JP2010017537A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010017537A
JP2010017537A JP2009133187A JP2009133187A JP2010017537A JP 2010017537 A JP2010017537 A JP 2010017537A JP 2009133187 A JP2009133187 A JP 2009133187A JP 2009133187 A JP2009133187 A JP 2009133187A JP 2010017537 A JP2010017537 A JP 2010017537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tomographic image
region
volume data
diagnostic apparatus
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009133187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5417048B2 (ja
Inventor
Tetsuya Yoshida
哲也 吉田
Tetsuya Kawagishi
哲也 川岸
Naohisa Kamiyama
直久 神山
Yoko Okamura
陽子 岡村
Yasuhiko Abe
康彦 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009133187A priority Critical patent/JP5417048B2/ja
Publication of JP2010017537A publication Critical patent/JP2010017537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417048B2 publication Critical patent/JP5417048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】超音波診断装置において、関心部位を含む画像の不明瞭などの理由による再検査を可能な限り不要にすること。
【解決手段】超音波診断装置は、超音波ビームを発生する超音波プローブ12と、超音波プローブを介して複数の3次元スキャン範囲に対応する複数のボリュームデータセットを収集するボリュームデータセット収集部30bと、複数の3次元スキャン範囲は部分的にオーバーラップする、複数のボリュームデータセット中の特定のボリュームデータセットから発生された第1断層像上にユーザインストラクションに従って関心領域を設定する関心領域設定部251と、第1断層像を特定のボリュームデータセットから発生するとともに、関心領域を含む3次元スキャン範囲に対応する他のボリュームデータセットから関心領域を含む断面に関する第2断層像を発生する断層像発生部252と、第1断層像と第2断層像とを表示する表示部253とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、3次元(3D)スキャンの可能な超音波診断装置に関する。
超音波診断装置は、超音波プローブを体表から当てるだけの簡単な操作で、心臓の拍動や胎児の動きの様子をリアルタイムに収集できる。しかも超音波診断装置は、X線などのように被曝の影響がなく安全性が高いため繰り返して検査が行え、産科や在宅医療等においても使用できるなどの利点がある。また、超音波診断装置は、システム規模がX線、CT、或いはMRIなど他の診断装置に比べて小さく、さらにベッドサイドへ移動しての検査も容易に行えるなど使い勝手にも優れている。
ところで、これまでの超音波診断装置による診断は、超音波プローブをスキャンする技師が関心のある領域などに関しては、プローブの当て方を変え、見やすい画像を探し、その結果を残し、医師はこの結果から診断を行うようにしている。
この場合、医師による診断の際の視野拡大を可能にするため、特許文献1に開示されるように、複数の超音波発振ユニットを有し、これら超音波発振ユニットにより撮像した2次元画像を合成して表示するようにしたものもある。
しかし、このような方法では、スキャンを行う技師が疑いを持ってスキャンした部位の2次元画像の範囲で医師が読影するようになるため、技師が超音波プローブをスキャンする際に、腫瘍などを見逃しているような場合は、医師がこれを見つけ出すことができないという問題がある。
ところで、最近、米国では、技師はあらかじめ決められた領域について超音波プローブをスキャンし画像として残すのみで、そのデータを医師が読影して診断するような方法が採用される傾向にある。つまり、技師はスキャンをするのみで、それを医師が読影して診断するといったように、スキャンは技師の仕事であり、一方、読影は医師の仕事であり、両作業は分担されている。
一方、近年になって、超音波ビームを対象部位に向けて3次元的にスキャンさせる、所謂3Dスキャンをリアルタイムで行い、対象部位を経時的にボリュームとして観察することが可能な装置が開発され製品化もされている。
このような3Dスキャンによりボリュームデータセットを収集可能としたものは、客観的な診断が可能になるという利点を有する。具体的にいえば、上述したように、従来では技師が疑いをもってスキャンした部位の画像のみ医師が診断するため、技師が見過ごした個所について医師が新たに問題個所を見つけ出すことができないが、3Dスキャンによるボリュームデータセットによれば、技師が取得したボリュームデータセットから、医師は任意の断面画像を再構築して観察可能となるので、より診断が客観的になると言える。
このことからも、上述したようにスキャンを行う技師と診断をする医師の分担がはっきり分かれるような場合に、従来の2次元画像上で行っていた読影に代わって採用されることが容易に考えられる。
しかし、一方で、このような3Dスキャンでは、ボリュームデータセットをリアルタイムで収集するため、扱うデータ量が膨大になり、これら取得したボリュームデータセットから、任意の断面画像を再構築して問題個所を見つけ出すのに多大な手間と時間がかかってしまう。また、上述したように技師が単純にあらかじめ決められた領域についてのみスキャンするようにした場合、医師が読影により病変が疑われる個所を発見しても、取得できる画像は、技師による事前のプローブの当て方に応じたものに限られてしまい、プローブの当て方を変えて、部位の特徴を分かりやすい画像を取得するようなことはできず、このため質の高い的確な超音波診断を行うことが難しい。
特開昭55−103839号公報
本発明の目的は、超音波診断装置において、関心部位を含む画像の不明瞭などの理由による再検査を可能な限り不要にすることにある。
