JP2010015133A - 拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜 - Google Patents
拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010015133A JP2010015133A JP2009112474A JP2009112474A JP2010015133A JP 2010015133 A JP2010015133 A JP 2010015133A JP 2009112474 A JP2009112474 A JP 2009112474A JP 2009112474 A JP2009112474 A JP 2009112474A JP 2010015133 A JP2010015133 A JP 2010015133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- poly
- light
- copolymer
- film
- linear domain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 title claims abstract description 91
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title abstract description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims abstract description 28
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 35
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 35
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 35
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 26
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 24
- -1 Poly (dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 13
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 11
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 10
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 claims description 10
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 claims description 10
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N ethene;naphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C=C.C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 5
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 5
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 claims description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 claims description 5
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 claims description 5
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 claims description 5
- LDLDYFCCDKENPD-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclohexane Chemical compound C=CC1CCCCC1 LDLDYFCCDKENPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 5
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 5
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229920006126 semicrystalline polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 3
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 claims 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 117
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 64
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 39
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 13
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 13
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 6
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C=C DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006353 Acrylite® Polymers 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- GLIKXZUJKIVGIE-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-phenylethenyl)phenyl]-1,3-benzoxazole Chemical class C=1C=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=1C=CC1=CC=CC=C1 GLIKXZUJKIVGIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORACIQIJMCYPHQ-MDZDMXLPSA-N 2-[4-[(e)-2-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]ethenyl]phenyl]-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(C3=CC=C(C=C3)/C=C/C=3C=CC(=CC=3)C=3OC4=CC=CC=C4N=3)=NC2=C1 ORACIQIJMCYPHQ-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- 101100460146 Arabidopsis thaliana NEET gene Proteins 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011077 uniformity evaluation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0273—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
- G02B5/0294—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use adapted to provide an additional optical effect, e.g. anti-reflection or filter
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
- G02B5/0226—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures having particles on the surface
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/0236—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
- G02B5/0242—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/0263—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties with positional variation of the diffusing properties, e.g. gradient or patterned diffuser
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0273—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
