JP2010031270A - ポリエチレン樹脂組成物およびそれよりなるインフレーションフィルム - Google Patents
ポリエチレン樹脂組成物およびそれよりなるインフレーションフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010031270A JP2010031270A JP2009156567A JP2009156567A JP2010031270A JP 2010031270 A JP2010031270 A JP 2010031270A JP 2009156567 A JP2009156567 A JP 2009156567A JP 2009156567 A JP2009156567 A JP 2009156567A JP 2010031270 A JP2010031270 A JP 2010031270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- ethylene
- mfr
- resin composition
- polyethylene resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 title claims abstract description 42
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims abstract description 59
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 51
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 8
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 59
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 58
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 18
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 14
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 13
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 7
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenoxy)boronic acid Chemical compound OB(O)OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N but-1-ene;ethene Chemical compound C=C.CCC=C WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-O dimethyl(phenyl)azanium Chemical compound C[NH+](C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000538 pentafluorophenyl group Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(*)C(F)=C1F 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical group 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】50〜96重量%のエチレン・α−オレフィン共重合体(A)と、2〜30重量%のエチレン・α−オレフィン共重合体(B)と、2〜20重量%の分岐状低密度ポリエチレン(C)とを含み、(A)は、MFRが0.5〜5.0g/10分、及び密度が0.920〜0.945g/cm3であり、(B)は、MFRが0.5〜5.0g/10分、密度が0.890〜0915g/cm3、及び分子量分布(Q値)が4.0以下であり、(C)は、高圧ラジカル法で製造され、MFRが0.1〜5.0g/10分、密度が0.905〜0.935g/cm3、及び溶融張力が特定式(1)を満たし、並びにMFRが0.4〜5.0g/10分、及び密度が0.926〜0.940g/cm3であるポリエチレン樹脂組成物等。
【選択図】なし
Description
しかしながら、かかる要望に対応してフィルムを薄肉化しようとすると、強度低下や剛性低下に伴い、ハンドリング性の悪化を招くため、規格袋用フィルム等のフィルムとして求められる基本的な性能を満足するため、さまざまな検討が行われている。
衝撃強度と剛性のバランスを改良するために、密度を異にする二種類のエチレン・α−オレフィン共重合体および高圧ラジカル重合法低密度ポリエチレンからなる組成物が既に知られている(特許文献1参照。)。しかし、強度や剛性のバランスを十分に満足するものではない。
このように、従来の技術では、規格袋用フィルム等のフィルムとして求められる基本的な性能を十分満足することが困難な状況にあった。
エチレン・α−オレフィン共重合体(A)は、(a−1)温度190℃、荷重2.16kgにおけるメルトフローレート(MFR)が0.5〜5.0g/10分、及び(a−2)密度が0.920〜0.945g/cm3であり、
