JP2010031868A - 発電プラントの始動にヒートパイプを使用する装置及び方法 - Google Patents

発電プラントの始動にヒートパイプを使用する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010031868A
JP2010031868A JP2009172619A JP2009172619A JP2010031868A JP 2010031868 A JP2010031868 A JP 2010031868A JP 2009172619 A JP2009172619 A JP 2009172619A JP 2009172619 A JP2009172619 A JP 2009172619A JP 2010031868 A JP2010031868 A JP 2010031868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
exhaust
fan
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009172619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5448620B2 (ja
Inventor
Hua Zhang
ファ・ザァン
Jatila Ranasinghe
ジャティラ・ラナシンゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010031868A publication Critical patent/JP2010031868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448620B2 publication Critical patent/JP5448620B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転を促進するための装置を提供する。
【解決手段】この装置は、各々がそれぞれ、熱源から放出される排気と熱的に連通する第1部分(101)と、第1部分(101)と熱的に連通する第2部分(102)を含む複数のヒートパイプ(100)と、ヒートパイプ(100)の第2部分(102)を冷却するための冷却ユニットと、冷却ユニットを制御して、ヒートパイプ(100)の第2部分(102)を冷却することによって、ヒートパイプ(100)の第1部分(101)を介して排気から熱を除去するように構成される制御装置(50)とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの高速始動を促進するためにヒートパイプを使用する装置、システム及び方法に関する。
複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転中、排熱回収ボイラ(HRSG)は熱応力を受ける場合があり、この熱応力により、始動運転を比較的短期間で終了する必要がある。
一般的に、始動運転時には、発電プラントの様々な部品、例えばHRSGは急速な温度上昇を受ける。そのような温度上昇は、制御されていない場合、HRSG管及びヘッダに構造的な損傷をもたらすことがある。この損傷を防ぐために、ガスタービン始動運転をゆっくりにすることが試みられてきたが、発電の低下に関する関連コストがかかる。他の場合では、HRSG内の流体に対する温度計の使用と高温の上昇率に耐え得る高価なHRSGシステムの設計も提案されてきたが、その実施には費用がかかり、困難である。
本発明の一態様において、複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転を促進するための装置を提供する。この装置は、各々がそれぞれ、熱源から放出される排気と熱的に連通する第1部分と、第1部分と熱的に連通する第2部分を含む複数のヒートパイプと、ヒートパイプの第2部分を冷却するための冷却ユニットと、冷却ユニットを制御して、ヒートパイプの第2部分を冷却することによって、ヒートパイプの第1部分を介して排気から熱を除去するように構成される制御装置とを含む。
本発明の別の態様において、複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転を促進するためのシステムを提供する。このシステムは、排気が出力される熱を発生させるための熱源と、熱源に流動的に連結されており、出力された排気の流れを受け入れるように構成される排熱回収ボイラ(HRSG)と、各々がそれぞれ、HRSGに延在する第1部分と、第1部分と一体的に接続され、HRSGから取り除かれる第2部分を含む複数のヒートパイプと、ヒートパイプの第2部分に近接して配置されて、開位置と閉位置の間を占有及び移動するゲートと、ゲートが開位置を占有している時に回転することによって、ヒートパイプの第2部分に向けてその上に案内される冷却空気流を発生させるように構成されたファンと、ファン及びゲートに連結されており、始動運転中にゲートを開き、ファンを駆動して冷却空気流を発生させて、ヒートパイプを冷却することによって、排気から熱を除去するように構成される制御装置とを含む。
本発明の別の態様において、始動運転中に複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントを制御する方法を提供する。この方法は、ヒートパイプの部分の上に流れるように案内される排気を出力する熱源を作動させるステップと、ヒートパイプの他の部分に近接するゲートを開くステップと、ヒートパイプの他の部分を通り越してゲートを通過する冷却空気流を発生させるためのファンを作動させるステップとを含む。
本発明の主題が、明細書に添付の特許請求の範囲において特に指摘され明確に請求されている。本発明の前述及びその他の態様、特徴及び利点は、添付図面と併せて以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。
本発明による、複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転を促進するための例示的な装置の概略図である。 図1の装置の一部の断面図である。 例示的な制御されていないガスタービン排気状態と、ヒートパイプ制御を用いた例示的なガスタービン排気状態のデータを示すグラフである。