- G02B5/0284—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in reflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133611—Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133604—Direct backlight with lamps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【課題】全体的なLCDディスプレイプロファイルを薄くするために、拡散板とCCFLとの間に必要とされる空間を低減させうる光拡散膜を提供する。
【解決手段】拡散に変化を持たせた線状ドメイン201を有する光拡散膜200であって、前記線状ドメイン201は光散乱粒子210を含み、当該膜の少なくとも一方の表面上に位置し、前記線状ドメイン201の横断面の中心での厚みが前記線状ドメインの端部での厚みよりも厚くなるように前記線状ドメイン201が先細になっている。
【選択図】図2
【解決手段】拡散に変化を持たせた線状ドメイン201を有する光拡散膜200であって、前記線状ドメイン201は光散乱粒子210を含み、当該膜の少なくとも一方の表面上に位置し、前記線状ドメイン201の横断面の中心での厚みが前記線状ドメインの端部での厚みよりも厚くなるように前記線状ドメイン201が先細になっている。
【選択図】図2
Description
本発明は液晶ディスプレイ(LCD)デバイスに関し、より具体的には、LCDデバイスの厚さを低減させうる光拡散膜、およびその光拡散膜の製造方法に関する。
液晶ディスプレイ(LCD)はラップトップコンピュータ、携帯型計算機、デジタル時計およびテレビのような装置に使用される光ディスプレイである。ある種のLCDは、光源からの光をLCDパネルの後ろに導くように位置する光ガイドと共に、ディスプレイの側に向けられている光源を含む。他のLCD、例えば、ある種のLCDモニターおよびLCDテレビ(LCD−TV)は、LCDパネルの背後に位置する多数の光源を用いて直接照らされる。この配置はより大きなディスプレイで次第に一般的になっており、なぜなら、特定水準のディスプレイ輝度を達成するための光パワー要求がディスプレイのサイズと共に増大するが、ディスプレイの側部に沿って光源を配置するのに利用可能なスペースはディスプレイサイズに対して直線的に増加するだけだからである。さらに、ある種のLCD用途、例えば、LCD−TVは、そのディスプレイが他の用途よりも離れた距離から観られるのに充分明るく、かつLCD−TVについての視野角要求がLCDモニターおよび携帯型装置の要求とは大きく異なっていることを必要とする。
ある種のLCDモニターおよびほとんどのLCD−TVは一般的に、多数の冷陰極蛍光ランプ(CCFL)によって、背後から照明される。これらの光源はディスプレイの全幅にわたって延び、線状であり、その結果、より暗い領域によって分断された明るいストライプの連続によってディスプレイの背面が照明される。このような照明プロファイル(illumination profile)は望ましくなく、よって拡散板が使用され、LCDデバイスの背面での照明プロファイルを滑らかにする。
米国特許出願公開第2006/0285352号のバックライトユニットは、光源、光源を覆うように配置されて光源からの光を拡散させる拡散板、およびその拡散板上に配置される複数の光学シートを含み、その複数の光学シートは少なくとも1種の拡散シートを含み、当該拡散シートは複数のビーズで提供され、そのビーズの密度は光源の位置に応じて幅方向で変えられる。
拡散板はCCFLから放射された光の強度を均一化するのに非常に効果的であるが、拡散板は典型的にはCCFLと拡散板との間のかなりのエアギャップと共に配置されなければならない。この空間がなければ、光の均一性が低減し始め、より明るい輝度の線が目視で観察されうる。市場における現在の流行はLCDディスプレイがより薄くなることを要求している。よって、全体的なLCDディスプレイプロファイルを薄くするために、拡散板とCCFLとの間に必要とされる空間を低減させることが望まれる。
本発明は、拡散に変化を持たせた(varying diffusion)線状ドメインを有する光拡散膜であって、前記線状ドメインが光散乱粒子を含み、当該膜の少なくとも一方の表面に位置し、前記線状ドメインの横断面の中心での厚みが前記線状ドメインの端部での厚みよりも厚くなるように前記線状ドメインが先細になっている、光拡散膜を提供する。
本発明は、拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜であって、前記線状ドメインが光散乱粒子を含み、当該膜の頂部表面および底部表面に位置し、前記線上ドメインの横断面の中心での厚みが前記線状ドメインの端部での厚みよりも厚くなるように前記線状ドメインが先細になっている、光拡散膜をさらに提供する。
本発明は、拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜であって、前記線状ドメインが光散乱粒子を含み、当該膜の頂部表面および底部表面に位置し、前記線上ドメインの横断面の中心での厚みが前記線状ドメインの端部での厚みよりも厚くなるように前記線状ドメインが先細になっている、光拡散膜をさらに提供する。
本発明は、LCDパネルと光源との間に位置する光マネジメント層(light management layers)の配列を有する、直接照明LCDデバイスに関する。光拡散膜の一方または両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜を、光マネジメント層の配列は含む。その膜のコア層、すなわち連続相ドメインは、膜の表面の線状ドメインの拡散と比較してほとんどまたは全く拡散を有しない。膜の各ドメインの透過および曇りレベルは、輝度がディスプレイにわたって相対的に均一な直接照明(direct−lit)LCディスプレイを提供するように設計される。この膜は、他の光マネジメント層と共に使用される場合に有用であり、光マネジメントスタック全体が線状光源のより近くに配置されるのを可能にする。
代表的な実施形態の直接照明LCディスプレイデバイス100の分解図が図1に示される。このようなディスプレイデバイス100は、例えば、LCDモニターまたはLCD−TVに使用されうる。ディスプレイデバイス100はフロントパネルアセンブリ130の使用に基づき、当該フロントパネルアセンブリ130はLCパネル140を含み、当該LCパネル140は、パネル板134の間に配置されたLC136の層を典型的に含む。その板134は多くの場合、ガラスから形成され、電極構造およびアライメント層をその内側表面上に含むことができ、LC層136の液晶の配向を制御することができる。電極構造は、一般に、液晶の配向が隣接領域とは独立して制御されうるLC層の領域、すなわちLCパネルピクセルを画定するように配列される。表示される画像に色を与えるために、1以上の板134にカラーフィルタも含まれうる。
上部吸収偏光子(upper absorbing polarizer)138がLC層136の上に配置され、下部吸収偏光子132がLC層136の下に配置される。吸収偏光子138、132およびLCパネル140は組み合わさって、バックライト110から観察者へのディスプレイ100を通る光の透過を制御する。あるLCディスプレイにおいては、吸収偏光子138、132は、その透過軸を垂直にして配置されうる。LC層136のピクセルが活性化されていない場合には、それは通過する光の偏光を変化させることができない。よって、吸収偏光子138、132が垂直に配列される場合には、下部吸収偏光子132を通過する光が上部吸収偏光子138によって吸収される。ピクセルが活性化される場合には、通過する光の偏光が回転され、その結果、下部吸収偏光子132を透過する光の少なくとも幾分かが上部吸収偏光子138も透過する。LC層136の異なるピクセルの選択的な活性化、例えばコントローラー150による活性化は、結果として特定の所望の位置でディスプレイからでる光を生じさせ、観察者によって認められる画像を形成する。コントローラーには、例えば、コンピューター、またはテレビの画像を受信しそして表示するテレビコントローラーが挙げられうる。上部吸収偏光子138の上に、1以上の任意の層139が提供されることができ、例えば、ディスプレイ表面に機械的および/または環境的保護を提供する。ある例示的な実施形態においては、層139は吸収偏光子138上のハードコートを含むことができる。
バックライト110はLCパネル130を照明する光を生じさせる多数の光源114を含む。LCD−TVまたはLCDモニターに使用される光源114は、多くの場合、ディスプレイデバイス100にわたって延びた線状の冷陰極蛍光管である。しかし、フィラメントまたはアークランプ、発光ダイオード(LED)、平面蛍光パネルまたは外部蛍光ランプのような他の種類の光源が使用されうる。
バックライト110は、光源114から下方に、LCパネル140から離れる方向に伝播する光を反射させるための反射体112も含みうる。後述するように、反射体112はディスプレイデバイス100内で光を再利用するのに有用でもあり得る。反射体112は鏡面反射体であることができ、または拡散反射体であることができる。反射体112として使用されうる鏡面反射体の一例は、ミネソタ州セントポールの3Mカンパニーから入手できるVikuiti(登録商標)Enhanced Specular Reflection(ESR)膜である。好適な拡散反射体の例には、拡散反射粒子、例えば、二酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウムなどが添加されたポリマー、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン、ポリスチレンなどが挙げられる。
光マネジメント層の配列120はバックライト110とフロントパネルアセンブリ130との間に位置する。光マネジメント層は、ディスプレイデバイス100の働きを向上させるように、バックライト110から伝播する光に影響を及ぼす。例えば、光マネジメント層の配列120は拡散板122を含むことができる。拡散板122は光源から受け取った光を拡散させるために使用され、これは結果としてLCパネル140に入射する照明光の均一性を増大させる。よって、これは結果的に、より均一に明るい画像を観察者に認識させる。