エチレン・α−オレフィン共重合体(B)は、(b−1)MFRが0.5〜5.0g/10分、(b−2)密度が0.890〜0915g/cm3、及び(b−3)分子量分布(Q値:Mw/Mn)が4.0以下であり、
分岐状低密度ポリエチレン(C)は、高圧ラジカル法により製造され、且つ(c−1)MFRが0.1〜5.0g/10分、(c−2)密度が0.905〜0.935g/cm3、及び(c−3)190℃における溶融張力(MT)(単位g)がMFR(単位g/10分)との以下の関係式(1)を満たし、並びに
ポリエチレン樹脂組成物は、(i)MFRが0.4〜5.0g/10分、及び(ii)密度が0.926〜0.940g/cm3であることを特徴とするポリエチレン樹脂組成物が提供される。
MT>−8.74×logMFR+13.3・・・(1)
(I)MD方向の1%引張変形時荷重をX(単位N)、ダートドロップインパクトをY(単位g)としたとき、以下の関係式(2)を満たす。
1.43≦X+0.48×10−2Y・・・(2)
(II) X≧1.00(N)
(III) Y≧43(g)
(IV) Haze≦7.0%
I.ポリエチレン樹脂組成物の構成成分
1.エチレン・α−オレフィン共重合体(A)
本発明のポリエチレン樹脂組成物に用いられるエチレン・α−オレフィン共重合体(A)とは、エチレンと一種以上のα−オレフィンとの共重合体である。α−オレフィンは、炭素数が3〜20のものが好ましく、炭素数が3〜12のものがより好ましい。
具体的には、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン等が挙げられる。また、これらのα−オレフィンの含有量は、合計で通常30モル%以下、好ましくは20モル%以下の範囲で選択されることが望ましい。
本発明のポリエチレン樹脂組成物に用いられるエチレン・α−オレフィン共重合体(B)とは、エチレンと炭素数3〜20のα−オレフィンより選ばれる一種以上のα−オレフィンとの共重合体である。この炭素数3〜20のα−オレフィンとしては、好ましくは炭素数3〜12のものであり、具体的には、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン等が挙げられる。また、これらのα−オレフィンの含有量は、合計で通常30モル%以下、好ましくは20モル%以下の範囲で選択されることが望ましい。
本発明に用いられるエチレン・α−オレフィン共重合体(B)の密度とエチレン・α−オレフィン共重合体(A)の密度との差が0.015g/cm3以上であることがより好ましい。このように密度差を付けることで、耐衝撃性と剛性のバランスがより向上する。
150C型検出器:MIRAN 1A赤外分光光度計(測定波長、3.42μm)
カラム:昭和電工社製AD806M/S 3本
[カラムの較正は、東ソー製単分散ポリスチレン(A500,A2500,F1,F2,F4,F10,F20,F40,F288の各0.5mg/ml溶液)の測定を行い、溶出体積と分子量の対数値を2次式で近似した。また、試料の分子量は、ポリスチレンとポリエチレンの粘度式を用いてポリエチレンに換算した。ここでポリスチレンの粘度式の係数は、α=0.723、logK=−3.967であり、ポリエチレンは、α=0.723、logK=−3.407である。]
測定温度:140℃
注入量:0.2ml
濃度:20mg/10mL
溶媒:オルソジクロロベンゼン
流速:1.0ml/min
ここでいうシングルサイト触媒とは、均一な活性種を形成しうる触媒であり、通常メタロセン系遷移金属化合物や非メタロセン系遷移金属化合物と活性化用助触媒とを接触させることにより、調整される。
MLaXn−a
(式中、Mは、元素の周期律表の第4族またはランタナイド系列の遷移金属原子である。Lは、シクロペンタジエン形アニオン骨格を有する基またはヘテロ原子を含有する基であり、少なくとも1つは、シクロペンタジエン形アニオン骨格を有する基である。複数のLは架橋していてもよい。Xは、ハロゲン原子、水素原子または炭素原子数1〜20の炭化水素基である。nは、遷移金属原子Mの原子価を表し、aは、0<a<nを満足する整数である。)
で表される遷移金属化合物と活性化用助触媒とを接触させることにより調整された触媒である。該遷移金属化合物は、単独または2種類以上組み合わせて用いられる。
また、シングルサイト触媒は、SiO2、Al2O3等の無機担体、エチレン、スチレン等の重合体等の有機ポリマー担体等の粒子状担体を、組み合わせて用いてもよい。
本発明のポリエチレン樹脂組成物に用いられる分岐状低密度ポリエチレン(C)は、長鎖分岐を有するポリエチレンであり、例えば、エチレンを高圧ラジカル重合法で重合することによって得られるポリエチレンである。高圧ラジカル重合法によって得られるポリエチレンは、高圧法低密度ポリエチレンとも呼称される。
MT>−8.74×logMFR+13.3・・・(1)
MT>−8.74×logMFR+14.7・・・(1a)
次に、樹脂成分の配合割合について説明する。
エチレン・α−オレフィン共重合体(A)/エチレン・α−オレフィン共重合体(B)/分岐状低密度ポリエチレン(C)の重量比(合計は100重量%である。)は、(50〜93)/(5〜30)/(2〜20)、好ましくは(55〜90)/(6〜27)/(4〜18)、より好ましくは(60〜86)/(8〜25)/(6〜15)である。
エチレン・α−オレフィン共重合体(A)が多すぎると、耐衝撃性が低下し、少ないと剛性が悪化する。また、エチレン・α−オレフィン共重合体(B)が多すぎると、剛性が低下し、少ないと引裂き強度や衝撃強度が改善されない。さらに、分岐状低密度ポリエチレン(C)が多すぎると、引裂強度が低下し、少ないと製膜時にバブルの安定性が低下する等の成形加工性に劣る。