以下に記載する装置1は、例えば、排熱回収ボイラ(HRSG)10を備えた複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転を促進する。
図1及び2を参照すると、装置1は複数のヒートパイプ100を含む。ヒートパイプ100の各々は、それぞれ熱源から放出される排気の流れと熱的に連通する第1部分101を含む。ヒートパイプ100の各々は、第2部分102をさらに含む。各ヒートパイプ100の第2部分102は、対応するヒートパイプ100の第1部分101と熱的に連通しており、排気の流れが第2部分102に直接影響を与えないように排気の流れから取り除かれる。
排気の流れはガスタービン等の熱源から放出されるものであり、排気の流れとはガスタービンから放出された排気ガス(例えば、図1に示すようなGT排気)を指す。そのようなガスタービンは、入口11及び本体12を含んでいる排気ダクト10、例えば排熱回収ボイラ(HRSG)に連結される。入口11は排気の流れを流動的に受け入れるように構成され、本体12に一体的に接続される。ヒートパイプ100の第1部分101は本体12に延在しており、このようにすることによって、排気ダクト10の本体12内に案内される排気の流れは、さらにヒートパイプ100の第1部分101の上を流れるように案内される。
ファン20等の冷却ユニットは、ヒートパイプ100の第2部分102に案内される冷却空気流を発生させるように構成される。制御装置50は、装置1の始動運転中にファン20を駆動するように構成される。従って、ファン20の駆動により、ヒートパイプ100を冷却する冷却空気流が発生し、その結果、排気の流れから熱が除去される。
ここでは、冷却ユニットはファン20及び/又はその他の冷却装置を含み得ることに留意されたい。そのような冷却装置としては、これらに限定されないが、ヒートシンク、冷蔵装置、周囲空気吸気弁及び/又は他の適当な装置を挙げることができる。ここでは、様々な部品は、各種の冷却効果を得るために、別々に、又は互いに組み合わせて使用してもよい。
多くの実施形態において、ヒートパイプ100には液体ヒートパイプ又は固体ヒートパイプが含まれる。液体ヒートパイプにおいて、パイプは、例えば、水、エタノール、アセトン、ナトリウム又は水銀だがこれらに限らない作動流体又は冷却液で内部を密封される。液体ヒートパイプの一部分が加熱されると、熱源の熱の一部が除去されて流体に伝達されて、液体ヒートパイプの別の部分で蒸発及び凝結する。このプロセスは、液体ヒートパイプのその部分と熱接触している媒体に熱を放出する。そのため、媒体が冷却されればされるほど、ますます熱が熱源から関連して除去される。固体ヒートパイプは、内面をQu材料で被覆された密閉真空管を含む。Qu材料は熱を伝えるため、固体ヒートパイプは上記の液体ヒートパイプと同じように作動する。
図2(縮尺通りではない)を特に参照すると、ヒートパイプ100を、ヒートパイプ100の外面と、排気ダクト10の本体12内の排気の流れだけでなくファン20によって発生した冷却空気流との間の熱的連通を促進する様々な構成及び配置で互いに対して配置してもよいことに留意されたい。これらの構成には、図示するような円形構成、又は代わりに長方形構成が含まれる。構成そのものの中で、ヒートパイプ100は、図示するように、互いに一直線か、又は代わりに互いに対して交互に構成してもよい。
装置1は少なくとも1つの外側フランジ31及び少なくとも1つの内側フランジ32をさらに含んでおり、ヒートパイプ100の少なくとも第2部分102をそれぞれの位置で支持する。一実施形態では、内側フランジ32は排気ダクト10の本体12の側面に当接しており、外側フランジ31は予め選択された距離だけ側面から離れている。そのため、内側フランジ32及び外側フランジ31は、ヒートパイプ100の第2部分102に対するブックエンドとしての機能を果たすことができる。さらに、内側フランジ32及び外側フランジ31は、装置1の特定の複合サイクル運転中に熱源で用いる燃料ガスの通路をヒートパイプ100の第2部分102の上で維持することもできる。
制御装置50は、ファン20を駆動するための制御信号を伝達して、ファン20を回転させることによって、ヒートパイプ100の第2部分102の上に案内される冷却空気流を発生させるように構成される。様々な実施形態において、制御装置50は、特定の予め選択された状態に従ってファン20を駆動する。例えば、制御装置50は、始動運転のタイミング、又は例えば排気流及び/又はヒートパイプ100の第2部分102の測定温度に基づいて判断される始動運転の終了程度に従って、様々な速度で回転するようにファン20を駆動することができる。ここでは、熱電対等の温度測定装置51が制御装置50に連結され、排気ダクト10の入口11又は本体12内に、あるいはヒートパイプ100の第2部分102に沿って配置される。制御装置50は、熱電対51によって測定される、排気流又はヒートパイプ100が予め選択された温度よりも高温/低温だと判断された場合、より高速又は低速で回転するようにファン20を駆動させて、冷却効果を増加/低下させることができる。
さらなる実施形態では、制御装置50は、始動運転が終了したと判断された場合、ファン20の運転を中止する。そのような判断は、装置1が熱平衡状態に到達した場合に行なわれる。ここでは、排気ダクト10の露出面が排気の流れの温度と実質的に同様の温度に到達して、排気ダクト10内の熱応力が実質的に減少する。この時、ヒートパイプ100の第2部分102は、例えば燃料ガス加熱運転用に利用することができる。
装置1は、ヒンジ41を介して内側フランジ32又は外側フランジ31の一方及び制御装置50に連結されるゲート40をさらに含む。制御装置50はゲート40に制御信号を伝達するように構成されており、冷却空気流が遮断される閉位置と、ファン20によって発生した冷却空気流の少なくとも一部がヒートパイプ100の第2部分102の上に流れることが可能になる開位置との間を占有及び移動するようにゲート40を駆動する。
