学系レンズ群の間に配置されることを特徴とする請求項6に記載の観察装置。
  8. 前記第1の光路分割素子と前記結像位置との間には、結像レンズが配置されることを特徴とする請求項7に記載の観察装置。
  9. 前記第1の光路分割素子と前記結像レンズと間には、照明光学系と観察光学系を光路分割する第2の光路分割素子が配置され、
    前記第2の光路分割素子はダイクロイックミラーと励起フィルターと吸収フィルターで構成され、
    前記励起フィルターが前記第1の瞳位置に略一致することを特徴とする請求項8に記載の観察装置。
  10. 前記照明光学系はフライアイレンズを備え、
    前記フライアイレンズは前記励起フィルタに近接されて配置されることを特徴とする請求項9に記載の観察装置。
  11. 前記結像位置に撮像素子を備えることを特徴とする請求項1から請求項10の何れかに記載の観察装置。
  12. 前記結像位置をズーム光学系でリレーする位置に撮像素子を備えることを特徴とする請求項1から請求項10の何れかに記載の観察装置。
  13. 前記ミクロ光学系の焦点面と前記マクロ光学系の焦点面は同一平面上に配置され、
    回転ステージによって、前記ミクロ光学系と前記マクロ光学系の間で標本を移動させることを特徴とする請求項1から請求項10の何れかに記載の観察装置。
JP2008192204A 2008-07-25 2008-07-25 観察装置 Expired - Fee Related JP5389390B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192204A JP5389390B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 観察装置
US12/506,592 US8294986B2 (en) 2008-07-25 2009-07-21 Observation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192204A JP5389390B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 観察装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010032622A JP2010032622A (ja) 2010-02-12
JP2010032622A5 true JP2010032622A5 (ja) 2011-08-11
JP5389390B2 JP5389390B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=41568398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008192204A Expired - Fee Related JP5389390B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 観察装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8294986B2 (ja)
JP (1) JP5389390B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014045596A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 日東光学株式会社 ズームレンズシステムおよび撮像装置
JPWO2014155942A1 (ja) * 2013-03-26 2017-02-16 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 観察装置、信号出力方法及び信号生成プログラム
US9529181B2 (en) 2013-10-10 2016-12-27 Nittoh Kogaku K.K. Zoom lens system and imaging apparatus
WO2017221333A1 (ja) 2016-06-21 2017-12-28 オリンパス株式会社 顕微鏡用瞳リレー光学系および顕微鏡装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3309161A (en) * 1963-02-19 1967-03-14 American Optical Corp Variable interpupillary distance binocular microscope with focus compensation
US3437398A (en) * 1964-02-10 1969-04-08 American Optical Corp Plural microscope objective used with a common telescope objective
US3565507A (en) * 1969-03-17 1971-02-23 Bausch & Lomb Binocular body for microscope having compensation for optical path length changes resulting from changes of interpupillary distance
GB2045453A (en) * 1979-01-15 1980-10-29 Wong Cheung Huang Multipurpose optical device
JPS62166311A (ja) * 1986-01-18 1987-07-22 Canon Inc 実体顕微鏡
US5121251A (en) * 1989-04-25 1992-06-09 Edwards Optical Corporation Telemicroscope with absorbing annular baffle
JP3081699B2 (ja) 1992-02-21 2000-08-28 オリンパス光学工業株式会社 マクロレンズを備えた顕微鏡
US5278632A (en) * 1992-06-11 1994-01-11 Teledyne Industries Inc. Multi-axis optical projector
JPH06186483A (ja) * 1992-08-28 1994-07-08 Shoichi Komi 照明装置付き顕微鏡兼望遠鏡
DE19581693T1 (de) * 1995-06-20 1997-07-24 Hifumi Kogaku Kikai K K Optisches Gerät, das als Mikroskop und als Fernrohr einsetzbar ist
JP3584300B2 (ja) * 1996-01-31 2004-11-04 株式会社ニコン マクロ観察可能な顕微鏡
JP3661276B2 (ja) * 1996-06-04 2005-06-15 株式会社ニコン 望遠機能付顕微鏡
JP2000121955A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Olympus Optical Co Ltd 双眼鏡
JP2001124991A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Canon Inc 立体撮影用光学系及びそれを用いた立体撮像装置
US6685317B2 (en) * 2000-06-13 2004-02-03 Massie Research Laboratories, Inc. Digital eye camera
JP2002148526A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Nikon Corp 顕微鏡装置
JP4160270B2 (ja) * 2001-03-14 2008-10-01 オリンパス株式会社 撮影光学系および鏡筒
US6639201B2 (en) * 2001-11-07 2003-10-28 Applied Materials, Inc. Spot grid array imaging system
JP4434612B2 (ja) * 2003-04-03 2010-03-17 オリンパス株式会社 顕微鏡およびズーム対物レンズ
JP4489553B2 (ja) * 2004-10-12 2010-06-23 オリンパス株式会社 光学系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011509415A5 (ja)
JP2011505022A5 (ja)
JP2012168543A5 (ja) 投影光学系、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
JP2017199031A5 (ja)
ATE556344T1 (de) Abbildungslinse und abbildungsvorrichtung
JP2007286233A5 (ja)
EP2876478A3 (en) Six-piece optical lens for capturing image and six-piece optical modules for capturing image
ATE556345T1 (de) Zoomobjektivsystem
JP2012155330A5 (ja) 露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
JP6562561B2 (ja) 撮影装置
JP2019526346A5 (ja)
JP2014078032A5 (ja) 使用可能スペクトル域が広い標本イメージング用の対物系
JP2008145584A5 (ja)
JP2009527002A5 (ja)
WO2006105122A3 (en) Small ultra-high na catadioptric objective
JP2014044246A5 (ja)
JP2010032622A5 (ja)
JP2014228583A5 (ja)
JP2016212154A5 (ja)
JP2009063715A5 (ja)
CN106443971B (zh) 应用于全景双摄模组中的光学系统及其应用的镜头
JP2009037037A5 (ja)
JP2008015475A5 (ja)
JP2008026779A5 (ja)
JP2009210691A5 (ja)