1.密度
上記成分(A)、(B)および(C)からなる、本発明のポリエチレン樹脂組成物の密度は、0.926〜0.940g/cm3の範囲であることが必要であり、好ましくは0.926〜0.936g/cm3であり、より好ましくは0.926〜0.934g/cm3である。
ポリエチレン樹脂組成物の密度が0.926g/cm3より低いと、フィルムの剛性が低くなり、自動製袋機適性が悪化する。また、ポリエチレン樹脂組成物の密度が0.940g/cm3より高いと、フィルムの強度が低下し、透明性も悪化する。
なお、ポリエチレン樹脂組成物のおおよその密度は、成分(A)、(B)および(C)のそれぞれの密度と割合から、加成則に従って算出することができる。
上記成分(A)、(B)および(C)からなる、本発明のポリエチレン樹脂組成物のMFRは、0.4〜5.0g/10分の範囲であることが必要であり、好ましくは0.5〜4.0g/10分、より好ましくは0.6〜3.0g/10分である。MFRが0.4g/10分より低いと、流動性が悪く、押出機のモーター負荷が高くなりすぎ、一方、MFRが5.0g/10分より大きくなると、バブルが安定せず、成形し難くなると共に、フィルムの強度が低くなる。
なお、ポリエチレン樹脂組成物のおおよそのMFRは、成分(A)、(B)および(C)のそれぞれのMFRと割合から、加成則に従って算出することができる。
本発明のポリエチレン樹脂組成物は、一軸伸張粘度指数(η0)が60,000Pa・秒以下、好ましくは58,000Pa・秒以下、より好ましくは57,000〜54,000Pa・秒であることが好ましい。一軸伸張粘度指数(η0)が60,000Pa・秒以下であれば、溶融膜が破断しにくく、成形速度向上に有利である。
ここで、歪み硬化度(λ)は、一軸伸張粘度測定において、変形時間5秒における一軸伸張粘度(η1)を一軸伸張粘度指数(η0)で除した商(λ=η1/η0)として定義される。
以下、η0、η1、λについて、更に詳細に説明する。
すなわち、先ず一軸伸張粘度計を用いて、測定温度180℃で、歪み速度1秒−1での一軸伸張粘度の過渡応答を測定する。η0は、変形時間が1〜2秒[t(秒)]である範囲における一軸伸張粘度[η(Pa・秒)]のデータから、log(η)対log(t)について、最小二乗法により直線で近似し、変形時間が5秒における一軸伸張粘度に外挿した値である。一方、η1は、変形時間が5秒における一軸伸張粘度の値として実測し、それらの比(η1/η0)を歪み硬化度(λ)とした。
さらに、ポリエチレン樹脂組成物のMFRは、エチレン・α−オレフィン共重合体及び分岐状低密度ポリエチレンのMFRと組成により、制御することができる。
なお、分子量、分子量分布、分岐度、分岐度分布等と非線形の開始点、非線形度の関係は、例えば、日本レオロジー学会誌、Vol.19、174〜180頁(1991年)(小山清人著)等に記載がある。
本発明においては、本発明の特徴を本質的に損なわない範囲において、必要に応じ、帯電防止剤、酸化防止剤、ブロッキング防止、核剤、滑剤、防曇剤、有機あるいは無機顔料、紫外線防止剤、分散剤などの公知の添加剤を、添加することができる。
本発明のポリエチレン樹脂組成物を用いて、成形したポリエチレンフィルムは、耐衝撃性に優れ、腰が強く、かつ透明性に優れるため、自動製袋機適性に優れ、特に大量生産に適し、紙袋の内袋やゴミ袋など寸法規格の定まった規格袋などの材料として使用される。
本発明のポリエチレン樹脂組成物を用いて成形した、本発明に係るインフレーションフィルムは、このヘイズ値が7%以下、好ましくは5%以下である。
本発明のインフレーションフィルムは、1%引張変形時荷重の値が十分高いため、厚みが薄くなっても腰が強く、自動包装適性や開口性に優れ、フィルムの薄肉化達成のための基礎的な要件を具備している。
また、本発明におけるインフレーションフィルムは、厚み25μmのフィルムを成形した際に、MD方向の1%引張変形時荷重をX(単位N)、ダートドロップインパクトをY(単位g)としたとき、以下の関係式(2)を満たすことが好ましい。より好ましくは関係式(2a)を満たすものである。
1.43≦X+0.48×10−2Y・・・(2)
1.45≦X+0.48×10−2Y・・・(2a)
本発明のフィルムは、インフレーション成形により成形されるが、インフレーション成形機の仕様や成形条件には、特に限定されず、従来から公知の方法や条件をとることができる。例えば、押出機の口径は、直径10〜600mm、好ましくは20〜300mm、さらに好ましくは25〜200mmであり、口径Dとホッパ下からシリンダー先端までの長さLの比L/Dが8〜45、好ましくは12〜36である。
ダイは、インフレーション成形に一般に用いられている形状のものであり、例えば、スパイダー型、スパイラル型、スタッキング型等の流路形状を持ち、口径は1〜5000mm、好ましくは5〜3000mm、さらに好ましくは10〜1800mmである。
バブルの冷却は、一般に用いられるエアリングを使用し、その冷却気体には公知のものを用いることが出来、さらに、その温度をチラー等により冷却したり、ヒーター等で加温したりすることが出来る。また、バブル冷却は、外部のエアリングから冷却風を当てたり、内部に冷却気体を循環させたりする公知の方法を用いることが出来る。エアリングもその形状や数に限定されず、シングルスリットタイプやデュアルスリット、チャンバーのついたもの等公知のものを1つまたは複数設けることが出来る。
(1)メルトフローレート(MFR):
JIS K7210に準拠して、190℃、21.18N(2.16kg)荷重の条件で測定した。