一実施形態において、装置1の始動運転の開始時はゲート40が開位置を占有するのに対して、始動運転の終了時はゲート40が閉位置を占有する。さらに、開位置におけるゲート40の配向角θは、より多くの/より少ない冷却空気流がヒートパイプ100の第2部分102を通り越すことができるように、制御装置50によって変化させることができることを理解されたい。ゲート40が閉位置を占有すると、ゲート40は内側及び外側フランジ32、31と協働して装置1の特定の複合サイクル運転を行なうことができる。すなわち、ゲート40が内側及び外側フランジ32、31と協働して燃料ガス通路を形成することによって、熱源で用いられる燃料ガスは、熱源への燃料ガスの噴射前にヒートパイプ100によって加熱することができる。
さらなる実施形態では、ゲート40のヒンジ41は、内側フランジ32又は外側フランジ31のどちらか又は両方に配置してもよいことも理解されたい。ヒンジ41が内側フランジ32及び外側フランジ31の両方に配置される場合、ゲート40は反対方向に開閉する複数の部品で構成される。さらに、図1に示すように、ヒートパイプ100の第2部分102は排気ダクト10の両側に配置してもよい。この場合、ファン20、外側フランジ31、内側フランジ32、ゲート40及びヒンジ41は、同様に排気ダクト10の両側に配置される。
本発明の別の態様によれば、複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転を促進するためのシステムが提供されており、排気が出力される熱を発生させるための熱源(例えば、図1のGT排気が放出されるガスタービン)と、熱源に流動的に連結されており、出力された排気ガスの流れを受け入れるように構成される排熱回収ボイラ(HRSG)等の排気ダクト10とを含む。複数のヒートパイプ100は、各々がそれぞれ、排気ダクト10に延在する第1部分101と、第1部分101と一体的に接続され、排気ダクト10から取り除かれる第2部分102を含む。ゲート40は、ヒートパイプ100の第2部分102に近接して配置されて、開位置と閉位置の間を占有及び移動する。ファン20は、ゲート40が開位置を占有している時に回転することによって、ヒートパイプ100の第2部分102に向けてその上に案内される冷却空気流を発生させるように構成される。制御装置50は、ファン20及びゲート40に連結されており、始動運転中にゲート40を開き、ファン20を駆動するように構成される。上記のように、これにより、冷却空気流を発生させてヒートパイプ100を冷却することによって、排気の流れから熱を除去する。
本発明のさらに別の態様によれば、始動運転中に複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントを制御する方法が提供されており、ヒートパイプ100の部分の上に流れるように案内される排気を出力する熱源(例えば、図1のGT排気が放出されるガスタービン)を作動させるステップと、ヒートパイプ100の他の部分に近接するゲート40を開くステップと、ヒートパイプ100の他の部分を通り越してゲート40を通過する冷却空気流を発生させるためのファン20を作動させるステップとを含む。この方法は、上記のように、始動運転が終了するまでファン20を継続的に作動させるステップをさらに含む。すなわち、ファン20が作動している間、この方法は、少なくとも排気及び/又はヒートパイプ100の温度を測定するステップと、測定温度に基づいて、始動運転が終了したかどうかを判断するステップとを含む。始動運転が終了すると、ゲート40が閉じ、ファン20が停止する。
図3を参照すると、装置1の特定の運転時に、ヒートパイプ100の第2部分102上の冷却空気流によって冷却されるガスタービン排気は、制御されていないガスタービン排気温度に比べて、始動運転の間中常に低温が維持される。特に、ゲート40が開かれ、ファン20が回転する、始動後約60秒のガスタービン排気の温度は、本来のガスタービン排気よりも低い約200°F(93.3℃)である。そのため、排気ダクト10内の熱応力は実質的に減少する。この温度差動は、約200〜300秒の間増加してから、始動後約660秒まで減少し、その時点で、冷却空気流の使用はもはや認められる効果がなくなる(例えば、装置1が平衡状態に到達する)。この時、ゲート40が閉じ、ファン20が停止して、エネルギを節約する。
例示的な実施形態を参照して本発明を説明してきたが、当業者には明らかなように、本開示の意図から逸脱することなく、かかる実施形態に様々な改変を加えたり、その構成要素を均等なもので置き換えることができる。また、本願発明の技術的範囲内で、本発明の教示内容を特定の条件又は材料に適合するよう様々に修正することもできる。従って、本発明を実施するための最良の態様として本明細書に開示した特定の実施形態にとどまらず、本発明は添付の特許請求の範囲の属するあらゆる実施形態を包含する。
1 装置
10 排気ダクト
11 排気ダクトの入口
12 排気ダクトの本体
20 ファン
31 外側フランジ
32 内側フランジ
40 ゲート
41 ヒンジ
50 制御装置
51 熱電対
100 ヒートパイプ
101 ヒートパイプの第1部分
102 ヒートパイプの第2部分

Claims (10)

  1. 複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転を促進するための装置(1)であって、
    各々がそれぞれ、熱源から放出される排気と熱的に連通する第1部分(101)と、第1部分(101)と熱的に連通する第2部分(102)を含む複数のヒートパイプ(100)と、
    前記ヒートパイプ(100)の第2部分(102)を冷却するための冷却ユニットと、
    前記冷却ユニットを制御して、前記ヒートパイプ(100)の第2部分(102)を冷却することによって、前記ヒートパイプ(100)の第1部分(101)を介して排気から熱を除去するように構成される制御装置(50)とからなる装置。
  2. 前記複数のヒートパイプ(100)は液体ヒートパイプである、請求項1記載の装置。
  3. 前記複数のヒートパイプ(100)は固体ヒートパイプである、請求項1記載の装置。
  4. 前記冷却ユニットは、前記ヒートパイプ(100)の第2部分(102)に案内される冷却空気流を発生させるように構成されたファン(20)である、請求項1記載の装置。
  5. 前記制御装置(50)は、始動運転の終了程度に従って様々な速度で回転するように前記ファン(20)を駆動する、請求項4記載の装置。
  6. 前記制御装置(50)は、排気の温度に従って様々な速度で回転するように前記ファン(20)を駆動する、請求項4記載の装置。
  7. 前記制御装置(50)は、前記始動運転の終了時に前記ファン(20)の駆動を停止する、請求項4記載の装置。
  8. 前記制御装置(50)に連結されており、前記制御装置(50)から制御信号を受信し、それに応じて前記冷却空気流が遮断される閉位置と、前記冷却空気流の少なくとも一部が前記ヒートパイプ(100)の第2部分(102)の上に流れることを可能にする開位置の間を占有及び移動するゲート(40)をさらに有する、請求項1記載の装置。
  9. 複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントの始動運転を促進するためのシステムであって、
    排気が出力される熱を発生させるための熱源と、
    前記熱源に流動的に連結されており、出力された排気の流れを受け入れるように構成される排熱回収ボイラ(HRSG)と、
    各々がそれぞれ、前記HRSGに延在する第1部分(101)と、第1部分(101)と熱的に連通し、前記HRSGから取り除かれる第2部分(102)を含む複数のヒートパイプ(100)と、
    前記ヒートパイプ(100)の第2部分(102)に近接して配置されて、開位置と閉位置の間を占有及び移動するゲート(40)と、
    前記ゲート(40)が開位置を占有している時に回転することによって、前記ヒートパイプ(100)の第2部分(102)に向けてその上に案内される冷却空気流を発生させるように構成されたファン(20)と、
    前記ファン(20)及び前記ゲート(40)に連結されており、始動運転中に前記ゲート(40)を開き、前記ファン(20)を駆動して前記冷却空気流を発生させて、前記ヒートパイプ(100)を冷却することによって、排気から熱を除去するように構成される制御装置(50)とからなるシステム。
  10. 始動運転中に複合サイクル又はランキンサイクル発電プラントを制御する方法であって、
    ヒートパイプ(100)の部分の上に流れるように案内される排気を出力する熱源を作動させるステップと、
    前記ヒートパイプ(100)の他の部分に近接するゲート(40)を開くステップと、
    前記ヒートパイプ(100)の前記他の部分を通り越して前記ゲート(40)を通過する冷却空気流を発生させるためのファン(20)を作動させるステップとからなる方法。
JP2009172619A 2008-07-29 2009-07-24 発電プラントの始動にヒートパイプを使用する装置及び方法 Expired - Fee Related JP5448620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/181,689 2008-07-29
US12/181,689 US8015790B2 (en) 2008-07-29 2008-07-29 Apparatus and method employing heat pipe for start-up of power plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010031868A true JP2010031868A (ja) 2010-02-12
JP5448620B2 JP5448620B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=41461834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172619A Expired - Fee Related JP5448620B2 (ja) 2008-07-29 2009-07-24 発電プラントの始動にヒートパイプを使用する装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8015790B2 (ja)
JP (1) JP5448620B2 (ja)
CN (1) CN101660464B (ja)
DE (1) DE102009026281A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040567A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電プラント及びその改造方法
JP6045737B1 (ja) * 2016-03-03 2016-12-14 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コンバインドサイクルプラントの改造方法、分配ダクト、コンバインドサイクルプラント

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10934895B2 (en) 2013-03-04 2021-03-02 Echogen Power Systems, Llc Heat engine systems with high net power supercritical carbon dioxide circuits
DE102014215672A1 (de) * 2014-08-07 2016-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Wärmekraftwerk mit einer Dampfturbine
US10570777B2 (en) 2014-11-03 2020-02-25 Echogen Power Systems, Llc Active thrust management of a turbopump within a supercritical working fluid circuit in a heat engine system