光マネジメント層の配列120は反射偏光子128を含むこともできる。光源114は典型的には非偏光を生じさせるが、下部吸収偏光子132は単一の偏光状態だけを透過させ、よって光源114により生じた光の約半分はLC層136まで到達しない。しかし、反射偏光子128は、それがなければ下部吸収偏光子で吸収されるであろう光を反射させるために使用されることができ、かつこの光は反射偏光子128と反射体112との間の反射によって再利用されうる。反射偏光子128によって反射させられる光の少なくともいくらかは偏光解消されることができ、その後に、反射偏光子128と下部吸収偏光子132を通ってLC層136に伝達される偏光状態で、反射偏光子128に戻されうる。この方法において、反射偏光子128は、光源により放出され、LC層136に到達する光の割合を増大させるために使用されることができ、ディスプレイデバイス100によって生じる画像をより明るくすることができる。
任意の好適な種類の反射偏光子、例えば、多層光学膜(MOF)反射偏光子、拡散反射偏光膜(DRPF)(例えば、連続/分散相偏光子、ワイヤグリッド反射偏光子、またはコレステリック反射偏光子)が使用されうる。
光マネジメント層の配列120は光方向変換膜(light directing film)126を含むこともできる。光方向変換膜は軸外の光をディスプレイの軸により近い方向に方向変換する表面構造を含む膜である。これは、LC層136を軸方向に(on−axis)通って伝播する光の量を増大させ、これにより、観察者により観察される画像の輝度を増大させる。一例は、照射された光を屈折および反射により方向変換する多数のプリズム型リッジ(prismatic ridges)を有する、プリズム型(prismatic)光方向変換膜である。
有利なことには、本発明は、光拡散膜の一方または両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜124を含む。膜のコア層、すなわち、連続相ドメインは膜の表面での線状ドメインの拡散と比較して、より少ないレベルの拡散を有する。本発明のある代表的な実施形態が図2に図式的に示される。光拡散膜200は、相対的に高濃度の光散乱粒子210を有する線状ドメインまたはストライプ201を膜の一方の表面付近に含む。連続ドメインであるベースまたはコア層は、膜204におけるように何らの光散乱粒子も含まなくてもよいし、または膜205におけるように、線状表面層の粒子濃度よりも低濃度の粒子を含んでいてもよい。表面における線状ドメインは線状ドメインの中心202が線状ドメインの端部203よりも厚くなるように先細になっている。この先細形状は、光の強度が最も高い光源付近で光をより拡散し、そして光の強度がより低くなる光源からより離れるにつれて徐々に光を少ししか拡散させなくなるので、その膜が線状光源上方に配置される場合に有用である。これは、光源と反対側の表面上で拡散体から放出される光を均一にするのを助ける。
本発明の他の例示的な実施形態が図3である。光拡散膜300は、図2の膜におけるように相対的に高濃度の光散乱粒子を有する線状ドメインまたはストライプ301を膜の両方の表面付近に含む。図3は膜304および305について、追加の幅の狭い線状ドメイン306が図2の膜のものに追加されている。図2におけるように、連続ドメインであるベースまたはコア層は、膜304の場合におけるように、光散乱粒子を含まなくてもよく、または膜305の場合におけるように、線状表面層の粒子濃度よりも低い濃度の粒子を含むことができる。この追加の線状ドメインは、バックライトに使用される場合に、光源のすぐ上での拡散性のレベルを高めるのを助けることができる。これは、光の強度が線状光源のすぐ上で劇的に増大しうるので有用である。
拡散膜204、205、304および305はポリマー系である。拡散膜を製造するのに使用される好適なポリマー物質は非晶質または半結晶性であってよく、ホモポリマー、コポリマーまたはそのブレンドを含むことができる。ポリマー物質の例としては、非晶質ポリマー、例えば、ポリ(カーボネート)(PC);ポリ(スチレン)(PS);アクリラート、例えば、ニュージャージー州ロックウェイのCyro IndustriesによるACRYLITE(登録商標)ブランドの下に供給されるようなアクリル系シート;アクリル系コポリマー、例えば、イソオクチルアクリラート/アクリル酸;ポリ(メチルメタクリラート)(PMMA);PMMAコポリマー;シクロオレフィン;シクロオレフィンコポリマー;アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS);スチレンアクリロニトリルコポリマー(SAN);エポキシ;ポリ(ビニルシクロヘキサン);PMMA/ポリ(ビニルフルオライド)ブレンド;アタクチックポリ(プロピレン);ポリ(フェニレンオキシド)アロイ;スチレン系ブロックコポリマー;ポリイミド;ポリスルホン;ポリ(塩化ビニル);ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS);ポリウレタン;ポリ(カーボネート)/脂肪族PETブレンド;および半結晶性ポリマー、例えば、ポリ(エチレン);ポリ(プロピレン);ポリ(エチレンテレフタラート)(PET);ポリ(エチレンナフタラート)(PEN);ポリアミド;イオノマー;酢酸ビニル/ポリエチレンコポリマー;セルロースアセタート;セルロースアセタートブチラート;フルオロポリマー;ポリ(スチレン)−ポリ(エチレン)コポリマー;並びに、PETおよびPENコポリマーが挙げられるがこれらに限定されない。好ましいポリマーはポリエステルおよびそのコポリマーである。最も好ましいのはポリ(エチレンテレフタラート)(PET);ポリ(エチレンナフタラート)(PEN)ポリエステルおよびそれらのコポリマーである。PETはコストがPENよりもかなり低いので、最も好ましい。
光散乱または拡散粒子210は、その粒子を含む表面層に使用されるポリマーのと異なる屈折率の任意の粒子であり得る。これらの粒子は無機物質であっても有機物質であってもよい。無機粒子には、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、ガラス、またはポリマーに溶融ブレンドされうる任意の他の無機化合物が挙げられうる。典型的な有機空隙開始(void initiating)粒子は架橋ポリマーマイクロビーズである。典型的には、これらマイクロビーズはアクリル系であるが、任意のポリマーであることができ、典型的にはポリマーに溶融ブレンドされる。あるいは、有機粒子はマトリックスポリマーと非混和性である任意のポリマーであってよい。これら非混和性ポリマーの樹脂ペレットは、マトリックスポリマーの樹脂ペレットと単純に乾燥ブレンドされることができ、一緒に押出されてキャスト膜を形成することができる。
有機粒子の例には、非晶質ポリマー、例えば、ポリ(カーボネート)(PC);ポリ(スチレン)(PS);アクリラート、例えば、ニュージャージー州ロックウェイのCyro IndustriesによるACRYLITE(登録商標)ブランドの下に供給されるようなアクリル系シート;アクリル系コポリマー、例えば、イソオクチルアクリラート/アクリル酸;ポリ(メチルメタクリラート)(PMMA);PMMAコポリマー;シクロオレフィン;シクロオレフィンコポリマー;アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS);スチレンアクリロニトリルコポリマー(SAN);エポキシ;ポリ(ビニルシクロヘキサン);PMMA/ポリ(ビニルフルオライド)ブレンド;アタクチックポリ(プロピレン);ポリ(フェニレンオキシド)アロイ;スチレン系ブロックコポリマー;ポリイミド;ポリスルホン;ポリ(塩化ビニル);ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS);ポリウレタン;ポリ(カーボネート)/脂肪族PETブレンド;および半結晶性ポリマー、例えば、ポリ(エチレン);ポリ(プロピレン);ポリ(エチレンテレフタラート)(PET);ポリ(エチレンナフタラート)(PEN);ポリアミド;イオノマー;酢酸ビニル/ポリエチレンコポリマー;セルロースアセタート;セルロースアセタートブチラート;フルオロポリマー;ポリ(スチレン)−ポリ(エチレン)コポリマー;並びに、PETおよびPENコポリマーが挙げられる。この選択はポリマーが膜のマトリックスポリマーと非混和性であることに依存する。
光散乱粒子210は典型的には幅1.0〜15.0ミクロンの範囲である。より好ましくは、それらは幅2〜6ミクロンである。光散乱粒子210は、拡散体として機能するように充分な拡散性を提供し、かつ拡散膜から放出される光を均一化するが、LCDディスプレイの光学輝度が有意に低減されるほど不透明でないように添加されるべきである。線状ドメイン表面層での空隙開始粒子の好ましい添加量は、その表面層に使用されるマトリックスポリマーの5〜50重量%である。最も好ましい添加量は膜の厚さに依存して、15〜40重量%である。
光拡散膜204、205、304および305は好ましくは、まず、マトリックスポリマーと光散乱粒子210とを混合する方法により製造される。混合は、細かく分けられた、例えば、粉体にされた、または顆粒のマトリックスポリマーと、散乱粒子とを混合し、例えば、それらをタンブリングする(tumbling)ことによってそれらを完全に一緒に混合することにより達成されうる。得られる混合物は、次いで、膜形成押出機に供給される。あるいは、ブレンドは、マトリックスポリマーと光散乱粒子とを別々の材料供給装置を介してホッパー内で合わせ、溶融混合押出機、例えば、2軸押出機に供給することにより行われうる。この場合、混練押出機からの押出物は典型的には水浴中で冷却され、ペレットにされる。ペレットは次いでフィルム形成プロセスにおいて押出される。
ポリマー系光拡散膜の押出、急冷(quenching)およびある場合には延伸は、典型的には、独特の表面ストライプ形成概念の追加を伴った標準的な共押出プロセスを用いて達成される。このプロセスは標準の2または3層マルチマニホールドダイを使用する。一方の表面に線状拡散ドメインを有する拡散体を製造するために2層ダイが使用され、さらに、両方の表面に線状拡散ドメインを有する膜を製造するために3層ダイが使用される。膜プロセスは予備混合ポリマーを、典型的には1または2の単軸押出機を用いてまず押し出すことを伴う。同時に、ニート(neat)ポリマー、または低濃度の光散乱粒子と混合されたポリマーが別の押出機により押し出される。2または3層のいずれのマルチマニホールドダイが使用されるかに応じて、高濃度の光散乱粒子を有する溶融物がダイの1または2つの外側層に供給されるように、押出機からの溶融物流れはマルチマニホールドダイに配管される。ニートポリマー溶融物または低濃度の光散乱粒子を有するポリマー溶融物が、2または3層のいずれのマルチマニホールドダイが使用されるかに応じて、別の外側層または中心層に供給される。押出膜に線状ドメインまたはストライプを生じさせるように、特有の「ストライプ形成シム(striping shims)」がマルチマニホールドダイの1または2つの外側層に設置される。図4は「ストライプ形成シム」400およびそれらがダイ410内に配置されているのを示す。全ての供給物は、まず、ダイの頂部の供給ポート412を通ってダイに供給される。「ストライプ形成シム」400は、典型的には、マニホールド411および内部スロット413を形成するダイの2つの部品間に配置される真ちゅうガスケットである。それらは高濃度の光散乱粒子を有するポリマー溶融物が供給されるマニホールドに設置される。「ストライプ形成シム」400は、マルチマニホールドダイの内部スロット413内に延びている。内部スロットは、そこを通ってポリマー溶融物が流れ、ダイに供給される別の流れと合流するスロットである。「ストライプ形成シム」400は、内部スロット413を満たす領域内に周期的な開口部401を有するように切断されている。開口部の間の「ストライプ形成シム」の部分は内部スロットを完全に閉鎖する。その開口部は、ダイにより形成される後の線状ドメインの幅を画定するように、幅のサイズが決められる。最終的な膜の線状ドメインは、後に膜が利用されることとなるバックライトの線状光源の列の真上に中心があるように、周期的な開口部401は間隔を開けられる。ポリマー溶融物は、「ストライプ形成シム」が配置されている内部スロットを通って流れるので、溶融物はシムの開口部のみを通って流れることができ、「ストライプ形成シム」のないスロットで形成されるコアまたはベース層の連続フローと合流するストライプを形成することができる。コアまたはベース層は、線状ドメインまたはストライプよりも低濃度の光散乱粒子を有するか、または光散乱粒子を有しない溶融物を含む。形成されたポリマー溶融物の層は、次いで、最終スロット414を通ってダイを出て、結局、複数層は1つにまとまる。形成された重構造の膜はダイを出たときに、冷キャスティングドラム上で素早く急冷され、その結果、膜のマトリックスポリマー成分が固化する。
ポリエステルがマトリックスポリマーとして使用される好ましい実施形態において、次いで、膜ベースは、マトリックスポリマーのガラス−ゴム転移温度を超える温度で相互に垂直な方向に延伸されることにより2軸配向される。一般に、膜は最初に一方向に延伸され、次いで第2の方向に延伸されるが、所望の場合には、延伸は同時に両方向に行われうる。典型的なプロセスにおいては、膜は最初に、組になった回転するローラー上で、または2ペアのニップローラー間で、押出の方向に延伸され、次いでテンター装置(tenter apparatus)によってそれに対して横断する方向に延伸される。膜は、それぞれの延伸方向について、その元の寸法の2.5〜5.0倍までそれぞれの方向に延伸されうる。延伸の際に、光散乱粒子の周りに空隙が生じ始める。空隙形成の程度は、粒子のタイプ、サイズ、および濃度、並びに膜の延伸温度、および膜が延伸される比率に依存する。空隙中の気体の屈折率がマトリックスポリマーよりも小さいので、空隙形成は光散乱の程度を増大させる。延伸は膜のポリマーマトリックスの結晶性の程度も増大させることができ、よって膜を試験条件下で縮みにくくすることができる。最終的な延伸された膜の厚さは、好ましくは25〜500ミクロン厚さ範囲である。最も好ましい厚さ範囲は50〜250ミクロンである。これは、従来のLCDバックライトに使用される拡散板よりも有意に薄い。
結晶性ポリエステルを含むポリエステル膜の場合には、ポリエチレン−テレフタラート(PET)と同様に、膜が延伸された後に、光拡散膜が形成し、これはヒートセット(heat set)である。ヒートセットはマトリックスポリマーを結晶化するのに充分な温度まで加熱することによりなされ、同時に、両方向の延伸における、空隙付きポリマー系光拡散体が収縮するのを抑制する。このプロセスは、膜が、80℃までの温度で試験される場合に1.0%未満の収縮要件を満たすことを可能にする。
光拡散膜204、205、304および305は、UV光を可視光に変換する蛍光増白剤も含むことができる。このような蛍光増白剤は熱的に安定で、光拡散膜の製造に使用される押出温度で存続しうるものから選択されなければならない。好ましい蛍光増白剤はベンゾオキサゾリル−スチルベン化合物を含む。最も好ましい蛍光増白剤は2,2’−(1,2−エテンジイルジ−4,1−フェニレン)ビスベンゾオキサゾールを含む。これら蛍光増白剤は、樹脂ブレンドプロセス中に膜に添加されることができ、好適な比率でマスターバッチペレットを介して添加されうる。好適な比率は、マスターバッチペレットの濃度を残りの樹脂ペレットで下げて、好ましくは0.01〜0.1重量%の濃度にするであろう比率である。最も好ましい実施形態においては、蛍光増白剤は0.02〜0.05重量%の濃度を達成するように添加されるであろう。
光拡散膜204、205、304および305は、ほこりの誘因を妨げるために帯電防止コーティングを含むこともできる。公知の何らかの帯電防止コーティングを使用することができた。
本発明の別の例示的な実施形態は、図5に図示される。光マネジメント層の配列500は、光拡散膜の一方または両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメイン510を有する光拡散膜501を含む。膜のコア層、すなわち連続相ドメインは、膜の表面での線状ドメインの拡散よりも少ない拡散しか有さないか、または拡散を有しない。光拡散膜501は線状光源511のすぐ上方に配置される。この実施形態においては、光拡散膜501は、光拡散膜501のすぐ上に位置する拡散板502に積層されて支持される。積層された光拡散膜501および拡散板502はLCDバックライトユニットのフレーム512により支持される。別の光学膜503が拡散板502の上で、光マネジメント層の配列に追加されうる。これら他の光学膜503には、プリズム型光方向変換膜、コリメーティング(collimating)拡散膜、または反射偏光子膜があげられうる。
図5の光学素子500は、拡散板および従来のLCDディスプレイの任意の光学膜の代わりに使用されることができ、光マネジメント層が線状光源の極近傍に配置されるのを可能にする。光拡散膜501から出た光の初期均一化により、この極近傍が可能にされる。これはバックライトユニット全体およびそれによりLCDをより薄くすることを可能にする。
本発明の別の例示的な実施形態が図6に示される。光マネジメント層の配列600は、光拡散膜の一方または両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメイン610を有する光拡散膜601を含む。膜のコア層、すなわち、連続相ドメインは膜の表面での線状ドメインの拡散よりも少ない拡散しか有しないか、または拡散を有しない。光拡散膜601は線状光源611のすぐ上方に配置される。この実施形態において、光拡散膜601は、LCDバックライト612のフレーム内の溝と圧着フレーム604との間に張られることにより支持される。拡散板602は光拡散膜のすぐ上に位置する。別の光学膜603が拡散板602の上で、光マネジメント層の配列に追加されてもよい。これら他の光学膜603には、プリズム型光方向変換膜、コリメーティング拡散膜、または反射偏光子膜があげられうる。
また、図6に示されるのは、同じ光マネジメント層の配列600であるが、光拡散膜601aを有し、光拡散膜601aは両方の表面上に拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する。
図6の光学素子600は、拡散板および従来のLCDディスプレイの任意の光学膜の代わりに使用されることができ、線状光源の極近傍に光マネジメント層が配置されるのを可能にする。光拡散膜601から出た光の初期均一化により、この極近傍が可能にされる。これはバックライトユニット全体およびそれによりLCDをより薄くすることを可能にする。
本発明の別の例示的な実施形態が図7に示される。光マネジメント層の配列700は、光拡散膜の一方または両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメイン710を有する光拡散膜701を含む。膜のコア層、すなわち、連続相ドメインは膜の表面での線状ドメインの拡散よりも少ない拡散しか有しないか、または拡散を有しない。光拡散膜701は線状光源711のすぐ上方に配置される。光マネジメント層の配列600と同様に、この実施形態において、光拡散膜701は、LCDバックライトのフレーム内の溝と圧着フレームとの間に張られることにより支持される。しかし、この実施形態においては、拡散板は使用されない。別の光学膜703が光拡散膜701の上で、光マネジメント層の配列に追加されてもよい。これら他の光学膜703には、プリズム型光方向変換膜、コリメーティング拡散膜、または反射偏光子膜があげられうる。
図7の光学素子700は、拡散板および従来のLCDディスプレイの任意の光学膜の代わりに使用されることができ、線状光源の極近傍に光マネジメント層が配置されるのを可能にする。光拡散膜701から出た光の初期均一化により、この極近傍が可能にされる。これはバックライトユニット全体およびそれによりLCDをより薄くすることを可能にする。
よって、本発明は光拡散膜の一方または両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜を提供する。このような膜のコア層、すなわち連続相は膜の表面における線状ドメインの拡散よりも低い拡散しか有しない。この膜は、今日、バックライトLCDディスプレイで典型的に使用される拡散板と一緒にして使用される場合に、その拡散板が線状光源の近くに配置されるのを可能にする。