(2)密度:
ペレットを熱プレスして、2mm厚のプレスシートを作成し、該シートを1000ml容量のビーカーに入れ蒸留水を満たし、時計皿で蓋をしてマントルヒーターで加熱した。蒸留水が沸騰してから60分間煮沸後、ビーカーを木製台の上に置き放冷した。この時60分煮沸後の沸騰蒸留水は500mlとし室温になるまでの時間は60分以下にならないように調整した。また、試験シートは、ビーカー及び水面に接しないように水中のほぼ中央部に浸漬した。シートを23℃、湿度50%の条件で、16時間以上24時間以内でアニーリングを行った後、縦横2mmになるように打ち抜き、試験温度23℃で、JIS K7112に準拠して、測定した。
(3)溶融張力(MT):
東洋精機製作所製のキャピログラフを用いて、シリンダー温度190℃、オリフィスL/D=8.1/2.095(mm)、ピストンスピード10mm/分、引取速度4.0m/分の条件下で、溶融張力(MT)の測定を行った。
(4)歪み硬化度(λ):
前記本明細書記載の方法で測定した。
(1)ダートドロップインパクト:
ASTM D1709に準じた試験機のホルダーに、フィルムを固定し、38.1mmφの半球型貫通部で打撃して、ダートドロップインパクトを測定した。
(2)引張弾性率:
JIS K7127−1999に準拠して、フィルムの加工方向(MD方向)とフィルムの幅方向(TD方向)の1%変形したときの引張弾性率を測定した。
(3)1%引張変形時荷重:
JIS K7127−1999に準拠して、フィルムの加工方向(MD方向)とフィルムの幅方向(TD方向)を引張り、1%変形したときの荷重(N)を測定した。
(4)透明性(ヘイズ):
JIS K7105−1981に準拠して、測定した。この値が小さいほど、透明性に優れていることを示す。
以下の50mmφ押出機を有するインフレーションフィルム製膜機(成形装置)を用いて、下記の成形条件で、インフレーションフィルムを成形し、評価した。
装置:インフレーション成形装置(MK50型 三菱重工(株)製)
押出機スクリュー径:50mmφ
ダイ径:75mmφ
押出量:20kg/hr
ダイス出口の剪断速度:20sec−1
ダイリップギャップ:3.0mm
引取速度:40m/分
ブローアップ比:2.0
成形樹脂温度:190℃
フィルム厚み:25μm、30μm
冷却リング:2段式風冷リング
フロストライン高さ:約200〜300mm
実施例で使用した原料は、下記の通りである。なお、密度の単位はg/cm3、MFRの単位はg/10分である。
LL−1: 密度0.936、MFR1.5のエチレン・ブテン−1共重合体
LL−2: 密度0.928、MFR0.8のエチレン・ヘキセン−1共重合体
LL−3: 密度0.920、MFR1.0のエチレン・ブテン−1共重合体
LL−4: 密度0.956、MFR0.8のエチレン・ブテン−1共重合体
LL−5: 密度0.930、MFR1.5のエチレン・ブテン−1共重合体
VL−1: 密度0.906、MFR1.0、重量平均分子量と数平均分子量との比2.2のメタロセン系エチレン・ヘキセン−1共重合体
VL−2: 密度0.906、MFR1.0、重量平均分子量と数平均分子量との比3.7のメタロセン系エチレン・ヘキセン−1共重合体
VL−3: 密度0.880、MFR2.2、重量平均分子量と数平均分子量との比2.2のメタロセン系エチレン・ヘキセン−1共重合体
VL−4: 密度0.890、MFR2.2、重量平均分子量と数平均分子量との比2.2のメタロセン系エチレン・ヘキセン−1共重合体
LD−1: 密度0.927、MFR1.0、高圧ラジカル重合法低密度ポリエチレン
LD−2: 密度0.925、MFR6.0、高圧ラジカル重合法低密度ポリエチレン
LD−3: 密度0.927、MFR0.3、高圧ラジカル重合法低密度ポリエチレン
LD−4: 密度0.920、MFR4.0、高圧ラジカル重合法低密度ポリエチレン
LL−1:77重量%、VL−1:10重量%、LD−1:13重量%とからなるポリエチレン樹脂100重量部を、ミキサーにて混合均質化した。
次に、得られた混合物を二軸押出機にて溶融混練し、押出し物を固化、造粒した。最終的に得られた粒状のポリエチレン樹脂組成物について、前記した方法でフィルム成形性及びフィルム物性の評価を行った。評価結果を表1に示した。
実施例1において、エチレン・α−オレフィン共重合体(A)、エチレン・α−オレフィン共重合体(B)及び分岐状低密度ポリエチレン(C)の種類及び配合量を、表1に記載の通り変更した以外は、実施例1と同様にして、ポリエチレン樹脂組成物を調製し、フィルム成形性及びフィルム物性の評価を行った。評価結果を表1に示した。
実施例1において、エチレン・α−オレフィン共重合体(A)、エチレン・α−オレフィン共重合体(B)及び分岐状低密度ポリエチレン(C)の種類及び配合量を、表2に記載の通り変更した以外は、実施例1と同様にして、ポリエチレン樹脂組成物を調製し、フィルム成形性及びフィルム物性の評価を行った。評価結果を表2に示した。
一方、本発明の諸要件の少なくとも一部を欠く比較例1〜6では、剛性、衝撃強度、透明性がバランスよく改善することができない。
例えば、比較例1は、エチレン・α−オレフィン共重合体(B)の密度が規定の下限以下の場合であるが、剛性が著しく低下してしまう。
また、エチレン・α−オレフィン共重合体(B)の配合量が規定下限以下である比較例2では、衝撃強度が改良されず、強度に劣る。
さらに、(A)+B)+(C)の組成物の密度が規定下限以下である比較例3では、衝撃強度は良好であるものの、剛性が劣り、強度と剛性のバランスに劣る。
またさらに、エチレン・α−オレフィン共重合体(A)の密度が規定の密度上限以上である比較例4では、剛性は良好であるものの、衝撃強度と透明性に劣る。