CN104747244A (zh) * 2015-03-10 2015-07-01 光大环保(中国)有限公司 基于有机朗肯循环的烟气余热发电系统
CA3065101A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Echogen Power Systems Llc Systems and methods for controlling the pressure of a working fluid at an inlet of a pressurization device of a heat engine system
US10883388B2 (en) 2018-06-27 2021-01-05 Echogen Power Systems Llc Systems and methods for generating electricity via a pumped thermal energy storage system
US11435120B2 (en) 2020-05-05 2022-09-06 Echogen Power Systems (Delaware), Inc. Split expansion heat pump cycle
US11629638B2 (en) 2020-12-09 2023-04-18 Supercritical Storage Company, Inc. Three reservoir electric thermal energy storage system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4226282A (en) * 1978-08-30 1980-10-07 Foster Wheeler Energy Corporation Heat exchange apparatus utilizing thermal siphon pipes
JPS62170731A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱交換器を備えたガスタ−ビン
JPH0360106U (ja) * 1989-10-18 1991-06-13
JPH06212910A (ja) * 1993-01-21 1994-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電プラント
JP2003027906A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Hitachi Ltd ガスタービン複合型原子力発電システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3517730A (en) 1967-03-15 1970-06-30 Us Navy Controllable heat pipe
US3722797A (en) 1970-11-04 1973-03-27 Cci Aerospace Corp Convergent divergent ejector exhaust nozzle
US3852805A (en) 1973-06-18 1974-12-03 Gen Electric Heat-pipe cooled power semiconductor device assembly having integral semiconductor device evaporating surface unit
US4033406A (en) 1974-09-03 1977-07-05 Hughes Aircraft Company Heat exchanger utilizing heat pipes
US4621681A (en) * 1977-11-09 1986-11-11 Q-Dot Corporation Waste heat boiler
US4208882A (en) * 1977-12-15 1980-06-24 General Electric Company Start-up attemperator
US4234782A (en) * 1978-01-19 1980-11-18 Saskatchewan Power Corporation Space heating using off-peak electric heat storage
US4381817A (en) 1981-04-27 1983-05-03 Foster Wheeler Energy Corporation Wet/dry steam condenser
US5311930A (en) * 1992-11-17 1994-05-17 Bruenn Paul R Heat reclamation device
US5412936A (en) * 1992-12-30 1995-05-09 General Electric Co. Method of effecting start-up of a cold steam turbine system in a combined cycle plant
CN1104293A (zh) * 1993-12-24 1995-06-28 北京市西城区新开通用试验厂 一种燃气机余热回收附加装置
EP0794401A3 (en) 1996-03-06 1998-09-23 Hudson Products Corporation Steam condensing apparatus
US5738024A (en) 1996-04-19 1998-04-14 Winegar; Phillip Catalytic reduction apparatus for NOX reduction
KR100319720B1 (ko) 1996-10-25 2002-01-15 유즈히 큐 초전도 열전달 매체
JPH1193694A (ja) 1997-09-18 1999-04-06 Toshiba Corp ガスタービンプラント
US6241009B1 (en) 2000-02-07 2001-06-05 Hudson Products Corporation Integrated heat pipe vent condenser