本発明の第1局面は、超音波ビームを発生する超音波プローブと、超音波プローブを介して複数の3次元スキャン範囲に対応する複数のボリュームデータセットを収集するボリュームデータセット収集部と、複数の3次元スキャン範囲は部分的にオーバーラップする、複数のボリュームデータセット中の特定のボリュームデータセットから発生された第1断層像上にユーザインストラクションに従って関心領域を設定する関心領域設定部と、第1断層像を特定のボリュームデータセットから発生するとともに、関心領域を含む3次元スキャン範囲に対応する他のボリュームデータセットから関心領域を含む断面に関する第2断層像を発生する断層像発生部と、第1断層像と第2断層像とを表示する表示部とを具備する超音波診断装置を提供する。
本発明によれば、超音波診断装置において、関心部位を含む画像の不明瞭などの理由による再検査を可能な限り不要にすることができる。
図1は、本発明の実施形態にかかる超音波診断装置の概略構成を示す図である。 図2は、本実施形態における超音波プローブを移動操作することで取得されるデータ例を示す図である。 図3は、本実施形態における時系列的なボリュームデータセットの生成例を示す図である。 図4は、本実施形態における時系列的なボリュームデータセットを生成するボクセル変換を説明する図である。 図5Aは、本実施形態におけるモニターの表示例を示す図である。 図5Bは、本実施形態におけるモニターの表示例を示す図である。 図5Cは、本実施形態におけるモニターの表示例を示す図である。 図6は、本実施形態の動作を説明するフローチャートである。 図7は、本実施形態において、3次元スキャニングの繰り返しによる複数の3次元スキャン範囲を示す図である。 図8は、本実施形態において、特定のボリューム上で指定された関心領域と断面に対して、他のボリューム上で決定される断面を示す図である。 図9は、本実施形態において、特定のボリューム上で指定された関心領域に対して、他のボリューム上で決定される断面を示す図である。 図10は、図8に対応する画像表示例を示す図である。 図11は、図9に対応する画像表示例を示す図である。 図12は、本実施形態において、変形例に対応する画像表示例を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面に従い説明する。
図1は、本実施形態にかかる超音波診断装置の構成を示している。装置本体11は、超音波プローブ12、入力装置13、モニター14と接続される。超音波プローブ12は、複数の圧電振動子を有する。複数の圧電振動子は、電子的な3次元スキャニング(3Dスキャニング)に対応するために、2次元状に配列される。複数の圧電振動子は、機械的な3Dスキャニングに対応するために、1次元状に配列されていてもよい。3Dスキャニングは、3Dスキャン範囲内の複数のエコー信号を一通り収集するための単一の動作であり、3Dスキャン範囲を一定の周期で連続的に繰り返される。3Dスキャニングは、複数の2Dスキャニングからなる。2Dスキャニングは、超音波ビームにより2次元スキャン面内の複数のエコー信号を一通り収集するための単一の動作であり、一定の周期で連続的に繰り返される。2次元スキャン面の角度を変化させながら2Dスキャニングが繰り返されることにより、3Dスキャニングが完了する。なお、2Dスキャニングで収集されたエコー信号から発生される画像データを2Dデータセット(SD)と称し、3Dスキャニングで収集されたエコー信号から発生される画像データをボリュームデータセット(VD)と称して区別する。なお、位置センサ15は、3Dスキャニングの位置を超音波プローブ12の位置から測定するために設けられている。
超音波プローブ12は、超音波送受信ユニット21から駆動信号を供給される。それにより超音波プローブ12から超音波ビームが発生される。超音波は、被検体内の音響インピーダンスの不連続面で次々と反射される。超音波プローブ12は、被検体Pからの反射波を電気信号に変換して、エコー信号として出力する。エコー信号の振幅は、音響インピーダンスの差に反映する。エコー信号の周波数は、血流や心臓壁等の移動体の超音波ビームの速度成分により、送信周波数からシフトされる。
入力装置13は、例えば、トラックボール13a、各種スイッチ13b、ボタン13c、マウス13d、キーボード13e等の入力手段を有している。入力装置13を介して、ボリュームデータセットの選択、選択されたボリュームデータセットから発生される断層画像上の任意の位置への関心領域の設定などのユーザインストラクションが装置本体11に入力される。表示制御部253は、画像などを含む表示画面データを生成する。生成された表示画面データは、ディジタルスキャンコンバータ24介してモニタ14に表示される。
超音波送受信ユニット21は、図示しないレートパルス発生回路、遅延回路およびパルサ回路等を有している。レートパルス発生回路は、所定のレート周波数frHz(周期:1/fr秒)で、送信超音波を形成するためのレートパルスを発生する。遅延回路は、超音波をビーム状に集束し且つ送信指向性を決定するのに必要な遅延時間を、チャンネル毎のレートパルスに与える。この遅延情報を変化させることで、プローブ振動子面からの送信方向を任意に調整することが可能となる。パルサ回路は、レートパルスに同期して各チャンネルの駆動パルスを発生する。超音波送受信ユニット21は、制御プロセッサ25の指示に従って、遅延情報、送信周波数、送信駆動電圧等を瞬時に変更可能な機能を有している。特に送信駆動電圧の変更については、瞬間にその値を切り替え可能なリニアアンプ型の発信回路、又は複数の電源ユニットを電気的に切り替える機構によって実現される。また、超音波送受信ユニット21は、図示していないアンプ回路、A/D変換器、加算器等を有している。アンプ回路は、超音波プローブ12を介して取り込まれたエコー信号をチャンネル毎に増幅する。A/D変換器は、増幅されたエコー信号に対し受信指向性を決定するのに必要な遅延時間を与える。加算器は、遅延されたエコー信号を加算する。この加算により、エコー信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調され、受信指向性と送信指向性とにより超音波送受信の総合的なビームが形成される。
Bモード処理ユニット22は、超音波送受信ユニット21からのエコー信号から、対数増幅処理、包絡線検波処理などにより、信号強度が輝度の明るさで表現されるBモード画像データを生成する。Bモード画像データは、画像生成回路24に送信され、反射波の強度を輝度にて表したBモード画像としてモニター14に表示される。
ドプラ処理ユニット23は、超音波送受信ユニット21から受け取ったエコー信号から速度情報を周波数解析し、ドプラ効果による血流や心臓などの移動体のドプラ成分を抽出し、その平均速度、分散、パワー等の移動情報を多点について求める。得られた血流情報は画像生成回路24に送られ、平均速度画像、分散画像、パワー画像、これらの組み合わせ画像としてモニター14にカラー表示される。
ディジタルスキャンコンバータ24は、超音波スキャンの走査線信号列を、テレビなどに代表される一般的なビデオフォーマットの走査線信号列に変換し、表示画像としての超音波診断画像を生成する。
内部記憶装置26は、後述のスキャンシーケンス、画像生成、表示処理を実行するための制御プログラムや、診断情報(患者ID、医師の所見等)、診断プロトコル、送受信条件、その他のデータ群を格納している。特に、内部記憶装置26は、超音波送受信を行うためのスキャンシーケンスを実行するための制御プログラムを保管している。また、必要に応じて、後述する画像メモリ30a中の画像の保管などにも使用される。内部記憶装置26のデータは、インタフェース回路29を経由して外部周辺装置へ転送することも可能となっている。
インタフェース部29は、入力装置13、ネットワーク、新たな外部記憶装置(図示せず)に関するインタフェースである。当該装置によって得られた超音波画像等のデータや解析結果等は、インタフェース部29よって、ネットワークを介して他の装置に転送可能である。
画像メモリ30aは、Bモード処理ユニッ22又はドプラ処理ユニット23で生成された2Dデータセット、さらにボリュームデータセット発生部30bで複数の2Dデータセットから座標変換および補間処理により発生されたボリュームデータセットを記憶する。なお、2Dデータセット及びボリュームデータセットは、典型的には、被検体の形態的構造を表すBモード画像であるが、それに限定されることはなく、血流や心臓などの移動体の移動速度空間分布を表すドプラ画像であってもよい。
制御部25は、情報処理装置(計算機)としての機能を持ち、制御プログラムに基づいて装置本体11の全体制御を実行する。
関心領域設定部251は、ユーザインストラクションに従って複数のボリュームデータセット中から選択された特定のボリュームデータセットから断面変換処理部252により発生された断層像(第1断層像)上にユーザインストラクションに従って関心領域を設定する。断面変換処理部252は、第1断層像を特定のボリュームデータセットから発生するとともに、関心領域を含む3次元スキャン範囲に対応する少なくとも一つの他のボリュームデータセットを特定し、他のボリュームデータセットから関心領域を含む断面に関する断層像(第2断層像)を発生する。
表示制御部253は、断面変換処理部252で発生された断層像を含む表示画面を構築する。
次に、以上のように構成された実施形態の動作を図6に示すフローチャートに従い説明する。
送受信ユニット21は、超音波プローブ12を介して3Dスキャニングを繰り返す(ステップ601)。図2、図3、図7に示すように、3Dスキャニングが繰り返される期間中に、術者は、被検体の体表面上を超音波プローブ12を少しずつ移動させる。移動方向はZ軸とする。移動により超音波プローブ12の位置A,B,C,Dが相違する複数のエコーデータセットが収集され(ステップ602)、図4に示すようにボリュームデータセットがボリュームデータセット発生部30bで発生される(ステップ603)。
3Dスキャニングの位置は超音波プローブ12の位置を測定する位置センサ15により測定される。位置センサ15の代わりに、例えばボリュームデータセット同士の相関を表す(自己)相関関数や、ボリュームデータセットの位置情報からデータ間の距離のずれ量を求めるなどの相互情報量を用いる方法も考えられる。
複数のボリュームデータセットにそれぞれ対応する複数の3次元スキャン範囲VS1,VS2,VS3,VS4は、部分的にオーバーラップする。ここでは3次元スキャン範囲VS1,VS2はオーバーラップ領域E1でオーバーラップし、3次元スキャン範囲VS2,VS3はオーバーラップ領域E2でオーバーラップし、3次元スキャン範囲VS3,VS4はオーバーラップ領域E3でオーバーラップする。さらに、3次元スキャン範囲VS1は、3次元スキャン範囲VS2とともに、3次元スキャン範囲VS3,VS4ともオーバーラップする。3次元スキャン範囲VS2は、3次元スキャン範囲VS1,VS3とともに、3次元スキャン範囲VS4ともオーバーラップする。
次に、読影者が入力装置13の入力操作によりボリュームデータセットVD1〜VD4のうちのいずれかの特定のボリュームデータセット、例えばボリュームデータセットVD2を選択する。選択されたボリュームデータセットVD2から、予め決められた初期的な断面に関する断層像(第1断層像)が断面変換処理部252により生成され、モニター14に表示される(ステップ604)。初期的な断面は、例えば3次元スキャン範囲VS2の中心に位置する2次元スキャン面である。読影者は、必要に応じて、初期的な断面を任意の方向に任意の距離をシフトし、任意の軸(XYZ)に関して任意の角度で回転することにより、最終的に診断に好適な断面を決定する。決定された断面は、図3ではY、図8ではMPR2として示されている。決定された断面に関する断層像(第1断層像)が、ボリュームデータセットVD2から断面変換処理部252により生成され、モニター14に表示される。
関心領域設定部251は、読影者のユーザインストラクションによる入力装置13の操作に従って、第1断層像上の指定位置、例えば図5Bに示すように腫瘍X上に関心領域を設定する(ステップ605)。
断面変換処理部252は、第1断層像上に設定された関心領域が、他のボリュームデータセットVD1,VD3,VD4の3次元スキャン範囲VS1,VS3,VS4に含まれるか否かを判定する(ステップ606)。断面変換処理部252は、関心領域を含む3次元スキャン範囲、ここでは3次元スキャン範囲VS1,VS3に対応するボリュームデータセットVD1,VD3からそれぞれ断層像(第2断層像)を生成する。図8に示すように、第2断層像の断面MPR1,MPR3は、決定された断面MPR2と、平行であって、部分的にオーバーラップする断面に設定される。設定された断面MPR1,MPR3に関する断層像(第2断層像)が、ボリュームデータセットVD1,VD3から断面変換処理部252によりそれぞれ生成され、モニター14に表示される(ステップ607、608)。
ある3次元スキャニングに由来する断層像(第1断層像)上で関心領域を観察するとともに、他の3次元スキャニングに由来する断層像(第2断層像)上でも同じ関心領域を観察することができる。第1断層像の画質が比較的低く読影に適さないときであっても、それを第2断層像で補償することができる。従って、読影精度の向上が期待できる。また再スキャニングの機会を減らすこともできる。
また、3Dスキャニングでは、ボリュームデータセットを収集するため、扱うデータ量が膨大になるが、ボリュームデータセットに対して関心領域を設定するのみで、関心部位を多方面から見たような断層像を簡単に入手できるので、超音波診断を短時間に効率よく行うこともできる。
上述では第2断層像の断面MPR1,MPR3は、初期の断面MPR2と平行であって、部分的にオーバーラップする断面に設定されると説明した。しかし、これには限定されない。2次元スキャン面の断層像(オリジナル断層像)は、ボリュームデータセットから断面変換処理により生成した断層像よりも、空間分解能が高く画質が良好である。特定のモードが選択されたとき、第1、第2の断層像を、2次元スキャン面の断層像に限定することができる。
図9に示すように、3次元スキャン範囲VS2内の2次元スキャン面SP2の断層像(第1断層像)上で関心領域Xが指定される。断面変換処理部252は、第1断層像上に設定された関心領域Xが、他のボリュームデータセットVD1,VD3,VD4の3次元スキャン範囲VS1,VS3,VS4に含まれるか否かを判定する。断面変換処理部252は、3次元スキャン範囲VS1,VS3に含まれ、且つ関心領域Xを通過する2次元スキャン面SP1、SP3を設定する。設定された2次元スキャン面SP1、SP3で収集した断層像(第2断層像)I(SP1)、I(SP3)が、画像メモリ30aからそれぞれ読み出される。
次に断層像の表示について説明する。ボリュームデータセットVD1、VD2、VD3にそれぞれ対応する断層像I(MPR1)、I(MPR2)、I(MPR3)がモニター14に表示される(図5A、図5B、図5C)。断層像I(MPR1)は、超音波プローブ12によるA点の位置からのスキャンにより取得されたもので、オーバーラップ領域E1内に位置される腫瘍Xが断層像I(MPR1)の右端に表示される。また、断層像I(MPR3)は、超音波プローブ12によるC点の位置からのスキャンにより取得されたもので、オーバーラップ領域E2内に位置される腫瘍Xが断層像I(MPR3)の左端に表示される。
これにより、読影者は、複数の3次元スキャニングから、同一の関心領域を含む複数の断層像I(MPR1)、I(MPR2)、I(MPR3)をモニター14上で同時に観察することだできる。
図10に示すように、表示制御部253は、同一の関心領域を含む複数の断層像I(MPR1)、I(MPR2)、I(MPR3)を、関心領域Xの像がモニター14上のそれぞれの画像表示エリアの中心に位置するように、断層像I(MPR1)、I(MPR2)、I(MPR3)の表示位置をシフトする。図11に示すように、2次元スキャン面SP1、SP2、SP3で収集した断層像I(SP1)、I(SP32、I(SP3)を表示するときも同様に、関心領域Xの像がモニター14上のそれぞれの画像表示エリアの中心に位置するように、断層像I(SP1)、I(SP2)、I(SP3)の表示位置をシフトする。
関心領域Xが常に各表示エリアの中心に位置することから、読影者が関心領域Xをサーチする必要がないため、読影作業を効率化できる。
なお、上述では、A〜D各点ごとに取得された全てのボリュームデータセットの断層像を採用する例を述べたが、これらボリュームデータセットを間引いて採用するようにもできる。例えば、所定移動距離ごとに取得されるボリュームデータセットを採用し、これらボリュームデータセットの断層像の腫瘍のそれぞれの位置を対応付けして表示するようにもできる。
(変形例)
上述した実施形態では、ボリュームデータセットの2次元断層像に対し関心領域として直線Yを設定し、この直線Yに沿ってスライスした断層像をモニター14に表示するようにしたが、例えば、ボリュームデータセットの3次元(3D)像に対し、立体状の関心領域、例えば関心部位を含む球状をした関心領域を設定し、かかる関心領域に基づいて各ボリュームデータセットより対応する3D像を生成し、モニター14に表示するようにしてもよい。
本実施形態の考え方は次のような適用を生じさせる。同じ位置で3次元スキャニングを繰り返すとき、同じ3次元スキャン範囲に関する複数のボリュームデータセットが発生する。特定のボリュームデータセットから関心領域を含む任意の断面に関する断層像が生成され表示される。同じ断面に関するスキャニング時刻の異なる複数の断層像が生成される。図12に示すように、これら断層像I(SP1−1)、I(SP1−2)、I(SP1−3)は、それぞれの関心領域の像がモニター14上のそれぞれの画像表示エリアの中心に位置するように、シフトされる。
その他、本発明は、上記実施形態に限定されるものでなく、実施段階では、その要旨を変更しない範囲で種々変形することが可能である。例えば、上述した実施形態では、複数の断層像A2〜D2をモニター14に表示するようにしたが、モニター14に断層像のうち一枚のみを表示させ、入力装置13のトラックボール13aなどの操作により別の断層像に順に切換え表示させるようにしてもよい。また、上述した実施形態では、関心領域の設定によりボリュームデータセットより関心領域を含む断層像を生成して表示するようにしたが、ボクセル変換前のA〜D点で取得される時系列的な各ボリュームデータセットより関心領域を含む断層像を選び出して表示するようにしてもよい。このようにすると、ボクセル変換前の時系列的なボリュームデータセットは、変換後のボリュームデータセットに比べてデータ量が大きいので、このような時系列的なボリュームデータセットを用いて画像を生成すれば、優れた解像度の画像を生成することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明は、超音波診断装置において、関心部位を含む画像の不明瞭などの理由による再検査を可能な限り不要にする分野に利用可能性がある。
11…装置本体、12…超音波プローブ、13…入力装置、14…モニター、21…超音波送受信ユニット、22…Bモード処理ユニット、23…ドプラ処理ユニット、24…ディジタルスキャンコンバータ、25…制御プロセッサ、26…内部記憶装置、29…インタフェース部、30a…画像メモリ、251…関心領域設定部、252…断面変換処理部、253…表示制御部253。

Claims (19)

  1. 超音波ビームを発生する超音波プローブと、
    前記超音波プローブを介して複数の3次元スキャン範囲に対応する複数のボリュームデータセットを収集するボリュームデータセット収集部と、前記複数の3次元スキャン範囲は部分的にオーバーラップする、
    前記複数のボリュームデータセット中の特定のボリュームデータセットから発生された第1断層像上にユーザインストラクションに従って関心領域を設定する関心領域設定部と、
    前記第1断層像を前記特定のボリュームデータセットから発生するとともに、前記関心領域を含む前記3次元スキャン範囲に対応する他のボリュームデータセットから前記関心領域を含む断面に関する第2断層像を発生する断層像発生部と、