また、エチレン・α−オレフィン共重合体(C)のMFRが規定の上限以上である比較例5では、最終組成物のMFRが高くなるため、衝撃強度、透明性および成形安定性に劣る。
さらに、エチレン・α−オレフィン共重合体(C)のMFRは規定内であるが、MFRとMTの関係が関係式(1)を満たさない比較例6では、衝撃強度と剛性のバランスに優れるものの、透明性と成形安定性に劣る。
Claims (3)
- 50〜96重量%のエチレン・α−オレフィン共重合体(A)と、2〜30重量%のエチレン・α−オレフィン共重合体(B)と、2〜20重量%の分岐状低密度ポリエチレン(C)とを含むポリエチレン樹脂組成物であって、
エチレン・α−オレフィン共重合体(A)は、(a−1)温度190℃、荷重2.16kgにおけるメルトフローレート(MFR)が0.5〜5.0g/10分、及び(a−2)密度が0.920〜0.945g/cm3であり、
エチレン・α−オレフィン共重合体(B)は、(b−1)MFRが0.5〜5.0g/10分、(b−2)密度が0.890〜0915g/cm3、及び(b−3)分子量分布(Q値:Mw/Mn)が4.0以下であり、
分岐状低密度ポリエチレン(C)は、高圧ラジカル法により製造され、且つ(c−1)MFRが0.1〜5.0g/10分、(c−2)密度が0.905〜0.935g/cm3、及び(c−3)190℃における溶融張力(MT)(単位g)がMFR(単位g/10分)との以下の関係式(1)を満たし、並びに
ポリエチレン樹脂組成物は、(i)MFRが0.4〜5.0g/10分、及び(ii)密度が0.926〜0.940g/cm3であることを特徴とするポリエチレン樹脂組成物。
MT>−8.74×logMFR+13.3・・・(1) - 厚さ25μmのフィルムを成形した際に、以下の(I)〜(IV)の要件を満足することを特徴とする請求項1に記載のポリエチレン樹脂組成物。
(I)MD方向の1%引張変形時荷重をX(単位N)、ダートドロップインパクトをY(単位g)としたとき、以下の関係式(2)を満たす。
1.43≦X+0.48×10−2Y・・・(2)
(II) X≧1.00(N)
(III) Y≧43(g)
(IV) Haze≦7.0% - 請求項1又は2に記載のポリエチレン樹脂組成物からなることを特徴とするインフレーションフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009156567A JP5205340B2 (ja) | 2008-07-02 | 2009-07-01 | ポリエチレン樹脂組成物およびそれよりなるインフレーションフィルム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172943 | 2008-07-02 | ||
JP2008172943 | 2008-07-02 | ||
JP2009156567A JP5205340B2 (ja) | 2008-07-02 | 2009-07-01 | ポリエチレン樹脂組成物およびそれよりなるインフレーションフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010031270A true JP2010031270A (ja) | 2010-02-12 |
JP5205340B2 JP5205340B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=41736110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009156567A Active JP5205340B2 (ja) | 2008-07-02 | 2009-07-01 | ポリエチレン樹脂組成物およびそれよりなるインフレーションフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5205340B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012139854A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Japan Polyethylene Corp | 包装材料およびそれを用いた液体包装袋 |
JP2015110719A (ja) * | 2013-11-07 | 2015-06-18 | 日本ポリエチレン株式会社 | ポリエチレン系熱収縮性フィルムおよびその製造方法 |
US9309340B2 (en) | 2011-03-30 | 2016-04-12 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst |
JP2016160266A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 日本ポリエチレン株式会社 | ポリエチレン樹脂組成物とその製造方法及びインフレーションフィルム |
JP2017519845A (ja) * | 2014-04-09 | 2017-07-20 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 配向ポリエチレンフィルム及びそれを作製するための方法 |
US9963525B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-05-08 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-α-olefin copolymer and olefin resin composition |