さらに、本発明は、上部プレート、下部プレートおよび当該上部プレートと下部プレートとの間に位置する液晶層を含むLCDパネル、並びに光源を有する液晶ディスプレイ(LCD)ユニットに関する。下部プレートは光源に面しており、吸収偏光子を含む。光マネジメント層の配列は光源とLCDパネルとの間に配置され、その結果光源は光マネジメント層の配列を通してLCDパネルを照明する。光マネジメント層の配列は、光マネジメント膜と、拡散板と、拡散板の底部に積層された拡散膜の一方または両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜との配列を含む。光拡散膜のコア層、すなわち連続相は膜の表面での線状ドメインの拡散よりも少ない拡散しか有さない。光マネジメント膜の配列はコリメーション(collimation)膜および/またはプリズム型光方向変換膜を含むことができる。光マネジメント膜の配列は場合によっては反射偏光子を含むことができる。
また、本発明は上部プレート、下部プレートおよび当該上部プレートと下部プレートとの間に位置する液晶層を含むLCDパネル、並びに光源を有する液晶ディスプレイ(LCD)ユニットに関する。下部プレートは光源に面しており、吸収偏光子を含む。光マネジメント層の配列は光源とLCDパネルとの間に配置され、その結果光源は光マネジメント層の配列を通してLCDパネルを照明する。光マネジメント層の配列は、光マネジメント膜と、拡散膜の一方または両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜との配列を含む。このような膜のコア層、すなわち連続相は膜の表面での線状ドメインの拡散よりも少ない拡散しか有さない。拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜は張られることができ、拡散板をはじめとする他の光マネジメント層を支持することができる。光マネジメント膜の配列はコリメーション膜および/またはプリズム型光方向変換膜を含むことができる。光マネジメント膜の配列は場合によっては反射偏光子を含むことができる。
拡散膜の両方の表面付近に位置し、拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜が製造され、LCDTVバックライトにおける他の光マネジメント層と組み合わせたその性能が評価された。
EX−1
PET(Eastman Chemicalsからの#7352)が30重量%の2μmポリメチルシルセスキノキサン(PMSQ)マイクロビーズ(General ElectricからのTospearl 120A)と溶融混合された。Leistritz27mm 2軸押出機が使用され、材料を溶融混合し、溶融物は水浴中で冷却されて、ペレットにされた。これらのペレットを、PET(Eastman ChemicalsからのPET9663 E0002)中に名目50重量%で添加されたTiO2の濃縮物と共に、デシカント方式乾燥機中で65℃で24時間乾燥させた。また、ニートのPET(Eastman Chemicalsからの#7352)をデシカント方式乾燥機中で120℃で24時間乾燥させた。
ストライプ形成シム(500μm厚の真ちゅう)が、図4におけるように、マルチマニホールド押出ダイの外側マニホールド内に取り付けられた。両方のシムは中心から中心で8mmの間隔が開いたスロット開口部を有していた。一方のシムは2.5mm幅の開口部を有しており、一方で、反対側のマニホールドにおけるシムは0.8mm幅の開口部を有するシムを有していた。
PET(Eastman Chemicalsからの#7352)が30重量%の2μmポリメチルシルセスキノキサン(PMSQ)マイクロビーズ(General ElectricからのTospearl 120A)と溶融混合された。Leistritz27mm 2軸押出機が使用され、材料を溶融混合し、溶融物は水浴中で冷却されて、ペレットにされた。これらのペレットを、PET(Eastman ChemicalsからのPET9663 E0002)中に名目50重量%で添加されたTiO2の濃縮物と共に、デシカント方式乾燥機中で65℃で24時間乾燥させた。また、ニートのPET(Eastman Chemicalsからの#7352)をデシカント方式乾燥機中で120℃で24時間乾燥させた。
ストライプ形成シム(500μm厚の真ちゅう)が、図4におけるように、マルチマニホールド押出ダイの外側マニホールド内に取り付けられた。両方のシムは中心から中心で8mmの間隔が開いたスロット開口部を有していた。一方のシムは2.5mm幅の開口部を有しており、一方で、反対側のマニホールドにおけるシムは0.8mm幅の開口部を有するシムを有していた。
キャストシートは、ニートのPET(Eastman Chemicalsからの#7352)40%と、PMSQマイクロビーズを含む濃縮ペレット60%とのブレンドを押し出す一つの1”押出機を用いて押し出された。PET(Eastman Chemicalsからの#7352)中の20重量%のPET9663 E0002の濃縮物のブレンドを押出すために、第2の1”押出機が使用された。それぞれの押出機は図4の2つの外側マニホールドのそれぞれに供給し、第1の1”押出機が2.5mm開口部を有するマニホールドに供給するように配管された。ニートのPET(Eastman Chemicalsからの#7352)を図4の中心マニホールドに押出すために、1・1/4”押出機が使用された。全ての溶融物流れは275℃の温度で押し出され、押出ダイに供給される場合にも275℃に加熱された。3つの流れの相対流速は、それぞれの押出機とダイとの間に設置された溶融物ポンプで調節された。0.8mm開口部を有するシムを備えた外側マニホールドには7.4cc/分の流速で供給された。2.5mm開口部を有するシムを備えた外側マニホールドには20cc/分の流速で供給された。ニートのPETが供給された中心マニホールドには82cc/分の流速で供給された。押し出されたシートがダイから姿を現すにつれて、それは55℃に設定された急冷ロール上にキャストされた。外側層は図3に示されるような高い拡散性の線状ドメインとして押し出す。連続キャストシートの最終寸法は幅18cm、厚さ875μmであった。キャストシートは、次いで100℃でまずX−方向(機械方向)に3.2倍延伸され、次いでY−方向に3.3倍延伸された。最終の膜サンプルは厚さ85μmであり、膜の横断面顕微鏡観察は、図3の膜304にかなり似た、高拡散の線状ドメインが膜の表面に形成されたことを示した。線状ドメインの横断面は、図3の膜304に示されるのとよく似た、ドメインの中心が端部より厚い先細形状を有していた。
比較例
膜全体で均一な拡散を有する光拡散膜が製造され、LCDTVバックライトにおける他の光マネジメント層との組み合わせでのその性能が評価された。
膜全体で均一な拡散を有する光拡散膜が製造され、LCDTVバックライトにおける他の光マネジメント層との組み合わせでのその性能が評価された。
C−1
PET(Eastman Chemicalsからの#7352)が30重量%の2μmポリメチルシルセスキノキサン(PMSQ)マイクロビーズ(General ElectricからのTospearl 120A)と溶融混合された。Leistritz27mm 2軸押出機が使用され、物質を溶融混合し、続いて溶融物が水浴中で冷却され、ペレットにされた。これらのペレットを65℃で24時間、デシカント方式乾燥機中で乾燥させた。また、ニートのPET(Eastman Chemicalsからの#7352)を120℃で24時間、デシカント方式乾燥機中で乾燥させた。
PET(Eastman Chemicalsからの#7352)が30重量%の2μmポリメチルシルセスキノキサン(PMSQ)マイクロビーズ(General ElectricからのTospearl 120A)と溶融混合された。Leistritz27mm 2軸押出機が使用され、物質を溶融混合し、続いて溶融物が水浴中で冷却され、ペレットにされた。これらのペレットを65℃で24時間、デシカント方式乾燥機中で乾燥させた。また、ニートのPET(Eastman Chemicalsからの#7352)を120℃で24時間、デシカント方式乾燥機中で乾燥させた。
PMSQマイクロビーズを含む濃縮ペレット20重量%と、ニートのPET(Eastman Chemicalsからの#7352)80重量%とのブレンドを押し出すために、一つの1・1/4”押出機を用いてキャストシートが押し出された。連続キャストシートの最終寸法は幅18cm、厚さ875μmであった。次いで、キャストシートは100℃でまずX−方向(機械方向)に3.2倍、次いでY−方向に3.3倍延伸された。最終の膜厚さは85μmであり、その膜は全体を通じて拡散性が非常に均一であるように見えた。
明るさの測定は、均一性の目視評定、および軸上輝度測定を含んでいた。例えば、EX1および対照サンプルC1についてのこれらの測定は、LCD−TV実験用試験ベッド上で行われた。この試験ベッドは、サンプルをマウントし、照明するために市販のバックライトユニットを使用した。バックライトユニットおよび測定装置の説明は次の通りである:
明るさの測定は、均一性の目視評定、および軸上輝度測定を含んでいた。例えば、EX1および対照サンプルC1についてのこれらの測定は、LCD−TV実験用試験ベッド上で行われた。この試験ベッドは、サンプルをマウントし、照明するために市販のバックライトユニットを使用した。バックライトユニットおよび測定装置の説明は次の通りである:
測定
本発明の好ましい実施形態を示すために、市販のLCDTVを入手した。選択されたTVは42”LGPhilipsLCDTV、モデル42LB5Dであった。LCパネルおよび光マネジメント膜の配列はTVから取り外され、バックライトユニット中のCCFLの列を露出させた。1.5mmの透明なポリメチルメタクリラート(PMMA)シートがCCFLのすぐ上に設置された。サンプルなし、またはサンプルEX−1およびC−1の一方が、次いで1.5mmPMMAシートのすぐ上に配置された。PMMAシートは、それがCCFL上に所望の距離で拡散体を配置し、拡散体を支持することによって(図7におけるような)拡散体をぴんと張った使用を模倣するように使用された。EX−1の場合には、高拡散性の線状ドメインがCCFLのすぐ上にそろえられた。従来の1.5mmスラブ拡散体(42”LGPhilipsTVより)がPMMAシートの上に、または使用される場合にはサンプルの上に設置された。次いで、200μmのコリメーティング拡散体(SKC−HaasからのタイプML−14M)がスラブ拡散体の上に配置された。次いで、225μmのプリズム型光方向変換膜(Rohm and Haasからのタイプe225)がそのコリメーティング膜上に配置された。最後に、従来の100μmビーズ被覆頂部拡散体(Kimotoからのタイプ100TL4)がプリズム型光方向変換膜上に配置された。