US6397575B2 (en) * 2000-03-23 2002-06-04 General Electric Company Apparatus and methods of reheating gas turbine cooling steam and high pressure steam turbine exhaust in a combined cycle power generating system
US7069716B1 (en) 2002-04-24 2006-07-04 Express Integrated Technologies Llc Cooling air distribution apparatus
JP2006284144A (ja) 2005-04-04 2006-10-19 Denso Corp 排熱回収装置
US20070017207A1 (en) 2005-07-25 2007-01-25 General Electric Company Combined Cycle Power Plant
US20070234704A1 (en) 2005-09-01 2007-10-11 General Electric Company Methods and apparatus for operating gas turbine engines
US7382047B2 (en) 2005-12-27 2008-06-03 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4226282A (en) * 1978-08-30 1980-10-07 Foster Wheeler Energy Corporation Heat exchange apparatus utilizing thermal siphon pipes
JPS62170731A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 熱交換器を備えたガスタ−ビン
JPH0360106U (ja) * 1989-10-18 1991-06-13
JPH06212910A (ja) * 1993-01-21 1994-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電プラント
JP2003027906A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Hitachi Ltd ガスタービン複合型原子力発電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040567A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電プラント及びその改造方法
JP6045737B1 (ja) * 2016-03-03 2016-12-14 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コンバインドサイクルプラントの改造方法、分配ダクト、コンバインドサイクルプラント

Also Published As

Publication number Publication date
CN101660464B (zh) 2014-10-15
US8015790B2 (en) 2011-09-13
JP5448620B2 (ja) 2014-03-19
US20100025016A1 (en) 2010-02-04
DE102009026281A1 (de) 2010-02-04
CN101660464A (zh) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448620B2 (ja) 発電プラントの始動にヒートパイプを使用する装置及び方法
US8128351B2 (en) Seals in steam turbine
JP6485688B2 (ja) 熱発電装置
JP5825759B2 (ja) ヒートパイプを使用してタービンを冷却する装置および方法
US20090053042A1 (en) Method and apparatus for clearance control of turbine blade tip
JP2011094626A (ja) タービンエンジン冷却のための装置及び方法
JP2010071281A (ja) タービン排気ガス温度を管理するためのシステム及び方法
JP2010019190A (ja) 蒸気タービンおよび蒸気タービンの冷却方法
JP2010174886A5 (ja)
JP2010106835A (ja) 発電所の蒸気配管の急速加温
JP2010031867A (ja) 複合サイクル発電プラント用排熱回収ボイラ
JP2010053864A (ja) ガスタービン入口の温度管理システム及び方法
JP2010038536A (ja) ターボ機械用の熱回収システム及びターボ機械用の熱回収システムを作動させる方法
JP2013040619A (ja) ガスタービン冷却系統、これを備えているガスタービンプラント、及びガスタービンプラントの運用方法
KR102309815B1 (ko) 누설 유체를 재생하는 터보 팽창기
JP2015206359A (ja) 複合サイクルガスタービンと共に使用するための燃料加熱システム
JP4867203B2 (ja) ガスタービン
JP2008057363A (ja) 蒸気タービン
JP2018017204A (ja) 車両のランキンサイクルシステム
US20150121871A1 (en) Forced cooling in steam turbine plants
KR20130132300A (ko) 발전 시스템에서 베인 분리기들의 온도를 변경하기 위한 장치 및 시스템
CN103212338B (zh) 防蒸汽腐蚀的热风循环糖包衣原料加热装置
JP5087147B2 (ja) 蒸気タービン
JP6578203B2 (ja) 蒸気タービン冷却装置
CN205823352U (zh) 汽轮机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees