JP2010026582A - パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010026582A
JP2010026582A JP2008183806A JP2008183806A JP2010026582A JP 2010026582 A JP2010026582 A JP 2010026582A JP 2008183806 A JP2008183806 A JP 2008183806A JP 2008183806 A JP2008183806 A JP 2008183806A JP 2010026582 A JP2010026582 A JP 2010026582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
data
unit
information
bounding box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008183806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5359078B2 (ja
Inventor
Masanori Harada
正範 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008183806A priority Critical patent/JP5359078B2/ja
Publication of JP2010026582A publication Critical patent/JP2010026582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359078B2 publication Critical patent/JP5359078B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ネットワーク帯域が狭くても、閲覧専用の端末で、ネットワークを介して接続されたサーバー(パーツカタログ生成装置)に記憶されたカタログデータを参照することのできるパーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】複数のパーツから構成されるユニットの3次元モデルデータから、ユニットの2次元イメージデータにおける特定のパーツのバウンディングボックス情報を生成するバウンディングボックス情報生成部24と、ユニットを構成する複数のパーツに関する情報と、複数のパーツのバウンディングボックス情報とを対応付けた代替パーツデータを生成する代替パーツデータ生成部26と、を備えた。
【選択図】 図2

Description

本発明は、3次元モデルデータから、各パーツのパーツ画像、各パーツを組み付けした組付画像を生成し、それらの画像を用いてパーツカタログを生成するパーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体に関する。
複数のパーツを組み付けることによって製造される製品では、その組み立て手順等を示す組立手順書や、パーツ交換等の保守を行うためのサービスマニュアルやパーツカタログが付属されている。その中には、組み立てや分解を容易にするための分解図が含まれている。分解図は、製品の構造や構成部品(パーツ)を表すために、組み付けた状態ではなく、各パーツに分解し、それらが互いに離間した状態で表示されるものである。分解図は、通常、パーツの組み付け状態やパーツの機能に応じて、単位(ユニット)ごとにまとめられた形で生成されている。
従来、経験を有するイラストレータが、実際に製品を各パーツに分解し、各パーツを最適な位置および向きに配置して生成することにより、全体的に見やすく、構造が理解しやすい分解図を実現している。このような各パーツを実際に分解しながら、イラストを生成していく方法では、コストおよび期間を要するといった問題があった。
この問題に鑑み、コンピュータを使用して3次元モデルデータから分解図を生成する方法や装置およびシステムが提案されている(例えば、特許文献1〜特許文献3参照)。特許文献1のシステムは、3次元組立図に対し、分解構成部品ごとの分解移動表示方向・距離を指定して、3次元表示の分解図を表示するシステムである。特許文献2の装置および方法は、製品構造データと組付条件データを基に、その組付条件データから決まる分解方向にパーツを移動することによりパーツの配置位置を変えて製品の分解図を生成する装置および方法である。特許文献3の方法は、組立品を構成するパーツの組立方向ベクトルと組立品を構成するパーツの頂点座標との内積を演算し、該演算した内積に基づいて分解組立図におけるパーツの間隔を求め、該間隔に基づいて生成する方法である。
上記特許文献1のシステムや上記特許文献2の装置および方法では、構成部品ごとに表示方向や距離を分解図の生成者が指定しなければならず、構成部品が多い規模が大きい製品では作業量が多くなるといった問題があった。上記特許文献3の方法では、間隔値を設定しなければならず、その間隔値では最適な位置に分解されない場合は、全体の配置を見ながら、個々のパーツの位置を調整する必要があるといった問題があった。
そこで、本出願人は、分解図ではなく、該当パーツ以外を半透明表示にした組付図および全体図を3次元モデルデータから生成するパーツカタログ生成システムを提案している(特許文献4参照)。このシステムは、3次元モデルデータから3次元モデルを構成する各パーツの単体画像と、全パーツを組み付けた状態で該当パーツのみを強調表示した組付図とを生成し、組付図中の各パーツの位置、高さ、幅等の境界情報を計算し、この境界情報とパーツ構成情報とを合成してパーツカタログを生成するものである。なお、このパーツカタログ生成システムでは、該当パーツごとに視点の数だけ組付図を作成しておき、パーツが最も見やすい配置の組付図を閲覧者が参照時に選択可能としている。
特開2004−246762号公報 特開2003−76724号公報 特許第3527771号公報 特開2007−219907号公報
しかしながら、特許文献4では、閲覧者がパーツカタログ生成装置でカタログデータを参照することを前提としており、閲覧者が閲覧専用の端末で、ネットワークを介して接続されたサーバー(パーツカタログ生成装置)に記憶されたカタログデータを参照するしくみについて記載されていない。
また、閲覧者が閲覧専用の端末で、ネットワークを介して接続されたサーバー(パーツカタログ生成装置)に記憶されたカタログデータを参照する場合、特許文献4の技術では、該当パーツごとに視点の数だけ組付図を作成しているためデータ量が多く、該当パーツの検索中に大量の画像データのやりとりが必要になるので、モバイル環境などのネットワーク帯域が狭い場合は実用的ではない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ネットワーク帯域が狭くても、閲覧専用の端末で、ネットワークを介して接続されたサーバー(パーツカタログ生成装置)に記憶されたカタログデータを参照することのできるパーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、複数のパーツから構成されるユニットの3次元モデルデータから、前記ユニットの2次元イメージデータにおける特定のパーツのバウンディングボックス情報を生成するバウンディングボックス情報生成手段と、前記ユニットを構成する前記複数のパーツに関する情報と、前記複数のパーツの前記バウンディングボックス情報とを対応付けた代替パーツデータを生成する代替パーツデータ生成手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項2にかかる発明は、請求項1に記載のパーツカタログ生成装置において、前記複数のパーツを分類する各項目が列挙されている分類リストから選択された項目を受け付ける選択受け付け手段と、前記複数のパーツと、前記分類リストから選択された項目とを対応付けた分類情報を生成する分類情報生成手段と、をさらに備え、前記代替パーツデータ生成手段は、さらに前記分類情報を対応付けた前記代替パーツデータを生成することを特徴とする。
また、請求項3にかかる発明は、バウンディングボックス情報生成手段が、複数のパーツから構成されるユニットの3次元モデルデータから、前記ユニットの2次元イメージデータにおける特定のパーツのバウンディングボックス情報を生成するバウンディングボックス情報生成ステップと、代替パーツデータ生成手段が、前記ユニットを構成する前記複数のパーツに関する情報と、前記複数のパーツの前記バウンディングボックス情報とを対応付けた代替パーツデータを生成する代替パーツデータ生成ステップと、を含むことを特徴とする。
また、請求項4にかかる発明は、請求項3に記載のパーツカタログ生成方法において、選択受け付け手段が、前記複数のパーツを分類する各項目が列挙されている分類リストから選択された項目を受け付ける選択受け付けステップと、分類情報生成手段が、前記分類リストから選択された項目とを対応付けた分類情報を生成する分類情報生成ステップと、をさらに含み、前記代替パーツデータ生成ステップで、さらに前記分類情報を対応付けた前記代替パーツデータを生成すること、を特徴とする。
また、請求項5にかかる発明は、請求項3または4に記載されたパーツカタログ生成方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、請求項6にかかる発明は、請求項5に記載されたパーツカタログ生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴とする。
本発明によれば、代替パーツデータ生成手段により作成された、データ量の少ない各パーツごとのバウンディングボックス情報を使用して、ユニットの2次元イメージデータの中から利用者が選択したパーツをバウンディングボックスで囲むことができるので、帯域が狭いネットワークで接続された閲覧専用の端末でも、ユニットを構成するパーツの検索が可能となるという効果を奏する。
また、本発明によれば、さらに、代替パーツデータ生成手段により作成された、データ量の少ない各パーツごとの分類情報を参考として、利用者が希望のパーツを選択することができるので、帯域が狭いネットワークで接続された閲覧専用の端末でも、ユニットを構成するパーツの検索が容易に可能となるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるパーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体の最良な実施の形態を詳細に説明する。ただし、本発明は図面に示される実施形態に限定されるものではない。
図1は、本実施の形態にかかるパーツカタログ生成装置のハードウェア構成を示す図である。パーツカタログ生成装置1は、パーツカタログの生成要求およびパーツを分類するカテゴリーのリストである分類リストから所望の分類を入力するための入力装置10と、分類リスト、パーツおよび複数のパーツを組み付けて製作される製品(ユニット)の3次元モデルデータ、製品(ユニット)を構成するパーツに関するパーツ構成情報、生成されたパーツカタログ、生成された代替パーツデータ、および、パーツカタログおよび代替パーツデータを生成するために実行されるプログラムを記憶する外部記憶装置11およびメモリ12と、分類リスト、各パーツ画像(データ)、および、組付図画像(データ)を表示する表示装置13と、プログラムを実行するCPU14とを備えて構成されている。入力装置10、外部記憶装置11、メモリ12、表示装置13、および、CPU14は互いにバス15によって接続されている。
入力装置10は、検索キーワード等を入力するためのキーボードや、リストから1つのアイテムを選択し、ボタンを押下するためのマウスとすることができる。パーツカタログの生成要求は、例えば、表示装置13に検索画面を表示させ、その検索画面に表示された複数の製品(ユニット)の中から、パーツカタログを生成したい製品(ユニット)を選択し、生成開始ボタンを入力装置10のマウスでクリックするなどして押下することにより入力することができる。この要求は、要求信号として、バス15を介してCPU14が受け取り、対応する3次元モデルデータを外部記憶装置11やメモリ12から読み出し、CPU14が、プログラムを実行して、その製品(ユニット)を構成する複数のパーツからなる組付図データを生成してパーツカタログを生成する。
また、代替パーツデータの生成要求は、例えば、パーツカタログを生成したい製品(ユニット)を選択した後、表示装置13に分類リストを表示させ、パーツカタログを生成したい製品(ユニット)の代替パーツデータに記録したいカテゴリーを分類リストから選択し、生成開始ボタンを入力装置10のマウスでクリックするなどして押下することにより入力することができる。この要求は、要求信号として、バス15を介してCPU14が受け取り、対応する3次元モデルデータを外部記憶装置11やメモリ12から読み出し、CPU14が、プログラムを実行して、代替パーツデータを生成する。
CPU14は、上記プログラムの実行のほか、生成したカタログデータまたは生成した代替パーツデータを外部記憶装置11やメモリ12に記憶させたり、表示装置13に表示させたりすることができる。パーツカタログまたは代替パーツデータを生成する生成者は、入力装置10に印刷指示要求を入力することにより、表示装置13に表示されたパーツカタログまたは代替パーツデータを、図示しないプリンタ等の印刷装置で印刷することができる。
外部記憶装置11は、データやプログラムを記憶することができる外付けHDD、CD
−ROMドライブ、DVDドライブ、MO等とすることができる。メモリ12は、ROM
やRAM、内蔵HDD等とすることができる。表示装置13は、ディスプレイ等とするこ
とができる。
図2は、本実施の形態にかかるパーツカタログ生成装置の機能的ブロック図である。パーツカタログ生成装置1は、第1の記憶部20、画像生成部21、属性情報生成部22、パーツカタログ生成部23、バウンディングボックス情報生成部24、分類情報生成部25、代替パーツデータ生成部26、および、第2の記憶部27を備えて構成されている。
第1の記憶部20は、図1に示す外部記憶装置11およびメモリ12に相当するもので、3次元モデルデータ28、パーツ構成情報29、および、分類リスト30を記憶する。3次元モデルデータ28は、3次元で表現されたパーツ、ユニットおよび製品の形状情報、パーツの部品ID、および、パーツの色などの属性情報などよりなる。本発明で使用することができる3次元モデルデータ28のデータフォーマットとしては、3DS、MDT、DXFなどのフォーマットを使用することができるが、これらのフォーマットに限定されるものではない。図3は、3次元モデルデータ28の一例を示した図である。
パーツ構成情報29は、製品における各パーツの構成を示したもので、製品情報31、ユニット情報32、パーツ情報33の階層構造となっている。さらに、パーツ情報33は、部品ID、部品名、属性情報、および、位置と向きを示す変換行列などからなる。図4は、パーツ構成情報29のデータ構造を示した図であり、図5は、パーツ情報33の情報の一例を示した図である。ここで、3次元モデルデータ28とパーツ情報33とは、部品IDで互いに関連付けられる。なお、パーツ構成情報29の中に、同一の部品IDを有するパーツが複数存在してもよい。
分類リスト30は、パーツを分類するカテゴリーのリストであり、パーツの種類、材質、色などの各項目が列挙されている。図6は、分類リスト30の一例を示した図である。
図1に示すCPU14がプログラムを実行することにより、CPU14を、画像生成部21、属性情報生成部22、パーツカタログ生成部23、バウンディングボックス情報生成部24、分類情報生成部25、および、代替パーツデータ生成部26として機能させることができる。
画像生成部21は、第1の記憶部20からパーツおよびユニットの3次元モデルデータ28を読出して、パーツごとのイラストイメージを生成するとともに、複数の視点からのユニットの組付図データ(2次元イメージデータ)を複数生成する。
パーツ単体のイラストイメージは、3次元モデルデータのパーツに該当する頂点および線分を特定し、閉曲面内に適切なレンダリングを割当て、その後、GIF、JPEG、TIFF、PNG、BMPまたは使用している3DCADシステムに固有のファイルなどのフォーマットで適切な記憶領域へと格納することにより生成される。
ユニットの組付図データは、3次元モデルデータ28から複数の視点に対応して複数生成された2次元の画像データである。ユニットの組付図データは、通常、ユニットを構成する各パーツから生成される半透明画像であるが、ユニットを構成する特定のパーツの画像表示用組付図データは、当該パーツが半透明画像から不透明画像となっている。以後、組付図データは、ユニットの組付図データである前提で説明する。
属性情報生成部22は、第1の記憶部20からパーツおよびユニットの3次元モデルデータ28を読出して、パーツの空間的データに対応した境界データおよびイラストイメージの組付図データ中での位置を示す位置データを含む属性データを生成する。
パーツカタログ生成部23は、画像生成部21、および、属性情報生成部22で生成された各データを受取り、さらに第1の記憶部20からパーツ構成情報29を読出し、各データを対応付けたパーツカタログ34を生成する。なお、パーツカタログ34の生成方法、および、パーツカタログ34のデータ構造については、後ほど詳しく説明する。
バウンディングボックス情報生成部24は、第1の記憶部20からパーツおよびユニットの3次元モデルデータ28を読出して、複数の視点に対応して複数生成された組付図データにおける特定のパーツのバウンディングボックス情報を生成する。ここで、バウンディングボックス情報とは、各組付図データにおける特定のパーツのバウンディングボックスの位置情報(8個の頂点の2次元座標値、および、視点から最も遠い位置にある頂点の番号)である。なお、バウンディングボックスの生成方法については、後ほど詳しく説明する。
分類情報生成部25は、第1の記憶部20から、パーツおよびユニットの3次元モデルデータ28、パーツ構成情報29、および、分類リスト30を読出し、これらの情報を表示装置13に表示する。そして、入力装置10からパーツカタログ作成者が代替パーツデータに記録したい分類リスト30のカテゴリーの項目を受け付け、それに基づいて分類情報を生成する。分類情報とは、パーツカタログを生成する製品(ユニット)を構成するする各パーツと、分類リスト30から選択されたカテゴリーの各項目とが対応付けられた情報である。例えば、分類リスト30から選択されたカテゴリーの項目が樹脂だった場合、全てのパーツに対してパーツ情報33から材質が樹脂であるパーツを抽出することにより生成する。
代替パーツデータ生成部26は、バウンディングボックス情報生成部24が生成したパーツのバウンディングボックス情報、および、分類情報生成部25が生成した分類情報から代替パーツデータ35を生成する。なお、代替パーツデータ35のデータ構造については、後ほど詳しく説明する。
第2の記憶部27は、図1に示す外部記憶装置11およびメモリ12に相当するもので、生成されたパーツカタログ34および代替パーツデータ35を記憶する。
ユーザが、キーボードやマウスといった入力装置10からキーワードを入力すると、パーツカタログ生成装置1は、検索結果のパーツのイラストデータを、組付図データと共に、表示装置13の画面上に表示させる。また、パーツカタログ生成装置1は、ユーザからのマウスイベントなどの外部入力を受付けて、検索結果として表示されたパーツのイラストイメージおよび組付図データの縮小率や視点を対応して異なるデータを取得して、ユーザに表示する。
また、あらかじめ、パーツカタログ生成装置1とネットワークで接続された閲覧用端末(図示せず)に、特定のユニットに対応する、パーツカタログ34(複数の視点について、全パーツが半透明である組付図データに限る)と、代替パーツデータ35とをダウンロードしておく。そして、ユーザが、ユニットを構成するパーツの一つについて、閲覧用端末(図示せず)を使用して検索しようとする場合、閲覧用端末(図示せず)に、ユーザーが希望した視点でユニットを構成する全パーツが半透明である組付図画像と、ユニットを構成する全パーツの部品IDと分類情報の一覧表とが表示される。そして、分類情報を参考としてユーザが希望する部品IDを選択すると、ユニットを構成する全パーツが半透明である組付図画像に、選択したパーツのバウンディングボックスが合成された画像が表示される。閲覧用端末を利用したパーツの検索については、後ほど、改めて説明する。
(パーツカタログ生成方法)
次に、上述したように構成されているパーツカタログ生成装置1によるパーツカタログの生成方法について説明する。図7は、パーツカタログ生成装置1におけるパーツカタログ生成方法のフローチャートである。
画像生成部21は、第1の記憶部20から3次元モデルデータ28を読出す(ステップS701)。
画像生成部21は、パーツごとのイラストイメージを生成するとともに、パーツカタログ34を生成したい組付図データを複数の視点に対応して複数生成する(ステップS702)。
画像生成部21は、生成した組付図データから特定のパーツが不透明画像となる画像表示用組付図データを、全ての視点で生成する(ステップS703)。
属性情報生成部22は、3次元モデルデータ28から生成されたイラストデータの組付図データにおける境界を示すための境界データを生成する(ステップS704)。境界データの生成は、種々の方法を使用することができるが、本発明では、イラストデータの画素ビットを1ビットごとに判断し、クロミナンス値またはルミナンス値が登録されたビットと、登録されていないビットとを識別して、パーツのイラストに沿ったデータを生成し、これを境界データとすることができる。
また、本発明の他の実施の形態では、特定のパーツの特定の視点から見たとき、パーツの底面に外接する矩形を規定し、そのときの視点から指定されるパーツの高さに対応する直方体を設定して、境界データとすることができる。本発明では、いずれの方法でも境界データを生成することができる。また、本発明では、属性データとして、組付図データ中におけるイラストデータの位置合わせを可能とするために、イラストイメージの中心などの特定ビットと組付図データの中心画素の位置とを関連づけるための位置データを生成する。なお、ユニットを構成する全てのパーツに対して、ステップS701〜S704が実行される。
次に、パーツカタログ生成部23は、第1の記憶部20からパーツ構成情報29を読出し、パーツ構成情報29に含まれる製品情報31、ユニット情報32、パーツ情報33などを取得して、ステップS701〜S704で生成された各データと対応付けてパーツカタログ34を生成する(ステップS705)。以上のステップを経て、パーツカタログ34が生成され、生成されたパーツカタログ34は、第2の記憶部27に記憶される。
図8は、パーツカタログ生成部23で生成されたパーツカタログ34のデータ構造を示した図である。パーツカタログ34は、製品ごとに1セットになっており、製品データは、製品を構成する複数のユニットのデータを持ち、さらに各ユニットのデータは、ユニットを構成する複数のパーツのデータを持つツリー構造となっている。ユニットデータは、部品ID、部品名などの属性データ、および、画像データファイル名を記憶し、対応する単体画像(データ)、および、複数の視点に対応して複数生成したユニットを構成する全パーツが半透明な組付図データとリンクしている。
パーツデータは、部品ID、部品名などの属性データ、および、画像データファイル名を記憶し、対応する単体画像(データ)、および、複数の視点に対応して複数生成した画像表示用組付図データとリンクしている。そして、ユニットデータおよびパーツデータとリンクしている全ての画像データも、パーツカタログ34の一部として生成されている。図において、例えば、部品のコロ(部品ID:B012345)は、排紙ユニット(部品ID:B0123)では視点1〜4で画像表示用組付図データを持っていることがわかる。
(バウンディングボックス情報の生成方法)
次に、バウンディングボックス情報生成部24によるパーツのバウンディングボックス情報の生成方法について説明する。図9は、バウンディングボックス情報生成部24によるバウンディングボックス情報の生成方法のフローチャートである。
バウンディングボックス情報生成部24は、第1の記憶部20からユニットを構成するパーツの一つの3次元モデルデータ28を読出し、当該パーツのバウンディングボックス(8個の頂点の座標値、3次元情報)を計算する(ステップS901)。
パーツのバウンディングボックスは以下のようにして求める。例えば、3次元モデルデータが3角形ポリゴンで表現されているとすると、パーツに属する全ポリゴンの頂点が持っている座標値から、XYZの各座標成分の最大の値、および、最小の値を求める。これらは、X1min、X1max、Y1min、Y1max、Z1min、Z1maxの6つの値となる。そして、パーツのバウンディングボックスは、次の座標値を持つ8個の頂点で表現される直方体として表される。
(X1max,Y1max,Z1max)、(X1min,Y1max,Z1max)、(X1max,Y1min,Z1max)、(X1min,Y1min,Z1max)、(X1max,Y1max,Z1min)、(X1min,Y1max,Z1min)、(X1max,Y1min,Z1min)、(X1min,Y1min,Z1min)
また、パーツのバウンディングボックスの中心点は、次の座標値となる。
((X1max+X1min)/2,(Y1max+Y1min)/2,(Z1max+Z1min)/2)
バウンディングボックス情報生成部24は、画像生成部21から一つの視点におけるユニットの組付図データの視点情報(3次元情報)、および、当該組付図データにおける当該パーツの位置情報(3次元情報)を受け取る(ステップS902)。
バウンディングボックス情報生成部24は、当該組付図データの視点情報、当該パーツの位置情報、および、当該パーツのバウンディングボックスの8個の頂点の座標値を合成する(ステップS903)。
バウンディングボックス情報生成部24は、当該パーツのバウンディングボックスの8個の頂点の3次元座標値を、2次元表示画像上に投影した位置を示す2次元座標値に変換する(ステップS904)。これは、組付図データを3次元から2次元データに変換する方法と同じである。
バウンディングボックス情報生成部24は、当該パーツのバウンディングボックスの8個の頂点のうち、視点から最も遠い位置にある頂点を求める(ステップS905)。例えば、3次元データを2次元データに投影する方法として平行投影を利用している場合、当該組付図データの視点の視線ベクトルVvを求めれば、視線ベクトルVvと、各頂点の3次元座標値の位置ベクトルとの内積が最大のものが最も遠い位置にある頂点となる。ここで、視線ベクトルVvとは、視点から注視される点(例えば、当該ユニットのバウンディングボックスの中心点)への向きを持つ方向ベクトルである。なお、最も遠い位置にある頂点が複数ある場合は、その中から任意の1つの頂点を最も遠い位置にある頂点とする。図10は、パーツバウンディングボックスの各頂点と、視点との関係を表した図である。
バウンディングボックス情報生成部24は、代替パーツデータ生成部26に送る当該組付図データにおける当該パーツのバウンディングボックス情報を生成する(ステップS906)。バウンディングボックス情報は、当該パーツのバウンディングボックスの8個の頂点の当該組付図データ上での2次元座標値、および、視点から最も遠い位置にある頂点の番号からなる。なお、8個の頂点の順番は、例えば、図11のように、バウンディングボックスの各頂点に番号を付した場合、バウンディングボックスにおいて各組合せが稜線をなす次のような順番とする。
(1,2)、(2,4)、(4,3)、(3,1)、(5,6)、(6,8)、(8,7)、(7,5)、(1,5)、(2,6)、(3,7)、(4,8)
以上のステップを経て、当該組付図データにおける当該パーツのバウンディングボックス情報が生成される。
そして、複数の視点に対応して複数生成したユニットの各組付図データに対して、ステップS902〜S906が実行され、ユニットの組付図データごとに当該パーツのバウンディングボックス情報が生成される。さらに、ユニットを構成する全てのパーツについて、ステップS901〜S906が実行され、最終的に、ユニットの組付図データごとに、ユニットを構成する全てのパーツのバウンディングボックス情報が生成される。
(代替パーツデータ)
前述したように、代替パーツデータ生成部26は、バウンディングボックス情報生成部24が生成したパーツのバウンディングボックス情報、および、分類情報生成部25が生成した分類情報から代替パーツデータ35を生成する。
図12は、代替パーツデータ生成部26で生成された代替パーツデータ35のデータ構造を示した図である。代替パーツデータ35は、パーツカタログ34と同じく、製品ごとに1セットになっており、製品データは、製品を構成する複数のユニットのデータを持ち、さらに各ユニットのデータは、ユニットを構成する複数のパーツのデータを持つツリー構造となっている。ただし、ユニットデータは、部品IDのみを記憶しており、部品名などの属性データ、および、画像データファイル名は記憶しておらず、画像データともリンクしていない。
代替パーツデータ35は、部品ID、各視点の組付図データにおける各々のバウンディングボックス情報、および、分類情報を記憶している。バウンディングボックス情報は、8個の頂点の組付図データ上での2次元座標値、および、視点から最も遠い位置にある頂点の番号が順番に記録されている。図において、例えば、部品ID:B012345は、視点1〜4について、バウンディングボックス情報を持っている。従って、代替パーツデータ35は、組付図データを持っておらず、パーツカタログ34に比べてデータ量は少ない。
(パーツカタログの閲覧)
パーツカタログ34の閲覧について簡単に説明する。利用者が、パーツカタログ34を、パーツカタログ生成装置1の表示装置13で閲覧する場合、または、あらかじめパーツカタログ34が記憶されたPCなどの閲覧用端末で閲覧する場合、利用者がユニットを構成する複数のパーツから閲覧を希望するパーツを選択すると、当該パーツの画像表示用組付図データが表示される。さらに、利用者が他の視点からみた当該パーツの組付図を希望した場合、他の視点から見た当該パーツの画像表示用組付図データが表示される。画像表示用組付図データは、当該パーツが不透明で、残りのパーツが半透明となっており、利用者はユニットにおける当該パーツの位置および形状を容易に認識することができる。
(代替パーツデータを使用した閲覧)
次に、代替パーツデータを使用した閲覧について説明する。図13は、代替パーツデータを使用した閲覧を説明する図である。図では、利用者が閲覧するPCなどの閲覧用端末36は、サーバー37とネットワーク38で接続されており、サーバー37はパーツカタログ34および代替パーツデータ35を記憶している。ここで、利用者が特定のユニットを構成するパーツの一つについて閲覧する場合を考える。
閲覧用端末36は、あらかじめ閲覧可能なユニットを選択してあり、サーバー37に記憶されたパーツカタログ34から、選択されたユニットの組付図データ(複数の視点に対応して複数生成したユニットを構成する全パーツが半透明な画像)をダウンロードしておく。同時に、閲覧用端末36は、サーバー37に記憶された代替パーツデータ35から、選択されたユニットに対応する代替パーツデータ35をダウンロードしておく。
そして、利用者は、閲覧用端末36にダウンロードされたデータで、閲覧したいパーツの絞込みを行なう。具体的には、利用者が閲覧用端末36を使用して検索しようとする場合、閲覧用端末36は、ユーザーが希望した視点でユニットを構成する全パーツが半透明である組付図画像と、ユニットを構成する全パーツの部品IDと分類情報の一覧表とを表示する。
次に、分類情報を参考としてユーザが希望する部品IDを選択すると、閲覧用端末36は、ユニットを構成する全パーツが半透明である組付図画像の上に、選択したパーツのバウンディングボックスを重ねて表示する。具体的には、記録されているバウンディングボックスの情報から、バウンディングボックスの稜線を、稜線をなす組合せの頂点位置を直線で結ぶことにより組付図データの上に描画する。このとき、最も遠い頂点を組合せに含む稜線は描画しないか、あるいは点線などで描画する。利用者は選択したパーツがバウンディングボックスで囲まれているので、ユニットにおける当該パーツの位置および形状を容易に認識することができる。
さらに、利用者は、希望により他の視点から見たユニットを構成する全パーツが半透明である組付図画像上に、選択したパーツのバウンディングボックスが重ねて表示された画像を閲覧用端末36で閲覧することもでき、パーツを容易に検索することができる。
図14は、閲覧用端末36に、ユニットを構成する全パーツが半透明である組付図データが表示された一例を示した図であり、図15は、閲覧用端末36に、ユニットを構成する全パーツが半透明である組付図データと、特定のパーツのバウンディングボックスとが合成されて表示された一例を示した図である。図において、説明の便宜上、点線で描かれているパーツは半透明であることを表す。
例えば、利用者が、排紙ユニット(部品ID:B0123)のコロ(部品ID:B012345)を視点2で閲覧希望する場合、閲覧システムは、排紙ユニット(部品ID:B0123)の視点2の組付図であるB0123V2を表示するとともに、コロ(部品ID:B012345)のバウンディングボックスを生成し、重ね合わせて表示する。
なお、本実施の形態では、代替パーツデータには部品IDしか記憶されておらず、閲覧用端末36には、ユニットを構成する全パーツの部品IDと分類情報の一覧表しか表示されないが、代替パーツデータにさらに、部品名などの属性データを記憶しておき、閲覧用端末36に、ユニットを構成する全パーツの部品ID、分類情報、および、属性データからなる一覧表を表示するようにしてもよい。
このように、本実施の形態にかかるパーツカタログ生成装置によれば、代替パーツデータ生成部により作成された、データ量の少ない各パーツごとのバウンディングボックス情報を使用して、ユニットを構成する全パーツが半透明である組付図画像の中から利用者が選択したパーツをバウンディングボックスで囲むことができるので、帯域が狭いネットワークで接続された閲覧専用の端末でも、ユニットを構成するパーツの検索をすることが可能となる。
さらに、本実施の形態にかかるパーツカタログ生成装置によれば、代替パーツデータ生成部により作成された、データ量の少ない各パーツごとの分類情報を参考として、利用者が希望のパーツを選択することができるので、帯域が狭いネットワークで接続された閲覧専用の端末でも、ユニットを構成するパーツの検索を容易にすることが可能となる。
本実施の形態にかかるパーツカタログ生成装置のハードウェア構成を示す図である。 本実施の形態にかかるパーツカタログ生成装置の機能的ブロック図である。 3次元モデルデータの一例を示した図である。 パーツ構成情報のデータ構造を示した図である。 パーツ情報の情報の一例を示した図である。 分類リストの一例を示した図である。 パーツカタログ生成装置におけるパーツカタログ生成方法のフローチャートである。 パーツカタログ生成部で生成されたパーツカタログのデータ構造を示した図である。 バウンディングボックス情報生成部によるバウンディングボックス情報の生成方法のフローチャートである。 パーツバウンディングボックスの各頂点と、視点との関係を表した図である。 バウンディングボックスの各頂点に番号を付した一例を示した図である。 代替パーツデータ生成部で生成された代替パーツデータのデータ構造を示した図である。 代替パーツデータを使用した閲覧を説明する図である。 閲覧用端末に、ユニットを構成する全パーツが半透明である組付図データが表示された一例を示した図である。 閲覧用端末に、ユニットを構成する全パーツが半透明である組付図データと、特定のパーツのバウンディングボックスとが合成されて表示された一例を示した図である。
符号の説明
1 パーツカタログ生成装置
10 入力装置
11 外部記憶装置
12 メモリ
13 表示装置
14 CPU
15 バス
20 第1の記憶部
21 画像生成部
22 属性情報生成部