    前記第1断層像と前記第2断層像とを表示する表示部とを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記第2断層像の断面は、前記第1断層像の断面と部分的にオーバーラップすることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  3. 前記第1、第2断層像の断面は、前記超音波ビームによる2次元スキャン面であることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  4. 前記第2断層像の断面は、前記第1断層像の断面と交差することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  5. 前記第1断層像は前記表示部の第1表示領域に表示され、前記第2断層像は前記表示部の第2表示領域に表示され、前記第2表示領域内での関心領域の表示位置は、前記第1表示領域内での関心領域の表示位置と同じであることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  6. 前記第1断層像上に前記関心領域に対応するポイントを指定するためにユーザが操作する操作部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  7. 前記第1断層像と前記第2断層像は同時又は切換え表示されることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  8. 前記第1断層像と前記第2断層像は、前記関心領域を揃えて重ねて表示されることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  9. 前記第1断層像と前記第2断層像から輝度平均又は最大輝度からなる一枚の合成画像を発生する合成処理部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  10. 前記関心領域を含む前記3次元スキャン範囲に対応する前記他のボリュームデータセットを特定する特定部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  11. 超音波ビームを発生する超音波プローブと、
    前記超音波プローブを介して、単一の3次元スキャン範囲を繰り返しスキャンすることにより複数のボリュームデータセットを収集するボリュームデータセット収集部と、
    前記複数のボリュームデータセット中の特定のボリュームデータセットから発生された第1断層像上にユーザインストラクションに従って関心領域を設定する関心領域設定部と、
    前記第1断層像を前記特定のボリュームデータセットから発生するとともに、前記関心領域を含む断面に関する第2断層像を他のボリュームデータセットから発生する断層像発生部と、
    前記第1断層像と前記第2断層像とを表示する表示部とを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  12. 前記第2断層像の断面は、前記第1断層像の断面と同一であることを特徴とする請求項11記載の超音波診断装置。
  13. 前記第2断層像の断面は、前記超音波ビームによる2次元スキャン面であることを特徴とする請求項11記載の超音波診断装置。
  14. 前記第2断層像の断面は、前記第1断層像の断面と交差することを特徴とする請求項11記載の超音波診断装置。
  15. 前記第1断層像は前記表示部の第1表示領域に表示され、前記第2断層像は前記表示部の第2表示領域に表示され、前記第2表示領域内での関心領域の表示位置は、前記第1表示領域内での関心領域の表示位置と同じであることを特徴とする請求項11記載の超音波診断装置。
  16. 前記第1断層像上に前記関心領域に対応するポイントを指定するためにユーザが操作する操作部をさらに備えることを特徴とする請求項11記載の超音波診断装置。
  17. 前記第1断層像と前記第2断層像は同時又は切換え表示されることを特徴とする請求項11記載の超音波診断装置。
  18. 前記第1断層像と前記第2断層像は、前記関心領域を揃えて重ねて表示されることを特徴とする請求項11記載の超音波診断装置。
  19. 前記第1断層像と前記第2断層像から輝度平均又は最大輝度からなる一枚の合成画像を発生する合成処理部をさらに備えることを特徴とする請求項11記載の超音波診断装置。
JP2009133187A 2008-06-10 2009-06-02 超音波診断装置、及び超音波診断プログラム Active JP5417048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009133187A JP5417048B2 (ja) 2008-06-10 2009-06-02 超音波診断装置、及び超音波診断プログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008151812 2008-06-10
JP2008151812 2008-06-10
JP2009133187A JP5417048B2 (ja) 2008-06-10 2009-06-02 超音波診断装置、及び超音波診断プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010017537A true JP2010017537A (ja) 2010-01-28
JP5417048B2 JP5417048B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=41400930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009133187A Active JP5417048B2 (ja) 2008-06-10 2009-06-02 超音波診断装置、及び超音波診断プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9592028B2 (ja)
JP (1) JP5417048B2 (ja)
CN (1) CN101601593B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8956298B2 (en) 2009-12-09 2015-02-17 Samsung Medison Co., Ltd. Providing an ultrasound spatial compound image in an ultrasound system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101601593B (zh) * 2008-06-10 2013-01-16 株式会社东芝 超声波诊断装置
CN103338707B (zh) * 2011-01-26 2015-09-30 株式会社日立医疗器械 超声波诊断装置以及图像处理方法
JP6054089B2 (ja) * 2011-08-19 2016-12-27 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
JP6176818B2 (ja) * 2011-12-06 2017-08-09 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び座標変換プログラム
JP6073563B2 (ja) * 2012-03-21 2017-02-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
CN104602610B (zh) * 2012-08-30 2018-12-11 东芝医疗系统株式会社 超声波诊断装置、图像处理装置以及图像处理方法
US20160012587A1 (en) * 2013-03-06 2016-01-14 Quynh A. Truong System and method for non-invasive determination of cardiac activation patterns
JP7094237B2 (ja) * 2019-03-14 2022-07-01 富士フイルム株式会社 超音波診断システムおよび超音波診断システムの作動方法
JP6924236B2 (ja) * 2019-09-26 2021-08-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超音波診断装置及びその制御プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132664A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Toshiba Corp 3次元超音波診断装置
JP2001128975A (ja) * 1999-08-20 2001-05-15 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2003093382A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP2004141514A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Toshiba Corp 画像処理装置及び超音波診断装置
JP2006167267A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2007038016A (ja) * 2006-10-05 2007-02-15 Toshiba Corp 3次元超音波診断装置
JP2007222390A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2007244575A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103839A (en) 1979-02-03 1980-08-08 Fujitsu Ltd Ultrasonic diagnosis apparatus
JPH0653117B2 (ja) * 1985-07-24 1994-07-20 株式会社東芝 超音波血流量自動測定装置
US5425365A (en) * 1992-03-26 1995-06-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus utilizing Doppler technique
JPH06209941A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Toshiba Corp 超音波診断装置
US5469849A (en) * 1993-06-14 1995-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnosis apparatus
US5509413A (en) * 1993-08-11 1996-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus
JP3580627B2 (ja) * 1996-01-29 2004-10-27 株式会社東芝 超音波診断装置
US5993391A (en) * 1997-09-25 1999-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus
JP3862838B2 (ja) * 1997-11-26 2006-12-27 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4142766B2 (ja) * 1998-05-11 2008-09-03 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4408988B2 (ja) * 1999-05-31 2010-02-03 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2001212144A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像化方法
WO2001071366A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Power spectral strain estimators in elastography
JP4733821B2 (ja) * 2000-09-18 2011-07-27 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
JP4763883B2 (ja) * 2000-09-18 2011-08-31 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2002113006A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Toshiba Medical System Co Ltd 診断機器設定方法および診断装置
US6508768B1 (en) * 2000-11-22 2003-01-21 University Of Kansas Medical Center Ultrasonic elasticity imaging
US6491636B2 (en) * 2000-12-07 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automated border detection in ultrasonic diagnostic images
US6447453B1 (en) * 2000-12-07 2002-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Analysis of cardiac performance using ultrasonic diagnostic images
US6537221B2 (en) * 2000-12-07 2003-03-25 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Strain rate analysis in ultrasonic diagnostic images
JP4768914B2 (ja) * 2000-12-26 2011-09-07 株式会社東芝 超音波診断装置
US7327862B2 (en) * 2001-04-30 2008-02-05 Chase Medical, L.P. System and method for facilitating cardiac intervention
US6638221B2 (en) * 2001-09-21 2003-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnostic apparatus, and image processing method
JP2003153903A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Toshiba Corp 超音波診断装置及びその操作デバイス
US7175598B2 (en) * 2002-06-18 2007-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnosis apparatus that adjusts a time phase between a plurality of image series
EP1579244B1 (en) * 2002-12-02 2014-05-21 Koninklijke Philips N.V. Segmentation tool for identifying flow regions in an imaging system
JP4373699B2 (ja) * 2003-04-28 2009-11-25 株式会社東芝 超音波診断装置
US6951543B2 (en) * 2003-06-24 2005-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic setup system and method for ultrasound imaging systems
JP4473543B2 (ja) * 2003-09-05 2010-06-02 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4594610B2 (ja) * 2003-10-21 2010-12-08 株式会社東芝 超音波画像処理装置及び超音波診断装置
JP4263579B2 (ja) * 2003-10-22 2009-05-13 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP4567967B2 (ja) * 2003-12-25 2010-10-27 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2005342006A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp 超音波診断装置、超音波画像処理装置、及び超音波信号処理プログラム
JP4786150B2 (ja) * 2004-07-07 2011-10-05 株式会社東芝 超音波診断装置および画像処理装置
JP4733938B2 (ja) * 2004-07-16 2011-07-27 株式会社東芝 超音波診断装置および超音波画像処理装置
US20060058651A1 (en) 2004-08-13 2006-03-16 Chiao Richard Y Method and apparatus for extending an ultrasound image field of view
US8403852B2 (en) * 2004-10-20 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus and control method thereof
US20060116583A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Yoichi Ogasawara Ultrasonic diagnostic apparatus and control method thereof
KR100748178B1 (ko) * 2005-01-05 2007-08-09 주식회사 메디슨 임의 m-모드 영상을 디스플레이하는 초음파 진단 시스템및 방법
JP4854212B2 (ja) * 2005-03-31 2012-01-18 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
EP1744181B8 (en) * 2005-07-15 2014-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image processing method
JP4714000B2 (ja) * 2005-10-31 2011-06-29 株式会社東芝 心機能解析装置及びその方法
JP4805669B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-02 株式会社東芝 超音波画像処理装置及び超音波画像処理装置の制御プログラム
JP4820680B2 (ja) * 2006-04-12 2011-11-24 株式会社東芝 医用画像表示装置
JP4864554B2 (ja) * 2006-06-12 2012-02-01 株式会社東芝 超音波診断装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
EP1881453A3 (en) * 2006-07-18 2009-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba A medical image-processing apparatus and a method for processing medical images
US20080051661A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic method
JP5148094B2 (ja) * 2006-09-27 2013-02-20 株式会社東芝 超音波診断装置、医用画像処理装置及びプログラム
JP4969985B2 (ja) * 2006-10-17 2012-07-04 株式会社東芝 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム
US20090024034A1 (en) * 2006-10-19 2009-01-22 Romain Moreau-Gobard Relative position determination medical ultrasound scans
JP2008136860A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Toshiba Corp 超音波診断装置およびその画像処理プログラム
CN101601593B (zh) * 2008-06-10 2013-01-16 株式会社东芝 超声波诊断装置
JP5259267B2 (ja) * 2008-06-19 2013-08-07 株式会社東芝 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP5454844B2 (ja) * 2008-08-13 2014-03-26 株式会社東芝 超音波診断装置、超音波画像表示装置及び超音波画像表示プログラム
JP5491836B2 (ja) * 2009-01-30 2014-05-14 株式会社東芝 超音波診断装置、超音波画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000132664A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Toshiba Corp 3次元超音波診断装置
JP2001128975A (ja) * 1999-08-20 2001-05-15 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2003093382A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波診断装置
JP2004141514A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Toshiba Corp 画像処理装置及び超音波診断装置
JP2006167267A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2007222390A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2007244575A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2007038016A (ja) * 2006-10-05 2007-02-15 Toshiba Corp 3次元超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8956298B2 (en) 2009-12-09 2015-02-17 Samsung Medison Co., Ltd. Providing an ultrasound spatial compound image in an ultrasound system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101601593A (zh) 2009-12-16
US20090306508A1 (en) 2009-12-10
US9592028B2 (en) 2017-03-14
JP5417048B2 (ja) 2014-02-12
CN101601593B (zh) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5417048B2 (ja) 超音波診断装置、及び超音波診断プログラム
JP5597734B2 (ja) 超音波イメージング装置及び超音波イメージングプログラム
JP6222811B2 (ja) 超音波診断装置及び画像処理装置
JP5984244B2 (ja) 超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラム、および医用画像表示方法
JP6288996B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波イメージングプログラム
WO2007114375A1 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御方法
EP2253275A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method
JP6058295B2 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置、医用画像処理方法、および医用画像処理プログラム
WO2015040710A1 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理方法
JP7392093B2 (ja) 超音波診断装置、及び制御プログラム
JP2009089736A (ja) 超音波診断装置
JP2010178905A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP5683860B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置、超音波診断装置制御プログラム及び超音波画像処理プログラム
JP4764209B2 (ja) 超音波信号解析装置、超音波信号解析方法、超音波解析プログラム、超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御方法
JP2006314689A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
JP2011115457A (ja) 超音波診断装置及び輝度変化曲線表示用制御プログラム
JP2011182933A (ja) 超音波診断装置及び関心領域設定用制御プログラム
JP2012176232A (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP2011115456A (ja) 超音波診断装置及び画像データ表示用制御プログラム
JP5606025B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP5366372B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム
JP2007044317A (ja) 超音波診断装置、超音波診断装置の制御プログラム、及び超音波診断装置の画像生成方法
WO2020149191A1 (ja) 画像解析装置
JP6274489B2 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
JP5060141B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5417048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350