本発明の好ましい実施形態を示すために、市販のLCDTVを入手した。選択されたTVは42”LGPhilipsLCDTV、モデル42LB5Dであった。LCパネルおよび光マネジメント膜の配列はTVから取り外され、バックライトユニット中のCCFLの列を露出させた。1.5mmの透明なポリメチルメタクリラート(PMMA)シートがCCFLのすぐ上に設置された。サンプルなし、またはサンプルEX−1およびC−1の一方が、次いで1.5mmPMMAシートのすぐ上に配置された。PMMAシートは、それがCCFL上に所望の距離で拡散体を配置し、拡散体を支持することによって(図7におけるような)拡散体をぴんと張った使用を模倣するように使用された。EX−1の場合には、高拡散性の線状ドメインがCCFLのすぐ上にそろえられた。従来の1.5mmスラブ拡散体(42”LGPhilipsTVより)がPMMAシートの上に、または使用される場合にはサンプルの上に設置された。次いで、200μmのコリメーティング拡散体(SKC−HaasからのタイプML−14M)がスラブ拡散体の上に配置された。次いで、225μmのプリズム型光方向変換膜(Rohm and Haasからのタイプe225)がそのコリメーティング膜上に配置された。最後に、従来の100μmビーズ被覆頂部拡散体(Kimotoからのタイプ100TL4)がプリズム型光方向変換膜上に配置された。
次いで、最大出力でのCCFLを用いた輝度均一性に関してバックライトのみの光学性能が評定された。均一性は1〜5の目視評定を与えられた。「1」の評定は変動が認められなかったことを意味し、評定「2」〜「4」は輝度の変動が増大する観察レベルであり、「5」の評定は個々のCCFLが容易に観察できたことを意味する。
次いで、光学膜の照明された表面に対して90度での3つの連続測定をすることにより軸上輝度が測定された。携帯型輝度計(ミノルタからのモデルLS−110)が使用された。この3つの読み取り値は平均化され、軸上輝度の単一の値をもたらした。
次いで、光学膜の照明された表面に対して90度での3つの連続測定をすることにより軸上輝度が測定された。携帯型輝度計(ミノルタからのモデルLS−110)が使用された。この3つの読み取り値は平均化され、軸上輝度の単一の値をもたらした。
表1は、サンプルEX−1およびC−1の均一性評定および軸上輝度測定の結果を示す。また、1.5mmPMMAシートのすぐ上に配置される拡散体なしで設定された同じ実験についての均一性評定の結果が示される。この場合、均一性は非常に悪かったので、軸上輝度測定は、その値が異常値かつ不整合であったであろうから、なされなかった。かなり良好な水準の均一性を得るために、サンプルC−1については、拡散体の8枚のシートのスタックが使用されなければならず、一方で、サンプルEX−1については1枚だけのシートが使用された。
表1に認められうるように、EX−1において具体化されるような本発明は、CCFLに対して非常に近い距離にあるスラブ拡散体(および他の光学膜)を用いて、優れた輝度均一性をもたらす。それは、均一な拡散膜(C−1の8シート)を用いるのとほぼ同様の良好な輝度均一性を達成する場合に、さらにより高い軸上輝度ももたらす。
100 直接照明LCディスプレイデバイス
112 反射体
114 光源
120 光マネジメント層の配列
124 光拡散膜
130 パネルアセンブリ
132 下部吸収偏光子
134 パネル板
136 LC層
138 上部吸収偏光子
139 任意の層
140 LCパネル
150 コントローラー
200、300 光拡散膜
201、301 線状ドメインまたはストライプ
202 線状ドメインの中心
203 線状ドメインの端部
204、205、304、305 拡散膜
210 光散乱粒子
306 追加の幅の狭い線状ドメイン
400 ストライプ形成シム
401 開口部
410 ダイ
411 マニホールド
412 供給ポート
413 内部スロット
414 最終スロット
500、600、700 光マネジメント層の配列
501、601、601a、701 光拡散膜
502、602、702 拡散板
503、603、703 他の光学膜
510、610、710 線状ドメイン
511、611、711 線状光源
512、612、712 LCDバックライトユニットのフレーム
112 反射体
114 光源
120 光マネジメント層の配列
124 光拡散膜
130 パネルアセンブリ
132 下部吸収偏光子
134 パネル板
136 LC層
138 上部吸収偏光子
139 任意の層
140 LCパネル
150 コントローラー
200、300 光拡散膜
201、301 線状ドメインまたはストライプ
202 線状ドメインの中心
203 線状ドメインの端部
204、205、304、305 拡散膜
210 光散乱粒子
306 追加の幅の狭い線状ドメイン
400 ストライプ形成シム
401 開口部
410 ダイ
411 マニホールド
412 供給ポート
413 内部スロット
414 最終スロット
500、600、700 光マネジメント層の配列
501、601、601a、701 光拡散膜
502、602、702 拡散板
503、603、703 他の光学膜
510、610、710 線状ドメイン
511、611、711 線状光源
512、612、712 LCDバックライトユニットのフレーム
Claims (10)
- 拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜であって、前記線状ドメインが光散乱粒子を含み、当該膜の少なくとも一方の表面に位置し、前記線状ドメインの横断面の中心での厚みが前記線状ドメインの端部での厚みよりも厚くなるように前記線状ドメインが先細になっている、光拡散膜。
- 光散乱粒子が幅1〜15ミクロンである、請求項1に記載の光拡散膜。
- 光散乱粒子が幅2〜6ミクロンである、請求項2に記載の光拡散膜。
- 当該膜が、ポリ(カーボネート);ポリ(スチレン);アクリラート;アクリル系コポリマー;ポリ(メチルメタクリラート)(PMMA);PMMAコポリマー;シクロオレフィン;シクロオレフィンコポリマー;アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS);スチレンアクリロニトリルコポリマー(SAN);エポキシ;ポリ(ビニルシクロヘキサン);PMMA/ポリ(ビニルフルオライド)ブレンド;アタクチックポリ(プロピレン);ポリ(フェニレンオキシド)アロイ;スチレン系ブロックコポリマー;ポリイミド;ポリスルホン;ポリ(塩化ビニル);ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS);ポリウレタン;ポリ(カーボネート)/脂肪族PETブレンド;半結晶性ポリマー;ポリ(プロピレン);ポリ(エチレンテレフタラート)(PET);ポリ(エチレンナフタラート)(PEN);ポリアミド;イオノマー;酢酸ビニル/ポリエチレンコポリマー;セルロースアセタート;セルロースアセタートブチラート;フルオロポリマー;ポリ(スチレン)−ポリ(エチレン)コポリマー;並びに、PETおよびPENコポリマーを含む群から選択される、請求項1に記載の光拡散膜。
- 光散乱粒子が炭酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、ガラス、ポリ(カーボネート);ポリ(スチレン);アクリラート;アクリル系コポリマー;ポリ(メチルメタクリラート)(PMMA);PMMAコポリマー;シクロオレフィン;シクロオレフィンコポリマー;アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS);スチレンアクリロニトリルコポリマー(SAN);エポキシ;ポリ(ビニルシクロヘキサン);PMMA/ポリ(ビニルフルオライド)ブレンド;アタクチックポリ(プロピレン);ポリ(フェニレンオキシド)アロイ;スチレン系ブロックコポリマー;ポリイミド;ポリスルホン;ポリ(塩化ビニル);ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS);ポリウレタン;ポリ(カーボネート)/脂肪族PETブレンド;半結晶性ポリマー;ポリ(プロピレン);ポリ(エチレンテレフタラート)(PET);ポリ(エチレンナフタラート)(PEN);ポリアミド;イオノマー;酢酸ビニル/ポリエチレンコポリマー;セルロースアセタート;セルロースアセタートブチラート;フルオロポリマー;ポリ(スチレン)−ポリ(エチレン)コポリマー;並びに、PETおよびPENコポリマーを含む群から選択される、請求項1に記載の光拡散膜。
- 当該膜が線状ドメインの外側に光散乱粒子をさらに含む、請求項1に記載の光拡散膜。
- 拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜であって、前記線状ドメインが光散乱粒子を含み、当該膜の頂部表面および底部表面に位置し、前記線上ドメインの横断面の中心での厚みが前記線状ドメインの端部での厚みよりも厚くなるように前記線状ドメインが先細になっている、光拡散膜。
- 一方の表面の線状ドメインの幅が、反対側の表面の線状ドメインの幅よりも幅広であり、両方の表面の線状ドメインが同じ中心間距離で位置し、かつ互いに整列している、請求項7に記載の光拡散膜。
- 光散乱粒子が幅1〜15ミクロンである、請求項7に記載の光拡散膜。
- 当該膜が、ポリ(カーボネート);ポリ(スチレン);アクリラート;アクリル系コポリマー;ポリ(メチルメタクリラート)(PMMA);PMMAコポリマー;シクロオレフィン;シクロオレフィンコポリマー;アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS);スチレンアクリロニトリルコポリマー(SAN);エポキシ;ポリ(ビニルシクロヘキサン);PMMA/ポリ(ビニルフルオライド)ブレンド;アタクチックポリ(プロピレン);ポリ(フェニレンオキシド)アロイ;スチレン系ブロックコポリマー;ポリイミド;ポリスルホン;ポリ(塩化ビニル);ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS);ポリウレタン;ポリ(カーボネート)/脂肪族PETブレンド;半結晶性ポリマー;ポリ(プロピレン);ポリ(エチレンテレフタラート)(PET);ポリ(エチレンナフタラート)(PEN);ポリアミド;イオノマー;酢酸ビニル/ポリエチレンコポリマー;セルロースアセタート;セルロースアセタートブチラート;フルオロポリマー;ポリ(スチレン)−ポリ(エチレン)コポリマー;並びに、PETおよびPENコポリマーを含む群から選択される、請求項7に記載の光拡散膜。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/151,514 US20090279175A1 (en) | 2008-05-07 | 2008-05-07 | Optical diffuser film with linear domains of varying diffusion |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010015133A true JP2010015133A (ja) | 2010-01-21 |
Family
ID=40999993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009112474A Withdrawn JP2010015133A (ja) | 2008-05-07 | 2009-05-07 | 拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090279175A1 (ja) |
EP (1) | EP2116873A2 (ja) |
JP (1) | JP2010015133A (ja) |
KR (1) | KR20090116657A (ja) |
CN (1) | CN101592749A (ja) |
TW (1) | TW200951506A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013242550A (ja) * | 2012-04-23 | 2013-12-05 | Keiwa Inc | 視野角制限シート及びフラットパネルディスプレイ |
JP2014013369A (ja) * | 2012-06-06 | 2014-01-23 | Dainippon Printing Co Ltd | スクリーン、及びスクリーンの製造方法 |
JP2014071148A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、面光源装置、および液晶表示装置 |
JP2014092761A (ja) * | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Dainippon Printing Co Ltd | スクリーン及びスクリーンの製造方法 |
JP2014106244A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、面光源装置及び表示装置 |
JP2015018141A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 液晶表示装置およびその製造方法 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8603288B2 (en) * | 2008-01-18 | 2013-12-10 | Rockwell Collins, Inc. | Planarization treatment of pressure sensitive adhesive for rigid-to-rigid substrate lamination |
US8936057B2 (en) * | 2005-08-30 | 2015-01-20 | Rockwell Collins, Inc. | Substrate lamination system and method |
US8137498B2 (en) | 2005-08-30 | 2012-03-20 | Rockwell Collins Inc. | System and method for completing lamination of rigid-to-rigid substrates by the controlled application of pressure |
US8691043B2 (en) * | 2005-08-30 | 2014-04-08 | Rockwell Collins, Inc. | Substrate lamination system and method |
JP4698660B2 (ja) * | 2006-12-12 | 2011-06-08 | サムスンコーニング精密素材株式会社 | ディスプレイ装置用外光遮蔽フィルムおよびこの製造方法、これを含むディスプレイ装置用フィルタ |
US9939526B2 (en) | 2007-09-06 | 2018-04-10 | Rockwell Collins, Inc. | Display system and method using weather radar sensing |
US9733349B1 (en) | 2007-09-06 | 2017-08-15 | Rockwell Collins, Inc. | System for and method of radar data processing for low visibility landing applications |
CN104765168B (zh) | 2008-01-18 | 2019-03-08 | 罗克韦尔柯林斯公司 | 基板层压设备及对准系统 |
US9841541B2 (en) * | 2008-05-23 | 2017-12-12 | Ubright Optronics Corporation | Luminance enhancement film having a substrate incorporation dispersed particles for diffusion |
US20110024928A1 (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Skc Haas Display Films Co., Ltd. | Patterned volume diffuser elements |
EP2466366A1 (en) * | 2009-08-13 | 2012-06-20 | Taica Corporation | Gel member for optical use, method for assembling optical device using same, and optical device |
KR20110109443A (ko) * | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 삼성코닝정밀소재 주식회사 | 디스플레이 장치용 컬러시프트 저감 광학필터 및 이의 제조방법 |
US8486535B1 (en) | 2010-05-24 | 2013-07-16 | Rockwell Collins, Inc. | Systems and methods for adherable and removable thin flexible glass |
US8692446B2 (en) | 2011-03-17 | 2014-04-08 | 3M Innovative Properties Company | OLED light extraction films having nanoparticles and periodic structures |
US8801228B2 (en) * | 2012-03-15 | 2014-08-12 | Tsmc Solid State Lighting Ltd. | Changing LED light output distribution through coating configuration |
CN103375690B (zh) * | 2012-04-12 | 2015-08-19 | 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 | 发光二极管照明装置 |
US8647727B1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-02-11 | Rockwell Colllins, Inc. | Optical assembly with adhesive layers configured for diffusion |
CN102798908B (zh) * | 2012-07-19 | 2014-09-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种扩散板、直下式背光模组及显示装置 |
US9262932B1 (en) | 2013-04-05 | 2016-02-16 | Rockwell Collins, Inc. | Extended runway centerline systems and methods |
US20160341854A1 (en) * | 2013-12-26 | 2016-11-24 | 3M Innovative Properties Company | Methods for making reflective trays |
US9981460B1 (en) | 2014-05-06 | 2018-05-29 | Rockwell Collins, Inc. | Systems and methods for substrate lamination |
KR102243272B1 (ko) * | 2014-08-08 | 2021-04-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광학 필름 및 이를 포함하는 표시장치 |
US10928510B1 (en) | 2014-09-10 | 2021-02-23 | Rockwell Collins, Inc. | System for and method of image processing for low visibility landing applications |
US10705201B1 (en) | 2015-08-31 | 2020-07-07 | Rockwell Collins, Inc. | Radar beam sharpening system and method |
US10228460B1 (en) | 2016-05-26 | 2019-03-12 | Rockwell Collins, Inc. | Weather radar enabled low visibility operation system and method |
US10353068B1 (en) | 2016-07-28 | 2019-07-16 | Rockwell Collins, Inc. | Weather radar enabled offshore operation system and method |
US20180133988A1 (en) * | 2016-11-17 | 2018-05-17 | Polymerplus Llc | Polymeric gradient optical element and methods of fabricating |
CA3049688C (en) | 2017-02-09 | 2021-08-10 | Polyone Corporation | Thermally conductive polyvinyl halide |
KR102526548B1 (ko) * | 2018-06-12 | 2023-05-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 이의 제조방법 |
KR20210076293A (ko) * | 2019-12-13 | 2021-06-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
CN111300918B (zh) * | 2020-03-16 | 2022-04-19 | 齐鲁工业大学 | 一种光学用纳米纤维素膜及其制备方法与应用 |
US12032244B1 (en) | 2023-04-13 | 2024-07-09 | Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Light diffusion film, polarizer, and liquid crystal display device |
CN116106999B (zh) * | 2023-04-13 | 2023-08-22 | Tcl华星光电技术有限公司 | 光扩散膜及偏光片 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6577358B1 (en) * | 1997-06-25 | 2003-06-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Lens film with conductive lens layer or conductive layer |
EP1369711A4 (en) * | 2001-03-16 | 2006-05-03 | Toray Industries | OPTICAL FUNCTIONAL SHEET |
US20060285352A1 (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-21 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Optical device, apparatus and method for fabricating the optical device, backlight unit using the optical device, and liquid crystal display device using the backlight unit |
TW200801716A (en) * | 2006-06-27 | 2008-01-01 | Entire Technology Co Ltd | A high-brightness diffusion plate with trapezoid lens |
CN101122703B (zh) * | 2006-08-11 | 2010-12-01 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 光学板及采用该光学板的背光模组 |
-
2008
- 2008-05-07 US US12/151,514 patent/US20090279175A1/en not_active Abandoned
-
2009
- 2009-03-13 EP EP20090155150 patent/EP2116873A2/en not_active Withdrawn
- 2009-05-06 TW TW98114945A patent/TW200951506A/zh unknown
- 2009-05-07 CN CNA2009101595418A patent/CN101592749A/zh active Pending
- 2009-05-07 KR KR1020090039955A patent/KR20090116657A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-05-07 JP JP2009112474A patent/JP2010015133A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013242550A (ja) * | 2012-04-23 | 2013-12-05 | Keiwa Inc | 視野角制限シート及びフラットパネルディスプレイ |
JP2014013369A (ja) * | 2012-06-06 | 2014-01-23 | Dainippon Printing Co Ltd | スクリーン、及びスクリーンの製造方法 |
JP2014071148A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、面光源装置、および液晶表示装置 |
JP2014092761A (ja) * | 2012-11-06 | 2014-05-19 | Dainippon Printing Co Ltd | スクリーン及びスクリーンの製造方法 |
JP2014106244A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学シート、面光源装置及び表示装置 |
JP2015018141A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 液晶表示装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101592749A (zh) | 2009-12-02 |
EP2116873A2 (en) | 2009-11-11 |
KR20090116657A (ko) | 2009-11-11 |
TW200951506A (en) | 2009-12-16 |
US20090279175A1 (en) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010015133A (ja) | 拡散に変化を持たせた線状ドメインを有する光拡散膜 | |
US7132136B2 (en) | Stacked microvoided light diffuser | |
US7327415B2 (en) | Microvoided light diffuser | |
EP1965231A2 (en) | Optical Diffuser Film and Light Assembly for liquid crystal displays | |
US7597461B2 (en) | Tensioned optical element and display | |
US20090201441A1 (en) | Tensioned optical element having crimping frame and spring | |
US20070203267A1 (en) | Optical display with fluted optical plate | |
US20110024928A1 (en) | Patterned volume diffuser elements | |
KR20070114965A (ko) | 다층구조 광확산판 및 그를 포함하는 액정 디스플레이 장치 | |
US20030128313A1 (en) | Light diffusion material with color temperature correction | |
EP1956403A2 (en) | Optical Device With Self-Supporting Film Assembly | |
TW200909943A (en) | Thin film bulk and surface diffuser | |
US20110025948A1 (en) | Patterned volume diffuser elements | |
TW200903037A (en) | Light diffusing film and liquid crystal backlight unit using the same | |
JP2011069989A (ja) | 反射シート | |
KR101082281B1 (ko) | 직하형 백라이트 유닛, 이의 제조방법 및 이를 포함하는액정 디스플레이 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120807 |