US10066036B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-09-04 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-α-olefin copolymer and olefin resin composition |
US10066037B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-09-04 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-α-olefin copolymer and olefin resin composition |
US11118040B2 (en) | 2017-12-18 | 2021-09-14 | Lg Chem, Ltd. | Polyethylene resin film |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07149962A (ja) * | 1993-12-01 | 1995-06-13 | Nippon Petrochem Co Ltd | 高速インフレーションフィルム用ポリエチレン樹脂組成物 |
JPH08269256A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-15 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 重包装袋用ポリエチレン樹脂組成物およびその組成物からなる重包装袋用ポリエチレン樹脂フィルム |
JPH10100270A (ja) * | 1996-10-02 | 1998-04-21 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 穀物用袋 |
-
2009
- 2009-07-01 JP JP2009156567A patent/JP5205340B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07149962A (ja) * | 1993-12-01 | 1995-06-13 | Nippon Petrochem Co Ltd | 高速インフレーションフィルム用ポリエチレン樹脂組成物 |
JPH08269256A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-15 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 重包装袋用ポリエチレン樹脂組成物およびその組成物からなる重包装袋用ポリエチレン樹脂フィルム |
JPH10100270A (ja) * | 1996-10-02 | 1998-04-21 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 穀物用袋 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012139854A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Japan Polyethylene Corp | 包装材料およびそれを用いた液体包装袋 |
US9309340B2 (en) | 2011-03-30 | 2016-04-12 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst |
US9975972B2 (en) | 2011-03-30 | 2018-05-22 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst |
US10633471B2 (en) | 2011-03-30 | 2020-04-28 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst |
US11643485B2 (en) | 2011-03-30 | 2023-05-09 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-based polymer, polyethylene-based resin composition and use thereof, catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst containing the component, and method for producing ethylene-based polymer by using the catalyst |
JP2015110719A (ja) * | 2013-11-07 | 2015-06-18 | 日本ポリエチレン株式会社 | ポリエチレン系熱収縮性フィルムおよびその製造方法 |
US9963525B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-05-08 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-α-olefin copolymer and olefin resin composition |