23 パーツカタログ生成部
24 バウンディングボックス情報生成部
25 分類情報生成部
26 代替パーツデータ生成部
27 第2の記憶部
28 3次元モデルデータ
29 パーツ構成情報
30 分類リスト
31 製品情報
32 ユニット情報
33 パーツ情報
34 パーツカタログ
35 代替パーツデータ
36 閲覧用端末
37 サーバー
38 ネットワーク

Claims (6)

  1. 複数のパーツから構成されるユニットの3次元モデルデータから、前記ユニットの2次元イメージデータにおける特定のパーツのバウンディングボックス情報を生成するバウンディングボックス情報生成手段と、
    前記ユニットを構成する前記複数のパーツに関する情報と、前記複数のパーツの前記バウンディングボックス情報とを対応付けた代替パーツデータを生成する代替パーツデータ生成手段と、
    を備えたことを特徴とするパーツカタログ生成装置。
  2. 前記複数のパーツを分類する各項目が列挙されている分類リストから選択された項目を受け付ける選択受け付け手段と、
    前記複数のパーツと、前記分類リストから選択された項目とを対応付けた分類情報を生成する分類情報生成手段と、をさらに備え、
    前記代替パーツデータ生成手段は、さらに前記分類情報を対応付けた前記代替パーツデータを生成すること、
    を特徴とする請求項1に記載のパーツカタログ生成装置。
  3. バウンディングボックス情報生成手段が、複数のパーツから構成されるユニットの3次元モデルデータから、前記ユニットの2次元イメージデータにおける特定のパーツのバウンディングボックス情報を生成するバウンディングボックス情報生成ステップと、
    代替パーツデータ生成手段が、前記ユニットを構成する前記複数のパーツに関する情報と、前記複数のパーツの前記バウンディングボックス情報とを対応付けた代替パーツデータを生成する代替パーツデータ生成ステップと、
    を含むことを特徴とするパーツカタログ生成方法。
  4. 選択受け付け手段が、前記複数のパーツを分類する各項目が列挙されている分類リストから選択された項目を受け付ける選択受け付けステップと、
    分類情報生成手段が、前記複数のパーツと、前記分類リストから選択された項目とを対応付けた分類情報を生成する分類情報生成ステップと、をさらに含み、
    前記代替パーツデータ生成ステップで、さらに前記分類情報を対応付けた前記代替パーツデータを生成すること、
    を特徴とする請求項3に記載のパーツカタログ生成方法。
  5. 請求項3または4に記載されたパーツカタログ生成方法をコンピュータに実行させることを特徴とするパーツカタログ生成プログラム。
  6. 請求項5に記載されたパーツカタログ生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2008183806A 2008-07-15 2008-07-15 パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP5359078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183806A JP5359078B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183806A JP5359078B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010026582A true JP2010026582A (ja) 2010-02-04
JP5359078B2 JP5359078B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=41732390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008183806A Expired - Fee Related JP5359078B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5359078B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0756971A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Fujitsu Ltd 組立図作成方法及び装置
JP2003303355A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 3次元形状処理装置、3次元形状処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005208854A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Ricoh Co Ltd 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP2006178662A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置
JP2007109221A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Ricoh Co Ltd パーツ管理システム、パーツ管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007219907A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Co Ltd パーツカタログ・システム、パーツカタログ作成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2009069879A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Ricoh Co Ltd パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0756971A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Fujitsu Ltd 組立図作成方法及び装置
JP2003303355A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 3次元形状処理装置、3次元形状処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2005208854A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Ricoh Co Ltd 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP2006178662A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Canon Inc 情報処理方法、情報処理装置
JP2007109221A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Ricoh Co Ltd パーツ管理システム、パーツ管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007219907A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Co Ltd パーツカタログ・システム、パーツカタログ作成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2009069879A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Ricoh Co Ltd パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5359078B2 (ja) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8264488B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR101330811B1 (ko) 인스턴트 마커를 이용한 증강 현실 장치 및 방법
JP4886640B2 (ja) パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体
JP4838079B2 (ja) パーツ識別画像作成装置およびプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2007305044A (ja) パーツカタログ作成方法およびパーツカタログ作成装置およびプログラムおよびパーツカタログ表示装置
KR101726184B1 (ko) 포장 상자의 3차원 애니메이션 연출 방법 및 장치
US8149239B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing a program for causing an image processing apparatus to execute an image processing method
JP6376591B2 (ja) データ出力装置、データ出力方法及び3次元物体製造システム
CN115017561A (zh) 3d设计图的生成方法、系统、终端设备及存储介质
JP2006092143A (ja) 図面自動生成システム
JP4870581B2 (ja) パーツカタログ作成システム、コンピュータが実行するためのプログラム、およびコンピュータが読み取り可能な記録媒体
KR102031647B1 (ko) 상품과 포장상자의 3차원 합성영상 생성 시스템 및 방법
JP5359078B2 (ja) パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体
JP6372165B2 (ja) デザイン管理装置及びプログラム
JP2018202764A (ja) 三次元造形用経路データ生成装置、及び三次元造形用経路データ生成プログラム
JP4798579B2 (ja) 部品カタログ生成システム、部品カタログ生成方法、プログラムおよび記録媒体
JP4949001B2 (ja) 画像処理装置およびプログラムおよび記憶媒体
JP2006215986A (ja) 電子マニュアル作成装置、電子マニュアル作成方法および電子マニュアル作成プログラム
JP4979358B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP6167942B2 (ja) デザイン編集装置及びプログラム
JP6996136B2 (ja) 画像合成装置、及びプログラム
US20140304650A1 (en) Information presentation corresponding to content purposing masks
US10672194B2 (en) Editing device for three-dimensional shape data, and non-transitory computer readable medium storing three-dimensional shape-data editing program
JP5664206B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置、画像処理システム、カタログ閲覧サービス提供方法、画像処理プログラム及び情報処理プログラム
JP2009070130A (ja) パーツカタログ生成装置、パーツカタログ生成方法、パーツカタログ生成プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees