JP2010025112A - 排気システム - Google Patents

排気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010025112A
JP2010025112A JP2009168672A JP2009168672A JP2010025112A JP 2010025112 A JP2010025112 A JP 2010025112A JP 2009168672 A JP2009168672 A JP 2009168672A JP 2009168672 A JP2009168672 A JP 2009168672A JP 2010025112 A JP2010025112 A JP 2010025112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
duct
exhaust gas
secondary flow
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009168672A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Mueller
ミューラー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Friedrich Boysen GmbH and Co KG
Original Assignee
Friedrich Boysen GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Friedrich Boysen GmbH and Co KG filed Critical Friedrich Boysen GmbH and Co KG
Publication of JP2010025112A publication Critical patent/JP2010025112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2892Exhaust flow directors or the like, e.g. upstream of catalytic device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/10Mixing gases with gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/21Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media
    • B01F23/213Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media by spraying or atomising of the liquids
    • B01F23/2132Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media by spraying or atomising of the liquids using nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3141Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit with additional mixing means other than injector mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3143Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit characterised by the specific design of the injector
    • B01F25/31434Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit characterised by the specific design of the injector being a bundle of similar tubes, each of them having feedings on the circumferential wall, e.g. as mixer for a reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/432Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
    • B01F25/4323Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa using elements provided with a plurality of channels or using a plurality of tubes which can either be placed between common spaces or collectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7182Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer with means for feeding the material with a fractal or tree-type distribution in a surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43195Wires or coils
    • B01F25/431951Spirally-shaped baffle
    • B01F25/431952Conical or pyramidal elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/20Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a flow director or deflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】燃焼機関の排気システムの効率を向上させる。
【解決手段】少なくとも1つの排気ダクト特に排気パイプ(1)を有するとともに、この排気ダクト(1)の下流側に、酸化触媒、SCR触媒またはディーゼルパティキュレートフィルタを有する燃焼機関用の排気システムにおいて、下流に設けられたガス処理装置の効率を向上させるために、排気ダクト(1)に、該排気ダクト(1)の断面よりも小さな断面を有する少なくとも1つの二次流れダクト特に二次流れパイプを設け、この二次流れダクトが、実際の排気ガス流とは異なる流れとなるように排気ガス流の一部に強制的な案内を与える。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つの排気ダクト特に排気パイプと、該排気ダクトの下流に配置される酸化触媒、SCR触媒またはディーゼルパティキュレートフィルタなどの排気ガス処理装置と、を備える燃焼機関の排気システムに関する。
燃焼機関が大気中に排出する排気ガスには、種々の汚染物質が含まれている。汚染物質の排出を低減するために、排気ガスを後処理する種々の装置が開発されている。例えば、有害なガス状物質を無害な成分に変換するために触媒が用いられ、また、好ましくない固体粒子の捕集のためにパティキュレートフィルタが用いられる。ディーゼルエンジンの排気系では、例えば、酸化触媒およびその下流に配置されるパティキュレートフィルタを設けることができる。排気ガス流に含まれるすす状粒子(スート)は、パティキュレートフィルタに捕集され、かつここに蓄えられる。所定の量となると、排気ガスの排出が過度に妨げられることがないように、捕集されたスートをパティキュレートフィルタから除去する必要がある。この処理は、再生と呼ばれる。
パティキュレートフィルタの再生は、特には、スートを焼却することによって行われ、再生のためには、パティキュレートフィルタについての最低温度が要求される。しかし、排気ガスの温度は、燃焼機関のすべての作動状態において十分に高いわけではない。従って、排気系にさらにバーナを設け、このバーナによって、パティキュレートフィルタに含まれるすすを焼却できるほどに、排気ガスの温度を上昇させることが知られている。さらに、排気ガスに燃料を噴射し、燃料を噴射されたこの排気ガスが、酸化触媒において発熱反応を起こし、これによって、該排気ガスを加熱することも知られている。しかし、酸化触媒における燃料の発熱反応は、いわゆるライトオフ(着火)温度よりも低温では生じないので、これについての排気ガスの最低温度も要求される。
さらに、いわゆる選択的触媒反応(selective catalytic reation)として、排気ガス中に含まれる窒素酸化物を窒素と水に分解して低減させるために、窒素酸化物触媒が使用される。従って、これらの触媒は、SCR触媒と呼ばれる。これに関し、選択的触媒反応を実現するために、排気ガス中に還元剤を噴射することが必要である。この目的のために、特に水/尿素混合物が使用され、この混合物中の尿素は、排気ガス中でアンモニアに分解し、このアンモニアは、酸化窒素と反応する。
本発明の根本の課題は、排気ガスの浄化効果に関して、冒頭に挙げた型式の排気システムを向上させることである。特には、排気装置の効率を向上させることである。
この課題は、冒頭に挙げた型式の排気システムを用いて解決することができる。すなわち、排気ダクト内に、該排気ダクトの断面よりも小さな断面を有する少なくとも1つの二次流れダクト特に二次流れパイプを設け、この二次流れダクトが、実際の排気ガス流とは別の流れとなるように排気ガス流の一部に強制的な案内を与える。
本発明は、排気ダクト中の排気ガスが、排気ダクトの断面に亘って異なる特性を有するという認識に基づいている。排気ガスは、特に排気ダクトの周縁領域よりも中央領域においてずっと高温になっている。強制的な案内を与えることによって、高温の排気ガスを中央から外周側へ移動させることを実現することができる。これは、例えば、燃料噴射点または還元剤噴射点などの投入点が、排気ダクトに設けられている場合に有利である。従って、少なくとも1つの二次流れダクトが上記投入点まで案内されていることが好ましく、その場合に、その二次流れ流路内への投入がなされる。これにより、燃料または還元剤が、排気ガスのうちの二次流れに投入されるが、このときの二次流れの温度は、周縁部の排気ガス流よりもずっと高温である。二次流れダクトがない場合には、この周縁部が投入点の領域となる。この二次流れにおける温度上昇は、また、還元剤の投入について利点がある。
この強制的案内のさらなる利点としては、この一部のガス流を、さらに、排気ダクトの外周側の周縁領域から内周側に向かって案内できるということである。このことは、例えば、後続の装置、例えば排気ガス流を混合して均一な温度分布にする下流の装置、に送る流れを中央寄りにするために重要である。
少なくとも1つの二次流れダクトを通した強制案内のさらなる利点としては、この流れの案内は、燃焼機関の作動状態(特には、その燃焼機関の負荷レベル)に依存しないということである。
本発明の好ましい実施例によると、複数の二次流れダクトを備えている。これにより、強制的案内の効果を増幅させることができる。これに関して、複数の二次流れダクトを、用途に応じて排気ダクトの直径に亘って均等に或いは不均等に分布させることができる。
本発明のさらなる実施例によると、排気ガス流方向に1つまたは複数の枝分かれを有する1つまたは複数の二次流れダクトが形成され得る。この枝分かれによって、排気ガス流をさらに分岐させることができる。これによって、一方では、排気ガス流を均一化することができ、他方では、後続の装置例えば下流の混合器に対して、排気ガス流をさらに直接的に整列させることができる。
さらには、1つまたは複数の二次流れダクトに、特には燃料または還元剤などの添加剤の投入点よりも上流に、旋回手段を配置することができる。この旋回器によって排気ガスが混合され、これにより、添加剤の効果が高められる。
さらには、尿素などの液体添加物の蒸発器要素が、1つまたは複数の二次流れダクト内に、特にはそのような添加物の投入点よりも下流に配置されている場合、特定の用途に対してさらに有利となる。こうして、排気ガス流中の添加剤をさらに細かく分散させることができる。
この強制的な案内は、少なくとも1つの二次流れダクトの出口端部を、主排気ガス流の方向に対して傾けることによって、さらに変化させることができる。特には、下流の装置に対して良好に流れるようにすることができる。
渦プレートや旋回装置などの乱流発生装置を、少なくとも1つの二次流れダクトの出口端部に設けることにより、この混合をさらに発達させることができる。こうして、排気ガス流の混合をさらに高めることができ、添加剤の効果をさらに高めることができる。これにより、排気ガス温度をさらに均等に近づけることができる。
本発明の排気システムの一部を示す長手方向の断面図。 図1の内部の斜視図。 本発明の排気システムの実施例の一部を示す長手方向の断面図。 図3の内部の斜視図。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図1は、排気ガス流入側2および排気ガス流出側3を有する排気システムの排気パイプ1の一部を示す。図1に示す本発明の排気システムの部分は、該排気システムにおける所望のあらゆる位置に設けることができるが、好ましくは、酸化触媒、SCR触媒またはディーゼルパティキュレートフィルタなどの排気ガス処理装置の上流に配置される。
図1に示す排気パイプ部1の内側に、4つの二次流れパイプ4が配置されており、これらの二次流れパイプ4の排気ガス入口開口5は、排気パイプ1の断面の中央領域に配置される。図1に見られるように、二次流れパイプ4は、二次流れパイプ4の入口開口5から径方向外側に向かって曲げられており、各々の壁6が、排気パイプ1の内壁7と、接触領域8において接触するように構成されている。さらに、この二次流れパイプ4は、接触領域8から、排気パイプ1の断面の中央領域まで戻るように曲げられており、この中央領域において、二次流れパイプ4の出口開口9を有する。
燃料または還元剤(尿素など)の噴射点などの添加剤投入点が、二次流れパイプ4の排気パイプ1との接触領域8に設けられる。この噴射の様子は、星形の実線10によって示されている。
特に図2から理解されるように、二次流れパイプ4の出口端部9に、枝分かれパイプ11が挿入されている。この枝分かれパイプ11は、この実施例においては、1つの入口開口12と2つの出口開口13を有するY字形パイプの形態に形成されている。図1に示すように、Y字形パイプ11における2つの部分パイプ14は、その入口開口12から出口開口13まで、壁15によって分断することができる。
混合器16が、排気パイプ1内において、排気ガス流から離れた二次流れパイプ4の側に配置されている。上記の混合器は、ジェットエンジンなどに使用されるジェットノズル混合器の様式に構成されており、これは、欧州特許第1451461(B1)号明細書に記載されている。排気パイプ1内の排気ガス流は、混合器16によって排気パイプ1の断面に亘って混合され、その結果、特に排気ガス流の中央領域と周縁領域との間で、異なる温度が相殺される。これに関し、図2に見られるように、二次流れパイプ4における枝分かれパイプ11の出口開口13は、該出口開口13が理想的に混合器16の混合面17上に向かって入射するように配置されている。これにより、排気ガス流の特に良好な混合が実現される。
冒頭に説明したように、矢印Iに従って排気パイプ1内を流れている排気ガス流の一部が、二次流れパイプ4によって強制的に案内される。この一部のガス流は、まず投入点8まで案内され、この投入点8において、二次ガス流に添加剤が投入される。この一部の排気ガス流は、これらの投入点8から排気パイプ1の中央領域まで戻るように案内され、下流の混合器16に対して理想的に整列させられる。これに関し、この整列は、上記のように、枝分かれパイプ11によって助長される。こうして、均質でかつ添加剤がよく分散された排気ガス流が、排気ガス流の下流側に配置された混合器の側に現れる。次に、この排気ガス流は、特には、酸化触媒、SCR触媒またはディーゼルパティキュレートフィルタに供給される。この下流の排気ガス処理における高い効果は、排気ガス流と添加剤との良好な混合によるものである。
図3および図4に示す実施例は、二次流れパイプ4に関しては、図1の実施例と概ね一致するものである。図3および図4における二次流れパイプ4もまた、排気ガス入口開口5から、まず径方向外側に向かって排気パイプ1との接触領域8まで曲げられ、さらに接触領域8から案内されて径方向内側に向かって排気ガス出口開口9まで戻るように、同様に曲げられている。図1および図2の実施例とは異なり、図3および図4の実施例においては、各々が4つの出口開口19を有する枝分かれパイプ18が排気ガス出口開口9に挿入されている。枝分かれパイプ18の出口開口19は、排気パイプ1の断面全体に現れる排気ガス流の分散および混合ができるだけ均一となるように、配置されている。枝分かれパイプ18を通過した排気ガス流のこの分散および混合を行うことによって、この実施例においては、下流の混合器を除くことができる。
第2の実施例における作動は、第1の実施例における作動に対応する。ここでもまた、排気ガス流の一部が、二次流れパイプ4の入口開口5から径方向外側に向かって、添加剤が投入される領域まで強制的に案内され、さらにその領域から径方向内側に戻るように案内され、その中央領域から、排気ガス流は、枝分かれパイプ18を介して分散される。分散され、かつ添加剤と混合された排気ガス流は、次に、下流の排気ガス処理装置に対して供給することができる。
本発明の排気システムによって、高い効率での改善された排気ガス処理を行うことができる。
1…排気パイプ
4…二次流れパイプ
11…枝分かれパイプ
16…混合器
17…混合面
I…排気ガス流の向き

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの排気ダクト特に排気パイプ(1)を有するとともに、上記排気ダクト(1)の下流に、酸化触媒、SCR触媒またはディーゼルパティキュレートフィルタなどの排気ガス処理装置を有する燃焼機関用の排気システムにおいて、
    上記排気ダクト(1)に、上記排気ダクト(1)の断面よりも小さな断面を有する少なくとも1つの二次流れダクト特に二次流れパイプ(4)を設け、この二次流れダクト(4)が、実際の排気ガス流とは別の流れとなるように排気ガス流の一部に強制的な案内を与えることを特徴とする排気システム。
  2. 一部の排気ガス流が、上記排気ダクト(1)の中央領域から径方向外側に向かって案内されるように、上記二次流れダクト(4)が構成かつ配置されることを特徴とする請求項1に記載の排気システム。
  3. 一部の排気ガス流が、上記排気ダクト(1)の中央領域まで径方向内側に向かって案内されるように、上記二次流れダクト(4)が構成かつ配置されることを特徴とする請求項1および2のいずれかに記載の排気システム。
  4. 一部の排気ガス流が、周縁の投入点(8)特に燃料または還元剤の噴射点、あるいはバーナまで案内されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の排気システム。
  5. 上記排気ガスを混合する装置(16)特にいわゆるジェットノズル混合器が、上記二次流れダクト(4)の排気ガス下流側に配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の排気システム。
  6. 複数の二次流れダクト(4)が、上記排気ダクト(1)の断面に亘って均等な分布で配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の排気システム。
  7. 複数の二次流れダクト(4)が、上記排気ダクト(1)の断面に亘って不均等な分布で配置されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の排気システム。
  8. 1つまたは複数の二次流れダクト(4)が、排気ガス流方向(I)において、1つまたは複数の枝分かれを有するように形成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の排気システム。
  9. 旋回手段が、1つまたは複数の二次流れダクト(4)に、特には燃料または還元剤などの添加剤の投入点(8)よりも上流に配置されることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の排気システム。
  10. 尿素などの液体添加剤の蒸発器要素が、1つまたは複数の流れダクト(4)に、特には該添加剤の投入点(8)よりも下流に配置されることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の排気システム。
  11. 少なくとも1つの二次流れダクト(4)の出口端部(9)が、主排気ガス流の方向(I)に向けて傾けられていることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の排気システム。
  12. 渦プレート、旋回装置などの乱流発生装置が、少なくとも1つの二次流れダクト(4)の出口端部(13,19)に設けられることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の排気システム。
JP2009168672A 2008-07-21 2009-07-17 排気システム Pending JP2010025112A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008033984.9A DE102008033984B4 (de) 2008-07-21 2008-07-21 Abgasanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010025112A true JP2010025112A (ja) 2010-02-04

Family

ID=41129210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009168672A Pending JP2010025112A (ja) 2008-07-21 2009-07-17 排気システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8468802B2 (ja)
EP (1) EP2148055A1 (ja)
JP (1) JP2010025112A (ja)
CN (1) CN101649765B (ja)
DE (1) DE102008033984B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012106193A2 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Coaxial inlet and outlet exhaust treatment device
KR20160109995A (ko) * 2015-03-13 2016-09-21 현대중공업 주식회사 Scr 시스템

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8459017B2 (en) * 2008-04-09 2013-06-11 Woodward, Inc. Low pressure drop mixer for radial mixing of internal combustion engine exhaust flows, combustor incorporating same, and methods of mixing
CN102242661A (zh) * 2010-05-10 2011-11-16 杭州银轮科技有限公司 一种车用选择性催化还原装置scr的静态混合器
EP2661546B1 (en) 2011-01-07 2017-06-21 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Internal combustion engine with exhaust after treatment and its method of operation
DE102013210804A1 (de) * 2013-06-10 2014-12-11 Friedrich Boysen Gmbh & Co. Kg Mischereinrichtung
CN105682783A (zh) * 2013-11-15 2016-06-15 陶氏环球技术有限责任公司 界面表面发生器及其制造方法
CN103775170A (zh) * 2014-02-14 2014-05-07 尹协谦 一种车载尾气负离子净化器
DE102014217844A1 (de) 2014-09-08 2016-03-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Abgasbehandlungsanlage für eine Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
DE102015002974A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-15 Man Truck & Bus Ag Vorrichtung zur Nachbehandlung von Abgas eines Kraftfahrzeugs
US9874129B2 (en) * 2016-04-05 2018-01-23 Ford Global Technologies, Llc SCR device
JP7382595B2 (ja) * 2019-11-12 2023-11-17 日立造船株式会社 整流装置、加水分解装置、及び脱硝設備
US11661882B1 (en) * 2020-06-23 2023-05-30 Normand A. St. Pierre Modified exhaust system with oxygen sensor

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213233A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Komatsu Ltd エンジンの排気浄化構造
JP2002256852A (ja) * 2001-02-17 2002-09-11 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の排ガスを処理するための装置および該装置を備えた車両
US20030196425A1 (en) * 2001-12-07 2003-10-23 Anderson Jack H. Jet nozzle mixer
JP2004084481A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Toyota Motor Corp 排気管
WO2004025090A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Abgasreinigungsanlage und verfahren zur zur reinigung von abgasen
JP2005155404A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Komatsu Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2006233906A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007146700A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Bosch Corp 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
JP2007198316A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Bosch Corp 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE722020C (de) * 1940-01-08 1942-06-26 Alexander Sipos Reinigungsvorrichtung fuer die Abgase von Brennkraftmaschinen, bei der den Abgasen verschiedentlich Frischluft zugefuehrt wird
DE2417435A1 (de) * 1974-04-10 1975-10-30 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur katalytischen reinigung der abgase von brennkraftmaschinen
DE4000198A1 (de) * 1989-12-05 1991-10-02 Leistritz Hans Karl Selbstansaugende kolbenmotoren mit abgasseitiger schubduese, langrohr und finalem schalldaempfungssystem zwecks verbesserung ihres oekologischen umweltverhaltens
IT1251547B (it) * 1991-09-04 1995-05-17 Gavoni Bgm Silenziatori Sas Marmitta silenziatrice combinata con convertitore catalitico per motori a combustione interna.
US5771683A (en) * 1995-08-30 1998-06-30 Southwest Research Institute Active porous medium aftertreatment control system
DE19855093A1 (de) * 1998-11-28 2000-05-31 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Reinigung des Abgases einer Brennkraftmaschine
DE19922959A1 (de) 1999-05-19 2000-11-23 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidreduktion unter Reduktionsmittelzugabe
DE10053097A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Abgaskatalysator
KR20020081294A (ko) 2000-12-01 2002-10-26 퓨얼 테크 인코포레이티드 사이드 스트림 요소 분해에 의하여 실행되는 산화질소의선택적 촉매 환원법
CN2586819Y (zh) * 2002-10-26 2003-11-19 阮瑞平 柴油机黑烟颗粒过滤器
CN1198048C (zh) * 2002-11-06 2005-04-20 北京交通大学 基于排气能量的复合式柴油机排气微粒净化器
JP4262522B2 (ja) * 2003-05-28 2009-05-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ エンジン用排気ガス処理装置および排気ガス処理方法
RU2007147908A (ru) * 2005-06-03 2009-09-10 Эмитек Гезельшафт фюр Эмиссионстехнологи мбХ (DE) Способ и устройство для обработки отработавших газов, образующихся при работе двигателей внутреннего сгорания

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213233A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Komatsu Ltd エンジンの排気浄化構造
JP2002256852A (ja) * 2001-02-17 2002-09-11 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の排ガスを処理するための装置および該装置を備えた車両
US20030196425A1 (en) * 2001-12-07 2003-10-23 Anderson Jack H. Jet nozzle mixer
JP2004084481A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Toyota Motor Corp 排気管
WO2004025090A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Abgasreinigungsanlage und verfahren zur zur reinigung von abgasen
JP2005155404A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Komatsu Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2006233906A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007146700A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Bosch Corp 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法
JP2007198316A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Bosch Corp 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012106193A2 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Coaxial inlet and outlet exhaust treatment device
WO2012106193A3 (en) * 2011-01-31 2013-01-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Coaxial inlet and outlet exhaust treatment device
US8656708B2 (en) 2011-01-31 2014-02-25 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Coaxial inlet and outlet exhaust treatment device
US9140158B2 (en) 2011-01-31 2015-09-22 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Coaxial inlet and outlet exhaust treatment device
KR20160109995A (ko) * 2015-03-13 2016-09-21 현대중공업 주식회사 Scr 시스템
KR102227207B1 (ko) * 2015-03-13 2021-03-12 현대중공업 주식회사 Scr 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN101649765B (zh) 2013-09-25
US8468802B2 (en) 2013-06-25
DE102008033984B4 (de) 2016-03-24
CN101649765A (zh) 2010-02-17
EP2148055A1 (de) 2010-01-27
DE102008033984A1 (de) 2010-01-28
US20100011751A1 (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010025112A (ja) 排気システム
US10533477B2 (en) Integrated exhaust treatment device having compact configuration
US9587543B2 (en) Apparatus for the aftertreatment of the exhaust gases of diesel engines
US8959900B2 (en) Exhaust aftertreatment system for internal combustion engine
EP1438491B1 (en) Gas treatment apparatus
JP4816967B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
RU2406834C2 (ru) Система понижения токсичности выхлопных газов
US8460610B2 (en) Canister aftertreatment module
WO2005098211A1 (ja) 排気浄化機能付き消音装置
JP2010527424A (ja) 混合バッフルを有する排出低減アセンブリ及び関連方法
US9133744B2 (en) Vehicle exhaust gas treatment apparatus
US11193412B2 (en) Automotive exhaust aftertreatment system
JP2009156071A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
CN214836650U (zh) 混合器以及发动机排气后处理系统
JP2008240722A (ja) 排気ガス浄化装置
JP6826058B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2008267225A (ja) 排気浄化装置
JP2010163988A (ja) 内燃機関の排気構造
US9261003B2 (en) System and method for treating exhaust pipe
US9238199B1 (en) Combined flow mixing, tempering and noise suppressing apparatus for a selective catalytic reduction system and method of use thereof
CN214247470U (zh) 一种用于内燃机的排气系统
JP2011112018A (ja) 排気浄化装置
CN118148743A (zh) 排气处理装置
JP2022098386A (ja) 排気ガス浄化装置
CN117905557A (zh) 用于内燃机废气系统的加热模块及废气系统和操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827