US10066036B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-09-04 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-α-olefin copolymer and olefin resin composition |
US10066037B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-09-04 | Japan Polyethylene Corporation | Ethylene-α-olefin copolymer and olefin resin composition |
JP2017519845A (ja) * | 2014-04-09 | 2017-07-20 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 配向ポリエチレンフィルム及びそれを作製するための方法 |
JP2016160266A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-05 | 日本ポリエチレン株式会社 | ポリエチレン樹脂組成物とその製造方法及びインフレーションフィルム |
US11118040B2 (en) | 2017-12-18 | 2021-09-14 | Lg Chem, Ltd. | Polyethylene resin film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5205340B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5205340B2 (ja) | ポリエチレン樹脂組成物およびそれよりなるインフレーションフィルム | |
US7307126B2 (en) | Polyethylene compositions for rotational molding | |
EP0877051B1 (en) | Ethylene copolymers having narrow composition distribution, their production and use | |
CA2851753C (en) | Multi-layered shrink films | |
EP2895550B1 (en) | Ethylene-based polymers and articles made therefrom | |
CN101573407B (zh) | 用单活性中心催化剂制备的用于制备管材的多峰聚乙烯树脂 | |
SA517381615B1 (ar) | بوليمر مشترك من متعدد الإيثيلين متعدد الأنماط عالي الكثافة لمادة مقولبة بالحقن أو بالضغط | |
JP2015524489A (ja) | インフレーションフィルムに適したポリエチレン混合組成物およびそれから作製されるフィルム | |
CN104903100A (zh) | 聚乙烯膜及其制造方法 | |
JP6281372B2 (ja) | ポリエチレン系樹脂組成物及びそれよりなる成形体 | |
US20150232589A1 (en) | Ethylene-Based Polymers and Articles Made Therefrom | |
JP2015522685A (ja) | インフレーションフィルムに適したポリエチレン混合組成物およびそれから作製されるフィルム | |
KR101384507B1 (ko) | 스트레치 랩 필름용 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 필름 | |
CN104837630B (zh) | 基于乙烯的聚合物和由其制成的制品 | |
JPH09512855A (ja) | 実質的に線状であるポリエチレンを含有する中モジュラスのフィルムおよび製造方法 | |
JP2007001228A (ja) | 多層フィルムおよび袋 | |
JP2010221702A (ja) | ポリエチレン積層フィルム | |
CN105209505B (zh) | 基于乙烯的聚合物和由其制得的制品 | |
CN118318004A (zh) | 用于膜层的聚乙烯组合物 | |
JP5205322B2 (ja) | 射出成形用ポリエチレン組成物及びそれよりなる射出成型品 | |
JP4624729B2 (ja) | 積層樹脂一軸延伸フィルム | |
JP2016160266A (ja) | ポリエチレン樹脂組成物とその製造方法及びインフレーションフィルム | |
JP2021120431A (ja) | ポリエチレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂組成物及び樹脂成形品 | |
KR20040110113A (ko) | 고충격특성 선형 저밀도 폴리에틸렌 수지조성물 | |
KR20190062899A (ko) | 농업용 필름 제조를 위한 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 필름 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5205340 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |